JP2000017424A - 金属転写フィルム - Google Patents

金属転写フィルム

Info

Publication number
JP2000017424A
JP2000017424A JP10188691A JP18869198A JP2000017424A JP 2000017424 A JP2000017424 A JP 2000017424A JP 10188691 A JP10188691 A JP 10188691A JP 18869198 A JP18869198 A JP 18869198A JP 2000017424 A JP2000017424 A JP 2000017424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
film
plastic film
treatment
transfer film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10188691A
Other languages
English (en)
Inventor
Shozo Kawazoe
昭造 河添
Zenichi Ueda
善一 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP10188691A priority Critical patent/JP2000017424A/ja
Publication of JP2000017424A publication Critical patent/JP2000017424A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Insulated Conductors (AREA)
  • Decoration By Transfer Pictures (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡易かつ確実に電極を形成でき、また、形成
された電極の薄膜化が図れ、さらには、低コストで電極
を形成し得る金属転写フィルムを提供すること。 【解決手段】 プラスチックフィルムFの表面Sに、金
属との密着性を低下させる処理を施して、その処理がな
された表面Sに金属層Mを設ける。このような金属転写
フィルムを使用すれば、転写したい対象物に、プラスチ
ックフィルムFの表面Sに設けられた金属層Mを簡易か
つ確実に転写することができるので、電子部品の電極を
低コストで形成することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、金属転写フィルム
に関し、詳しくは、電子部品の電極を形成するために使
用される金属転写フィルムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、電子部品の電極を形成する方
法としては、たとえば、半導体回路などの製造において
は、基板上に、蒸着やめっきなどによって金属層を形成
した後に、フォトリソグラフィによってパターンニング
を行なう方法や、たとえば、積層セラミックコンデンサ
などの製造においては、セラミックグリーンシート上
に、スクリーン印刷によって導電ペーストをパターン塗
工した後に、その塗工されたセラミックグリーンシート
を積層し、これを焼成する方法などが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、近年、電子部
品の電極は、ますます微細化、高密度化する傾向にあ
り、そのため、半導体回路などの製造において使用され
る、蒸着やめっき、あるいはフォトリソグラフィを行な
うための装置も高精度の高価な装置が必要となってきて
おり、またそれに伴って、製造工程の複雑化によって生
産性が低下し、電極形成のためのコストが増大するよう
になってきている。
【0004】また、積層セラミックコンデンサにおいて
は、高容量化が強く望まれており、それに対応すべく積
層数を増加させると、一方で積層セラミックコンデンサ
の小型化が図れず、そのため、電極の薄膜化が望まれて
いるが、スクリーン印刷によって電極を形成する方法で
は、近年要望される電極の薄膜化には対応できなくなっ
てきている。
