JP2000020806A - 自動販売機システム - Google Patents
自動販売機システムInfo
- Publication number
- JP2000020806A JP2000020806A JP10182736A JP18273698A JP2000020806A JP 2000020806 A JP2000020806 A JP 2000020806A JP 10182736 A JP10182736 A JP 10182736A JP 18273698 A JP18273698 A JP 18273698A JP 2000020806 A JP2000020806 A JP 2000020806A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- customer
- vending machine
- sales
- database
- identification number
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
- Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【課題】 自動販売機を通じて商品を購入する顧客の情
報収集を可能とし、当該情報を的確に分析して適切な販
売戦略を立てることを可能とすること。 【解決手段】 顧客に対して予め配布され、割り当てら
れた顧客識別番号を記憶した記憶媒体4を挿入して記憶
媒体から顧客識別番号を読み取る読み取り手段21と、
顧客が購入した商品の識別番号及び数量、並びに顧客識
別番号を販売関連データとして一時的に記憶する記憶装
置と、販売関連データを、所定時間毎に通信手段を介し
てデータベースセンタ50へ送信する送信制御部と、を
備える。データベースセンタは、自動販売機10から送
信された販売関連データを受信する受信手段と、販売関
連データを記憶するデータベースと、予め準備されたプ
ログラムに従ってデータベース内のデータを分析する分
析部と、を備える。
報収集を可能とし、当該情報を的確に分析して適切な販
売戦略を立てることを可能とすること。 【解決手段】 顧客に対して予め配布され、割り当てら
れた顧客識別番号を記憶した記憶媒体4を挿入して記憶
媒体から顧客識別番号を読み取る読み取り手段21と、
顧客が購入した商品の識別番号及び数量、並びに顧客識
別番号を販売関連データとして一時的に記憶する記憶装
置と、販売関連データを、所定時間毎に通信手段を介し
てデータベースセンタ50へ送信する送信制御部と、を
備える。データベースセンタは、自動販売機10から送
信された販売関連データを受信する受信手段と、販売関
連データを記憶するデータベースと、予め準備されたプ
ログラムに従ってデータベース内のデータを分析する分
析部と、を備える。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動販売機を通じ
て顧客に関連した販売履歴情報の収集、分析などを行う
自動販売機システムに関する。
て顧客に関連した販売履歴情報の収集、分析などを行う
自動販売機システムに関する。
【0002】
【従来の技術】通常、自動販売機は金銭を投入すること
により、対価として煙草や清涼飲料水などの商品を投出
する。ここで、自動販売機の設置者は、商品の補充など
の際に各商品の販売個数などを知ることができる。
により、対価として煙草や清涼飲料水などの商品を投出
する。ここで、自動販売機の設置者は、商品の補充など
の際に各商品の販売個数などを知ることができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このようにし
て得られる販売個数などの情報はもっぱら在庫管理、商
品の受発注などを目的として利用されており、顧客を特
定したり、各顧客の購入履歴などを知ることはできなか
った。そのため、適切な販売地域、適切な販売時間帯、
適切な品揃え、適切な販売対象顧客などを想定する際の
データが不足しており、経験や勘に基づいて品揃えなど
を行うことが多かった。よって、自動販売機を使用する
顧客に対しての十分なマーケティングがなされていると
は言えなかった。
て得られる販売個数などの情報はもっぱら在庫管理、商
品の受発注などを目的として利用されており、顧客を特
定したり、各顧客の購入履歴などを知ることはできなか
った。そのため、適切な販売地域、適切な販売時間帯、
適切な品揃え、適切な販売対象顧客などを想定する際の
データが不足しており、経験や勘に基づいて品揃えなど
を行うことが多かった。よって、自動販売機を使用する
顧客に対しての十分なマーケティングがなされていると
は言えなかった。
【0004】本発明は、以上の点に鑑みてなされたもの
であり、自動販売機を通じて商品を購入する顧客の情報
収集を可能とし、当該情報を的確に分析して適切な販売
戦略を立てることを可能とする自動販売機システムを提
供することを課題とする。
であり、自動販売機を通じて商品を購入する顧客の情報
収集を可能とし、当該情報を的確に分析して適切な販売
戦略を立てることを可能とする自動販売機システムを提
供することを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、請求項1記載の発明は、データベースセンタと、通
信手段を介して前記データベースセンタに接続された複
数の自動販売機と、を備える自動販売機システムにおい
て、前記自動販売機は、顧客に対して予め配布され、各
顧客に割り当てられた顧客識別番号を記憶した記憶媒体
を挿入して前記記憶媒体から前記顧客識別番号を読み取
る読み取り手段と、顧客が購入した商品の識別番号及び
数量、並びに前記読み取り手段により読み取った前記顧
客識別番号を販売関連データとして一時的に記憶する記
憶装置と、前記記憶装置に記憶された前記販売関連デー
タを、所定時間毎に前記通信手段を介して前記データベ
ースセンタへ送信する送信制御部と、を備え、前記デー
タベースセンタは、前記自動販売機から送信された前記
販売関連データを受信する受信手段と、前記販売関連デ
ータを記憶するデータベースと、予め準備されたプログ
ラムに従って前記データベース内のデータを分析する分
析部と、を備えるように構成する。
め、請求項1記載の発明は、データベースセンタと、通
信手段を介して前記データベースセンタに接続された複
数の自動販売機と、を備える自動販売機システムにおい
て、前記自動販売機は、顧客に対して予め配布され、各
顧客に割り当てられた顧客識別番号を記憶した記憶媒体
を挿入して前記記憶媒体から前記顧客識別番号を読み取
る読み取り手段と、顧客が購入した商品の識別番号及び
数量、並びに前記読み取り手段により読み取った前記顧
客識別番号を販売関連データとして一時的に記憶する記
憶装置と、前記記憶装置に記憶された前記販売関連デー
タを、所定時間毎に前記通信手段を介して前記データベ
ースセンタへ送信する送信制御部と、を備え、前記デー
タベースセンタは、前記自動販売機から送信された前記
販売関連データを受信する受信手段と、前記販売関連デ
ータを記憶するデータベースと、予め準備されたプログ
ラムに従って前記データベース内のデータを分析する分
析部と、を備えるように構成する。
【0006】上記のように構成された自動販売機システ
ムによれば、顧客が自動販売機に記憶媒体及び金銭を投
入して商品を購入すると、記憶媒体から顧客識別情報が
読み取られて記憶装置内に記憶される。また、購入した
商品、数量に関するデータが取得されて記憶装置内に記
憶される。送信制御部は定期的に記憶装置内のデータを
データベースセンタへ送信する。データベースセンタで
は、送信されたデータをデータベースに記憶し、分析す
る。
ムによれば、顧客が自動販売機に記憶媒体及び金銭を投
入して商品を購入すると、記憶媒体から顧客識別情報が
読み取られて記憶装置内に記憶される。また、購入した
商品、数量に関するデータが取得されて記憶装置内に記
憶される。送信制御部は定期的に記憶装置内のデータを
データベースセンタへ送信する。データベースセンタで
は、送信されたデータをデータベースに記憶し、分析す
る。
【0007】従って、自動販売機により購入された商品
についての販売関連データを、顧客と関連付けた形で記
憶、分析することが可能となる。
についての販売関連データを、顧客と関連付けた形で記
憶、分析することが可能となる。
【0008】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の自動販売機システムにおいて、前記データベースセン
タは、各顧客の過去の商品購入履歴に基づいてポイント
数を計算し、前記顧客識別番号に関連付けて前記データ
ベースに記憶するポイント処理部を有し、前記自動販売
機は、前記記憶媒体が挿入された時に、前記データベー
スセンタ内の前記データベースにアクセスして当該顧客
の顧客識別番号に関連付けられたポイント数を取得する
ポイント数取得部と、取得した前記ポイント数を表示す
る表示部とを有するように構成する。これにより、顧客
は商品を購入する際に自己のポイント数を確認すること
ができる。
の自動販売機システムにおいて、前記データベースセン
タは、各顧客の過去の商品購入履歴に基づいてポイント
数を計算し、前記顧客識別番号に関連付けて前記データ
ベースに記憶するポイント処理部を有し、前記自動販売
機は、前記記憶媒体が挿入された時に、前記データベー
スセンタ内の前記データベースにアクセスして当該顧客
の顧客識別番号に関連付けられたポイント数を取得する
ポイント数取得部と、取得した前記ポイント数を表示す
る表示部とを有するように構成する。これにより、顧客
は商品を購入する際に自己のポイント数を確認すること
ができる。
【0009】請求項3に記載の発明は、データベースセ
ンタと、複数の自動販売機と、を備える自動販売機シス
テムにおいて、前記自動販売機は、顧客に対して予め配
布され、各顧客に割り当てられた顧客識別番号及び当該
顧客の販売関連データを記憶する記憶部を有する記憶媒
体を挿入して前記記憶媒体から前記顧客識別番号を読み
取る読み取り手段と、顧客が購入した商品の識別番号及
び数量、並びに前記読み取り手段により読み取った前記
顧客識別番号を販売関連データとして一時的に記憶する
記憶装置と、前記記憶装置に記憶された前記販売関連デ
ータを前記記憶媒体の記憶部に記憶するデータ書き込み
部と、を備え、前記データベースセンタは、前記記憶媒
体から前記販売関連データを読み取る読み取り部と、前
記販売関連データを記憶するデータベースと、予め準備
されたプログラムに従って前記データベース内のデータ
を分析する分析部と、を備えるように構成する。
ンタと、複数の自動販売機と、を備える自動販売機シス
テムにおいて、前記自動販売機は、顧客に対して予め配
布され、各顧客に割り当てられた顧客識別番号及び当該
顧客の販売関連データを記憶する記憶部を有する記憶媒
体を挿入して前記記憶媒体から前記顧客識別番号を読み
取る読み取り手段と、顧客が購入した商品の識別番号及
び数量、並びに前記読み取り手段により読み取った前記
