JP2000018851A - エンジン冷却用ラジエータ - Google Patents

エンジン冷却用ラジエータ

Info

Publication number
JP2000018851A
JP2000018851A JP10196742A JP19674298A JP2000018851A JP 2000018851 A JP2000018851 A JP 2000018851A JP 10196742 A JP10196742 A JP 10196742A JP 19674298 A JP19674298 A JP 19674298A JP 2000018851 A JP2000018851 A JP 2000018851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
radiator
engine
outlet
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10196742A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Sasaki
潔 佐々木
Toshimitsu Kuriwada
利光 栗和田
Kimiaki Nakano
公昭 中野
Michihiro Nanba
道弘 難波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Radiator Co Ltd
Original Assignee
Toyo Radiator Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Radiator Co Ltd filed Critical Toyo Radiator Co Ltd
Priority to JP10196742A priority Critical patent/JP2000018851A/ja
Publication of JP2000018851A publication Critical patent/JP2000018851A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/047Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag
    • F28D1/0475Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag the conduits having a single U-bend
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0202Header boxes having their inner space divided by partitions
    • F28F9/0204Header boxes having their inner space divided by partitions for elongated header box, e.g. with transversal and longitudinal partitions
    • F28F9/0214Header boxes having their inner space divided by partitions for elongated header box, e.g. with transversal and longitudinal partitions having only longitudinal partitions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 小容量の自動二輪車等に用いられるエンジン
を冷却するための簡易なエンジン冷却用ラジエータの提
供。 【解決手段】 タンク本体8の内部が中仕切3により入
口タンク部1と出口タンク部2とに二分されると共に、
その上端部にフィラネック6が突設され、そのフィラネ
ック6と入口タンク部1,出口タンク部2とが小孔7で
連通される。さらに、タンク本体8に一対の入口パイプ
4,出口パイプ5が形成され、チューブプレート9にU
ベンドチューブ10の両端部が貫通し、それらの一方が入
口タンク部1に、他方が出口タンク部2に連通する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主として小容量の
自動二輪車等のエンジンの冷却水冷却用のラジエータに
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、50cc程度の自動二輪車のエン
