JP2000020823A - 商品販売データ処理システム - Google Patents

商品販売データ処理システム

Info

Publication number
JP2000020823A
JP2000020823A JP18528698A JP18528698A JP2000020823A JP 2000020823 A JP2000020823 A JP 2000020823A JP 18528698 A JP18528698 A JP 18528698A JP 18528698 A JP18528698 A JP 18528698A JP 2000020823 A JP2000020823 A JP 2000020823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic coupon
coupon
electronic
data
processing system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18528698A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazufumi Suzuki
一文 鈴木
Toshimasa Kogori
敏正 古郡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP18528698A priority Critical patent/JP2000020823A/ja
Publication of JP2000020823A publication Critical patent/JP2000020823A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 クーポンを迅速かつ低コストで配布可能とす
る。 【解決手段】 クーポンデータを入力して電子クーポン
を作成可能かつ作成された電子クーポンを、ネットワー
ク3を介して配信可能に形成するとともに、配信済電子
クーポンが記憶された記憶媒体から当該電子クーポンデ
ータを読取り可能かつ読取電子クーポンデータを反映さ
せた会計処理を実行可能に形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、商品登録機能およ
び会計処理機能を有し、特に電子クーポンを作成・配信
および配信電子クーポンの読取り・反映会計処理が行え
る商品販売データ処理システムに関する。
【0002】
【従来の技術】商品販売データ処理システムは、複数の
電子キャッシュレジスタからなり、各端末(電子キャッ
シュレジスタ等)と各端末を一括管理する上位機(スト
アコントローラ)とをデータ通信可能に接続したものか
らなり、さらに上位機と店舗外のホストコンピュータと
をデータ通信可能に接続した構成とされている。
【0003】いずれにしても、各端末(電子キャッシュ
レジスタ)で商品登録を行いかつ会計処理している。こ
の会計の際に、客がクーポンを提出すれば当該クーポン
で約束された値引き等のサービスを受けることができ
る。
【0004】このクーポンは、一般的に、新聞,雑誌等
のメディアやこれらに付随的なチラシ等に印刷して配布
される。また、クーポン内容は文字情報が圧倒的であ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、メディアを
介した場合は、コスト高でかつ時間的遅れがあるので客
にとっては利用し難い場合も多く、店舗側にとってはそ
の有効期間外の場合の取扱が難しく。また、例えば新聞
からのクーポン切り取り状態がまちまちであり、さらに
汚れや破損がある場合には業務能率が低下する。さら
に、常連客と一般客との個別化されたクーポンを発行す
ることが難しい。
【0006】本発明の目的は、迅速かつ低コストで配布
できるとともにその実行に際する取扱が簡単な商品販売
データ処理システムを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、商品
登録機能および会計処理機能を有する商品販売データ処
理システムにおいて、クーポンデータを入力して電子ク
ーポンを作成可能かつ作成された電子クーポンをネット
ワークを介して配信可能に形成するとともに、配信済電
子クーポンが記憶された記憶媒体から当該電子クーポン
データを読取り可能かつ読取電子クーポンデータを反映
させた前記会計処理を実行可能に形成された商品販売デ
ータ処理システムである。
【0008】かかる発明では、システム内において入力
されたクーポンデータに基づき電子的にクーポンが作成
される。作成された電子クーポンは、ネットワークを介
して配信(配布)される。かくして、迅速に配布できか
つ低コストである。また、客は電子クーポンを記憶媒体
に記憶することにより電子クーポンを迅速に入手できる
から利用性が高まる。すなわち、その後の会計の際に記
憶媒体を提出すると、そこに記憶された配信済電子クー
ポンデータが読取られかつ当該電子クーポンデータを反
映した会計処理が受けられる。店舗側にとっても、画一
的な記憶媒体であるから、取扱が簡単で業務能率も向上
できる。したがって、クーポンを迅速かつ低コストで配
布できるとともに、その実行(反映させた会計処理)に
際する取扱が簡単である。
【0009】また、請求項2の発明は、商品登録機能お
よび会計処理機能を有する商品販売データ処理システム
において、クーポンデータを入力するクーポンデータ入
力手段と,入力されたクーポンデータを利用して電子ク
ーポンを作成する電子クーポン作成手段と,作成された
電子クーポンを記憶するクーポンファイルと,このクー
ポンファイルに記憶された電子クーポンをネットワーク
を介して配信する電子クーポン配信手段と,配信済電子
クーポンが記憶された記憶媒体から当該電子クーポンデ
ータを読み取る電子クーポンデータ読取手段と,読み取
られた電子クーポンデータを反映させた前記会計処理を
実行する反映処理手段とを設けた商品販売データ処理シ
ステムである。
【0010】かかる発明では、クーポンデータ入力手段
を用いてクーポンデータを入力すると、電子クーポン作
成手段が、入力されたクーポンデータを利用して電子ク
ーポンを作成する。すると、電子クーポン配信手段が、
直ちにあるいは指令を待って、作成されかつクーポンフ
ァイルに記憶された電子クーポンをネットワークを介し
て配信する。客は、配信された電子クーポンを記憶媒体
