JP2000032421A - 携帯テレビ電話端末 - Google Patents

携帯テレビ電話端末

Info

Publication number
JP2000032421A
JP2000032421A JP11117291A JP11729199A JP2000032421A JP 2000032421 A JP2000032421 A JP 2000032421A JP 11117291 A JP11117291 A JP 11117291A JP 11729199 A JP11729199 A JP 11729199A JP 2000032421 A JP2000032421 A JP 2000032421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
unit
power supply
image
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11117291A
Other languages
English (en)
Inventor
Takanori Morita
空悟 守田
Tomohiro Miki
智裕 三木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP11117291A priority Critical patent/JP2000032421A/ja
Publication of JP2000032421A publication Critical patent/JP2000032421A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Abstract

(57)【要約】 【課題】 通話時間の長時間化を可能とするとともに、
音声通信時においても必要に応じて画像通信を可能とす
る。 【解決手段】 本発明はバッテリー3の残量を監視する
電圧監視部5によって電圧が設定値以下になったことが
検知されて画像データの転送が禁止され音声データのみ
の通信を許可した状熊となっても、ボタン操作部11か
らのコマンドまたは切り換えスイッチ操作によって必要
に応じて画像データが転送されるようにしたので、使い
勝手のよい携帯テレビ電話端末を提供できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カメラとモ二夕−
を有し、無線公衆回線網を用いて画像および音声の送受
信が行われる携帯テレビ電話端末に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の携帯テレビ電話端末は画像の入出
力部となるカメラとモニター、そして音声の入出力部と
なるマイクとスピーカーとを有し、公衆回線網を介して
通信相手に前記カメラによって入力した画像情報と前記
マイクによって入力した音声情報を各々符号化して送信
する。また、通信相手から送信された画像情報と音声情
報を受信、復号し、モニターに画像を表示し、スピーカ
ーから音声を出力することによって通信相手側からの画
像を見ながら会話することができる。携帯テレビ電話端
末は屋内での使用を前提としているために前記テレビ電
話装置への電源の供給は、ACアダプターによりコンセ
ントから供給される。
【0003】しかしながら、携帯型テレビ電話装置で
は、電波の届く範囲であればどこでも通信することが可
能であるという無線公衆回線網の特徴から、屋内、屋外
と場所を選ぶことなく使用されることになる。このため
に携帯時における電圧の供給はりチウムイオンなど長時
間使用可能であるバッテリーが用いられる。また、特開
平9―186981号に電池残量が一定量以下になる
と、電源管理装置は電池の残量が少量になったことをC
PUに通知すると、CPUは画像データの送信を中止し
音声データのみを転送するようにしたことが開示されて
いる。また、特開平9−185438号公報には、画像
データの送信を中止する前に、その旨を相手方にメッセ
ージとして通知するものが示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、一般的にテ
レビ電話装置は画像を表示するための表示部を有してい
る。この表示部は画像を表示するために従来の携帯電話
装置の表示部と比べより高解像度の表示を行えるものに
なっている。一方、表示部自身のサイズは、従来の携帯
電話装置の表示部と比べ大きくなり、装置自体のサイズ
を大きくする原因となっている。このため、携帯型の画
像通信装置では、画像の表示および携帯電話装置で必要
とされる情報の表示を1つの表示部で行い、装置自体の
大型化を抑えている。携帯テレビ電話端末では、従来の
携帯電話装置に画像の入出力、符号化復号など画像処理
に伴う部品を加えることになる。このため、画像通信を
行う際には、従来の携帯電話装置より多くの消費電力を
必要とし、結果的に連続通話時間を短くすることになっ
ている。
【0005】前記画像処理に伴う部品による消費電力の
内、前記画像の表示部関係の占める割合は比較的大き
い。前記表示部に画像表示および携帯電話端末で必要と
される情報の表示を行わせるということは画像通信、音
声通信などの通信形態に関わらず表示部では同程度の電
力を消費することになる。これは通話時間の短縮化を促