ジンには、水冷熱交換器を用いることがなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】エンジン容量が極めて
小なる自動二輪車であっても、その冷却を積極的に行う
ことが好ましい。しかしながら、小容量エンジンに従来
型の冷却水冷却用ラジエータをそのまま使用するとすれ
ば、冷却系統を含めたエンジンが高価にならざるをえな
い。そこで、本発明は極めて簡単な構造で且つ、従来の
エンジン冷却水冷却用ラジエータの機能を全て備えたも
のを提供することを課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明のエンジン冷却用
ラジエータは、一端が開口し、その内部をエンジン冷却
用冷却水の入口タンク部1と出口タンク部2とに二分す
る中仕切3が一体に形成されると共に、前記入口タンク
部1内に入口パイプ4の一端が開口し、前記出口タンク
部2に出口パイプ5の一端が開口し、重力方向上端に給
水用のフィラネック6が一体に突設され、そのフィラネ
ック6の底と少なくとも入口タンク部1とが夫々小孔7
で連通されたタンク本体8と、そのタンク本体8の開口
端外周に周縁部が液密に固定されると共に、その内面が
前記中仕切3に接続されるチューブプレート9と、夫々
その軸線がU字状に曲折され、その一端が前記入口タン
ク部1内に連通し他端が前記出口タンク部2内に連通す
るように、前記チューブプレート9にその両端が液密に
貫通固定された複数のUベンドチューブ10と、夫々のU
ベンドチューブ10に接触固定された多数のフィン11と、
を具備するものである。
【0005】この発明によれば、一つのタンク本体8に
より性能の良いエンジン冷却水冷却用ラジエータを構成
できる。そして入口タンク部1の内部に発生するエアー
が小孔7を介してフィラネック6からそれを外部に放出
することができる。そのため、冷却水循環路中にエアー
が混入したりエアー溜まりが生じることがなく、熱交換
性能を向上させることができる。
【0006】請求項2記載の発明は、請求項1におい
て、前記フィラネック6の底と出口タンク部2とが小孔
7で連通されたエンジン冷却用ラジエータである。この
発明によれば、出口タンク部2の内部に発生するエアー
も、小孔7を介してフィラネック6からそれを外部に放
出することができるので、よりエアの放出を円滑に行い
える。請求項3記載の本発明は、請求項1または請求項
2において、前記タンク本体8は、細長い箱状に形成さ
れ、その長手方向に平行に前記中仕切3が配置され、そ
のタンク本体8の下端で前記入口タンク部1側に前記入
口パイプ4が突設され前記出口タンク部2側に出口パイ
プ5が突設され、その両パイプが車両のエンジンブロッ
ク14に直接接続されるように、その両パイプ4,5の周
縁に接続用フランジ部15が形成されたエンジン冷却用ラ
ジエータである。この発明によれば、タンク本体8の下
端に入口パイプ4,出口パイプ5が突設され、それがエ
ンジンブロック14に直接接続されるようにフランジ部15
が形成されているので、コンパクトなエンジン冷却水の
循環路を形成できる。
【0007】請求項4の本発明は、請求項3において、
夫々の前記Uベンドチューブ10の曲折部が貫通し、その
貫通部が固定されたサイドメンバー12を有し、そのサイ
ドメンバー12にラジエータ取付用ブラケット部13が設け
られたエンジン冷却用ラジエータである。この発明によ
れば、夫々のUベンドチューブ10の曲折部にサンドメン
バー12が設けられ、そのサンドメンバー12にブラケット
部13が設けられているので、そのブラケット部13を介し
てラジエータの一端部を支持体に取付けることが可能と
なり、安定したラジエータの固定を可能とする。
【0008】
【発明の実施の形態】次に、図面に基づいて本発明の実
施の形態につき説明する。図1は本発明のラジエータの
正面図であり、図2はその右側面図、図3は同底面図、
図4は図1のIV−IV矢視断面図、図5は図1のV−V矢
視断面図、図6は本ラジエータのタンク本体8の平面図
である。このラジエータは、主として50cc程度の自
動二輪車等に用いられるエンジンの冷却水冷却用のもの
である。そして1つのみのタンク本体8とチューブプレ
ート9と、複数のUベンドチューブ10と多数のフィン11
と一つのサンドメンバー12とを有する。タンク本体8は
細長い異形の箱状に形成され、その長手方向に平行に中
仕切3がその中心線上に一体に配置された合成樹脂の射
出成形体からなる。そしてその中仕切3により内部を、
入口タンク部1と出口タンク部2とに二分し、その下端
には、入口タンク部1に連通する入口パイプ4が突設す
ると共に、出口タンク部2に連通する出口パイプ5が突
設し、それら入口パイプ4,出口パイプ5の周縁にはフ
ランジ部15が一体的に形成されている。
【0009】また、タンク本体8の上端部にはフィラネ
ック6が突設され、その底面が入口タンク部1,出口タ
