JP2000020742A - 映像再生装置及び映像再生方法、並びに記録媒体 - Google Patents

映像再生装置及び映像再生方法、並びに記録媒体

Info

Publication number
JP2000020742A
JP2000020742A JP18512598A JP18512598A JP2000020742A JP 2000020742 A JP2000020742 A JP 2000020742A JP 18512598 A JP18512598 A JP 18512598A JP 18512598 A JP18512598 A JP 18512598A JP 2000020742 A JP2000020742 A JP 2000020742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
video
video data
reproducing
synthesizing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18512598A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Hori
修 堀
Toshimitsu Kaneko
敏充 金子
Toshiaki Watanabe
敏明 渡邊
Takashi Ida
孝 井田
Noboru Yamaguchi
昇 山口
Yoko Sanbonsugi
陽子 三本杉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP18512598A priority Critical patent/JP2000020742A/ja
Priority to US09/342,731 priority patent/US6441827B1/en
Publication of JP2000020742A publication Critical patent/JP2000020742A/ja
Priority to US10/183,166 priority patent/US6897881B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】元の映像を再編集することなく新しい映像デー
タとして一部を更新させて再生することができる映像再
生装置を提供する。 【解決手段】2つ以上の異なる種類のデータを含む映像
データから個々のデータを取り出して合成表示する映像
再生装置において、映像データとは別の属性データまた
は別の部分映像データを入力する入力手段(入力処理1
01)と、属性データまたは部分映像データと映像デー
タの中の個々のデータを関連付ける関連付け手段(関連
付け処理104)と、関連付けられた少なくとも一つの
データに関して合成方法を変更して再生する再生手段
(映像合成表示処理105)とを具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は映像再生装置及び映
像再生方法、並びにコンピュータに当該映像再生処理を
行わせるプログラムを格納した記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、MPEG4のオブジェクトデー
タに代表されるような2種類以上の異なるデータ構造を
持つコンテンツとしての映像データを対象に、オブジェ
クトと背景のように合成表示して再生する映像再生装置
が知られている。
【0003】図7は、従来の異なる種類のデータ構造を
含む映像データを符号化する装置と、それを再生する装
置の構成を示す図である。映像符号化装置207では、
扱う対象の各種オブジェクトデータ201−1〜201
−5を入力し多重化処理部202での多重処理を経て映
像データを作成する。その映像データに対して従来の映
像再生装置208では、多重分離部203で多重分離を
行って個々のオブジェクトデータ209−1〜209−
4に分離し、シーン記述オブジェクトデータ209−5
に従って画面を作成し、場合によってはユーザインタフ
ェース205からのイベント情報に基づいて合成表示部
204での合成表示を制御し、その結果を出力206と
して出力する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来の映像再
生装置は、あらかじめ作成された映像データをそのまま
使ってあらかじめ決められたとおりに再生するだけであ
った。また、少量の変更でも映像データを再編集しなけ
れば変更部分を瞬時に反映させた再生ができなかった。
また、背景とオブジェクトのような関係にある映像デー
タでも合成表示してしまうと、ユーザがオブジェクトを
操作しようとしてもどの部分がオブジェクトであるか
が、わからず操作が容易でなかった。
【0005】本発明はこのような課題に着目してなされ
たものであり、その目的とするところは、元の映像を再
編集することなく新しい映像データとして一部を更新さ
せて再生することができる映像再生装置及び映像再生方
法、並びに記録媒体を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、第1の発明に係る映像再生装置は、2つ以上の異
なる種類のデータを含む映像データから個々のデータを
取り出して合成表示する映像再生装置において、前記映
像データとは別の属性データまたは別の部分映像データ
を入力する入力手段と、前記属性データまたは前記部分
映像データと前記映像データの中の個々のデータとを関
連付ける関連付け手段と、関連付けられた少なくとも一
つのデータに関して合成方法を変更して合成再生する合
成再生手段とを具備する。
【0007】また、第2の発明に係る映像再生装置は、
