JP2000030173A - エレベーター監視装置の表示方法 - Google Patents

エレベーター監視装置の表示方法

Info

Publication number
JP2000030173A
JP2000030173A JP10196978A JP19697898A JP2000030173A JP 2000030173 A JP2000030173 A JP 2000030173A JP 10196978 A JP10196978 A JP 10196978A JP 19697898 A JP19697898 A JP 19697898A JP 2000030173 A JP2000030173 A JP 2000030173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elevator
maintenance
display
inspection
monitoring device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10196978A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotomo Takahashi
裕智 高橋
Kenji Yoneda
健治 米田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Mito Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Mito Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Mito Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP10196978A priority Critical patent/JP2000030173A/ja
Publication of JP2000030173A publication Critical patent/JP2000030173A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】複数のエレベーター制御装置中で停電が発生し
ても、保守点検中であることを表示して、管理人や関係
者に無用な心理的負担及び作業を防止することを目的に
したエレベーター監視装置の表示方法を提供することに
ある。 【解決手段】本発明に係るエレベーター監視装置の表示
方法は、保守点検のための停電時には保守点検表示手段
に保守点検中であることを前もって保持しておき、明確
に判定できるように構成することにある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エレベーター制御
装置に関し、特にエレベーター監視装置の表示方法に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のエレベーターの監視装置として
は、一般にランプ表示が用いられており、エレベーター
が故障した場合等はブザー鳴動等により管理人に知ら
せ、管理人はランプの状態を調べて異常内容を知ること
により、必要な処置を行っていた。近年に至っては、監
視盤への表示はCRTが用いられるようになってきてい
る。その例として特開昭58−78978 号公報がある。
【0003】CRTによる監視装置では、表示装置その
ものが通常エレベーターと別系統の無停電電源によって
動作しているので、停電においても表示を継続すること
が可能である。このため、停電発生表示を行うことが普
通である。
【0004】これらを応用した提案として例えば、特開
昭62−105881号公報に開示されているような、エレベー
ターのかご位置を取り込んで表示する表示装置を設け、
停電が発生して新たなかご位置がエレベーターから送ら
れてきても、直ちにこの新たなかご位置を表示装置に表
示させないための表示更新阻止と、所定条件が与えられ
た場合にのみ表示更新阻止を断って正常な表示に戻す表
示更新阻止解除手段を備えた構成とする提案がある。
【0005】上記のエレベーターの監視装置は、停電時
のかご位置の監視装置であるが、複数基のエレベーター
制御装置を群管理して、エレベーターの状態を監視する
場合、管理しているエレベーターの制御中に停電が発生
すると、通常の装置はこの停電の原因と関係なく伝送装
置を介して監視手段に設けた表示手段に停電表示し、こ
の表示に基づいて管理人は停電の復旧対策を関係者に敏
速に連絡することになる。
【0006】これらエレベーター電源遮断の停電情報を
区別する提案として、特開平5−147848号公報に開示さ
れているような、エレベーターの群管理装置からの停電
情報を区分し、事故,故障等による停電時のみ表示する
構成とした提案がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記のように停電表示
したエレベーター制御装置の停電の原因が、保守点検中
に発生したのか、伝送線の切損等の故障による伝送異常
なのか、それともエレベーター側の停電なのかを問わず
に表示されると、例えば電源を遮断して保守点検を行う
ような場合でも監視手段内の表示手段に停電表示するこ