ンク部2に夫々小孔7を介して図5及び図6の如く連通
する。なお、この出口タンク部2側の小孔7は省略して
もよい。また、フィラネック6の内周面にはこの例では
給水キャップ16螺着用の内ネジが形成されている。な
お、この内ネジに代えて、フィラネック6の開口縁外周
に慣用されている給水キャップ取付用の小フランジ及び
その給水キャップの縁が突設された係止爪を案内させる
カム面を設けてもよい。さらに、タンク本体8は図1に
示す如くその長手方向両端部が膨出し、その膨出部がフ
ィラネック6と入口パイプ4,出口パイプ5とに接続さ
れている。このようにすることにより、タンク容量を可
及的に小さくして、必要とする冷却水量を小とすると共
に、冷却水の循環サイクルを速めて、冷却性能を向上し
える。
【0010】さらにタンク本体8の側部開口は、図4〜
図6に示す如く僅かにフランジ状に外方に突出し、その
開口縁がチューブプレート9の環状溝にOリング20を介
して嵌着する。そして、チューブプレート9の周縁に突
設された爪部9aがカシメられて両者間が液密に固定さ
れる。次に、フィラネック6には連結パイプ17が一体に
突設され、その先端が図示しないホースを介してサージ
タンクに連結される。また、フィラネック6には給水キ
ャップ16が着脱自在に被嵌され、その給水キャップ16に
は図示しない加圧弁とその中心に負圧弁とが設けられ
る。そして加圧弁が、フィラネック6の底部周縁に形成
された弁座に着座されるものである。
【0011】次にチューブプレート9は、図1〜図4に
示す如くタンク本体8の側部開口を閉塞し、その中心線
上の内面が中仕切3の先端に圧接される。なお、中仕切
3の先端部は二股状に形成され、それによりその先端部
を僅かに弾性変形可能にしている。そのチューブプレー
ト9には、その中心線を挟んで複数のチューブ挿通孔が
図2の如く千鳥状に配置されている。そして軸線がU字
状に曲折されたUベンドチューブ10の両端が、中仕切3
の両側に跨がって位置するようにチューブプレート9を
貫通し、その貫通部がろう付けまたはハンダ付け固定さ
れる。複数のUベンドチューブ10は、多数の並列された
プレート型のフィン11を貫通する。即ち、小隙を介して
並列された多数のフィン11の貫通孔にUベンドチューブ
10が貫通する。そしてその貫通部は、Uベンドチューブ
10を内部から拡開すること等により両者間が熱的に接続
される。さらにUベンドチューブ10の曲折部には、サン
ドメンバー12が配置される。このサンドメンバー12に
は、チューブ挿通孔がチューブプレート9と同様に穿設
されている。そのサンドメンバー12の下端部はL字状に
形成され、そこにブラケット部13が設けられると共に、
そのブラケット部13にラジエータ取付用のボルト孔18か
穿設されている。
【0012】このようにしてなる本発明のラジエータ
は、入口パイプ4,出口パイプ5がエンジンブロック14
のウォータージャケットの開口に嵌入し、パッキンおよ
びボルト19を介してエンジンブロック14に液密に固定さ
れる。それと共に、ブラケット部13もボルト19を介して
エンジンブロック14に或いは他の支持体に固定される。
また、連結パイプ17には図示しないホースの一端が接続
され、その他端が図示しないサージタンクに連通され
る。そして高温のエンジン冷却水が入口パイプ4より入
口タンク部1に流入し、夫々のUベンドチューブ10をU
字状に流通し、出口タンク部2から出口パイプ5を介し
てエンジンに還流する。そして冷却水はUベンドチュー
ブ10内を流通する間に走行風等により冷却される。
【0013】なお、ラジエータ内の冷却水は給水キャッ
プ16の図示しない加圧弁の設定圧により内圧、およびそ
の温度を一定に維持される。即ち、冷却水温度が一定温
度以上になると加圧弁を押し上げて、その蒸気等を連結
パイプ17から図示しないサージタンクに放出する。そし
て内圧が給水キャップ16の加圧弁設定圧と平衡すると、
加圧弁がフィラネック6内の弁座に着座する。また、エ
ンジンが停止し内部が負圧になると給水キャップ16に設
けられた図示しない負圧弁が開放され、図示しないサー
ジタンクから冷却水がタンク本体8内に流入する。
【0014】
【発明の作用・効果】本発明のエンジン冷却用ラジエー
タは、タンク本体8の内部が中仕切3により入口タンク
部1と出口タンク部2とに二分されると共に、その上端
にフィラネック6が一体に突設され、そのフィラネック
6と入口タンク部1,出口タンク部2とが小孔7で連通
されている。そして入口タンク部1,出口タンク部2に
Uベンドチューブ10の両端が連通するように構成された
から、一つのタンク本体8により性能の良いエンジン冷
却水冷却用ラジエータを構成できる。そして入口タンク
部1の内部に発生するエアーは小孔7を介してフィラネ
ック6からそれを外部に放出することができる。そのた