に例えば電子的にあるいは機械的に記憶する。
【0011】客から記憶媒体を受け取った係員は、電子
クーポンデータ読取手段を用いて記憶媒体から電子クー
ポンデータを読み取る。すると、反映処理手段が、読み
取られた電子クーポンデータを反映させた会計処理を実
行する。
【0012】したがって、請求項1の発明の場合と同様
な作用効果を奏し得ることはもとより、さらにクーポン
データ入力手段および電子クーポンデータ読取手段の操
作だけで電子クーポンの作成・配布および読取り・割引
き等を含む会計処理ができるから、一段と取扱が容易で
ある。
【0013】また、請求項3の発明は、前記電子クーポ
ン作成手段がランク別電子クーポンを作成可能に形成さ
れている商品販売データ処理システムである。
【0014】かかる発明では、例えばクーポンデータ入
力手段やランク入力手段を利用してランクデ−タを入力
すれば、電子クーポン作成手段がランク別の電子クーポ
ンを作成する。かくして、電子クーポン配信手段が例え
ばインターネットホームページにより配信可能に構築さ
れている場合には、客はランク(例えば、会員番号…パ
スワード)を入力して当該ランクのクーポンを選択する
ことにより当該ランクの電子クーポンを記憶媒体に記憶
することができる。
【0015】したがって、請求項2の発明の場合と同様
な作用効果を奏することができることに加え、さらに例
えば常連客に対する格別のクーポンサービスをする個別
的,差別化的な運用ができる。
【0016】また、請求項4の発明は、前記電子クーポ
ン配信手段が前記ランク別電子クーポンを当該ランク別
に配信可能に形成されている商品販売データ処理システ
ムである。
【0017】かかる発明では、電子クーポン配信手段
は、例えば電子メール形式で、ランク別電子クーポンを
当該ランク別に配信することができる。したがって、請
求項3の発明の場合と同様な作用効果を奏することがで
きることに加え、さらにランク別クーポンの配布を一段
と正確かつ迅速に行える。
【0018】また、請求項5の発明は、前記電子クーポ
ン配信手段が、電子メールの形で前記電子クーポンを配
信可能に形成されている商品販売データ処理システムで
ある。
【0019】かかる発明では、電子クーポン配信手段
は、電子メールの形で、電子クーポンを配信する。した
がって、請求項2から請求項4までの発明の場合と同様
な作用効果を奏することができることに加え、さらに各
客宛に当該クーポンを正確に配布することができる。
【0020】また、請求項6の発明は、前記電子クーポ
ン配信手段がインターネットのホームページの形で前記
電子クーポンを配信可能に形成されている商品販売デー
タ処理システムである。
【0021】かかる発明では、電子クーポン配信手段
は、インターネットのホームページの形で、電子クーポ
ンを配信する。したがって、請求項2から請求項4まで
の発明の場合と同様な作用効果を奏することができるこ
とに加え、さらにクーポンを必要とするより多数の一般
客に迅速に配布することができる。
【0022】また、請求項7の発明は、前記記憶媒体が
ICカードから形成されかつ前記電子クーポンデータ読
取手段がICカードに記憶されている前記配信済電子ク
ーポンの電子クーポンデータを読取可能なICカードリ
ーダーから形成されている商品販売データ処理システム
である。
【0023】かかる発明では、配信先では、配信された
電子クーポンをICカードからなる記憶媒体に記憶す
る。店舗では、電子クーポンデータ読取手段を用いて、
客から提出されたICカードに記憶されている配信済電
子クーポンの電子クーポンデータを読取る。
【0024】したがって、請求項2から請求項6までの
発明の場合と同様な作用効果を奏することができること
に加え、さらに電子クーポンデータを迅速かつ正確に読
取れるとともに取扱がより簡単である。
【0025】さらに、請求項8の発明は、前記ICカー
ドがクレジットカードを兼用するものとされている商品
販売データ処理システムである。
【0026】かかる発明では、クレジット会計する際に
クレジットカードからクレジットデータとともに電子ク
ーポンデータを同時に読み取ることができる。したがっ
て、請求項7の発明の場合と同様な作用効果を奏するこ
とができることに加え、さらにクーポン反映に対する読
取操作等を一掃可能であるから、一段と業務能率を向上
できる。
【0027】さらに、請求項9の発明は、前記記憶媒体
がプリンタを用いて前記配信済電子クーポンの電子クー
ポンデータを印刷可能なシートから形成されかつ前記電
子クーポンデータ読取手段がシートに記憶されている電
子クーポンデータを読取可能なスキャナから形成されて
いる商品販売データ処理システムである。
【0028】かかる発明では、客は配信された電子クー
ポンをプリンタを用いてシートに印刷記憶すればよい。
店舗側では、例えば商品登録時に使用するスキャナを用
いて電子クーポンデータを読取ることができる。したが
って、請求項2から請求項6までの発明の場合と同様な
作用効果を奏することができることに加え、さらに客お
よび店舗側の装置経済が有利であり、一段の普及拡大が
容易である。
【0029】さらに、請求項10の発明は、前記配信済
電子クーポンの電子クーポンデータが前記スキャナで読
取り可能なバーコードまたは2次元コードで前記シート
に印刷される商品販売データ処理システムである。
【0030】かかる発明では、電子クーポンデータがス
キャナで読取り可能なバーコード(または、2次元コー
ド)であるから、従来の印刷文字情報のみの場合に比較
してシートに大量のデータ量を記憶させることができ
る。したがって、請求項9の発明の場合と同様な作用効
果を奏することができることに加え、さらに電子クーポ
ンの多様な形態による運用ができる。
【0031】さらにまた、請求項11の発明は、前記ス
キャナが前記商品登録の際に商品から商品コードを読み
取るスキャナから形成されている商品販売データ処理シ
ステムである。
【0032】かかる発明では、スキャナを用いた商品登
録後の会計処理に際して当該スキャナを用いてシートか
ら電子クーポンデータを読取ることができる。したがっ
て、請求項10の発明の場合と同様な作用効果を奏する
ことができることに加え、さらに取扱がより簡単で迅速
な会計処理ができる。
【0033】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態について
図面を参照して詳細に説明する。本商品販売データ処理
システムは、図1に示す構成とされ、かつクーポンデー
