JP2000019473A - 光モジュールの実装構造 - Google Patents

光モジュールの実装構造

Info

Publication number
JP2000019473A
JP2000019473A JP10189995A JP18999598A JP2000019473A JP 2000019473 A JP2000019473 A JP 2000019473A JP 10189995 A JP10189995 A JP 10189995A JP 18999598 A JP18999598 A JP 18999598A JP 2000019473 A JP2000019473 A JP 2000019473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
optical
package
frequency
microstrip line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10189995A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4122577B2 (ja
Inventor
Naoyuki Mineo
尚之 峯尾
Kiyoshi Nagai
清 長井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP18999598A priority Critical patent/JP4122577B2/ja
Publication of JP2000019473A publication Critical patent/JP2000019473A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4122577B2 publication Critical patent/JP4122577B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 熱分離構造を有し、伝送線路の形成スペース
が小さいマイクロストリップラインを用いるためのGN
D接続構造を有する光モジュールの実装構造を提供す
る。 【解決手段】 高周波端子5がパッケージ4に設けら
れ、このパッケージ4にはグランド付きコプレーナ伝送
線路19が形成され、誘電体基板12がキャリアベース
15に搭載されており、高周波端子側のキャリア端にお
いてキャリア表面が露出し、このキャリアベース15の
露出部分とグランド付きコプレーナ伝送線路19のグラ
ンド領域と、マイクロストリップライン16と、グラン
ド付きコプレーナ伝送線路19の信号領域がそれぞれボ
ンディングワイヤ17により接続される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光モジュールの実
装構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】このような分野の技術としては、例え
ば、以下に示すようなものがあった。 (1)回路実装学会誌 Vol.10、No.5(19
95)pp.306−309、「半導体光制御デバイス
と実装」 井戸 立身、井上 宏明 (2)電子情報通信学会論文誌 C−I,Vol.J7
7−C−I,No.5、pp.352−362,199
4、「集積ホトニクスを目指した光実装技術」中島 啓
幾 以下、上記文献(1)と(2)に開示される装置につい
て、順次説明する。
【0003】図5は従来の光モジュールの構成を示す図
であり、図5(a)はその光モジュールの平面図、図5
(b)は図5(a)のA−A′線断面図である。これら
の図において、101は光変調器、102はストリップ
ライン、103は終端抵抗器、104はワイヤボンド、
105はキャリア、106A,106Bは非球面レン
ズ、107A,107Bは光ファイバ、108は高周波
コネクタ、109は入出力電気端子、110は電子冷却
素子、111はパッケージである。
【0004】この装置は、図5に示すように、光変調器
101とその光変調器101を搭載するためのキャリア
105と光変調器101に光ファイバ107Aからの光
信号を入射させるための非球面レンズ106Aと光変調
器101から放射された光信号を光ファイバ107Bに
入射させるための非球面レンズ106Bと光ファイバ1
07A,107Bと光変調器101を恒温動作させるた
めの電子冷却素子110と光変調器101に高周波電界
を印加するための高周波コネクタ108とストリップラ
イン102とインピーダンス整合のための終端抵抗器1
03とこれらを収納するためのパッケージ111から構
成されている。キャリア105上に形成されたストリッ
プライン102は、パッケージ111に固定された高周
波コネクタ108に直接接続されている。
【0005】この光変調器101は、電界吸収型光変調
器であり、PIN構造を有する光導波路を有しており、
このPIN層に電界を加えることによって光の吸収量を
変化させ、光の強度変調を行う。この光変調器101の
変調帯域は素子容量によって制限されているので、光変
調器101の素子長を100μm以下に短くして低容量