め、冷却水循環路中にエアーが混入したりエアー溜まり
が生じることがなく、熱交換性能を向上させることがで
きる。
【0015】請求項2記載の本発明は、さらに前記フィ
ラネック6の底と出口タンク部2とが小孔7で連通され
たものである。この発明によれば、出口タンク部2の内
部に発生するエアーも、小孔7を介してフィラネック6
からそれを外部に放出することができるので、よりエア
の放出を円滑に行いえる。請求項3記載の本発明は、タ
ンク本体8の下端に入口パイプ4,出口パイプ5が突設
され、それがエンジンブロック14に直接接続されるよう
にフランジ部15が形成されているので、コンパクトなエ
ンジン冷却水の循環路を形成できる。さらに請求項4記
載の本発明は、夫々のUベンドチューブ10の曲折部にサ
ンドメンバー12が設けられ、そのサンドメンバー12にブ
ラケット部13が設けられているので、そのブラケット部
13を介してラジエータの一端部を支持体に取付けること
が可能となり、安定したラジエータの固定ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のエンジン冷却用ラジエータの正面図。
【図2】同ラジエータの右側面図。
【図3】同ラジエータの底面図。
【図4】図1のIV−IV矢視断面図。
【図5】図1のV−V矢視断面図。
【図6】本発明のエンジン冷却用ラジエータのタンク本
体8の平面図。
【符号の説明】
1 入口タンク部 2 出口タンク部 3 中仕切 4 入口パイプ 5 出口パイプ 6 フィラネック 7 小孔 8 タンク本体 9 チューブプレート 9a 爪部 10 Uベンドチューブ 11 フィン 12 サンドメンバー 13 ブラケット部 14 エンジンブロック 15 フランジ部 16 給水キャップ 17 連結パイプ 18 ボルト孔 19 ボルト 20 Oリング
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中野 公昭 東京都渋谷区代々木三丁目25番3号 東洋 ラジエーター株式会社内 (72)発明者 難波 道弘 東京都渋谷区代々木三丁目25番3号 東洋 ラジエーター株式会社内 Fターム(参考) 3L065 AA05 3L103 AA03 AA35 BB39 CC02 CC22 DD06 DD33 DD43

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一端が開口し、その内部をエンジン冷却
    用冷却水の入口タンク部1と出口タンク部2とに二分す
    る中仕切3が一体に形成されると共に、前記入口タンク
    部1内に入口パイプ4の一端が開口し、前記出口タンク
    部2に出口パイプ5の一端が開口し、重力方向上端に給
    水用のフィラネック6が一体に突設され、そのフィラネ
    ック6の底と少なくとも入口タンク部1とが小孔7で連
    通されたタンク本体8と、 そのタンク本体8の開口端外周に周縁部が液密に固定さ
    れると共に、その内面が前記中仕切3に接続されるチュ
    ーブプレート9と、 夫々その軸線がU字状に曲折され、その一端が前記入口
    タンク部1内に連通し他端が前記出口タンク部2内に連
    通するように、前記チューブプレート9にその両端が液
    密に貫通固定された複数のUベンドチューブ10と、 夫々のUベンドチューブ10に接触固定された多数のフィ
    ン11と、 を具備するエンジン冷却用ラジエータ。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記フィラネック6
    の底と出口タンク部2とが小孔7で連通されたエンジン
    冷却用ラジエータ。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2において、 前記タンク本体8は、細長い箱状に形成され、その長手
    方向に平行に前記中仕切3が配置され、そのタンク本体
    8の下端で前記入口タンク部1側に前記入口パイプ4が
    突設され前記出口タンク部2側に出口パイプ5が突設さ
    れ、その両パイプが車両のエンジンブロック14に直接接
    続されるように、その両パイプ4,5の周縁に接続用フ
    ランジ部15が形成されたエンジン冷却用ラジエータ。
  4. 【請求項4】 請求項3において、 夫々の前記Uベンドチューブ10の曲折部が貫通し、その
    貫通部が固定されたサイドメンバー12を有し、そのサイ
    ドメンバー12にラジエータ取付用ブラケット部13が設け
    られたエンジン冷却用ラジエータ。
