JP2000011920A - カラ―陰極線管のネック部用地磁界遮蔽テ―プ - Google Patents

カラ―陰極線管のネック部用地磁界遮蔽テ―プ

Info

Publication number
JP2000011920A
JP2000011920A JP11086155A JP8615599A JP2000011920A JP 2000011920 A JP2000011920 A JP 2000011920A JP 11086155 A JP11086155 A JP 11086155A JP 8615599 A JP8615599 A JP 8615599A JP 2000011920 A JP2000011920 A JP 2000011920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shield
cathode ray
ray tube
color cathode
tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11086155A
Other languages
English (en)
Inventor
Chochin Cho
張鎮 丁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung Display Devices Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Display Devices Co Ltd filed Critical Samsung Display Devices Co Ltd
Publication of JP2000011920A publication Critical patent/JP2000011920A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/003Arrangements for eliminating unwanted electromagnetic effects, e.g. demagnetisation arrangements, shielding coils
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/02Electrodes; Screens; Mounting, supporting, spacing or insulating thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2229/00Details of cathode ray tubes or electron beam tubes
    • H01J2229/0007Elimination of unwanted or stray electromagnetic effects
    • H01J2229/003Preventing or cancelling fields entering the enclosure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2229/00Details of cathode ray tubes or electron beam tubes
    • H01J2229/86Vessels and containers
    • H01J2229/8603Neck or cone portions of the CRT vessel