とにより、このような停電の復旧対策に関する連絡作業
の必要のない停電表示があると、管理人に対して心理的
な煩わしさを与え、また停電の復旧対策の連絡などの無
用な作業を発生させるような問題があった。
【0008】また、保守点検の中には、最上階と最下階
を往復するターミナル診断運転や、かご内及びホールに
設置された階床インジを点検表示させるインジ点検等、
平常運転状態でエレベーターを保守点検する場合があ
る。この場合にエレベーター側の電源を遮断すると、保
守点検モード以外で停電したということで、監視装置に
停電表示し、管理人は、停電の復旧対策の連絡などの無
用な作業を発生させるような問題があった。
【0009】本発明の目的は、上記のような課題を解決
するためなされたもので、複数のエレベーター制御中に
停電が発生しても、先に保守点検情報が監視装置にされ
ていれば、該当エレベーターの停電が復旧作業を要する
か否か判別できるように、保守点検であることを表示し
て、管理人や関係者に無用な心理的負担及び作業を防止
することを目的にしたエレベーター監視装置の表示方法
を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記目的の達成のため
に、本発明に係るエレベーター監視装置の表示方法は、
エレベーター制御装置の運転状態を管理する情報によっ
て、エレベーター監視装置では、保守点検のための停電
時には保守点検表示保持手段に保守点検中であることを
前もって保持しておき、それらを判定する構成にするこ
とで、エレベーター側の停電が保守点検によるものなの
かエレベーター制御装置の異常、伝送線の切損等の異常
なのか明確に判定できるように構成することで達成され
る。
【0011】即ち、このような構成としたことで、保守
点検時にエレベーターの電源遮断されても、前保守点検
中であった情報を保持しているので、保守点検表示を継
続する構成となり、管理人が常に保守点検中のエレベー
ターの把握が可能となる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明のエレベーター監視
装置の表示方法の一実施例について説明する。
【0013】図1は、本発明を説明するための一実施例
によるブロック図であり、図において、50はエレベー
ターのかご内の操作盤に設置された平常,専用,停止,
保守等で構成したエレベーター運転制御用の各種スイッ
チの入力処理や、かご呼び応答灯,管制運転表示の出力
処理や、ドアの開閉を制御するドア制御処理で構成した
かご制御装置、50bはかご制御装置内に設けられたエ
レベーターとかご間の伝送を実現するかご信号伝送手
段、30はエレベーターを運転制御するエレベーター制
御装置、30dはエレベーターと監視装置間の伝送を実
現する監視信号伝送手段であり、10は、本発明に係る
エレベーター監視装置の表示方法であり、停電前に保守
点検中であった場合に、保守点検表示情報を保持して監
視装置に表示するか否か判定する保守点検表示保持手
段、60は、監視装置内で幾つかの条件に基づいた表示
する表示装置である。
【0014】図2は、図1の構成を実現するための具体
例を示す制御回路図である。
【0015】図2において、20はエレベーター制御
盤、51はエレベーター制御装置20に接続するモータ
駆動制御回路で、巻き上げ電動機52への駆動指令で、
かご53及び釣り合い重り54を昇降させる。
【0016】また、50はかご上に設置されたかご制御
装置であり、50aはかご制御を行う中央処理装置(以
下、CPUという)、50cはエレベーターのかご内の
操作盤に設置された平常,専用,停止,保守等で構成し
たエレベーター運転制御用の各種スイッチの入力処理
や、かご呼び応答灯,管制運転表示の出力処理等のかご
操作盤の入出力回路、50bはエレベーターとかご間の
伝送を実現するかご信号伝送手段を有する伝送回路、5
0dはこれらの制御を行うプログラムが格納された記憶
装置にて構成している。保守員は、このかご内操作盤5
0cの保守スイッチを動作することで、エレベーター制
御装置に対し伝送回路50bを介して伝送線55によっ
て、保守点検開始情報をエレベーター制御装置に伝送
し、その情報はエレベーター制御装置から監視装置へ伝
送される。
【0017】30は、エレベーター制御盤20内の内容
を示したもので、マイクロコンピュータで構成されたエ
レベーター制御装置、30aはエレベーターを運転制御
するCPU、30bはエレベーターを運転制御するプロ
グラムが格納された記憶装置、30cはエレベーター制
御装置とかご制御装置間の伝送回路、30dはかご内操
作盤のスイッチ動作やかご位置,火災,地震,自家発管
制等、CPU30aで演算されたエレベーターの状態信号を監
視装置側へ伝送する伝送回路である。なお、21〜24
は他のエレベーター制御盤群を示す。
【0018】20〜24に示すエレベーター制御の状態
は、通信装置70によって電話回線を介して物件毎のエ
レベーター状態を管理する総合管理センターに伝送され
る。また、この管理センターからは、遠隔操作にて該当
のエレベーターのかご呼びを発生させる事が可能であ
り、保守員が現場に行かずとも診断運転ができる構成に
なっている。
【0019】一方、40はエレベーター制御装置30〜
34のエレベーター制御状態を監視するエレベーター状
態をマイクロコンピュータによる構成で監視するエレベ
