JP2000032564A - Phs端末装置 - Google Patents

Phs端末装置

Info

Publication number
JP2000032564A
JP2000032564A JP21854198A JP21854198A JP2000032564A JP 2000032564 A JP2000032564 A JP 2000032564A JP 21854198 A JP21854198 A JP 21854198A JP 21854198 A JP21854198 A JP 21854198A JP 2000032564 A JP2000032564 A JP 2000032564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
incoming call
phs terminal
phs
terminal
electric field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21854198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4023759B2 (ja
Inventor
Hideo Oki
英生 大木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
Nitsuko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitsuko Corp filed Critical Nitsuko Corp
Priority to JP21854198A priority Critical patent/JP4023759B2/ja
Publication of JP2000032564A publication Critical patent/JP2000032564A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4023759B2 publication Critical patent/JP4023759B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】PHS端末の使用者が歩行中に着信を受け、通
信に移行する迄の間に基地局との無線情報のやりとりが
できなくなるのを防止するPHS端末装置を提供する。 【解決手段】各PHS端末PSに基地局CSから着信が
あった際に、各PHS端末PSは一定間隔で受信電界強
度RSSI値を求め、予め決定したしきい値と比較して
使用者の着信音をR1からR2へ切替え、使用者に警告
する手段を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はPHS端末、特に事
業所用PHSシステムに収容可能なPHS端末に関す
る。
【0002】
【従来の技術】PHS(Personal Handyphone System:
簡単型携帯電話システム)は、一般家庭、事務所の無線
設備である屋内基地局用無線設備、道路、駅、デパート
等に設置される屋外基地局用無線設備、屋内、屋外両方
で使用できる小型軽量の移動局無線設備及び屋外基地局
間その他の無線設備を接続する屋外基地局等間連絡用無
線設備で構成される。このPHSシステムは、従来のア
ナログ方式のコードレス電話や自動車電話に代わるデジ
タル方式の公衆型移動体通信システムとして近年急速に
普及している。
【0003】特にPHSシステムは、設備が比較的簡便
であり、PHS端末も小型軽量であるので、オフィス内
の通信手段としても使用されている。このPHSシステ
ムの使用により、オフィス内の配線は不要であり、オフ
ィスレイアウトの変更等の自由度が改善されるという効
果が得られる。それ故に、オフィス内通信又はオフィス
間通信としても普及しつつある。
【0004】床面積が狭く且つ複数の階にわたるオフィ
スを持ち、トラフィックが比較的高い事業所にPHSシ
ステムを導入した場合の従来例を説明する。尚、この場
合に、基地局の設置台数と収容端末数が多く、1台の基
地局のカバーするエリアが狭いことを想定する。
【0005】歩行移動中に待ち受けているCS(事業
所用PHSシステムの基地局)から着信がかかる。この
時、端末のRSSI値(受信電界強度)は50dBμV
とする。
【0006】端末使用者が着信鳴動に反応して、歩行
しながらPS(事業所用PHSシステムに収容されるP
HS端末)の着信キーを押下げる。尚、端末使用者は、
待ち受けているCSから遠ざかる方向へ歩行しているも
のとする。このとき端末のフロア特性が25dBμVと
すると、この着信キーを押下げた時点でRSSI値が2
5dBμV以下の場合、CS−PS間のデータ伝送にエ
ラーが生じ、着信キーを押下げても通話に移行しない。
最終的には、端末にリセットがかかり、再び待ち受け、
待ち受けが完了した時点で着信が継続していれば着信鳴
動するという動作をする。この動作に数10秒の時間を要
する。
【0007】また、上述したの動作で、着信キーを
押下げた時点で端末のRSSI値が25dBμV以上の
場合であって、着信キーを押下げてから通信開始までの
間に25dBμV以下になってしまった場合にも通話に
移行せず、同様の状態に陥ってしまう可能性が高い。
【0008】ここで、着信を受けてから通信に移行する
迄はハンドオーバー動作はできない。ハンドオーバー動
作は、通信中のみに可能である。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のPHS
端末にあっては、歩行移動中に着信を受け、着信鳴動開
始から着信キーを押下げて通信に移行する迄の間に無線
情報のやりとりができないレベルまでRSSI値が低下
すると、着信中にはハンドオーバー動作を行わない為
に、正常に着呼できない状態となるという欠点があっ
た。
【0010】そこで、本発明の目的は、上述した欠点を
解消し、PHS端末の使用者が歩行中に着信を受け、通
信に移行する迄の間に基地局との無線情報のやりとりが
できなくなるのを防止するPHS端末装置を提供するこ
とにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】前述の課題を解決するた
め、本発明によるPHS端末装置は、次のような特徴的
な構成を採用している。
【0012】(1)PHSシステムの基地局と、複数の
PHS端末とを有し、該PHS端末は前記基地局からの
着信を受けると着信キーを押下げて通信するPHS端末
装置において、前記各PHS端末には受信電界強度に応
じて着信音を切替えて使用者に警告を発する手段を備え
て成るPHS端末装置。
【0013】(2)前記着信音の切替は、受信電界強度
が前記基地局とPHS端末との通信維持限界値に近いし
きい値以下となったときに行なう上記(1)のPHS端
末装置。
【0014】(3)前記しきい値は、前記PHS端末の
メモリに予め格納しておく上記(2)のPHS端末装
置。
【0015】(4)前記着信音が切替わると、前記PH
S端末の使用者の歩行を停止させる上記(1),(2)
又は(3)のPHS端末装置。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明のPHS端末の好適
実施形態例の構成及び動作を図1を参照しばがら詳述す
る。
【0017】本発明のPHS端末にあっては、このPH
S端末に予め次の変更をプログラムを追加しておく。
【0018】(1)通常の自営モードの着信音をR1と
すると、弱電界時の着信音R2を用意する。
【0019】(2)1秒毎にRSSI値を監視するもの
とし、受信機のフロア特性に対して10dBマージンを
もった値を着信音R1,R2の切替しきい値(RST
H)としてメモリ内に格納しておく。
【0020】(3)着信鳴動が開始したとき、RSSI
値(RS)を監視し、着信音切替しきい値(RSTH)
と比較する。
【0021】(4)RS<RSTHとなった場合、着信
音をR1からR2に切替える。上述した追加機能を有す
る本発明のPHS端末の動作を以下に説明する。
【0022】歩行移動中に待ち受けているCSから着
信(R1)がかかる。このとき端末のRSSI値は50
dBμV(RS)とする。
【0023】端末使用者が着信鳴動に反応して着信キ
ーを押下げる。尚、歩行は待ち受けているCSから遠ざ
かる方向であると仮定する。端末の受信機のフロア特性
が25dBμVのとき、着信音しきい値を35dBμV
(RSTH)とすると、RSSI値が35dBμV以下
となり、着信音が変化した場合(R2)、端末使用者は
移動を停止する。
【0024】PS−CS間にて無線情報のやりとりを
行ない、通話に移行する。使用者は通話を確認した後に
移動を再開する。
【0025】上述の説明から理解される如く、本発明の
PHS端末によると、移動中に着信を受け、着信キーを
押下げ通信に移行するまでの間にRSSI値が下がった
場合に、PHS端末の着信音を変化させて、使用者に警
告を促す作用をすることを最大の特徴とする。
【0026】以上、本発明のPHS端末の好適実施形態
例を説明したが、本発明の要旨を逸脱することなく、種
々の変形変更が可能であることが理解できよう。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
歩行移動中にPHS端末で着信を受けた際に、RSSI
値の変動に応じて着信音を変化させて警告する機能を付
加することにより、端末使用者自身が移動を停止する等
により、着信できない状態(無線情報のやりとりができ
ない状態)に陥るのを効果的に防止することができる。
尚、本発明のPHS端末によると、ハードウェアの変更
を一切必要とせず、ソフトウェアの変更のみで実現可能
であるという実用上顕著な効果も有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明及び従来のPHS端末を説明するブロッ
ク図である。
【符号の説明】
CS PHSシステムの基地局 PS PHS端末

