JP2020531692A - 導電性フィルムの製造方法 - Google Patents

導電性フィルムの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020531692A
JP2020531692A JP2020511300A JP2020511300A JP2020531692A JP 2020531692 A JP2020531692 A JP 2020531692A JP 2020511300 A JP2020511300 A JP 2020511300A JP 2020511300 A JP2020511300 A JP 2020511300A JP 2020531692 A JP2020531692 A JP 2020531692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
deposited
film
conductive material
flexible substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020511300A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7191937B2 (ja
Inventor
シラー ニコラス
シラー ニコラス
シュトラーハ シュテフェン
シュトラーハ シュテフェン
ファーラント マティアス
ファーラント マティアス
シュタイナー シンディ
シュタイナー シンディ
ブンク ゼバスティアン
ブンク ゼバスティアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fraunhofer Gesellschaft zur Forderung der Angewandten Forschung eV
Original Assignee
Fraunhofer Gesellschaft zur Forderung der Angewandten Forschung eV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fraunhofer Gesellschaft zur Forderung der Angewandten Forschung eV filed Critical Fraunhofer Gesellschaft zur Forderung der Angewandten Forschung eV
Publication of JP2020531692A publication Critical patent/JP2020531692A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7191937B2 publication Critical patent/JP7191937B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/0005Separation of the coating from the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/50Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification
    • C01B3/501Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification by diffusion
    • C01B3/503Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification by diffusion characterised by the membrane
    • C01B3/505Membranes containing palladium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/14Metallic material, boron or silicon
    • C23C14/16Metallic material, boron or silicon on metallic substrates or on substrates of boron or silicon
    • C23C14/165Metallic material, boron or silicon on metallic substrates or on substrates of boron or silicon by cathodic sputtering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/14Metallic material, boron or silicon
    • C23C14/20Metallic material, boron or silicon on organic substrates
    • C23C14/205Metallic material, boron or silicon on organic substrates by cathodic sputtering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/35Sputtering by application of a magnetic field, e.g. magnetron sputtering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/56Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/56Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks
    • C23C14/562Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks for coating elongated substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/58After-treatment
    • C23C14/5873Removal of material

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

本発明は導電性材料製フィルムの製造方法に関する。前記フィルムは、フィルムの厚さ方向に沿って同一の導電性材料からなり、最初にフレキシブル基材を作業チャンバーに導入し、真空成膜プロセスによって、導電性材料層を前記フレキシブル基材の少なくとも1つの表面領域上に堆積し、引き続き、第1の層をフレキシブル基材から剥離する。その際、導電性材料層の堆積前に、イオンエッチングプロセスを前記フレキシブル基材の少なくとも表面領域上で行い、且つ/または前記層の堆積の間および/または堆積後に前記導電性材料層を加熱するかのいずれかである。

