JP2000013470A - データ通信装置インタフェース切替方式 - Google Patents

データ通信装置インタフェース切替方式

Info

Publication number
JP2000013470A
JP2000013470A JP17839998A JP17839998A JP2000013470A JP 2000013470 A JP2000013470 A JP 2000013470A JP 17839998 A JP17839998 A JP 17839998A JP 17839998 A JP17839998 A JP 17839998A JP 2000013470 A JP2000013470 A JP 2000013470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
data communication
interface
terminal device
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17839998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3542277B2 (ja
Inventor
Hidekazu Isokimi
英和 五十君
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Asahi Electronics Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Asahi Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Asahi Electronics Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP17839998A priority Critical patent/JP3542277B2/ja
Publication of JP2000013470A publication Critical patent/JP2000013470A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3542277B2 publication Critical patent/JP3542277B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】データ通信装置1台でRS−232Cインタフ
ェースの端末装置とIrDAインタフェースの端末装置
と交信でき、インタフェースを自動切替できない課題が
ある。 【解決手段】端末装置からのRS−232Cインタフェ
ース信号のレベルを検知する手段とRS−232Cイン
タフェースとIrDAインタフェースを切り替える手段
を設け、RS−232Cインタフェース信号レベルが無
効電圧を検知した場合、前記切替手段をIrDAインタ
フェースに自動切替するように制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はデータ通信装置イン
タフェース切替方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、端末装置とデータ通信装置との間
の高速でデータ通信を行う方法としては、特開平7−2
35964号公報がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来は、様々な通信装
置の間のデータ送信及び受信の速度を増大するハードウ
ェアとを組み合わせたインタフェースを得るものであっ
たが、物理インタフーェスの切替については、考慮され
ていなかった。
【0004】本発明の目的は、端末装置とデータ通信装
置との間の物理インタフェースを自動的に切り替えるこ
とにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、有線のデータ通信インタフェース回路に端末装置か
らのインタフェース信号レベルを検知する信号レベル検
知手段を設け、端末装置からのインタフェース信号レベ
ルの無効を検知した場合は、無線データ通信インタフェ
ース回路に切り替え、インタフェース信号レベルの有効
を検知した場合は、有線インタフェース回路に自動的に
切り替えるようにしたものである。
【0006】さらに有線のデータ通信インタフェース回
路に端末装置接続ケーブルを接続検知するケーブル接続
検知手段を設け、端末装置接続ケーブルを検知しない場
合は、無線データ通信インタフェース側に切り替え、端
末装置接続ケーブルを検知した場合には、データ通信イ
ンタフェース切替回路を有線データ通信インタフェース
側に自動的に切り替えるようにしたものである。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態を図
面を用いて以下詳細に説明する。
【0008】図3は、本発明の移動データ通信システム
のブロック図を示す。
【0009】データ通信装置201は、端末装置202
からの信号をRS−232Cインタフェース回路101
で受け、選択回路104を介して、調歩同期回路105
に接続し、データ処理プロセッサ107で処理される。
端末装置203からは、IrDA送受信回路102で受
け、IrDA変復調回路103から選択回路104を介
して、調歩同期回路105に接続し、データ処理プロセ
ッサ107で処理される。選択回路104は、入出力制
御回路106によりRS−232Cインタフェース回路
101か、IrDA変復調回路103を選択する。携帯
電話機204からの信号を携帯電話インタフェース回路
111で受け、携帯電話データ制御回路110を介して
データ処理プロセッサ107で処理される。
【0010】ここで、IrDA(Infrared D
ate Association)は、赤外線を用いた
データ通信を標準化した団体で、標準化規格としては、
通信速度9.6kbpsから115.2kbpsのIr
DA1.0 SIR等がある。
【0011】ROM108は、データ通信装置201を
制御するプログラム、各種パラメータ等を格納する読み
出し専用メモリであり、RAM109は、各種データを
一時格納する書き込み読み出しメモリである。
【0012】入出力制御回路106は、データ処理プロ
セッサ107から各回路を制御する回路である。
【0013】図1は、本発明の移動データ通信装置のR
S−232C送受信回路を示し、RS−232Cインタ
フェース回路101の内部回路を示す。
【0014】受信回路1は、端末装置202からの送信
信号(SD)に受信回路1でレシーバ回路9を介して、
送信入力信号(SIN)として選択回路104接続す
る。送信要求信号(RS)、端末レディ信号(ER)に
ついても受信回路2、3を介して送信要求入力信号(R
SI),端末レディ入力信号(ERI)として調歩同期
回路104で受信処理される。
【0015】ドライバ回路4は、調歩同期回路104か
ら送信出力(SOUT)信号として、端末装置202に
受信信号(RD)として送信する。キャリア受信信号
(CD)、送信許可信号(CS)、デバイスレディ(D
R)、呼出検知信号(CI)も同様に調歩同期回路10
4からCDO,CSO,DRO,RIO信号としてドラ
イバ回路5、6、7、8介して端末装置202に送信す
る。
【0016】前記の各受信回路には、入出力制御回路1
06から出力する制御信号(I/FCONT)でレシー