していると言える。このように携帯テレビ電話端末は通
話時間の長時間化が1つの課題となっている。また、特
開平9−186981号に開示されているように電池の
残量が少量になったことをCPUに通知すると、CPU
は画像データの送信を中止し音声データのみを転送する
ようにした場合、どうしても画像情報を表示したいとき
であっても表示することができなかった。
【0006】この発明は、上記事情に鑑みてなされたも
ので、画像データの転送を制限して通話時間の長期化を
図ることができるとともに、必要に応じて画像データの
転送を行うことが可能な携帯テレビ電話端末を提供する
ことを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の携帯テレビ電話端末は、画像情報お
よび通信機能情報の表示を行う表示手段と、相手方端末
との間にて画像データおよび音声データを送受信するデ
ータ送受信手段と、電源電池の残量を監視する電源監視
手段と、該電源監視手段の監視結果に基づいて、電源残
量が設定値以下であると判定した場合に、前記データ送
受信手段による相手方端末への画像データの転送を禁止
して音声データのみの通信を許可する制御手段とを備え
た携帯テレビ電話端末において、前記制御手段は、音声
データのみの通信を許可した状態にて、外部入力手段か
らの指示により、画像データの転送を可能とすることを
特徴としている。
【0008】これにより、制御手段は、電源監視手段の
監視結果に基づいて、電源残量が設定値以下であると判
定し、データ送受信手段による相手方端末への画像デー
タの転送を禁止して音声データのみの通信を許可した状
態であっても、外部入力手段からの指示により、画像デ
ータの転送を可能とするので、画像データの転送が禁止
された状態において、使用者が強制的に画像処理を行い
たい場合にも対応することができる。
【0009】また、請求項2記載の携帯テレビ電話端末
は、画像情報および通信機能情報の表示を行う表示手段
と、相手方端末との間にて画像データおよび音声データ
を送受信するデータ送受信手段と、電源電池の残量を監
視する電源監視手段と、該電源監視手段の監視結果に基
づいて、電源残量が設定値以下であると判定した場合
に、前記データ送受信手段による相手方端末への画像デ
ータの転送を禁止して音声データのみの通信を許可する
制御手段とを備えた携帯テレビ電話端末において、前記
制御手段は、電源残量が設定値以下であると判定した場
合に、前記画像データの転送を禁止するとともに、前記
表示手段にて、例えば、画像表示を禁止して音声通信だ
けの通信に切り換えた旨のメッセージ、音声通信にて可
能な残りの通信時間、アドレス帳機能の表示などの通信
機能情報を表示させることを特徴としている。
【0010】このように、電源電池からの供給電圧が設
定値以下に低下し、画像を表示する表示手段を含む画像
処理部への供給電圧が停止されて画像データの転送が禁
止された場合においても、表示手段に、例えば、画像表
示を禁止して音声通信だけの通信に切り換えた旨のメッ
セージ、音声通信にて可能な残りの通信時間、アドレス
帳機能の表示などの通信機能情報が表示されるので、画
像データの転送の禁止の状況を把握することが可能とな
り、また、通信機能を用いた発信などを行うことが可能
となる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態例につ
いて図面を用いて説明する。図1は、本発明の一実施形
態例である携帯テレビ電話端末の外観を説明する正面図
であり、図2及び図3は、本発明の一実施形態例である
携帯テレビ電話端末の外観を説明するそれぞれ側面図で
ある。図4は、本発明の一実施形態例である携帯テレビ
電話端末の電源供給回路の基本的な構成図であり、図5
は、携帯テレビ電話端末の電源供給回路の詳細な構成図
である。
【0012】図1から図3に示すように、携帯テレビ電
話端末20には、その端末本体20aの正面に、液晶板
からなるモニター21が設けられている。このモニター
21には、電話番号、電界ピクトなど携帯電話装置にお
ける通信機能情報及び画像情報の両方あるいはいずれか
一方が表示されるようになっている。端末本体20aに
は、その上部における正面側に、カメラ22が設けられ
ており、このカメラ22によって画像が撮影されるよう
になっている。また、モニター21の下方側には、操作
用の複数のキー23が設けられており、これらキー23
を押下することにより、各種の操作を行うことができる
ようになっている。また、操作用のキー23は、端末本
体20aの一側部にも設けられている。
【0013】端末本体20aには、その上部におけるカ
メラ22の側部にスピーカ25が設けられ、下方には、
マイク26が設けられており、マイク26によって音声
入力が行われ、スピーカ25から相手方の音声、着信
音、アラーム等が発せられるようになっている。また、
端末本体20aの上端には、伸縮可能なアンテナ27が
設けられており、内蔵された図示しないデータ送受信手
段が、アンテナ27を介して画像データ及び音声データ
の通信を行うようになっている。さらに、端末本体20
aの他側部には、コンセント等のAC電源に、アダプタ
を介して接続される外部電源接続部28及びイヤホーン
等が接続される外部音声出力部29が設けられている。
