JP2000032161A - 発信番号通知サービスモニタ機能付き通信端末 - Google Patents

発信番号通知サービスモニタ機能付き通信端末

Info

Publication number
JP2000032161A
JP2000032161A JP19938698A JP19938698A JP2000032161A JP 2000032161 A JP2000032161 A JP 2000032161A JP 19938698 A JP19938698 A JP 19938698A JP 19938698 A JP19938698 A JP 19938698A JP 2000032161 A JP2000032161 A JP 2000032161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
number notification
calling number
notification service
communication terminal
external telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19938698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3889159B2 (ja
Inventor
Takamichi Yanai
敬道 柳井
Keita Fujii
慶太 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
Nitsuko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitsuko Corp filed Critical Nitsuko Corp
Priority to JP19938698A priority Critical patent/JP3889159B2/ja
Publication of JP2000032161A publication Critical patent/JP2000032161A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3889159B2 publication Critical patent/JP3889159B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Audible And Visible Signals (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 発信番号通知サービスを受ける場合、外付け
電話機を接続した通信端末では、応答すべきでない方が
先にID受信端末起動信号に応答してしまうと応答すべ
き方が自動応答きないという不都合が生じていた。 【解決手段】 1は通信端末、2は制御部、3は入出力
部、4は回線制御部、5は発信番号検出回路、6はリレ
ー、7は通信網、8は外付け電話機8である。制御部2
のRAMには、外付け電話機8が発信番号通知サービス
の受信機能を有するかどうか及び回線が発信番号通知サ
ービスかどうかが記憶される。回線制御部4の着信信号
検出回路は着信パターンから通信網7が発信番号通知サ
ービスかどうかを判定する。外付け電話機8が発信番号
通知サービスの受信機能を有していない場合には、極性
反転があり着信を検出した時、リレー6にて外付け電話
機8を受信完了信号の送出終了まで切り離す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、外付け電話機を接
続する発信番号通知サービスモニタ機能付き通信端末に
関する。
【0002】
【従来の技術】先ず発信番号通知サービスの概要につい
て説明する。図7は、発信番号通知サービスにおける信
号送受を説明する概念図である。発信番号通知サービス
では接続動作を実現するために,各種信号の送受信を行
う。すなわち、(1)〜(5)は自動的に行われる発信
番号通知サービスにおける各種信号の送受信であり、
(6)以降は通常の着信である。 (1)L1,L2の極性反転 (2)ID受信端末起動信号 ID受信端末に発ID(発信番号)等を通知する着信で
あることを伝える信号であり,L1が電池,L2が地気
の状態で加入者線交換機からL2側に送出する。 (3)一次応答信号 ID受信端末が発ID等を受信可能となったことを示す
信号で,端末の直流回路を閉じることによって行う。 (4)発ID等信号 加入者線交換機から送出する発ID等はITU−T勧告
V.23に準拠したMODEM信号による。 (5)受信完了信号 発ID受信端末が発ID等の受信が終了したことを示す
信号で,端末の直流回路を開くことにより行う。 (6)呼出信号 加入者線交換機が端末等に着信があることを伝える信号
である。 (7)二次応答信号 端末等が応答したことを示す信号である。
【0003】図4は従来例の通信端末と外付け電話機に
おける発信番号通知サービスへの対応を説明する構成ブ
ロック図である。図において、12はCPU,ROM,
RAM等からなる制御部、3は入出力部、14は極性反
転検出回路,着信信号検出回路,直流ループ回路等から
なる回線制御部、6は通信端末10と外付け電話機8を
切り離すリレー、7は通信網である。
【0004】通信端末10と外付け電話機8との発信番
