JP2000015276A - 濾過装置 - Google Patents

濾過装置

Info

Publication number
JP2000015276A
JP2000015276A JP10186757A JP18675798A JP2000015276A JP 2000015276 A JP2000015276 A JP 2000015276A JP 10186757 A JP10186757 A JP 10186757A JP 18675798 A JP18675798 A JP 18675798A JP 2000015276 A JP2000015276 A JP 2000015276A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
body case
waste liquid
partition plates
microorganisms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10186757A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Hayakawa
仁之 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP10186757A priority Critical patent/JP2000015276A/ja
Publication of JP2000015276A publication Critical patent/JP2000015276A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Filtration Of Liquid (AREA)
  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 装置内を自然形態に近く形成して、廃水を微
生物によって効率よく分解し、特に従来は処理が不十分
であったアミノ酸やアンモニアなどの窒化物を効率よく
分解することができる濾過装置を提供するものである。 【解決手段】 光透過性のあるプラスチックで形成した
本体ケース1の上部を廃液流入部4とし、下部を処理液
排出部7とし、上面に枠状の堰板10を突設した複数枚の
仕切板11a、11bを、前記本体ケース1の内部に多段に
設けて、この間に複数の処理室12a、12b…12eを形成
し、上下に隣接する仕切板11a、11bの一方に、堰板10
の内側に多数の通水孔2を開孔し、他方の仕切板に、堰
板10の外側に多数の通水孔2を開孔し、且つ前記処理室
12a、12b…12e内に分解微生物を持させた燒結体を収
納して、廃液17が各処理室12a、12b…12eをジグザグ
状に滴下するようにしたことを特徴とするものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は魚を飼育する水槽の
水や、24時間風呂、工場廃液などを浄化する濾過装置
の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、熱帯魚や川魚を鑑賞用に飼育する
ことが盛んになり、また活魚を生け簀で飼う活魚料理店
も増えてきている。このように魚を飼育する水槽は、与
えた餌や、魚の排泄物が水中に混ざるため、常時、水を
循環させて濾過する装置が取付けられている。従来の濾
過装置は、フィルターを通過させて濾過させるだけのも
のや、各種のバクテリアなど分解微生物によって化学的
に分解して処理するもの、あるいはこれらを組合せたも
のなどがある。また分解微生物による方法は、微生物を
担持させた焼結体を、複数に仕切った処理槽内に詰め、
廃液を順次オーバーフローさせながら微生物と接触させ
て分解して行くものであるが、この構造ではタンパク質
のアミノ酸や、糞などに含まれるアンモニアを十分に分
解することができない問題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記欠点を除
去し、装置内を自然形態に近く形成して、廃水を微生物
によって効率よく分解し、特に従来は処理が不十分であ
ったアミノ酸やアンモニアなどの窒化物を効率よく分解
することができる濾過装置を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1記載の
濾過装置は、光透過性のあるプラスチックで形成した本
体ケースの上部を廃液流入部とし、下部を処理液排出部
とし、上面に枠状の堰板を突設した複数枚の仕切板を、
前記本体ケースの内部に多段に設けて、この間に複数の
処理室を形成し、上下に隣接する仕切板の一方に、堰板
の内側に多数の通水孔を開孔し、仕切板の他方に、堰板
の外側に多数の通水孔を開孔し、且つ前記各処理室に分
解微生物を収納して、廃液が各処理室をジグザグ状に滴
下するようにしたことを特徴とするものである。
【0005】請求項1記載の濾過装置は、水槽などから
廃液を廃液流入部に供給し、上段の処理室で分解微生物
に触れて各種のバクテリアにより分解される。このとき
仕切板に突設した堰板の内側に滴下した廃液は底面の通
水孔から下方の処理室にすぐに滴下するが、堰板の外側
は底面が塞がってプール状になっているためここに溜
り、分解微生物と十分な時間をかけて反応して分解され
る。この後、プール状の部分から溢れた廃液は堰板から