【0014】また、端末本体20aには、その裏面側
に、バッテリーが収納された収納部に着脱される電池蓋
24が設けられており、この電池蓋24には、所定角度
の範囲内にて回動可能に連結されたスタンド24aが設
けられている。そして、このスタンド24aを角度を広
げる方向に回動させることにより、端末本体20が設置
面に対して傾斜した状態に支持されるようになってい
る。
【0015】次に、図4を参照して、本実施の形態の携
帯テレビ電話端末20の機能を説明する。図4におい
て、符号1はAC電源、2は充電部、3はバッテリー
(電源電池)、4は画像処理電源部、5は電圧監視部
(電源監視手段)、6はスイッチ部、7は画像処理部、
8は前記モニター21からなる表示部(表示手段)、9
は制御部電源部、10は制御部(制御手段)、11は前
記キー23からなるボタン操作部(外部入力手段)であ
る。画像の入出力、符号化復号処理などの画像処理に伴
う処理は画像処理部7において行われる。制御部10は
装置全体の処理を制御する。
【0016】AC電源1から供給される電圧は充電部2
に入り、バッテリー3を充電する。バッテリー3からの
供給電圧は、画像処理電源部4により前記画像処理部7
への供給電圧にし、スイッチ部6を介して、前記画像処
理部7に供給される。バッテリー3からの供給電圧は、
制御部電源部9により前記制御部10への供給電圧にす
る。制御部10は、制御部電源部9からの供給により動
作し、自己の状態に応じた表示を表示部8にし、ボタン
操作部11からの入力信号に応じた処理を行う。
【0017】前記充電部2にAC電源1からの電圧供給
がない場合、装置は前もってバッテリー3に充電された
電圧供給によって動作する。画像処理電源部4からの画
像処理部7ヘの電圧供給は、電圧監視部5によって監視
され、前もって定めた画像処理部7の停止電圧(設定
値)以下に電圧が低下した場合、そのことを監視結果の
信号として前記制御部10に伝える。前記制御部10は
前記信号に基づき、画像データの通信つまり画像通信の
停止、および音声データの通信つまり音声通信のみの通
信への切り替えを表示部8に表示することにより操作者
に提示し、同様な情報を回線を介して通信相手に通知
し、スイッチ部6に信号を送り画像処理部7への電圧供
給を停止する。
【0018】前記画像処理部7の停止電圧を音声通信に
おける通信停止電圧より高く設定しておくことによっ
て、画像通信が停止した後も音声通信が可能であるよう
になる。画像通信が停止した後において、前記充電部2
にAC電源1からの電圧の供給があった場合、充電部2
から供給されているという信号が制御部10に送られ、
制御部10はスイッチ部6における停止を解除し、前記
画像処理部7への電圧の供給を許可する。
【0019】つまり、前記画像処理部7への電圧の供給
停止により電圧が上昇した場合においても、AC電源1
からの電圧の供給がない場合、前記画像処理部7への電
圧供給を再開することがなく、これにより、停止電圧付
近での電圧のふらつきに対して前記画像処理部7に電圧
供給されたり停止したり繰り返すことはない。すなわ
ち、充電が開始された時初めて前記画像処理部7への電
圧の供給を再開することを可能とし、充電されていない
場合における電圧の変動に対応する。
【0020】また、本実施形態の携帯テレビ電話端末2
0では、前記充電部2からの充電しているとの信号がな
い場合においても、ボタン操作部11からの信号により
強制的にスイッチ部6における停止を解除することがで
きる。つまり、制御部10は、電圧監視部5の監視結果
に基づいて、電源残量が停止電圧以下であると判定し、
データ送受信手段による相手方端末への画像データの転
送を禁止して音声データのみの通信を許可した状態であ
っても、ボタン操作部11からの指示により、スイッチ
部6による画像処理部7への供給電圧の停止を解除して
画像処理部7での画像処理を行わせ、データ送受信手段
による画像データの転送を可能とするようになってい
る。これにより、画像データの転送が禁止された状態に
おいて、使用者が強制的に画像処理を行いたい場合にも
対応することができる。
【0021】また、音声通信への切り替えを通信相手に
通知するので、通信相手も音声通信への切り替えに戸惑
うことなく対応することが可能となる。つまり、比較的
消費電力の高い画像処理部7における画像処理を停止し
て表示部8での画像の表示を停止させた後でも、本装置
からの通信機能情報(例えば、画像表示を禁止して音声
通信だけの通信に切り換えた旨のメッセージ、音声通信
にて可能な残りの通信時間、アドレス帳機能の表示等)
の表示を前記表示部8に表示させて観ることができる。
このため、最低限携帯電話に保存されているアドレス帳
等を使用したりすることが可能となる。
【0022】すなわち、バッテリー3からの供給電圧が
画像処理部7の停止電圧以下に低下し、画像を表示する
前記モニター21を含む前記画像処理部7への供給電圧
が停止された場合においても、モニター21に、携帯電
話装置としての通信機能の情報として記憶されているア
ドレス帳等の通信機能情報をモニター21に表示させ、
この通信機能を用いた発信などを行うことが可能とな
る。
【0023】図5において、図4と同一部材は同一符号
を付与している。符号12は第1電圧監視部、13は第
