JP2000021303A - ガス放電型平面表示装置及びその製造方法 - Google Patents

ガス放電型平面表示装置及びその製造方法

Info

Publication number
JP2000021303A
JP2000021303A JP19007998A JP19007998A JP2000021303A JP 2000021303 A JP2000021303 A JP 2000021303A JP 19007998 A JP19007998 A JP 19007998A JP 19007998 A JP19007998 A JP 19007998A JP 2000021303 A JP2000021303 A JP 2000021303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
partition
paste
partition wall
mold
back plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19007998A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Terabayashi
隆夫 寺林
Osami Kaneto
修身 兼頭
Nobuyuki Ushifusa
信之 牛房
Seiichi Tsuchida
誠一 槌田
Michifumi Kawai
通文 河合
Ryohei Sato
了平 佐藤
Yutaka Naito
豊 内藤
Shigeaki Suzuki
重明 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP19007998A priority Critical patent/JP2000021303A/ja
Publication of JP2000021303A publication Critical patent/JP2000021303A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明の目的は、確実な離型が可能な隔壁転写
成形方法を提供することである。 【解決手段】本発明は、上記目的を達成するために、隔
壁ペーストに所定の隔壁形状とは逆の凹凸形状を有する
成形型を押しつけることで、背面板上に隔壁形状を形成
するガス放電型平面表示装置用の隔壁製造方法におい
て、表面にあらかじめ電極を形成した背面板上の電極形
成面に隔壁ペーストを所定の厚さで膜状に塗布する工程
と、当該膜状に塗布された隔壁ペーストに所定の形状を
持つ成形型を押しつけた状態で、当該隔壁ペーストの強
度が当該隔壁ペーストと前記成形型の密着強度より高く
なるまで硬化させる工程と、前記成形型を硬化した隔壁
ペーストから離型する工程とからなるものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はガス放電型平面表示
装置、すなわち通称プラズマディスプレイパネル(PD
P)およびその製造方法に係わり、特にガス放電型平面
表示装置で用いられる隔壁及びそれを搭載した背面板の
製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】PDPにおける隔壁の製造方法として一
般的に定着しているのは、例えば特許公開公報特開平7
−45192号において開示されているサンドブラスト
法である。
【0003】この方法は、図6にその概要を示すよう
に、(a)電極21を形成した背面板22上に、(b)
例えばスクリーン印刷法などによりガラスペースト23
を、印刷・乾燥の繰り返しにより必要厚さだけ積み上げ
た後、(c)その表面に感光性のドライフィルムレジス
トを貼り付け、フォトリソグラフィ法によりパターニン
グすることでドライフィルムレジストのマスク24を形
成する。次に、(d)サンドブラスト法により表面に研
磨材25を照射し、ドライフィルムレジストの無い部分
の乾燥ガラスペーストを除去した後、(e)ドライフィ
ルムを剥離し、焼成することで隔壁リブ26を形成する
方法である。
【0004】一方、最近注目されている方法に型成形に
より隔壁を形成する方法がある。
【0005】図7は成形型をガラスペーストに押しつけ
ることで隔壁パターンを転写成形する技術であり、公報
特開平8−273538号において開示されている。な
お、図において簡略化のため電極は省略してある。ま
ず、(a)背面板22の上にガラスペースト23を塗布
し、次いで(b)可撓性のあるフィルム基材30の表面
に、隔壁リブの反転型31を電離放射線硬化型の高分子
材料で形成したものをガラスペースト23に押し付けて
型の形状を転写した後、(c)軟らかいうちに型31を
剥離することで隔壁リブ26を形成する方法である。
【0006】また、図8はガラスペースト23を隔壁形
状とは逆の凹凸パターンを持つ埋め込み型40の凹部に
埋め込むことであらかじめリブ形状を成形しておき、そ
の後、背面板22に接合して、型40を離型することで
隔壁リブ26を形成する技術であり、公報特開平9−1
34676号において開示されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】サンドブラスト法は形
状再現性、微細加工性共に比較的良いという利点がある
が、隔壁材料の利用効率が極めて悪く、コスト高になる
という問題がある。すなわち、PDPは放電により発生
