JP2000030757A - 電池パック - Google Patents

電池パック

Info

Publication number
JP2000030757A
JP2000030757A JP10195470A JP19547098A JP2000030757A JP 2000030757 A JP2000030757 A JP 2000030757A JP 10195470 A JP10195470 A JP 10195470A JP 19547098 A JP19547098 A JP 19547098A JP 2000030757 A JP2000030757 A JP 2000030757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
battery pack
charge
storage device
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10195470A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3549402B2 (ja
Inventor
Satoshi Sonobe
智 園部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Moli Energy Ltd
Original Assignee
NEC Moli Energy Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Moli Energy Ltd filed Critical NEC Moli Energy Ltd
Priority to JP19547098A priority Critical patent/JP3549402B2/ja
Priority to US09/350,171 priority patent/US6069468A/en
Publication of JP2000030757A publication Critical patent/JP2000030757A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3549402B2 publication Critical patent/JP3549402B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M10/4257Smart batteries, e.g. electronic circuits inside the housing of the cells or batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/00032Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by data exchange
    • H02J7/00036Charger exchanging data with battery
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/00047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with provisions for charging different types of batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電池の識別情報等の固有情報と電池の状態の
情報の両者を保存した電池パックを得る。 【解決手段】 電池の固有情報および電池の状態の情報
を記憶する書き換え可能な記憶装置、動作状態を試験モ
ードと通常モードに切り替える動作モード切換手段を有
し、試験モードにおいては、記憶装置に記憶された固有
情報および電池の状態の情報の書き換えを可能とし、動
作モードにおいては電池の固有情報の書き換えを不可能
とした電池パック。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、リチウムイオン電
池等を用いた電池パックに関し、各電池の固有情報を有
するとともに、各電池の状態を記憶するとともに電池の
充放電を適切に制御することができる充電制御装置を有
する電池パックに関する。
【0002】
【従来の技術】小型の電子機器が広く使われており、こ
れらの電源として電池が用いられている。携帯電話、ノ
ート型パソコン、カメラ一体型ビデオレコーダ等の電源
としては、小型で大容量の密閉型電池であるニッケル水
素電池、リチウムイオン二次電池等の非水電解液電池が
用いられている。
【0003】電池使用機器においては、使用目的等に応
じてニッケル−カドミウム電池、ニッケル水素電池、リ
チウムイオン電池等の異なる種類の電池を用いた電池パ
ックが使用される場合があり、それぞれの電池に適した
方法で充放電を行うことが必要である。
【0004】また、同一の種類の電池であっても、電池
の容量が異なったり、あるいは各電池を構成する活物
質、あるいはその他の使用材料によって電池の特性が異
なることがあり、それぞれの電池の種類を識別し、電池