【0005】本発明は、このような課題に鑑みなされた
もので、その目的とするところは、簡易かつ確実に電極
を形成でき、また、形成された電極の薄膜化が図れ、さ
らには、低コストで電極を形成し得る金属転写フィルム
を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の金属転写フィルムは、プラスチックフィル
ムの表面に、金属との密着性を低下させる処理がなされ
ており、その処理がなされた表面に、金属層が設けられ
ていることを特徴としている。
【0007】また、金属との密着性を低下させる処理
が、プラズマ処理であることが好ましく、そのプラズマ
処理が、プラスチックフィルムの表面に低凝集力層を形
成する処理であるか、または、プラスチックフィルムの
表面をフッ素化する処理であることが好ましい。
【0008】そして、このような本発明の金属転写フィ
ルムは、電子部品の電極を形成するために好適に使用さ
れる。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の金属転写フィルムに使用
されるプラスチックフィルムは、その表面に金属との密
着性を低下させる処理を施すことができるものであれ
ば、特に制限されず、公知のプラスチックフィルムを用
いることができる。このようなプラスチックフィルムと
しては、たとえば、ポリエチレンフィルム、ポリプロピ
レンフィルム、ポリスチレンフィルム、ポリ塩化ビニル
フィルム、ポリエステルフィルム、ポリカーボネートフ
ィルム、ポリイミドフィルム、ポリサルフォンフィル
ム、ポリエーテルサルフォンフィルム、ポリアミドフィ
ルム、ポリアミドイミドフィルム、ポリエーテルケトン
フィルム、ポリフェニレンスルフィドフィルムなどが挙
げられる。これらのうち、好ましくはポリエステルフィ
ルム、なかでも、ポリエチレンテレフタレートフィルム
が挙げられる。これらプラスチックフィルムは、その厚
みが約10μm〜200μm、とりわけ、約15μm〜
150μmであることが好ましい。
【0010】本発明の金属転写フィルムは、このような
プラスチックフィルムの表面に、金属との密着性を低下
させる処理がなされている。このような処理は、より具
体的にはプラズマ処理によってなされることが好まし
い。プラズマ処理によると、プラスチックフィルムの表
面上にさらにコート層を設けなくてもプラスチックフィ
ルムの表面そのものの状態を改質することができるた
め、プラスチックフィルムと金属層との剥離をより確実
なものとすることができ、良好な転写性を確保すること
ができる。このプラズマ処理では、所定のガスの雰囲気
下においてプラズマ放電を発生させ、このプラズマ放電
によってプラスチックフィルムの表面を処理するように
する。このようなプラズマ処理を行なうための表面処理
装置の一例を図2に示す。図2において、この表面処理
装置では、真空槽5内に、高圧電極1およびアース電極
2が所定間隔を隔てて対向状に配置され、高圧電極1に
は、整合器4を介してRF電源3が接続されている。そ
して、高圧電極1とアース電極2との間にプラスチック
フィルムを介在させるとともに、この真空槽5内に、そ
のガス圧が、たとえば、10-1Pa〜10Pa、好まし
くは、2×10-1Pa〜5Paとなるように所定のガス
を封入した後、高圧電極1とアース電極2との間でプラ
ズマ放電を発生させ、これによってプラスチックフィル
ムの表面にプラズマ処理を施す。
【0011】このような表面処理装置を使用してプラズ
マ処理を行なうことによって、プラスチックフィルムの
表面に低凝集力層を形成し、あるいは、プラスチックフ
ィルムの表面をフッ素化することができ、これによって
プラスチックフィルムの表面を金属との密着性が低下す
るようにする。
【0012】プラズマ処理によって、プラスチックフィ
ルムの表面に低凝集力層を形成するための条件として
は、そのプラズマ処理の処理量を、プラスチックフィル
ムの表面の凝集力が低下するような状態とするために必
要な処理量とする必要がある。このようなプラズマ処理
量は、プラスチックフィルムの種類や放電させるガスの
種類によって異なるが、たとえば、高周波電力の周波数
として工業的に通常使用される13.56MHzにおい
ては、約15W・s/cm2 〜100W・s/cm2