する紫外線を用いて蛍光体を励起し、赤(R)、緑
(G)、青(B)の三色の光を発生させて色表示をする
ものである。隔壁はこのRGB三色が互いに干渉しない
よう放電領域を平面内で区切ると同時に、前面板と背面
板の間隙と放電空間容積を規定するための障壁である。
したがって、蛍光体を塗布する面積をできるだけ大きく
とって発光面積を広げる必要から、通常隔壁の幅すなわ
ちリブの幅は可能な限り狭くするよう設計される。つま
り、狭い隔壁リブ以外の大半の材料はサンドブラストに
より除去されることになる。パネル仕様にもよるが、通
常50〜75%が加工屑として研磨材と共に廃棄される
ため材料歩留まりが極めて悪い。さらに、構造及び製造
プロセスからの制約により、隔壁材料は出来るだけ低い
温度で焼結する必要があるため、通常隔壁材料としては
低融点の鉛ガラス粉末を主成分とする無機粉末材料が用
いられる。このため、例えば55〜60インチ級のPD
Pを月当たり2〜3万枚製造すると、毎月数トンから1
0トン近くの産業廃棄物が発生することになり、対環境
という意味からも重大な課題を含んでいる。
【0008】上記の問題を解決するため、最近、型成形
によって必要最小限の材料を用いて隔壁を形成する技術
が検討されている。前記した公報特開平8−27353
8号において開示されている方法もこのひとつで、離型
を容易にし、かつ成形型そのものを作り易くするため高
分子フィルムの上に電離放射線硬化型の高分子材料を用
いて隔壁リブとは逆の凹凸を持つ型を形成し、これをガ
ラスペーストに押しつけてその形を転写した後、隔壁ペ
ーストが軟らかいうちに離型するものである。ガラスペ
ースト材料は一般にガラス粉末の他にセラミックスなど
の無機物の粉末を含むため、このような樹脂型は寿命が
短くコスト高となる。また、高分子材料は熱や荷重によ
る変形が大きいため出来上がった隔壁の寸法精度も良く
ないという問題がある。さらに、通常隔壁リブは幅の2
〜3倍の高さを有するため、リブの断面積は型と接触す
る隔壁リブ側面の面積よりもはるかに小さく、そのた
め、ペーストの接触する型表面を鏡面状態になるまで平
滑にして接触面積を減らし、さらに離型剤などを十分用
いても離型の際にリブが背面板との接合面あるいはリブ
高さの途中から引きちぎられることを防止出来ないのは
明白である。当然、型溝内の十分な洗浄が必要になる。
【0009】次に、公報特開平9−134676号にお
いて開示されている方法では、隔壁材料が乾燥する際に
は体積収縮するため溝内に充填したリブ材表面が溝以外
の型表面より低くなり、溝に埋まったリブ材料の上に背
面板を搭載したとしても、すべての隔壁リブを背面基板
に接合させるのは現実問題として不可能である。さら
に、仮にうまく接合できたとしても、前記したのと同じ
理由で、所定の成形型に埋め込み成形した複数の微細な
リブすべてが完全な形で背面板側に接合するよう離型す
るのは至難の業である。
【0010】また、PDPのように製造工程中に熱処理
工程の多いものは、連続炉などを用いて同時多数個処理
を行うことでタクトを短くするが、以上の二つの方法で
は成形工程そのものは同時多数個処理できるものではな
く、タクトを短くするには特別な成形設備を複数題準備
するなどする必要がある。
【0011】以上述べた従来技術の課題に鑑み、本発明
の第一の目的は、確実な離型が可能な隔壁転写成形方法
を提供することである。
【0012】次に本発明の第二の目的は、特別な成形設
備を必要としないで均一で高精度な隔壁の転写成形方法
を提供することである。
【0013】さらに本発明の第三の目的は、離型性に優
れた隔壁形状を提供することである。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、隔壁ペーストに所定の隔壁形状とは逆の
凹凸形状を有する成形型を押しつけることで、背面板上
に隔壁形状を形成するガス放電型平面表示装置用の隔壁
製造方法において、表面にあらかじめ電極を形成した背
面板上の電極形成面に隔壁ペーストを所定の厚さで膜状
に塗布する工程と、当該膜状に塗布された隔壁ペースト
に所定の形状を持つ成形型を押しつけた状態で、当該隔
壁ペーストの強度が当該隔壁ペーストと前記成形型の密
着強度より高くなるまで硬化させる工程と、前記成形型
を硬化した隔壁ペーストから離型する工程とからなるも
のである。
【0015】また、紫外線硬化型の有機結合材を含み、
かつ揮発性溶剤を含まない隔壁ペーストと、紫外光を透
過する背面板を用いると共に、当該背面板の隔壁ペース
トを塗布しない面から紫外光を照射することで、背面板
越しに前記隔壁ペーストを硬化させるものである。
【0016】また、熱硬化性の有機結合材を含み、かつ
揮発性溶剤を含まない隔壁ペーストを用いると共に、前
記背面板の、隔壁ペーストを塗布しない面から遠赤外線
を照射することで、背面板越しに前記隔壁ペーストを熱
硬化させるものである。
【0017】また、前記成形型としてクッション材を介
した薄板弾性成形型を用いるものである。
【0018】また、一面に所定の隔壁形状を有する薄板
弾性成形型を備えた上板と、この成形型と対向する面に
背面板の位置決め固定機構を有する下板を有し、かつそ
れぞれの一端が回転並びに上下動可能な継手で結合され
た開閉型搬送成形治具の上下プレートの間に、前記隔壁
ペーストを塗布した背面板を挟んだ状態で硬化工程と離
型工程を通すものである。
【0019】また、表面に電極を形成した背面板の電極
形成面に隔壁ペーストを塗布する工程と、所定の形状を
