JP2000030047A5 - データ処理方法、データ処理装置、プログラム - Google Patents

データ処理方法、データ処理装置、プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2000030047A5
JP2000030047A5 JP1998200353A JP20035398A JP2000030047A5 JP 2000030047 A5 JP2000030047 A5 JP 2000030047A5 JP 1998200353 A JP1998200353 A JP 1998200353A JP 20035398 A JP20035398 A JP 20035398A JP 2000030047 A5 JP2000030047 A5 JP 2000030047A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
data processing
processors
execution
executing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1998200353A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4427827B2 (ja
JP2000030047A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP20035398A priority Critical patent/JP4427827B2/ja
Priority claimed from JP20035398A external-priority patent/JP4427827B2/ja
Priority to US09/352,422 priority patent/US6870883B2/en
Publication of JP2000030047A publication Critical patent/JP2000030047A/ja
Priority to US11/052,190 priority patent/US20050147174A1/en
Publication of JP2000030047A5 publication Critical patent/JP2000030047A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4427827B2 publication Critical patent/JP4427827B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【0022】
【課題を解決するための手段】
したがって、本発明のデータ処理方法は、複数のプロセッサを用いて、ブロック単位のデータの各ブロックに対し、ブロック間で逐次処理のみ可能な第1処理と、ブロック間で並列処理が可能な第2処理とを行うデータ処理方法であって、N番目のブロックに対する第1処理を第1プロセッサに実行させるステップと、N番目のブロックに対する第1処理の実行終了を判定するステップと、終了判定の後、前記第1プロセッサ以外の複数の第2プロセッサの中で、処理を実行していないいずれかのプロセッサに対し、N番目のブロックに対する第1処理に続けて処理すべき第2処理を実行させるステップと、を備える。
また、本発明のデータ処理装置は、ブロック単位のデータを処理するデータ処理装置であって、ブロック間で逐次処理のみ可能な第1処理を実行する第1プロセッサと、ブロック間で並列処理が可能な第2処理を実行する複数の第2プロセッサと、N番目のブロックに対する第1処理の実行終了を判定する判定手段と、前記実行終了判定に応じて、N番目のブロックに対する第1処理に続けて処理すべき第2処理を、前記複数の第2プロセッサの中で、処理を実行していないいずれかのプロセッサに割り当てる割当手段と、を備える。
また、本発明のデータ処理方法は、複数のプロセッサを用いて、ブロック単位のデータの各ブロックに対し、ブロック間で逐次処理のみ可能な第1処理と、ブロック間で並列処理が可能な第2処理とを行うデータ処理方法であって、N番目のブロックに対する第1処理を、前記複数のプロセッサの中で処理を実行していないいずれかのプロセッサに実行させるステップと、N番目のブロックに対する第1処理の実行終了を判定するステップと、終了判定の後、前記複数のプロセッサの中で処理を実行していないいずれかのプロセッサに対し、N+1番目のブロックに対する第1処理を実行させるステップと、を備える。
また、本発明のデータ処理装置は、ブロック単位のデータを処理するデータ処理装置であって、ブロック間で逐次処理のみ可能な第1処理と、ブロック間で並列処理が可能な第2処理とを実行する複数のプロセッサと、前記複数のプロセッサのいずれかによるN番目のブロックに対する第1処理の実行終了を判定する判定手段と、前記実行終了判定に応じて、N+1番目のブロックに対する第1処理を、前記複数のプロセッサの中で、処理を実行していないいずれかのプロセッサに割り当てる割当手段と、を備える

Claims (13)

  1. 複数のプロセッサを用いて、ブロック単位のデータの各ブロックに対し、ブロック間で逐次処理のみ可能な第1処理と、ブロック間で並列処理が可能な第2処理とを行うデータ処理方法であって、
    N番目のブロックに対する第1処理を第1プロセッサに実行させるステップと、
    N番目のブロックに対する第1処理の実行終了を判定するステップと、
    終了判定の後、前記第1プロセッサ以外の複数の第2プロセッサの中で、処理を実行していないいずれかのプロセッサに対し、N番目のブロックに対する第1処理に続けて処理すべき第2処理を実行させるステップと、
    を備えたデータ処理方法
  2. 各ブロックで第1処理の前に処理すべき第2処理がないことを条件として、前記N番目のブロックの第1処理の実行終了の後、N+1番目のブロックに対する第1処理を、前記第1プロセッサに実行させるステップ、
    をさらに備えた請求項1記載のデータ処理方法
  3. 各ブロックで第1処理の前に処理すべき第2処理があることを条件として、N+1番目のブロックに対する第2処理を、前記第2プロセッサの中で処理を実行していないいずれかのプロセッサに対し、実行させるステップと、
    当該第2処理の実行終了を判定するステップと、
    終了判定の後、N+1番目のブロックに対する第1処理を、前記第1プロセッサに実行させるステップと、
    をさらに備えた請求項1記載のデータ処理方法
  4. 前記第1処理は、可変長符号化処理または可変長復号化処理である
    請求項1記載のデータ処理方法
  5. 前記ブロックは、画像データにおけるマクロブロックまたはスライスである
    請求項1記載のデータ処理方法