あることが好ましい。ここで、プラズマ処理量は、高周
波電力(W)を電極面積(cm2 )で割ったものに処理
時間(s:秒)を掛け合わせた値で表わされる。15W
・s/cm2 よりも低い場合には、プラスチックフィル
ムの表面の凝集力が、その目的とは逆に高くなり金属と
の密着性が向上する場合がある。一方、100W・s/
cm2 以上では、プラスチックフィルムの表面の凝集力
がそれ以上に低くならず飽和状態となり、また、分子の
切断が進み過ぎてプラスチックの表面が劣化する場合が
ある。なお、高周波電力の周波数は、上記した13.5
6MHzに限らず、低周波側では数10KHzの領域か
ら、高周波側ではマイクロ波領域まで使用可能である。
また、この放電に使用されるガスとしては、たとえば、
He、Ne、Ar、Xe、Kr、N2 、O2 などが挙げ
られる。これらのうち、実用的には、Ar、N2 、O2
が好ましく使用される。このような条件によってプラズ
マ処理がなされると、プラスチックフィルムの表面に低
凝集力層が形成される。ここで、低凝集力層とは、プラ
ズマ放電によってプラスチックフィルムの表面の分子が
次第に切断され分子間に作用する引力が低められた状態
にある層を言い、言い換えると、たとえば、プラスチッ
クフィルムの表面の極性が低められた状態にある層、ま
たは、濡れ性が低下した状態にある層を言う。このよう
な低凝集力層が形成されることによって、プラスチック
フィルムの表面は金属との密着力が低下するようにな
る。
【0013】また、プラズマ処理によって、プラスチッ
クフィルムの表面をフッ素化するための条件としては、
放電に使用するガスとして、たとえば、CHF3 、CF
4 などのフッ素系ガスを使用して、上記した表面に低凝
集力層を形成するためのプラズマ処理の処理量よりも低
い処理量、たとえば、約1〜20W・s/cm2 で処理
すればよい。なお、1W・s/cm2 よりも低い場合に
は、プラスチックフィルムの表面がフッ素化されない場
合があり、一方、20W・s/cm2 以上では、プラス
チックフィルムの表面がそれ以上にフッ素化されない飽
和状態となる。このような条件によってプラズマ処理が
なされると、プラスチックフィルムの表面がフッ素化さ
れ、その表面は金属との密着力が低下するようになる。
なお、このようなプラズマ処理によってプラスチックフ
ィルムの表面をフッ素化すれば、プラスチックフィルム
の表面にフッ素を化学的に直接結合させることができる
ので、たとえば、フッ素系樹脂をプラスチックフィルム
の表面に蒸着する場合などに比べて、プラスチックフィ
ルムの表面に対するフッ素の結合力が強く、プラスチッ
クフィルムから金属層を確実に剥離させることができ、
転写性を向上させることができる。
【0014】そして、本発明の金属転写フィルムでは、
このようにして金属との密着性を低下させる処理がなさ
れた表面に金属層が設けられている。金属層を形成する
金属材料としては、特に制限されず公知の金属材料を使
用することができる。このような金属材料としては、そ
の用途などによって異なるが、たとえば、電極を形成す
るために好適な金属材料として、Au、Ag、Pd、N
i、In、Sn、Cu、Zn、Bi、Sb、Pb、M
g、Alおよびこれらの合金などが挙げられる。このよ
うな金属層は、たとえば、真空蒸着法、塗工法、スプレ
ー法、スパッタリング法、イオンプレーティング法、焼
付法など公知の方法によって形成することができる。こ
れら金属層を形成する方法のうち、積層セラミックコン
デンサなど積層型電子部品の電極を形成する場合には、
薄い金属層を形成する必要があり、そのような場合には
真空蒸着法などを使用することが好ましい。この真空蒸
着法においては、スパッタ蒸着、抵抗加熱蒸着、電子ビ
ーム加熱蒸着など公知の方法を使用することができる。
また、これら真空蒸着法によって金属層を成形した上に
更に電気めっきなどを施してもよい。金属層の厚みは、
用途によって異なるが、通常、約0.3μm〜20μm
の範囲が好ましい。
【0015】このようにして得られる本発明の金属転写
フィルムは、たとえば、図1に示すように、プラスチッ
クフィルムFの一方の表面Sに、金属との密着性を低下
させる処理がなされ、その処理がなされた表面Sに、金
属層Mが設けられたような形状をなしている。また、図