に合致した方法によって充電と放電を行うことが必要で
ある。
【0005】そこで、各電池の種類と銘柄を識別する情
報を記憶したEPROMメモリを備え、電池使用機器に
電池を装着した場合には、記憶した情報に基づいて電池
使用機器で使用可能な電池であるか否かを判別したり、
あるいはそれぞれの電池に適合した方法で充放電を行う
こと電池および電池使用携帯機器が特開平10−978
75号として提案されている。
【0006】また、電池パックに電池の状態を記憶する
記憶装置と、記憶装置を機器本体からアクセス制御する
インタフェース回路を備えた携帯型電子機器が、特開平
6−310179号公報、あるいは特開平7−2303
44号公報において提案されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来の電池
パックにおいては、電池固有情報を識別するための記憶
装置を設けたり、電池状態を示す記憶装置を設けること
が提案されているのみであり、電池パックの製造時か
ら、電池の使用状態にわたり、電池を充分に管理するこ
とを提案した電池パックは提案されていない。本発明
は、電池パックの製造時における各種の試験を容易に行
うとともに、試験結果をその後の電池パックの動作時の
情報として使用することを可能とし、充放電容量、充放
電電圧等の特性の異なる電池パックに共用することが可
能である電池パックの充分な管理が可能な電池パックを
提供することを課題とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、二次電池を設
けた電池パックにおいて、電池パックの固有情報および
電池パックの動作状態の情報を記憶する書き換え可能な
記憶装置、動作状態を試験モードと通常モードに切り替
える動作モード切換手段を有し、試験モードにおいて
は、書き換え可能な記憶装置に記憶された固有情報およ
び電池パックの動作状態の情報を書き換えを可能とし、
動作モードにおいては電池の固有情報の書き換えを不可
能とした電池パックである。また、書き換え可能な記憶
装置が電気的に書き換え可能な不揮発メモリである前記
の電池パックである。表示装置を備え、表示装置は試験
モードでは常時点灯、もしくは点滅して試験モードであ
ることを表示する前記の電池パックである。表示装置
は、動作モードで機能する点灯スイッチを有し、点灯ス
イッチによる動作指示の際のみ、電池の状態を表示する
前記の電池パックである。
【0009】書き換え可能な記憶装置は、試験モードで
電池に流れる充放電電流の外部の測定手段による測定値
と、電池パック内に設けた電池の電流検出手段による充
放電電流の測定値との電流差分を記憶したものである前
記の電池パックである。書き換え可能な記憶装置は、電
池パック毎に定められる、電池パックを構成する個々の
電池の特性、充放電容量、充放電電圧、充放電電流、過
充電保護電圧、過放電保護電圧、収納した電池の個数、
および電池の直並列結線情報の少なくともいずれかを含
む固有情報の群を少なくとも1個記憶している前記の電
池パックである。動作モードにおいて、書き換え可能な
記憶装置に記憶した電流差分に基づいて、充放電電流を
制御する充放電制御手段を有する電池パックである。
【0010】
【発明の実施の形態】すなわち、本発明の電池パック
は、外部からインタフェースを通じて電池パック内に設
けた動作モード切換手段によって試験モードと通常モー
ドに切り換えるものであり、試験モードでは、各種の試
験結果を表示装置に表示し、記憶装置に記録するととも
に、インタフェースを介して外部へ取り出し、試験装
置、プリンタ等に出力することができる。また、通常モ
ードでは、電池の通常の充放電の制御を行い、通常モー
ドでは試験モードで記憶された個々の電池毎に付与され
た固有情報の書き換えを不可能としたものである。その
結果、電池パックの使用機器側では、使用可能な電池パ
ックであるか否かの確認を確実に行うことができ、また
電池の残存容量、動作可能時間等の情報を表示装置ある
いは電池使用機器側において表示を行うことができる。
【0011】以下に、図面を参照して本発明を説明す
る。図1は本発明の一実施例を説明するブロック図であ
る。電池パック1は、少なくとも1個の電池2を有し、
電池パック着脱機構によってパソコン等に電池使用機器
に取り付けられる。電池パック1には、正極側および負
極側の電源端子3、4を有し、電池パックへの充電電流
の供給と電池使用機器への電流の供給を行っている。ま
た、電池パックには、外部機器との情報交換を行うシス
テムバス5を有し、インタフェース6を介して電池パッ
クと外部機器との情報交換を行うことができる。
【0012】電池パック1は、主制御手段7を有してお
り、主制御手段7は、発光ダイオード等から構成された
表示装置8、書き換え可能な記憶装置9に結合されてい
る。書き換え可能な記憶装置9には、EEPROMで構
成された記憶装置9を使用することができる。
【0013】また、電池に直列に設けた電流検出抵抗1
0の両端の電圧が供給される電流検出手段11の出力が
主制御手段7に供給され、電流検出手段によって検出さ
れた充電電流の積算によって充電された電池容量を演算
するとともに、放電時の電流の積算によって放電した容
量を演算し、充電された電池容量と放電した電池容量の