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】PHSシステムの基地局と、複数のPHS
    端末とを有し、該PHS端末は前記基地局からの着信を
    受けると着信キーを押下げて通信するPHS端末装置に
    おいて、 前記各PHS端末には受信電界強度に応じて着信音を切
    替えて使用者に警告を発する手段を備えて成ることを特
    徴とするPHS端末装置。
  2. 【請求項2】前記着信音の切替は、受信電界強度が前記
    基地局とPHS端末との通信維持限界値に近いしきい値
    以下となったとき行なうことを特徴とする請求項1に記
    載のPHS端末装置。
  3. 【請求項3】前記しきい値は、前記PHS端末のメモリ
    に予め格納しておくことを特徴とする請求項2に記載の
    PHS端末装置。
  4. 【請求項4】前記着信音が切替わると、前記PHS端末
    の使用者の歩行を停止させることを特徴とする請求項
    1,2又は3に記載のPHS端末装置。
JP21854198A 1998-07-15 1998-07-15 Phs端末装置 Expired - Lifetime JP4023759B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21854198A JP4023759B2 (ja) 1998-07-15 1998-07-15 Phs端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21854198A JP4023759B2 (ja) 1998-07-15 1998-07-15 Phs端末装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000032564A true JP2000032564A (ja) 2000-01-28
JP4023759B2 JP4023759B2 (ja) 2007-12-19

