JP2000030466A - マルチデ―タ貯蔵用メモリ - Google Patents
マルチデ―タ貯蔵用メモリInfo
- Publication number
- JP2000030466A JP2000030466A JP11176703A JP17670399A JP2000030466A JP 2000030466 A JP2000030466 A JP 2000030466A JP 11176703 A JP11176703 A JP 11176703A JP 17670399 A JP17670399 A JP 17670399A JP 2000030466 A JP2000030466 A JP 2000030466A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- word line
- input
- signal
- reference voltage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C7/00—Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/56—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/56—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency
- G11C11/565—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency using capacitive charge storage elements
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Dram (AREA)
- Read Only Memory (AREA)
Abstract
数データ貯蔵が可能となるようにしたマルチデータ貯蔵
用メモリを提供するためのものである。 【解決手段】 このため本発明は、n個のデータ入力バ
ッファからのデータを組合わせて現在入力された複数の
データレベルを検出する入力値レベル検出手段と、2n
個の相互差等的な基準電圧を提供され、前記入力値レベ
ル検出手段から出力される信号に該当する基準電圧をワ
ードライン電圧で選択するワードラインスイッチ手段及
び、前記ワードラインスイッチ手段から提供されるワー
ドライン電圧でワードラインを駆動し、単一のセルに複
数個のデータ情報が貯蔵されるようにするワードライン
ドライバを備えることにより、1セルに複数のデータを
貯蔵することが非常に簡単な回路構成により行われるこ
とになり、複数個のデータをライトするための追加的な
入出力ラインが不要になり、ライト時に入出力ラインに
生じるノイズに因りデータ誤謬を防止することになる。
Description
メモリに関し、より詳しくは単一のセルに複数個のデー
タを貯蔵するようになったマルチデータ貯蔵用メモリに
関する。
蔵するメモリセルには1ビットのデータ(例えば、0又
は1)が貯蔵される。
ットのデータ(例えば、00、01、10又は11)を
貯蔵する方式が提案されている。
置は、日本のシャープ社特許である米国特許第5、771、20
8号と、日本の三菱社特許である米国特許第5、394、355号
に開示されている。
ータ貯蔵のための動作を行うため追加的なワードライ
ン、又は多数のセルキャパシタを必要とするとの問題点
がある。
した従来の事情を勘案してなされたもので、回路具現を
簡単にして1セルに複数個のデータ貯蔵が可能となるよ
うにしたマルチデータ貯蔵用メモリを提供することにそ
の目的がある。
め、本発明の好ましい実施例によるマルチデータ貯蔵用
メモリは、n個のデータ入力バッファからのデータを組
合せて現在入力された複数個のデータレベルを検出する
入力値レベル検出手段と、2n個の相互差等的な基準電
圧を提供され、前記入力値レベル検出手段から出力され
る信号に該当する基準電圧をワードライン電圧で選択す
るワードラインスイッチ手段、及び前記ワードラインス
イッチ手段から提供されるワードライン電圧でワードラ
インを駆動し、単一のセルに複数個のデータを貯蔵させ
るワードラインドライバを備える。
の図面を参照してより詳しく説明する。
タ貯蔵用メモリのブロック構成図であり、複数のデータ
入力バッファ(図示省略)から伝送されるデータ(DIN
0、DIN1)を入力され組合せた後、四つの他の種類のデ
ータレベル検出信号(11、00、01、10)を出力
する入力値レベル検出部(10)と、相互差等的な基準
電圧(Vref0、Vref1、Vref2、Vref3)、及び前記入力値
レベル検出部(10)から伝送されるデータレベル検出
信号(11、00、01、10)を入力され、その入力
されたデータレベル検出信号(11、00、01、1
0)に従い複数(本発明の実施例では四つ)のワードラ
イン電圧中で該当するワードライン電圧(即ち、Vref
0、Vref1、Vref2、Vref3中いずれか一つの基準電圧にな
る)を選択するワードラインスイッチ部(20)、及び
このワードラインスイッチ部(20)から伝送される選
択されたワードライン電圧(px)によりワードラインを
駆動し、単一のセルに複数個のデータが貯蔵されるよう
にするワードラインドライバ(30)で構成される。
は図2に示したように、複数(例えば、二つ)のデータ
入力バッファ(図示省略)から伝送されるデータ(DIN
0、DIN1)を入力され、イクスクルシーブノアー(XNO
R)処理する組合部としてのイクスクルシーブノアーゲ
ート(N1)と、前記複数個のデータ中で一つのデータ
(DIN0)と前記イクスクルシーブノアーゲート(N1)か