JP10196742A 1998-06-26 1998-06-26 エンジン冷却用ラジエータ Pending JP2000018851A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10196742A JP2000018851A (ja) 1998-06-26 1998-06-26 エンジン冷却用ラジエータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10196742A JP2000018851A (ja) 1998-06-26 1998-06-26 エンジン冷却用ラジエータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000018851A true JP2000018851A (ja) 2000-01-18

Family

ID=16362857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10196742A Pending JP2000018851A (ja) 1998-06-26 1998-06-26 エンジン冷却用ラジエータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000018851A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011237105A (ja) * 2010-05-10 2011-11-24 Fujitsu Ltd ラジエータ及びそれを備えた電子機器
CN104747262A (zh) * 2015-03-19 2015-07-01 浙江银轮机械股份有限公司 一种带混合器的冷却水路系统
CN112105515A (zh) * 2018-03-23 2020-12-18 摩丁制造公司 容许高压的液体-制冷剂热交换器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011237105A (ja) * 2010-05-10 2011-11-24 Fujitsu Ltd ラジエータ及びそれを備えた電子機器
US9921002B2 (en) 2010-05-10 2018-03-20 Fujitsu Limited Radiator and electronic device having the same
CN104747262A (zh) * 2015-03-19 2015-07-01 浙江银轮机械股份有限公司 一种带混合器的冷却水路系统
CN112105515A (zh) * 2018-03-23 2020-12-18 摩丁制造公司 容许高压的液体-制冷剂热交换器
CN112105515B (zh) * 2018-03-23 2023-10-24 摩丁制造公司 容许高压的液体-制冷剂热交换器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7318470B2 (en) Device for exchanging heat
JP2009019868A (ja) 熱交換器装置
US6062304A (en) Heat exchanger for a water-cooled internal combustion engine
JP2011508180A (ja) 車両用熱交換器とその選択的制御方法
US6167946B1 (en) Heat exchanger mounted to vehicle
US5915464A (en) Optional flow path tank for use in heat exchangers
JP2010223508A (ja) 車両用エンジンのインタークーラ
JP2007101158A (ja) 熱交換器
JPH1162587A (ja) オイルクーラ内蔵型ラジエータ
JP2000018851A (ja) エンジン冷却用ラジエータ
JPH0930246A (ja) 車両用熱交換装置
JP2002168588A (ja) 車両用複合型熱交換器
JP2007009860A (ja) 熱交換器のファンシュラウド取付構造
KR102351878B1 (ko) 쿨링 모듈
JPH10213391A (ja) 一体型熱交換器
JP4447162B2 (ja) 複数熱交換器の接続構造
JP2003240480A (ja) オイルクーラ付きラジエータ
JP4166663B2 (ja) 車両用前照灯
EP1927737A1 (en) Air-guiding device for a motorcycle
JP2001073769A (ja) クロスフロー型ラジエータ
KR20100067153A (ko) 오일쿨러 및 라디에이터 탱크 조립체
JP2583132B2 (ja) 自動二・三輪車用熱交換器
JPH11287585A (ja) 熱交換器
CN210892786U (zh) 车辆复合散热装置
JP2002038945A (ja) ラジエータ