ーターの監視装置であり、40aはCPU、40eは監
視装置の入出力処理や伝送データ加工等のプログラムが
格納された記憶装置、40dはエレベーター制御装置か
らのデータの送受信及び制御を行う伝送回路、60は管
理人がエレベーター状態を監視したり、各種管制運転ス
イッチ操作等を行う監視装置であり、40bは、監視装
置60内に設けたエレベーター操作用の入力スイッチ群
にて構成された監視操作盤の入力回路、また40cは、
40bと同様に監視装置60内に設けたCRT,LCD
(液晶ディスプレイ)またはパソコンによる表示手段に
対して表示情報を出力する出力回路である。
【0020】上記のような構成のエレベーター装置にお
いて、エレベーターの入力(かご内操作盤,ホール釦,
安全装置,遠隔かご呼び等)は、エレベーター制御装置
30のCPU30aで演算され、運転モードを決定し、その結
果得られたエレベーター状態の情報は記憶装置30bで
記憶されるとともに、監視伝送回路30dにてエレベー
ター状態の監視装置40に伝送される。そして、監視装
置40では、伝送されたエレベーター状態情報中の保守
点検モードを各バンク毎に検知し、その旨表示すると同
時に保守点検表示状態を保持する。保持した保守点検表
示は、監視装置そのものが通常エレベーターと別系統の
無停電電源によって動作しているので、停電においても
表示を継続することが可能である。このため、エレベー
ター側の電源を保守点検時に遮断しても継続して保守表
示することが出来る構成である。このように構成したエ
レベーターの本発明に係る一実施例の内容を図3,図4
に示すフローチャートを用いて説明する。
【0021】図3は、図1におけるエレベーター制御装
置30の処理を示しており、図2中のエレベーター制御
装置30の記憶装置30bに格納されたプログラム中の
監視装置へ表示情報処理プログラムの流れを示したもの
である。
【0022】図3において、ステップS30では、エレ
ベーターが保守点検モードかを判定する。
【0023】エレベーターを保守点検モードに切り替え
る手段は、かご内操作盤の保守スイッチをONすること
で可能であり、その表示は前述した伝送方法にて監視装
置にし保守点検表示するが、この保守スイッチは、低速
運転を実施するためのものであるため、保守点検によっ
ては、保守スイッチをOFFして、平常スイッチをON
して高速運転による最上階と最下階の往復運転を行う場
合がある。この場合、通常であれば、保守スイッチOF
Fと同時に前述した監視装置の保守点検表示も解除する
が、実際には、保守員による保守点検は継続しており、
監視装置の保守点検表示が解除されるのは問題がある。
これを防ぐため、一旦保守点検モードに入ったエレベー
ター状態は、保守員が保守点検を終了するまで保持する
必要がある。
【0024】これを実現する手段は、種々あるが、例え
ば、保守点検を開始する際にかご内操作スイッチを複数
使って暗号操作し、エレベーター状態を保守点検モード
に移行し、保守点検を終了する際に再度暗号操作によっ
て、保守点検モードを解除することで実現できる。また
は、保守点検用のスイッチを新たに設け、保守点検の開
始時には、その保守点検スイッチをONして、終了時に
スイッチをOFFすることで保守点検中は、確実に監視
装置に保守点検表示が可能となる。
【0025】このような手段で、ステップS30では、
エレベーターが保守点検モードに切り替わったか判定
し、保守点検モードであれば、ステップS35へ移行し
て保守表示フラグを監視装置へ伝送する。
【0026】一方、保守点検モードではない場合は、ス
テップS31へ移行する。
【0027】ステップS31は、遠隔診断モードか判定
している。この遠隔診断モードとは、先に図2で述べた
管理センターからの遠隔かご呼びを電話回線を介して通
信装置70で受けて、エレベーターの運転状態を診断す
ることを目的に、遠隔診断運転を行う運転モードであ
る。本遠隔診断モードは、管理センターで物件毎に設定
した時間帯に診断運転(遠隔かご呼び発生)を行うよう
プログラムされている。この運転中、エレベーター制御
装置では、ステップS34で平常表示フラグをONし、
監視装置へ送信する。ここでは、平常表示としている
が、診断運転中である旨を表示することも可能である。
ただし、このステップS34の平常表示フラグは、本発
明に係る保守点検表示をOFFするためのフラグであ
る。
【0028】ステップS31で遠隔診断モードでなけれ
ば、エレベーター状態が、平常運転中であると判定し
て、ステップS32でホール呼び等のサービス運転中か
判定し呼び無しの場合は、サービス運転以外であるた
め、監視装置への指令は行わず、呼び有りの場合は、ス
テップS33へ処理を移行し、エレベーター制御装置で
演算した時計機能によって保守予約時間を算出し、予め
保守員が保守する日時の時間帯に合わせて、ステップS
34の平常表示フラグの送信を行わないこととし、保守
表示フラグのOFFのカットを目的としている。
【0029】こうして、図2のエレベーター制御装置3
0〜34より監視伝送回路30bを介して伝送された表
示フラグをもとに、監視装置40内で実行される処理
を、図4のフローチャートに示す。
【0030】図4において、ステップS10は、先に述
べた複数あるエレベーターのK号機分の受信データを編
集し、各号機の表示フラグ状態をもとに以降の制御を行