化を図り、40GHz程度の広帯域化を実現している。
【0006】しかし、ストリップライン102と終端抵
抗器103を形成した高周波基板は、少なくとも1mm
以上の幅を必要とするので、キャリア部の素子を搭載す
る部分の幅W〔図5(b)参照〕が、この高周波基板の
幅により制限されてしまう。キャリア幅Wを高周波基板
の幅に合わせると、レンズにより変調器両端面に集光す
る光がキャリア部分に当たってしまい、十分な集光(光
結合)が得られず、また不要な光の散乱を生じてしま
う。
【0007】そこで、この従来例では、素子長の短い従
来の電界吸収型光変調器に光導波路を一体形成した導波
路集積化電界吸収型光変調器を使用し、変調器領域の長
さを短く保ったまま導波路領域を設けることにより、全
体の素子長を長くし、上記問題点を解決し、実装を可能
にしている。次に、上記文献(2)に示される従来の装
置について説明する。
【0008】図6は従来の他の光モジュールの回路図、
図7はその光モジュールの構成を示す斜視図である。こ
れらの図において、201は変調器集積型DFB−LD
(EAM/DFB−LD)、202は信号入力部、20
3はG−CPL(Grounded Coplanar
Line)、204はサーミスタ、205はTEC
(ThermoEelectric Cooler:電
子冷却素子)、206はILD(LD電流端子)、20
7は終端抵抗器(50Ω)、208,210は集光用レ
ンズ、209はアイソレータ(ISO)、211は光フ
ァイバ、212は光出力、213は受光素子、214は
高速フィードスルーコネクタ、215はメタルキャリ
ヤ、216は配線である。
【0009】この光モジュールは、これらの図に示すよ
うに、変調器集積型DFB−LD(EAM/DFB−L
D)201とこのEAM/DFB−LD201を搭載す
るためのメタルキャリア215と電子冷却素子(TE
C)205と高周波信号をEAM/DFB−LD201
に印加するための高周波伝送路であるG−CPL203
とパッケージ側の高周波伝送路である高速フィードスル
ーコネクタ214と光ファイバ212とアイソレータ
(ISO)209と集光用レンズ208,210などか
ら構成されている。
【0010】EAM/DFB−LD201とG−CPL
203は、メタルキャリア215上に搭載され、さらに
TEC205に搭載されている。このG−CPL203
と高速フィードスルーコネクタ214間は、パッケージ
側からの熱の流量を防止するために物理的に離した構造
となっており、配線216はワイヤボンディングで行っ
ている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記文
献(1)に示される従来の光モジュールでは、キャリア
105上に形成されたストリップライン102は、パッ
ケージ111に固定された高周波コネクタ108に直接
接続されているので、外気の温度が変動した場合、高周
波コネクタ108とストリップライン102が接続され
た部分を通して、パッケージ111外部からの熱が光変
調器101へ流入するため、電子冷却素子110による
冷却能力の低下と、その恒温動作の精度低下が生じると
いう問題点があった。
【0012】また、この構造では、ストリップライン1
02がパッケージ111に固定されているので、パッケ
ージ111とキャリア105間に温度差が生じると、熱
膨張差によって接続部にひずみが生じ、信頼性が低下す
るという問題点もあった。この問題点を解決する構造と
して、上記(2)の従来の光モジュールがある。この光
モジュールでは、G−CPL203と高速フィードスル
ーコネクタ214間を、物理的に離した構造となってお
り、配線216はワイヤボンディングで行っているの
で、パッケージ側からの熱の流量を防止することが可能
である。G−CPL203と高速フィードスルーコネク
タ214間の距離を離すと熱分離の効果は向上するが、
一方ワイヤボンディング長が長くなり、寄生インダクタ
ンスが増加し、高周波特性が劣化する。すなわち、熱特
性と高周波特性は、トレードオフの関係にある。
【0013】また、上記文献(2)の従来の光モジュー
ルでは、高周波伝送路にG−CPL203を使用してい
るのでグランド(GND)−信号(SIG)−グランド
(GND)という伝送路の構成とするためキャリア上に
GNDを形成する領域が必要となる。このためキャリア
の光軸方向の長さが長くなり、上記(1)の従来の光モ
ジュールに適用した場合、レンズがキャリアにぶつかっ
てしまい、また、この解決策として導波路集積化電界吸
収型光変調器を使用しても導波路の集積化に伴う光挿入
損失が増加するという問題点があった。
【0014】伝送線路としてマイクロストリップライン
を用いると、形成スペースを小さくすることが可能とな
るが、伝送線路が形成される基板の裏面のみがGNDと
なっているので伝送線路間(この例では、高周波コネク
タとの接続)が困難である。本発明は、上記問題点を除
去し、熱分離構造を有し、伝送線路の形成スペースが小
さいマイクロストリップラインを用いるためのGND接
続構造を有する光モジュールの実装構造を提供すること