バ回路9の受信許可、消費電力低減の制御を行う。各ド
ライバ回路についても入出力制御回路106から出力さ
れた制御信号(I/FCONT)で送信許可、消費電力
低減の制御を行う。
【0017】また、各受信回路には、端末装置202か
らのRS−232Cインタフェースの無効電圧レベルを
検出するために比較回路10と比較回路11により+V
refと−Vrefの基準電圧により比較し、図1に示
すように+Vrefから−Vrefの範囲内の電圧の
時、アンド回路12で無効電圧として検出する。端末装
置202のRS−232Cインタフェースのドライバに
電源が供給されていないか、もしくは、ドライバ回路を
パワ−ダウン状態にしている場合の出力電圧は、−Vr
ef<無効電圧<+Vrefとなり、無効電圧を検出す
る。(図4RS−232Cインタフェース無効電圧レベ
ル参照)端末装置202のRS−232Cインタフェー
スのドライバ回路が動作している場合の出力電圧は、確
定電圧>|+VHL|もしくは、確定電圧>|−VLL|と
なり、無効電圧は、検出されない。不確定電圧は、確定
電圧−VLLと+VHLの過渡的な電圧領域である。送信要
求信号(RS)と端末レディ信号(ER)についても受
信回路2、3で無効電圧を検出し、アンド回路13によ
り、端末装置202からのRS−232Cインタフェー
スの受信信号の無効電圧を検出し、無効電圧検出信号
(INVALID)として、入出力制御回路106に接
続する。
【0018】図2は、端末装置202のRS−232C
インタフェースケーブルとドライバ・レシーバ回路の接
続を示す。各レシーバ回路21〜23を受信許可、消費
電力低減の制御、各ドライバ回路24〜28を送信許
可、消費電力低減の制御を入出力制御回路106からの
I/FCONT信号で行い、ケーブル31に接続する。
ケーブル31がデータ通信装置201に接続したことを
検知するために、ゲート29により検知し、CBLCN
T信号を入出力制御回路106に接続することによりデ
ータ処理プロセッサでケーブル31が接続されたことを
認識する。
【0019】以下、本発明である端末装置とデータ通信
装置との間の物理インタフェースの自動的切り替え方法
について説明する。
【0020】端末装置202が無通信状態で、RS−2
32Cインタフェース信号の電圧レベルすべてオフにな
ると、インタフェース信号の無効電圧を無効電圧検出信
号(INVALID)オンを入出力制御回路106を介
してデータ処理CPUで検出したとき、入出力制御回路
106よりI/FCONT信号によりRS−232Cイ
ンタフェース回路101の各レシーバ回路21〜23、
各ドライバ回路24〜28をオフにし、送受信許可、低
消費電力状態に制御し、選択回路104を入出力制御回
路106により、IrDA変復調回路103側に切り替
えることにより、端末装置203からの赤外線データを
受信するIrDA送受信回路102の受信回路を受信可
能とする。赤外線受信データは、IrDA変復調回路1
03の復調回路、選択回路104を介して、調歩同期回
路105で受信データとして受信し、データ処理プロセ
ッサ107で認識し、入出力制御回路106のI/FC
ONT信号により、IrDA送受信回路102の送信回
路を送信状態にし、調歩同期回路105からIrDA変
復調回路103の変調回路、IrDA送受信回路102
の送信回路から端末装置203に赤外線データを送信す
る。
【0021】次に、端末装置202が通信状態になり、
RS−232Cインタフェース信号のどれかが電圧レベ
ルオンになると、インタフェース信号の無効電圧を無効
電圧検出信号(INVALID)オフを入出力制御回路
106を介してデータ処理プロセッサ107で認識した
とき、入出力制御回路106より選択回路104をRS
−232Cインタフェース回路101側に切り替え、送
信入力(SIN)信号を受信できるようにする。端末装
置202から受信データを受信すると、調歩同期回路1
05で受信データとして受信し、入出力制御回路106
のI/FCONT信号によりRS−232Cインタフェ
ース回路101の各レシーバ回路21〜23、各ドライ
バ回路24〜28をオンにし、調歩同期回路105から
送信データ(SOUT)信号を出力し、ドライバ回路4
を介して、端末装置202に対してRD信号を送信し、
端末装置202との間でデータ交信する。これにより、
RS−232Cインタフェースの有線とIrDA赤外線
光通信の無線を物理インタフェースを自動的に切り替え
可能となる。また、RS−232Cインタフェース回路
101に図2のようなケーブル31を接続した場合につ
いてもRS−232Cインタフェース接続をケーブル内
で接続を折り返すことにより、ゲート回路29入力がロ
ーレベルになり、RS−232Cインタフェース接続認
識できるため、RS−232Cインタフェースの有線と
IrDA赤外線光通信の無線を物理インタフェースで自
動的に切り替え可能となる。
【0022】本説明においては、移動通信データ端末装
置で説明したが、電話回線に接続してデータ通信するモ
デム、ISDN回線に接続してデータ通信するターミナ
ルアダプタについても同様に端末装置とのインタフェー
スの切替に利用できる。
【0023】
【発明の効果】本発明によれば、有線のデータ通信イン
タフェース回路に端末装置からのインタフェース信号レ
ベル検知を設けることにより、端末装置からのインタフ
ェース信号レベルの無効を検知した場合は、無線データ
通信インタフェース回路に切り替え、インタフェース信
号レベルの有効を検知した場合は、有線インタフェース
回路に自動的に切り替えできる効果がある。
【0024】さらに有線のデータ通信インタフェース回
路に端末装置接続ケーブルを接続検知するケーブル接続
検知手段を設け、端末装置接続ケーブルを検知しない場
合は、無線データ通信インタフェース側に切り替え、端
末装置接続ケーブルを検知した場合には、データ通信イ
ンタフェース切替回路を有線データ通信インタフェース
側に自動的に切り替えできる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】移動データ通信装置のRS−232C送受信回
路図。
【図2】RS−232Cインタフェースケーブルとドラ
イバ・レシーバ回路の接続図。
【図3】移動データ通信システムのブロック図。
【図4】RS−232Cインタフェース信号の無効電圧
レベルを示す図。
【符号の説明】
1〜3…受信回路、 4〜8…ドライバ回
路、9…レシーバ回路、 10、11…比較
回路、12…アンド回路、 13…アンド
回路、21〜23…レシーバ回路、 24〜28…
ドライバ回路、29…ゲート回路、 30
…抵抗、31…RS−232Cケーブル、101…RS
−232Cインタフェース回路、102…IrDA受発
光回路、 103…IrDA変復調回路、104…選
択回路、 105…調歩同期回路、106
…入出力制御回路、 107…データ処理プロセ
ッサ、108…ROM、 109…RA
M、110…携帯電話データ制御回路、111…携帯電
話インタフェース回路、201…データ通信装置、
202、203…端末装置、204…携帯電話機。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5K033 AA06 DA19 DA20 EA00 EB06 5K035 AA06 BB04 CC10 DD01 EE04 LL12 5K101 KK02 LL01 LL11 MM01 QQ20 UU19 VV05