タを入力して電子クーポンを作成可能かつ作成されかつ
クーポンファイル(33CF)に記憶された電子クーポ
ンをネットワーク(3)を介して配信可能に形成すると
ともに、配信済電子クーポンが記憶された記憶媒体から
当該電子クーポンデータを読取り可能かつ読取電子クー
ポンデータを反映させた会計処理を実行可能に形成され
ている。
【0034】図1において、各端末を形成する電子キャ
ッシュレジスタ10は、CPU11,ROM12,RA
M13,HDD(ハードディスク装置)14,スキャナ
(SCN)15,キーボード(KB)16,表示器(I
ND)17,プリンタ(PNT)18,データ通信回線
(LAN)1用のインターフェイス(I/F)19,自
動開放装置付きのドロワ(DRW)29およびICカー
ドのリーダーライタ(R/W)20を含み、商品登録機
能,会計処理機能,クーポン反映機能等を有する。
【0035】すなわち、スキャナ15を用いた商品情報
(商品コード)の入力に基づき商品登録(図5のST5
0)することができる。キー操作により締め操作(ST
51のYES)を実行すると、制御部(11,12)が
合計金額を算出(ST52)する。
【0036】現金会計の場合は、入力・記憶(図6のS
T56,ST57)された合計金額および預り金を利用
した釣銭額の算出等を含む会計処理(ST66)が実行
される。ドロワ29は自動開放され、プリンタ18で印
字されたレシートも発行される。
【0037】クレジット会計の場合は、リーダーライタ
20に挿入されたクレジットカード(ICカード)から
読取・記憶(ST53,ST54,ST55)された金
額データを利用して会計処理(ST66)が実行され
る。
【0038】ここに、スキャナ15は、商品に印刷され
た2次元コード(または、バーコードでもよい。)から
商品コードを読取可能でかつ記憶媒体を形成するシート
(例えば、用紙)に記憶された2次元コード(または、
バーコードでもよい。)の電子クーポンデータも読取可
能に形成されている。
【0039】また、リーダーライタ20は、記憶媒体を
兼用するクレジットカード(ICカード)から金額デー
タを読取可能かつ記憶されている電子クーポンデータも
読取可能に形成されている。
【0040】次に、ストアコントローラ30は、図1に
示す如く、CPU31,ROM32,RAM33,HD
D34,キーボード36,表示器37,データ通信回線
(LAN)1用のインターフェイス(I/F)38およ
びデータ通信回線(ISDN)2用のインターフェイス
(I/F)39を含み、各端末(10)の一括管理機能
と電子クーポン配信機能等を有する。
【0041】また、ストアコントローラ30は、Web
サーバ50を介してインターネット3に接続されてい
る。クライアント側のパソコン40は、データ通信回線
(ISDN)2およびプロバイダサーバ60を介してイ
ンターネット3に接続されている。
【0042】このパソコン40は、制御部(CPU,R
OM,RAM)41,キーボード42,表示器42,プ
リンタ44,ICカードのリーダーライタ45およびデ
ータ通信回線(ISDN)2用のインターフェイス49
を含み、かつ閲覧ソフト・電子メールソフト等がインス
トール済みである。
【0043】この実施形態では説明簡略化便宜のため
に、電子クーポンを記憶可能かつ読取可能な記憶媒体
を、電子クーポンデータを迅速かつ正確に読取れるとと
もに取扱がより簡単であるICカードと、客および店舗
側の装置経済が有利であり一段の普及拡大が容易である
シート(用紙)との双方から形成し、選択的に利用可能
に形成してあるが、そのいずれか一方だけを備えたシス
テムと、その他方のみを備えたシステムでも実施するこ
とができる。
【0044】ここにおいて、ストアコントローラ30側
で、電子クーポン作成を要求指示(図2のST10でY
ES)し、かつクーポンデータ入力手段(キーボード3
6)を用いてクーポンデータを入力(ST11のYE
S)する。この入力には、文字情報のみならず、例えば
内蔵ソフトを利用した画像情報の入力も含まれる。
【0045】すると、電子クーポン作成手段(CPU3
1,ROM32)が、電子クーポンを作成する(ST1
2,ST13のYES)。作成された電子クーポン(電
子クーポンデータ)は、図1に示す一般クーポンファイ
ル33CFに格納(ST14)されかつHDD34でバ
ックアップされる。
【0046】また、電子クーポン作成手段(31,3
2)は、クーポンデータ入力手段(36)を用いて入力
されたクーポンデータおよびランク入力手段(キーボー
ド36)を用いて入力されたランクデ−タを利用して、
ランク別電子クーポン(電子クーポンデータ)を作成す
ることができる(ST11〜ST14)。
【0047】作成されたランク別電子クーポンは、図1
に示すランク別クーポンファイル33CFRに格納(S
T14)されかつHDD34でバックアップされる。か
くすれば、例えば常連客に対する格別のクーポンサービ
スをする個別的、差別化的な運用ができる。
【0048】ここに、ストアコントローラ30側におい
て、ホームページ開設(配信開設)を選択(ST15の
YES)すると、電子クーポン配信データ作成手段(C
PU31,ROM32)が、クーポンファイル(33C
F,33CFR)を検索(ST16)してこれに記憶さ
れている電子クーポンを読み出しつつ配信データを作成
する。
【0049】ランク別配信データの場合(ST17のY
ES,ST18)は図1に示すランク別配信ファイル3
3TFRに記憶され、一般配信データの場合(ST17
のNO,ST19)は一般配信ファイル33TFに記憶
される。
【0050】かくして、作成が終了(ST20のYE
S)すると、電子クーポン配信手段(CPU31,RO
M32)が、当該電子クーポンをWebサーバ50に転
送する(ST21)。
【0051】また、電子メール配信を選択(図3のST
22でYES)すると、電子クーポンメール配信リスト
作成手段(CPU31,ROM32)が、ランク別指示
がある場合(ST23のYES)は、ランク別配信ファ
イル33TFRを検索(ST24)してランク別配信リ
ストを作成する(ST25,ST26)。
【0052】ランク別指示がない場合(ST23のN
O)は、一般配信ファイル33TFを検索(ST27)
して一般配信リストを作成する(ST28,ST2
9)。
【0053】かくして、電子クーポンの作成が終了しか
つ配信実行指令があると(ST30のYES)、電子ク
ーポン配信手段(CPU31,ROM32)が、Web