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Vessels, Lead-In Wires, Accessory Apparatuses For Cathode-Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カラー陰極線管のネック部に透磁する地磁界
を遮断して、ピューリティ、ラスターおよびコンバージ
ェンス特性を改善するカラー陰極線管のネック部用地磁
界遮蔽テープを提供する。 【解決手段】 透磁率が高く、かつ低い保磁力をもつ素
材でチューブ形態の遮蔽体2を形成し、この遮蔽体2の
外周部の四等分する位置ごとに軸方向の延長部4を形成
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カラー陰極線管の
コンバージェンスに影響を与える地磁界の遮蔽に関する
ものであり、とくに、ネック部を通して電子銃に透磁す
る地磁界を遮蔽して電子ビームのコンバージェンス・エ
ラーが起こらないようにするカラー陰極線管のネック部
用地磁界遮蔽テープに関する。
【0002】
【従来の技術】カラー陰極線管は、外見上フェースパネ
ルとファンネルおよびネック部の三部分からできてお
り、該ネック部に封入された電子銃から放射されたR
(赤)、G(緑)、B(青)の三本の電子ビームが、フ
ァンネルの外周に装着された偏向ヨークによって偏向さ
れながらフェースパネルの内側のR(赤)、G(緑)、
B(青)蛍光面にそれぞれランディングして、画像を現
出させるものである。
【0003】このような陰極線管は、地球の南北を軸に
発生する地磁界の影響を受け、電子ビームの経路が変更
されることにより、ピューリティ特性の低下やラスター
位置の変化およびコンバージェンス特性が劣化する問題
があり、従来よりファンネルの内部にインナーシールド
を装着して、地磁界からの影響を受けないようにしてい
る。
【0004】かかるインナーシールドは、外部磁界が存
在する磁気場の領域に置いたときには、金属材料の内部
からスピンモーメントが形成され、磁気双極子が一定方
向に配列されながら磁性体に変わり、それと同時にイン
ナーシールド自体に形成された微少な磁石構造によって
磁気力が発生する。この磁気力は、前記の外部磁気力と
相殺または補強により干渉を起こして磁気場の経路を変
化させ、電子ビームが受ける地磁界の影響を50%程度
減衰させる効果を現わす。
【0005】カラー陰極線管におけるインナーシールド
による地磁界の遮蔽効果は、素材の選択によって変わ
る。一般的には、高い透磁率と低い保磁力をもった素材
が優秀な遮蔽効果を示すものであると知られている。
【0006】しかし、どんなに良い素材であっても、カ
ラー陰極線管において地磁界の影響を50%以上減衰さ
せることができない。本発明者は、地磁界による電子ビ
ームへのわるい影響をさらに低下させる技術を模索した
結果、地磁界の影響が電子ビームの走査経路のほかにも
ネック部を通して電子銃に影響を与えることを知るに至
った。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明の
目的は、カラー陰極線管のネック部に透磁する地磁界を
遮断して、ピューリティ、ラスターおよびコンバージェ
ンス特性を改善するカラー陰極線管のネック部用地磁界
遮蔽テープを提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明のカラー陰極線管
のネック部用地磁界遮蔽テープは、透磁率が高く、かつ
低い保磁力をもつ素材でチューブ形態の遮蔽体を形成
し、この遮蔽体の外周部の四等分する位置ごとに軸方向
の延長部を形成したことを特徴とする。
【0009】また前記遮蔽体がNi−Fe合金系のパー
マロイであるのが好ましい。
【0010】また前記パーマロイがNiを50%以上含
有しているのが好ましい。
【0011】また前記遮蔽体の内径をネック部の外径と
ほぼ同一とすることができる。
【0012】また前記遮蔽体を、該遮蔽体の内周面とネ
ック部の外周面とのあいだに両面接着テープを介してネ
ック部に装着することができる。
【0013】また前記遮蔽体を熱収縮テープによってネ
ック部の外周に装着することができる。
【0014】また前記遮蔽体の片側部に、所定の磁力を
もつ永久磁石を装着することができる。
【0015】また前記永久磁石の磁力が、1mG〜10
Gの範囲に着磁されるのが好ましい。
【0016】さらに前記永久磁石が、フェライト磁石ま
たはゴム磁石からなるのが好ましい。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の望ましい実施の形
態を添付図面にしたがって説明する。
【0018】図1は、本発明の一実施の形態にかかわる
地磁界遮蔽テープの斜視図を示している。図1に示され
るように、地磁界遮蔽テープは、遮蔽体2と延長部4と
からなり、遮蔽体2は、透磁率が高く、かつ低保磁力を
もつ素材によってチューブ形態に形成し、その外周に、
四等分した位置ごとに軸方向に延長部4を形成した構成
になっている。
【0019】本実施の形態では、前記遮蔽体2は、透磁
率、耐摩耗性、展性および延性などすべて良好であり、
簡単に機械加工できるNiを78.5%含有したNi−
Fe合金系のパーマロイから作製されているが、少なく
ともNiが50%以上含有したパーマロイから作製する
ことができる。
【0020】本発明における四つの延長部4のあいだに
形成した四つの切欠は、遮蔽によってコンバージェンス
・ピューリティ磁石(Convergence purity magnet)が
受ける影響をなくしてやるために必ず備えなければなら
ないものである。
【0021】このような本実施の形態の構成において、
前記遮蔽体2の内径は、図2〜3に示されるように、カ
ラー陰極線管のネック部6の外径と同じ寸法にされてお
り、ネック部6の外周へ挿着するものである。そして、
このとき延長部4はネック部6の上下と水平方向の両側
へそれぞれ位置するように配置する。ここで、水平方向
の延長部4は、図2に示されるように水平方向の地磁界
の透磁経路を変化させ、また、上下方向の延長部4は、
図3に示されるように垂直方向の地磁界の透磁経路を変
化させることによって、電子銃が地磁界の影響を受けな
いようにする。
【0022】本実施の形態の地磁界遮蔽テープを適用し
たカラー陰極線管(実施例1、2および3)と従来の一
般的なカラー陰極線管(比較例1、2および3)のコン
バージェンスの変化量を測定した比較データを示すとつ
ぎの表1〜3になる。
【0023】測定位置での方向別前後方向地磁界は、東
向き地点では、東−西:−300mG、北−南:0m
G、また西向き地点では、東−西:+300mG、北−
南:0mG、南向き地点では、東−西:0mG、北−
南:+300mG、北向き地点では、東−西:0mG、
北−南:−300mGに調整した。
【0024】
【表1】
【0025】
【表2】
【0026】
【表3】
【0027】表1〜3に示す比較測定の結果から、本実
施の形態にかかわる実施例1〜3が、地磁界の影響を少
なく受けることを示している。
【0028】前述した構成の遮蔽体2は、ネック部6の
外径とほぼ同一の大きさの内径をもつようにすることに
よって、緊密に挿入装着できる。
【0029】他の装着例としては、図4に示されるよう
に遮蔽体2の内周面に両面接着テープを介してネック部
6の外周面に接着固定するようにすることができる。
【0030】またさらに他の装着例としては、図5に示
されるように遮蔽体2の外周に熱収縮テープ10を被覆
し、この熱収縮によって前記遮蔽体2をネック部6の外
周部に装着することもできる。
【0031】なお、前記の構成の遮蔽体2は、地磁界よ
り高い400mGの磁力をもつように着磁したものを使
用するのがよい。この場合、地磁界の遮蔽効果はさらに
向上する。
【0032】図6は、本実施の形態における遮蔽体2の
一側部に、所定の磁力、たとえば約1mG〜10Gの範
囲で着磁される永久磁石12を装着した構造を図示して
いる。該永久磁石12は、遮蔽体2を透磁することによ
って、その周辺に地磁界の影響を減衰させる磁界を形成
し、該地磁界からの影響がネック部6の内側の電子銃に
波及しないように遮蔽するものである。なお、本発明に
おいて、前記永久磁石は、ネック部の外周に地磁石を減
衰するための一定の磁界を形成し得るものであれば、と
くに限定されるものではないが、たとえばフェライト磁
石またはゴム磁石などを用いることができる。
【0033】
【発明の効果】以上のように本発明は、ネック部を通し
て透磁し、電子銃に影響を与える地磁界を前記ネック部
に装着した遮蔽体により、減衰させることによって、電
子ビームの発生初期から地磁界の影響を排除し、従来の
問題点であるピューリティ特性の低下、ラスター位置の
変化およびコンバージェンス特性の劣化を改善できる効
果を奏し得る。
【0034】一方、本発明は、前述した特定の望ましい
構成に限られず、特許請求の範囲で請求する本発明の要
旨を逸脱することなしに、発明が属する分野で通常の知
識を有する者であれば誰でも多様な変更実施が可能であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態の地磁界遮蔽テープの斜
視図である。
【図2】図1における地磁界遮蔽テープを装着したカラ
ー陰極線管のネック部を切断して図示した断面図であ
る。
【図3】図1における地磁界遮蔽テープを装着したカラ
ー陰極線管のネック部の前後方向に透磁する地磁界の変
化を示した概念図である。
【図4】図1における地磁界遮蔽テープを両面接着テー
プでネック部に装着する例を示した側断面図である。
【図5】図1における地磁界遮蔽テープを熱収縮テープ
でネック部に装着する例を示した側断面図である。
【図6】図1における地磁界遮蔽テープの片側部に永久
磁石を装着した例を示した側断面図である。
【符号の説明】
2 遮蔽体 4 延長部 6 ネック部 8 両面接着テープ 10 熱収縮テープ 12 永久磁石