Description

本発明は導電性フィルムの製造方法に関する。本発明の意味におけるフィルムとは、平坦で最大1.5mm厚であり、面を通して見て均質な材料製の自立式でフレキシブルな構造物であって、曲げまたは巻きを繰り返した後でもその本質的な材料特性が損なわれないものを意味する。
導電性フィルムを製造するために、様々な方法が確立されている。例えば、導電性の出発材料を機械的に圧延することによって導電性フィルムを製造できる。そのような製造方法は、かかるフィルムの達成可能な最小厚さによって制限される。圧延プロセスを用いて、例えば最小厚さが約6μmの銅フィルムを製造できるが、それはいくつかの用途のためには薄さが十分ではない。この場合、フィルムの表面に圧延プロセスによる溝がもたらされることが多いという欠点もある。
6μm未満のフィルム厚を有する導電性フィルムを製造するために、例えば、真空プロセスによってフレキシブル基材上で導電性材料を有する層系を堆積し、引き続きそのフレキシブル基材を剥離する。独国特許出願公開第102015003369号明細書(DE102015003369 A1)においては、最初に犠牲層を支持基材上に、引き続き導電性材料の有効層を支持基材上に、真空成膜プロセスによって堆積することが提案されている。そのように製造された層系を、引き続き例えばレーザー光線で照射して、犠牲層内での裂け目の形成をもたらし、それにより有効層を支持基材から分離できる。その際、支持基材から有効層を外した後にも、有効層上に犠牲層の残留物が付着して残り、そのことにより、このように製造された導電性フィルムの追加的な洗浄段階が必要となるという欠点がある。
国際公開第2017/054889号(WO2017/054889 A1)から、最初に安定性の理由から、異なる材料からなる少なくとも2つの層の複合層を、フレキシブル基材の上に真空成膜プロセスによって堆積することが公知である。その際、例えばリチウムを第1の層として、且つ銅を第2の層として堆積できる。引き続き、フレキシブル基材を複合層から除去する。しかしながら、この方式では、少なくとも2つの異なる材料の複合フィルムが製造されるに過ぎない。
独国特許出願公開第102015003369号明細書 国際公開第2017/054889号
従って、本発明の技術的課題は、従来技術の欠点を克服できる導電性フィルムの製造方法を提供することである。殊に、本発明による方法では、1μm未満のフィルム厚を有する導電性フィルムを製造することも可能であるべきである。さらに、前記フィルムは、フィルムの厚さを通して見て1つだけの材料からなるべきである。
上記の技術的課題は、請求項1の特徴部分を有する対象によって解決される。本発明のさらに有利な実施態様は従属請求項に記載されている。
フィルムがフィルムの厚さ方向に沿って同一の材料からなる導電性材料製フィルムの本発明による製造方法の場合、最初にフレキシブル基材を作業チャンバーに導入する。さらに、真空成膜プロセスによって、前記基材の少なくとも1つの表面領域上に導電性材料層を堆積する。このために、例えば、銅、インジウム、アルミニウム、スズ、亜鉛、マグネシウム、銀の群の化学元素の少なくとも1つを有する導電性材料を使用できる。本発明による方法は、銅フィルムの製造のために特に適している。導電性材料の第1の層の堆積のために、真空成膜プロセスとして殊にマグネトロンスパッタおよび/または蒸着が適しており、且つ、フレキシブル基材として、金属フィルム(殊に特殊鋼製)、プラスチックフィルム、ガラスまたは紙が適している。
導電性材料の第1の層の堆積後、その第1の層を機械的な手段によってフレキシブル基材から剥離する。意外なことに、フレキシブル基材と堆積された層との間の付着力が、堆積された層内部の結合力よりも小さく、且つフレキシブル基材内部の結合力よりも小さくなるようにこの付着力が調節される場合、真空成膜プロセスにより直接的にフレキシブル基材上に堆積された導電性材料の単独の層をフレキシブル基材から機械的に剥離できることが示された。
本発明によれば、フレキシブル基材と堆積された層との間で剥離するために必要な付着力を、フレキシブル基材の少なくとも表面領域上でイオンエッチングプロセスを行うことによって調節し、その上に導電性材料層が堆積される。イオンエッチングは、基材表面領域の洗浄をもたらすと共に、基材の表面構造を変え、その際、そのことが引き続く工程段階に有利に影響する。イオンエッチングのために、例えばイオン、例えばホローカソードプラズマまたはマグネトロンプラズマに由来するイオンを使用できる。