らの信号を入力されナンド(NAND)処理し、第1データ
レベル検出信号(11)を出力する第1出力部としての
ナンドゲート(N2)と、前記複数個のデータ中で残存デ
ータ(DIN1)と前記イクスクルシーブノアーゲート(N
1)からの信号を入力されてナンド処理し、第2データ
レベル検出信号(00)を出力する第2出力部としての
ナンドゲート(N3)と、前記複数個のデータ中で一つの
データ(DIN0)と前記イクスクルシーブノアーゲート
(N1)からの信号を入力されてオアー(OR)処理し、第
3データレベル検出信号(01)を出力する第3出力部
としてのオアーゲート(10A)、及び前記複数個のデー
タ中で残存データ(DIN1)と前記イクスクルシーブノア
ーゲート(N1)からの信号を入力されてオアー処理し、
第4データレベル検出信号(10)を出力する第4出力
部としてのオアーゲート(10B)を備える。
出力のノアーゲート(N4)と、このノアーゲート(N4)
の出力信号を入力されて反転させるインバータ(INV1)
で構成され、前記オアーゲート(10B)は2入力1出力
のノアーゲート(N5)と、このノアーゲート(N5)の出
力信号を入力されて反転させるインバータ(IN2)を備
える。
号は、前記外部から入力されるデータ(DIN0、DIN1)が
“1、1”のときにこれを知らせる信号であり、前記ナ
ンドゲート(N3)から出力される信号は、前記外部から
入力されるデータ(DIN0、DIN1)が“0、0”のときに
これを知らせる信号であり、前記オアーゲート(10A)
から出力される信号は、前記外部から入力されるデータ
(DIN0、DIN1)が“0、1”のときにこれを知らせる信
号であり、前記オアーゲート(10B)から出力される信
号は、前記外部から入力されるデータ(DIN0、DIN1)が
“1、0”のときにこれを知らせる信号である。
0)は図3に示したように、第1基準電圧端(Vref0)
とワードラインブースティング信号端(PX)の間に設け
られ、前記第1データレベル検出信号(11)の制御に
より第1基準電圧(Vref0)を、前記ワードラインドラ
イバ(30)に提供する第1スイッチ部としてのPMOSト
ランジスタ(P1)と、第2基準電圧端(Vref1)とワー
ドラインブースティング信号端(PX)の間に設けられ、
前記第2データレベル検出信号(00)の制御により第
2基準電圧(Vref1)を前記ワードラインドライバ(3
0)に提供する第2スイッチ部としてのPMOSトランジス
タ(P2)と、第3基準電圧端(Vref2)とワードライン
ブースティング信号端(PX)の間に設けられ、前記第3
データレベル検出信号(01)の制御により第3基準電
圧(Vref2)を前記ワードラインドライバ(30)に提
供する第3スイッチ部としてのPMOSトランジスタ(P3)
と、第4基準電圧端(Vref3)とワードラインブーステ
ィング信号端(PX)の間に設けられ、前記第4データレ
ベル検出信号(10)の制御により第4基準電圧(Vref
3)を前記ワードラインドライバ(30)に提供する第
4スイッチ部としてのPMOSトランジスタ(P1)を備え
る。
0)は図4に示したようにビットライン対(bl,/bl)
の間に設けられ、ビットラインフリーチャージ信号(bl
p)により前記ビットライン対(bl,/bl)を一定電位
(例えば、Vcc)にフリーチャージさせるMOS素子(MN
1、MN2)と、ワードライン(wl)に印加される電圧によ
りスイッチング役割を果すMOS素子(MN3)、及びこのMO
S素子(MN3)のオン/オフに従いデータ(電荷)を貯蔵
するキャパシタ(C1)を備える。
実施例によるデータ貯蔵装置の動作に対して説明すれ
ば、次の通りである。
略)でライト信号が入力されると、ビットライン対(b
l,/bl)がMOS素子(MN1、MN2)により一定電位(Vc
c)にフリーチャージされる。
部データ(DIN0、DIN1)が入力されると、その入力値レ
ベル検出部(10)ではその外部データ(DIN0、DIN1)
を組合せて入力された外部データの種類(11、10、
01、00)を区分することになる。
1)が“1、1”であれば、ナンドゲート(N2)でのみ
“ロー”レベルの信号を出力し、残るナンドゲート(N
3)とオアーゲート(10A)及びオアーゲート(10B)で
は“ハイ”レベルの信号を出力する。
1)が“0、0”であれば、ナンドゲート(N3)でのみ
“ロー”レベルの信号を出力し、残るナンドゲート(N
2)とオアーゲート(10A)及びオアーゲート(10B)で
は“ハイ”レベルの信号を出力する。
N1)が“0、1”であれば、オアーゲート(10A)での
み“ロー”レベルの信号を出力し、残るナンドゲート
(N2)とナンドゲート(N3)及びオアーゲート(10B)
では“ハイ”レベルの信号を出力する。
N1)が“1、0”であれば、オアーゲート(10B)での
み“ロー”レベルの信号を出力し、残るナンドゲート
(N2)とナンドゲート(N3)及びオアーゲート(10A)
では“ハイ”レベルの信号を出力する。
では前記入力値レベル検出部(10)から出力される信
号を入力され、ワードラインの電位を代えることにな
る。
圧(Vref0)=3.7V、基準電圧(Vref1)=1V、基準電圧
(Vref2)=1.7V、基準電圧(Vref3)=2.7Vとした場合、
外部からの入力データ(DIN0、DIN1)が“1、1”であ
れば、ワードラインスイッチ部(20)を構成する第1
乃至第4スイッチ部(P1〜P4)中で第1スイッチ部(P
1)のみターンオンされてワードライン電圧レベルが
“3.7V”になり、結局セルに貯蔵されるデータの電
位はVcc(“3V”)である。
0、DIN1)が“0、0”であれば、ワードラインスイッ
チ部(20)を構成する第1乃至第4スイッチ部(P1〜