2電圧監視部である。第1電圧監視部12、第2電圧監
視部13の2つの電圧監視部(電源監視手段)を有して
おり、前記第1電圧監視部12は、前記画像処理電源部
4からの供給電圧が、先に定めた停止要求電圧に達した
場合、前記制御部10に信号を送り、前記制御部10は
表示部8により使用者に対して画像処理の停止を促し、
前記ボタン操作部11から停止要求があった場合、通信
相手に画像通信の停止、音声通信のみの通信への切り替
えを通知し、前記スイッチ部6により前記画像処理部7
ヘの電圧供給を停止し、続行要求があった場合、電圧供
給の停止を行わない。
【0024】電圧供給が続行された場合、第2電圧監視
部13は、前記画像処理電源部4からの供給電圧が、先
に定めた強制停止電圧(設定値以下)に達した場合、前
記制御部10に信号を送り、前記制御部10は前記表示
部8により使用者に対して画像処理の強制停止を示し、
通信相手に回線を介して画像通信の停止を通知し、前記
スイッチ部6により前記画像処理部7への電圧供給を停
止する。これにより、使用者はその後の通話時間を頭に
入れ、目的に応じて画像通信の続行、音声通信のみの通
信への切り替えを選択的に行うことが可能となる。ま
た、使用者は供給電圧に関わらず、使用目的とする画像
通信、音声通信などの通信方式を選択的に選べるため、
前記画像通信の続行を行った後においても、前記ボタン
操作部11により音声通信のみの通信へ切り替えること
が可能である。
【0025】なお、停止要求時において使用者からの停
止要求は、ボタン操作部11からの入力がない場合に行
い、続行要求は、ボタン操作部11から入力された場合
に動作するようにしてもよい。また、充電部2からの信
号により画像処理部7への電圧供給の再開を行っている
が、その他の信号、たとえばリセツト信号などを用いて
行ってもよい。
【0026】なお、上記の携帯テレビ電話端末20にお
いて、例えは、バッテリー3の電圧に応じて、カラー表
示をモノクロ表示にしたり、あるいはカラー表示の色数
を減少させたり、さらには、明るさを暗くする等により
バッテリー3の消費を抑えるようにしても良い。また、
画像通信の禁止後に、画像データを転送させる際の画像
データをモノクロ化したりあるいは色数を減少させて、
転送時のバッテリー3の消費を抑えるようにしても良
い。
【0027】また、上記の例では、一つのモニター21
を有する場合について説明したが、画像表示用のモニタ
ー及び通信機能等の情報を表示する表示部をそれぞれ設
け、バッテリー3からの供給電圧が画像処理部7の停止
要求電圧までに低下し、画像を表示するモニター21を
含む画像処理部7への供給電圧が停止された場合におい
ても、表示部に、メッセージや携帯電話装置の通信機能
として記憶されているアドレス帳等の通信機能に関する
各種情報を表示させるようにしても良い。
【0028】図6に示すものは、画像を表示するモニタ
ー31と、電話番号、電界ピクトなど携帯電話装置にお
ける通信機能情報を表示する表示部32の2つの表示部
を有した携帯テレビ電話端末30であり、バッテリー3
からの供給電圧が画像処理部7の停止要求電圧までに低
下し、画像を表示する前記モニター31を含む前記画像
処理部7への供給電圧が停止された場合においても、携
帯電話装置としての表示部32があるため、各種メッセ
ージ(例えば、画像表示を禁止して音声通信だけの通信
に切り換えた旨のメッセージ、音声通信にて可能な残り
の通信時間、アドレス帳機能の表示)や装置に記憶して
いるアドレス帳等の通信機能情報を表示させて音声通信
を行うことが可能となる。なお、図中符号33はアンテ
ナ、34はカメラ窓、35はキー(ボタン操作部)、3
6はマイク、37はフィルタ交換操作部、38はカメラ
筐体部、39はスピーカである。
【0029】
【発明の効果】以上、本発明によれば、バッテリーから
の供給電圧に応じて画像データの転送を停止し、音声デ
ータの通信つまり音声通信のみの通信として会話時間を
確保することにより、全体的な通話時間の長時間化を可
能とする。また、制御手段は、電源監視手段の監視結果
に基づいて、電源残量が設定値以下であると判定し、デ
ータ送受信手段による相手方端末への画像データの転送
を禁止して音声データのみの通信を許可した状態であっ
ても、外部入力手段からの指示により、画像データの転
送を可能とするので、画像データの転送が禁止された状
態において、使用者が強制的に画像処理を行いたい場合
にも対応することができる。このように、電源電池から
の供給電圧が設定値以下に低下し、画像を表示する表示
手段を含む画像処理部への供給電圧が停止されて画像デ
ータの転送が禁止された場合においても、表示手段に、
例えば、画像表示を禁止して音声通信だけの通信に切り
換えた旨のメッセージ、音声通信にて可能な残りの通信
時間、アドレス帳機能の表示などの通信機能情報が表示
されるので、画像データの転送の禁止の状況を把握する
ことが可能となり、また、通信機能を用いた発信などを
行うことが可能となる。つまり、画像処理を行う画像処
理部への電圧供給の停止、音声通信への切り替えに対し
て、前もって通信相手に画像通信の停止、音声通信への
切り替えを通知することによって、通信相手は音声通信
への切り替えに戸惑うことなく対応することが可能とな
り、また、画像処理部の停止に伴い消費電力の大きい表