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】有線と無線の2種類のデータ通信インタフ
    ェース回路と前記データ通信インタフェース切替回路を
    有するデータ通信装置において、前記有線のデータ通信
    インタフェース回路に端末装置からのインタフェース信
    号レベルを検知する信号レベル検知手段を設け、前記端
    末装置からのインタフェース信号レベルの無効を検知し
    た場合は、前記データ通信インタフェース切替回路を無
    線データ通信インタフェース回路に切り替え、インタフ
    ェース信号レベルの有効を検知した場合は、前記有線イ
    ンタフェース回路に自動的に切り替えることを特徴とし
    たデータ通信装置インタフェース切替方式。
  2. 【請求項2】有線と無線の2種類のデータ通信インタフ
    ェース回路と前記データ通信インタフェース切替回路を
    有するデータ通信装置において、前記有線のデータ通信
    インタフェース回路に前記端末装置接続ケーブルを接続
    検知するケーブル接続検知手段を設け、前記端末装置接
    続ケーブルを検知しない場合は、前記データ通信インタ
    フェース切替回路を無線データ通信インタフェース側に
    切り替え、前記端末装置接続ケーブルを検知した場合に
    は、前記データ通信インタフェース切替回路を有線デー
    タ通信インタフェース側に自動的に切り替えることを特
    徴としたデータ通信装置インタフェース切替方式。
JP17839998A 1998-06-25 1998-06-25 データ通信装置 Expired - Fee Related JP3542277B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17839998A JP3542277B2 (ja) 1998-06-25 1998-06-25 データ通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17839998A JP3542277B2 (ja) 1998-06-25 1998-06-25 データ通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000013470A true JP2000013470A (ja) 2000-01-14
JP3542277B2 JP3542277B2 (ja) 2004-07-14