号通知サービスの対応は次のようになる。 1.通信端末10が発信番号通知サービスの受信機能を
有しており、外付け電話機8が受信機能を有していない
場合、通信端末10が発信番号通知サービスを受けるこ
とになる。 2.逆に、通信端末10が発信番号通知サービスの受信
機能を有しておらず、外付け電話機8が受信機能を有し
ている場合、外付け電話機8が発信番号通知サービスを
受けることになる。
【0005】また、通信端末としての通報装置は、各種
センサ入力により起動し、指定された通報宛先に自動で
ダイヤルし、電話回線を介して通報を行うものである。
その通報先に設けた受信装置から通報装置に対して電話
回線を用い、遠隔操作で通報装置の各種センサ入力状態
を読み取り、または、通報装置の出力接点を操作するこ
とができる。
【0006】これらの通報装置に対しての発信番号通知
サービスの利用は、主に通報装置に対して受信装置(セ
ンター装置)から各種の遠隔操作や情報の収集を行う際
に用いられ、これを用いることにより、通報装置に対す
る遠隔操作の権利を特定するとともに、設置先ユーザ端
末(外付け電話機)を着信信号に対して鳴動させないと
いう利点がある。
【0007】図6は従来の発信番号通知サービスの受信
機能を持った通報装置の例である。図において、25は
通報装置、21は外付け電話機である設置先ユーザ端
末、22は制御部、AはID受信端末起動信号検出回
路、Bは呼出信号検出回路、Cは局線回路(直流シンク
回路、モデム等)、Dは通報装置センサ入出力回路等で
ある。なお、A,B回路は共用される場合がある。
【0008】加入者回線が発信番号通知サービスの契約
を行っている場合、まず、L1−L2の極性反転の後、
加入者線交換機よりID受信端末起動信号が入力され
る。通報装置25はこの信号をID受信端末起動信号検
出回路Aで検出し制御部22にID受信端末起動信号を
検出したことを通知する。制御部22は、通知を受ける
とリレーEを閉結し、局線回路Cにて回線を閉結し、加
入者線交換機に対し一次応答信号を送出する。
【0009】加入者線交換機は、通報装置25からの一
次応答信号を受信すると、通報装置25に対しモデム信
号により情報等を送信する。通報装置25は、局線回路
Cの回路内にあるモデムにて加入者線交換機からの情報
を受信した後、リレーEを開放し、回線を開放すること
により加入者線交換機に対し受信完了信号を送出する。
この時通報装置25は、制御部22のCPUで、モデム
で受信した加入者線交換機からの情報(発信者の電話番
号)を認識し、メモリ等に予め登録されている電話番号
であれば、通報装置25に対する遠隔操作のための発信
者側からの着信と判断し、次に加入者線交換機から送出
される呼出信号に対し、速やかに着信する。
【0010】通報装置25は、その性質上、図に示すよ
うに設置先ユーザ端末21に対し、回線の前段に設置さ
れるのが常である。ここで、発信番号通知サービスを利
用するには、回線契約者が発信番号通知サービスの契約
を行うので、当然ながら設置先ユーザは発信番号通知の
受信機能を持った端末を使用すると考えられる。発信番
号通知サービスの受信は、当該サービスのID受信端末
起動信号が設置先ユーザ端末21に入力された時、設置
先ユーザ端末21から加入者線交換機に対し一次応答信
号として一旦回線を閉結し、その後、加入者線交換機か
ら送信される情報(発信者電話番号)を受信し、その情
報を利用して、その後に加入者線交換機から送信される
着信信号への対応を行うものである。
【0011】発信番号通知サービスの受信機能を持った
通報装置25を使用する場合、発信番号通知サービスの
受信機能を持った設置先ユーザ端末21より先に通報装
置25がID受信端末起動信号に着信し、回線を閉結し
てしまうと、設置先ユーザ端末21は、発信番号通知の
情報を受信できなくなる。また、設置先ユーザ端末21
が、通報装置25より先にID受信端末起動信号に着信
し、回線を閉結してしまうと通報装置25が発信番号通
知の情報を受信できなくなる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】従来、発信番号通知サ
ービスを受ける場合、通信端末(通報装置を含む)と外
付け電話機とでは、 1.通信端末が発信番号通知サービスの受信機能を有し
ており、外付け電話機が受信機能を有していない場合
に、外付け電話機がID受信端末起動信号(CAR)に
応答してしまうと通信端末は自動応答ができない。 2.逆に、通信端末が発信番号通知サービスの受信機能
を有しておらず、外付け電話機が受信機能を有している
場合に、通信端末がID受信端末起動信号を着信と見な
して設定より早めに応答すると外付け電話機に着信しな
い。 3.また、通信端末が発信番号通知サービスの受信機能
を有しており、外付け電話機も受信機能を有している場
合、ID受信端末起動信号に通信端末が応答すると外付
け電話機は自動応答ができない。また、ID受信端末起
動信号に外付け電話機に応答すると通信端末は自動応答
ができない。すなわち、通信端末と外付け電話機の発信
番号通知サービスの対応の如何によっては不都合が生じ
ていた。
【0013】本発明はこのような点に鑑みてなされたも
のであり、通信端末と外付け電話機の発信番号通知サー
ビスの対応の如何に係わらず、上記の様な不都合が生じ
ない発信番号通知サービスモニタ機能付き通信端末を提