を目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、 〔1〕光素子とこの光素子を搭載するための導電性のキ
ャリアと光信号の入出力用の光ファイバと高周波電気信
号を供給するために設けられた高周波端子と光素子を恒
温するための電子冷却素子とマイクロストリップライン
が形成された誘電体基板と上記構成部材を保持し、収容
するためのパッケージからなる光モジュールの実装構造
において、高周波端子がパッケージに設けられ、このパ
ッケージにはグランド付きコプレーナ伝送線路が形成さ
れ、誘電体基板がキャリアに搭載されており、前記高周
波端子側のキャリア端においてキャリア表面が露出し、
このキャリアの露出部分と前記グランド付きコプレーナ
伝送線路のグランド領域と、マイクロストリップライン
と、グランド付きコプレーナ伝送線路の信号領域とがそ
れぞれワイヤにより接続されるようにしたものである。
【0016】〔2〕光素子とこの光素子を搭載するため
の導電性のキャリアと光信号の入出力用の光ファイバと
高周波電気信号を供給するために設けられた高周波端子
と光素子を恒温するための電子冷却素子と第1のマイク
ロストリップラインが形成された誘電体基板と上記構成
部材を保持し、収容するためのパッケージからなる光モ
ジュールの実装構造において、高周波端子がパッケージ
に設けられ、このパッケージには第2のマイクロストリ
ップラインが形成され、誘電体基板がキャリアに搭載さ
れており、前記高周波端子側のキャリア端においてキャ
リア表面が露出し、このキャリアの露出部分と前記キャ
リア側グランド領域と、第1のマイクロストリップライ
ンと、第2のマイクロストリップラインとがそれぞれワ
イヤにより接続されるようにしたものである。
【0017】〔3〕上記〔2〕記載の光モジュールの実
装構造において、前記キャリアと高周波端子のどちらか
一方もしくは双方のマイクロストリップラインを形成し
た誘電体基板を凸形状としマイクロストリップラインを
延長するようにしたものである。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て詳細に説明する。図1は本発明の実施例を示す光モジ
ュールの構成図であり、図1(a)はその平面図、図1
(b)は図1(a)のA−A′線断面図である。この実
施例では、これらの図に示すように、光素子として光変
調器チップ14と、この光変調器チップ14を固定する
ためのチップキャリア1と、光信号の入出力用の光ファ
イバ2と、高周波電気信号を供給するための高周波端子
5と、光信号を光変調器チップ14に入射するため及び
光変調器チップ14から放射された光を集光するための
レンズ6と、このレンズ6を保持固定するためのレンズ
ホルダ7と、これらレンズ6及びチップキャリア1を搭
載するためのベース8と、チップキャリア1に搭載した
光変調器チップ14を恒温するための電子冷却素子9
と、上記構成部材を保持、収容するためのパッケージ4
から構成されている。
【0019】なお、図1において、10は終端抵抗器、
16はマイクロストリップライン、18はリードであ
る。図2は本発明の第1実施例のチップキャリアとその
周辺の詳細図であり、図2(a)はその平面図、図2
(b)は図2(a)の右側面図である。これらの図に示
すように、チップキャリア1は、高周波端子5からの高
周波電気信号を光変調器チップ14に供給するための高
周波伝送線路であるマイクロストリップライン16を形
成した高周波基板(誘電体基板)12と、高周波端子5
側と逆側でこのマイクロストリップライン16の端に形
成した整合用の終端抵抗器10と、この高周波基板12
と光変調器チップ14を搭載する金属製のキャリアベー
ス15から構成されている。
【0020】このチップキャリア1の高周波端子5側の
高周波基板12は、その長さがキャリアベース15より
も短くなっており、キャリアベース15の表面が露出し
ている。パッケージ4側の高周波端子5は、セラミック
等の表面にグランド(GND)−信号(SIG)−グラ
ンド(GND)のパターンを形成したグランド付きコプ
レーナ伝送線路19が接続されている。
【0021】高周波端子5とチップキャリア1に形成さ
れた伝送線路は、ボンディングワイヤ17によってお互
いに接続されている。高周波端子5側のGND端子は、
チップキャリア1のキャリアベース15が露出している
部分との間で接続され、高周波端子5側のSIG端子は
高周波基板12上のマイクロストリップライン16と接
続されている。
【0022】以上のように、第1実施例によれば、チッ
プキャリア1の伝送線路に、高周波基板12上のマイク
ロストリップライン16を用い、このキャリア1のパッ
ケージ側にキャリアベース15が露出した部分を設けて
おり、そしてパッケージ側の高周波端子5がグランド付
きコプレーナ伝送線路19であり、これらマイクロスト
リップライン16と高周波端子5間をボンディングワイ
ヤ17で接続することが可能であるので、以下のような
効果が得られる。
【0023】(1)チップキャリア1の伝送線路として
形成スペースの小さいマイクロストリップライン16
(グランド付きコプレーナ伝送線路19に比べ)が使用
でき、レンズとキャリアとのぶつかりが防止でき、モジ