差から残存電池容量が演算される。演算した残存電池容
量は、記憶装置9に保存されるとともに、表示装置8に
よって電池容量が表示される。電池パックは、電池電圧
監視回路12、充放電制御回路13を有しており、電池
の充放電時の電圧の監視と、充放電時の電圧および電流
の制御を行っている。
【0014】図2は、主制御手段の主要な構成を説明す
る図である。主制御手段7は、充電時に電池に流れた電
流値を積算して、電池に充電された電気量を求める充電
電気量積算手段A1、電池の放電時に流れた電流の積算
により放電電気量を求める放電電流積算手段A2、充電
電気量と放電電気量の差から電池の残存容量を求める残
存容量演算手段A3、残存容量と電池の放電電流から使
用可能時間を求める使用可能時間演算手段A4、満充電
までの時間を演算する充電所要時間演算手段A5、電池
パックの各種の試験を行う試験モードと電池パックの通
常の使用モードとに動作モードを切り替える動作モード
切替手段A6、試験モードにおいて、試験結果を表示装
置あるいは外部のプリンタ等の機器に出力する試験結果
出力手段A7、書き換え可能記憶装置のデータを書き換
える記憶装置管理手段A8、充放電制御回路の制御を行
う充放電制御手段A9を有している。
【0015】本発明の電池パックの動作について説明す
る。電池使用機器においては、使用目的に適した電池で
あるか否かを確認することが必要であるので、電池パッ
クを接続した機器側から使用可能な電池であるか否かを
識別することが求められる。
【0016】そこで、電池パックの製造時には、電池パ
ックの設計容量、設計電圧、製造年月日、電池の種類、
電池パックを構成する個々の電池の容量等の情報等の固
有情報を電池パック内に記録し、電池パック使用時に
は、電池使用機器側からそれらの固有情報を読み出し
て、適切な電池であるかを判断することが必要となる。
【0017】ところが、これらの各電池パックの固有情
報は、電池使用者において誤って書き換えられたりする
ことがないようにすることが必要であり、固有情報の記
録、あるいは書き換えは、製造時あるいは保守時に試験
モードに切り換えた場合にのみ書き換えることが必要で
ある。
【0018】試験モードへの切換は、使用中に誤って試
験モードへ切り替わることを防止するためには、外部か
ら秘匿性の高いコマンドの入力、あるいは特定の電気回
路等を用いて行うことが必要である。電池パックの電池
使用機器への抜き差し等のチャタリングノイズにより簡
単に試験モードに切り換わることがないような対策が必
要である。
【0019】例えば、2個以上のデータからなる特定の
データ群が書き込まれた後に、特定のタイミングで同じ
データ群あるいは別な特定のデータ群が書き込まれたと
きのみ試験モードに移行する方法が挙げられる。試験モ
ードでは、以下の表に一例を挙げるような電池パックの
試験を行い、試験データをインタフェースを通じて外部
へ取り出し、プリンタ、外部電源、電池使用機器等にデ
ータを転送して、印字、あるいはそれぞれの機器での利
用等が可能となる。
【0020】
【表1】1.サーミスタ端子抵抗値:サーミスタと負極
端子間抵抗値の測定 2.初期動作1(充電) :定電圧定電流電源を接続し
た場合の充電電流の測定 3.初期動作2(放電) :定電流負荷を接続した場合
の放電電流の測定 4.通電試験(1A充電):定電圧定電流電源を接続し
た場合の入力電圧の測定 5.開放試験 :通電試験後、入力を開放し
たときの出力電圧の測定 6.放電試験 :定電流負荷を接続した場合
の出力電圧の測定 7.過電流保護試験 :定電流負荷を接続、出力を
遮断するまでの時間の測定 8.過電流保護復帰試験(充電):定電圧定電流電源を
接続し、充電の可否の判断 9.過電流保護復帰試験(放電):定電流負荷を接続し
たときの放電電流の測定 10.点灯試験 :スイッチを押して発光ダイオード等
の表示装置の点灯確認
【0021】また、試験モードでは、表示装置に試験結
果を表示しても良い。試験モードの状態で出荷される等
の不都合を回避するために、試験モードにおいては、表
示装置の発光ダイオード等を点灯、あるいは点滅して試
験モードであることを表示し、試験モードを終了して動
作モードに切り換えた場合のみに、表示装置の発光ダイ
オード等を消灯することが好ましい。このような構成に
より試験モードであるか動作モードであるかを判別する
ことが容易となり、試験モードで出荷されることを確実
に防止することができる。
【0022】図3は、書き換え可能な記憶装置を説明す
る図である。電池パックの製造後に、最初に試験モード
によって動作し、機種選択データの入力が要求され、そ
れにしたがって、機種選択データを入力すると、固有情
報領域B1内の固有情報データ領域B2に設けられた機
種別情報領域B3の機種別情報管理手段B4によって、
機種選択データ領域B5から、電池パックのそれぞれの
機種に対応した電池パックを構成する個々の電池の特
性、充放電容量、充放電電圧、充放電電流、過充電保護
電圧、過放電保護電圧、収納した電池の個数、および電
池の直並列結線情報等のデータ等が機種別に選択され
て、固有情報領域B1内の動作モード用固有情報記憶領
域B6に記憶されて以後の電池パックの動作において利
用される。
【0023】このように、機種毎に異なる多数のデータ
を記憶し、試験モードでの機種の選択をするのみで、電