P4)中で第2スイッチ部(P2)のみターンオンされてワ
ードライン電圧レベルが“1V”になり、結局セルに貯
蔵されるデータの電位は0.3Vである。
1)が“0、1”であれば、ワードラインスイッチ部
(20)を構成する第1乃至第4スイッチ部(P1〜P4)
中で第3スイッチ部(P3)のみターンオンされてワード
ライン電圧レベルが“1.7V”になり、結局セルに貯蔵
されるデータの電位は1Vである。また、外部からの入力
データ(DIN0、DIN1)が“1、0”であれば、ワードラ
インスイッチ部(20)を構成する第1乃至第4スイッ
チ部(P1〜P4)中で第4スイッチ部(P4)のみターンオ
ンされてワードライン電圧レベルが“2.7V”にな
り、結局セルに貯蔵されるデータの電位は2Vである。
れるに従い、データ貯蔵動作が終了する。
セルに複数個のデータを貯蔵することが非常に簡単な回
路構成により行われることになり、複数個のデータをラ
イトするための追加的な入出力ラインが不要になりライ
ト時に入出力ラインに生じるノイズに因りデータの誤謬
を防止することになる。
れるものではなく、本発明の要旨を外れない範囲内で修
正及び変形して行うことができる。
リのブロック構成図である。
ある。
図である。
である。
Claims (3)
- 【請求項1】 n個のデータ入力バッファからのデータ
を組合せ、現在入力された複数個のデータレベルを検出
する入力値レベル検出手段と、 相互差等的な2n個の基準電圧を提供され、前記入力値
レベル検出手段から出力される信号に該当する基準電圧
を、ワードライン電圧で選択するワードラインスイッチ
手段及び、 前記ワードラインスイッチ手段から提供されるワードラ
イン電圧でワードラインを駆動し、単一のセルに複数個
のデータを貯蔵させるワードラインドライバを備えたこ
とを特徴とするマルチデータ貯蔵用メモリ。 - 【請求項2】 前記ワードラインスイッチ手段は2n個
のスイッチ素子を含み、前記各スイッチ素子はそれに対
応する基準電圧を受信し、それに対応するワードライン
に伝えることを特徴とする請求項1記載のマルチデータ
貯蔵用メモリ。 - 【請求項3】 前記スイッチ素子は、PMOSトランジスタ
で構成されたことを特徴とする請求項2記載のマルチデ
ータ貯蔵用メモリ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR24816/1998 | 1998-06-29 | ||
KR1019980024816A KR100299872B1 (ko) | 1998-06-29 | 1998-06-29 | 다비트데이터기록제어회로 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000030466A true JP2000030466A (ja) | 2000-01-28 |
JP4482958B2 JP4482958B2 (ja) | 2010-06-16 |
Family
ID=19541335
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17670399A Expired - Fee Related JP4482958B2 (ja) | 1998-06-29 | 1999-06-23 | マルチデータ貯蔵用メモリ |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6028785A (ja) |
JP (1) | JP4482958B2 (ja) |
KR (1) | KR100299872B1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8043772B2 (en) | 2008-05-16 | 2011-10-25 | Renesas Electronics Corporation | Manufacturing method and manufacturing system of semiconductor device |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR900002664B1 (ko) * | 1985-08-16 | 1990-04-21 | 가부시끼가이샤 히다찌세이사꾸쇼 | 시리얼 데이터 기억 반도체 메모리 |
JPS63177235A (ja) * | 1987-01-19 | 1988-07-21 | Fujitsu Ltd | 多次元アクセスメモリ |
US5268870A (en) * | 1988-06-08 | 1993-12-07 | Eliyahou Harari | Flash EEPROM system and intelligent programming and erasing methods therefor |
JPH07105146B2 (ja) * | 1988-07-29 | 1995-11-13 | 三菱電機株式会社 | 不揮発性記憶装置 |
US5289406A (en) * | 1990-08-28 | 1994-02-22 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Read only memory for storing multi-data |
JP2573416B2 (ja) * | 1990-11-28 | 1997-01-22 | 株式会社東芝 | 半導体記憶装置 |
KR0169267B1 (ko) * | 1993-09-21 | 1999-02-01 | 사토 후미오 | 불휘발성 반도체 기억장치 |