顧客識別番号を販売関連データとして一時的に記憶する
記憶装置と、前記記憶装置に記憶された前記販売関連デ
ータを前記記憶媒体の記憶部に記憶するデータ書き込み
部と、を備え、前記データベースセンタは、前記記憶媒
体から前記販売関連データを読み取る読み取り部と、前
記販売関連データを記憶するデータベースと、予め準備
されたプログラムに従って前記データベース内のデータ
を分析する分析部と、を備えるように構成する。
【0010】上記のように構成された自動販売機システ
ムによれば、顧客が自動販売機に記憶媒体及び金銭を投
入して商品を購入すると、記憶媒体から顧客識別情報が
読み取られて記憶装置内に記憶される。また、購入した
商品、数量に関するデータが取得されて一時的に記憶装
置内に記憶される。商品の購入処理が終了すると、記憶
装置に一時的に記憶されたデータが記憶媒体の記憶部に
転送される。一方、顧客が自己の記憶媒体をデータベー
スセンタに提出すると、記憶媒体に記憶されていたデー
タがデータベースに記憶され、分析がなされる。
ムによれば、顧客が自動販売機に記憶媒体及び金銭を投
入して商品を購入すると、記憶媒体から顧客識別情報が
読み取られて記憶装置内に記憶される。また、購入した
商品、数量に関するデータが取得されて一時的に記憶装
置内に記憶される。商品の購入処理が終了すると、記憶
装置に一時的に記憶されたデータが記憶媒体の記憶部に
転送される。一方、顧客が自己の記憶媒体をデータベー
スセンタに提出すると、記憶媒体に記憶されていたデー
タがデータベースに記憶され、分析がなされる。
【0011】従って、自動販売機により購入された商品
についての販売関連データを、顧客と関連付けた形で記
憶、分析することが可能となる。
についての販売関連データを、顧客と関連付けた形で記
憶、分析することが可能となる。
【0012】請求項4に記載の発明は、請求項3に記載
の自動販売機システムにおいて、前記自動販売機は、顧
客の過去の商品購入履歴に基づいてポイント数を計算
し、前記記憶装置に記憶するポイント処理部と、計算さ
れた前記ポイント数を前記販売関連データの一部として
前記記憶媒体に記録するポイント記録部と、を備えるよ
うに構成する。これにより、データベースセンタのデー
タベースにアクセスすることなくポイント数を取得する
ことができる。
の自動販売機システムにおいて、前記自動販売機は、顧
客の過去の商品購入履歴に基づいてポイント数を計算
し、前記記憶装置に記憶するポイント処理部と、計算さ
れた前記ポイント数を前記販売関連データの一部として
前記記憶媒体に記録するポイント記録部と、を備えるよ
うに構成する。これにより、データベースセンタのデー
タベースにアクセスすることなくポイント数を取得する
ことができる。
【0013】請求項5に記載の発明は、請求項4に記載
の自動販売機システムにおいて、前記自動販売機は、前
記記憶媒体に記録されたポイント数を表示する表示部を
有するように構成する。これにより、顧客は商品を購入
する際に自己のポイント数を確認することができる。
の自動販売機システムにおいて、前記自動販売機は、前
記記憶媒体に記録されたポイント数を表示する表示部を
有するように構成する。これにより、顧客は商品を購入
する際に自己のポイント数を確認することができる。
【0014】請求項6に記載の発明は、請求項1乃至4
のいずれかに記載の自動販売機システムにおいて、前記
自動販売機は、顧客が商品を購入した日時、並びにその
時の気温及び湿度を計測し、販売関連データとして前記
記憶装置に記憶する計測部を備えるように構成する。こ
れにより、季節、時間帯、天候などに着目した購入履歴
の分析が可能となる。
のいずれかに記載の自動販売機システムにおいて、前記
自動販売機は、顧客が商品を購入した日時、並びにその
時の気温及び湿度を計測し、販売関連データとして前記
記憶装置に記憶する計測部を備えるように構成する。こ
れにより、季節、時間帯、天候などに着目した購入履歴
の分析が可能となる。
【0015】請求項7に記載の発明は、請求項1乃至6
のいずれかに記載の自動販売機システムにおいて、前記
データベースセンタは、前記分析部による分析結果に基
づいて商品購入履歴における貢献度の高い顧客を特定
し、特定した顧客に対して自動的に電子メールを送信す
る電子メール送信手段を有するように構成する。これに
より、貢献度の高い顧客に対して自動的に宣伝などを行
うことができ、顧客の数が膨大になったような場合に特
にメリットがある。
のいずれかに記載の自動販売機システムにおいて、前記
データベースセンタは、前記分析部による分析結果に基
づいて商品購入履歴における貢献度の高い顧客を特定
し、特定した顧客に対して自動的に電子メールを送信す
る電子メール送信手段を有するように構成する。これに
より、貢献度の高い顧客に対して自動的に宣伝などを行
うことができ、顧客の数が膨大になったような場合に特
にメリットがある。
【0016】請求項8に記載の発明は、請求項1乃至7
のいずれかに記載の自動販売機システムにおいて、前記
自動販売機は、前記記憶媒体表面上に当該顧客のポイン
ト数を印字する印字部を有するように構成する。これに
より、顧客の保持する記憶媒体の表面に常にポイント数
が表示されているので、記憶媒体の回収を促進すること
ができる。
のいずれかに記載の自動販売機システムにおいて、前記
自動販売機は、前記記憶媒体表面上に当該顧客のポイン
ト数を印字する印字部を有するように構成する。これに
より、顧客の保持する記憶媒体の表面に常にポイント数
が表示されているので、記憶媒体の回収を促進すること
ができる。
【0017】請求項9に記載の発明は、請求項1又は2
に記載の自動販売機システムと共に使用される記憶媒体
に前記顧客識別番号を記憶する。
に記載の自動販売機システムと共に使用される記憶媒体
に前記顧客識別番号を記憶する。
【0018】請求項10に記載の発明は、請求項3又は
4に記載の自動販売機システムと共に使用される記憶媒
体に、前記顧客識別番号及び前記販売関連データを記憶
する。
4に記載の自動販売機システムと共に使用される記憶媒
体に、前記顧客識別番号及び前記販売関連データを記憶
する。
【0019】請求項11に記載の発明は、記憶媒体にお
いて、顧客の識別番号と、前記顧客の過去の商品購入履
歴を示す購入履歴データと、前記商品購入履歴に基づい
て計算されたポイント数とを記憶するための書き換え可
能な記憶部を有するように構成する。これにより、顧客
の商品購入履歴などを各顧客毎に管理することができ
る。
いて、顧客の識別番号と、前記顧客の過去の商品購入履
歴を示す購入履歴データと、前記商品購入履歴に基づい
て計算されたポイント数とを記憶するための書き換え可
能な記憶部を有するように構成する。これにより、顧客
の商品購入履歴などを各顧客毎に管理することができ
る。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の好
適な実施の形態について説明する。
適な実施の形態について説明する。
【0021】[1]第1実施形態 図1に、本発明の第1実施形態にかかる自動販売機シス
テムの概略を示す。本実施形態による自動販売機システ
ム100は、大別して、自動販売機10と、データベー
スセンタ50とにより構成され、両者は通信路2により
接続されている。なお、実際には複数の自動販売機10
がデータベースセンタ50と接続されるが、説明の便宜
上、図1においては一つの自動販売機のみを示す。
テムの概略を示す。本実施形態による自動販売機システ
ム100は、大別して、自動販売機10と、データベー
スセンタ50とにより構成され、両者は通信路2により
接続されている。なお、実際には複数の自動販売機10
がデータベースセンタ50と接続されるが、説明の便宜
上、図1においては一つの自動販売機のみを示す。
【0022】先ず、自動販売機システム100の動作の
概要を説明する。自動販売機10から商品を購入する顧
客は、各人が予め配布された自己専用の顧客カード4を
有している。商品の購入の際には、金銭と共にこの顧客
カード4を自動販売機10に挿入する。顧客カード4は
その顧客の識別番号を記憶しており、商品の購入に関連
する種々の情報を当該識別番号と関連付けて自動販売機
10内に一時的に記憶する。
概要を説明する。自動販売機10から商品を購入する顧
客は、各人が予め配布された自己専用の顧客カード4を
有している。商品の購入の際には、金銭と共にこの顧客
カード4を自動販売機10に挿入する。顧客カード4は
その顧客の識別番号を記憶しており、商品の購入に関連
する種々の情報を当該識別番号と関連付けて自動販売機
10内に一時的に記憶する。
【0023】自動販売機10は、所定時間毎に(例えば
一日一回)この情報をデータベースセンタ50へ送信す
る。データベースセンタ50は、送信された情報を整理
し、各データベースに記憶すると共に、必要に応じてデ
ータの分析を行う。このようにして、自動販売機システ
ム100により、顧客に関連付けた形態で販売履歴情報
の収集、分析などが可能となる。
一日一回)この情報をデータベースセンタ50へ送信す
る。データベースセンタ50は、送信された情報を整理
し、各データベースに記憶すると共に、必要に応じてデ
ータの分析を行う。このようにして、自動販売機システ
ム100により、顧客に関連付けた形態で販売履歴情報
の収集、分析などが可能となる。
【0024】続いて、自動販売機システム100の各構
成部分について、より詳細に説明する。
成部分について、より詳細に説明する。
【0025】先ず、顧客カード4について図2を参照し
て説明する。顧客カード4は、各顧客を識別するための
カードであり、所定の申請手続きを行うことにより、本
システムの管理者が発行する。図2(A)に、顧客カー
ドの申込書の一例を示す。図示のように、顧客カードの
申込者は、自己の氏名、住所、電子メールアドレス、性
別、職業などの所定の情報を申込書に記入し、顧客カー
ド4の申請を行う。これに対して、システム管理者は、
申請者に顧客識別番号を割り当て、当該顧客識別番号が
磁気的に記録された顧客カード4を申請者に発行する。
図2(B)に顧客カード4の例を示し、顧客識別番号は
磁気ストライプ5の部分に記憶される。
て説明する。顧客カード4は、各顧客を識別するための
カードであり、所定の申請手続きを行うことにより、本
システムの管理者が発行する。図2(A)に、顧客カー
ドの申込書の一例を示す。図示のように、顧客カードの
申込者は、自己の氏名、住所、電子メールアドレス、性
別、職業などの所定の情報を申込書に記入し、顧客カー
ド4の申請を行う。これに対して、システム管理者は、
申請者に顧客識別番号を割り当て、当該顧客識別番号が
磁気的に記録された顧客カード4を申請者に発行する。
図2(B)に顧客カード4の例を示し、顧客識別番号は
磁気ストライプ5の部分に記憶される。
【0026】本発明においては、顧客が自己のカード4
を自動販売機に10に挿入することにより購入履歴デー
タを個々の顧客と関連付けることが可能となる。しか
し、顧客としては、単に商品を購入する場合と比較し
て、カードを挿入するという余計な作業を要求されるこ