形成した成形型を、背面板上に塗布した前記隔壁ペース
トに押しつけた状態で、前記隔壁ペーストの強度が当該
隔壁ペーストと成形型の密着強度よりも大きくなるまで
硬化させる工程と、前記成形型を硬化した隔壁ペースト
から離型する工程により形成し、かつ形成後の隔壁リブ
により挟まれる領域において前記硬化後の隔壁ペースト
が前記背面板上に形成された電極を薄く覆っているもの
である。
【0020】図1は、これら成形工程を詳細に示した図
である。図において1は電極、2は背面板、3は隔壁ペ
ースト、4は薄板弾性成形型、5はクッション材、6は
隔壁リブ、7は底膜、をそれぞれ意味する。
【0021】その成形方法は以下の通りある。
【0022】まず、(a)あらかじめ表面に電極1を形
成した背面板2の電極形成面に、(b)溶剤を含有しな
い熱硬化性あるいは紫外線硬化性の隔壁ペースト3を塗
布する。
【0023】次に、(c)その上に所定の形状を有する
薄板弾性成形型4を押しつけた状態で脱気することで型
4と隔壁材料3間の空気を排除し密着性を向上させる。
【0024】その後(d)クッション材5を介して型4
を隔壁材料3に所定の圧力で押しつけたまま、熱または
紫外線を照射して隔壁材料3を硬化させることで成形さ
れた隔壁を背面板と一体になるよう接着すると共に、離
型力に耐え得るだけの十分な強度を発生せしめる。これ
により、気泡などによる欠陥がなく、高さ精度の良い隔
壁が確実に成形可能となる。
【0025】次いで、(e)クッション材5を取り除い
た状態で薄板弾性成形型4を軽く曲げ変形させながら端
から離型することで、隔壁6が形成される。この際、隔
壁リブ間に適度の厚さの底膜7が形成されるようにクッ
ション材5に加える圧力を制御することで連続的につな
がった隔壁が形成されるため、硬化リブの背面板への接
着面積が増大し、離型力による背面板と成形リブとの分
離を防止できる。さらに、リブ材自体も硬化して強度が
上がっているため、リブの高さ途中からの破壊も起こら
ない。これによって、第一、第三の目的を達成すること
ができる。
【0026】次に、図示していないが、一面に所定の隔
壁形状を有する弾性成形型を備えた上板と、この成形型
と対向する面に背面板を固定する機構を有する下板の、
二枚の板からなる開閉型搬送成形治具を準備する。次
に、電極形成面にあらかじめ溶剤を含まない熱硬化性あ
るいは紫外線硬化性の隔壁ペーストを塗布した背面板を
この搬送成形治具の背面板固定面に搭載し、位置決め固
定した後、この上板をを閉じることで、背面板表面に塗
布された隔壁ペーストの上に薄板弾性成形型が転写され
る。この状態で固定して脱泡工程、硬化工程を通した
後、成形治具の上下板を開くことで隔壁を有する背面板
を形成することが出来る。これによって第二の目的を達
成することができる。
【0027】
【発明の実施の形態】以下、本発明の具体的な実施例に
ついて図を用いて説明する。なお、以下のすべての実施
例においては、型溝あるいは隔壁リブ等の寸法は、説明
及び作図の都合上基板に対して相対的に大きくかつその
数も実際よりは大幅に少なく表示してある。
【0028】《実施例1》図2は本発明の一実施例を示
す製造工程図であり、熱により硬化する有機結合材を含
んだ隔壁ペーストを用いて台形状断面を持つのストライ
プ隔壁リブを形成する例である。
【0029】図において、8は上プレート、9は基板位
置決め固定機構、10は下プレート、11はヒンジ、
は基板搬送成形治具、13は脱気槽、14は加圧力、
15は炉をそれぞれ意味する。
【0030】まず、(a)表面に電極1を形成した背面
板2の電極形成面に隔壁ペースト3の膜を形成する。次
に、薄板弾性成形型4をクッション材5を介して固定し
た上プレート8と、基板位置決め固定機構9を有する下
プレート10とからなり、かつそれぞれの一端が回転と
上下方向の移動が可能なヒンジ11で結合された基板搬
送治具12を準備し、(b)前記の背面板をこの治具の
下プレート10上に位置決め固定する。次いで、(c)
上プレート8を降ろして薄板弾性成形型4を隔壁ペース
ト3上に軽く押しつけた状態で治具12ごと脱気槽13
の中へ入れて排気し成形型4と隔壁ペースト3の境界部
に封じ込められた空気を取り除く。その後、(d)上プ
レートに加圧力14を加えながら炉15の中で加熱す
る。この際、加圧力としてはそれほど大きくする必要は
なく、面圧でせいぜい100g/cm2程度もあれば十
分である。また、背面板2にうねりがあっても、本実施
例のように薄板弾性成形型4と上プレート8の間にクッ
ション材5を介することでうねりにならって均一に加圧
することができる。また、本実施例では隔壁材料を炉に
入れて硬化させる例について示したが、下プレートを例
えば格子状にしたり、透明体で作るなりして透光性を持
たせれば、下面から背面板越しに遠赤外線ヒータなどで
加熱が可能になるため炉に入れる必要はない。このよう
にして隔壁材料の硬化が完了すると、(e)治具12の
上プレート8を開くことにより離型が行われる。この
際、一端が回転可能なヒンジ11で固定された治具を用
いることから、成形面の端部から順に離型が進むことに
なり、全面同時に引き剥がすのに比べて小さい力で離型
でき、成形された隔壁の破壊や背面板からの剥がれも防
止できる。なお、図では離型の状態をわかりやすく図示
するため、リブ幅方向に離型するよう表示したが、成形
型とリブの干渉を考えればリブの長さ方向に離型する方
が好ましい。最後に(f)下プレート10から背面板を