イオンエッチングプロセスによって、おそらく基材上の表面粗さが作り出され、それにより、導電性材料の単独の層をフレキシブル基材から機械的に剥離することが可能になる。
層の堆積前の基材のイオンエッチングに加えて、またはその代替的に、導電性材料層を、層の堆積の間または堆積後に加熱することにより、フレキシブル基材と堆積された層との間の付着力を低下させ、それにより堆積された層のフレキシブル基材からの剥離を可能にする。このために、例えば、導電性材料層を少なくとも2つの部分層で堆積することも可能であり、その際、該層の第1の部分層を第1の真空成膜プロセスによって堆積し、且つ該層の第2の部分層を第2の真空成膜プロセスによって堆積し、その際、第2の真空成膜プロセスは第1の真空成膜プロセスよりも強い発熱を伴う。
本発明による方式は、フレキシブル基材の剥離前に、他の材料の第2の層が導電性材料層の上に堆積されるか、または他の材料の複数の層が導電性材料層の上に堆積される場合に、フレキシブル基材を機械的に剥離することも可能にする。
本発明による方法は殊に、フィルム厚3μm未満を有する導電性フィルムの製造のために適している。本発明による方法によって、フィルム厚1μm未満を有する導電性フィルム(殊に銅フィルム)すら製造できる。
本発明を以下で実施例に基づき詳細に説明する。図面は以下を示す:
図1は、本発明による方法の段階を実施するための装置の模式図を示す。 図2は、本発明による方法の段階を実施するための代替的な装置の模式図を示す。
図1に、本発明による方法の段階を実施できる装置を模式的に示す。真空作業チャンバー10内で最初に、プラスチックフィルムとして形成された帯状のフレキシブル基材11を、巻き出しロールから巻き出し、1つまたは複数の転向ロールを通して導いた後、冷却ロール12に部分的に巻き付けるようにして導入する。フレキシブル基材11がロール・ツー・ロールプロセスにおいて冷却ロールの周囲に沿って動かされる間に、そのフレキシブル基材は2つのプロセスステーションを通過する。第1のプロセスステーションはマグネトロン13を有し、前記マグネトロン13によって、マグネトロンプラズマが酸素含有雰囲気中で生成される。その際、マグネトロン13は既知のプロセスパラメータを用いて、マグネトロン13でスパッタ研削物が生じて、それがフレキシブル基材12上に堆積するのではなく、マグネトロンプラズマからの酸素イオンだけが基材表面に向かって加速されることより基材表面上でイオンエッチングプロセスが行われるように稼働される。従って、フレキシブル基材11の表面が洗浄されると共に、基材表面の構造が変えられる。
基材11の進行方向に見て第1のプロセスステーションの後に続く第2のプロセスステーションは、銅ターゲットを備えたマグネトロン14を有する。マグネトロン14で、既知の工程段階を用いて銅ターゲットから銅粒子が叩き出され、それがフレキシブル基材11上で銅層として堆積される。その際、有利には、数十ナノメートルの範囲から数マイクロメートルの範囲までの範囲を有する銅層がフレキシブル基材11上で堆積されるように、マグネトロン14を稼働できる。銅層の堆積後、フレキシブル基材11と銅層とからなる複合材15を、1つまたはそれより多くの転向ロールを通して導いた後に巻き取りロール上で巻き取る。
帯状のフレキシブル基材11を銅層で完全に覆った後、複合材15を有するロールを作業チャンバー10から取り出し、プラスチックフィルムとして形成されたフレキシブル基材11から銅層を機械的に剥離する。このために、例えば複合材15が巻き取られているロールを、平滑な下地上に置くことができる。帯状の複合材15の始点をロールから少し巻き出し、複合材の基材の側を下にして前記の平滑な下地の上に置く。複合材15の帯の端部の直前で、鋭利な切断工具を用いて、帯の方向に対して横方向に銅層を切断し、基材11は切断しない。切断ラインに沿って、複合材15を基材11の側の方向に曲げると、銅層をプラスチックフィルムから手で剥離することができる始点を見つけることができる。このように得られた互いに分離されたプラスチックフィルムと銅層との端部を、引き続き、帯の巻き取り装置において別々のロール上に巻きつけ、次いで帯の巻き取り装置によって、帯状の複合材15全体に沿って銅層をフレキシブル基材11から剥離することができる。その結果、ロール上に巻き取られた導電性フィルムがもたらされ、それはフィルムの厚さ方向に沿って同一の材料からなり、この実施例では銅からなる。