う。まず、ステップS11では、複数ある号機の中か
ら、保守表示フラグの動作状態を抽出している。保守表
示フラグがONである号機がステップS12で1台であ
れば、ステップS14で他号機の保守表示フラグをOF
Fする。また、ステップS12で2台以上であれば、そ
のままステップ15にて各号機毎に保守表示を開始す
る。
【0031】一方、ステップS11で保守表示フラグが
OFFであれば、ステップS16へ移行して、平常表示
フラグがONしている号機を抽出する。平常表示フラグ
がONしている号機は、保守表示してはいけないので、
ステップS17にて、該当号機の保守表示をクリアす
る。
【0032】また、保守表示フラグも平常表示フラグも
OFFの場合は、エレベーター側の停電かエレベーター
制御盤と監視装置間の伝送線が切損したか等が考えら
れ、エレベーター情報が得られないため、現状の表示を
保持する。先に述べたように監視装置では、表示装置そ
のものが通常エレベーターと別系統の無停電電源によっ
て動作しているので、エレベーター側が停電しても表示
を継続することが可能である。ここで本実施例では、ス
テップS18にて保守点検による停電時間のタイムアウ
ト時間を1時間とし、1時間経過した場合は保守表示を
OFFしているが、この値は、現地物件に合わせて変更
できるよう構成できる。こうして決定した、表示情報
は、ステップS19で図60の監視装置に出力される。
【0033】
【発明の効果】以上、一実施例をもとに詳細を説明した
ように、本発明によれば、複数のエレベーター制御中に
停電が発生しても、先に保守点検情報が監視装置に伝送
されていれば、該当エレベーターの停電が復旧作業を要
するか否か判別できるように、保守点検中であることを
表示して、管理人や関係者に無用な心理的負担及び作業
を防止する効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を説明するための一実施例によるエレベ
ーター監視装置のブロック図である。
【図2】図1の構成を実現するための具体例を示す制御
回路図である。
【図3】本発明の動作を説明するためのエレベーター制
御装置側のフローチャートである。
【図4】本発明の動作を説明するための監視装置側のフ
ローチャートである。
【符号の説明】
10…保守点検保持手段、20〜24…エレベーター制
御盤、30〜34…エレベーター制御装置、30a…エ
レベーター制御用CPU、40…エレベーター監視装
置、40a…エレベーター監視制御用CPU、50…か
ご制御装置、50a…かご制御用CPU、60…監視装
置、70…通信装置。
フロントページの続き (72)発明者 米田 健治 茨城県ひたちなか市市毛1070番地 株式会 社日立製作所水戸工場内 Fターム(参考) 3F303 BA01 DB11 DC01 DC34 EA04 FA01 3F304 BA24 CA05 ED06 ED12 ED16 5C087 AA02 AA03 AA10 AA24 AA25 BB03 BB12 BB74 BB76 CC02 CC27 CC48 CC52 DD02 DD04 DD08 DD18 DD23 EE11 FF01 FF04 FF05 FF14 FF19 FF23 GG09 GG18 GG21 GG24 GG30 GG41 GG51 GG57 GG66

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エレベーターの運転状態を監視用の表示装
    置に表示するエレベーターの監視装置において、保守点
    検によりエレベーターの診断運転及び調整運転等、平常
    運転を行っていないことを受けて監視装置にその旨を表
    示する保守点検表示手段と、一旦表示した保守点検表示
    をエレベーター側の電源を遮断してエレベーター制御装
    置と監視装置間の伝送が途切れても、監視装置で保守点
    検表示状態を一定時間保持する保守点検保持手段を設け
    ることにより、管理人に対して、保守点検でエレベータ
    ー側電源遮断を行っても、保守点検中のエレベーターを
    常に知らせ、エレベーターの状態が把握できる構成とし
    たことを特徴とするエレベーター監視装置の表示方法。
JP10196978A 1998-07-13 1998-07-13 エレベーター監視装置の表示方法 Withdrawn JP2000030173A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10196978A JP2000030173A (ja) 1998-07-13 1998-07-13 エレベーター監視装置の表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10196978A JP2000030173A (ja) 1998-07-13 1998-07-13 エレベーター監視装置の表示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000030173A true JP2000030173A (ja) 2000-01-28

Family