サーバ50に転送する(ST21)。つまり、電子メー
ルでそれぞれに電子クーポンが配信される。
【0054】なお、Webサーバはストアコントローラ
30と一体的に構成してもよい。
【0055】クライアント(パソコン40)では、電子
メールがある場合(図7のST70でYES)は、これ
を開く(ST71)。電子クーポンがあれば(ST72
のYES)、必要によって、リーダーライタ45を用い
てICカード(クレジットカード…記憶媒体)に書込み
記憶する(ST73,ST74)。あるいは、プリンタ
44を用いて用紙(記憶媒体)に印刷する(ST75,
ST76)。これにより、自己宛の格別の電子クーポン
を正確かつ迅速に入手することができる。
【0056】また、当該店舗のホームページを開いて
(図7のST77でYES、図8のST78)、電子ク
ーポンがある場合(ST79のYES)は、リーダーラ
イタ45を用いてICカード(クレジットカード…記憶
媒体)に書込み記憶あるいはプリンタ44を用いて用紙
(記憶媒体)に印刷することにより電子クーポンを取得
することができる(ST82,ST83)。
【0057】ただし、ランク入力欄への自己ランク入力
を要件(ST80のYES)とする自己宛の格別(ラン
ク)の電子クーポンを取得(ST82)するには、自己
のランク(この実施形態では、当該店舗から付与された
会員番号またはクレジットカード番号)をキー入力(S
T81のYES)しなければならない。
【0058】さて、店舗において電子キャッシュレジス
タ10でかつ現金会計(図6のST56でYES)する
場合に、記憶媒体たるICカードを受け取った係員(キ
ャッシャー)が、当該カードを電子クーポンデータ読取
手段たるICカードリーダー(リーダーライタ20)に
セット(ST58のYES)すると、電子クーポンデー
タが読取され一時記憶される(ST59のYES,ST
60)。
【0059】すると、当該電子キャッシュレジスタ10
の問合せ手段(CPU11,ROM12)が、有効期間
等についてストアコントローラ30に問合せをする(S
T63)。
【0060】これを受信(図4のST40でYES)し
たストアコントローラ30側では、クーポンファイル
(33CF,33CFR)を検索(ST41)し、当該
電子クーポンの有効期間等について有効か否かを判別
(ST42)する。応答手段(CPU31,ROM3
2)は、当該電子キャッシュレジスタ10に有効応答
(ST43)または無効応答(ST44)をする。
【0061】当該電子キャッシュレジスタ10では、有
効応答を受信する(図6のST64でYES)と、反映
処理手段(CPU11,ROM12)が、当該電子クー
ポンのクーポンサービス内容を反映させた会計処理(S
T65)を実行する。無効応答を受信(ST64のN
O)した場合には、クーポンサービスのない会計処理
(ST66)である。
【0062】クレジット会計の場合(ST53のYE
S)も同様である(ST54,ST55,ST59のY
ES,ST60,ST63〜ST65)。
【0063】また、クーポンを印刷したシート(用紙…
記憶媒体)が提出された場合は、スキャナ(電子クーポ
ンデータ読取手段)15を用いて電子クーポンデータを
スキャン入力(ST58のYES)する。この場合に
も、クーポンサービスを受けられる(ST62,ST6
3〜ST65)。
【0064】画一的で汚れ等のない記憶媒体(クーポ
ン)であるから、読取作業が簡単でかつ業務効率が向上
する。また、ランク別クーポンサービスも他の客に不信
感を持たせずに円滑に処理できる。
【0065】しかして、この実施形態によれば、入力ク
ーポンデータを用いて作成された電子クーポンをネット
ワーク(2,3,2)を介して配信可能であるととも
に、配信済電子クーポンが記憶された記憶媒体から当該
電子クーポンデータを読取り可能かつ読取電子クーポン
データを反映させた会計処理(図6のST65)を実行
可能に形成されているので、クーポンを迅速かつ大幅な
低コストで配布できるとともにその実行(反映させた会
計処理)に際する取扱が簡単である。
【0066】また、クーポンデータ入力手段(36)と
電子クーポン作成手段(31,32)とクーポンファイ
ル(33CF,33CFR)と電子クーポン配信手段
(31,32)と記憶媒体から当該電子クーポンデータ
を読み取る電子クーポンデータ読取手段(15,20)
と反映処理手段(11,12)とを設け、ストアコント
ローラ30側で電子クーポンを作成かつ配信可能に形成
されるとともに各電子キャッシュレジスタ10で読取っ
て反映会計処理可能に形成されているので、電子クーポ
ン作成にはクーポンデータ入力手段(36)および記憶
媒体からの電子クーポン読取には電子クーポンデータ読
取手段(15または20)の操作をするだけで、クーポ
ン作成・配布および記憶クーポンの読取・割引き等を含
む会計処理ができる。一段と取扱が容易である。
【0067】また、電子クーポン作成手段(31,3
2)が、ランク別電子クーポンを作成可能であるから、
例えば常連客に対する格別のサービス等の個別的運用が
できる。
【0068】また、電子クーポン配信手段(31,3
2)が、ランク別電子クーポンを当該ランク別に配信可
能であるから、ランク別クーポンの配布を一段と正確か
つ迅速に行える。
【0069】また、クーポンファイルが、一般クーポン
ファイル33CFおよびランク別クーポンファイル33
CFRから形成されているので、データ処理が容易でか
つミス作成を極減できる。
【0070】また、電子クーポン配信データ作成手段
(31,32)が、クーポンファイル(33CF,33
CFR)を検索しつつ作成したランク別配信データをラ
ンク別配信ファイル33TFRに記憶しかつ一般配信デ
ータの場合を一般配信ファイル33TFに記憶するもの
と形成されているので、一般とランク別との混同がな
く、何時でも正確かつ迅速に作成かつ配信できる。
【0071】また、電子メール配信の場合には、電子ク
ーポンメール配信リスト作成手段(31,32)が、ラ
ンク別配信リストおよび一般配信リストを作成するもの
と形成されているので、この点からもより正確かつ迅速
に電子メール配信することができる。
【0072】また、電子キャッシュレジスタ10側に問
合せ手段(11,12)を設けかつストアコントローラ
30側に問合せに係る電子クーポンの有効期間等につい
て有効か否かを判別する判別手段(CPU31,ROM
32)と応答手段(31,32)とを設け、当該電子キ
ャッシュレジスタ10が有効応答を受信した場合に反映