取りはずすことで表面に隔壁リブ6の形成された背面板
が得られる。
【0031】このように、本発明は隔壁ペーストに成形
型を押しつけた状態で十分な強度が得られるまで硬化さ
せた後離型する方式であるため、従来の軟らかい状態で
離型する成形方式に比べて確実に隔壁を成形できるし、
ペーストの一部が成形型に残るようなこともない。さら
に、治具構造にすることにより特別な加工設備を必要と
せず、設備コストも低く抑えることが出来る。
【0032】次に本発明の第二の実施例について説明す
る。
【0033】図3は本発明の第二の実施例を示す図で、
紫外線硬化型の有機結合材を含有する隔壁ペーストを用
いて隔壁を成形する例である。図において、16は紫外
線を意味する。
【0034】基本的に熱で硬化させる第一の実施例と同
じであるが、下プレート10に開口部を設けるか、ある
いは透光性のある材料で形成しておき、(d)において
背面板2越しに紫外光を照射して隔壁材料を光硬化させ
る方法である。この方法の最大の特徴は光硬化であるた
め室温で作業が可能となり、したがって温度上昇による
寸法伸びの補正を考慮する必要がない点である。また、
治具12の構造をうまく考えると通常の露光機などを使
用して成形できるという特徴を持つ。
【0035】図4は本発明で成形される隔壁の断面図を
示したものである。リブ間に底膜が残る形状であるため
硬化後に一体となったリブが背面板に広い面積で強固に
接合することから、離型に際して隔壁が背面板から剥が
れるようなこともない。また、電極の表面が隔壁材料で
覆われる構造であるため、放電時のスパッタによる電極
の消耗が防止できる。さらに、底膜が反射材の役目を果
たし、RGBの発光が背面板を通過して裏面に逃げるの
を防止するため輝度も高くなる。
【0036】図5は本発明の実施に際して用いた成形型
の一例を示したものであり、薄板弾性成形型6とクッシ
ョン材5からなる複合構造である。薄板弾性成形型6を
用いる理由としては、離型の際に、成形型の弾性変形を
利用して端部から順に剥がして行くことで離型力を小さ
くするためである。また、クッション材5は基板表面の
うねり等に左右されずに均等に加圧するために用いる。
成形型の材質としてはゴムやプラスティックス、あるい
はセラミックスや金属など種々のものを用いることがで
きるが、耐久性及び寸法安定性に優れているという点で
例えば、下は厚さが約0.3mmから、上は1mm程度
の金属薄板などが好ましい。当然、剛体の成形型を用い
ることも可能ではあるが、型の変形がほとんど期待でき
ないことから全面にわたって同時に離型することにな
り、離型力が大きくなる。したがって成形された隔壁も
壊れやすくなる。
【0037】一方、クッション材についても種々の材料
が使用可能であるが、例えばゴムやプラスティックスな
どが好ましい。この際、その硬さを調節することで加圧
力をうまく制御できる。
【0038】
【発明の効果】以上述べたように、本発明の産業上の効
果としては成形によって必要最小限の材料を使ってPD
P用隔壁を形成することから、廃棄物の排出が最小限に
抑えられるという点が上げられ、環境に優しい製造法と
いえる。
【0039】また、製造方法上の効果は、成形型と一体
の状態で隔壁材料を硬化させるため成形後の隔壁が十分
な強度を有し、かつ、薄板弾性成形型を用いることから
均一加圧が可能で、離型力も小さくすることができる。
したがって離型の際に隔壁が背面板から剥がれたり、隔
壁リブが破壊したりすることが無く、確実で高歩留まり
ということである。さらに、搬送治具の中で転写成形か
ら硬化までを行う方式であることから、特別な成形設備
を必要としないという利点もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の基本工程を示す説明図である。
【図2】本発明の第一の実施例を示す工程図である。
【図3】本発明の第二の実施例を示す工程図である。
【図4】本発明による隔壁の断面を示す図である。
【図5】本発明に用いる成形型の構造を示す説明図であ
る。
【図6】従来技術による背面基板の別の製造工程を示す
説明図である。
【図7】従来技術による背面基板の別の製造工程を示す
説明図である。
【図8】従来技術による背面基板の別の製造工程を示す
説明図である。
【符号の説明】
1…電極、2…背面板、3…隔壁ペースト、4…薄板弾
性成形型、5…クッション材、6…隔壁リブ、7…底
膜、8…上プレート、9…基板位置決め固定機構、10
…下プレート、11…ヒンジ、12…搬送成形治具、1
3…脱気槽、14…加圧力、15…炉、16…紫外光、
21…電極、22…背面板、23…ガラスペースト、2
4…マスク、25…研磨材、26…隔壁リブ、30…高
分子フィルム、31…成形型、40…埋め込み型
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 牛房 信之 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株式 会社日立製作所生産技術研究所内 (72)発明者 槌田 誠一 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株式 会社日立製作所生産技術研究所内 (72)発明者 河合 通文 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株式 会社日立製作所生産技術研究所内 (72)発明者 佐藤 了平 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株式 会社日立製作所情報メディア事業本部内 (72)発明者 内藤 豊 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株式 会社日立製作所情報メディア事業本部内 (72)発明者 鈴木 重明 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株式 会社日立製作所情報メディア事業本部内 Fターム(参考) 5C027 AA09 5C040 DD09