Family

ID=16721555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21854198A Expired - Lifetime JP4023759B2 (ja) 1998-07-15 1998-07-15 Phs端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4023759B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030014136A (ko) * 2001-08-06 2003-02-15 야마하 가부시키가이샤 휴대 통신 단말 및 서버장치
GB2397728A (en) * 2003-01-08 2004-07-28 Vtech Telecomm Ltd A cordless telephone that can intelligently detect the handset being out of range and return the telephone line to an idle state
WO2006059596A1 (ja) * 2004-12-03 2006-06-08 Kyocera Corporation 情報処理装置及び情報通知方法
WO2008010277A1 (fr) * 2006-07-20 2008-01-24 Fujitsu Limited Terminal de communication mobile, procédé et programme de détection d'arrivée
JP2010219658A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Kyocera Corp 無線通信システムおよび無線通信端末
US8351398B2 (en) 2006-07-20 2013-01-08 Fujitsu Limited Mobile communication terminal, incoming data detecting method and incoming data detecting program

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030014136A (ko) * 2001-08-06 2003-02-15 야마하 가부시키가이샤 휴대 통신 단말 및 서버장치
GB2397728A (en) * 2003-01-08 2004-07-28 Vtech Telecomm Ltd A cordless telephone that can intelligently detect the handset being out of range and return the telephone line to an idle state
GB2397728B (en) * 2003-01-08 2006-05-10 Vtech Telecomm Ltd System and method for using RSSI to invoke features of a wireless device
WO2006059596A1 (ja) * 2004-12-03 2006-06-08 Kyocera Corporation 情報処理装置及び情報通知方法
WO2008010277A1 (fr) * 2006-07-20 2008-01-24 Fujitsu Limited Terminal de communication mobile, procédé et programme de détection d'arrivée
JP4755252B2 (ja) * 2006-07-20 2011-08-24 富士通株式会社 移動体通信端末、着信検出方法および着信検出プログラム
US8351398B2 (en) 2006-07-20 2013-01-08 Fujitsu Limited Mobile communication terminal, incoming data detecting method and incoming data detecting program
JP2010219658A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Kyocera Corp 無線通信システムおよび無線通信端末

Also Published As

Publication number Publication date
JP4023759B2 (ja) 2007-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6240285B1 (en) Alternative carrier selection on repeat emergency calls
US6721542B1 (en) System for location specific, automatic mobile station behavior control
JP3123900B2 (ja) デジタルコードレス電話装置
US20050070272A1 (en) Dual-radio cellular telephone and method of operation
GB2234649A (en) Personal communications systems
CN103118183A (zh) 移动终端的操作方法及装置
US7336933B2 (en) Method of maintaining communication with a device
US20060276165A1 (en) Dual mode communication system and method
JP2000032564A (ja) Phs端末装置
US6449480B1 (en) Radio telephone system
JP3137079B2 (ja) 携帯電話機の強制パワーオフシステムおよび強制パワーオフ方法
CN1267993A (zh) 具有监听功能的无绳电话系统
JP2004112253A (ja) マナーモード時着信音鳴動−端末接続サービスシステム及び該システム用携帯端末装置
KR20040082892A (ko) 사설 이동통신망에서 매너모드 전환 장치 및 그 방법
KR20000039127A (ko) 단말기의 착신 벨 모드 자동변경방법
JPH1075469A (ja) 移動無線電話システム並びに無線電話の基地局及びその移動局
JP2966754B2 (ja) 基地局、携帯電話装置及び携帯電話システム
KR950023148A (ko) 주파수 공용 통신 시스템의 핸드오버(Handover) 방법
JP2001061177A (ja) 無線電話装置
KR100222658B1 (ko) 무선통신망에서 순방향 제어채널을 이용한 발신자 전화번호 송수신 방법
CN1361946A (zh) 移动电信终端设备
JP3037317B1 (ja) 携帯電話機における録音方法
EP0898851A2 (en) Improvements to or relating to a multiple use wireless communications system and method having dynamic reallocation of communication frequencies
JP2936602B2 (ja) コードレス電話装置
Negrat et al. Cordless telephones in transition

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061027

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070928

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071001

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101012

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111012

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121012

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131012

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term