池パックに収容する電池の種類、数、直並列接続方法の
違い等により特性が異なる多数の電池パックを、共通の
制御方法によって動作させることが可能となる。
【0024】さらに、試験モードにおいて、先に表1に
示した初期動作1、初期動作2によって測定した電流
と、電池パック内の電流検出手段によって測定した電流
から求められる電流差分等の電池の動作に必要とするデ
ータも動作モード用固有情報記憶領域B6に同様に記憶
させて電池パックの動作モードにおいて使用することが
できる。
【0025】また、通常の動作モードでは、図1に示す
ように、充放電時に電池に流れる電流を電池に直列に設
けた電流検出抵抗10の両端の電圧で、検出し電流検出
手段11の出力を主制御手段12に供給され、主制御手
段において充電電気量積算手段A1、放電電流積算手段
A2、残存容量演算手段A3等によって、残存容量を表
示装置において表示する。さらに、使用可能時間演算手
段A4、あるいは充電所要時間演算手段A5の出力を表
示装置において表示することができ、これらの演算結果
を記憶装置9において記録することができる。
【0026】また、記憶装置、および主制御手段等の動
作用電源が電池から供給されても良いが、充電用電源等
の電源が接続されている場合、あるいは電池使用機器に
電灯線から電流が供給されている場合は主制御手段に設
けた外部電源切換手段によって電源を切り替えても良
い。
【0027】主制御手段は、通常の動作モードでは、3
2kHz程度のクロック周波数の低速モードで動作し、
電流、電圧のいずれかの検出時、あるいは電池使用機器
との通信を行う際には、2MHz程度のクロック周波数
の高速モードで動作させて処理速度を変えることで消費
電力を低減させることが可能となる。
【0028】また、電流検出手段への電流供給も主制御
手段が電流を検出する場合のみ電流を供給することによ
り消費電力を低減させることができ、また電池電圧が所
定の電圧以下になると、主制御手段の動作を停止させ、
電池電圧監視回路、あるいは充放電制御回路の電池保護
部分のみを動作させることによって消費電力を減少させ
ることができる。記憶装置はEEPROMで構成されて
いるので、記憶装置に記憶された状態情報は、電池パッ
クが使用機器から取り外されて放置され、電池パックの
容量がなくなった状態でも保存される。
【0029】また、充電の際には、電池電圧監視手段に
よって測定した電圧、電池電流測定手段によって測定し
た電流および、記憶された電池の特性の応じた充電パタ
ーンを充放電制御手段を動作させて電池に応じた適正な
充電を行うことができる。
【0030】本発明の電池パックにおける主制御手段等
の動作は、電池パックの使用機器に取り付けられた状態
で動作をするものであり、電池使用機器に電池パックが
装着されたとき、電池使用機器側から電池パックの記憶
装置より電池の状態情報を読み込むことにより、電池パ
ックの電池残存容量、電池の種類等の情報を認識でき、
これをもとに装着された電池パックによる動作可能時間
を所定の演算を行って求めるものであるが、電池の残存
容量の表示等は、電池使用機器から取り外した状態で
も、電池パックに設けた表示用のスイッチの操作によっ
て表示されるようにすることが好ましい。
【0031】また、本発明の電池パックと電池使用機器
の間の通信は、機器間の通信において用いられているよ
うに命令コードとアドレス等を組み合わせた信号によっ
て行うが、通信の際には、制御コード、パリティビット
の付加等により、ノイズ等の外乱によるデータの送受信
の誤りを防止することができる。
【0032】
【発明の効果】本発明によれば、二次電池を内蔵する電
池パックにおいて、電池パックの動作モードを試験モー
ドと通常モードに切り換える切り換え手段を設け、試験
モードにおいては、電池の各種の試験を行い、書き換え
可能な記憶装置に記憶された電池の固有情報および状態
の情報の両者を書き換え可能とし、通常モードにおいて
は、固有情報の書き換えを不可能としたので、電池パッ
クの製造、保守時の試験が容易に行えるとともに、電池
パックの残存容量の認識を速やかに行うことができる。
また、記憶装置に機種別の固有情報を記憶したので、機
種別の固有情報の選択するのみで、容易に機種に応じた
動作モードとすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の一実施例を説明するブロック図
である。
【図2】図2は、主制御手段の主要な構成を説明する図
である。
【図3】図3は、書き換え可能な記憶装置を説明する図
である。
【符号の説明】
1…電池パック、2…電池、3,4…電源端子、5…シ
ステムバス、6…インタフェース、7…主制御手段、8
…表示装置、9…記憶装置、10…電流検出抵抗、11
…電流検出手段、12…電池電圧監視回路、13…充放
電制御回路、A1…充電電気量積算手段、A2…放電電
流積算手段、A3…残存容量演算手段、A4…使用可能
時間演算手段、A5…充電所要時間演算手段、A6…動
作モード切替手段、A7…試験結果出力手段、A8…記
憶装置管理手段、A9…充放電制御手段、B1…固有情
報領域、B2…固有情報データ領域、B3…機種別情報
領域、B4…機種別情報管理手段、B5…機種選択デー
タ領域、B6…動作モード用固有情報記憶領域