  6. ブロック単位のデータを処理するデータ処理装置であって、
    ブロック間で逐次処理のみ可能な第1処理を実行する第1プロセッサと、
    ブロック間で並列処理が可能な第2処理を実行する複数の第2プロセッサと、
    N番目のブロックに対する第1処理の実行終了を判定する判定手段と、
    前記実行終了判定に応じて、N番目のブロックに対する第1処理に続けて処理すべき第2処理を、前記複数の第2プロセッサの中で、処理を実行していないいずれかのプロセッサに割り当てる割当手段と、
    を備えたデータ処理装置
  7. 前記割当手段は、各ブロックで第1処理の前に処理すべき第2処理がないことを条件として、N番目のブロックの実行終了判定に応じて、N+1番目のブロックに対する第1処理を、前記第1プロセッサに割り当てる
    請求項6記載のデータ処理装置
  8. 前記割当手段は、各ブロックで第1処理の前に処理すべき第2処理があることを条件として、N番目のブロックの実行終了判定に応じて、N+1番目のブロックに対する第2処理を、前記第2プロセッサの中で処理を実行していないいずれかのプロセッサに割り当てるとともに、
    当該第2処理の実行終了に応じて、N+1番目のブロックに対する第1処理を、前記第 1プロセッサに割り当てる
    請求項6記載のデータ処理装置
  9. 複数のプロセッサを用いて、ブロック単位のデータの各ブロックに対し、ブロック間で逐次処理のみ可能な第1処理と、ブロック間で並列処理が可能な第2処理とを実行させるプログラムであって、
    N番目のブロックに対する第1処理を第1プロセッサに実行させる工程と、
    N番目のブロックに対する第1処理の実行終了を判定する工程と、
    終了判定の後、前記第1プロセッサ以外の複数の第2プロセッサの中で、処理を実行していないいずれかのプロセッサに対し、N番目のブロックに対する第1処理に続けて処理すべき第2処理を実行させる工程と、
    を備えたプログラム
  10. 複数のプロセッサを用いて、ブロック単位のデータの各ブロックに対し、ブロック間で逐次処理のみ可能な第1処理と、ブロック間で並列処理が可能な第2処理とを行うデータ処理方法であって、
    N番目のブロックに対する第1処理を、前記複数のプロセッサの中で処理を実行していないいずれかのプロセッサに実行させるステップと、
    N番目のブロックに対する第1処理の実行終了を判定するステップと、
    終了判定の後、前記複数のプロセッサの中で処理を実行していないいずれかのプロセッサに対し、N+1番目のブロックに対する第1処理を実行させるステップと、
    を備えたデータ処理方法
  11. 前記第1処理は、可変長符号化処理または可変長復号化処理である
    請求項10記載のデータ処理方法
  12. ブロック単位のデータを処理するデータ処理装置であって、
    ブロック間で逐次処理のみ可能な第1処理と、ブロック間で並列処理が可能な第2処理とを実行する複数のプロセッサと、
    前記複数のプロセッサのいずれかによるN番目のブロックに対する第1処理の実行終了を判定する判定手段と、
    前記実行終了判定に応じて、N+1番目のブロックに対する第1処理を、前記複数のプロセッサの中で、処理を実行していないいずれかのプロセッサに割り当てる割当手段と、
    を備えたデータ処理装置。
  13. 前記第1処理は、可変長符号化処理または可変長復号化処理である
    請求項12記載のデータ処理装置。
JP20035398A 1998-07-15 1998-07-15 データ処理方法、データ処理装置及び記録媒体 Expired - Fee Related JP4427827B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20035398A JP4427827B2 (ja) 1998-07-15 1998-07-15 データ処理方法、データ処理装置及び記録媒体
US09/352,422 US6870883B2 (en) 1998-07-15 1999-07-12 Parallel encoding and decoding processor system and method
US11/052,190 US20050147174A1 (en) 1998-07-15 2005-02-07 Encoding apparatus and method of same and decoding apparatus and method of same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20035398A JP4427827B2 (ja) 1998-07-15 1998-07-15 データ処理方法、データ処理装置及び記録媒体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000030047A JP2000030047A (ja) 2000-01-28
JP2000030047A5 true JP2000030047A5 (ja) 2005-09-08
JP4427827B2 JP4427827B2 (ja) 2010-03-10

Family

ID=16422895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20035398A Expired - Fee Related JP4427827B2 (ja) 1998-07-15 1998-07-15 データ処理方法、データ処理装置及び記録媒体

Country Status (2)

Country Link
US (2) US6870883B2 (ja)
JP (1) JP4427827B2 (ja)

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100796085B1 (ko) * 2000-04-14 2008-01-21 소니 가부시끼 가이샤 복호 장치, 복호 방법, 및 기록 매체
US7088720B1 (en) * 2000-08-07 2006-08-08 Sbc Technology Resources, Inc. Multiservice use of network connection capability under user-to-network interface signaling
US7073118B2 (en) * 2001-09-17 2006-07-04 Digeo, Inc. Apparatus and method for saturating decoder values
US7440523B2 (en) * 2001-10-04 2008-10-21 Digeo, Inc. Apparatus and method for decode arbitration in a multi-stream multimedia system