ュールの小型化が可能となる。 (2)パッケージとキャリア間がハードな部材で固定さ
れていないので、熱膨張差等によるモジュールの劣化を
防止でき、信頼性が増す。
【0024】(3)パッケージとキャリア間がボンディ
ングワイヤ17でのみ接続されているので、冷却特性に
優れている。次に、本発明の第2実施例について説明す
る。図3は本発明の第2実施例を示すチップキャリアと
その周辺の詳細図であり、図3(a)はその平面図、図
3(b)は図3(a)の右側面図である。
【0025】この実施例において、上記第1実施例と同
様な部分については、同じ符合を付して、それらの説明
は省略する。図3に示すように、この実施例では、基本
的には、第1実施例の高周波端子部のみが変更された構
造である。パッケージ4側の高周波端子51は、マイク
ロストリップライン20を形成したセラミック等の高周
波基板(誘電体基板)21と、そのGNDとなる金属板
22から構成されている。この高周波端子51のチップ
キャリア1側の高周波基板21は、その長さが金属板2
2よりも短くなっており金属板22の表面が露出してい
る。
【0026】高周波端子51とチップキャリア1に形成
された双方のマイクロストリップライン、つまり、第1
のマイクロストリップライン16と第2のマイクロスト
リップライン20は、ボンディングワイヤ17によって
お互いに接続されている。また、そのマイクロストリッ
プラインのGNDとなるキャリアベース15と金属板2
2の露出部分もボンディングワイヤ17によってお互い
に接続されている。
【0027】以上のように、第2実施例によれば、チッ
プキャリア1とパッケージ側の高周波端子51が同様な
マイクロストリップライン伝送線路から構成されてお
り、GND接続用の金属部分が露出しており、同種の伝
送線路を用いているため、第1実施例に比べ、高周波特
性がさらに向上し、高周波端子51が容易に形成でき低
コスト化を図ることができる。
【0028】次に、本発明の第3実施例について説明す
る。図4は本発明の第3実施例を示すチップキャリアと
その周辺の詳細図であり、図4(a)はその平面図、図
4(b)はその右側面図である。この実施例において、
上記第1及び第2実施例と同様な部分については、同じ
符合を付して、それらの説明は省略する。
【0029】この実施例では、チップキャリア61と高
周波端子65上のそれぞれの高周波基板(誘電体基板)
62と66は、それが凸形状に加工され、マイクロスト
リップライン16と20が先端部分まで形成されてい
る。この構造により、金属板22とキャリアベース15
は、部分的に高周波基板62と66から見て露出してい
る。GND配線は、この露出部分間で行われる。
【0030】以上のように、第3実施例によれば、露出
部分を制限し、チップキャリア61と高周波端子65間
のマイクロストリップラインの距離を、第1及び第2実
施例に比べて短くすることが可能であるので、高周波特
性をさらに向上することが可能となる。本発明は、更に
以下の利用形態を有する。
【0031】第1から第3実施例では、光素子として光
変調器チップを適用した例について説明したが、光素子
としては、レーザダイオード、ホトダイオードなどを用
いた光モジュールにも適用可能である。また、第1から
第3実施例で説明したチップキャリアと高周波端子構造
をそれぞれ組み合わせた構成の光モジュールにも適用可
能である。
【0032】また、本発明は、上記実施例に限定される
ものではなく、本発明の趣旨に基づいて種々の変形が可
能でありこれらを本発明の範囲から排除するものではな
い。
【0033】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
よれば、次のような効果を奏することができる。 (1)請求項1記載の発明によれば、光素子キャリアと
して伝送線路に高周波基板上のマイクロストリップライ
ンを用い、この光素子キャリアのパッケージ側にキャリ
アベースが露出した部分を設けており、そしてパッケー
ジ側の高周波端子がグランド付きコプレーナ伝送線路で
あり、これらマイクロストリップラインと高周波端子間
をボンディングワイヤで接続するようにしたので、光素
子キャリアの伝送線路としてグランド付きコプレーナ伝
送線路に比べ、形成スペースの小さいマイクロストリッ
プラインが使用でき、レンズとキャリアとのぶつかりが
防止でき、モジュールの小型化が可能となる。
【0034】また、パッケージとキャリア間がハードな
部材で固定されていないので、熱膨張差等によるモジュ
ールの劣化を防止でき、信頼性を向上させることができ
る。更に、パッケージとキャリア間がボンディングワイ
ヤでのみ接続されているので、冷却特性に優れている。 (2)請求項2記載の発明によれば、光素子キャリアと
パッケージ側の高周波端子が同様なマイクロストリップ
ライン伝送線路から構成されており、高周波端子のGN
D接続用の金属部分が露出しており、同種の伝送線路を
用いているため、上記(1)に比べて、高周波特性がさ
らに向上し、高周波端子を容易に形成することができ、
低コスト化を図ることができる。
【0035】(3)請求項3記載の発明によれば、露出
部分を制限し、チップキャリアと高周波端子間のマイク