供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】発信番号通知サービスの
受信機能を有している通信端末は、回線が発信番号通知
であれば、ID受信端末起動信号の信号を受けて受信完
了信号送出までの間、発信番号通知サービスの受信機能
を有していない外付け電話機を回線から切り離す。発信
番号通知サービスの一次応答信号及び受信完了信号の送
出機能を有していない通信端末は、外付け電話機の発信
番号通知サービスにおける信号送受をモニタし、通報先
の電話番号であれば呼出信号に着信する。
【0015】
【発明の実施の形態】上記の課題を解決するために本発
明の発信番号通知サービスモニタ機能付き通信端末は、
外付け電話機を接続する発信番号通知サービスの受信機
能を有する発信番号通知サービスモニタ機能付き通信端
末において、着信パターンから回線が発信番号通知かど
うかを自動認識する手段を設け、回線が発信番号通知か
どうかの設定/記憶する手段を設け、外付け電話機が発
信番号通知サービスの受信機能を有するかどうかの設定
/記憶する手段を設け、外付け電話機への発信番号通知
サービスをモニタする発信番号検出回路を設け、極性反
転があり発信番号通知と判定したとき、発信番号通知サ
ービスの受信機能を有していない外付け電話機を回線か
ら切り離すことに特徴を有している。
【0016】また、本発明の発信番号通知サービスモニ
タ機能付き通信端末は、発信番号通知サービスの受信機
能を有する外付け電話機を接続する発信番号通知サービ
スの一次応答信号及び受信完了信号の送出機能を有して
いない発信番号通知サービスモニタ機能付き通信端末に
おいて、ID受信端末起動信号を検出するID受信端末
起動信号検出回路を設け、外付け電話機への発信番号通
知サービスをモニタする情報モニタ回路を設け、予め定
められた通報先の電話番号を登録するメモリを設け、I
D受信端末起動信号を検出すると外付け電話機で自動的
に行われる発信番号通知サービス情報をモニタし、前記
登録されている電話番号をモニタした場合は、その後に
来る呼出信号に対して速やかに着信することに特徴を有
している。
【0017】
【実施例】〔第1実施例〕以下、本発明の第1実施例を
図面に基づいて説明する。図1は、本発明の発信番号通
知サービスモニタ機能付き通信端末の概要構成ブロック
図である。図において、2はCPU,ROM,RAM等
からなる制御部、3は入出力部、4は極性反転検出回
路,着信信号検出回路,直流ループ回路等からなる回線
制御部、5は発信番号を検出してモニタする発信番号検
出回路、6は通信端末1と外付け電話機8を切り離すリ
レー、7は通信網である。
【0018】着信パターンから回線が発信番号通知かど
うかを自動認識する手段を回線制御部4の着信信号検出
回路に設け、回線が発信番号通知かどうかの設定/記憶
する手段として制御部2のRAMを使用する。また、外
付け電話機が発信番号通知サービスの受信機能を有する
かどうかの設定/記憶する手段として制御部2のRAM
を使用する。さらに、外付け電話機への発信番号通知サ
ービスをモニタする発信番号検出回路が設けられてい
る。回線のL1,L2極性反転、回線が発信番号通知で
あることを検出すると、外付け電話機8が発信番号通知
サービスの受信機能を有していない場合には、リレー6
にて外付け電話機8を受信完了信号の送出終了まで切り
離す。外付け電話機8が発信番号通知サービスの受信機
能を有している場合には、一時応答せずに(外付け電話
機8が一時応答)高抵抗で発信番号検出回路5にて発信
番号をモニタする。
【0019】図2は、本発明における発信番号通知サー
ビスモニタ機能付き通信端末の動作を説明するフローチ
ャート図である。図において、記号Sに続く数はステッ
プ番号を示している。 〔S1〕発信番号自動検出において、回線制御部4の着
信信号検出回路が検出パターンにより、通信網7の着信
パターンがID受信端末起動信号(CAR)かどうか判
定する。CARであればS2に進み、その他であればS
4に進む。 〔S2〕発信番号通知回線である。 〔S3〕発信番号通知回線,通常回線の判定内容が制御
部2のRAMに記憶される。 〔S4〕通常回線である。
【0020】図3は、本発明における発信番号通知サー
ビスモニタ機能付き通信端末の動作を説明する他のフロ
ーチャート図である。 〔S11〕待機状態において、回線制御部4の極性反転
検出回路によって極性反転が検出される。 〔S12〕回線種別により、通常回線であればS13に
進み、ID受信端末起動信号、すなわち発信番号通知で
あればS15に進む。 〔S13〕以下通常状態となる。 〔S15〕外付け電話機8が発信番号通知サービスの受
信機能を有していればS16に進み、受信機能を有して
いなければS19に進む。 〔S16〕発信番号検出回路5にて外付け電話機8への
発信番号をモニタする。 〔S17〕外付け電話機8は自動応答の後、通常の着信
音である呼出信号待ちの状態となる。 〔S19〕外付け電話機8をリレー6にて切り離す。 〔S20〕発信番号検出回路5にて発信番号を検出した
後、発信番号通知サービスの受信完了信号を通信網7に
送出する。 〔S21〕通信端末1は通常の着信音である呼出信号待
ちの状態となる。
【0021】〔第2実施例〕以下、本発明の第2実施例
を図面に基づいて説明する。図5は本発明の第2実施例
における発信番号通知サービスモニタ機能付き通信端末