第1の発明に係る映像再生装置において、前記合成再生
手段は、属性データが関連づけられた映像データに関し
て属性データがあることをユーザに知らしめるために特
定の映像データを強調させて合成表示する合成表示手段
を有する。
【0008】また、第3の発明に係る映像再生装置は、
第2の発明に係る映像再生装置において、前記合成表示
手段は、前記部分映像データの輪郭を強調させる、また
は、前記映像データを一定間隔でフラッシュさせる手段
を有する。
【0009】また、第4の発明に係る映像再生装置は、
第1の発明に係る映像再生装置において、前記合成再生
手段は、前記映像データとさしかえて関連付けられた部
分映像データを合成表示する合成表示手段を有する。
【0010】また、第5の発明に係る映像再生装置は、
第1の発明に係る映像再生装置において、前記合成再生
手段は、関連付けられた前記映像データが表示可能かど
うかを判定し、表示可能な場合にのみ前記映像データを
表示する。
【0011】また、第6の発明に映像再生装置は、第1
の発明に係る映像再生装置において、前記合成再生手段
は、関連付けられた前記映像データの一部を加工して所
定の形態で表示する。
【0012】また、第7の発明に係る映像再生方法は、
2つ以上の異なる種類のデータを含む映像データから個
々のデータを取り出して合成表示する映像再生方法にお
いて、前記映像データとは別の属性データまたは部分映
像データを入力する入力工程と、前記属性データまたは
前記部分映像データと前記映像データの中の個々のデー
タとを関連付ける関連付け工程と、関連付けられた少な
くとも一つのデータに関して合成方法を変更して合成再
生する合成再生工程とを具備する。
【0013】また、第8の発明に係る映像再生方法は、
第7の発明に係る映像再生方法において、前記合成再生
工程では、関連付けられた前記映像データの一部を加工
して所定の形態で表示する。
【0014】また、第9の発明に係る記録媒体は、コン
ピュータが読み取り可能なものであって、2つ以上の異
なる種類のデータを含む映像データから個々のデータを
取り出して合成表示するにあたって、前記映像データと
は別の属性データまたは部分映像データを入力する入力
処理と、前記属性データまたは前記部分映像データと前
記映像データの中の個々のデータとを関連付ける関連付
け処理と、関連付けられた少なくとも一つのデータに関
して合成方法を変更して合成再生する合成再生処理とを
コンピュータが実行できる命令を含むプログラムが格納
されている。
【0015】また、第10の発明に係る記録媒体は、第
9の発明に係る記録媒体において、前記合成再生処理で
は、関連付けられた前記映像データの一部を加工して所
定の形態で表示する。
【0016】
【発明の実施の形態】まず、本発明の実施形態の概略を
説明する。本実施形態では、映像再生装置に映像データ
を入力し再生する手段の他に、別の属性データまたは別
の部分映像データを入力し、当該属性データまたは部分
映像データと映像データの中の個々のデータを関連付
け、関連づけられたデータに基づいて映像データを合成
再生することで、元の映像を再編集することなく新しい
映像データとして一部を更新させて再生することを可能
にする。また、ユーザが固有に持つ属性データに基づい
て合成表示方法を変更することができるので隠したいオ
ブジェクトなどを非表示にしたり登場オブジェクトを一
覧表示するなどの機能を実現する。さらに、ユーザに注
目してもらいたい部分映像データに関して、輪郭を強調
表示したり部分映像全体を一定時間サイクルでフラッシ
ュさせることで注意を促すことにより、スムースな映像
操作環境を提供する。
【0017】以下、図面を参照して本発明の一実施形態
を詳細に説明する。図1は、本システムの構成及び処理
の流れを示す基本処理フローの図である。本システム
は、2つ以上の異なるデータ構造からなる元映像データ
100を入力する処理101と、その元映像データ10
0をパージング(解読)して異なる種類の個々のデータ
を取り出す映像パーサ処理102と、元映像データ10
0とは別に属性データまたは部分映像データを別データ
106として入力する処理103と、元映像データ10
0と別属性データまたは別部分映像データ106を関連
づける処理104と、関連づけられた結果に基づいて映
像を合成再生し表示あるいは強調表示するための表示デ
ータ107を出力する映像合成表示処理105とからな
る。
【0018】図2は、本発明の映像再生装置308のし
くみを示す図である。入力された映像データ301に対
して多重分離部303で多重分離を行なうことにより、
個々に分離されたオブジェクトデータ310−1〜31
0−5を得る。関連付け及びオブジェクトデータ変更部
309は、各オブジェクトデータ310−1〜310−
5に対して、別に入力された属性データまたは部分映像
データ302を関連付けするとともに、この関連付け情
報に基づいて個々のオブジェクトデータを変更し、合成
表示の仕方を指示するシーン記述オブジェクトデータ3
10−5を変更することによって新たな映像データとし
て合成表示部304で合成表示、出力306として出力
される。また、従来装置と同様にユーザインタフェース
305の指示に従い合成表示を変更できる。
【0019】ここで、上記した関連付け及びオブジェク
トデータ変更部309での処理について、図3のフロー
チャートを用いて詳細に説明を行う。別データとして入
力された属性データまたは部分映像データは、あらかじ
め元映像データの個々のオブジェクトに固有に付与され
ているID番号の情報を持つことによって、どのオブジ
ェクトデータを変更すべきかの関連情報を含んでいる。
したがって、多重分離されて取り出された各オブジェク
トのID番号を照合することによって、処理対象のオブ
ジェクトを見つけ出すことができる。