ロストリップライン間の距離を、上記(1)及び上記
(2)に比べて短くすることが可能であるので、高周波
特性をさらに向上することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す光モジュールの構成図で
ある。
【図2】本発明の第1実施例を示すチップキャリアとそ
の周辺の詳細図である。
【図3】本発明の第2実施例を示すチップキャリアとそ
の周辺の詳細図である。
【図4】本発明の第3実施例を示すチップキャリアとそ
の周辺の詳細図である。
【図5】従来の光モジュールの構成を示す図である。
【図6】従来の他の光モジュールの回路図である。
【図7】従来の他の光モジュールの構成を示す斜視図で
ある。
【符号の説明】
1,61 チップキャリア 2 光ファイバ 4 パッケージ 5,51,65 高周波端子 6 レンズ 7 レンズホルダ 8 ベース 9 電子冷却素子 10 終端抵抗器 12,21,62,66 高周波基板(誘電体基板) 14 光変調器チップ 15 キャリアベース 16,20 マイクロストリップライン 17 ボンディングワイヤ 18 リード 19 グランド付きコプレーナ伝送線路 22 金属板 51,65 高周波端子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H037 BA03 BA12 DA03 DA04 DA05 DA38 2H079 AA02 BA01 CA04 DA16 EA01 EA11 EA32 EB05 HA15 KA01 KA11 5F073 AB15 AB21 AB27 AB28 BA01 EA14 FA06 FA25 FA27 GA23 5F088 AA01 BA15 BA20 BB01 EA09 JA03 JA10 JA12 JA14 JA18 JA20

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光素子と該光素子を搭載するための導電
    性のキャリアと光信号の入出力用の光ファイバと高周波
    電気信号を供給するために設けられた高周波端子と光素
    子を恒温するための電子冷却素子とマイクロストリップ
    ラインが形成された誘電体基板と上記構成部材を保持
    し、収容するためのパッケージからなる光モジュールの
    実装構造において、 高周波端子がパッケージに設けられ、該パッケージには
    グランド付きコプレーナ伝送線路が形成され、誘電体基
    板がキャリアに搭載されており、前記高周波端子側のキ
    ャリア端においてキャリア表面が露出し、該キャリアの
    露出部分と前記グランド付きコプレーナ伝送線路のグラ
    ンド領域と、マイクロストリップラインと、グランド付
    きコプレーナ伝送線路の信号領域とがそれぞれワイヤに
    より接続されていることを特徴とする光モジュールの実
    装構造。
  2. 【請求項2】 光素子と該光素子を搭載するための導電
    性のキャリアと光信号の入出力用の光ファイバと高周波
    電気信号を供給するために設けられた高周波端子と光素
    子を恒温するための電子冷却素子と第1のマイクロスト
    リップラインが形成された誘電体基板と上記構成部材を
    保持し、収容するためのパッケージからなる光モジュー
    ルの実装構造において、 高周波端子がパッケージに設けられ、該パッケージには
    第2のマイクロストリップラインが形成され、誘電体基
    板がキャリアに搭載されており、前記高周波端子側のキ
    ャリア端においてキャリア表面が露出し、該キャリアの
    露出部分と前記キャリア側グランド領域と、第1のマイ
    クロストリップラインと、第2のマイクロストリップラ
    インとがそれぞれワイヤにより接続されていることを特
    徴とする光モジュールの実装構造。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の光モジュールの実装構造
    において、前記キャリアと高周波端子のどちらか一方も
    しくは双方のマイクロストリップラインを形成した誘電
    体基板を凸形状としマイクロストリップラインを延長す
    るようにしたことを特徴とする光モジュールの実装構
    造。
JP18999598A 1998-07-06 1998-07-06 光モジュールの実装構造 Expired - Lifetime JP4122577B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18999598A JP4122577B2 (ja) 1998-07-06 1998-07-06 光モジュールの実装構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18999598A JP4122577B2 (ja) 1998-07-06 1998-07-06 光モジュールの実装構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000019473A true JP2000019473A (ja) 2000-01-21