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透磁率が高く、かつ低い保磁力をもつ素
    材でチューブ形態の遮蔽体を形成し、この遮蔽体の外周
    部の四等分する位置ごとに軸方向の延長部を形成したこ
    とを特徴とするカラー陰極線管のネック部用地磁界遮蔽
    テープ。
  2. 【請求項2】 前記遮蔽体がNi−Fe合金系のパーマ
    ロイであることを特徴とする請求項1記載のカラー陰極
    線管のネック部用地磁界遮蔽テープ。
  3. 【請求項3】 前記パーマロイがNiを50%以上含有
    していることを特徴とする請求項2記載のカラー陰極線
    管のネック部用地磁界遮蔽テープ。
  4. 【請求項4】 前記遮蔽体の内径がネック部の外径とほ
    ぼ同一であることを特徴とする請求項1、2または3記
    載のカラー陰極線管のネック部用地磁界遮蔽テープ。
  5. 【請求項5】 前記遮蔽体が、該遮蔽体の内周面とネッ
    ク部の外周面とのあいだに両面接着テープを介してネッ
    ク部に装着されることを特徴とする請求項1、2または
    3記載のカラー陰極線管のネック部地磁界遮蔽テープ。
  6. 【請求項6】 前記遮蔽体が熱収縮テープによってネッ
    ク部の外周に装着されることを特徴とする請求項1、2
    または3記載のカラー陰極線管のネック部用地磁界遮蔽
    テープ。
  7. 【請求項7】 前記遮蔽体の片側部に、所定の磁力をも
    つ永久磁石を装着したことを特徴とする請求項1、2、
    3、4、5または6記載のカラー陰極線管のネック部用
    地磁界遮蔽テープ。
  8. 【請求項8】 前記永久磁石の磁力が、1mG〜10G
    の範囲に着磁されることを特徴とする請求項7記載のカ
    ラー陰極線管のネック部用地磁界遮蔽テープ。
  9. 【請求項9】 前記永久磁石が、フェライト磁石または
    ゴム磁石からなることを特徴とする請求項7または8記
    載のカラー陰極線管のネック部用地磁界遮蔽テープ。
JP11086155A 1998-06-11 1999-03-29 カラ―陰極線管のネック部用地磁界遮蔽テ―プ Pending JP2000011920A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019980021652A KR100260773B1 (ko) 1998-06-11 1998-06-11 칼라 음극선관의 네크부 지자계 차폐 테이프
KR1998-21652 1998-06-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000011920A true JP2000011920A (ja) 2000-01-14