の概要構成ブロック図である。図において、20は通報
装置、21は外付け電話機である設置先ユーザ端末、2
2は制御部、AはID受信端末起動信号検出回路、Bは
呼出信号検出回路、Cは局線回路(直流シンク回路、モ
デム等)、Dは通報装置センサ入出力回路、Fは情報モ
ニタ回路である。なお、A,B回路及びC,F回路内の
モデムは共用される場合がある。
【0022】図に示すように、通報装置20に発信番号
通知の情報をモニタする情報モニタ回路Fを設けてい
る。加入者回線が発信番号通知サービスの契約を行って
いる場合、まず、L1−L2の極性反転の後、加入者線
交換機よりID受信端末起動信号が入力される。通報装
置20はこのID受信端末起動信号をID受信端末起動
信号検出回路Aで検出し制御部22に通知する。制御部
22は、通知を受けてもリレーEの閉結を行わず、設置
先ユーザ端末21が回線を閉結し、加入者線交換機に対
し一次応答信号を送出するのを待つ。加入者線交換機
は、設置先ユーザ端末21からの一次応答信号を受信す
ると、設置先ユーザ端末21に対しモデム信号により情
報等を送信する。
【0023】通報装置20は、情報モニタ回路F内にあ
るモデムにて、設置先ユーザ端末21に対して加入者線
交換機から送信される情報をモニタし、得られた情報を
制御部22にて処理する。設置先ユーザ端末21は、回
線を開放することにより加入者線交換機に対し受信完了
信号を送出する。この時通報装置20は、制御部22の
CPUで、情報モニタ回路Fでモニタした加入者線交換
機からの設置先ユーザ端末21に対する情報(発信者の
電話番号)を認識し、メモリ等にあらかじめ登録されて
いる電話番号であれば、通報装置20に対する遠隔操作
のための発信者側からの着信と判断し、次に加入者線交
換機から送出される呼出信号に対し、速やかに着信す
る。
【0024】通報装置20に、発信番号通知サ−ビスの
受信機能そのものではなく、加入者線交換機から送信さ
れる情報等のモニター機能を設け、設置先ユーザ端末2
1が発信番号通知サービスの一次応答、情報受信を行う
際、その通信内容をモニタし、通報装置20に関与する
発信者番号をモニタした場合は、その後にくる着信を通
報装置20に対して行われたものと認識し、回線を捕捉
する。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の発信番号
通知サービスモニタ機能付き通信端末は、回線が発信番
号通知かどうかの設定/記憶する手段を設け、外付け電
話機が発信番号通知サービスの受信機能を有するかどう
かの設定/記憶する手段を設け、外付け電話機への発信
番号通知サービスをモニタする発信番号検出回路を設
け、極性反転があり発信番号通知と判定したとき、発信
番号通知サービスの受信機能を有していない外付け電話
機を回線から切り離すようにしたので、また、本発明の
発信番号通知サービスモニタ機能付き通信端末は、ID
受信端末起動信号を検出するID受信端末起動信号検出
回路を設け、外付け電話機への発信番号通知サービスを
モニタする情報モニタ回路を設け、予め定められた通報
先の電話番号を登録するメモリを設け、ID受信端末起
動信号を検出すると外付け電話機で自動的に行われる発
信番号通知サービス情報をモニタし、前記登録されてい
る電話番号をモニタした場合は、その後に来る呼出信号
に対して速やかに着信するようにしたので、発信番号通
知サービスの受信機能を有していない外付け電話機が発
信番号通知サービスにより鳴動したり、この鳴動でオフ
フックすると着信が放棄される等の問題が回避される。
また、発信番号通知サービスの受信機能を有する外付け
電話機をモニタして、通報先の電話番号に対して呼出信
号に確実に着信することができる。すなわち、正常な動
作が保証される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例における発信番号通知サー
ビスモニタ機能付き通信端末の概要構成ブロック図であ
る。
【図2】本発明の第1実施例における発信番号通知サー
ビスモニタ機能付き通信端末の動作を説明するフローチ
ャート図である。
【図3】本発明の第1実施例における発信番号通知サー
ビスモニタ機能付き通信端末の動作を説明する他のフロ
ーチャート図である。
【図4】従来例における通信端末の概要構成ブロック図
である。
【図5】本発明の第2実施例における発信番号通知サー
ビスモニタ機能付き通信端末の概要構成ブロック図であ
る。
【図6】他の従来例における通信端末の概要構成ブロッ
ク図である。
【図7】発信番号通知サービスにおける信号送受を説明
する概念図である。
【符号の説明】
1,10 通信端末 2,12 制御部 3 入出力部 4,14 回線制御部 5 発信番号検出回路 6 リレー 7 通信網 8 外付け電話機 20,25 通報装置 21 設置先ユーザ端末 22 制御部 A ID受信端末起動信号検出回路 B 呼出信号検出回路 C 局線回路(直流シンク回路、モデム等) D 通報装置センサ入出力回路等 E リレー F 情報モニタ回路(トランス、モデム等)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C083 AA02 CC26 DD12 EE04 FF03 GG01 HH35 JJ24 5K036 BB13 JJ05 5K101 KK00 QQ07 QQ10

