JP2000025775A - 把手付きプラスチックボトル - Google Patents

把手付きプラスチックボトル

Info

Publication number
JP2000025775A
JP2000025775A JP10194240A JP19424098A JP2000025775A JP 2000025775 A JP2000025775 A JP 2000025775A JP 10194240 A JP10194240 A JP 10194240A JP 19424098 A JP19424098 A JP 19424098A JP 2000025775 A JP2000025775 A JP 2000025775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
bottle
plastic bottle
inner plate
outer plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10194240A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3834430B2 (ja
Inventor
Satoru Yonemori
悟 米森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Plastics Inc
Original Assignee
Mitsubishi Plastics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Plastics Inc filed Critical Mitsubishi Plastics Inc
Priority to JP19424098A priority Critical patent/JP3834430B2/ja
Publication of JP2000025775A publication Critical patent/JP2000025775A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3834430B2 publication Critical patent/JP3834430B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 把手自体を薄く、軽く仕上げることができ、
握った感触が良好で把手のボトル本体から外れにくい把
手付きプラスチックボトルを提供する。 【解決手段】 ボトル本体1の側面に把手取付け用凹部
2を形成し、該把手取付け用凹部2に握り部31とその
上下の取付け腕32、33からなる別体の把手3を取り
付けてなり、該把手3の握り部31からその上下の取付
け腕32、33にかけてを内側板34と外側板35とを
中央リブ36により連結した横断面H型構造とすると共
に握り部31下方の取付け腕33の内部に内側板34と
外側板35とを連結し幅方向に延びる補強リブXを形成
したことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はボトル本体の側面に
把手取付け用凹部を形成し、該把手取付け用凹部に把手
を形成した把手付きプラスチックボトルに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の把手付きプラスチックボトルは図
4に側面図に示すように、ボトル本体1の側面に把手取
付け用凹部2を形成し、該把手取付け用凹部2に別体の
把手3を取付けたものであるが、把手3の形状としては
中実のもの、握り部全幅にわたって縦凸リブを形成した
ものでは、強度を十分とすると厚みや重さが大きくなっ
たり、握った感触が堅くなるという問題があり、また薄
く、軽く仕上げると、ボトル本体1や把手3に衝撃が加
わった時に把手3が外れやすいという問題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は把手自体を薄
く、軽く仕上げることができ、握った感触が良好で把手
のボトル本体から外れにくい把手付きプラスチックボト
ルを提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記の目的は以下の手段
によって達成される。
【0005】すなわち、本発明はボトル本体の側面に把
手取付け用凹部を形成し、該把手取付け用凹部に握り部
とその上下の取付け腕からなる別体の把手を取り付けて
なり、該把手の握り部からその上下の取付け腕にかけて
を、内側板と外側板とを中央リブにより連結した横断面
H型構造とすると共に、握り部下方の取り付け腕の内部
に内側板と外側板とを連結し幅方向に延びる補強リブを
形成したことを特徴とする把手付プラスチックボトルを
提案するものである。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図面を参照して更
に詳細に説明する。
【0007】図1は本発明の把手付プラスチックボトル
の一例を示す一部切り欠いた側面図であり、図2は図1
における把手を示す斜視図、図3(a)、(b)は下側
取付け腕の先端の嵌合状態を示す部分断面図であり、図
4は従来の把手付プラスチックボトルの例を示す断面図
である。
【0008】本発明は図1〜図2に示すようにボトル本
体1の側面に把手取付け用凹部2を形成し、該把手取付
け用凹部に握り部31とその上下の取付け腕32、33
にかけてを、内側板34と外側板35とを中央リブ36
により連結した横断面H型構造とすると共に、握り部3
1下方の取付け腕33の内部に内側板34と外側板35
とを連結し、幅方向に延びる補強リブXを形成したこと
を特徴とする把手付プラスチックボトルである。
【0009】本発明においてボトル本体1の側面に把手
取付け用凹部2を形成し、該把手取付け用凹部に把手3
を形成した把手取り付プラスチックボトルは例えば図1
に示すように、握り部31と該握り部31の上下端に形
成した取付け腕32、33とからなり、取付け腕32、
33の先端に突起321、331を形成しておき、把手
取付け用凹部2の奥部において前記突起321、331
をボトル壁により包み込むようにして把手3を取り付
け、把手付プラスチックボトルとして使用できる。
【0010】把手3の握り部31の内側板34と外側板
35は板状なので表面を平滑にして握った感触が滑らか
になるように仕上げることができる。
【0011】該把手3の握り部31からその上下の取付
け腕32、33にかけてを内側板34と外側板35とを
中央リブ36により連結した横断面H型構造とすること
により、把手3全体が軽量でありながら充分な強度を有
すると共に、握り部31は適度な弾性を有し、握った感
触がソフトとなり良好である。横断面H型構造とするこ
とにより射出成形時に成形型を開放された側方一方向に
のみ移動すればよいから射出成形型構造を単純とするこ
とができる。
【0012】図1〜2に示すように把手3の内側板34
と外側板35との間に中央リブ36に直交する横リブ3
61を間隔をおいて複数配列して連結することにより、
握り部31全体の軽量構造を損うこと無く補強できる。
【0013】この内側板34,外側板35,中央リブ3
6及び横リブ361の厚さは、2〜4mmとすると強度
と重量のバランスとれるので好ましく、また、補強リブ
Xの厚みは1〜4mm位が好ましい。また、補強リブX
の取付け位置は把手の突起321、331の嵌合量によ
って決定される。すなわち、確実に取り付けるために図
3(a)及び(b)に示すように、取付け腕33の上面
に凹部壁21を被せて嵌合量(取付け腕33の先端面か
ら凹部壁21の握り部31方向の端までの距離)を定め
たときに凹部壁21の端の位置に補強リブXを位置させ
るのが最も補強効果が高く好ましい。
【0014】例えば下側嵌合部の突起が下向きの場合は
嵌合量は4〜6mm必要なので嵌合量に合わせて図3
(a)のように補強リブXを設ける。
【0015】下側嵌合部の突起が上向きの場合は突起を
包み込むために嵌合量は10〜12mm必要なので、補
強リブXは図3(b)のように設ける。
【0016】本発明において補強リブXを設けることに
よって把手自体の強度が向上すると共に補強リブXが内
側板34と外側板35との間に介して適度の剛性力が付
与されるため、把手は極めて離脱しにくくなるという効
果を奏するものである。
【0017】
【発明の効果】本発明によれば把手自体薄く、軽く仕上
げることができ握った感触が極めて良好であり、把手自
体の強度も向上すると共に把手のボトル本体から外れに
くいものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の把手付きプラスチックボトルの一例を
示す部分断面正面図である。
【図2】図1における把手を示す斜視図である。
【図3】図3(a)は下側取付け腕の先端の嵌合状態の
1例を示す部分断面図であり、図3(b)は下側取付け
腕の先端の嵌合状態の他の例を示す部分断面図である。
【図4】従来の把手付きプラスチックボトルの側面図で
ある。
【符号の説明】
1 ボトル本体 2 把手取付け用凹部 3 把手 21 凹部壁 31 握り部 32 上方の取付け腕 33 下方の取付け腕 34 内側板 35 外側板 36 中央リブ 321、331 突起 X 補強リブ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ボトル本体の側面に把手取付け用凹部を
    形成し、該把手取付け用凹部に握り部とその上下の取付
    け腕からなる別体の把手を取り付けてなり、該把手の握
    り部からその上下の取付け腕にかけてを、内側板と外側
    板とを中央リブにより連結した横断面H型構造とすると
    共に、握り部下方の取付け腕の内部に、内側板と外側板
    とを連結し幅方向に延びる補強リブを形成したことを特
    徴とする把手付きプラスチックボトル。
JP19424098A 1998-07-09 1998-07-09 把手付きプラスチックボトル Expired - Lifetime JP3834430B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19424098A JP3834430B2 (ja) 1998-07-09 1998-07-09 把手付きプラスチックボトル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19424098A JP3834430B2 (ja) 1998-07-09 1998-07-09 把手付きプラスチックボトル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000025775A true JP2000025775A (ja) 2000-01-25
JP3834430B2 JP3834430B2 (ja) 2006-10-18