先に述べられた複合材15の始点でフレキシブル基材11から銅層を手で剥離することは、ここでは例示的に記載されたに過ぎない。複合材15の初めから、銅層をフレキシブル基材11から剥離できる装置も知られている。
図2に、本発明による方法を実施可能な代替的な装置を模式的に示す。作業チャンバー20内で最初に、特殊鋼フィルムとして形成された帯状のフレキシブル基材21を、巻き出しロールから巻き出し、1つまたは複数の転向ロールを通して導いた後、冷却ロール22に部分的に巻き付けるようにして導入する。フレキシブル基材21がロール・ツー・ロールプロセスにおいて冷却ロールの周囲に沿って動かされる間に、そのフレキシブル基材21は3つのプロセスステーションを通過する。第1のプロセスステーションは、ホローカソードプラズマを生成するホローカソード配置23を有する。ホローカソードプラズマからのイオンは基材表面に向かって加速され、従って基材表面上でイオンエッチングプロセスが行われる。従って、フレキシブル基材21の表面が洗浄されると共に、基材表面の構造が変えられる。
基材21の進行方向に見て第1のプロセスステーションの後に続く第2のプロセスステーションは、銅ターゲットを備えたマグネトロン24を有する。そのマグネトロン24で、既知の工程段階を用いて銅ターゲットから銅粒子がスパッタされ、それがフレキシブル基材21上で第1の銅部分層として堆積される。その際、有利には、数十ナノメートルの範囲の層厚を有する第1の銅部分層がフレキシブル基材21上に堆積されるように、マグネトロン24を稼働できる。
第1の銅部分層を堆積した後、基材21は、第3のプロセスステーションを通して導かれる。これは、第2の銅部分層として基材21上に堆積される銅を蒸発させる容器25を含む。1つの実施態様の場合、数十ナノメートルの範囲または数マイクロメートルの範囲の層厚を有する第2の銅部分層を堆積する。容器25内の銅の蒸着のために、例えば、容器25内にある銅全体を加熱する熱蒸着プロセス、または電子線を用いる蒸着プロセスが適している。
蒸着プロセスは通常、マグネトロンスパッタよりも大きな発熱を伴うことが知られており、それが被覆されるべき基材およびその上に既に存在する層を加熱する。本発明による方法の際、蒸着プロセスはフレキシブル基材21および第1の銅部分層の約300℃への加熱をもたらし、そのことが第1の銅部分層の構造の変化をみちびき、それに伴いフレキシブル基材21上への第1の銅部分層の付着力が低下し、そのことが後続の工程段階に有利に影響する。従って、第2の実施例において記載される方式は、銅と同様か、もしくは銅よりも低い融点を有する材料から導電性フィルムを製造する場合に、特に有利である。従って、本発明の1つの実施態様の場合、銅、インジウム、アルミニウム、スズ、亜鉛、マグネシウム、銀の群の化学元素の少なくとも1つを含有する導電性材料が使用される。
第2の銅部分層の堆積後、フレキシブル基材21並びに第1および第2の銅部分層からなる複合材26を、1つまたはそれより多くの転向ロールを通して導いた後に巻き取りロール上に巻き取る。
帯状のフレキシブル基材21を第1および第2の銅部分層で完全に覆った後、複合材26を有するロールを作業チャンバー20から取り出し、第1および第2の銅部分層からなる銅層を特殊鋼フィルムとして形成されたフレキシブル基材21から機械的に剥離する。このために、例えば複合材26が巻き取られているロールを、平滑な下地上に置くことができる。帯状の複合材26の始点をロールから少し巻き出し、複合材の特殊鋼の側を下にして前記の平滑な下地の上に置く。複合材26の帯の端部の直前で、鋭利な切断工具を用いて、帯の方向に対して横方向に銅層を切断し、特殊鋼フィルムは切断しない。切断ラインに沿って、複合材26を特殊鋼フィルムの側の方向に曲げると、銅層が特殊鋼フィルムから手で剥離できる始点を見つけることができる。このように得られた互いに分離された特殊鋼フィルムと銅層との端部を、引き続き、帯の巻き取り装置において別々のロール上に巻きつけ、次いで帯の巻き取り装置によって、帯状の複合材26全体に沿って銅層をフレキシブル基材21から剥離できる。その結果、ロール上に巻き取られた導電性フィルムがもたらされ、それはフィルムの厚さ方向に沿って同一の材料からなり、この実施例では銅からなる。先述の第2の実施例の場合、第2および第3のプロセスステーションは1つ且つ同一の設備の構成要素であった。第2の実施例による本発明による方法を、第2および第3のプロセスステーションが別々の設備の構成要素である場合、代替的に実施することもできる。