とになる。従って、顧客にカード4を挿入させるための
動機付けとして、一般的なクレジットカードで採用され
ているようなポイントアップ制度を導入する。例えば、
顧客がカード4を自動販売機に挿入して商品を購入した
回数、又は購入金額などに応じてポイント数を計算し、
所定のポイント数に達した時点で景品への交換を可能と
する。これにより、顧客が自らすすんで顧客カード4を
自動販売機に挿入する環境を作り、顧客に関連付けされ
た販売関連データの収集を促進する。
を自動販売機に10に挿入することにより購入履歴デー
タを個々の顧客と関連付けることが可能となる。しか
し、顧客としては、単に商品を購入する場合と比較し
て、カードを挿入するという余計な作業を要求されるこ
とになる。従って、顧客にカード4を挿入させるための
動機付けとして、一般的なクレジットカードで採用され
ているようなポイントアップ制度を導入する。例えば、
顧客がカード4を自動販売機に挿入して商品を購入した
回数、又は購入金額などに応じてポイント数を計算し、
所定のポイント数に達した時点で景品への交換を可能と
する。これにより、顧客が自らすすんで顧客カード4を
自動販売機に挿入する環境を作り、顧客に関連付けされ
た販売関連データの収集を促進する。
【0027】次に、自動販売機10の構成について図1
及び図3を参照して説明する。図1は自動販売機10の
機能ブロックを示しており、図3はその外観を示してい
る。
及び図3を参照して説明する。図1は自動販売機10の
機能ブロックを示しており、図3はその外観を示してい
る。
【0028】先ず、自動販売機10の外観について図3
を参照して説明する。自動販売機10の正面パネル上に
は、商品ディスプレーパネル30、商品選択ボタン2
2、紙幣挿入口32、硬貨挿入口34、釣り銭返却レバ
ー36、釣り銭返却口38、商品投出口40が設けられ
ている。これらの構造は、一般的な自動販売機と同様で
ある。これらに加えて、本発明の自動販売機システム1
00における自動販売機10には、カード挿入口42及
び表示パネル16が設けられている。カード挿入口42
は、前述の顧客カード4の挿入口であり、商品購入の際
に顧客が自己のカード4を挿入する。表示パネル16
は、液晶表示パネルなどにより構成され、顧客に対して
前述のポイント数などの情報を表示する。
を参照して説明する。自動販売機10の正面パネル上に
は、商品ディスプレーパネル30、商品選択ボタン2
2、紙幣挿入口32、硬貨挿入口34、釣り銭返却レバ
ー36、釣り銭返却口38、商品投出口40が設けられ
ている。これらの構造は、一般的な自動販売機と同様で
ある。これらに加えて、本発明の自動販売機システム1
00における自動販売機10には、カード挿入口42及
び表示パネル16が設けられている。カード挿入口42
は、前述の顧客カード4の挿入口であり、商品購入の際
に顧客が自己のカード4を挿入する。表示パネル16
は、液晶表示パネルなどにより構成され、顧客に対して
前述のポイント数などの情報を表示する。
【0029】次に、図1を参照して、自動販売機10の
機能ブロックについて説明する。自動販売機10は販売
履歴ファイル12を有し、この販売履歴ファイル12内
に販売履歴データを一時的に記憶する。販売履歴ファイ
ル12には、商品数量カウンタ機構20、カード処理部
21、商品選択ボタン22、気温計測部24、湿度計測
部26、クロック28、などが接続されている。
機能ブロックについて説明する。自動販売機10は販売
履歴ファイル12を有し、この販売履歴ファイル12内
に販売履歴データを一時的に記憶する。販売履歴ファイ
ル12には、商品数量カウンタ機構20、カード処理部
21、商品選択ボタン22、気温計測部24、湿度計測
部26、クロック28、などが接続されている。
【0030】カード処理部21は、自動販売機10の正
面パネルに設けられたカード挿入口42と連動し、挿入
された顧客カード4の磁気ストライプ5に記憶された顧
客識別番号を読み取り、販売履歴ファイル12へ送る。
面パネルに設けられたカード挿入口42と連動し、挿入
された顧客カード4の磁気ストライプ5に記憶された顧
客識別番号を読み取り、販売履歴ファイル12へ送る。
【0031】商品選択ボタン22は図3にも示すように
自動販売機10の正面パネル上に設けられ、顧客が購入
する商品を選択する際に使用するボタンである。このボ
タンが押されると、自動販売機10は対応する商品のデ
ータを販売履歴ファイル12に送る。具体的には、各商
品に対して予め商品識別番号データが割り当てられてお
り、商品選択ボタン22の押圧に応答して、対応する商
品識別番号が販売履歴ファイル12へ送られる。商品数
量カウンタ機構20は、購入された商品の数量を計数
し、数量データとして販売履歴ファイル12へ送信す
る。
自動販売機10の正面パネル上に設けられ、顧客が購入
する商品を選択する際に使用するボタンである。このボ
タンが押されると、自動販売機10は対応する商品のデ
ータを販売履歴ファイル12に送る。具体的には、各商
品に対して予め商品識別番号データが割り当てられてお
り、商品選択ボタン22の押圧に応答して、対応する商
品識別番号が販売履歴ファイル12へ送られる。商品数
量カウンタ機構20は、購入された商品の数量を計数
し、数量データとして販売履歴ファイル12へ送信す
る。
【0032】気温計測部24、湿度計測部26はそれぞ
れ温度、湿度のセンサを含み、商品が購入された時の自
動販売機10の設置された場所の気温、湿度を計測して
そのデータを販売履歴ファイル12へ送る。また、商品
の購入の有無に拘わらず、気温、湿度のデータを例えば
1時間毎に測定して販売履歴ファイル12内に記憶する
ことにより、気温、湿度に着目した分析が可能となる。
れ温度、湿度のセンサを含み、商品が購入された時の自
動販売機10の設置された場所の気温、湿度を計測して
そのデータを販売履歴ファイル12へ送る。また、商品
の購入の有無に拘わらず、気温、湿度のデータを例えば
1時間毎に測定して販売履歴ファイル12内に記憶する
ことにより、気温、湿度に着目した分析が可能となる。
【0033】クロック28は、自動販売機10内部に設
けられたカウンタ又はCPUなどにより構成され、日時
を管理している。顧客が商品を購入すると、その購入が
あった日、時刻を購入日時データとして販売履歴ファイ
ル12へ送信する。
けられたカウンタ又はCPUなどにより構成され、日時
を管理している。顧客が商品を購入すると、その購入が
あった日、時刻を購入日時データとして販売履歴ファイ
ル12へ送信する。
【0034】以上の構成により、顧客が自動販売機10
から商品を購入すると、購入した商品の商品識別番号デ
ータ、数量データ、購入日時データ、その時の気温及び
湿度などのデータを販売履歴ファイル12へ送り、一時
的に記憶する。
から商品を購入すると、購入した商品の商品識別番号デ
ータ、数量データ、購入日時データ、その時の気温及び
湿度などのデータを販売履歴ファイル12へ送り、一時
的に記憶する。
【0035】また、自動販売機10は自動販売機個別設
定ファイル18を有する。この自動販売機個別設定ファ
イル18は、各自動販売機の固有の情報を記憶してい
る。具体的には、その自動販売機10自身の識別番号、
その自動販売機10により販売されている各商品の商品
識別番号、各商品の単価などの情報を記憶している。な
お、各商品の識別番号、単価情報などは、自動販売機1
0内の商品の入れ替えなどが行われる際に更新される。
定ファイル18を有する。この自動販売機個別設定ファ
イル18は、各自動販売機の固有の情報を記憶してい
る。具体的には、その自動販売機10自身の識別番号、
その自動販売機10により販売されている各商品の商品
識別番号、各商品の単価などの情報を記憶している。な
お、各商品の識別番号、単価情報などは、自動販売機1
0内の商品の入れ替えなどが行われる際に更新される。
【0036】さらに、自動販売機10は制御部14及び
表示パネル16を有する。表示パネル16は図3に示す
ものであり、顧客の累計ポイント数など表示する。制御
部14は、自動販売機10内の各構成部を統括的に制御
すると共に、データベースセンタ50との通信の制御も
行う。
表示パネル16を有する。表示パネル16は図3に示す
ものであり、顧客の累計ポイント数など表示する。制御
部14は、自動販売機10内の各構成部を統括的に制御
すると共に、データベースセンタ50との通信の制御も
行う。
【0037】次に、図1を参照してデータベースセンタ
50の構成について説明する。データベースセンタ50
は、販売履歴データベース52、商品データベース5
4、自動販売機データベース56、顧客データベース5
8及び分析用データベース62を含む。
50の構成について説明する。データベースセンタ50
は、販売履歴データベース52、商品データベース5
4、自動販売機データベース56、顧客データベース5
8及び分析用データベース62を含む。
【0038】販売履歴データベース52は、自動販売機
10内の販売履歴ファイル12に一時的に記憶された販
売履歴データを記憶するデータベースであり、通信路2
及び通信サーバ68を介して送信された販売履歴データ
を記憶する。販売履歴データは、自動販売機識別番号、
顧客識別番号、販売年月日、販売時刻、商品識別番号、
数量、商品単価、気温、湿度などのデータを含む。
10内の販売履歴ファイル12に一時的に記憶された販
売履歴データを記憶するデータベースであり、通信路2
及び通信サーバ68を介して送信された販売履歴データ
を記憶する。販売履歴データは、自動販売機識別番号、
顧客識別番号、販売年月日、販売時刻、商品識別番号、
数量、商品単価、気温、湿度などのデータを含む。
【0039】商品データベース54は、自動販売機10
により販売される商品に関するデータを記憶し、具体的
には商品識別番号、商品名称、製造者名称などを記憶す
る。自動販売機データベース56は、各自動販売機10
についてのデータを記憶する。具体的には、自動販売機
識別番号、各自動販売機の設置場所(住所、郵便番号な
ど)、自動販売機の形式などを記憶する。
により販売される商品に関するデータを記憶し、具体的
には商品識別番号、商品名称、製造者名称などを記憶す
る。自動販売機データベース56は、各自動販売機10
についてのデータを記憶する。具体的には、自動販売機
識別番号、各自動販売機の設置場所(住所、郵便番号な
ど)、自動販売機の形式などを記憶する。
【0040】顧客データベース58は、顧客カード4を
有する各顧客に関する情報を記憶する。具体的には、各
顧客の識別番号、氏名、住所、性別、電子メールアドレ
スなど、図2(A)に示す申込書に記載された事項を記
憶する。また、各顧客カードに対応つけられた累計ポイ
ント数も記憶している。
有する各顧客に関する情報を記憶する。具体的には、各
顧客の識別番号、氏名、住所、性別、電子メールアドレ
スなど、図2(A)に示す申込書に記載された事項を記
憶する。また、各顧客カードに対応つけられた累計ポイ
ント数も記憶している。
【0041】分析用データベース62は、商品の販売履
歴データの分析に使用されるデータベースであり、デー