【0020】まずステップS401では、未処理の属性
データ及び部分映像データがないかどうかを判定し、あ
ればステップS402によってID番号が一致するオブ
ジェクトデータを検索する。ID番号が一致するオブジ
ェクトが見つかった場合は、ステップS403において
属性データまたは部分映像データの情報を用いて対象の
オブジェクトデータを変更する。変更にはオブジェクト
データをすべて差し替えるものもあれば、オブジェクト
データの一部を変更するものもある。それに関連して必
要な情報をシーン記述オブジェクトデータにも反映す
る。属性データにはシーン記述オブジェクトデータのみ
の変更を指示しているものもありうる。
【0021】変更されたオブジェクトは今までユーザが
見ていた映像データと異なる映像データとして合成表示
される。しかし、ユーザには新しくなったオブジェクト
を直ちに視認することは困難である。そこで、シーン記
述オブジェクトデータを変更することにより新しく変更
のあったオブジェクトについて強調表示を行う。強調表
示を実現する方法は、従来映像再生装置で既に実現され
ているオブジェクトの強調手段を用いても良いし、差し
替えるオブジェクトデータそのものに強調表示可能なデ
ータ処理を施しても良い。
【0022】次に、ある特定のユーザだけに内部のオブ
ジェクトと表示させたいという要望があるとすると何ら
かの方法でユーザとオブジェクトを関連付け及び承認を
行う機能が必要となる。そのため、あらかじめオブジェ
クトをある暗証番号で暗号化しておく。すなわち、図4
で示すように、未処理の別属性データもしくは別部分映
像データがあるか否か(ステップS501)及び関連付
けの対象となるオブジェクトがあるか否か(ステップS
502)の判断を行い、次に、関連付けられた後のオブ
ジェクトに対してユーザの持つ暗証番号で解読可能かど
うかの判定(ステップS503)を行い、解読可能の場
合は解読してデータの変更(ステップS504)を行
う。
【0023】また、内部にいくつかのオブジェクトが存
在する場合にユーザはどのようなオブジェクトが存在す
るかを知りたいと思うことがある。そのために、あらか
じめオブジェクトを静止画(または動画のまま)で取り
出し、一覧表を作成して見せると視認性が良くなる。す
なわち、図5に示すように、映像ストリームを頭からパ
ージング(解読)しながら、映像ストリームの中に未処
理のオブジェクトが存在するか否かを判断し(ステップ
S601)、たとえば背景ではない映像オブジェクトの
みを調べて存在を確認しながら、そのうち例えば先頭フ
レームの静止画を取り出し、図6に示すように、一覧表
に存在するフレーム番号702とともに表示を行う(ス
テップS602)。映像ストリームの最後まで処理が終
わったところで一覧表を記録する(ステップS60
3)。
【0024】なお、オブジェクトが特定のユーザしかア
クセスが許されないように暗号化されている場合には、
オブジェクト情報のアクセスできる情報に基づいて表示
を行う。例えば、幅・高さのみの大きさの場合は矩形で
表示し、シェープの情報にアクセスできる場合はシェイ
プのみを表示する。
【0025】
【発明の効果】本発明によれば、一度編集して作成され
た映像データでも、後から一部を容易に変更して再生す
ることができ、映像データを陳腐化することなく楽しむ
ことができる。個々のユーザに対してきめ細かい異なる
サービスを提供することが可能となる。また、特別な意
味を持つオブジェクトのような情報に対してユーザが認
知できるように強調表示することにより新しく更新した
データなどが映像中にあっても容易に視認できるという
効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る映像再生装置の基本
処理フローを示す図である。
【図2】本発明の一実施形態に係る映像再生装置のしく
みを示す図である。
【図3】関連付け及びオブジェクトデータの変更のフロ
ーである。
【図4】関連付けられたオブジェクトの暗証番号の処理
フローである。
【図5】映像中にあるオブジェクトを一覧表示するため
の処理フローである。
【図6】映像中にあるオブジェクトを一覧表示の例であ
る。
【図7】従来の映像符号化装置と映像再生装置のしくみ
を示す図である。
【符号の説明】 100…元映像データ、 101…元映像データ入力処理、 102…映像パーサ処理、 103…別属性データ入力処理、別部分映像データ入力
処理、 104…元映像データと別属性データまたは別部分映像
データの関連付け処理、 105…映像合成表示処理、 106…別データ、 107…表示データ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 渡邊 敏明 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1番地 株 式会社東芝研究開発センター内 (72)発明者 井田 孝 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1番地 株 式会社東芝研究開発センター内 (72)発明者 山口 昇 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1番地 株 式会社東芝研究開発センター内 (72)発明者 三本杉 陽子 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1番地 株 式会社東芝研究開発センター内 Fターム(参考) 5B050 EA06 EA19 EA24 FA02 FA10 FA17 5B057 CC03 CE08 DA16 DC16 5C023 AA08 AA11 BA11 CA03 CA04 CA05 5C059 KK37 MA00