1において、プラスチックフィルムFの表面Sの一部の
みに金属との密着性を低下させる処理を施して、その処
理がなされた表面Sに金属層Mを設けてもよく、また、
そのような処理および金属層Mの形成を電子部品の電極
として形成する場合には、所定の回路要素を構成するよ
うなパターンとして形成してもよい。なお、プラスチッ
クフィルムFの両面に金属との密着性を低下させる処理
を施して、その両面に金属層Mを設けてもよい。
【0016】そして、本発明の金属転写フィルムによっ
て金属層を転写するには、たとえば、転写しようとする
対象物にその金属層を接触させるとともに、プラスチッ
クフィルム側から金属層側に向かって、たとえば、熱、
超音波、電磁波、物理的な圧力などの外力を加えること
によって、プラスチックフィルムの表面から金属層を剥
離させて、その対象物に金属層を転写させればよい。な
お、この場合には、金属層の表面上または対象物の表面
上に粘着層を設けて転写性の向上を図ってもよく、ま
た、上記した複数の外力を組み合わせて使用してもよ
い。そして、転写の際には、本発明の金属転写フィルム
では、プラスチックフィルムの表面に、金属との密着性
を低下させる処理がなされているので、金属層を容易か
つ確実に転写することができる。すなわち、このような
転写フィルムとしては、たとえば、フッ素系樹脂フィル
ムの表面に直接金属層を設けるようにした転写フィルム
も知られているが、このような金属転写フィルムでは、
フィルムの表面をある程度粗く仕上げておいて、その上
に金属層を設けるようなものもあり、表面の粗さ如何に
よっては、金属層を転写する時にフィルムの表面からそ
の一部が剥がれ、その剥がれたフィルムの一部が金属層
とともに転写されるようなことを生じる場合があるが、
一方、本発明の金属転写フィルムでは、金属との密着性
を低下させる処理がなされた表面に金属層が設けられる
ので、そのようなことを生じる場合はなく、プラスチッ
クフィルムの表面に容易に金属層を形成できながら、か
つ金属層のみを確実に転写することができる。
【0017】そして、このような本発明の金属転写フィ
ルムは、その用途が特に限定されることはないが、主と
して、電子部品の電極を形成するために使用される。た
とえば、半導体回路などの基板に電極を形成するには、
本発明の金属転写フィルムの金属層を、基板における電
極を形成したい部位に接触させるとともに、前記したよ
うにプラスチックフィルム側から金属層側に向かって外
力を加えて転写すればよい。また、積層セラミックコン
デンサの内部電極など積層型電子部品の電極を形成する
場合にあっては、本発明の金属転写フィルムの金属層
を、セラミックグリーンシートにおける電極を形成した
い部位に接触させるとともに、前記したようにプラスチ
ックフィルム側から金属層側に向かって外力を加えて転
写した後に、その金属層が転写されたグリーンシートを
順次積層して焼成すればよい。
【0018】このように、本発明の金属転写フィルムを
使用して電子部品の電極を形成すれば、半導体回路など
の製造においては、基板に簡易かつ確実に電極を形成で
き、また、積層セラミックコンデンサなど積層型電子基
板の製造においては、プラスチックフィルムの表面に形
成された薄い金属層をそのまま転写させることができる
ので、セラミックグリーンシートに導電ペーストをパタ
ーン塗工する場合に比べて、薄い電極を形成することが
できる。そのため、積層数を増やしても、それほど大型
化させることなく高容量のものを製造することができ
る。したがって、ますます微細化、高密度化が要求され
る電子部品の電極の形成を簡易かつ低コストで行なうこ
とができる。
【0019】
【実施例】以下、実施例および比較例を挙げて、本発明
をさらに具体的に説明する。
【0020】実施例1 上述した図2に示す表面処理装置において、電極1上に
厚さ50μmのポリエチレンテレフタレート(以下、P
ETと略する。)フィルムを載置して、ガス圧が5×1
-1PaとなるようにArガスを封入した後、13.5
6MHzの高周波放電によって、プラズマ処理量が20
W・s/cm2 となるようなプラズマ処理を行ない、P
ETフィルムの表面に低凝集力層を形成した。次に、プ
ラズマ処理がなされたPETフィルムの表面に、真空蒸
着装置を使用して、電子ビーム加熱法によって厚み0.