タベースサーバ66の制御下で各データベース52乃至
58から必要なデータを転送し、分析処理を行う際に使
用される。なお、分析処理の具体例については後述す
る。
歴データの分析に使用されるデータベースであり、デー
タベースサーバ66の制御下で各データベース52乃至
58から必要なデータを転送し、分析処理を行う際に使
用される。なお、分析処理の具体例については後述す
る。
【0042】また、データベースセンタ50はポイント
処理部65を備える。ポイント処理部65は、前述のポ
イント数の計算を行う。即ち、自動販売機10から送信
された販売履歴データから購入された商品の単価、数量
などを抽出し、対応するポイント数を計算する。さら
に、計算されたポイント数に基づいて顧客データベース
58内に記憶された各顧客の累計ポイント数を更新す
る。
処理部65を備える。ポイント処理部65は、前述のポ
イント数の計算を行う。即ち、自動販売機10から送信
された販売履歴データから購入された商品の単価、数量
などを抽出し、対応するポイント数を計算する。さら
に、計算されたポイント数に基づいて顧客データベース
58内に記憶された各顧客の累計ポイント数を更新す
る。
【0043】データベースセンタ50は、更にプリンタ
などの出力部64を有し、分析結果や各データベース内
に記憶された情報などの表示を行う。また、データベー
スセンタ50の全体を管理するコントローラ63が設け
られている。
などの出力部64を有し、分析結果や各データベース内
に記憶された情報などの表示を行う。また、データベー
スセンタ50の全体を管理するコントローラ63が設け
られている。
【0044】次に、自動販売機システム100の動作に
ついて説明する。
ついて説明する。
【0045】本システムにおいては、先ず顧客がシステ
ム管理者(データベースセンタ)に対して顧客カードの
申請を行う。この手続きを図4を参照して説明する。ま
ず、顧客は図2(A)に示すような申込書に必要事項を
記入し(ステップS10)、カード発行の申請を行う
(ステップS12)。データベースセンタ50では、申
込書に記入された情報を顧客データベース58へ入力し
(ステップS14)、顧客データベース58へのデータ
の追加処理を行う(ステップS16)。そして、顧客カ
ード4を発行し(ステップS18)、顧客へ配布する
(ステップS20)。こうして、顧客は自己の顧客カー
ド4を入手し、そのカード4の磁気ストライプ5の部分
には当該顧客に割り当てられた顧客識別番号が記憶され
ている。
ム管理者(データベースセンタ)に対して顧客カードの
申請を行う。この手続きを図4を参照して説明する。ま
ず、顧客は図2(A)に示すような申込書に必要事項を
記入し(ステップS10)、カード発行の申請を行う
(ステップS12)。データベースセンタ50では、申
込書に記入された情報を顧客データベース58へ入力し
(ステップS14)、顧客データベース58へのデータ
の追加処理を行う(ステップS16)。そして、顧客カ
ード4を発行し(ステップS18)、顧客へ配布する
(ステップS20)。こうして、顧客は自己の顧客カー
ド4を入手し、そのカード4の磁気ストライプ5の部分
には当該顧客に割り当てられた顧客識別番号が記憶され
ている。
【0046】次に、顧客が商品を購入する際の自動販売
機10の動作について、図5を参照して説明する。先
ず、顧客が自動販売機10のカード挿入口42に自己の
顧客カード4を挿入すると、カード処理部21は挿入さ
れた顧客カード4から顧客識別番号を読み出し、販売履
歴ファイルに書き込む(ステップS22)。次に、自動
販売機10の制御部14はデータベースセンタ50と通
信し、当該顧客識別番号に対応する累計ポイント数を顧
客データベース58から取得し、これを表示パネル16
上に表示する(ステップS24)。これにより、顧客
は、自己の現在の累計ポイントを確認することができ
る。なお、累計ポイントが所定数以上であって景品との
交換が可能な状況では、その景品に関する情報をデータ
ベースセンタ50から自動販売機10へ送信し、景品の
交換を勧めるメッセージなどを表示パネル16上に表示
することもできる。
機10の動作について、図5を参照して説明する。先
ず、顧客が自動販売機10のカード挿入口42に自己の
顧客カード4を挿入すると、カード処理部21は挿入さ
れた顧客カード4から顧客識別番号を読み出し、販売履
歴ファイルに書き込む(ステップS22)。次に、自動
販売機10の制御部14はデータベースセンタ50と通
信し、当該顧客識別番号に対応する累計ポイント数を顧
客データベース58から取得し、これを表示パネル16
上に表示する(ステップS24)。これにより、顧客
は、自己の現在の累計ポイントを確認することができ
る。なお、累計ポイントが所定数以上であって景品との
交換が可能な状況では、その景品に関する情報をデータ
ベースセンタ50から自動販売機10へ送信し、景品の
交換を勧めるメッセージなどを表示パネル16上に表示
することもできる。
【0047】次に、顧客は紙幣挿入口32又は硬貨挿入
口34から金銭を投入する(ステップS26)。顧客が
自動販売機10の商品選択ボタン22を押して希望の商
品を選択すると、その商品の識別番号及び単価が個別設
定ファイル18から販売履歴ファイル12へ送られる
(ステップS28)。
口34から金銭を投入する(ステップS26)。顧客が
自動販売機10の商品選択ボタン22を押して希望の商
品を選択すると、その商品の識別番号及び単価が個別設
定ファイル18から販売履歴ファイル12へ送られる
(ステップS28)。
【0048】次に、クロック28を利用して当該購入が
なされた日時を決定し、購入日時データを販売履歴ファ
イル12へ記憶する(ステップS30)。次に、気温計
測部24及び湿度計測部26を利用して当該購入時の温
度及び湿度を計測し、そのデータを販売履歴ファイル1
2へ記憶する(ステップS32)。さらに、商品数量カ
ウンタ機構20を利用して購入された商品の数量を決定
し、販売履歴ファイル12へ書き込む(ステップS3
4)。こうして、その回の購入に関するデータが販売履
歴ファイル12に一時的に記憶されることとなる。
なされた日時を決定し、購入日時データを販売履歴ファ
イル12へ記憶する(ステップS30)。次に、気温計
測部24及び湿度計測部26を利用して当該購入時の温
度及び湿度を計測し、そのデータを販売履歴ファイル1
2へ記憶する(ステップS32)。さらに、商品数量カ
ウンタ機構20を利用して購入された商品の数量を決定
し、販売履歴ファイル12へ書き込む(ステップS3
4)。こうして、その回の購入に関するデータが販売履
歴ファイル12に一時的に記憶されることとなる。
【0049】次に、自動販売機10は商品投出口40か
ら商品を投出し(ステップS36)、釣り銭があれば釣
り銭の返却などの処理を行い(ステップS38、S4
0)、最後に顧客カード4を返却して(ステップS4
2)、処理を終了する。以上の処理により、顧客が希望
の商品を購入すると、その顧客の識別番号と対応付けさ
れた状態で上記の販売履歴データが販売履歴ファイル1
2内に記憶される。
ら商品を投出し(ステップS36)、釣り銭があれば釣
り銭の返却などの処理を行い(ステップS38、S4
0)、最後に顧客カード4を返却して(ステップS4
2)、処理を終了する。以上の処理により、顧客が希望
の商品を購入すると、その顧客の識別番号と対応付けさ
れた状態で上記の販売履歴データが販売履歴ファイル1
2内に記憶される。
【0050】次に、こうして収集された販売履歴データ
の集計、分析処理について図6を参照して説明する。こ
の集計、分析処理はデータベースセンタ50において定
期的に行われる。例えば、毎日のバッチ処理として夜間
の所定時刻になると(ステップS50)、自動販売機1
0からデータベースセンタ50へその日に収集された販
売履歴ファイル12内のデータを送信する(ステップS
52)。詳細には、販売履歴ファイル12内に一時的に
記憶された顧客識別番号、販売年月日、販売時刻、商品
識別番号、数量、商品単価、購入時の気温、湿度などの
販売関連データを通信路2を介してデータベースセンタ
50へ送信する。これらの販売関連データは、顧客の購
買作業毎に記憶されており、その単位で送信される。な
お、自動販売機識別番号は、購買作業毎に得られるデー
タでは無いので、販売関連データの送信時にヘッダ情報
などの形態でデータベースセンタ50へ送信される。デ
ータベースセンタ50では、コントローラ63の制御下
でこれら送信されたデータを販売履歴データベース52
内に記憶する。比較的短い周期(例えば、一日一回)で
定期的に販売履歴データの送信を行うことにより、デー
タベースセンタ50で分析の対象とするデータを常に最
新のものとすることができ、分析結果の価値を高めるこ
とができる。
の集計、分析処理について図6を参照して説明する。こ
の集計、分析処理はデータベースセンタ50において定
期的に行われる。例えば、毎日のバッチ処理として夜間
の所定時刻になると(ステップS50)、自動販売機1
0からデータベースセンタ50へその日に収集された販
売履歴ファイル12内のデータを送信する(ステップS
52)。詳細には、販売履歴ファイル12内に一時的に
記憶された顧客識別番号、販売年月日、販売時刻、商品
識別番号、数量、商品単価、購入時の気温、湿度などの
販売関連データを通信路2を介してデータベースセンタ
50へ送信する。これらの販売関連データは、顧客の購
買作業毎に記憶されており、その単位で送信される。な
お、自動販売機識別番号は、購買作業毎に得られるデー
タでは無いので、販売関連データの送信時にヘッダ情報
などの形態でデータベースセンタ50へ送信される。デ
ータベースセンタ50では、コントローラ63の制御下
でこれら送信されたデータを販売履歴データベース52
内に記憶する。比較的短い周期(例えば、一日一回)で
定期的に販売履歴データの送信を行うことにより、デー
タベースセンタ50で分析の対象とするデータを常に最
新のものとすることができ、分析結果の価値を高めるこ
とができる。
【0051】また、上記の処理により一日分の販売履歴
データを更新した後、ポイント処理部65は送信された
販売履歴データに基づいて、各顧客のポイント数の計
算、更新を行う。ポイント数の計算は、各顧客の購入
額、個数などに基づいて行い、その結果を各顧客識別番
号と対応付けて顧客データベース58に記憶する。従っ
て、顧客データベース58には常に各顧客の最新のポイ
ント数が記憶されている。
データを更新した後、ポイント処理部65は送信された
販売履歴データに基づいて、各顧客のポイント数の計
算、更新を行う。ポイント数の計算は、各顧客の購入
額、個数などに基づいて行い、その結果を各顧客識別番
号と対応付けて顧客データベース58に記憶する。従っ
て、顧客データベース58には常に各顧客の最新のポイ
ント数が記憶されている。
【0052】なお、サービスマンなどが自動販売機10
内の商品の入れ替え、単価の変更などの処理を行った場
合には、自動販売機個別設定ファイル18内の変更後の
商品識別番号、商品単価などを同時にデータベースセン