処理手段(11,12)が当該電子クーポンのクーポン
サービス内容を反映させた会計処理(ST65)を実行
可能に形成されているので、キャッシャーによる有効期
間等のチェックを一掃できるとともに、正確なクーポン
サービスの運用ができる。
【0073】また、電子クーポン配信手段(31,3
2)が、電子メールの形で電子クーポンを配信可能に形
成されているので、各客に当該クーポンを正確に配布す
ることができる。
【0074】また、電子クーポン配信手段(31,3
2)が、インターネット3のホームページの形で電子ク
ーポンを配信可能に形成されているので、クーポンを必
要とするより多数の客に迅速に配布できる。
【0075】また、記憶媒体がICカードから形成され
かつ電子クーポンデータ読取手段がICカードリーダー
(20)から形成されているので、電子クーポンデータ
を迅速かつ正確に読取れるとともに取扱がより簡単であ
る。
【0076】さらに、ICカードがクレジットカードを
兼用するものとされているので、クーポン反映に対する
読取操作等を一掃可能であるから、一段と業務能率を向
上できる。
【0077】さらに、記憶媒体がプリンタ44を用いて
配信済電子クーポンの電子クーポンデータを印刷可能な
シート(用紙)から形成されかつ電子クーポンデータ読
取手段がスキャナ15から形成されているので、客およ
び店舗側の装置経済が有利であり、一段と普及拡大が容
易である。
【0078】さらに、配信済電子クーポンの電子クーポ
ンデータがスキャナ(15)で読取可能な2次元コード
(または、バーコードであってもよい。)でシート(用
紙等)に印刷されるものとされているので、電子クーポ
ンに画像データを含めるなどの多様な形態による運用が
できる。
【0079】さらにまた、普及が目覚しくかつ取扱いが
簡単なパソコン40で電子クーポンを取得できるので、
客にとってもクーポン(記憶媒体)の取扱が楽で、店舗
側にとっても汚れや破損がないので取扱い性および業務
能率が向上する。
【0080】さらにまた、電子クーポン読取用スキャナ
が商品登録の際に商品から商品コードを読み取るスキャ
ナ15から形成されているので、取扱がより簡単で迅速
な会計処理ができる。
【0081】さらにまた、各店舗に共通な電子クーポン
を1店舗(30)で作成かつ配信することができるか
ら、広域で大規模チェーン店でも迅速に配布できる。
【0082】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、クーポンデー
タを入力して電子クーポンを作成かつネットワークを介
して配信可能に形成され、配信済電子クーポンが記憶さ
れた記憶媒体から当該電子クーポンデータを読取りかつ
読取電子クーポンデータを反映させた会計処理を実行可
能に形成された商品販売データ処理システムであるか
ら、電子クーポンを迅速かつ低コストで配布できるとと
もにその実行(反映させた会計処理)に際する取扱が簡
単である。大量なクーポン配布効果もある。
【0083】また、請求項2の発明によれば、クーポン
データ入力手段と電子クーポン作成手段とクーポンファ
イルと電子クーポン配信手段と電子クーポンデータ読取
手段と反映処理手段とを設け、電子クーポンを作成かつ
配信可能に形成されかつ記憶媒体から電子クーポンを読
取って反映会計処理可能に形成されているので、請求項
1の発明の場合と同様な効果を奏し得ることはもとよ
り、さらにクーポンデータ入力手段および電子クーポン
データ読取手段の操作をするだけでクーポン作成・配布
および記憶クーポン読取り・割引き等を含む会計処理が
できるから、一段と取扱が容易である。
【0084】また、請求項3の発明によれば、電子クー
ポン作成手段がランク別電子クーポンを作成可能に形成
されているので、請求項2の発明の場合と同様な効果を
奏することができることに加え、さらに例えば常連客に
対する格別のクーポンサービスをする等の個別的,差別
化的な運用ができる。
【0085】また、請求項4の発明によれば、電子クー
ポン配信手段がランク別電子クーポンを当該ランク別に
配信可能に形成されているので、請求項3の発明の場合
と同様な効果を奏することができることに加え、さらに
ランク別クーポンの配布を一段と正確かつ迅速に行え
る。
【0086】また、請求項5の発明によれば、電子クー
ポン配信手段が電子メールの形で電子クーポンを配信可
能に形成されているので、請求項2から請求項4までの
発明の場合と同様な効果を奏することができることに加
え、さらに各客宛に当該クーポンを正確に配布すること
ができる。
【0087】また、請求項6の発明によれば、電子クー
ポン配信手段がインターネットのホームページの形で電
子クーポンを配信可能に形成されているので、請求項2
から請求項4までの発明の場合と同様な効果を奏するこ
とができることに加え、さらにクーポンを必要とするよ
り多数の一般客に迅速に配布することができる。
【0088】また、請求項7の発明によれば、記憶媒体
がICカードから形成されかつ電子クーポンデータ読取
手段がICカードに記憶されている配信済電子クーポン
の電子クーポンデータを読取可能なICカードリーダー
から形成されているので、請求項2から請求項6までの
発明の場合と同様な効果を奏することができることに加
え、さらに電子クーポンデータを迅速かつ正確に読取れ
るとともに取扱がより簡単である。
【0089】さらに、請求項8の発明によれば、ICカ
ードがクレジットカードを兼用するものとされているの
で、請求項7の発明の場合と同様な効果を奏することが
できることに加え、さらにクーポン反映に対する読取操
作等を一掃可能であるから、一段と業務能率を向上でき
る。
【0090】さらに、請求項9の発明によれば、記憶媒
体がプリンタを用いて配信済電子クーポンを印刷可能な
シートから形成されかつ電子クーポンデータ読取手段が
シートから電子クーポンデータを読取可能なスキャナか
ら形成されているので、請求項2から請求項6までの発
明の場合と同様な効果を奏することができることに加
え、さらに客および店舗側の装置経済が有利であり、一
段の普及拡大が容易である。
【0091】さらに、請求項10の発明によれば、電子
クーポンデータがバーコードまたは2次元コードでシー
トに印刷されるものとされているので、請求項9の発明
の場合と同様な効果を奏することができることに加え、
さらに電子クーポンに画像データを含める等の多様な形
態による運用ができる。
【0092】さらにまた、請求項11の発明によれは、