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2つ以上の異なる種類のデータを含む映
    像データから個々のデータを取り出して合成表示する映
    像再生装置において、 前記映像データとは別の属性データまたは別の部分映像
    データを入力する入力手段と、 前記属性データまたは前記部分映像データと前記映像デ
    ータの中の個々のデータとを関連付ける関連付け手段
    と、 関連付けられた少なくとも一つのデータに関して合成方
    法を変更して合成再生する合成再生手段と、 を具備することを特徴とする映像再生装置。
  2. 【請求項2】 前記合成再生手段は、属性データが関連
    づけられた映像データに関して属性データがあることを
    ユーザに知らしめるために特定の映像データを強調させ
    て合成表示する合成表示手段を有することを特徴とする
    請求項1記載の映像再生装置。
  3. 【請求項3】 前記合成表示手段は、前記部分映像デー
    タの輪郭を強調させる、または、前記映像データを一定
    間隔でフラッシュさせる手段を有することを特徴とする
    請求項2記載の映像再生装置。
  4. 【請求項4】 前記合成再生手段は、前記映像データと
    さしかえて関連付けられた部分映像データを合成表示す
    る合成表示手段を有することを特徴とする請求項1記載
    の映像再生装置。
  5. 【請求項5】 前記合成再生手段は、関連付けられた前
    記映像データが表示可能かどうかを判定し、表示可能な
    場合にのみ前記映像データを表示することを特徴とする
    請求項1記載の映像再生装置。
  6. 【請求項6】 前記合成再生手段は、関連付けられた前
    記映像データの一部を加工して所定の形態で表示するこ
    とを特徴とする請求項1記載の映像再生装置。
  7. 【請求項7】 2つ以上の異なる種類のデータを含む映
    像データから個々のデータを取り出して合成表示する映
    像再生方法において、 前記映像データとは別の属性データまたは部分映像デー
    タを入力する入力工程と、 前記属性データまたは前記部分映像データと前記映像デ
    ータの中の個々のデータとを関連付ける関連付け工程
    と、 関連付けられた少なくとも一つのデータに関して合成方
    法を変更して合成再生する合成再生工程と、 を具備することを特徴とする映像再生方法。
  8. 【請求項8】 前記合成再生工程では、関連付けられた
    前記映像データの一部を加工して所定の形態で表示する
    ことを特徴とする請求項7記載の映像再生方法。
  9. 【請求項9】 2つ以上の異なる種類のデータを含む映
    像データから個々のデータを取り出して合成表示するに
    あたって、 前記映像データとは別の属性データまたは部分映像デー
    タを入力する入力処理と、 前記属性データまたは前記部分映像データと前記映像デ
    ータの中の個々のデータとを関連付ける関連付け処理
    と、 関連付けられた少なくとも一つのデータに関して合成方
    法を変更して合成再生する合成再生処理と、 をコンピュータが実行できる命令を含むプログラムを格
    納した、コンピュータが読み取り可能な記録媒体。
  10. 【請求項10】 前記合成再生処理では、関連付けられ
    た前記映像データの一部を加工して所定の形態で表示す
    ることを特徴とする請求項9記載の記録媒体。
JP18512598A 1998-06-30 1998-06-30 映像再生装置及び映像再生方法、並びに記録媒体 Pending JP2000020742A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18512598A JP2000020742A (ja) 1998-06-30 1998-06-30 映像再生装置及び映像再生方法、並びに記録媒体
US09/342,731 US6441827B1 (en) 1998-06-30 1999-06-29 Image reproduction apparatus having function of displaying synthesized data by varying part of original image data
US10/183,166 US6897881B2 (en) 1998-06-30 2002-06-28 Image reproduction apparatus having function of displaying synthesized data by varying part of original image data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18512598A JP2000020742A (ja) 1998-06-30 1998-06-30 映像再生装置及び映像再生方法、並びに記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000020742A true JP2000020742A (ja) 2000-01-21