タ50へ送信することができる。その場合には、それら
の変更情報は自動販売機データベース56へ送られ、更
新された新たな情報として記憶される。なお、各自動販
売機10の商品単価の変更などは、データベースセンタ
50側からデータを送信して行うこともできる。
内の商品の入れ替え、単価の変更などの処理を行った場
合には、自動販売機個別設定ファイル18内の変更後の
商品識別番号、商品単価などを同時にデータベースセン
タ50へ送信することができる。その場合には、それら
の変更情報は自動販売機データベース56へ送られ、更
新された新たな情報として記憶される。なお、各自動販
売機10の商品単価の変更などは、データベースセンタ
50側からデータを送信して行うこともできる。
【0053】次に、自動販売機10からデータベースセ
ンタ50へのデータ転送が正常に完了したかを確認し
(ステップS54)、正常に完了した場合には自動販売
機10の販売履歴ファイル12内のデータを消去する
(ステップS56)。
ンタ50へのデータ転送が正常に完了したかを確認し
(ステップS54)、正常に完了した場合には自動販売
機10の販売履歴ファイル12内のデータを消去する
(ステップS56)。
【0054】続いて、データベースセンタ50において
分析処理が実行される(ステップS58)。分析処理は
種々の観点から行われるが、各データベースから必要な
データを分析用データベース62へ転送して行う。例え
ば、顧客毎の販売履歴の分析を行う場合には、顧客識別
番号を利用して顧客データベース58内の顧客に関する
情報(例えば、年齢、性別、職業など)と販売履歴デー
タベース52内の販売履歴データとを関連付けることに
より、年齢別、職業別、居住地別などの販売実績の分析
を行うことができる。また、自動販売機識別番号により
自動販売機データベース56と販売履歴データベース5
2とを関連付けることにより、自動販売機毎の販売実
績、自動販売機が設置された地域毎の販売実績などを分
析することができる。また、商品識別番号により商品デ
ータベース54と販売履歴データベース52とを関連付
けることにより、商品毎の販売実績などを分析すること
ができる。その他、自動販売機10から取得した販売日
時データ、気温・湿度データなどを使用することによ
り、時間帯別、曜日別の販売実績、気温・湿度による購
入状況の変化などを分析することができる。さらに、複
数の自動販売機10から送られる同一顧客についての販
売履歴データを分析することにより、同一の顧客が異な
る自動販売機をどのように利用しているかを把握するこ
ともできる。
分析処理が実行される(ステップS58)。分析処理は
種々の観点から行われるが、各データベースから必要な
データを分析用データベース62へ転送して行う。例え
ば、顧客毎の販売履歴の分析を行う場合には、顧客識別
番号を利用して顧客データベース58内の顧客に関する
情報(例えば、年齢、性別、職業など)と販売履歴デー
タベース52内の販売履歴データとを関連付けることに
より、年齢別、職業別、居住地別などの販売実績の分析
を行うことができる。また、自動販売機識別番号により
自動販売機データベース56と販売履歴データベース5
2とを関連付けることにより、自動販売機毎の販売実
績、自動販売機が設置された地域毎の販売実績などを分
析することができる。また、商品識別番号により商品デ
ータベース54と販売履歴データベース52とを関連付
けることにより、商品毎の販売実績などを分析すること
ができる。その他、自動販売機10から取得した販売日
時データ、気温・湿度データなどを使用することによ
り、時間帯別、曜日別の販売実績、気温・湿度による購
入状況の変化などを分析することができる。さらに、複
数の自動販売機10から送られる同一顧客についての販
売履歴データを分析することにより、同一の顧客が異な
る自動販売機をどのように利用しているかを把握するこ
ともできる。
【0055】これらの分析結果は、リスト、表などの形
態でプリンタなどの出力部64を介して出力され、その
後の販売戦略の検討などの資料として使用される(ステ
ップS60)。
態でプリンタなどの出力部64を介して出力され、その
後の販売戦略の検討などの資料として使用される(ステ
ップS60)。
【0056】本発明の自動販売機システムにおいては、
顧客カードを利用することにより、各顧客個人レベルで
の販売情報の分析が可能となる。よって、販売実績にお
ける貢献度の高い顧客に対しては特別のサービスを提供
するなどして販売促進を図ることができる。例えば、図
7に示すように、顧客個人別の購入額上位者リストを作
成する。これは、ある期間中の販売履歴データを顧客識
別番号でソートし、顧客毎に「商品単価」×「数量」を
計算して総購入金額を算出することにより作成される。
なお、この処理はあらかじめ用意されたプログラムを起
動し、各データベース内のデータを利用して自動的に実
行する。
顧客カードを利用することにより、各顧客個人レベルで
の販売情報の分析が可能となる。よって、販売実績にお
ける貢献度の高い顧客に対しては特別のサービスを提供
するなどして販売促進を図ることができる。例えば、図
7に示すように、顧客個人別の購入額上位者リストを作
成する。これは、ある期間中の販売履歴データを顧客識
別番号でソートし、顧客毎に「商品単価」×「数量」を
計算して総購入金額を算出することにより作成される。
なお、この処理はあらかじめ用意されたプログラムを起
動し、各データベース内のデータを利用して自動的に実
行する。
【0057】こうして得られたリストに基づいて、例え
ば上位20%に含まれる顧客にはある程度の金額のキャ
ッシュバックサービスを行うとか、特別の割引率で宅配
販売サービスを行うというような優遇サービスを提供す
ることができる。その場合には、データベースセンタ5
0が自動的にそのようなサービスの案内メールを作成す
るように構成することもできる。例えば、図7のリスト
の自動作成後、上位20%の顧客の住所などの情報を顧
客データベース58にアクセスして取得し、プリンタな
どの出力部64により郵便物の宛名シールを自動的にプ
リントアウトするようなプログラムを作成して宛名シー
ルを自動的にプリントすることができる。また、同様に
顧客データベース58にアクセスし、貢献度上位者の顧
客の電子メールアドレスを取得して各メールアドレスに
自動的に案内メールを送信するように構成することもで
きる。上記の分析結果の利用例を図8に模式的に示す。
ば上位20%に含まれる顧客にはある程度の金額のキャ
ッシュバックサービスを行うとか、特別の割引率で宅配
販売サービスを行うというような優遇サービスを提供す
ることができる。その場合には、データベースセンタ5
0が自動的にそのようなサービスの案内メールを作成す
るように構成することもできる。例えば、図7のリスト
の自動作成後、上位20%の顧客の住所などの情報を顧
客データベース58にアクセスして取得し、プリンタな
どの出力部64により郵便物の宛名シールを自動的にプ
リントアウトするようなプログラムを作成して宛名シー
ルを自動的にプリントすることができる。また、同様に
顧客データベース58にアクセスし、貢献度上位者の顧
客の電子メールアドレスを取得して各メールアドレスに
自動的に案内メールを送信するように構成することもで
きる。上記の分析結果の利用例を図8に模式的に示す。
【0058】上記のように、第1実施形態によれば各顧
客に関連付けられた形で販売履歴データを収集し、これ
に基づいて分析を行うことができる。また、自動販売機
により収集された販売関連データを短い周期(例えば毎
日)でデータベースセンタへ送信してデータベースの更
新を行うので、常に最新のデータを分析して販売戦略な
どを検討することができる。更に、分析結果に基づいて
自動的に電子メールなどで案内を送るようにシステムを
構成すれば、膨大な数の顧客に対しても迅速且つ的確な
宣伝、購入促進などを実現することができる。
客に関連付けられた形で販売履歴データを収集し、これ
に基づいて分析を行うことができる。また、自動販売機
により収集された販売関連データを短い周期(例えば毎
日)でデータベースセンタへ送信してデータベースの更
新を行うので、常に最新のデータを分析して販売戦略な
どを検討することができる。更に、分析結果に基づいて
自動的に電子メールなどで案内を送るようにシステムを
構成すれば、膨大な数の顧客に対しても迅速且つ的確な
宣伝、購入促進などを実現することができる。
【0059】[2]第2実施形態 次に、本発明による自動販売機システムの第2実施形態
について説明する。第1実施形態においては、販売履歴
データを通信路によりデータベースセンタへ送信してい
た。図9に示すように、第2実施形態では顧客カード自
体に販売履歴データを記憶し、これを回収してデータベ
ースセンタでの集計、分析処理を行うように構成する。
について説明する。第1実施形態においては、販売履歴
データを通信路によりデータベースセンタへ送信してい
た。図9に示すように、第2実施形態では顧客カード自
体に販売履歴データを記憶し、これを回収してデータベ
ースセンタでの集計、分析処理を行うように構成する。
【0060】図9に示すように、第2実施形態による自
動販売機システム200は、自動販売機10及びデータ
ベースセンタ50を含んで構成される。但し、顧客カー
ド6を回収して販売履歴データの収集を行うので、各自
動販売機10とデータベースセンタ50を通信路により
接続してデータの授受を行う必要が無くなる。これはシ
ステム全体のコストを大幅に減少させるメリットがあ
る。
動販売機システム200は、自動販売機10及びデータ
ベースセンタ50を含んで構成される。但し、顧客カー
ド6を回収して販売履歴データの収集を行うので、各自
動販売機10とデータベースセンタ50を通信路により
接続してデータの授受を行う必要が無くなる。これはシ
ステム全体のコストを大幅に減少させるメリットがあ
る。
【0061】図1に示す第1実施形態と構成上異なる点
は、顧客カード6への顧客データの書き込みを可能とす
るために自動販売機10内のカード処理部21にデータ
の書き込み機能を与えること、自動販売機10内にもポ
イント処理部15を設けること、及び、データベースセ
ンタ内の通信サーバが削除されていることである。な
お、自動販売機10の外観構成は図3に示す第1実施形
態のものと同一とすることができる。
は、顧客カード6への顧客データの書き込みを可能とす
るために自動販売機10内のカード処理部21にデータ
の書き込み機能を与えること、自動販売機10内にもポ
イント処理部15を設けること、及び、データベースセ
ンタ内の通信サーバが削除されていることである。な
お、自動販売機10の外観構成は図3に示す第1実施形
態のものと同一とすることができる。
【0062】図10(A)に第2実施形態による顧客カ
ード6を示す。図2(B)と比較すると分かるように、
カード6には磁気ストライプ5に加えてICチップメモ
リ7が埋め込まれており、このカード6の所有者に関す
る販売履歴データ(累計ポイント数を含む)は自動販売
機10内のカード処理部21によりICチップメモリ7
に記憶される。