JP4122577B2 JP4122577B2 (ja) 2008-07-23

Family

ID=16250641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18999598A Expired - Lifetime JP4122577B2 (ja) 1998-07-06 1998-07-06 光モジュールの実装構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4122577B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002196293A (ja) * 2000-12-26 2002-07-12 Mitsubishi Electric Corp 光電変換半導体装置
JP2002198543A (ja) * 2000-12-26 2002-07-12 Kyocera Corp 光半導体素子収納用パッケージ
JP2002232060A (ja) * 2001-02-01 2002-08-16 Mitsubishi Electric Corp 給電ライン付き基板およびこれを用いた光半導体装置、光半導体素子への給電方法
WO2004008593A1 (ja) 2002-07-12 2004-01-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 光半導体用パッケージ
JP2004063852A (ja) * 2002-07-30 2004-02-26 Mitsubishi Electric Corp 光半導体集積装置
JP2005234267A (ja) * 2004-02-20 2005-09-02 Mitsubishi Electric Corp 半導体光モジュール
US7023599B2 (en) 2002-03-12 2006-04-04 Nec Corporation Optical modulator exciting circuit
WO2010140473A1 (ja) * 2009-06-02 2010-12-09 三菱電機株式会社 半導体光変調装置
JP2011108939A (ja) * 2009-11-19 2011-06-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> To−can型tosaモジュール
US8005327B2 (en) 2007-12-21 2011-08-23 Mitsubishi Electric Corporation Optical transmission module
JP2019174587A (ja) * 2018-03-28 2019-10-10 住友大阪セメント株式会社 光導波路素子モジュール

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002198543A (ja) * 2000-12-26 2002-07-12 Kyocera Corp 光半導体素子収納用パッケージ
JP2002196293A (ja) * 2000-12-26 2002-07-12 Mitsubishi Electric Corp 光電変換半導体装置
JP4601161B2 (ja) * 2000-12-26 2010-12-22 三菱電機株式会社 光電変換半導体装置
JP2002232060A (ja) * 2001-02-01 2002-08-16 Mitsubishi Electric Corp 給電ライン付き基板およびこれを用いた光半導体装置、光半導体素子への給電方法
US7023599B2 (en) 2002-03-12 2006-04-04 Nec Corporation Optical modulator exciting circuit
US7217958B2 (en) 2002-07-12 2007-05-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Feed through structure for optical semiconductor package
WO2004008593A1 (ja) 2002-07-12 2004-01-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 光半導体用パッケージ
US7154126B2 (en) 2002-07-12 2006-12-26 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Feed through structure for optical semiconductor package
JP2004063852A (ja) * 2002-07-30 2004-02-26 Mitsubishi Electric Corp 光半導体集積装置
JP2005234267A (ja) * 2004-02-20 2005-09-02 Mitsubishi Electric Corp 半導体光モジュール