ID=16366813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10196978A Withdrawn JP2000030173A (ja) 1998-07-13 1998-07-13 エレベーター監視装置の表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000030173A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009256008A (ja) * 2008-04-14 2009-11-05 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd エレベータ
WO2010067406A1 (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 三菱電機株式会社 エレベーターの制御装置
JP2010238189A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Sogo Keibi Hosho Co Ltd 設備信号点検用アダプタ、設備信号点検方法
JP2017202905A (ja) * 2016-05-10 2017-11-16 東芝エレベータ株式会社 エレベータのロープ診断システム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009256008A (ja) * 2008-04-14 2009-11-05 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd エレベータ
WO2010067406A1 (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 三菱電機株式会社 エレベーターの制御装置
CN102227368A (zh) * 2008-12-08 2011-10-26 三菱电机株式会社 电梯控制装置
KR101202511B1 (ko) 2008-12-08 2012-11-16 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 엘리베이터의 제어 장치
CN102227368B (zh) * 2008-12-08 2013-08-21 三菱电机株式会社 电梯控制装置
JP2010238189A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Sogo Keibi Hosho Co Ltd 設備信号点検用アダプタ、設備信号点検方法
JP2017202905A (ja) * 2016-05-10 2017-11-16 東芝エレベータ株式会社 エレベータのロープ診断システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2368563C2 (ru) Лифтовая установка и способ осуществления потенциально корректирующей операции в отношении нее
JPH0737310B2 (ja) エレベータの監視装置
JP2004189358A (ja) エレベーター監視装置
JP2000030173A (ja) エレベーター監視装置の表示方法
JP2572482B2 (ja) 乗客コンベアの遠隔監視装置
JP2747071B2 (ja) 昇降機遠隔監視装置
JP4066479B2 (ja) エレベータの遠隔監視システム
JP2000090374A (ja) エレベータの遠隔監視装置
JPH1091881A (ja) 遠隔監視装置
JPH0725573A (ja) エスカレータ遠隔監視装置
JPH05193856A (ja) エレベータの遠隔故障診断装置
JP2008239270A (ja) フォルトファインダーシステム
JPH10226482A (ja) 乗客コンベアの監視装置
JP2000333267A (ja) 遠隔監視装置
JPH05201643A (ja) エレベータの遠隔故障診断装置
JPH08251676A (ja) 監視制御装置
JP2002238046A (ja) 駅務遠隔監視システム及びその監視方法並びにそれで用いるプログラム
JPH0822589A (ja) エレベーターの遠隔監視装置
JP2023081454A (ja) エレベーター制御プログラム書き換えシステム、及び、エレベーター制御プログラム書き換え方法
JP2001067119A (ja) 表示装置
JPH0541881A (ja) エレベータ監視制御装置
JP3142757B2 (ja) 遠隔監視装置
JPH05342032A (ja) ビル管理システムのバックアップ方法
JPH10262288A (ja) 監視制御システム及び機器状態監視装置
JPS62100384A (ja) エレベ−タの異常診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040323

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040706

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20040909