US7181070B2 (en) * 2001-10-30 2007-02-20 Altera Corporation Methods and apparatus for multiple stage video decoding
JP2003150395A (ja) * 2001-11-15 2003-05-23 Nec Corp プロセッサとそのプログラム転送方法
JP4335516B2 (ja) 2001-12-04 2009-09-30 パナソニック株式会社 複数のプロセッサを用いた動画像符号化装置およびその方法
US8401084B2 (en) * 2002-04-01 2013-03-19 Broadcom Corporation System and method for multi-row decoding of video with dependent rows
AU2003236324A1 (en) * 2002-04-08 2003-10-20 Kabushiki Kaisha Eighting Network game method, network game terminal, and server
JP2005005844A (ja) * 2003-06-10 2005-01-06 Hitachi Ltd 計算装置及び符号化処理プログラム
US7782940B2 (en) * 2003-08-01 2010-08-24 Polycom, Inc. Methods for encoding or decoding in a videoconference system to reduce problems associated with noisy image acquisition
JP3879741B2 (ja) * 2004-02-25 2007-02-14 ソニー株式会社 画像情報符号化装置および画像情報符号化方法
JP2006031480A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Sony Corp 情報処理システム及び情報処理方法、並びにコンピュータプログラム
EP1624704B1 (en) * 2004-07-29 2010-03-31 STMicroelectronics Pvt. Ltd Video decoder with parallel processors for decoding macro-blocks
CN101120592A (zh) 2005-02-16 2008-02-06 汤姆逊许可公司 敏捷解码器
JP4374548B2 (ja) * 2005-04-15 2009-12-02 ソニー株式会社 復号装置および方法、記録媒体、並びに、プログラム
JP4609223B2 (ja) * 2005-07-25 2011-01-12 富士ゼロックス株式会社 画像データ処理装置、画像データ処理方法、及び画像データ処理プログラム
DE602006010402D1 (de) * 2005-08-17 2009-12-24 Nxp Bv Videocodierung und -decodierung unter berücksichtigung von positionen im cache
JP4534910B2 (ja) 2005-08-26 2010-09-01 ソニー株式会社 画像処理装置および画像処理方法、記録媒体、並びに、プログラム
JP5042568B2 (ja) * 2006-09-07 2012-10-03 富士通株式会社 Mpegデコーダ及びmpegエンコーダ
US8250618B2 (en) * 2006-09-18 2012-08-21 Elemental Technologies, Inc. Real-time network adaptive digital video encoding/decoding
JP4825644B2 (ja) * 2006-11-14 2011-11-30 ルネサスエレクトロニクス株式会社 画像復号装置、画像符号化装置、およびシステムlsi
KR100817022B1 (ko) * 2006-11-15 2008-03-26 한국전자통신연구원 스타-메쉬 혼합형 구조를 갖는 온칩 네트워크 기반의동영상 디코더
US20080152014A1 (en) * 2006-12-21 2008-06-26 On Demand Microelectronics Method and apparatus for encoding and decoding of video streams
US20080162743A1 (en) * 2006-12-28 2008-07-03 On Demand Microelectronics Method and apparatus to select and modify elements of vectors
KR101343407B1 (ko) * 2007-02-26 2013-12-20 삼성전자주식회사 부가 데이터 전송이 가능한 디지털 송신 시스템 및 그 방법
US8184715B1 (en) 2007-08-09 2012-05-22 Elemental Technologies, Inc. Method for efficiently executing video encoding operations on stream processor architectures
JP2009048469A (ja) * 2007-08-21 2009-03-05 Fujitsu Ltd 情報処理装置及び情報処理方法
US8121197B2 (en) 2007-11-13 2012-02-21 Elemental Technologies, Inc. Video encoding and decoding using parallel processors
KR100939917B1 (ko) 2008-03-07 2010-02-03 에스케이 텔레콤주식회사 움직임 예측을 통한 부호화 시스템 및 움직임 예측을 통한부호화 방법
KR101565607B1 (ko) * 2008-04-18 2015-11-03 코닌클리케 필립스 엔.브이. 개선된 듀얼 반송파 변조 프리코딩
JP5309700B2 (ja) * 2008-06-03 2013-10-09 富士通株式会社 動画像復号装置および符号化装置
US8041132B2 (en) * 2008-06-27 2011-10-18 Freescale Semiconductor, Inc. System and method for load balancing a video signal in a multi-core processor
US8311111B2 (en) * 2008-09-11 2012-11-13 Google Inc. System and method for decoding using parallel processing
KR101590633B1 (ko) * 2008-11-11 2016-02-02 삼성전자주식회사 슬라이스 단위로 분할된 동영상을 처리하는 동영상 부호화/복호화장치 및 동영상 부호화/복호화방법
JP5067361B2 (ja) * 2008-12-25 2012-11-07 ソニー株式会社 エンコーダ及びデコーダ、符号方法及び復号方法、並びに記録媒体
US20100220215A1 (en) * 2009-01-12 2010-09-02 Jorge Rubinstein Video acquisition and processing systems
JP5275454B2 (ja) * 2009-03-31 2013-08-28 パナソニック株式会社 画像復号装置
US8379718B2 (en) 2009-09-02 2013-02-19 Sony Computer Entertainment Inc. Parallel digital picture encoding
US8737825B2 (en) * 2009-09-10 2014-05-27 Apple Inc. Video format for digital video recorder
JP2011066843A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Toshiba Corp 並列符号化装置及びプログラム並びに画像データの符号化方法
JP2013526795A (ja) * 2010-05-10 2013-06-24 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド レイヤーコーディングビデオを送受信する方法及び装置
EP2618580B1 (en) 2010-09-16 2018-08-01 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Image decoding device and image encoding device, methods therefor, programs thereof, integrated circuit, and transcoding device
US9712835B2 (en) 2011-03-29 2017-07-18 Lyrical Labs LLC Video encoding system and method
US9100657B1 (en) 2011-12-07 2015-08-04 Google Inc. Encoding time management in parallel real-time video encoding
JP5979406B2 (ja) * 2012-02-22 2016-08-24 ソニー株式会社 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理システム
US9588994B2 (en) 2012-03-02 2017-03-07 International Business Machines Corporation Transferring task execution in a distributed storage and task network
JP5761446B2 (ja) 2012-03-17 2015-08-12 富士通株式会社 符号化装置、復号化装置、符号化方法および復号化方法
US10255944B2 (en) * 2012-06-27 2019-04-09 Marvell World Trade Ltd. Systems and methods for reading and decoding encoded data from a storage device
US20140072027A1 (en) * 2012-09-12 2014-03-13 Ati Technologies Ulc System for video compression
US9319702B2 (en) 2012-12-03 2016-04-19 Intel Corporation Dynamic slice resizing while encoding video
US9299166B2 (en) * 2012-12-13 2016-03-29 Qualcomm Incorporated Image compression method and apparatus for bandwidth saving
US10045032B2 (en) 2013-01-24 2018-08-07 Intel Corporation Efficient region of interest detection
JP6244642B2 (ja) * 2013-04-10 2017-12-13 富士通株式会社 符号化装置、復号化装置、符号化方法、復号化方法およびプログラム
US11425395B2 (en) 2013-08-20 2022-08-23 Google Llc Encoding and decoding using tiling
US9794574B2 (en) 2016-01-11 2017-10-17 Google Inc. Adaptive tile data size coding for video and image compression
US10542258B2 (en) 2016-01-25 2020-01-21 Google Llc Tile copying for video compression
US10531134B2 (en) 2017-11-10 2020-01-07 Akamai Technologies, Inc. Determining a time budget for transcoding of video
CN109819178B (zh) * 2017-11-21 2022-07-08 虹软科技股份有限公司 一种用于帧处理的方法和装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5115309A (en) * 1990-09-10 1992-05-19 At&T Bell Laboratories Method and apparatus for dynamic channel bandwidth allocation among multiple parallel video coders
JP3093499B2 (ja) * 1992-03-06 2000-10-03 三菱電機株式会社 シーンチェンジ検出装置
JPH05324583A (ja) * 1992-05-26 1993-12-07 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像データ処理装置
KR0128244B1 (ko) * 1992-09-23 1998-04-02 배순훈 병렬 구조를 갖는 부호 화상 데이타의 복호 장치
JP3190755B2 (ja) * 1993-01-22 2001-07-23 株式会社東芝 復号装置
US5583500A (en) * 1993-02-10 1996-12-10 Ricoh Corporation Method and apparatus for parallel encoding and decoding of data
US5376968A (en) * 1993-03-11 1994-12-27 General Instrument Corporation Adaptive compression of digital video data using different modes such as PCM and DPCM
KR100213015B1 (ko) * 1994-03-31 1999-08-02 윤종용 양자화 방법 및 회로
DE69535800D1 (de) * 1994-06-08 2008-09-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Bildumsetzungsvorrichtung
JPH0837662A (ja) * 1994-07-22 1996-02-06 Hitachi Ltd 画像符号化復号化装置
US5532744A (en) * 1994-08-22 1996-07-02 Philips Electronics North America Corporation Method and apparatus for decoding digital video using parallel processing
IT1266945B1 (it) * 1994-09-29 1997-01-21 Cselt Centro Studi Lab Telecom Procedimento di multiplazione per flussi di segnali audiovisivi codificati secondo lo standard mpeg1.
KR100197190B1 (ko) * 1994-10-12 1999-06-15 모리시다 요이치 런렝스 부호의 복호회로
JP3279852B2 (ja) * 1994-12-14 2002-04-30 株式会社日立製作所 信号復号装置
US5757668A (en) * 1995-05-24 1998-05-26 Motorola Inc. Device, method and digital video encoder of complexity scalable block-matching motion estimation utilizing adaptive threshold termination
US5650860A (en) * 1995-12-26 1997-07-22 C-Cube Microsystems, Inc. Adaptive quantization
JPH10164581A (ja) * 1996-12-03 1998-06-19 Sony Corp 画像信号符号化方法及び装置、信号記録媒体
JPH11215009A (ja) * 1998-01-22 1999-08-06 Sony Corp 符号復号装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000030047A5 (ja) データ処理方法、データ処理装置、プログラム
DE69942201D1 (de) Verfahren und rechnerprogramm-produkt zum weitergeben der bearbeitung von aufgaben von software zu hardware
KR101400577B1 (ko) Gpu를 이용한 희소행렬 곱셈 방법
WO2005081104A3 (en) Methods and apparatus for processor task migration in a multi-processor system
EP0969369A3 (en) Control of multiple computer processes
EP1750200A3 (en) System and method for executing job step, and computer product
JP2007140710A5 (ja)
EP0330836A3 (en) Method for multiprocessor system having self-allocating processors
CA2360286A1 (en) Parallelizing applications of script-driven tools
EP1341083A3 (en) Parallel-process execution method and multiprocessor-type computer
US20100169892A1 (en) Processing Acceleration on Multi-Core Processor Platforms
JP2002163238A5 (ja)
WO2005008414A3 (en) Method and apparatus for parallel action processing
CN108255572A (zh) 一种vcpu切换方法和物理主机
CN111124626A (zh) 一种众核系统及其数据处理方法和处理装置
EP1283470A3 (en) Parallel efficiency calculating method and apparatus
JPH031689A (ja) マルチプロセッサ制御装置
US7234141B2 (en) Processing data
KR101356949B1 (ko) 멀티 코어 cpu에서 영상압축 및 암호화의 비대칭 부하 분산 방법 및 장치
JP2008288883A5 (ja)
JPH0830437A (ja) 可変長データの演算処理を行う計算機
JPWO2022201808A5 (ja)
ATE463808T1 (de) Iterative daten-rekonstruktion
JPS62118454A (ja) デ−タ処理装置におけるバツフアリソ−ス管理方式
JPH1153327A (ja) マルチプロセッサシステム