示手段での画像表示のための電圧供給が停止された時に
おいても、装置からのメッセージやアドレス帳等の通信
機能情報を表示するので、携帯電話装置としての能力、
例えばアドレス帳からの発信などを行うことが可能とな
る。また、画像処理部停止に伴う電圧の上昇に際して
は、電源監視手段が充電の開始を監視することによっ
て、誤動作的に画像処理部へ電圧供給を再開することな
く、停止後における画像処理部での電圧消費をなくし、
音声通信の通話時間を長時間化することが可能となる。
また、停止要求を使用者に促し、ボタン操作部等の外部
入力手段からの入力に応じた画像通信の続行、停止を行
うことにより、使用者はその後の通話時間を頭に入れ、
目的に応じた通信方式を選択することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態例である携帯テレビ電話
端末の外観を説明する正面図である。
【図2】 本発明の一実施形態例である携帯テレビ電話
端末の外観を説明する側面図である。
【図3】 本発明の一実施形態例である携帯テレビ電話
端末の外観を説明する側面図である。
【図4】 本発明の一実施形態例である携帯テレビ電話
端末の電源供給回路の基本的な構成図である。
【図5】 本発明の一実施形態例である携帯テレビ電話
端末の電源供給回路の詳細な構成図である。
【図6】 本発明の一実施形態例である携帯テレビ電話
端末の外観を説明する正面図および側面図である。
【符号の説明】
1 AC電源 2 充電部 3 バッテリー(電源電池) 4 画像処理電源部 5 電圧監視部(電源監視手段) 6 スイッチ部 7 画像処理部 8 表示部(表示手段) 9 制御部電源部 10 制御部(制御手段) 11 ボタン操作部(外部入力手段) 12 第1電圧監視部(電源監視手段) 13 第2電圧監視部(電源監視手段) 20、30 携帯テレビ電話端末 20a 端末本体 21、31 モニター(表示手段) 22 カメラ 24 電池蓋 24a スタンド 23、35 キー(外部入力手段) 25、39 スピーカ 26、36 マイク 27、33 アンテナ(データ送受信手段) 32 表示部 34 カメラ窓 37 フィルタ交換操作部 38 カメラ筐体部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像情報および通信機能情報の表示を行
    う表示手段と、相手方端末との間にて画像データおよび
    音声データを送受信するデータ送受信手段と、電源電池
    の残量を監視する電源監視手段と、該電源監視手段の監
    視結果に基づいて、電源残量が設定値以下であると判定
    した場合に、前記データ送受信手段による相手方端末へ
    の画像データの転送を禁止して音声データのみの通信を
    許可する制御手段とを備えた携帯テレビ電話端末におい
    て、 前記制御手段は、音声データのみの通信を許可した状態
    にて、外部入力手段からの指示により、画像データの転
    送を可能とすることを特徴とする携帯テレビ電話端末。
  2. 【請求項2】 画像情報および通信機能情報の表示を行
    う表示手段と、相手方端末との間にて画像データおよび
    音声データを送受信するデータ送受信手段と、電源電池
    の残量を監視する電源監視手段と、該電源監視手段の監
    視結果に基づいて、電源残量が設定値以下であると判定
    した場合に、前記データ送受信手段による相手方端末へ
    の画像データの転送を禁止して音声データのみの通信を
    許可する制御手段とを備えた携帯テレビ電話端末におい
    て、 前記制御手段は、電源残量が設定値以下であると判定し
    た場合に、前記画像データの転送を禁止するとともに、
    前記表示手段にて前記通信機能情報を表示させることを
    特徴とする携帯テレビ電話端末。
JP11117291A 1998-04-23 1999-04-23 携帯テレビ電話端末 Pending JP2000032421A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11117291A JP2000032421A (ja) 1998-04-23 1999-04-23 携帯テレビ電話端末

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11344598 1998-04-23
JP10-113445 1998-04-23
JP11117291A JP2000032421A (ja) 1998-04-23 1999-04-23 携帯テレビ電話端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000032421A true JP2000032421A (ja) 2000-01-28

Family

ID=26452419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11117291A Pending JP2000032421A (ja) 1998-04-23 1999-04-23 携帯テレビ電話端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000032421A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003324703A (ja) * 2002-05-07 2003-11-14 Yakichiro Sakai 情報通信装置