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 二次電池を設けた電池パックにおいて、
    電池パックの固有情報および電池パックの動作状態の情
    報を記憶する書き換え可能な記憶装置、動作状態を試験
    モードと通常モードに切り替える動作モード切換手段を
    有し、試験モードにおいては、書き換え可能な記憶装置
    に記憶された固有情報および電池パックの動作状態の情
    報を書き換えを可能とし、動作モードにおいては電池の
    固有情報の書き換えを不可能としたことを特徴とする電
    池パック。
  2. 【請求項2】 書き換え可能な記憶装置が電気的に書き
    換え可能な不揮発メモリであることを特徴とする請求項
    1記載の電池パック。
  3. 【請求項3】 表示装置を備え、表示装置は試験モード
    では常時点灯、もしくは点滅して試験モードであること
    を表示することを特徴とする請求項1ないし2に記載の
    電池パック。
  4. 【請求項4】 表示装置は、動作モードで機能する点灯
    スイッチを有し、点灯スイッチによる動作指示の際の
    み、電池の状態を表示することを特徴とする請求項1な
    いし3のいずれかに記載の電池パック。
  5. 【請求項5】 書き換え可能な記憶装置は、試験モード
    で電池に流れる充放電電流の外部の測定手段による測定
    値と、電池パック内に設けた電池の電流検出手段による
    充放電電流の測定値との電流差分を記憶したものである
    ことを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の
    電池パック。
  6. 【請求項6】 書き換え可能な記憶装置は、電池パック
    毎に定められる、電池パックを構成する個々の電池の特
    性、充放電容量、充放電電圧、充放電電流、過充電保護
    電圧、過放電保護電圧、収納した電池の個数、および電
    池の直並列結線情報の少なくともいずれかを含む固有情
    報の群を少なくとも1個記憶していることを特徴とする
    請求項1ないし5のいずれかに記載の電池パック。
  7. 【請求項7】 動作モードにおいて、書き換え可能な記
    憶装置に記憶した電流差分に基づいて、充放電電流を制
    御する充放電制御手段を有することを特徴とする請求項
    1ないし6のいずれかに記載の電池パック。
JP19547098A 1998-07-10 1998-07-10 電池パック Expired - Lifetime JP3549402B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19547098A JP3549402B2 (ja) 1998-07-10 1998-07-10 電池パック
US09/350,171 US6069468A (en) 1998-07-10 1999-07-09 Battery pack