ード6を示す。図2(B)と比較すると分かるように、
カード6には磁気ストライプ5に加えてICチップメモ
リ7が埋め込まれており、このカード6の所有者に関す
る販売履歴データ(累計ポイント数を含む)は自動販売
機10内のカード処理部21によりICチップメモリ7
に記憶される。
【0063】次に、第2実施形態の自動販売機システム
200の動作について説明する。
200の動作について説明する。
【0064】先ず、顧客は顧客カードの申請を行い、自
己のカードの発行を受ける。この手順は、図4に示す第
1実施形態の場合と同様であるので説明は省略する。但
し、発行されるカードは、図10(A)に示すICチッ
プメモリ7が埋め込まれたタイプのものである。
己のカードの発行を受ける。この手順は、図4に示す第
1実施形態の場合と同様であるので説明は省略する。但
し、発行されるカードは、図10(A)に示すICチッ
プメモリ7が埋め込まれたタイプのものである。
【0065】次に、顧客は自動販売機10を利用して商
品を購入する。この際の処理を図11を参照して説明す
る。先ず、顧客が自己の顧客カード6を自動販売機10
のカード挿入口42に挿入すると、カード処理部21が
そのカードのICチップメモリ7に記憶されているデー
タを読み取る(ステップS70)。具体的には、その顧
客の顧客識別番号及び累計ポイント数を読み取る。
品を購入する。この際の処理を図11を参照して説明す
る。先ず、顧客が自己の顧客カード6を自動販売機10
のカード挿入口42に挿入すると、カード処理部21が
そのカードのICチップメモリ7に記憶されているデー
タを読み取る(ステップS70)。具体的には、その顧
客の顧客識別番号及び累計ポイント数を読み取る。
【0066】次に、読み取った累計ポイント数を表示パ
ネル16に表示する(ステップS72)。これにより、
顧客は自己の累計ポイント数を知ることができる。ま
た、累計ポイント数が一定のカード回収条件に達してい
る場合にはその旨を表示する。カード回収条件とは、カ
ードの発行側で設定する条件であり、その条件に達した
時に顧客にカードをデータベースセンタ50へ提出する
ことを促す条件である。こうして顧客が提出した顧客カ
ードから記憶データを読み出してデータベースセンタ5
0内のデータを更新する。例えば、累計ポイントが一定
値以上になった場合にカード回収条件が満たされたとす
ることができる。その他に、カード発行時から所定期間
経過時にカード回収条件が満たされるようにすることも
できる。カードの回収がある程度頻繁に行われないと、
データベースセンタ内の販売履歴データの更新が遅れる
ので分析対象となるデータが古くなり、分析の価値が低
下する。従って、累計ポイント数、総購入金額、所定期
間などの複数の条件を組み合わせて回収を促進するよう
に回収条件を設定することが望ましい。
ネル16に表示する(ステップS72)。これにより、
顧客は自己の累計ポイント数を知ることができる。ま
た、累計ポイント数が一定のカード回収条件に達してい
る場合にはその旨を表示する。カード回収条件とは、カ
ードの発行側で設定する条件であり、その条件に達した
時に顧客にカードをデータベースセンタ50へ提出する
ことを促す条件である。こうして顧客が提出した顧客カ
ードから記憶データを読み出してデータベースセンタ5
0内のデータを更新する。例えば、累計ポイントが一定
値以上になった場合にカード回収条件が満たされたとす
ることができる。その他に、カード発行時から所定期間
経過時にカード回収条件が満たされるようにすることも
できる。カードの回収がある程度頻繁に行われないと、
データベースセンタ内の販売履歴データの更新が遅れる
ので分析対象となるデータが古くなり、分析の価値が低
下する。従って、累計ポイント数、総購入金額、所定期
間などの複数の条件を組み合わせて回収を促進するよう
に回収条件を設定することが望ましい。
【0067】次に、顧客が金銭を投入し(ステップS7
4)、商品を選択する。これに応答して、自動販売機1
0は商品識別番号、単価、販売日時、気温・湿度、商品
の数量などを自動販売機10内の販売履歴ファイル12
に一時的に記憶する(ステップS76乃至S82)。な
お、これらの処理は図1のステップS28乃至S34と
実質的に同一であるので詳細な説明は省略する。この
後、商品が投出される(ステップS84)。続いて、図
1のステップS38及びS40と同様の釣り銭処理が実
行される。
4)、商品を選択する。これに応答して、自動販売機1
0は商品識別番号、単価、販売日時、気温・湿度、商品
の数量などを自動販売機10内の販売履歴ファイル12
に一時的に記憶する(ステップS76乃至S82)。な
お、これらの処理は図1のステップS28乃至S34と
実質的に同一であるので詳細な説明は省略する。この
後、商品が投出される(ステップS84)。続いて、図
1のステップS38及びS40と同様の釣り銭処理が実
行される。
【0068】次に、自動販売機10の販売履歴ファイル
12内に一時的に記憶された販売履歴データをカード処
理部21により顧客カード6のICチップメモリ7に書
き込む(ステップS90)。また、ポイント処理部15
が今回の購入分に相当するポイント数を計算し、累計ポ
イント数を更新して顧客カード6に記憶する。これによ
り、顧客カード6内の記憶データが更新される。
12内に一時的に記憶された販売履歴データをカード処
理部21により顧客カード6のICチップメモリ7に書
き込む(ステップS90)。また、ポイント処理部15
が今回の購入分に相当するポイント数を計算し、累計ポ
イント数を更新して顧客カード6に記憶する。これによ
り、顧客カード6内の記憶データが更新される。
【0069】次に、今回の購入後の累計ポイント数を表
示パネル16に再度表示する(ステップS92)。な
お、この際に再度回収条件の判断を行い、条件を満たし
ていればその旨のメッセージを表示するなどして顧客に
カードの提出を促すこともできる。そして顧客カード6
を返却し(ステップS94)、最後に自動販売機10内
の販売履歴ファイル12内のデータを消去して(ステッ
プS96)、処理を終了する。
示パネル16に再度表示する(ステップS92)。な
お、この際に再度回収条件の判断を行い、条件を満たし
ていればその旨のメッセージを表示するなどして顧客に
カードの提出を促すこともできる。そして顧客カード6
を返却し(ステップS94)、最後に自動販売機10内
の販売履歴ファイル12内のデータを消去して(ステッ
プS96)、処理を終了する。
【0070】次に、こうして回収された販売履歴データ
のデータベースセンタにおける処理について図12を参
照して説明する。先ず、顧客は自動販売機10で商品を
購入する際に表示パネル16上に表示されるメッセージ
により、自己のカードが回収条件に達していることを認
識する。そして、そのカードをデータベースセンタへ持
参し、提出する。データベースセンタでは、そのカード
に記憶されたデータを読みとって回収条件を満たしてい
るか否かを確認する(ステップS100)。回収条件を
満たしている場合、そのカードを受領し、記憶されてい
るデータを販売履歴データベース52及び顧客データベ
ース58に転送する(ステップS102)。転送が完了
すると(ステップS104:Yes)、カード内のデー
タを消去し、カードを顧客に返却する(ステップS10
6)。これにより、カード内のデータは初期状態に戻
る。
のデータベースセンタにおける処理について図12を参
照して説明する。先ず、顧客は自動販売機10で商品を
購入する際に表示パネル16上に表示されるメッセージ
により、自己のカードが回収条件に達していることを認
識する。そして、そのカードをデータベースセンタへ持
参し、提出する。データベースセンタでは、そのカード
に記憶されたデータを読みとって回収条件を満たしてい
るか否かを確認する(ステップS100)。回収条件を
満たしている場合、そのカードを受領し、記憶されてい
るデータを販売履歴データベース52及び顧客データベ
ース58に転送する(ステップS102)。転送が完了
すると(ステップS104:Yes)、カード内のデー
タを消去し、カードを顧客に返却する(ステップS10
6)。これにより、カード内のデータは初期状態に戻
る。
【0071】次に、データベースセンタ50では、分析
処理、及び検討・後処理などを行う(ステップS108
乃至S110)。この処理は図6に示す第1実施形態の
場合と同様であるので説明を省略する。
処理、及び検討・後処理などを行う(ステップS108
乃至S110)。この処理は図6に示す第1実施形態の
場合と同様であるので説明を省略する。
【0072】このように、第2実施例によれば、顧客カ
ード6内のICメモリチップ7に販売履歴データを記憶
するので、各自動販売機を通信路によりデータベースセ
ンタへ接続する必要が無くなり、システム全体のコスト
の大幅な軽減が可能となる。
ード6内のICメモリチップ7に販売履歴データを記憶
するので、各自動販売機を通信路によりデータベースセ
ンタへ接続する必要が無くなり、システム全体のコスト
の大幅な軽減が可能となる。
【0073】以上説明したように、本発明の自動販売機
システムによれば、今まで単に金銭の対価として商品を
販売するだけであった自動販売機を、販売履歴などの分
析システムにおける情報収集装置として利用することが
できる。これにより、緻密な販売戦略、商品開発などを
実施することが可能となる。
システムによれば、今まで単に金銭の対価として商品を
販売するだけであった自動販売機を、販売履歴などの分
析システムにおける情報収集装置として利用することが
できる。これにより、緻密な販売戦略、商品開発などを
実施することが可能となる。
【0074】また、個々の顧客に関連付けてデータを収
集、分析することができるので、自動販売機を頻繁に利
用している顧客、あまり利用しない顧客などを特定し、
顧客毎の販売戦略をたてることが可能となる。
集、分析することができるので、自動販売機を頻繁に利
用している顧客、あまり利用しない顧客などを特定し、
顧客毎の販売戦略をたてることが可能となる。
【0075】上記の実施形態においては顧客カードを磁
気カードにより構成しているが、本発明の顧客カードは
これに限定されるものではない。即ち、光カード、バー
コード印刷カードなど顧客の識別情報を記憶可能なあら
ゆるタイプのカードを使用することができる。
気カードにより構成しているが、本発明の顧客カードは
これに限定されるものではない。即ち、光カード、バー
コード印刷カードなど顧客の識別情報を記憶可能なあら
ゆるタイプのカードを使用することができる。
【0076】また、上記の実施形態では、商品の購入時
に各顧客の累計ポイントを自動販売機の表示部パネル上
に表示することとしているが、商品を購入しない場合で
も顧客カードを挿入することにより自己の累計ポイント
を表示できるように自動販売機を構成することもでき
る。
に各顧客の累計ポイントを自動販売機の表示部パネル上
に表示することとしているが、商品を購入しない場合で
も顧客カードを挿入することにより自己の累計ポイント
を表示できるように自動販売機を構成することもでき
る。