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】隔壁ペーストに所定の隔壁形状とは逆の凹
    凸形状を有する成形型を押しつけることで、背面板上に
    隔壁形状を形成するガス放電型平面表示装置用の隔壁製
    造方法において、 表面にあらかじめ電極を形成した背面板上の電極形成面
    に隔壁ペーストを所定の厚さで膜状に塗布する工程と、 当該膜状に塗布された隔壁ペーストに所定の形状を持つ
    成形型を押しつけた状態で、当該隔壁ペーストの強度が
    当該隔壁ペーストと前記成形型の密着強度より高くなる
    まで硬化させる工程と、 前記成形型を硬化した隔壁ペーストから離型する工程、
    とからなることを特徴とするガス放電型平面表示装置の
    製造方法。
  2. 【請求項2】紫外線硬化型の有機結合材を含み、かつ揮
    発性溶剤を含まない隔壁ペーストと、紫外光を透過する
    背面板を用いると共に、当該背面板の隔壁ペーストを塗
    布しない面から紫外光を照射することで、背面板越しに
    前記隔壁ペーストを硬化させることを特徴とする特許請
    求項1記載のガス放電型平面表示装置の製造方法。
  3. 【請求項3】熱硬化性の有機結合材を含み、かつ揮発性
    溶剤を含まない隔壁ペーストを用いると共に、前記背面
    板の、隔壁ペーストを塗布しない面から遠赤外線を照射
    することで、背面板越しに前記隔壁ペーストを熱硬化さ
    せることを特徴とする特許請求項1記載のガス放電型平
    面表示装置の製造方法。
  4. 【請求項4】前記成形型としてクッション材を介した薄
    板弾性成形型を用いることを特徴とする特許請求項1記
    載のガス放電型平面表示装置の製造方法。
  5. 【請求項5】一面に所定の隔壁形状を有する薄板弾性成
    形型を備えた上板と、この成形型と対向する面に背面板
    の位置決め固定機構を有する下板を有し、かつそれぞれ
    の一端が回転並びに上下動可能な継手で結合された開閉
    型搬送成形治具の上下プレートの間に、前記隔壁ペース
    トを塗布した背面板を挟んだ状態で硬化工程と離型工程
    を通すことを特徴とする特許請求項1記載のガス放電型
    平面表示装置の製造方法。
  6. 【請求項6】表面に電極を形成した背面板の電極形成面
    に隔壁ペーストを塗布する工程と、 所定の形状を形成した成形型を、背面板上に塗布した前
    記隔壁ペーストに押しつけた状態で、前記隔壁ペースト
    の強度が当該隔壁ペーストと成形型の密着強度よりも大
    きくなるまで硬化させる工程と、 前記成形型を硬化した隔壁ペーストから離型する工程に
    より形成し、 かつ形成後の隔壁リブにより挟まれる領域において前記
    硬化後の隔壁ペーストが前記背面板上に形成された電極
    を薄く覆っていることを特徴とするガス放電型平面表示
    装置。
JP19007998A 1998-07-06 1998-07-06 ガス放電型平面表示装置及びその製造方法 Pending JP2000021303A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19007998A JP2000021303A (ja) 1998-07-06 1998-07-06 ガス放電型平面表示装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19007998A JP2000021303A (ja) 1998-07-06 1998-07-06 ガス放電型平面表示装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000021303A true JP2000021303A (ja) 2000-01-21

Family

ID=16252022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19007998A Pending JP2000021303A (ja) 1998-07-06 1998-07-06 ガス放電型平面表示装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000021303A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6601629B2 (en) * 1999-11-17 2003-08-05 Fujitsu, Limited Three-dimensional structure transfer method and apparatus