US5550772A (en) * | 1995-02-13 | 1996-08-27 | National Semiconductor Corporation | Memory array utilizing multi-state memory cells |
JP3321516B2 (ja) * | 1996-02-27 | 2002-09-03 | シャープ株式会社 | 読み出し専用半導体記憶装置 |
-
1998
- 1998-06-29 KR KR1019980024816A patent/KR100299872B1/ko not_active IP Right Cessation
-
1999
- 1999-06-23 JP JP17670399A patent/JP4482958B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1999-06-29 US US09/342,523 patent/US6028785A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8043772B2 (en) | 2008-05-16 | 2011-10-25 | Renesas Electronics Corporation | Manufacturing method and manufacturing system of semiconductor device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR100299872B1 (ko) | 2001-10-27 |
JP4482958B2 (ja) | 2010-06-16 |
KR20000003556A (ko) | 2000-01-15 |
US6028785A (en) | 2000-02-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5104118B2 (ja) | 内部電源回路 | |
US20010048610A1 (en) | Semiconductor memory device | |
US6999367B2 (en) | Semiconductor memory device | |
EP0622803B1 (en) | Address buffer | |
JP3754593B2 (ja) | データビットを記憶するメモリーセルを有する集積回路および集積回路において書き込みデータビットをメモリーセルに書き込む方法 | |
JP2004158111A (ja) | メモリ回路 | |
US8149621B2 (en) | Flash memory device and method of testing the flash memory device | |
US7554857B2 (en) | Data output multiplexer | |
KR20060114008A (ko) | 고속 저전압 동작 고전압 구동기 회로 | |
US4939691A (en) | Static random access memory | |
US6484231B1 (en) | Synchronous SRAM circuit | |
US5684745A (en) | SRAM device with a bit line discharge circuit for low power | |
JPH09153285A (ja) | 増幅回路および相補型増幅回路 | |
US20040090817A1 (en) | Split local and continuous bitline requiring fewer wires | |
JP2000030466A (ja) | マルチデ―タ貯蔵用メモリ | |
US6842390B2 (en) | Systems and methods for communicating with memory blocks | |
JP4443315B2 (ja) | データ出力バッファ及びこれを用いた半導体メモリ装置 | |
US20100271890A1 (en) | Data i/o control signal generating circuit in a semiconductor memory apparatus | |
JPH04259995A (ja) | 書き込み電圧発生回路 | |
KR20080040207A (ko) | 반도체 메모리 장치 | |
US6961274B2 (en) | Sense amplifier | |
KR100233708B1 (ko) | 반도체 메모리 장치의 라이트 드라이버 회로 및 라이트 복구타임 확보방법 | |
US6845040B2 (en) | Nonvolatile memory | |
KR100344759B1 (ko) | 반도체 메모리 | |
KR100358132B1 (ko) | 쓰기비트라인방전회로 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060314 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091110 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100208 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100302 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100315 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |