JP2000025856A - 小形物品用容器 - Google Patents

小形物品用容器

Info

Publication number
JP2000025856A
JP2000025856A JP10193170A JP19317098A JP2000025856A JP 2000025856 A JP2000025856 A JP 2000025856A JP 10193170 A JP10193170 A JP 10193170A JP 19317098 A JP19317098 A JP 19317098A JP 2000025856 A JP2000025856 A JP 2000025856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
lid
main body
sealing film
container body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10193170A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Ogasawara
榮男 小笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP10193170A priority Critical patent/JP2000025856A/ja
Publication of JP2000025856A publication Critical patent/JP2000025856A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 必要な所定数の錠剤等の物品のみ取り出し可
能であってかつ出さない物品の気密性特に防湿性は保つ
ことができると共に、コンパクトで携帯性に優れ使いや
すい小形物品用容器を提供する。 【解決手段】 錠剤用容器は、容器本体10に蓋体12
で覆いをするが、この蓋体12は、容器本体10に対し
て相対移動可能に係合しかつ少なくとも容器本体上面部
10aを開閉自在にし、そして、該容器本体10の上面
部10aには、複数の凹所14を形成し、この凹所14
内には錠剤16を収容した状態でかつ凹所14を覆って
前記上面部10aにシール膜体18を貼り付けている。
このシール膜体18は、前記凹所内の防湿性を保ちかつ
必要に応じて剥離可能に貼り付けたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、錠剤やカプセル等
の医薬品や水分透過の問題となる食品等の小形物品を携
帯等のために収容するコンパクトな小形物品用容器に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、消費者が直接薬局、薬店で購入で
きる薬品のみならず、医療用医薬品における錠剤の包装
は、ガラス瓶やプラスチック瓶のように複数個まとめて
収容する常備薬としての安定性を重視した包装や、プラ
スチックフィルムを用いて個々に包装して、携帯性を重
視した包装があった。また、特に、医療用医薬品におい
ても医者の処方にしたがった飲み方が分かりやすく、保
管性、安定性等を重視した容器が望まれている。プラス
チックフィルムを用いる包装には、PTP包装(ブリス
タパッケージの一種)があり、これは錠剤やカプセルを
その形状にほぼ合わせた輪郭の膨らみを真空成形した透
明熱可塑性プラスチックシートの膨れた部分に入れたま
ま、そのプラスチックシートの平面部分をアルミニウム
箔を台紙としてヒートシールする包装法である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記のガラ
ス瓶やプラスチック瓶は、開封前の外気遮断性から見れ
ば安定性が高いが、勤め先や出張先で錠剤を使用するた
めに錠剤を携帯する必要があるときなど、瓶はかさ張り
かつ重量があるため比較的携帯に不便である問題が生じ
る。しかも、瓶容器は一回開封すると、服用しない錠剤
までも外界の環境にさらされてしまう。一方、プラスチ
ックフィルムを用いた包装は、板状の平坦な形態を呈し
かつ軽量にできるため携帯しやすいが、アルミニウム包
装(アルミニウムシートとポリエチレンシートを多層化
したもので熱シールしたもの)やPTP包装は、周辺の
フィルムが破損する可能性がある。また、錠剤には包装
の気密性が重要となるが、従来のPTP包装は、水蒸気
の透過性を全く無くすことができないことや、成型され
たフィルムの厚さが薄くなったりムラができたりして、
透過性管理が難しかった。
【0004】本発明は、前記の問題点を解消するためな
されたものであって、必要な所定数の錠剤等の物品のみ
取り出し可能であってかつ出さない物品の気密性特に防
湿性は保つことができると共に、コンパクトで携帯性に
優れ使いやすい小形物品用容器を提供することを目的と
する。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の目的を
達成するため、次の構成を有する。請求項1の発明は、
錠剤やカプセル等の小形物品を収容する容器であって、
容器本体と相対移動可能であって少なくとも容器本体上
面部を開閉自在に覆う蓋体を設け、該容器本体の上面部
には、単数または複数の凹所を形成し、この凹所内には
小形物品を収容した状態でかつ凹所を覆って前記上面部
にシール膜体を貼り付け、このシール膜体は、前記凹所
内の防湿性を保ちかつ必要に応じて剥離可能に貼り付け
たことを特徴とする小形物品用容器である。請求項2の
発明は、容器本体の両側面部に係止溝が、かつ蓋体の両
端部に係止突起がそれぞれ形成されていて、この係止突
起が係止溝に摺動可能に嵌入することにより、蓋体が容
器本体に対して相対移動可能に係合したことを特徴とす
る請求項1に記載の小形物品用容器である。請求項3の
発明は、凹所の底面部には、緩衝作用を持つ材料からな
る緩衝体が敷かれていることを特徴とする請求項1また
は2に記載の小形物品用容器である。
【0006】請求項1の発明によれば、蓋体で少なくと
も容器本体上面部を開閉自在に覆うので、必要なときの
みに蓋体を開いて本体上面部を露出することができる。
そして、該容器本体の上面部の凹所内に物品を収容した
状態で覆ったシール膜体を剥がせば、小形物品をすぐに
取り出せる。そして、このシール膜体は、前記凹所内の
防湿性を保ちかつ必要に応じて剥離可能に貼り付けたの
で、従来のPTP包装のように、プラスチックシートを
押してシール部分を押し破る必要がなく、容器本体をプ
レート状にできるので剛性を高めることができる。な
お、容器本体は、蓋体の容器本体に対する係止構造は、
請求項2のように、蓋体の一部を容器本体に係合させて
も、その他、蓋体全体で容器本体を包むようにして係合
させてもよい。蓋体は、金属(アルミニウム、鉄等)を
材質とするのが好適である。また、容器本体には、プラ
スチック(ポリスチレン、ポリプロピレン、ポリカーボ
ネート、ポリエチレン、ポリエチレンテレフタレート、
メチルメタアクリレート、環状ポリオレフィン、ポリ塩
化ビニリデン、ポリ塩化ビニル等)を材質とするのが好
適である。シートフィルムには、金属とプラスチックを
層状にした多層フィルム(アルミニウムとポリエチレン
の多層フィルム等)が採用するのに好適である。請求項
3のように、凹所内には、緩衝材(脱脂綿、ポリウレタ
ン等のスポンジ、発泡スチレン)を入れて、凹所内に収
容した小形物品を破損から防ぐのが好適である。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態を詳細に説明する。図1は、実施形態1に係る錠
剤やカプセルなどの錠剤用容器の全体斜視説明図、図2
(a)、(b)、(c)は、容器本体10の平面図、A−
A’線断面図、B−B’線断面図、図3は該錠剤用容器
使用状態の説明図である。
【0008】図1〜図3に示すように、実施形態1に係
る錠剤用容器は、容器本体10に蓋体12で覆いをして
いる。この蓋体12は、容器本体10対して相対移動可
能に係合しかつ少なくとも容器本体上面部10aを開閉
自在にする。そして、該容器本体10の上面部10aに
は、複数の凹所14を形成し、この凹所14内には錠剤
16を収容した状態でかつ凹所14を覆って前記上面部
10aにシール膜体18を貼り付けている。このシール
膜体18は、前記凹所内の防湿性を保ちかつ必要に応じ
て剥離可能に貼り付けたものである。
【0009】すなわち、前記容器本体10は、図2に示
すように、平面視矩形の概略厚板状の充実した樹脂プレ
ートであって、下面部10bが平坦であって、上面部1
0aには的数箇所の凹所14,14…を凹ませて形成し
たものである。この凹所14,14…はそれぞれ、概略
厚円盤形状の錠剤16が一つずつ入るように、該錠剤1
6の形状にあわせた形であって、該錠剤16の寸法より
もやや大きな内径寸法の概略円筒形状に形成されたもの
である。そして、凹所14,14…の底面部14aに
は、緩衝作用を持つ材料からなる緩衝体20が敷かれて
いる。この緩衝体20により本錠剤用容器を携帯時に落
としたり打付けたときに生じる衝撃から、収容する錠剤
16が破損するのを保護することができる。
【0010】また、シール膜体18は、前記凹所14の
錠剤16の一回の服用あるいは使用量に合わせた個数を
シール(塞ぐ)するように容器本体上面部10aに適宜
の糊材で剥離可能に貼り付ける。例えば図2、図3の例
では、一回の服用量1個ないし3個程度の分を一括に長
方形のシール膜体18でシールする。もちろん、シール
膜体18により凹所14を一括してシールする箇所数は
4つ以上でもよく、また、同じ錠剤でも子供と大人では
適用個数が異なることを考慮して、異なる箇所数(シー
ル箇所を1個、2個、3個…と混在させる)をシールす
ることにより適用個数を調整可能にしてもよい。
【0011】そして、シール膜体18の一つ(複数箇所
でもよい)コーナー部18aは一部シールせずに剥がし
ておく。これにより、シール膜体18の貼り付けた状態
から剥がすときに、前記コーナー部18aは、ユーザー
が手指で摘まむきっかけになり、コーナー部18aを引
っ張ることにより、シール膜体18は簡単に引き剥がす
ことができるようになっているので、前記上面部10a
から剥がしやすくなる。
【0012】なお、シール膜体18には、一例として図
3の(b)に示すように、アルミニウムフィルム層(1
0〜20μm)183の上層にセロハン、他の高分子フ
ィルム、紙、ブリスターと同質または異質の材質等のフ
ィルム層182とその表面に印刷等した層181があり、
前記アルミニウムフィルム層183の下層に、容器本体
10のブリスターと同材質のフィルム層(VCコート、
塩化ビニル、ポリプロピレン等)184とが設けられた
多層フィルムであって、高防湿性のものであれば種々の
ものを採用できる。シール膜体の各層を接着するには、
接着剤を必要としないのが通常とされ、熱と圧力を加え
て(熱融着し)シート化する。しかし、紙の場合、(ワ
ックス)ホットメルト型の接着剤を使用できる。なお、
印刷など等した層181とフィルム層182やフィルム層
184は、いずか一方または全てがなくてもよい。ただ
し、アルミニウムフィルム層183が破損されやすいこ
とを考慮すると少なくともフィルム層182が積層され
ていることが好ましい。また、前記フィルム層184
ない場合には、種々の接着剤を使用することによって、
容器本体10とシール膜体18を接着できるが、前記フ
ィルム層184(フィルム層184の材質は容器本体10
と同材質である)があると、特に接着剤を使用しなくて
も容器本体10とシール膜体18を熱や圧力あるいはそ
の双方により溶着により接着でき好適である。シール膜
体には、例えば、アルミニウムフィルム層183−前記
フィルム層182−印刷等した層181との組む合わせと
して、アルミニウム−ポリプロピレン、アルミニウム−
ポリエチレン−ポリ塩化ビニル、アルミニウム−紙−ポ
リエチレン、アルミニウム−ポリプロピレン、あるいは
アルミニウム−ポリエチレンの多層フィルム等を採用で
きる。
【0013】前記蓋体12は、平坦な金属板材(好適に
は、鉄、アルミニウム、ステンレス、銅、銅−亜鉛合
金、真ちゅう等を材質とする)からなる携帯時に容易に
は変形しにくい概略長方形形状のものであって、前記容
器本体10の上面部を全体的に覆う程度の平面視した寸
法を有している。そして、前記蓋体12は、その両端部
の長手方向全体または部分には、下向きに曲がりかつ下
端で内向きに曲がる、断面概略C字形状またはU字形状
の係止部12aが突出形成あるいは曲げ形成されてい
る。また、容器本体10の幅方向両端部10c,10c
には、長手方向に全体的に係止溝22,22が形成され
ており、この係止溝22,22に前記蓋体12の係止部
12a,12aを摺動可能に嵌入する。このようにし
て、蓋体12は係止部12a,12aと係止溝22,2
2とにより、容器本体10に対して相対移動可能に係止
する。また、係止溝22,22と蓋体の係止部12aに
は、前記蓋体12が容器本体10を最も覆った状態位置
で移動を規制する突起あるいは凹部のストッパー23を
それぞれ対応する位置に形成している。それにより、携
帯中に不意に蓋体12がスライドして、容器本体上面部
10aが露出することを防止でき、シール膜体18が蓋
体12により他のものに当たるのを確実に防止できる。
【0014】したがって、携帯時には蓋体12で容器本
体上面部10aを覆って置き、これにより、上面部10
aは他のものが当たることがなくなり、シール膜体18
が携帯中に不意には剥がれたりすることはない。一方、
錠剤16を服用とするときには、この蓋体12をスライ
ドさせて容器本体上面部10aを露出させ、シール膜体
18をコーナー部18aを摘まんで剥がし、必要個数取
り出す。
【0015】そして、このシール膜体18は、前記凹所
14,14…内の防湿性を保ちかつ必要に応じて剥離可
能に貼り付けたので、従来のPTP包装のように、プラ
スチックシートを押してシール部分を押し破る必要がな
く、容器本体10をプレート状にできるので剛性を高め
ることができる。
【0016】本発明は、前記実施形態1の他、図4に示
す変形例1のように、容器本体10、10を複数重ねて
係合してより多くの錠剤をコンパクトな形で携帯するこ
とを可能にすることができる。なお、図1〜図3と同様
部分は同様の構成・作用・効果であるので同一の符号を
付してその説明を略する。図4の変形例1の係合は、容
器本体10の上下面であって端部10c、10c近く
の、シール膜体18に邪魔にならない位置に、上下面に
凸、凹にあり25a、あり溝25bをそれぞれ形成して
着脱可能に係合させることができる。このあり25aの
高さは、あり溝25bとの係合により、シール膜体18
のコーナー部18aの折り上がっている高さ以上の高さ
の隙間が容器本体10、10同士の間にできるように形
成することが望ましい。逆に、容器本体10の上面への
シール膜体18の接着時の作業効率を考慮すると上側2
5aを凹状のあり溝とし下側25bを凸状のありにする
とよい。この場合、接着されたシール膜体18のコーナ
ー部18aを折り上げないほうが好ましい。
【0017】本発明は、また、図5に示す実施形態2の
錠剤用容器の構成も取り得る。なお、図1〜図3と同様
部分は同様の構成・作用・効果であるので同一の符号を
付してその説明を略する。
【0018】この実施形態2では、図5に示すように、
断面矩形であって端面部の開放した箱型の蓋体26を形
成し、この蓋体26に開放部に容器本体10を挿着し
て、容器本体10に対して相対移動可能に蓋体26を係
合する。これにより、蓋体26を容器本体10に全体に
かぶせるようにして、係止するものである。
【0019】この実施形態2の錠剤用容器によれば、蓋
体26により全体に容器本体10を被せる構造であるの
で、実施形態1の効果に加えて、容器の強度が向上す
る。なお、容器本体の側面部には、係止溝を必要としな
いため、構造が単純になり、加工成形が容易になってコ
ストが低減する。
【0020】なお、前記の実施形態1、2では本発明の
好適例を説明したが、本発明はこれに限定されないこと
はもちろんである。たとえば、容器本体は底面が平坦な
プレート状にすることに限定されず、錠剤の形状に合わ
せて、図6の変形例2に示すように、凹部14の裏面部
を凸部28とした容器本体30を採用して、樹脂量を低
減することも可能である。この場合、容器本体30は、
前記凸部28以外は、周縁部を含めて板状であって、そ
の蓋体12の左右両端の係止部12aを該板状の周縁部
に摺動可能に係止している。そして、この変形例2にお
いて、図7に示すように、容器本体30、30を2つ用
意して、容器本体30の裏面部同士を対向させて、凹部
に他の容器本体30の凸部28を嵌着することにより、
2つの容器本体30、30同士を係合させることもでき
る。
【0021】また、図8(a)の変形例3に示すよう
に、容器蓋体32の下面と上面に、あり34aとあり溝
34bとをそれぞれ形成する等して複数の容器蓋体3
2、32…を上下に係合することができる。また、図8
(b)、(c)に示す変形例4のように、容器蓋体36
は、上下に大きな内部空間を形成して、内側面部に複数
のリブ38を形成し、前記変形例2の容器本体30の端
部をそのリブ38に係止して、複数の容器本体30、3
0…を容器蓋体36内に収容できるようにすることがで
きる。また、図8の(d)に示す変形例5のように、変
形例4のリブ38に変えて、横方向の隔壁40を設けた
容器蓋体42を形成し、実施形態1、実施形態2の容器
本体10、10と変形例2の容器本体30とのいずれも
収容することができるようにしてもよい。
【0022】なお、実施形態やその変形例では、容器に
収容する小形物品として、錠剤を説明していたが、小形
物品には、其のほかカプセルなどの他の薬剤、あるいは
ドロップやガムなどの食品その他の非食用物品の収容用
にももちろん適用可能である。
【0023】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明によれば、容
器本体の上面部の凹所内に物品を収容した状態で覆った
シール膜体を剥がせば、小形物品をすぐに取り出せる。
また、このシール膜体は、前記凹所内の防湿性を保ちか
つ必要に応じて剥離可能に貼り付けたので、従来のPT
P包装のように、プラスチックシートを押す等してシー
ル部分を押し破る必要がなく、容器本体をプレート状に
できるので剛性を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態1に係る錠剤やカプセルなどの錠剤用
容器の全体斜視説明図である。
【図2】(a)〜(c)は、容器本体10の平面図、A
−A線断面図、B−B線断面図である。
【図3】(a)は錠剤用容器の使用状体説明図、(b)
はシートの説明図である。
【図4】変形例1の説明図である。
【図5】(a)、(b)は実施形態2に係る錠剤用容器
の説明図である。
【図6】(a)〜(c)は変形例2に係る錠剤用容器の
説明図である。
【図7】(a)、(b)は変形例2に係る錠剤用容器の
重ねた状態の説明図である。
【図8】(a)〜(d)は、変形例3〜変形例5に係る
錠剤用容器の各説明図である。
【符号の説明】
10 容器本体 10a 容器本体上面部 12 蓋体 14 凹所 16 錠剤(小形物品) 18 シール膜体 18a コーナー部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 錠剤やカプセル等の小形物品を収容する
    容器であって、 容器本体と相対移動可能であって少なくとも容器本体上
    面部を開閉自在に覆う蓋体を設け、 該容器本体の上面部には、凹所を形成し、この凹所内に
    は錠剤を収容した状態でかつ凹所を覆って前記上面部に
    シール膜体を貼り付け、 このシール膜体は、前記凹所内の防湿性を保ちかつ必要
    に応じて剥離可能に貼り付けたことを特徴とする小形物
    品用容器。
  2. 【請求項2】 容器本体の両側面部に係止溝が、かつ、
    蓋体の両端部に係止突起がそれぞれ形成されていて、こ
    の係止突起が係止溝に摺動可能に嵌入することにより、
    蓋体が容器本体に対して相対移動可能に係合したことを
    特徴とする請求項1に記載の小形物品用容器。
  3. 【請求項3】 凹所の底面部には、緩衝作用を持つ材料
    からなる緩衝体が敷かれていることを特徴とする請求項
    1または2に記載の小形物品用容器。
JP10193170A 1998-07-08 1998-07-08 小形物品用容器 Pending JP2000025856A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10193170A JP2000025856A (ja) 1998-07-08 1998-07-08 小形物品用容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10193170A JP2000025856A (ja) 1998-07-08 1998-07-08 小形物品用容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000025856A true JP2000025856A (ja) 2000-01-25

Family

ID=16303469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10193170A Pending JP2000025856A (ja) 1998-07-08 1998-07-08 小形物品用容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000025856A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010207361A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Takazono Sangyo Co Ltd 調剤装置の薬品ストック構造
JP2013000075A (ja) * 2011-06-17 2013-01-07 Systec:Kk 茶用包装及びこれを用いた包装茶
CN111252392A (zh) * 2020-01-16 2020-06-09 四川大学华西医院 一种药盒

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010207361A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Takazono Sangyo Co Ltd 調剤装置の薬品ストック構造
JP2013000075A (ja) * 2011-06-17 2013-01-07 Systec:Kk 茶用包装及びこれを用いた包装茶
CN111252392A (zh) * 2020-01-16 2020-06-09 四川大学华西医院 一种药盒
CN111252392B (zh) * 2020-01-16 2022-01-28 四川大学华西医院 一种药盒

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20200035959A (ko) 반-강성 티슈 패키지
JP2004531273A (ja) 瓶状タバコ包装及びタバコ包装方法
TWI657021B (zh) 隱形眼鏡二次包裝及方法
JP2003506267A (ja) ラミネートされた密封フィルムを有する合成樹脂容器
JP2004315036A (ja) 詰め替え容器
JP2007223625A (ja) 包装体
JPH11165765A (ja) 開閉部を有する密封包装袋
JP2002179094A (ja) 取っ手付きパウチ
JP2000025856A (ja) 小形物品用容器
US20200079565A1 (en) Blister Pack with Built-In Cutting Ledges
JP2008044644A (ja) ブリスターパック
JPH11292140A (ja) 易開封性ヒートシール包装体およびその製造方法
JPH10218251A (ja) 分岐した小室を設けた多室パウチ
JP3986058B2 (ja) ブリスター包装容器
JP2004136951A (ja) 複合容器
JP4427855B2 (ja) 注出口付包装袋
JP3245200U (ja) 密閉で破壊防止包装パック
JP2019088588A (ja) ブリスター包装体
JP2000053174A (ja) 小形物品用容器
JP2000033970A (ja) 包装容器
JP2002120869A (ja) 易開封ブリスター包装体
JP2003192029A (ja) 容 器
JP5114158B2 (ja) ブリスターパック
JP2006168760A (ja) ブリスターパック
JP3003688U (ja) 薬入れ