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外付け電話機を接続する発信番号通知サ
    ービスの受信機能を有する発信番号通知サービスモニタ
    機能付き通信端末において、 着信パターンから回線が発信番号通知かどうかを自動認
    識する手段を設け、 回線が発信番号通知かどうかの設定/記憶する手段を設
    け、 外付け電話機が発信番号通知サービスの受信機能を有す
    るかどうかの設定/記憶する手段を設け、 外付け電話機への発信番号通知サービスをモニタする発
    信番号検出回路を設け、 極性反転があり発信番号通知と判定したとき、発信番号
    通知サービスの受信機能を有していない外付け電話機を
    回線から切り離すことを特徴とする発信番号通知サービ
    スモニタ機能付き通信端末。
  2. 【請求項2】 発信番号通知サービスの受信機能を有す
    る外付け電話機を接続する発信番号通知サービスの一次
    応答信号及び受信完了信号の送出機能を有していない発
    信番号通知サービスモニタ機能付き通信端末において、 ID受信端末起動信号を検出するID受信端末起動信号
    検出回路を設け、 外付け電話機への発信番号通知サービスをモニタする情
    報モニタ回路を設け、 予め定められた通報先の電話番号を登録するメモリを設
    け、 ID受信端末起動信号を検出すると外付け電話機で自動
    的に行われる発信番号通知サービス情報をモニタし、前
    記登録されている電話番号をモニタした場合は、その後
    に来る呼出信号に対して速やかに着信することを特徴と
    する発信番号通知サービスモニタ機能付き通信端末。
JP19938698A 1998-07-15 1998-07-15 発信番号通知サービスモニタ機能付き通信端末 Expired - Lifetime JP3889159B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19938698A JP3889159B2 (ja) 1998-07-15 1998-07-15 発信番号通知サービスモニタ機能付き通信端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19938698A JP3889159B2 (ja) 1998-07-15 1998-07-15 発信番号通知サービスモニタ機能付き通信端末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000032161A true JP2000032161A (ja) 2000-01-28
JP3889159B2 JP3889159B2 (ja) 2007-03-07