US6616887B2 (en) 1998-12-23 2003-09-09 3M Innovative Properties Company Method for precise molding and alignment of structures on a substrate using a stretchable mold
KR100400370B1 (ko) * 2001-04-02 2003-10-08 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 제조방법
EP1394833A2 (en) * 2002-08-30 2004-03-03 Fujitsu Hitachi Plasma Display Limited Method of manufacturing a plasma display panel
US6821178B2 (en) 2000-06-08 2004-11-23 3M Innovative Properties Company Method of producing barrier ribs for plasma display panel substrates
US6878333B1 (en) 1999-09-13 2005-04-12 3M Innovative Properties Company Barrier rib formation on substrate for plasma display panels and mold therefor
US7033534B2 (en) 2001-10-09 2006-04-25 3M Innovative Properties Company Method for forming microstructures on a substrate using a mold
US7176492B2 (en) 2001-10-09 2007-02-13 3M Innovative Properties Company Method for forming ceramic microstructures on a substrate using a mold and articles formed by the method
US7288013B2 (en) 2003-10-31 2007-10-30 3M Innovative Properties Company Method of forming microstructures on a substrate and a microstructured assembly used for same

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6616887B2 (en) 1998-12-23 2003-09-09 3M Innovative Properties Company Method for precise molding and alignment of structures on a substrate using a stretchable mold
US6802754B2 (en) 1998-12-23 2004-10-12 3M Innovative Properties Company Method for precise molding and alignment of structures on a substrate using a stretchable mold
US6984935B2 (en) 1998-12-23 2006-01-10 3M Innovative Properties Company Method for precise molding and alignment of structures on a substrate using a stretchable mold
US6878333B1 (en) 1999-09-13 2005-04-12 3M Innovative Properties Company Barrier rib formation on substrate for plasma display panels and mold therefor
US6601629B2 (en) * 1999-11-17 2003-08-05 Fujitsu, Limited Three-dimensional structure transfer method and apparatus
US6821178B2 (en) 2000-06-08 2004-11-23 3M Innovative Properties Company Method of producing barrier ribs for plasma display panel substrates
KR100400370B1 (ko) * 2001-04-02 2003-10-08 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 제조방법
US7033534B2 (en) 2001-10-09 2006-04-25 3M Innovative Properties Company Method for forming microstructures on a substrate using a mold
US7429345B2 (en) 2001-10-09 2008-09-30 3M Innovative Properties Company Method for forming ceramic microstructures on a substrate using a mold
US7176492B2 (en) 2001-10-09 2007-02-13 3M Innovative Properties Company Method for forming ceramic microstructures on a substrate using a mold and articles formed by the method
EP1394833A2 (en) * 2002-08-30 2004-03-03 Fujitsu Hitachi Plasma Display Limited Method of manufacturing a plasma display panel
US7008284B2 (en) 2002-08-30 2006-03-07 Fujitsu Hitachi Plasma Display Limited Method of manufacturing a plasma display panel
US7230381B2 (en) 2002-08-30 2007-06-12 Fujitsu Hitachi Plasma Display Limited Method of manufacturing a plasma display panel
EP1394833A3 (en) * 2002-08-30 2005-11-23 Fujitsu Hitachi Plasma Display Limited Method of manufacturing a plasma display panel
US7288013B2 (en) 2003-10-31 2007-10-30 3M Innovative Properties Company Method of forming microstructures on a substrate and a microstructured assembly used for same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100330070B1 (ko) 디스플레이 패널의 제조 방법 및 디스플레이 장치
JP2000021303A (ja) ガス放電型平面表示装置及びその製造方法
US20030040245A1 (en) Method for manufacturing additive soft mold for forming barrier ribs of PDP and method for forming barrier ribs
US6280661B1 (en) Apparatus and process for producing optical recording medium
JPH03254857A (ja) 厚膜パターン形成方法
JP2003109915A (ja) 剥離性雰囲気でのインプリントリソグラフィー方法及び装置
JPH11297195A (ja) ガス放電型平面表示装置及びその製造方法
JP2002170495A (ja) 隔壁一体型合成樹脂背面基板
JP2001229812A (ja) 成形型とこれを用いたディスプレイパネルの隔壁形成方法
JP3594761B2 (ja) ディスプレイパネル用の材料基板
JP3610822B2 (ja) 放電表示装置の隔壁形成方法および印刷版
EP1938937B1 (en) Method of manufacturing soft mold for shaping barrier rib, method of manufacturing barrier rib and lower panel, and plasma display panel
KR100383093B1 (ko) 격벽제조용 플라스틱 필름 및 이를 이용한 플라즈마디스플레이 패널용 격벽 제조 방법
JP2002231127A (ja) ガス放電表示装置の製造方法、及びガス放電表示装置製造用シート貼着装置
JP3980735B2 (ja) ディスプレイパネル用基板の製造方法
KR100404892B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널용 격벽 제조방법
KR19980032844A (ko) 전사시트 및 패턴형성방법
KR100505246B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 격벽 형성 방법 및 격벽 형성 장치
JPH11306969A (ja) ディスプレイパネル用基板の製造方法
KR100852121B1 (ko) 격벽 형성용 소프트 몰드와, 격벽 및 하부패널의 제조방법
KR101063402B1 (ko) 유연척을 포함하는 uv 임프린팅 시스템
KR100396375B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널용 격벽 제조방법
WO1999010154A1 (fr) Procede et dispositif servant a fabriquer des supports d'enregistrement optique
JP2001057148A (ja) バリアリブ製造方法
KR101055609B1 (ko) 유연척을 이용한 uv 임프린팅 방법