US7425977B2 (en) 2004-08-10 2008-09-16 Yakichiro Sakai Interactive communication apparatus
US7456857B2 (en) 2004-03-03 2008-11-25 Nec Corporation Videophone video and audio transfer system, mobile communication terminal, and videophone video and audio transfer method used for the same
JP2010056922A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Kyocera Corp 移動局
JP2012010174A (ja) * 2010-06-25 2012-01-12 Panasonic Electric Works Co Ltd インターホンシステム
CN112399127A (zh) * 2020-10-29 2021-02-23 维沃移动通信有限公司 视频通信的控制方法、装置和电子设备

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003324703A (ja) * 2002-05-07 2003-11-14 Yakichiro Sakai 情報通信装置
US7456857B2 (en) 2004-03-03 2008-11-25 Nec Corporation Videophone video and audio transfer system, mobile communication terminal, and videophone video and audio transfer method used for the same
US7425977B2 (en) 2004-08-10 2008-09-16 Yakichiro Sakai Interactive communication apparatus
JP2010056922A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Kyocera Corp 移動局
JP2012010174A (ja) * 2010-06-25 2012-01-12 Panasonic Electric Works Co Ltd インターホンシステム
CN112399127A (zh) * 2020-10-29 2021-02-23 维沃移动通信有限公司 视频通信的控制方法、装置和电子设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6547620B1 (en) Communication apparatus, memory medium and method
JP2002171321A (ja) 移動無線端末
JP2000139032A (ja) 充電器
JP2004080289A (ja) 通信装置
US20020004415A1 (en) Radio communication apparatus
JP2000032421A (ja) 携帯テレビ電話端末
JP3703185B2 (ja) 携帯端末装置及びその制御方法
JP2000358085A (ja) 携帯電話機の充電時における着信報知切替え方法と装置
US20040052348A1 (en) Telephone control system
JP2001094500A (ja) 移動通信装置
JP2002101193A (ja) 携帯電話機
KR100365863B1 (ko) 이동통신단말기의 화상통신시 절전방법
JP2002171328A (ja) 無線通信端末
KR20020014587A (ko) 외부접속기능이 강화된 이동전화장치
JP3179430B2 (ja) 携帯電話機
JP2002016896A (ja) 表示装置及びテレビ電話
KR20030051008A (ko) 이동통신 단말기에서 배터리 소모 시 긴급통화 설정방법
JP3600077B2 (ja) 移動体通信装置の電力制御装置
JP2002032158A (ja) データ送受信システム、データ処理端末及び記憶媒体
JP4095387B2 (ja) 携帯端末装置
JPH0591041A (ja) 携帯電話装置
JPH11341123A (ja) スイッチ切替装置および情報通信装置
JPH06113235A (ja) コードレス電話機用充電器内蔵テレビジョン
JP2000196492A (ja) 移動体端末装置の電力供給方式
KR20050072314A (ko) 영상통화가 가능한 이동통신 단말기에서의 배터리 소진시통화 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060327

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060620