Family

ID=16406916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19938698A Expired - Lifetime JP3889159B2 (ja) 1998-07-15 1998-07-15 発信番号通知サービスモニタ機能付き通信端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3889159B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000063616A (ko) * 2000-07-26 2000-11-06 이원종 정보제공단말기를 구비한 전화기
KR20010044742A (ko) * 2001-03-21 2001-06-05 홍기옥 데이터통신망을 이용한 광고게재 시스템 및 그 방법
KR20020080994A (ko) * 2001-04-18 2002-10-26 주식회사 엑시코 전자수첩 겸용 개인 연락 정보 단말기 및 그 운용 방법
KR20030092996A (ko) * 2002-06-01 2003-12-06 권이근 발신자 전화번호와 연동되는 광고 제공방법 및 이를실행하기 위한 프로그램을 기록한 컴퓨터로 읽을 수 있는기록매체

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000063616A (ko) * 2000-07-26 2000-11-06 이원종 정보제공단말기를 구비한 전화기
KR20010044742A (ko) * 2001-03-21 2001-06-05 홍기옥 데이터통신망을 이용한 광고게재 시스템 및 그 방법
KR20020080994A (ko) * 2001-04-18 2002-10-26 주식회사 엑시코 전자수첩 겸용 개인 연락 정보 단말기 및 그 운용 방법
KR20030092996A (ko) * 2002-06-01 2003-12-06 권이근 발신자 전화번호와 연동되는 광고 제공방법 및 이를실행하기 위한 프로그램을 기록한 컴퓨터로 읽을 수 있는기록매체

Also Published As

Publication number Publication date
JP3889159B2 (ja) 2007-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0522469A (ja) データ通信装置
US5428673A (en) Data communication apparatus having the function of automatically switching data communication and telephone communication
JP3889159B2 (ja) 発信番号通知サービスモニタ機能付き通信端末
JPS628061B2 (ja)
JPH09270870A (ja) 通信端末装置
JP3058190B2 (ja) 画像通信装置及びその制御方法
JP3541530B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3331379B2 (ja) 通信端末装置
JPH079475Y2 (ja) 留守番電話アダプタ
JP3858025B2 (ja) 通信装置
JP2780820B2 (ja) データ通信機能付公衆電話機
JP3511501B2 (ja) 受信装置
JP2001086252A (ja) 転送機能付きインターホン装置
JP2979413B2 (ja) 公衆電話網によるセンタ装置と端末装置の接続方式
JP2990888B2 (ja) 疑似応答信号監視回路
JP4472852B2 (ja) 回線端末装置
JPH0438047A (ja) 電話機
JPH09149139A (ja) 自動通報方法及びその装置
JP2007104269A (ja) 端末網制御装置
JPH03139966A (ja) ファクシミリ送信機
JP2000069152A (ja) 通信端末装置
JPH089074A (ja) 通信端末装置のダイヤルイン回線接続方法
JP2002111889A (ja) 通報システム及びターミナルアダプタ
JPH11341180A (ja) 自動通報装置及び自動通報方法
JPH02213271A (ja) ファクシミリ装置の伝送制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060905

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091208

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111208

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111208

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121208

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121208

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131208

Year of fee payment: 7

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term