Claims (15)

  1. 導電性材料製フィルムの製造方法であって、前記フィルムはフィルムの厚さ方向に沿って同じ導電性材料からなり、以下の工程段階:
    a) フレキシブル基材(11;21)を作業チャンバー(10;20)に導入すること、
    b) 真空成膜プロセスによって、導電性材料層を前記フレキシブル基材(11;21)の少なくとも1つの表面領域上に堆積すること、
    c) フレキシブル基材(11;21)から第一の層を剥離すること
    その際、
    d) 下記のいずれか:
    前記導電性材料層を堆積する前に、イオンエッチングプロセスをフレキシブル基材(11)の少なくとも表面領域上で行うこと、および/または
    前記導電性材料層を、該層の堆積の間および/または堆積後に加熱すること
    を特徴とする、前記方法。
  2. フレキシブル基材(21)として金属フィルムを使用することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. フレキシブル基材(21)として特殊鋼フィルムを使用することを特徴とする、請求項2に記載の方法。
  4. フレキシブル基材(11)としてプラスチックフィルムを使用することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  5. フレキシブル基材としてガラスまたは紙を使用することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  6. 前記層を蒸着によって堆積することを特徴とする、請求項1から5までのいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記層をマグネトロンスパッタによって堆積することを特徴とする、請求項1から5までのいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記層の第1の部分層を第1の真空成膜プロセスによって堆積し、且つ前記層の第2の部分層を第2の真空成膜プロセスによって堆積し、その際、第2の真空成膜プロセスは、第1の真空成膜プロセスよりも強い発熱を伴うことを特徴とする、請求項1から5までのいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記層の第1の部分層をマグネトロンスパッタによって堆積し、且つ前記層の第2の部分層を蒸着によって堆積することを特徴とする、請求項8に記載の方法。
  10. 前記層を3μm未満の層厚で堆積することを特徴とする、請求項1から9までのいずれか1項に記載の方法。
  11. 前記層を1μm未満の層厚で堆積することを特徴とする、請求項10に記載の方法。
  12. 帯状のフレキシブル基材(11;21)を使用することを特徴とする、請求項1から11までのいずれか1項に記載の方法。
  13. 前記層をロール・ツー・ロールプロセスによって堆積することを特徴とする、請求項12に記載の方法。
  14. 銅、インジウム、アルミニウム、スズ、亜鉛、マグネシウム、銀の群からの化学元素の少なくとも1つを含有する導電性材料を使用することを特徴とする、請求項1から13までのいずれか1項に記載の方法。
  15. 導電性材料として銅を使用することを特徴とする、請求項14に記載の方法。
JP2020511300A 2017-08-23 2018-08-08 導電性フィルムの製造方法 Active JP7191937B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102017119308.1 2017-08-23
DE102017119308 2017-08-23
PCT/EP2018/071564 WO2019038093A1 (de) 2017-08-23 2018-08-08 Verfahren zum herstellen einer elektrisch leitfähigen folie

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020531692A true JP2020531692A (ja) 2020-11-05
JP7191937B2 JP7191937B2 (ja) 2022-12-19

Family

ID=63174252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020511300A Active JP7191937B2 (ja) 2017-08-23 2018-08-08 導電性フィルムの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20200255929A1 (ja)
EP (1) EP3673094A1 (ja)
JP (1) JP7191937B2 (ja)
WO (1) WO2019038093A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112076940B (zh) * 2020-09-09 2021-07-13 新郑市吉龙包装材料有限公司 一种水性色层树脂电化铝生产线及其生产工艺
CN113481471B (zh) * 2021-07-10 2023-08-04 如皋市凯源电器设备有限公司 高性能导电条用金属材料制备工艺

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3181209A (en) * 1961-08-18 1965-05-04 Temescal Metallurgical Corp Foil production
US3270381A (en) * 1965-08-04 1966-09-06 Temescal Metallurgical Corp Production of ductile foil
JPS4837355A (ja) * 1971-09-10 1973-06-01
JPS60211065A (ja) * 1984-04-06 1985-10-23 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 箔の製造方法
JPH03166357A (ja) * 1989-08-31 1991-07-18 Yoshida Kogyo Kk <Ykk> 金属箔の製造方法並びに金属箔
JP2000017424A (ja) * 1998-07-03 2000-01-18 Nitto Denko Corp 金属転写フィルム
JP2003069193A (ja) * 2001-08-27 2003-03-07 Ari Ide フレキシブルプリント基板、その製造方法及び装置
JP2007307767A (ja) * 2006-05-17 2007-11-29 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd キャリア箔付銅箔、キャリア箔付銅箔の製造方法、キャリア箔付表面処理銅箔及びそのキャリア箔付表面処理銅箔を用いた銅張積層板
JP2011527385A (ja) * 2008-07-07 2011-10-27 サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ 変色防止性銀合金
JP2013087297A (ja) * 2011-10-13 2013-05-13 Sumitomo Electric Ind Ltd 金属膜の製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015003369A1 (de) 2015-03-16 2016-09-22 Siltectra Gmbh Transparenter und hochstabiler Displayschutz
JP7023222B2 (ja) 2015-10-02 2022-02-21 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド フレキシブル層スタックを製造するための方法及び装置、並びにフレキシブル層スタック