5μmのNiの金属層を形成することにより、本発明の
金属転写フィルムを得た。
【0021】実施例2 上述した図2に示す表面処理装置において、電極2上に
厚さ50μmのPETフィルムを載置して、ガス圧が7
×10-1PaとなるようにCF4 ガスを封入した後、1
3.56MHzの高周波放電によって、プラズマ処理量
が3W・s/cm2 となるようなプラズマ処理を行な
い、PETフィルムの表面をフッ素化した。次に、プラ
ズマ処理がなされたPETフィルムの表面に、真空蒸着
装置を使用して、電子ビーム加熱法によって厚み0.5
μmのNiの金属層を形成することにより、本発明の金
属転写フィルムを得た。
【0022】実施例3 上述した図2に示す表面処理装置において、電極1上に
厚さ50μmのPETフィルムを載置して、ガス圧が8
×10-1PaとなるようにArガスを封入した後、1
3.56MHzの高周波放電によって、プラズマ処理量
が30W・s/cm2 となるようなプラズマ処理を行な
い、PETフィルムの表面に低凝集力層を形成した。次
に、プラズマ処理がなされたPETフィルムの表面に、
真空蒸着装置を使用して、抵抗加熱法によって厚み10
μmのInの金属層を形成することにより、本発明の金
属転写フィルムを得た。
【0023】比較例1 厚さ50μmのPETフィルムに、プラズマ処理を施す
ことなく実施例1と同様の方法により、厚さ0.5μm
のNiの金属層を形成して、金属転写フィルムを得た。
【0024】比較例2 プラズマ処理量を5W・s/cm2 としたこと以外は、
実施例1と同様の方法により金属転写フィルムを得た。
なお、この金属転写フィルムは、後述する評価において
明らかなように、PETフィルムの表面に施されたプラ
ズマ処理によって金属層との密着性が向上し、金属層を
転写できなかった。
【0025】比較例3 厚さ50μmのPETフィルムに、プラズマ処理を施す
ことなく実施例3と同様の方法により、厚さ10μmの
Inの金属層を形成して、金属転写フィルムを得た。
【0026】金属転写フィルムの評価 1)実施例1および2、ならびに、比較例1および2の
金属転写フィルムを、アクリル系粘着剤のパターンが5
0個印刷された1mm×1mmの大きさのSiウエハ上
に圧接して、金属転写フィルムを剥がした時に50個中
何個に金属層が転写されたかによって転写性を評価し
た。
【0027】その結果、実施例1および2の金属転写フ
ィルムでは、50個中50個とも良好に転写されていた
が、一方、比較例1の金属転写フィルムでは、50個中
6個しか転写されず、また、比較例2の金属転写フィル
ムでは、50個中0個、すなわち、全く転写されていな
かった。 2)実施例3および比較例3の金属転写フィルムの金属
層を、Siウエハと接触させて、金属転写フィルムの背
面より1mmφの金属棒を押し付けて、InのSiウエ
ハへの転写性を評価した。実施例3の金属転写フィルム
では確実にInが転写されたが、比較例3の金属転写フ
ィルムではInが転写されなかった。
【0028】
【発明の効果】以上述べたように、本発明の金属転写フ
ィルムは転写性が良好であり、転写したい対象物に、プ
ラスチックフィルムの表面に設けられた金属層を、簡易
かつ確実に転写することができる。そして、このような
本発明の金属転写フィルムは、主として、電子部品の電
極を形成するために好適に使用でき、低コストで電極を
形成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の金属転写フィルムの一実施形態を示す
断面図である。
【図2】表面処理装置の要部構成を示す説明図である。
【符号の説明】
F プラスチックフィルム S プラスチックフィルムの表面 M 金属層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // B44C 1/165 B44C 1/165 K

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プラスチックフィルムの表面に、金属と
    の密着性を低下させる処理がなされており、その処理が
    なされた表面に、金属層が設けられていることを特徴と
    する、金属転写フィルム。
  2. 【請求項2】 金属との密着性を低下させる処理が、プ
    ラズマ処理であることを特徴とする、請求項1に記載の
    金属転写フィルム。
  3. 【請求項3】 前記プラズマ処理が、プラスチックフィ
    ルムの表面に低凝集力層を形成する処理であることを特
    徴とする、請求項2に記載の金属転写フィルム。
  4. 【請求項4】 前記プラズマ処理が、プラスチックフィ
    ルムの表面をフッ素化する処理であることを特徴とす
    る、請求項2に記載の金属転写フィルム。
  5. 【請求項5】 電子部品の電極を形成するために使用さ
    れる、請求項1〜4のいずれかに記載の金属転写フィル
    ム。
JP10188691A 1998-07-03 1998-07-03 金属転写フィルム Pending JP2000017424A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10188691A JP2000017424A (ja) 1998-07-03 1998-07-03 金属転写フィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10188691A JP2000017424A (ja) 1998-07-03 1998-07-03 金属転写フィルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000017424A true JP2000017424A (ja) 2000-01-18