Family

ID=16321320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19424098A Expired - Lifetime JP3834430B2 (ja) 1998-07-09 1998-07-09 把手付きプラスチックボトル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3834430B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102381507B (zh) * 2010-08-27 2014-12-31 株式会社开拓 容器用把手和带把手容器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3834430B2 (ja) 2006-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6093551B2 (ja) 剃刀
JP2000025775A (ja) 把手付きプラスチックボトル
JPH03217780A (ja) 冷蔵庫等の扉ハンドル
JPH0330118U (ja)
JP3301463B2 (ja) 蓋一体型スプーン
JPH0939972A (ja) 取手付プラスチツクボトル
USD446896S1 (en) Sponge mop head
JP2560584Y2 (ja) 取っ手
JPH032825U (ja)
JPH0615091Y2 (ja) 波板取付具
JP2598019Y2 (ja) 光コネクタ
JP2000033946A (ja) 把手付きプラスチックボトル
JP3643998B2 (ja) 伸縮式アシストグリップ
JPS6137643Y2 (ja)
JP2000033947A (ja) 把手付きプラスチックボトル
JP2000025776A (ja) 把手及び把手付プラスチックボトル
JPS5911431B2 (ja) 折曲げ自在の工具箱
JP2542492B2 (ja) 把手付プラスチックボトルの製造方法
JP2002337149A (ja) ガイド及び成形型
JPH0485525U (ja)
JPH0510089B2 (ja)
JPS6132505Y2 (ja)
JPH0317701Y2 (ja)
JPH0445263U (ja)
JPH0132891Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050914

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060724

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090728

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110728

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110728

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120728

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130728

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term