US8005327B2 (en) 2007-12-21 2011-08-23 Mitsubishi Electric Corporation Optical transmission module
WO2010140473A1 (ja) * 2009-06-02 2010-12-09 三菱電機株式会社 半導体光変調装置
JP5188625B2 (ja) * 2009-06-02 2013-04-24 三菱電機株式会社 半導体光変調装置
US8509575B2 (en) 2009-06-02 2013-08-13 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor optical modulation device
JP2011108939A (ja) * 2009-11-19 2011-06-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> To−can型tosaモジュール
JP2019174587A (ja) * 2018-03-28 2019-10-10 住友大阪セメント株式会社 光導波路素子モジュール
JP7059749B2 (ja) 2018-03-28 2022-04-26 住友大阪セメント株式会社 光導波路素子モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
JP4122577B2 (ja) 2008-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6155724A (en) Light transmitting module for optical communication and light transmitting unit thereof
US7426225B2 (en) Optical sub-assembly having a thermo-electric cooler and an optical transceiver using the optical sub-assembly
KR101430634B1 (ko) 광 모듈
US20050244111A1 (en) Compact optical sub-assembly
EP3276401A1 (en) High-frequency transmission line and optical circuit
JP2006210935A (ja) 一体化された熱電クーラー及び光学構成要素を備えた同軸冷却レーザモジュール
JP2015088641A (ja) 光モジュール
JPH1138372A (ja) 高周波回路、それを用いた光モジュール及びインピーダンス整合方法
JP6881745B2 (ja) 光半導体装置
JP4122577B2 (ja) 光モジュールの実装構造
US20040091268A1 (en) Transmitter optical sub-assembly
JP3353718B2 (ja) 光通信モジュール
US20030002820A1 (en) Optical communication module
US6876682B2 (en) Light generating module
WO2014133193A1 (en) Optical module including semiconductor optical modulator
US20220069543A1 (en) Header for an electric component
US20030193095A1 (en) Optical module equipped with a wiring plate
US7027674B2 (en) Optical module and optical transmission apparatus
US6927477B2 (en) Coplanar line, and a module using the coplanar line
US6869230B2 (en) Assembly for high-speed optical transmitter or receiver
US7167494B2 (en) Optical transmission module
JP2013250441A (ja) 光学デバイスおよび伝送線路
JP2006237436A (ja) 発光素子モジュール
US6465858B2 (en) Semiconductor device package for optical communication device
JP2002158389A (ja) 半導体レーザモジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050623

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080408

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140516

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term