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3181209A (en) * 1961-08-18 1965-05-04 Temescal Metallurgical Corp Foil production
US3270381A (en) * 1965-08-04 1966-09-06 Temescal Metallurgical Corp Production of ductile foil
JPS4837355A (ja) * 1971-09-10 1973-06-01
JPS60211065A (ja) * 1984-04-06 1985-10-23 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 箔の製造方法
JPH03166357A (ja) * 1989-08-31 1991-07-18 Yoshida Kogyo Kk <Ykk> 金属箔の製造方法並びに金属箔
JP2000017424A (ja) * 1998-07-03 2000-01-18 Nitto Denko Corp 金属転写フィルム
JP2003069193A (ja) * 2001-08-27 2003-03-07 Ari Ide フレキシブルプリント基板、その製造方法及び装置
JP2007307767A (ja) * 2006-05-17 2007-11-29 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd キャリア箔付銅箔、キャリア箔付銅箔の製造方法、キャリア箔付表面処理銅箔及びそのキャリア箔付表面処理銅箔を用いた銅張積層板
JP2011527385A (ja) * 2008-07-07 2011-10-27 サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ 変色防止性銀合金
JP2013087297A (ja) * 2011-10-13 2013-05-13 Sumitomo Electric Ind Ltd 金属膜の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019038093A1 (de) 2019-02-28
EP3673094A1 (de) 2020-07-01
JP7191937B2 (ja) 2022-12-19
US20200255929A1 (en) 2020-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107620051B (zh) 覆铜板及其制造方法
US9962908B2 (en) Method for bonding polymer film and polymer film, method for bonding polymer film and inorganic material substrate, polymer film laminate, and laminate of polymer film and inorganic material substrate
US4865711A (en) Surface treatment of polymers
JP7191937B2 (ja) 導電性フィルムの製造方法
CN101299910A (zh) 用于在塑料基材上进行沉积的装置和方法
TW201735102A (zh) 電子元件的製造方法及積層體
US10151024B2 (en) Method for producing transparent conductive film
JP6028711B2 (ja) 両面成膜方法と金属ベース層付樹脂フィルムの製造方法
KR20130106836A (ko) 기판 시트
WO1988008043A1 (en) Surface treatment of polymers
US4913762A (en) Surface treatment of polymers for bonding by applying a carbon layer with sputtering
JP2968800B2 (ja) 電解コンデンサ用電極材料の製造方法
US20120141784A1 (en) Coated article and method for making same
US20230033984A1 (en) Coating tape
JP2007297712A (ja) プラズマを利用して堆積された薄いシード層を介してのメタライゼーション
KR20080099418A (ko) 마그네트론 롤 스퍼터링을 이용한 유연성 폴리머 기판상의금속박막 증착방법
CN106796863B (zh) 通过离子照射进行的包覆件的除膜方法及除膜装置
US8841001B2 (en) Device housing and method for making same
WO2017020535A1 (zh) 一种铜铝合金晶振片镀膜工艺
US20120241353A1 (en) Device housing and method for making same
JP2778955B2 (ja) 連続多段イオンプレーテイング装置
JP2003094589A (ja) 積層材の製造方法及び積層材の製造装置
JPH03166357A (ja) 金属箔の製造方法並びに金属箔
JPS63255366A (ja) 絶縁性基体への導電性膜の被覆方法
JP6649948B2 (ja) 基材における汚れの付着を低減する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7191937

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150