Family

ID=16047827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17839998A Expired - Fee Related JP3542277B2 (ja) 1998-06-25 1998-06-25 データ通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3542277B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006350665A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Kyocera Corp 電子機器装置
JP2007323464A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Yokogawa Electric Corp 通信制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006350665A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Kyocera Corp 電子機器装置
JP2007323464A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Yokogawa Electric Corp 通信制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3542277B2 (ja) 2004-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4996706A (en) Method of controlling the electric power supplied to a modem
US4387440A (en) Modem control device code multiplexing
US5392023A (en) Data communication system with automatic power control
RU97120238A (ru) Возбудитель/приемник двухнаправленной линии передачи
US5491721A (en) Modem powering method and apparatus
KR960042435A (ko) 원격관리 시스템
GB2209637A (en) Power source control device in car telephone mobile station system
US6411813B1 (en) Data communication method and apparatus
JP2000013470A (ja) データ通信装置インタフェース切替方式
EP0762728B1 (en) Communication apparatus having power saving stand-by mode and non-ringing call receiving mode
US3714586A (en) Modem carrier detecting circuit
AU8634198A (en) System for local or remote switching on and off of computers and/or peripherals with differentiation of local and remote switching-on mode and switching-off software
KR100186790B1 (ko) 송출 레벨 설정 회로 및 이것을 이용한 모뎀 장치
CN213517959U (zh) 一种开关量信号采集rtu
KR920000839Y1 (ko) 전류루프 방식을 이용한 컴퓨터의 데이타 인터페이스회로
EP0539964B1 (en) Modem device
KR880002661B1 (ko) 데이타 경로 자동스위치회로
JP3338613B2 (ja) 回線端末装置
JP2001265471A (ja) インタフェース切り替え回路
JPS6364101B2 (ja)
KR100205548B1 (ko) 테스트제어장치
KR100238190B1 (ko) A­LAW/μ­LAW자동 선택 기능을 갖는 모뎀 및 그 방법
KR950022707A (ko) 팩시밀리의 선로 특성 자동 보상회로
JPH04208759A (ja) 小形電子機器用通信制御装置
JPH02226858A (ja) ダイヤルアップテレックス用モデム装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040330

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees