JP2000029596A - 情報処理装置及び記録媒体 - Google Patents

情報処理装置及び記録媒体

Info

Publication number
JP2000029596A
JP2000029596A JP19601498A JP19601498A JP2000029596A JP 2000029596 A JP2000029596 A JP 2000029596A JP 19601498 A JP19601498 A JP 19601498A JP 19601498 A JP19601498 A JP 19601498A JP 2000029596 A JP2000029596 A JP 2000029596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control information
control
information
input data
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP19601498A
Other languages
English (en)
Inventor
Rei Miyagawa
令 宮川
Yasuhiro Kawakatsu
保博 川勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP19601498A priority Critical patent/JP2000029596A/ja
Priority to PCT/JP1999/001271 priority patent/WO2000003540A1/ja
Publication of JP2000029596A publication Critical patent/JP2000029596A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/60Editing figures and text; Combining figures or text
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/781Television signal recording using magnetic recording on disks or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/06Systems for the simultaneous transmission of one television signal, i.e. both picture and sound, by more than one carrier
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/08Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/74Circuits for processing colour signals for obtaining special effects
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/80Creating or modifying a manually drawn or painted image using a manual input device, e.g. mouse, light pen, direction keys on keyboard
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/24Systems for the transmission of television signals using pulse code modulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像、音声などを再生する情報処理装置及び
記録媒体に関し、オペレータにより映像情報及び音声情
報を制御できる情報処理装置及び記録媒体を提供するこ
とを目的とする。 【解決手段】 入力データに応じた映像を表示する情報
処理装置において、入力データとともに供給される制御
情報を検出し、検出された制御情報のパラメタをオペレ
ータが変更することにより、表示映像の色を変換する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明の情報処理装置及び記
録媒体に係り、特に、画像、音声などを再生する情報処
理装置及び記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】パーソナルコンピュータなどで画像、音
声を再生する際には、ハードディスク、CD−ROMな
どの記録媒体にMPEG形式などで記録された映像情
報、音声情報を処理することにより再生される。このと
き、再生する映像情報、音声情報は、その製作者によっ
て作成された単一で、固定的なものであり、与えられた
映像情報及び音声情報を再生される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、従来の情報
処理装置では、映像情報及び音声情報は、再生時に設定
された固定的なものであり、表示色などをオペレータに
より制御することはできない等の問題点があった。本発
明は上記の点に鑑みてなされたもので、オペレータによ
り映像情報及び音声情報を制御できる情報処理装置及び
記録媒体を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1は、供
給された入力データとともに供給される制御情報を検出
し、検出された制御情報の設定を変更することにより、
入力データの出力を制御する。請求項2は、指示手段に
より制御命令のうち、制御手段の処理内容を決定する設
定値を変更可能とする。
【0005】請求項3は、制御情報に応じて入力データ
の出力を停止することにより不要な画像などを非表示に
できる。請求項4は、入力データとして与えられた画像
の色を変更する。請求項5は、制御情報に応じて入力デ
ータとして与えられた音声出力のボリュームを制御でき
る。
【0006】請求項6は、入力データに付与された識別
番号に対応した識別番号が付与された制御情報により入
力データを制御することにより、制御したいデータを制
御できる。請求項7は、複数の入力データを同一画面上
で出力することにより、異なる入力データを同一画面上
で重ねて表示可能とする。
【0007】請求項8は、入力データに該入力データを
制御する制御情報が付与され、該制御情報に応じて入力
データを制御して、出力するコンピュータで処理を行う
際に制御情報を検出し、検出した制御情報に応じて入力
データの出力を制御するようにする。請求項9は、請求
項8において、制御情報に応じて入力データの出力を停
止するようにする。
【0008】請求項10は、請求項8又は9において、
制御情報に応じて入力データの色情報を所定の色に変更
するようにする。請求項11は、請求項8乃至10にお
いて、制御情報に応じて入力データの出力レベルを制御
するようにする。請求項12は、請求項8乃至11にお
いて、複数の入力データを同一画面上で出力することに
より異なる入力データを同一画面上で重ねて表示可能と
する。
【0009】請求項13は、コンピュータにデータを供
給する記録媒体に入力データと、入力データをコンピュ
ータで制御する制御情報とを記録する。請求項14は、
請求項13において、入力データに対して処理すべき情
報を設定する制御命令と、制御命令で実行される処理の
程度を設定する設定値とから構成する。
【0010】本発明によれば、制御情報により入力デー
タを予め設定された制御を容易に行える。このため、例
えば、与えられた画像の表示、非表示、画像の色の変
換、音声のボリューム等を制御できる。また、本発明に
よれば、制御情報により出力を停止させることにより、
例えば、画像を表示したくない場合等に画像を非表示に
できる。
【0011】さらに、本発明のよれば、制御情報に応じ
て入力データの色情報を所定の色に変換することによ
り、表示画像の色を容易に変更できる。また、本発明に
よれば、制御情報に応じて入力データの出力レベルを制
御することにより、例えば、出力音声のボリュームを容
易に制御できる。
【0012】
【発明の実施の形態】図1は本発明の一実施例のブロッ
ク構成図を示す。本実施例の情報処理装置1は、主に、
CPU2、ROM3、RAM4、ハードディスクドライ
ブ5、フロッピーディスクドライブ6、CD−ROMド
ライブ7、ディスプレイ8、表示コントローラ9、入力
装置10、通信コントローラ11、バス12から構成さ
れる。
【0013】CPU2は、実行中のプログラムに応じた
所望のデータ処理を行う。ROM3は、起動プログラム
や初期値が記憶され、装置の起動時に起動プログラムや
初期値が読み出される。RAM4は、ハードディスクド
ライブ6からアプリケーションソフトのプログラムやデ
ータなどが展開、記憶され、CPU2の作業領域として
使用される。
【0014】ハードディスクドライブ5は、OSや本実
施例の実行制御処理プログラム、画像データ等が記憶さ
れる。ハードディスクドライブ5に記憶されたOSやプ
ログラム、データは、RAM4に展開され、CPU2に
より処理が行われる。フロッピーディスクドライブ6
は、フロッピーディスク13が装着され、フロッピーデ
ィスク13にプログラムやデータを記憶するとともに、
フロッピーディスク13に予め記憶されたプログラムや
データを読み出す。
【0015】CD−ROMドライブ7は、CD−ROM
14が装着され、CD−ROM14に記録されたプログ
ラムやデータを読み出す。ディスプレイ8は、表示デー
タに対応する画面を表示する。表示コントローラ9は、
ディスプレイ8とバス12との間に接続され、表示デー
タをディスプレイ8に画面を表示するための画像信号に
変換する。
【0016】入力装置10は、キーボード、マウスから
構成され、指示やデータを入力する。通信コントローラ
11は、通信回線15に接続され、通信回線15を介し
てプログラムやデータの通信を行う。バス12は、CP
U2、ROM3、RAM4、ハードディスクドライブ
5、フロッピーディスクドライブ6、CD−ROMドラ
イブ7、ディスプレイ8、表示コントローラ9、入力装
置10、通信コントローラ11の間に接続され、コマン
ドやデータをやり取りする。
【0017】ハードディスクドライブ5には、本実施例
の画像表示や音声出力を制御する制御処理を行う実行制
御処理プログラムがインストールされている。なお、実
行制御処理プログラムは、例えば、フロッピーディスク
13、CD−ROM14から提供される。また、通信回
線15を介して提供されてもよい。次に、本実施例の実
行制御処理プログラムの機能構成について説明する。
【0018】図2は本発明の一実施例の実行制御処理プ
ログラムの機能ブロック図を示す。実行制御処理プログ
ラム21は、情報処理装置(コンピュータ)1をデータ
供給部22、デマルチプレクサ23、デコーダ24、フ
ィルタ25、データ出力部26、制御情報処理部27と
して機能させる。データ供給部22は、制御情報を含む
動画像データ、音声データなどのストリームデータを出
力し、デマルチプレクサ23に供給する。
【0019】ここで、データ供給部22から供給される
データのデータ構造について説明する。データ供給部2
2から供給されるデータは、MPEG方式により符号化
された情報である。図3は本発明の一実施例のデータ供
給部から供給されるデータのデータ構成図を示す。図3
(A)は音声制御情報を含むデータ、図3(B)は音声
制御情報及び映像制御情報を含むデータ、図3(C)は
音声制御情報及び映像制御情報を含むデータを多重化し
たデータ、図3(D)は各データのデータ構成図を示
す。
【0020】音声制御情報を含むデータ31は、図3
(A)に示すように音声データ32、映像データ33、
音声制御情報34から構成される。音声データ32は、
所定の復号化処理によって出力音声信号に変換される。
映像データ33は、所定の復号化処理によって出力映像
信号に変換される。音声制御情報34は、音声データ3
2の出力を制御する情報である。
【0021】音声データ32、映像データ33は、それ
ぞれ図3(D)に示すようにID部35、データ識別部
36、タイムデータ部37、データサイズ部38、デー
タ部39−1〜39−nから構成される。ID部35に
は、ストリームIDが設定される。ストリームIDは、
一連データを識別するための識別番号を示す。このID
部35に設定されるストリームIDを図3(C)に示す
ように異なるIDとして、別々のデータを設定すること
により、異なる映像、音声を同一画面上で出力できる。
【0022】データ種別部36には、データ部39−1
〜39−nに記憶されるデータの種別を示す情報が設定
される。データ種別部36に設定されるデータが「0」
のときはダミーデータ、データが「1」のときは音声デ
ータ、データが「2」のときは映像データ、データが
「3」のときは音声制御情報、データが「4」のときは
映像制御情報を示す。
【0023】タイムデータ部37には、タイムデータが
設定される。データサイズ部38は、データ部39−1
〜39−nのデータサイズが記憶される。データ部39
−1〜39−nは、データ種別部36に設定されたデー
タに応じたデータが設定される。例えば、データ種別部
36に設定されたデータが「0」であればダミーデー
タ、データ種別部36に設定されたデータが「1」であ
れば音声データ、データ種別部36に設定されたデータ
が「2」であれば映像データ、データ種別部36に設定
されたデータが「3」であれば音声制御情報、データ種
別部36に設定されたデータが「4」であれば映像制御
情報が設定される。
【0024】次に、音声制御情報のデータ部39−1〜
39−nのデータ構成を説明する。図4は本発明の一実
施例の制御情報のデータ構成図を示す。図4(A)は制
御情報のデータ配列、図4(B)は制御コマンド一覧、
図4(C)は設定値レコードの一例を示す。音声制御情
報及び映像制御情報は、ID部43、コマンド番号部4
4、パラメタ長部45、パラメタ部46から構成され
る。
【0025】ID部43は、ストリームIDが設定され
る。ストリームIDは、一連データを識別するための識
別番号を示す。コマンド番号部44は、適用する制御コ
マンド番号が設定される。パラメタ長部45は、パラメ
タ部46−1〜46−nのパラメタ長が設定される。パ
ラメタ部46−1〜46−nは、制御コマンドに応じた
パラメタが設定される。
【0026】適用される制御コマンド番号には、例え
ば、「1」〜「3」が設定される。制御コマンド番号
「1」は、図4(B)に示すように表示設定機能であ
り、パラメータ長は「1」である。パラメタ部46−1
に設定されるパラメータが「0」で非表示、「1」で表
示制御を行う。制御コマンド番号「2」は、図4(B)
に示すように色変更機能であり、パラメタ長は「2」で
ある。パラメタ部46−1に変更前の色のRGB値、パ
ラメタ部46−2に変更後の色のRGB値が設定され
る。制御コマンド番号「2」では、供給された映像中、
パラメタ部46−1に設定された変更前の色をパラメタ
部46−2に設定された変更後の色に変換する。
【0027】制御コマンド番号「3」は、図4(B)に
示すようにボリューム設定機能であり、パラメタ長は
「1」である。パラメタ部46−1に設定される数値が
出力音声のボリュームレンジを示しており、パラメタ部
46−1に設定された数値に応じて出力音声が制御され
る。制御コマンド番号「3」では、出力される音声のボ
リュームが制御される。
【0028】図4(C)に示すように制御コマンド番号
部44に16進数「00000001」、すなわち、制
御コマンド番号「1」が設定され、また、パラメタ長部
45に16進数「00000001」、すなわち、パラ
メタ長「1」が設定され、さらに、パラメタ部46−1
に16進数「00000000」、すなわち、「1」が
設定されると、表示可能に制御される。
【0029】また、図4(D)に示すように制御コマン
ド番号部44に16進数「00000002」、すなわ
ち、制御コマンド番号「2」が設定され、さらに、パラ
メタ長部45に16進数「00000002」、すなわ
ち、パラメタ長「2」が設定され、さらに、パラメタ部
46−1に16進数「00FF0000」、すなわち、
赤色のRGB値、パラメタ部46−2に16進数「00
0000FF」、すなわち、青色のRGB値が設定され
ると、映像の赤色部分が青色に変換される。
【0030】さらに、図4(E)に示すように制御コマ
ンド番号部44に16進数「00000003」、すな
わち、制御コマンド番号「3」が設定され、また、パラ
メタ長部45に16進数「00000001」、すなわ
ち、パラメタ長「1」が設定され、さらに、パラメタ部
46−1に16進数「0000001F」、すなわち、
ボリューム設定値「31」が設定されると、出力音声の
ボリュームが「31」に設定される。
【0031】また、音声制御情報及び映像制御情報を含
むデータ40は、図3(B)に示すように音声データ3
2、映像データ33、音声制御情報34に映像制御情報
41を含むデータ構成とされている。各音声データ3
2、映像データ33は、図3(D)と同様なデータ構成
とされる。また、音声制御情報34、及び、映像制御情
報41は図4に示すようなデータ構成とされる。
【0032】さらに、音声制御情報及び映像制御情報を
含む複数のそれぞれ連続するデータ列を多重化したデー
タのデータ構成は、図3(C)に示すように構成されて
いる。音声制御情報及び映像制御情報を含む複数のそれ
ぞれ連続するデータ列を多重化したデータのデータ構成
は、図3(C)に示すようにID1に対応して音声デー
タ32−1、映像データ33−1、音声制御情報34−
1、映像制御情報41−1の順で設定され、ID2に対
応して音声データ32−2、映像データ33−2、音声
制御情報34−2、映像制御情報41−2が設定され
る。
【0033】ここで、再び図2に戻って説明を続ける。
デマルチプレクサ23は、データ供給部22から供給さ
れるデータを図3(D)に示すデータ識別部36及び制
御コマンド番号部44の内容に応じてデコーダ24及び
制御情報処理部27に分配する。デコーダ24は、MP
EG方式により符号化されたデータを元のデータに復号
する。デコーダ24で復号化されたデータは、フィルタ
25に供給される。
【0034】フィルタ25は、デコーダ24から供給さ
れた情報に対して制御情報処理部27で設定された制御
情報に応じた処理を実行する。フィルタ25で処理され
たデータは、データ出力部26から出力される。制御情
報処理部27は、切換スイッチ部28及び制御情報保持
部29から構成される。制御情報処理部27は、デマル
チプレクサ23で分配された制御情報を保持する。
【0035】ここで、制御情報処理部27の処理を説明
する。図5は本発明の一実施例の制御情報処理部の処理
フローチャートを示す。制御情報処理部27は、予め指
定された設定アプリケーション30により動作が制御さ
れる。まず、デマルチプレクサ23から制御パラメータ
が分割された供給される(ステップS1−1)。ステッ
プS1−1で供給された制御パラメータをオペレータが
切換スイッチ部28の切換により選択したか否かが判定
される(ステップS1−2)。
【0036】ステップS1−2で、オペレータによりい
ずれの制御パラメータが選択されなかった場合には、制
御情報保持部29にデコーダ24からフィルタ25に供
給されたデータをそのままデータ出力部26に出力する
ようにフィルタ25を制御する制御信号をフィルタ25
に供給する(ステップS1−3)。また、ステップS1
−2で、オペレータにより所望の制御パラメータが選択
されると、切換スイッチ部28で選択された制御情報が
制御情報保持部29に設定される。
【0037】制御情報保持部29に設定された制御情報
を取り出し(ステップS1−4)、制御情報のタイプを
識別する(ステップS1−5)。ステップS1−5で、
制御情報のタイプが音声制御情報であれば、フィルタ2
5の音声処理を設定された音声制御情報に応じて出力す
る音声信号を制御する(ステップS1−6、S1−
8)。
【0038】ステップS1−5で、制御情報のタイプが
映像制御情報であれば、フィルタ25の映像処理を設定
された映像制御情報に応じて出力する映像信号を制御す
る(ステップS1−7、S1−8)。以上により、オペ
レータが選択した制御情報に応じて映像、音声が制御さ
れる。
【0039】次に、具体的な映像制御動作について説明
する。まず、表示映像の色の制御について説明する。図
6は本発明の一実施例の映像制御情報による制御動作を
説明するための図を示す。図6(A)はオペレータによ
る制御情報の選択前の画面、図6(B)はオペレータに
よる制御情報選択後の画面を示す。
【0040】図6(A)に示すように車51の画像が表
示される場合、オペレータが映像制御情報を選択しなけ
れば、映像データはフィルタ25をそのまま通過し、映
像データに応じた映像が表示される。このとき、表示さ
れる映像は、CD−ROM14等の記録媒体に記録され
た映像データに応じた映像である。また、映像制御情報
を有する場合には、図6に示すように制御情報表示領域
52が表示される。
【0041】ここで、制御情報の制御コマンドとして図
4(B)に示す制御コマンド番号「2」が設定され、パ
ラメータとして色情報「赤」から色情報「緑」、及び、
色情報「赤」から色情報「青」が設定されていたとする
と、図6(A)に示すように制御情報表示領域52に選
択可能な色として「赤」、「青」、「緑」が表示され
る。
【0042】オペレータは、マウスを操作することによ
り制御情報表示領域52に表示された色情報「赤」、
「青」、「緑」のうち所望の色情報にポインタを合わせ
てマウスのボタンをクリックする。オペレータの操作に
より制御情報表示領域52で所望の色情報が選択される
と、制御情報保持部29にポインタにより選択した色情
報の制御情報がセットされる。
【0043】ここで、例えば、色情報「赤」を色情報
「緑」に変換する処理がセットされると、図6(A)に
斜線で示す映像中の赤色が図6(B)に梨地で示す緑色
に変換される。以上により、表示画像の色を制御情報と
して予め設定された色に変更できる。次に、映像の表
示、非表示の制御について説明する。
【0044】図7は本発明の一実施例の映像制御情報に
よる制御動作を説明するための図を示す。図7(A)は
オペレータによる制御情報の選択前の画面、図7(B)
はオペレータによる非表示制御情報選択後の画面を示
す。図7(A)に示すように車51の画像が表示される
場合、オペレータが映像制御情報を選択しなければ、映
像データはフィルタ25をそのまま通過し、映像データ
に応じた映像が表示される。このとき、表示される映像
は、CD−ROM14等の記録媒体に記録された映像デ
ータに応じた映像である。また、映像制御情報を有する
場合には、図7に示すように表示の有無を選択するため
の制御情報表示領域53が表示される。
【0045】ここで、制御情報の制御コマンドとして図
4(B)に示す制御コマンド番号「1」が設定され、パ
ラメータとして表示あり「1」、表示なし「2」が選択
可能とすると、図7(A)に示すように制御情報表示領
域53に表示の有無を選択する「車あり」、及び、「車
なし」の表示が行われる。オペレータは、マウスを操作
することにより制御情報表示領域53に表示された「車
あり」、及び、「車なし」の表示のうち所望の表示域に
ポインタを合わせてマウスのボタンをクリックする。オ
ペレータの操作により制御情報表示領域53で「車あ
り」が選択されると、制御情報保持部29に車51を表
示する旨の制御情報、すなわち、パラメタ値「1」がセ
ットされ、「車なし」が選択されると、制御情報保持部
29に車51を非表示とする旨の制御情報、すなわち、
パラメタ値「0」がセットされる。
【0046】制御情報保持部29に車51を表示する旨
の制御情報、すなわち、パラメタ値「1」がセットされ
ると、図7(A)に示すように車51が表示される。ま
た、制御情報保持部29に車51を非表示とする旨の制
御情報、すなわち、パラメタ値「0」がセットされる
と、図7(B)に示すように車51が非表示となる。以
上により、表示不要な画像を非表示にできる。
【0047】また、図7の表示制御では、単一の対象に
対して表示の有無を設定し、表示制御を行ったが、複数
の表示対象のそれぞれに対して表示の有無を設定し、表
示制御を行うこともできる。図8は本発明の一実施例の
映像制御情報による制御動作を説明するための図を示
す。図8(A)はオペレータによる制御情報の選択前の
画面、図8(B)はオペレータによる非表示制御情報選
択後の画面を示す。
【0048】図8に示す画像は、登場人物61〜63が
表示されるとともに、登場人物62、63の会話を音声
出力するとともに、吹き出し64、65により表示す
る。このとき、吹き出し64、65にはそれぞれ異なる
IDが設定され、映像及び音声データ、さらに、吹き出
し64、65の表示、非表示を制御する制御情報が設定
される。このとき、制御情報は、図4(B)に示す制御
コマンド番号「1」、すなわち、映像データの表示、非
表示を制御する情報が設定される。
【0049】オペレータが映像制御情報を選択しなけれ
ば、図8(A)に示すように対象人物61〜63、及
び、吹き出し64、65の映像データはフィルタ25を
通過し、吹き出し64、65が両方とも表示される。ま
た、このとき、図8(A)に示すように表示の有無を選
択するための制御情報表示領域66が表示される。ここ
で、制御情報表示領域66で図8(A)に示すように制
御情報表示領域66に吹き出し64、65の表示の有無
を選択する「男性の吹き出しあり」、及び、「女性の吹
き出しあり」の表示が行われる。
【0050】オペレータは、女性の吹き出しを非表示と
する場合には、マウスを操作することにより制御情報表
示領域66に表示された「男性の吹き出しあり」、又
は、「女性の吹き出しあり」の表示のうち「女性の吹き
出しあり」の表示にポインタを合わせてマウスのボタン
をクリックする。オペレータの操作により制御情報表示
領域66で「女性の吹き出しあり」が選択されると、制
御情報保持部29に吹き出し65を非表示する旨の制御
情報、すなわち、パラメタ値「0」がセットされ、図8
(A)に示すように女性の吹き出し65が非表示とな
る。
【0051】以上のようにして、同一の画面に表示され
た画像の表示、非表示を別々に制御できる。次に音声制
御情報による制御動作について説明する。図9は本発明
の一実施例の音声制御情報による制御動作を説明するた
めの図を示す。図9(A)はオペレータによる制御情報
の選択前の画面、図9(B)はオペレータによる非表示
制御情報選択後の画面を示す。
【0052】図9に示す画像は、登場人物61〜63が
表示されるとともに、登場人物62、63の会話を音声
出力するとともに、吹き出し64、65により表示す
る。このとき、出力される音声にはそれぞれ異なるID
が設定され、吹き出しの映像及び音声データ、さらに、
音声データのボリュームを制御する制御情報が設定され
る。このとき、制御情報は、図4(B)に示す制御コマ
ンド番号「3」、すなわち、ボリューム設定を制御する
コマンドが設定される。
【0053】オペレータが音声制御情報を選択しなけれ
ば、図9(A)に示すように対象人物61〜63、及
び、吹き出し64、65の音声データはフィルタ25を
そのまま通過し、例えば、ボリューム「5」で音声が出
力される。また、このとき、図9(A)に示すようにボ
リュームを制御するための制御情報表示領域67が表示
される。
【0054】ここで、制御情報表示領域67には、図9
(A)に示すように吹き出し64、65のボリュームを
設定する「男性のボリューム 5」、「△」、「▽」、
及び、「女性のボリューム 5」、「△」、「▽」の表
示が行われる。オペレータは、女性の音声出力のボリュ
ームを低減する場合には、「女性のボリューム 5」の
「▽」をクリックする。「▽」をクリックすることによ
り、図4(E)の46−1に示す制御情報のパラメータ
の数値が低減し、女性のボリュームが低減する。
【0055】以上のようにして、音声のボリュームを制
御できる。
【0056】
【発明の効果】上述の如く、本発明によれば、制御情報
により入力データを予め設定された制御を容易に行え
る。このため、例えば、与えられた画像の表示、非表
示、画像の色の変換、音声のボリューム等を制御できる
等の特長を有する。また、本発明によれば、制御情報に
より出力を停止させることにより、例えば、画像を表示
したくない場合等に画像を非表示にできる等の特長を有
する。
【0057】さらに、本発明のよれば、制御情報に応じ
て入力データの色情報を所定の色に変換することによ
り、表示画像の色を容易に変更できる等の特長を有す
る。また、本発明によれば、制御情報に応じて入力デー
タの出力レベルを制御することにより、例えば、出力音
声のボリュームを容易に制御できる等の特長を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のブロック構成図である。
【図2】本発明の一実施例の実行制御処理プログラムの
機能ブロック図である。
【図3】本発明の一実施例のデータ供給部から供給され
るデータのデータ構成図である。
【図4】本発明の一実施例の制御情報のデータ構成図で
ある。
【図5】本発明の一実施例の制御情報処理部の処理フロ
ーチャートである。
【図6】本発明の一実施例の映像制御情報による制御動
作を説明するための図である。
【図7】本発明の一実施例の映像制御情報による他の制
御動作を説明するための図である。
【図8】本発明の一実施例の映像制御情報による他の制
御動作を説明するための図である。
【図9】本発明の一実施例の音声制御情報による制御動
作を説明するための図である。
【符号の説明】
1 情報処理装置 2 CPU 3 ROM 4 RAM 5 HDD 6 FDD 7 CD−ROMドライブ 8 ディスプレイ 9 表示コントローラ 10 入力装置 11 通信コントローラ 12 バス 13 フロッピーディスク 14 CD−ROM 15 通信回線 21 実行制御プログラム 22 データ供給部 23 デマルチプレクサ部 24 デコーダ部 25 フィルタ 26 データ出力部 27 制御情報処理部 28 スイッチ部 29 制御情報保持部 30 設定アプリケーションプログラム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/781 H04N 5/781 510G 5C082 9/74 G06F 15/62 321A // G06T 11/80 H04N 7/13 Z H04N 7/24 Fターム(参考) 5B050 CA07 EA09 FA02 FA05 FA10 FA12 FA13 FA19 5C059 KK00 MA00 RC00 RC01 RC04 RC07 RC28 RC32 SS06 SS11 SS20 SS26 UA05 UA29 UA39 5C066 AA07 AA13 BA17 CA21 ED00 KE09 KE17 KM11 5C077 LL16 MP08 PP32 PQ08 5C079 HB01 LA02 LB11 MA17 NA17 5C082 AA01 AA31 AA37 BA12 BA34 CA12 CA18 CA51 CB01 CB05 DA87 MM05

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力データと共に供給される制御情報を
    検出する制御情報検出手段と、 前記制御情報検出手段で検出された制御情報を変更する
    指示手段と、 前記指示手段で変更された前記制御情報に応じて前記入
    力データの出力を制御する制御手段とを有することを特
    徴とする情報処理装置。
  2. 【請求項2】 前記制御情報は、前記制御手段での処理
    を設定する制御命令と、 前記制御命令による前記制御手段の処理内容を決定する
    設定値とを有し、 前記指示手段は、前記設定値を変更することを特徴とす
    る請求項1記載の情報処理装置。
  3. 【請求項3】 前記制御手段は、前記制御情報に応じて
    前記入力データの出力を停止することを特徴とする請求
    項1又は2記載の情報処理装置。
  4. 【請求項4】 前記入力データは、色情報を含み、 前記制御手段は、前記制御情報に応じて前記入力データ
    の色情報を所定の色に変更することを特徴とする請求項
    1乃至3のいずれか一項記載の情報処理装置。
  5. 【請求項5】 前記制御手段は、前記制御情報に応じて
    前記入力データの出力レベルを制御することを特徴とす
    る請求項1乃至4のいずれか一項記載の情報処理装置。
  6. 【請求項6】 前記制御手段は、前記入力データに付与
    された識別番号に対応した識別番号が付与された制御情
    報により前記入力データを制御することを特徴とする請
    求項1乃至5のいずれか一項記載の情報処理装置。
  7. 【請求項7】 前記制御手段は、複数の入力データを同
    一画面上で出力することを特徴とする請求項1乃至6の
    いずれか一項記載の情報処理装置。
  8. 【請求項8】 コンピュータに、 入力データに付与された制御情報を検出する制御情報検
    出手順と、 前記制御情報に応じて前記入力データの出力を制御する
    制御手順とを実行させるためのプログラムが記憶された
    記録媒体。
  9. 【請求項9】 前記制御手順は、前記制御情報に応じて
    前記入力データの出力を停止することを特徴とする請求
    項7記載のプログラムが記憶された記録媒体。
  10. 【請求項10】 前記制御手順は、前記制御情報に応じ
    て前記入力データの色情報を所定の色に変更することを
    特徴とする請求項7又は8記載のプログラムが記憶され
    た記録媒体。
  11. 【請求項11】 前記制御手順は、前記制御情報に応じ
    て前記入力データの出力レベルを制御することを特徴と
    する請求項8乃至10のいずれか一項記載のプログラム
    が記憶された記録媒体。
  12. 【請求項12】 前記制御手順は、複数の入力データを
    同一画面上で出力することを特徴とする請求項8乃至1
    1のいずれか一項記載のプログラムが記憶された記録媒
    体。
  13. 【請求項13】 識別情報を含む入力データと、処理制
    御を行わせるための前記入力データに対応する識別情報
    を含む制御情報とが記録されたコンピュータで読取可能
    な記録媒体。
  14. 【請求項14】 前記制御情報は、前記入力データに対
    して処理すべき情報を設定する制御命令と、前記制御命
    令で実行される処理内容を決定する設定値とからなるこ
    とを特徴とする請求項13記載の記録媒体。
JP19601498A 1998-07-10 1998-07-10 情報処理装置及び記録媒体 Withdrawn JP2000029596A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19601498A JP2000029596A (ja) 1998-07-10 1998-07-10 情報処理装置及び記録媒体
PCT/JP1999/001271 WO2000003540A1 (en) 1998-07-10 1999-03-16 Information processing device, information processing method, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19601498A JP2000029596A (ja) 1998-07-10 1998-07-10 情報処理装置及び記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000029596A true JP2000029596A (ja) 2000-01-28

Family

ID=16350802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19601498A Withdrawn JP2000029596A (ja) 1998-07-10 1998-07-10 情報処理装置及び記録媒体

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2000029596A (ja)
WO (1) WO2000003540A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004310744A (ja) * 2003-03-27 2004-11-04 Casio Comput Co Ltd 表示処理装置、表示制御方法および表示処理プログラム
CN108415698A (zh) * 2018-03-14 2018-08-17 苏州思必驰信息科技有限公司 在语音对话平台的技能中添加控件的方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05181440A (ja) * 1992-01-07 1993-07-23 Oki Electric Ind Co Ltd 映像表示装置
JP3461055B2 (ja) * 1995-04-26 2003-10-27 日本電信電話株式会社 音声チャンネル選択合成方法およびこの方法を実施する装置
JPH0998391A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 文字多重放送用テレビジョン受像機
JP3446473B2 (ja) * 1996-04-12 2003-09-16 ソニー株式会社 文字情報伝送システムおよび伝送方法、文字情報送信および受信装置、ならびに、記録媒体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004310744A (ja) * 2003-03-27 2004-11-04 Casio Comput Co Ltd 表示処理装置、表示制御方法および表示処理プログラム
CN108415698A (zh) * 2018-03-14 2018-08-17 苏州思必驰信息科技有限公司 在语音对话平台的技能中添加控件的方法
CN108415698B (zh) * 2018-03-14 2019-05-10 苏州思必驰信息科技有限公司 在语音对话平台的技能中添加控件的方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000003540A1 (en) 2000-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI263979B (en) Storage medium storing interactive graphics stream, and reproducing apparatus and method
US20010018738A1 (en) Computer, controlling method therefor, recording medium, and transmitting medium
US5666555A (en) Audio output method and apparatus in multi-window system
JP3310318B2 (ja) データ処理システム
JPH09204163A (ja) カラオケの表示装置
JP2000029596A (ja) 情報処理装置及び記録媒体
JP7152384B2 (ja) 電子デバイスの音声制御方法、電子デバイスの音声制御装置、コンピュータ機器及び記憶媒体
JPH10327381A (ja) 映像情報の再生表示方法及び映像情報を記録した記録媒体
JP2009009321A (ja) 情報処理装置
JP2001175281A (ja) 動作指令処理方法および動作指令処理装置並びに動作指令処理プログラムを記録した記録媒体
JP2006074732A (ja) ビデオ信号処理装置及び方法
JP3062784B2 (ja) 音楽再生装置
JP2009122498A (ja) 電子絵本システム及び電子絵本システム制御装置
JP2006208959A (ja) カラオケ演奏装置
JP2009206986A (ja) 画像出力装置及び画像出力方法
JPH0981137A (ja) パラメータ制御装置、及び自動演奏装置
JP2000251393A (ja) 編集装置
JPH07306772A (ja) 情報処理方法及び装置
WO2000062164A1 (fr) Systeme de reproduction
JPH08115335A (ja) マルチメディア処理装置
JPH10133850A (ja) 音声入力機能を有するコンピュータ及び音声制御方法
JPH08314686A (ja) 情報出力システム
JP2006126522A (ja) カラオケ演奏装置
JP2002305690A (ja) モニタ装置、接続先設定装置、接続先設定方法および接続先設定プログラム
JP2003067097A (ja) マルチウインドウ動画表示方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20051004