内側に落下して下方の処理室に滴下する。ここでは底面
が塞がれたプール状の堰板の内側に滴下するので、ここ
に一旦溜り、堰板内の分解微生物と十分な時間をかけて
分解される。
【0006】この後、プール状の堰板から外側に溢れた
廃液は、更に下方の処理室に滴下し、以後、廃液は各処
理室をジグザグ状に滴下していき、分解微生物により順
次分解される。この時、本体ケースは光透過性のあるプ
ラスチックで形成されているので内部に十分な光が入
り、また空気に触れて分解が促進される。
【0007】更に請求項2記載の濾過装置は、本体ケー
スの下部側に空気供給口を設けたことを特徴とするもの
で、廃液は空気と十分に接触しながら好気性のバクテリ
アとの反応を活発にして分解を速めることができる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の一形態を図1
ないし図4を参照して詳細に説明する。図において1は
本体ケースでアクリル板など光透過性のあるプラスチッ
クで角筒状に形成されている。この本体ケース1の上部
は開口して、この開口部の下方に、多数の通水孔2…を
アクリル板などプラスチック板に開口した上部仕切板3
が水平に設けられ、ここを廃液流入部4としている。こ
の廃液流入部4には図示しない水槽から導かれた廃液流
入管5の下端部が取付けられている。
【0009】また本体ケース1の底部は閉塞され、この
上方に多数の通水孔2…をアクリル板などプラスチック
板に開口した下部仕切板6が水平に設けられ、この下を
処理液貯水部7としている。この処理液貯水部7の側壁
には図示しない水槽にポンプにより処理液を戻す処理液
排水管8が取付けられている。
【0010】また前記本体ケース1の内部には、上面に
四角枠状の堰板10を突設した複数枚の仕切板11a、11b
…を多段に設けて、この間に複数の処理室12a、12b…
12eが形成されている。前記上下に隣接する仕切板11
a、11bの、一方の仕切板11aは図2に示すように、四
角枠状の堰板10で囲まれた内側に多数の通水孔2…が開
孔されている。またこの下方に隣接する他方の仕切板11
bは図3に示すように、四角枠状の堰板10の外側の部分
に多数の通水孔2…が開口されている。このように仕切
板11a、11bが図1に示すように交互に配置されて、複
数の処理室12a、12b…12eが形成されている。また図
において13は処理液貯水部7の上方側壁に設けられた空
気供給口13で、図示しないエアーポンプに接続されてい
る。
【0011】また使用する場合には図4に示すように廃
液流入部4にマット状のフィルター15を入れ、また各処
理室12a、12b…12e内の仕切板11a、11bの上には、
各種のバクテリアなど分解微生物を担持させた焼結体16
が敷かれている。
【0012】上記構成をなす濾過装置は、図示しない水
槽から廃液流入管5を通して廃液17を廃液流入部4に供
給する。ここに供給された廃液17はフィルター15で細か
いゴミなどが捕集され、フィルター15を通過した廃液17
は上部仕切板3の通水孔2…を通って最上段の処理室12
a内に滴下する。滴下した廃液17は分解微生物を担持さ
せた焼結体16に触れて各種のバクテリアにより分解され
る。
【0013】このとき仕切板11aの四角枠状の堰板10の
内側に滴下した廃液17は底面の通水孔2…から下方の処
理室12bにすぐに滴下するが、四角枠状の堰板10の外側
は図2に示すように底面が塞がれてプール状になってい
るのでここに一旦溜り、焼結体16に担持させた分解微生
物と十分な時間をかけて反応して分解される。この後、
プール状の部分から溢れた廃液17は四角枠状の堰板10か
ら内側に落下し処理室12bに滴下する。
【0014】また処理室12bに滴下した廃液17は先ず、
図3に示すように底面が塞がれたプール状の堰板10の内
側に滴下してここに溜り、堰板10内の焼結体16に担持さ
せた分解微生物と十分な時間をかけて接触して分解され
る。この後、プール状の堰板10から外側に溢れた廃液17
は、再び四角枠状の堰板10の外側に敷かれた焼結体16の
分解微生物により分解される。この時、本体ケース1は
アクリル板など光透過性のあるプラスチックで形成され
ているので内部に十分な光が入り、また空気供給口13か
ら上昇してきた空気に触れて分解が促進される。
【0015】この後、仕切板11bの通水孔2…から下方
の処理室12cに滴下した廃液17は、図2に示すように四
角枠状の堰板10の外側のプールに溜められ、ここで微生
物により分解されてから、堰板10の内側に溢れて下方の
処理室12dに滴下する。このようにして廃液17は各処理
室12a、12b…12eを図4に矢印で示すようにジグザグ
状に滴下しながら処理されていく。このように処理され
た処理液18は処理液貯水部7に一旦溜められ、ここから
処理液排水管8を通して図示しないポンプにより水槽に
戻される。
【0016】一般にバクテリアによる自然の分解条件
は、有機物の存在と、適宜な温度と光、酸素と無酸素状
態の組み合わせによって進行していく。本発明の装置
は、好気性のバクテリアや嫌気性のバクテリアなど、種
々の分解微生物を担持させた焼結体16を処理室12a、12
b…12e内に設けることにより、餌の残りや、魚の排泄
物などの有機物が含まれる廃液17を供給し、各処理室12
a、12b…12e内で室温程度に保持した温度環境で、透
明な本体ケース1を通して光が供給され、また底面に通