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19547098A JP3549402B2 (ja) 1998-07-10 1998-07-10 電池パック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000030757A true JP2000030757A (ja) 2000-01-28
JP3549402B2 JP3549402B2 (ja) 2004-08-04

Family

ID=16341625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19547098A Expired - Lifetime JP3549402B2 (ja) 1998-07-10 1998-07-10 電池パック

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6069468A (ja)
JP (1) JP3549402B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002065613A1 (en) * 2001-02-13 2002-08-22 Gavin Paul O'connor A battery protection circuit
JP2007033108A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Nec Tokin Tochigi Ltd 二次電池パック
JP2007234434A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Nec Corp 携帯情報端末の制御回路内蔵型2次電池
JP2013073897A (ja) * 2011-09-29 2013-04-22 Toshiba Corp 蓄電池装置及び蓄電池装置の点検保守方法
US9868561B2 (en) 2015-07-30 2018-01-16 Honda Motor Co., Ltd. Storage container

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3638109B2 (ja) * 2000-02-07 2005-04-13 Necトーキン栃木株式会社 電池パック
JP4286198B2 (ja) * 2004-09-01 2009-06-24 オリンパス株式会社 フットスイッチ及び出力システム
US8222868B2 (en) * 2008-04-02 2012-07-17 Techtronic Power Tools Technology Limited Battery tester for rechargeable power tool batteries
US20100190052A1 (en) * 2009-01-27 2010-07-29 Umesh Rajani Battery pack with high and low current discharge terminals
JP6202632B2 (ja) * 2012-09-18 2017-09-27 Necエナジーデバイス株式会社 蓄電システムおよび電池保護方法
DE102012222721A1 (de) * 2012-12-11 2014-06-12 Robert Bosch Gmbh Batteriemanagementsystem und Batteriesystem
JP5741619B2 (ja) * 2013-03-21 2015-07-01 トヨタ自動車株式会社 二次電池管理システム,二次電池管理装置,および二次電池管理方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0539640A1 (en) * 1991-10-30 1993-05-05 Texas Instruments Limited Improvements in or relating to batteries

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002065613A1 (en) * 2001-02-13 2002-08-22 Gavin Paul O'connor A battery protection circuit
US6961592B2 (en) 2001-02-13 2005-11-01 O'connor Gavin Paul Battery protection circuit
JP2007033108A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Nec Tokin Tochigi Ltd 二次電池パック
JP2007234434A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Nec Corp 携帯情報端末の制御回路内蔵型2次電池
JP2013073897A (ja) * 2011-09-29 2013-04-22 Toshiba Corp 蓄電池装置及び蓄電池装置の点検保守方法
US9868561B2 (en) 2015-07-30 2018-01-16 Honda Motor Co., Ltd. Storage container

Also Published As

Publication number Publication date
JP3549402B2 (ja) 2004-08-04
US6069468A (en) 2000-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7663339B2 (en) Battery pack having a communicator for communicating with electric device and electric device using the same
US8766599B2 (en) Battery pack including charged/discharge switch
US7649339B2 (en) Calculating remaining battery capacity based on battery-side end voltage and device-side end voltage
JP4486046B2 (ja) バッテリパックのモニタリング装置及びその方法
JP5500728B2 (ja) バッテリーパック及びその断線検出方法
US20010011883A1 (en) Battery pack
US20060028168A1 (en) Battery pack having a secondary battery and a charging system using the battery pack
JPH10136574A (ja) バッテリ制御装置
JPH06333602A (ja) 電気化学的発電装置の検査・管理システム
JP3549402B2 (ja) 電池パック
US20050112416A1 (en) Battery assembly and battery pack
JP2009106150A (ja) 電子機器及び電池ユニット
JP3859608B2 (ja) 電池パック、電子機器、電池残量予測システム及び半導体装置
JP3470098B2 (ja) リチウムイオン電池の容量推定方法、劣化判定方法および劣化判定装置ならびに劣化判定機能を具備したリチウムイオン電池パック
JP2001359245A (ja) 充電方法、二次電池ユニット及び充電器
EP1032198B1 (en) A video camera and warning method thereof
JP2000023374A (ja) 二次電池の識別装置および方法
JP2009103544A (ja) 電池電源および寿命判定方法
JP4000240B2 (ja) 二次電池ユニット及び二次電池の残量測定方法
JP2002165383A (ja) 電子機器および充電制御装置
JP3700411B2 (ja) 電池パック
JP2006019194A (ja) 携帯用プリンタに使用される二次電池の充電と電池のチェックシステム
JP3194439B2 (ja) 電池パック
JPH07241044A (ja) 二次電池の充電制御方式
JP2002165382A (ja) 電子機器システムおよび二次電池パックの充電制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031212

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040416

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110430

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110430

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110430

Year of fee payment: 7

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110430

Year of fee payment: 7

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110430

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120430

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120430

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term