【0077】また、一般的にサーマルリライト(Therma
l Rewrite)タイプと呼ばれる、カード表面に熱による
印字が可能なカードを使用して、図10(B)に例示す
るように各顧客の累計ポイント数をカード表面に印字す
るように構成することもできる。この場合には、自動販
売機内のカード処理部に熱印字機能を付加し、顧客カー
ドの返却前に累計ポイント数を印字して投出するように
構成すればよい。これにより、顧客は自己のカード上に
常に累計ポイント数が印字されているので、回収条件や
景品の交換時期などを容易に把握することができる。特
に上記第2実施例においては、顧客がカードの回収に協
力しないとデータベースセンタで分析するデータが更新
されず、分析価値が下がることになるので、カード上に
常に累計ポイントを表示して頻繁にカードの回収を勧め
ることが望ましい。
l Rewrite)タイプと呼ばれる、カード表面に熱による
印字が可能なカードを使用して、図10(B)に例示す
るように各顧客の累計ポイント数をカード表面に印字す
るように構成することもできる。この場合には、自動販
売機内のカード処理部に熱印字機能を付加し、顧客カー
ドの返却前に累計ポイント数を印字して投出するように
構成すればよい。これにより、顧客は自己のカード上に
常に累計ポイント数が印字されているので、回収条件や
景品の交換時期などを容易に把握することができる。特
に上記第2実施例においては、顧客がカードの回収に協
力しないとデータベースセンタで分析するデータが更新
されず、分析価値が下がることになるので、カード上に
常に累計ポイントを表示して頻繁にカードの回収を勧め
ることが望ましい。
【0078】また、上記実施形態では、顧客カードと別
に金銭を投入する場合を示したが、顧客カードをいわゆ
るプリペイドカードとして構成し、カードの投入のみで
商品の購入と情報の収集とを実行するようにすることも
できる。
に金銭を投入する場合を示したが、顧客カードをいわゆ
るプリペイドカードとして構成し、カードの投入のみで
商品の購入と情報の収集とを実行するようにすることも
できる。
【0079】また、本発明は清涼飲料水や煙草などの物
品自動販売機に限定されるものではなく、券売機や保険
契約機のように顧客に対して券、書面を発行するなど、
無人販売であるが故に顧客情報と販売情報との関連性が
検討できないような全ての無人型サービス機に適用する
ことができる。例えば、予め顧客カードを配布し、顧客
カードを利用して映画のチケットを購入するようにすれ
ば、どの映画館で、どの時間帯のどの映画を、どうのよ
うな顧客属性の人物が、どのレベルのシートのチケット
を購入したかを分析することができる。また、野球やサ
ッカーなどの自動券売機に適用すれば、どの競技場でど
のチームの試合をどのような顧客属性の人物が観戦した
かを分析することも可能となる。
品自動販売機に限定されるものではなく、券売機や保険
契約機のように顧客に対して券、書面を発行するなど、
無人販売であるが故に顧客情報と販売情報との関連性が
検討できないような全ての無人型サービス機に適用する
ことができる。例えば、予め顧客カードを配布し、顧客
カードを利用して映画のチケットを購入するようにすれ
ば、どの映画館で、どの時間帯のどの映画を、どうのよ
うな顧客属性の人物が、どのレベルのシートのチケット
を購入したかを分析することができる。また、野球やサ
ッカーなどの自動券売機に適用すれば、どの競技場でど
のチームの試合をどのような顧客属性の人物が観戦した
かを分析することも可能となる。
【0080】また、自動販売機とデータベースセンタと
の間のデータ通信は、オンライン及びオフラインのいず
れの方法であってもよく、有線、無線の別も問わない。
の間のデータ通信は、オンライン及びオフラインのいず
れの方法であってもよく、有線、無線の別も問わない。
【0081】
【発明の効果】請求項1及び9に記載の発明によれば、
自動販売機により購入された商品についての販売関連デ
ータを、顧客と関連付けた形で記憶、分析することが可
能となる。
自動販売機により購入された商品についての販売関連デ
ータを、顧客と関連付けた形で記憶、分析することが可
能となる。
【0082】請求項2に記載の発明によれば、顧客は商
品を購入する際に自己のポイント数を確認することがで
きる。
品を購入する際に自己のポイント数を確認することがで
きる。
【0083】請求項3及び10に記載の発明によれば、
自動販売機により購入された商品についての販売関連デ
ータを、顧客と関連付けた形で記憶、分析することが可
能となる。
自動販売機により購入された商品についての販売関連デ
ータを、顧客と関連付けた形で記憶、分析することが可
能となる。
【0084】請求項4に記載の発明によれば、データベ
ースセンタのデータにアクセスすることなくポイント数
を取得することができる。
ースセンタのデータにアクセスすることなくポイント数
を取得することができる。
【0085】請求項5に記載の発明によれば、顧客は商
品を購入する際に自己のポイント数を確認することがで
きる。
品を購入する際に自己のポイント数を確認することがで
きる。
【0086】請求項6に記載の発明によれば、季節、時
間帯、天候などに着目した購入履歴の分析が可能とな
る。
間帯、天候などに着目した購入履歴の分析が可能とな
る。
【0087】請求項7に記載の発明によれば、貢献度の
高い顧客に対して自動的に宣伝などを行うことができ、
顧客の数が膨大になったような場合に特にメリットがあ
る。
高い顧客に対して自動的に宣伝などを行うことができ、
顧客の数が膨大になったような場合に特にメリットがあ
る。
【0088】請求項8に記載の発明によれば、顧客の保
持する記憶媒体の表面に常にポイント数が表示されてい
るので、記憶媒体の回収を促進することができる。
持する記憶媒体の表面に常にポイント数が表示されてい
るので、記憶媒体の回収を促進することができる。
【0089】請求項11に記載の発明によれば、顧客の
商品購入履歴などを各顧客毎に管理することができる。
商品購入履歴などを各顧客毎に管理することができる。
【図1】本発明の第1実施形態による自動販売機システ
ムの構成を示すブロック図である。
ムの構成を示すブロック図である。
【図2】顧客カード及びその申込書の例を示す図であ
る。
る。
【図3】自動販売機の外観構成の例を示す図である。
【図4】顧客カードの申請手続きを示すフローチャート
である。
である。
【図5】第1実施形態による商品購入処理を示すフロー
チャートである。
チャートである。
【図6】第1実施形態によるデータ収集、分析処理を示
すフローチャートである。
すフローチャートである。
【図7】販売履歴データの分析例を示す図表である。
【図8】分析結果の利用例を示す模式図である。
【図9】第2実施形態による自動販売機システムの構成
を示すブロック図である。
を示すブロック図である。
【図10】第2実施形態による顧客カードを示す図であ
る。
る。
【図11】第2実施形態による商品購入処理を示すフロ
ーチャートである。
ーチャートである。
【図12】第2実施形態によるデータ収集、分析処理を
示すフローチャートである。
示すフローチャートである。
2…通信路 4、6…顧客カード 7…ICチップメモリ 10…自動販売機 12…販売履歴ファイル 14…制御部 16…表示パネル 18…自動販売機個別設定ファイル 20…商品数量カウンタ機構 21…カードリーダ 22…商品選択ボタン 23…カードリーダ・ライタ 24…気温計測部 26…湿度計測部 28…クロック 50…データベースセンタ 52…販売履歴データベース 54…商品データベース 56…自動販売機データベース 58…顧客データベース 62…分析用データベース 64…出力部 66…分析用サーバ 68…通信サーバ 100、200…自動販売機システム
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成10年7月10日(1998.7.1
0)
0)
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図1
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図9
【補正方法】変更
【補正内容】
【図9】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 島崎 勤 東京都新宿区市谷加賀町一丁目1番1号 大日本印刷株式会社内 (72)発明者 本田 邦彦 東京都新宿区市谷加賀町一丁目1番1号 大日本印刷株式会社内 Fターム(参考) 3E042 AA05 BA18 CB07 CC04 CD04 CD07 CD08 CE07 EA06 3E044 AA01 BA04 CA05 CA06 DA05 DB05 DB12 DC06 DE01 DE02 EA20 EB01
Claims (11)
- 【請求項1】 データベースセンタと、通信手段を介し
て前記データベースセンタに接続された複数の自動販売
機と、を備える自動販売機システムにおいて、 前記自動販売機は、 顧客に対して予め配布され、各顧客に割り当てられた顧
客識別番号を記憶した記憶媒体を挿入して前記記憶媒体
から前記顧客識別番号を読み取る読み取り手段と、 顧客が購入した商品の識別番号及び数量、並びに前記読
み取り手段により読み取った前記顧客識別番号を販売関
連データとして一時的に記憶する記憶装置と、 前記記憶装置に記憶された前記販売関連データを、所定
時間毎に前記通信手段を介して前記データベースセンタ
へ送信する送信制御部と、を備え、 前記データベースセンタは、 前記自動販売機から送信された前記販売関連データを受
信する受信手段と、 前記販売関連データを記憶するデータベースと、 予め準備されたプログラムに従って前記データベース内
のデータを分析する分析部と、を備えることを特徴とす
る自動販売機システム。 - 【請求項2】 前記データベースセンタは、各顧客の過
去の商品購入履歴に基づいてポイント数を計算し、前記
顧客識別番号に関連付けて前記データベースに記憶する
ポイント処理部を有し、 前記自動販売機は、前記記憶媒体が挿入された時に、前
記データベースセンタ内の前記データベースにアクセス
して当該顧客の顧客識別番号に関連付けられたポイント
数を取得するポイント数取得部と、取得した前記ポイン
ト数を表示する表示部とを有することを特徴とする請求
項1に記載の自動販売機システム。 - 【請求項3】 データベースセンタと、複数の自動販売
機と、を備える自動販売機システムにおいて、 前記自動販売機は、 顧客に対して予め配布され、各顧客に割り当てられた顧
客識別番号及び当該顧客の販売関連データを記憶する記
憶部を有する記憶媒体を挿入して前記記憶媒体から前記
顧客識別番号を読み取る読み取り手段と、 顧客が購入した商品の識別番号及び数量、並びに前記読
み取り手段により読み取った前記顧客識別番号を販売関
連データとして一時的に記憶する記憶装置と、 前記記憶装置に記憶された前記販売関連データを前記記
憶媒体の記憶部に記憶するデータ書き込み部と、を備