スキャナが商品登録の際に商品から商品コードを読み取
るスキャナから形成されているので、請求項10の発明
の場合と同様な効果を奏することができることに加え、
さらに取扱がより簡単で迅速な会計処理ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を示すブロック図である。
【図2】同じく、ストアコントローラ側の動作を説明す
るためのフローチャート(1)である。
【図3】同じく、ストアコントローラ側の動作を説明す
るためのフローチャート(2)である。
【図4】同じく、ストアコントローラ側の動作を説明す
るためのフローチャート(3)である。
【図5】同じく、電子キャッシュレジスタ側の動作を説
明するためのフローチャート(1)である。
【図6】同じく、電子キャッシュレジスタ側の動作を説
明するためのフローチャート(2)である。
【図7】同じく、クライアント(パソコン)側の動作を
説明するためのフローチャート(1)である。
【図8】同じく、クライアント(パソコン)側の動作を
説明するためのフローチャート(2)である。
【符号の説明】 2 データ通信回線(ネットワーク) 3 インターネット(ネットワーク) 10 電子キャッシュレジスタ(商品販売データ処理シ
ステム) 11 CPU(反映処理手段) 12 ROM(反映処理手段) 13 RAM 14 HDD 15 スキャナ(電子クーポンデータ読取手段) 16 キーボード 20 リ−ダーライタ(ICカードリーダー…電子クー
ポンデータ読取手段) 30 ストアコントローラ(商品販売データ処理システ
ム) 31 CPU(電子クーポン作成手段,電子クーポン配
信手段) 32 ROM(電子クーポン作成手段,電子クーポン配
信手段) 33 RAM 33CF 一般クーポンファイル(クーポンファイル) 33CFR 一般配信ファイル 33TF ランク別クーポンファイル(クーポンファイ
ル) 33TFR ランク別配信ファイル 34 HDD 36 キーボード(クーポンデータ入力力手段) 37 表示器 40 パソコン 41 制御部 42 キーボード 43 表示器 44 プリンタ 45 リ−ダーライタ 50 Webサーバ 60 プロバイダサーバ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3E042 CA02 CC02 CC04 CC10 5B049 AA01 BB11 CC37 CC39 DD01 DD02 DD04 EE02 EE05 FF01 FF02 FF07 FF08 GG02 GG05

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 商品登録機能および会計処理機能を有す
    る商品販売データ処理システムにおいて、 クーポンデータを入力して電子クーポンを作成可能かつ
    作成された電子クーポンをネットワークを介して配信可
    能に形成するとともに、配信済電子クーポンが記憶され
    た記憶媒体から当該電子クーポンデータを読取り可能か
    つ読取電子クーポンデータを反映させた前記会計処理を
    実行可能に形成した商品販売データ処理システム。
  2. 【請求項2】 商品登録機能および会計処理機能を有す
    る商品販売データ処理システムにおいて、 クーポンデータを入力するクーポンデータ入力手段と,
    入力されたクーポンデータを利用して電子クーポンを作
    成する電子クーポン作成手段と,作成された電子クーポ
    ンを記憶するクーポンファイルと,このクーポンファイ
    ルに記憶された電子クーポンをネットワークを介して配
    信する電子クーポン配信手段と,配信済電子クーポンが
    記憶された記憶媒体から当該電子クーポンデータを読み
    取る電子クーポンデータ読取手段と,読み取られた電子
    クーポンデータを反映させた前記会計処理を実行する反
    映処理手段とを設けた商品販売データ処理システム。
  3. 【請求項3】 前記電子クーポン作成手段がランク別電
    子クーポンを作成可能に形成されている請求項2記載の
    商品販売データ処理システム。
  4. 【請求項4】 前記電子クーポン配信手段が前記ランク
    別電子クーポンを当該ランク別に配信可能に形成されて
    いる請求項3記載の商品販売データ処理システム。
  5. 【請求項5】 前記電子クーポン配信手段が電子メール
    の形で前記電子クーポンを配信可能に形成されている請
    求項2から請求項4までのいずれか1項に記載された商
    品販売データ処理システム。
  6. 【請求項6】 前記電子クーポン配信手段がインターネ
    ットのホームページの形で前記電子クーポンを配信可能
    に形成されている請求項2から請求項4までのいずれか
    1項に記載された商品販売データ処理システム。
  7. 【請求項7】 前記記憶媒体がICカードから形成され
    かつ前記電子クーポンデータ読取手段がICカードに記
    憶されている前記配信済電子クーポンの電子クーポンデ
    ータを読取可能なICカードリーダーから形成されてい
    る請求項2から請求項6までのいずれか1項に記載され
    た商品販売データ処理システム。
  8. 【請求項8】 前記ICカードがクレジットカードを兼
    用するものとされている請求項7記載の商品販売データ
    処理システム。
  9. 【請求項9】 前記記憶媒体がプリンタを用いて前記配
    信済電子クーポンの電子クーポンデータを印刷可能なシ
    ートから形成されかつ前記電子クーポンデータ読取手段
    がシートに記憶されている電子クーポンデータを読取可
    能なスキャナから形成されている請求項2から請求項6
    までのいずれか1項に記載された商品販売データ処理シ
    ステム。
  10. 【請求項10】 前記配信済電子クーポンの電子クーポ
    ンデータが前記スキャナで読取り可能なバーコードまた
    は2次元コードで前記シートに印刷される請求項9記載
    の商品販売データ処理システム。
  11. 【請求項11】 前記スキャナが前記商品登録の際に商
    品から商品コードを読み取るスキャナから形成されてい
    る請求項10記載の商品販売データ処理システム。
JP18528698A 1998-06-30 1998-06-30 商品販売データ処理システム Pending JP2000020823A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18528698A JP2000020823A (ja) 1998-06-30 1998-06-30 商品販売データ処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18528698A JP2000020823A (ja) 1998-06-30 1998-06-30 商品販売データ処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000020823A true JP2000020823A (ja) 2000-01-21

Family

ID=16168197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18528698A Pending JP2000020823A (ja) 1998-06-30 1998-06-30 商品販売データ処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000020823A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001005883A (ja) * 1999-04-23 2001-01-12 Ntt Data Corp 決済システム、決済方法及び記録媒体
JP2001338351A (ja) * 2000-05-25 2001-12-07 Seiko Instruments Inc 電子クーポン発行システム及び発行方法
JP2002041932A (ja) * 2000-07-27 2002-02-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 広告配信システム、広告配信方法、クーポン利用方法、広告配信プログラムを記録した記録媒体、ならびにクーポン利用プログラムを記録した記録媒体
JP2002157540A (ja) * 1999-04-23 2002-05-31 Ntt Data Corp 決済システム、決済方法及び記録媒体
JP2002170020A (ja) * 2000-12-04 2002-06-14 Sony Corp 情報処理装置および方法、情報処理システムおよび方法、並びに記録媒体
JP2002279283A (ja) * 2001-03-15 2002-09-27 Toppan Forms Co Ltd 印刷物配布システム、並びに印刷物及び該印刷物の配布方法
JP2002366824A (ja) * 2001-06-07 2002-12-20 Toppan Forms Co Ltd 特典付与システム
WO2003056486A1 (fr) * 2001-12-26 2003-07-10 Fujiwara, Tomonari Systeme de babillard electronique et procede de fonctionnement d'un systeme de babillard electronique
JP2007109241A (ja) * 2000-04-10 2007-04-26 Sega Corp サービスチケット発行システムおよびサービスチケット発行サービス
WO2007116888A1 (ja) * 2006-04-03 2007-10-18 Sony Corporation 表示装置及びこの表示装置を用いたデータ処理方法並びにデータ処理システム
US8386309B2 (en) 2008-09-09 2013-02-26 Intelligent Clearing Network, Inc. Intelligent clearing network
US8595056B2 (en) 2001-09-14 2013-11-26 International Business Machines Corporation Adaptive issuance of privilege information in merchandising and advertising systems
US9070133B2 (en) 2006-05-23 2015-06-30 Intelligent Coupon Network, Llc Intelligent coupon network
US9098855B2 (en) 2006-05-23 2015-08-04 Intelligent Clearing Network, Inc. Intelligent clearing network
US10846729B2 (en) 2006-05-23 2020-11-24 Intelligent Clearing Network, Inc. Intelligent clearing network

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002157540A (ja) * 1999-04-23 2002-05-31 Ntt Data Corp 決済システム、決済方法及び記録媒体
JP2001005883A (ja) * 1999-04-23 2001-01-12 Ntt Data Corp 決済システム、決済方法及び記録媒体
JP4640315B2 (ja) * 2000-04-10 2011-03-02 株式会社セガ サービスチケット発行システムおよびサービスチケット発行サービス
JP2007109241A (ja) * 2000-04-10 2007-04-26 Sega Corp サービスチケット発行システムおよびサービスチケット発行サービス
JP2001338351A (ja) * 2000-05-25 2001-12-07 Seiko Instruments Inc 電子クーポン発行システム及び発行方法
JP2002041932A (ja) * 2000-07-27 2002-02-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 広告配信システム、広告配信方法、クーポン利用方法、広告配信プログラムを記録した記録媒体、ならびにクーポン利用プログラムを記録した記録媒体
JP2002170020A (ja) * 2000-12-04 2002-06-14 Sony Corp 情報処理装置および方法、情報処理システムおよび方法、並びに記録媒体
JP2002279283A (ja) * 2001-03-15 2002-09-27 Toppan Forms Co Ltd 印刷物配布システム、並びに印刷物及び該印刷物の配布方法
JP2002366824A (ja) * 2001-06-07 2002-12-20 Toppan Forms Co Ltd 特典付与システム
US8595056B2 (en) 2001-09-14 2013-11-26 International Business Machines Corporation Adaptive issuance of privilege information in merchandising and advertising systems
US9704173B2 (en) 2001-09-14 2017-07-11 International Business Machines Corporation Management of coupons used for purchasing items of goods
WO2003056486A1 (fr) * 2001-12-26 2003-07-10 Fujiwara, Tomonari Systeme de babillard electronique et procede de fonctionnement d'un systeme de babillard electronique
JP2007299369A (ja) * 2006-04-03 2007-11-15 Sony Corp 表示装置及びこの表示装置を用いたデータ処理方法並びにデータ処理システム
WO2007116888A1 (ja) * 2006-04-03 2007-10-18 Sony Corporation 表示装置及びこの表示装置を用いたデータ処理方法並びにデータ処理システム
JP4655018B2 (ja) * 2006-04-03 2011-03-23 ソニー株式会社 表示装置及びこの表示装置を用いたデータ処理方法並びにデータ処理システム
US8061595B2 (en) 2006-04-03 2011-11-22 Sony Corporation Display device, data processing method and data processing system using the display device
US9070133B2 (en) 2006-05-23 2015-06-30 Intelligent Coupon Network, Llc Intelligent coupon network
US9098855B2 (en) 2006-05-23 2015-08-04 Intelligent Clearing Network, Inc. Intelligent clearing network
US10846729B2 (en) 2006-05-23 2020-11-24 Intelligent Clearing Network, Inc. Intelligent clearing network
US8386309B2 (en) 2008-09-09 2013-02-26 Intelligent Clearing Network, Inc. Intelligent clearing network

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7188154B2 (en) Receipt printing and issuing system, an added-value printing processing method and a data storage medium using the same
JP2000020823A (ja) 商品販売データ処理システム
CA2637946C (en) Pos network including printing and highlighting
JP2003500782A (ja) 小売店のいろいろな部門における購入インセンティブの印刷
US6892180B1 (en) Device, method and computerized cashing system for automatic delivery of discount coupons
JP3924643B2 (ja) 商品販売データ処理システム
JP3802768B2 (ja) 商品販売データ処理装置、携帯型電子端末、商品販売システム、クーポン値引き方法及びプログラム
JP7392185B2 (ja) 決済装置、決済処理方法および制御プログラム
JP7394183B2 (ja) 商品登録装置およびその制御プログラム、ならびに制御方法
JP3534992B2 (ja) 複数人制の商品販売データ処理装置および方法
JP2001023045A (ja) 商品販売登録データ処理装置
JP7266837B2 (ja) 登録装置及び商品販売データ処理システム
JP3912651B2 (ja) 商品販売データ処理システム
JP2998638B2 (ja) 販売データ登録装置
JP2003109120A (ja) 電子商取引方法、電子商取引システム及びプログラム
JP2003091781A (ja) ネットワークシステム、広告情報受付・掲載処理方法及びその方法を記録した記録媒体
JP4200803B2 (ja) ポイント管理装置、pos装置、posシステム及びプログラム。
JP3694344B2 (ja) 2次元コード処理装置
JP3797698B2 (ja) ポイントカードシステム
WO2007069917A1 (en) A device, a system and methods for handling data generated by a point-of-sale system
JP3076685B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JP4124453B2 (ja) プライスカード発行制御装置、商品販売データ処理装置及びプライスカード発行方法
JP5264804B2 (ja) 商品販売データ処理装置及びその制御プログラム
JPH0230074B2 (ja)
JP2000020825A (ja) 商品販売データ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071012

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080129