Family

ID=16165314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18512598A Pending JP2000020742A (ja) 1998-06-30 1998-06-30 映像再生装置及び映像再生方法、並びに記録媒体

Country Status (2)

Country Link
US (2) US6441827B1 (ja)
JP (1) JP2000020742A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001058157A1 (fr) * 2000-01-31 2001-08-09 Canon Kabushiki Kaisha Dispositif, systeme et procede pour le traitement de donnees, et support d'information
US7840724B2 (en) 2007-06-14 2010-11-23 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
KR101362594B1 (ko) * 2007-05-25 2014-02-12 엘지전자 주식회사 참고 특징 점을 이용한 피사체 영상 검색방법

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3471250B2 (ja) * 1998-07-23 2003-12-02 富士写真フイルム株式会社 画像処理方法および装置並びに記録媒体
JP3316758B2 (ja) * 1999-12-13 2002-08-19 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション モルフィング処理装置、記憶媒体、および動画作成装置
FR2807268A1 (fr) * 2000-04-04 2001-10-05 Koninkl Philips Electronics Nv Reseau, terminal d'emission et methode de constitution d'un point d'acces dans un flux de donnees
JP2001346031A (ja) * 2000-06-05 2001-12-14 Fuji Photo Film Co Ltd 画像合成方法及び装置
US7202838B2 (en) * 2003-11-19 2007-04-10 Eastman Kodak Company Viewing device
JP4079169B2 (ja) * 2005-10-06 2008-04-23 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像処理装置、その装置を備える画像処理システム、画像処理方法およびコンピュータを画像処理装置として機能させるためのプログラム
JP2007282048A (ja) * 2006-04-10 2007-10-25 Sharp Corp コンテンツ処理装置、変更情報生成装置、コンテンツ処理方法、変更情報生成方法、制御プログラム、および、記録媒体
KR20140122952A (ko) * 2013-04-11 2014-10-21 삼성전자주식회사 이미지 합성 방법 및 이를 구현하는 전자 장치