え、 前記データベースセンタは、 前記記憶媒体から前記販売関連データを読み取る読み取
り部と、 前記販売関連データを記憶するデータベースと、 予め準備されたプログラムに従って前記データベース内
のデータを分析する分析部と、を備えることを特徴とす
る自動販売機システム。 - 【請求項4】 前記自動販売機は、顧客の過去の商品購
入履歴に基づいてポイント数を計算し、前記記憶装置に
記憶するポイント処理部と、計算された前記ポイント数
を前記販売関連データの一部として前記記憶媒体に記録
するポイント記録部と、を備えることを特徴とする請求
項3に記載の自動販売機システム。 - 【請求項5】 前記自動販売機は、前記記憶媒体に記録
されたポイント数を表示する表示部を有することを特徴
とする請求項4に記載の自動販売機システム。 - 【請求項6】 前記自動販売機は、顧客が商品を購入し
た日時、並びにその時の気温及び湿度を計測し、販売関
連データとして前記記憶装置に記憶する計測部を備える
ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の自
動販売機システム。 - 【請求項7】 前記データベースセンタは、前記分析部
による分析結果に基づいて商品購入履歴における貢献度
の高い顧客を特定し、特定した顧客に対して自動的に電
子メールを送信する電子メール送信手段を有することを
特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の自動販売
機システム。 - 【請求項8】 前記自動販売機は、前記記憶媒体表面上
に当該顧客のポイント数を印字する印字部を有すること
を特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載の自動販
売機システム。 - 【請求項9】 請求項1又は2に記載の自動販売機シス
テムと共に使用され、前記顧客識別番号を記憶した記憶
媒体。 - 【請求項10】 請求項3又は4に記載の自動販売機シ
ステムと共に使用され、前記顧客識別番号及び前記販売
履歴データを記憶した記憶媒体。 - 【請求項11】 顧客の識別番号と、前記顧客の過去の
商品購入履歴を示す購入履歴データと、前記商品購入履
歴に基づいて計算されたポイント数とを記憶するための
書き換え可能な記憶部を有する記憶媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10182736A JP2000020806A (ja) | 1998-06-29 | 1998-06-29 | 自動販売機システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10182736A JP2000020806A (ja) | 1998-06-29 | 1998-06-29 | 自動販売機システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000020806A true JP2000020806A (ja) | 2000-01-21 |
Family
ID=16123549
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10182736A Pending JP2000020806A (ja) | 1998-06-29 | 1998-06-29 | 自動販売機システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000020806A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002006059A1 (fr) * | 2000-07-14 | 2002-01-24 | K. T. Tec Co., Ltd. | Carte avec fonction de paiement en especes et procede d'enregistrement du montant depense |
GB2369904A (en) * | 2000-12-11 | 2002-06-12 | Complementary Tech Ltd | Web page, database and program creation |
JP2002190066A (ja) * | 2000-12-22 | 2002-07-05 | Nec Corp | 販売管理方法、データ処理方法および装置、データ通信システム、情報記憶媒体 |
JP2002197518A (ja) * | 2000-12-26 | 2002-07-12 | Sanyo Electric Co Ltd | 自動販売機 |
JP2004164164A (ja) * | 2002-11-12 | 2004-06-10 | Sanden Corp | 自動販売機を用いたサービスシステム |
JP2006163487A (ja) * | 2004-12-02 | 2006-06-22 | Hitachi Ltd | 自動販売機、売上情報管理装置、売上情報管理システムおよび売上情報管理方法 |
-
1998
- 1998-06-29 JP JP10182736A patent/JP2000020806A/ja active Pending
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002006059A1 (fr) * | 2000-07-14 | 2002-01-24 | K. T. Tec Co., Ltd. | Carte avec fonction de paiement en especes et procede d'enregistrement du montant depense |
US6929185B2 (en) | 2000-07-14 | 2005-08-16 | Takuya Haneda | Method of producing a hologram |
GB2369904A (en) * | 2000-12-11 | 2002-06-12 | Complementary Tech Ltd | Web page, database and program creation |
GB2369904B (en) * | 2000-12-11 | 2003-10-08 | Complementary Tech Ltd | Database and web page creation |
JP2002190066A (ja) * | 2000-12-22 | 2002-07-05 | Nec Corp | 販売管理方法、データ処理方法および装置、データ通信システム、情報記憶媒体 |
JP2002197518A (ja) * | 2000-12-26 | 2002-07-12 | Sanyo Electric Co Ltd | 自動販売機 |
JP4507402B2 (ja) * | 2000-12-26 | 2010-07-21 | 富士電機リテイルシステムズ株式会社 | 自動販売機 |
JP2004164164A (ja) * | 2002-11-12 | 2004-06-10 | Sanden Corp | 自動販売機を用いたサービスシステム |
JP2006163487A (ja) * | 2004-12-02 | 2006-06-22 | Hitachi Ltd | 自動販売機、売上情報管理装置、売上情報管理システムおよび売上情報管理方法 |
JP4585296B2 (ja) * | 2004-12-02 | 2010-11-24 | 株式会社日立製作所 | 売上情報管理装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6085888A (en) | Method and apparatus for establishing and managing vending machine subscriptions | |
US8275657B2 (en) | Method of generating and redeeming coupons | |
US8712836B2 (en) | Point-of-sale server and method | |
US6901373B1 (en) | Method and apparatus for tracking customer purchasing habits | |
CN108351247A (zh) | 集成的自动零售系统和方法 | |
US20050125292A1 (en) | Retail rebate card | |
JP2006331453A (ja) | 電子個人用ディジタル買い物支援装置を使用する買い物取引履歴を更新するためのシステムと方法 | |
US20020091567A1 (en) | System and method for electronically redeeming coupons | |
US6246995B1 (en) | Product activity data collection system | |
JP2009151639A (ja) | 割引情報提供システム、入金端末、及び割引情報サーバ | |
JP2000315278A (ja) | 自動販売機システム | |
JP2001516086A (ja) | 改良された電子注文および販売システム | |
WO2011137521A1 (en) | Warranty retention system | |
JP7521026B2 (ja) | 商品販売データ処理装置及び制御プログラム | |
CN112150216A (zh) | 基于大数据的门店会员营销服务系统 | |
CN113095908A (zh) | 一种信息处理方法、服务器及信息处理系统 | |
JP2000305984A (ja) | ポイント管理方法及びその実施装置並びにその処理プログラムを記録した記録媒体 | |
JP2004126998A (ja) | 情報処理システム | |
JP3905840B2 (ja) | 広告サービスの提供方法 | |
JP2000020806A (ja) | 自動販売機システム | |
JP2002334254A (ja) | 電子クーポン利用システム | |
JP2003178123A (ja) | 保証システム及び方法 | |
EP1351205A1 (en) | Advertisement distribution system | |
JP2022067348A (ja) | 情報処理システム、自動販売機、情報処理装置、情報処理方法、自動販売機の制御方法、及びプログラム | |
AU2003213489B2 (en) | Improved Electronic Ordering and Vending Systems |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080122 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080528 |