水孔2…を形成した部分では空気供給口13からの空気と
十分に接触して好気性のバクテリアとの反応が活発とな
り、また廃液17がプール状に溜っている部分では空気と
接触しないので、嫌気性のバクテリアとの反応が活発と
なり、全体として自然環境に近い形態が形成されている
ので、タンパク質のアミノ酸や、糞などに含まれるアン
モニアなども効率よく分解処理することができる。
【0017】図5および図6は本発明の他の実施の形態
を示すもので、本体ケース1を円筒状に形成し、処理室
12aは図5に示すように円形の仕切板11aの上面にリン
グ状の堰板10を突設し、この堰板10の内側に多数の通水
孔2…を開孔したものである。また処理室12bは図6に
示すように円形の仕切板11bの上面にリング状の堰板10
を突設し、この堰板10の外側に多数の通水孔2…を開孔
したもので、この処理室12a、12bを交互に組合せて多
段に形成したものである。
【0018】なお上記説明では仕切板11aの中央に堰板
10を突設した場合について示したが、内部を複数に仕切
って複数の堰板10…を設けた構造でも良い。また本体ケ
ース1は透明なプラスチック板に限らず、半透明でも良
い。また各処理室12a、12b…12eは、通水孔2…で連
通されて、空気が流通する空間部が形成されているの
で、空気供給口13を設けない構造でも良い。また分解微
生物は焼結体に担持させたものに限らず、他のものに担
持させても良い。また本発明は、水槽の廃液処理に限ら
ず、24時間風呂や、装置を大型にして工場廃液の処理
にも利用することができる。
【0019】
【発明の効果】以上説明した如く本発明に係る濾過装置
によれば、種々の分解微生物を処理室内に収納し、有機
物が含まれる廃液を多段に配置した各処理室内で室温程
度に保持て、透明な本体ケースを通して光を与えながら
ジグザク状に滴下させ、また底面に通水孔を形成した部
分では空気と十分に接触して好気性のバクテリアとの反
応が活発となり、またプール状に廃液が溜っている部分
では空気と接触しないので嫌気性のバクテリアとの反応
が活発となり、全体として自然環境に近い形態が形成さ
れているので、タンパク質のアミノ酸や、糞などに含ま
れるアンモニアなど窒化物も効率よく分解処理すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態による分解微生物を入れ
ていない濾過装置の縦断面図である。
【図2】図1に示す濾過装置の最上段の処理室を示す斜
視図である。
【図3】図1に示す濾過装置の2段目の処理室を示す斜
視図である。
【図4】図1の濾過装置に分解微生物を入れた状態を示
す縦断面図である。
【図5】本発明の他の実施の形態による濾過装置の最上
段の処理室を示す水平断面図である。
【図6】本発明の他の実施の形態による濾過装置の2段
目の処理室を示す水平断面図である。
【符合の説明】
1 本体ケース 2 通水孔 3 上部仕切板 4 廃液流入部 5 廃液流入管 6 下部仕切板 7 処理液貯水部 8 処理液排水管 10 四角枠状の堰板 11a 仕切板 12a 処理室 13 空気供給口 15 フィルター 16 分解微生物を担持させた焼結体 17 廃液 18 処理液

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光透過性のあるプラスチックで形成した
    本体ケースの上部を廃液流入部とし、下部を処理液排出
    部とし、上面に枠状の堰板を突設した複数枚の仕切板
    を、前記本体ケースの内部に多段に設けて、この間に複
    数の処理室を形成し、上下に隣接する仕切板の一方に、
    堰板の内側に多数の通水孔を開孔し、仕切板の他方に、
    堰板の外側に多数の通水孔を開孔し、且つ前記各処理室
    に分解微生物を収納して、廃液が各処理室をジグザグ状
    に滴下するようにしたことを特徴とする濾過装置。
  2. 【請求項2】 本体ケースの下部側に空気供給口を設け
    たことを特徴とする請求項1記載の濾過装置。
JP10186757A 1998-07-02 1998-07-02 濾過装置 Pending JP2000015276A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10186757A JP2000015276A (ja) 1998-07-02 1998-07-02 濾過装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10186757A JP2000015276A (ja) 1998-07-02 1998-07-02 濾過装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000015276A true JP2000015276A (ja) 2000-01-18

Family

ID=16194119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10186757A Pending JP2000015276A (ja) 1998-07-02 1998-07-02 濾過装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000015276A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020033689A (ko) * 2002-03-20 2002-05-07 김명원 여과 필터와 여과물에 생활 폐수를 통과시켜 정화시키는서랍형 구조의 정수기
KR100393028B1 (ko) * 2000-08-01 2003-07-31 이태환 삼투충격방식의 수처리시스템
JP2007159582A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Ind Technol Res Inst 藻類の培養システム
JP2012192320A (ja) * 2011-03-15 2012-10-11 Toshiba Corp 有機性排水処理装置
KR101434427B1 (ko) * 2012-12-10 2014-08-28 (주) 가스펠 바이오 생물학적 여과기능을 갖는 여과장치
KR200478897Y1 (ko) * 2015-03-04 2015-12-01 주식회사 선일 오수처리용 캐니스터 어셈블리
KR101786562B1 (ko) 2015-09-03 2017-10-18 주식회사 선일 오수처리용 캐니스터 어셈블리
CN108996700A (zh) * 2018-07-13 2018-12-14 广西征诚环保科技股份有限公司 一种基于光能和生物法的污水处理装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100393028B1 (ko) * 2000-08-01 2003-07-31 이태환 삼투충격방식의 수처리시스템
KR20020033689A (ko) * 2002-03-20 2002-05-07 김명원 여과 필터와 여과물에 생활 폐수를 통과시켜 정화시키는서랍형 구조의 정수기
JP2007159582A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Ind Technol Res Inst 藻類の培養システム
JP4588692B2 (ja) * 2005-12-13 2010-12-01 インダストリアル テクノロジー リサーチ インスティチュート 藻類の培養システム
JP2012192320A (ja) * 2011-03-15 2012-10-11 Toshiba Corp 有機性排水処理装置
KR101434427B1 (ko) * 2012-12-10 2014-08-28 (주) 가스펠 바이오 생물학적 여과기능을 갖는 여과장치
KR200478897Y1 (ko) * 2015-03-04 2015-12-01 주식회사 선일 오수처리용 캐니스터 어셈블리
KR101786562B1 (ko) 2015-09-03 2017-10-18 주식회사 선일 오수처리용 캐니스터 어셈블리
CN108996700A (zh) * 2018-07-13 2018-12-14 广西征诚环保科技股份有限公司 一种基于光能和生物法的污水处理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4427548A (en) Filtering method and apparatus
JP2000015276A (ja) 濾過装置
JP2006230345A (ja) 水槽水処理システム
KR101634124B1 (ko) 해수 수족관 정화 시스템
US6858143B2 (en) Apparatus for the biological purification of water containing organic materials and derived products thereof
JPH09294502A (ja) 濾過一体型水槽および濾過方式
JPH09225487A (ja) 生物処理装置
JP3030425U (ja) 濾過装置
JPH08172975A (ja) 水槽用フィルタおよび水槽
JP4385221B2 (ja) 生物学的水浄化装置
JPH10244290A (ja) 水槽水の濾過方法及び濾過装置
LV15092A (lv) Zivju audzēšanas komplekss un ūdens reģenerēšanas paņēmiens tajā
KR100887760B1 (ko) 유동상 여재를 이용한 오폐수 처리장치
JPH10165041A (ja) 水槽の水を循環濾過するための濾過槽および濾過方法
JP2019177325A (ja) 水浄化エレメントおよび水浄化装置
JP2005287389A (ja) 魚介類用水浄化装置
JP2008043929A (ja) 水槽浄化装置及び水槽浄化処理システム
JP3549064B2 (ja) 流動床型窒素除去装置
JPH02238835A (ja) 魚類飼育水の濾過装置
JP2006088028A (ja) 嫌気性生物ろ過浄化槽、汚水処理システムおよび汚水処理方法
JP2007105640A (ja) 循環装置およびこれを用いた循環浄化槽、並びに汚水浄化装置
JP3652473B2 (ja) 排水処理システム
JPH0677897U (ja) 水浄化装置
JPS63240993A (ja) カキ殻接触浄化方法及びカキ殻接触浄化装置
SU1742225A1 (ru) Устройство дл биологической очистки сточных вод