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5315703A (en) * 1992-12-23 1994-05-24 Taligent, Inc. Object-oriented notification framework system
US5873097A (en) * 1993-05-12 1999-02-16 Apple Computer, Inc. Update mechanism for computer storage container manager
US5659793A (en) * 1994-12-22 1997-08-19 Bell Atlantic Video Services, Inc. Authoring tools for multimedia application development and network delivery
US5754190A (en) * 1995-06-07 1998-05-19 Advanced Micro Devices System for reproducing images utilizing image libraries

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001058157A1 (fr) * 2000-01-31 2001-08-09 Canon Kabushiki Kaisha Dispositif, systeme et procede pour le traitement de donnees, et support d'information
KR101362594B1 (ko) * 2007-05-25 2014-02-12 엘지전자 주식회사 참고 특징 점을 이용한 피사체 영상 검색방법
US7840724B2 (en) 2007-06-14 2010-11-23 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and image processing program

Also Published As

Publication number Publication date
US20020167464A1 (en) 2002-11-14
US6897881B2 (en) 2005-05-24
US6441827B1 (en) 2002-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2994996B2 (ja) マルチメディア編集装置
JP2701724B2 (ja) シナリオ編集装置
US5572728A (en) Conference multimedia summary support system and method
US7207006B1 (en) Run-time hypervideo hyperlink indicator options in hypervideo players
TW497047B (en) Electronic book contents, recording medium with electronic book contents recorded, electronic book transmission equipment, and electronic book display device
JP3507176B2 (ja) マルチメディアシステム動的連動方式
US8037507B2 (en) Video/audio output apparatus and video/audio output method
WO2007091510A1 (ja) コンテンツ配信システム
JP2008129942A (ja) コンテンツ検索装置
JP2000020742A (ja) 映像再生装置及び映像再生方法、並びに記録媒体
EP1418520A1 (en) Content delivery method, scenario data, recording medium, and scenario data creation method
JP2006313485A (ja) 電子書籍表示装置及び該表示装置の操作方法
JP2006050469A (ja) コンテンツ生成装置、コンテンツ生成方法、プログラムおよび記録媒体
JPH04247572A (ja) スーパーインポーズ機能を備えたマルチメディアプレゼンテーション方法
KR20070098395A (ko) 미디어 파일 포맷, 미디어 파일 재생 방법, 및 미디어 파일재생 장치
JP3799248B2 (ja) 記録再生装置
JP3506087B2 (ja) スタイル及びデータ構造同時作成装置
KR20030034410A (ko) 엠펙-4 컨텐츠를 위한 비아이에프에스 언어 생성 방법 및그 시스템
JP2001142903A (ja) データ検索装置およびその方法、データ検索システム、記憶媒体
JPH11250050A (ja) 画面作成方法、画面作成用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、画面作成装置およびプレゼンテーション編集ソフト作成方法
JP2003108106A (ja) マルチメディアプレゼンテーションシステム
JP3486235B2 (ja) 合体型画像ファイルを利用した分岐方法およびシステム,ならびに分岐画面作成方法
JPH0844857A (ja) マルチメディア・プレゼンテーション方法およびシステム,マルチメディア・データ作成方法およびシステム,ならびに画像合成方法およびシステム
JPH09231199A (ja) データ変換装置
JP5396451B2 (ja) 情報表示装置、および、情報表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090407

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090728