Family

ID=16228146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10188691A Pending JP2000017424A (ja) 1998-07-03 1998-07-03 金属転写フィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000017424A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003071979A (ja) * 2001-09-04 2003-03-12 Toyo Metallizing Co Ltd 電子部品用金属膜転写フィルム
JP2006297714A (ja) * 2005-04-19 2006-11-02 Seiren Co Ltd 転写用金属薄膜シート
JP2020531692A (ja) * 2017-08-23 2020-11-05 フラウンホーファー−ゲゼルシャフト ツル フェルデルング デル アンゲヴァンテン フォルシュング エー ファウFraunhofer−Gesellschaft zur Foerderung der angewandten Forschung e.V. 導電性フィルムの製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003071979A (ja) * 2001-09-04 2003-03-12 Toyo Metallizing Co Ltd 電子部品用金属膜転写フィルム
JP2006297714A (ja) * 2005-04-19 2006-11-02 Seiren Co Ltd 転写用金属薄膜シート
JP2020531692A (ja) * 2017-08-23 2020-11-05 フラウンホーファー−ゲゼルシャフト ツル フェルデルング デル アンゲヴァンテン フォルシュング エー ファウFraunhofer−Gesellschaft zur Foerderung der angewandten Forschung e.V. 導電性フィルムの製造方法
JP7191937B2 (ja) 2017-08-23 2022-12-19 フラウンホーファー-ゲゼルシャフト ツル フェルデルング デル アンゲヴァンテン フォルシュング エー ファウ 導電性フィルムの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4952420A (en) Vapor deposition patterning method
EP0381879B1 (en) Method of manufacturing laminated ceramic electronic component
US20100218978A1 (en) Method of making an electrical circuit
KR101120991B1 (ko) 세라믹 전자부품의 제조방법
EP0485176B1 (en) Metal thin film having excellent transferability and method of preparing the same
JP2000031623A (ja) 金属転写フィルムおよび電子部品の電極形成方法
JPH09205038A (ja) 多層セラミック電子構成素子の製造方法
JP2000017424A (ja) 金属転写フィルム
JP2003347149A (ja) 金属転写シート、金属転写シートの製造方法およびセラミックコンデンサの製造方法
JP2000331865A (ja) 積層セラミックコンデンサ及びその製造方法
JP2000228571A (ja) 金属転写フィルム
JP4101241B2 (ja) スパッタリングにより形成された端面電極層を含むコンデンサおよびその製造方法
JP3218886B2 (ja) 転写用金属膜及びセラミック積層電子部品の製造方法
JP3367184B2 (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法
JPH06302469A (ja) 積層セラミックコンデンサの内部電極形成方法
JPH05167224A (ja) 電極形成用転写シ―トと電子部品の外部電極形成方法
JPH0661090A (ja) 積層セラミックコンデンサの製造方法
JP3316947B2 (ja) 電子部品用多層金属膜支持体、多層金属膜積層セラミックグリーンシート支持体及び積層体
JPH10335177A (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法
JP3309646B2 (ja) セラミック積層電子部品の製造方法
JPH02303086A (ja) プリント配線板の製造方法及びそれに用いるスパッタデポジション装置及び銅張積層板
JP2965670B2 (ja) 多層薄膜コンデンサの製造法
JP3161325B2 (ja) セラミック積層電子部品の製造方法
JPH073473A (ja) 転写性に優れた金属パターン膜の製造方法
JPH0287589A (ja) 両面フレキシブルプリント回路基板の製造方法