Family

ID=19538980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11086155A Pending JP2000011920A (ja) 1998-06-11 1999-03-29 カラ―陰極線管のネック部用地磁界遮蔽テ―プ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6369500B1 (ja)
JP (1) JP2000011920A (ja)
KR (1) KR100260773B1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7370709B2 (en) * 2004-09-02 2008-05-13 Halliburton Energy Services, Inc. Subterranean magnetic field protective shield
US7856424B2 (en) * 2006-08-04 2010-12-21 Apple Inc. User interface for backup management

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3240985A (en) * 1962-07-18 1966-03-15 Rca Corp Magnetic shield for a color picture tube
US3576395A (en) * 1969-05-21 1971-04-27 Sylvania Electric Prod Integral support and magentic shielding means for cathode-ray
JPS502258U (ja) * 1973-05-02 1975-01-10
US4189618A (en) * 1978-07-31 1980-02-19 Allied Chemical Corporation Electromagnetic shielding envelopes from wound glassy metal filaments
US4392083A (en) * 1981-11-20 1983-07-05 Teletype Corporation Radiation shield for a cathode ray tube
JPS59214139A (ja) * 1983-05-18 1984-12-04 Matsushita Electronics Corp カラ−受像管装置
US4598165A (en) * 1985-05-01 1986-07-01 Tsai James T Conformable electromagnetic shield
US4728915A (en) * 1986-03-18 1988-03-01 Matsushita Electronics Corporation Deflection yoke for a color cathode ray tube
NL8802194A (nl) * 1988-09-06 1990-04-02 Philips Nv Coma-gecorrigeerd beeldweergeefsysteem.
US5207841A (en) * 1990-04-12 1993-05-04 Tdk Corporation Soft magnetic powder and magnetic shield composition
US5229689A (en) * 1991-05-14 1993-07-20 Apple Computer, Inc. Electrostatic shield for nearfield alternating electrical field emission reduction in a CRT display
US5325018A (en) * 1992-08-28 1994-06-28 General Electric Company Electrodeless fluorescent lamp shield for reduction of electromagnetic interference and dielectric losses
US5478416A (en) 1993-01-29 1995-12-26 Canon Kabushiki Kaisha Magnetic alloy
JPH06259729A (ja) 1993-03-03 1994-09-16 Tdk Corp 磁気ヘッド
US5411813A (en) 1993-04-08 1995-05-02 Eastman Kodak Company Ferhgasi soft magnetic materials for inductive magnetic heads
JPH09147779A (ja) * 1995-11-20 1997-06-06 Nikon Corp 電磁偏向器

Also Published As

Publication number Publication date
US6369500B1 (en) 2002-04-09
KR100260773B1 (ko) 2000-07-01
KR20000001398A (ko) 2000-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000011920A (ja) カラ―陰極線管のネック部用地磁界遮蔽テ―プ
JPS6288245A (ja) カラ−陰極線管
KR900001701B1 (ko) 칼라음극선관
GB2037068A (en) Deflection yoke assembly including a beam positioning magnet arrangement
JP3085385B2 (ja) カラー陰極線管
JP2773295B2 (ja) 偏向ヨーク
US6828715B2 (en) Optimal inner shield assembly for shielding an external magnetism in a color cathode ray tube
JPH0416347Y2 (ja)
EP1150325B1 (en) Color cathode ray tube
KR100343556B1 (ko) 칼라 브라운관용 인너쉴드 구조
US6825598B2 (en) Tension mask with inner shield structure for cathode ray tube
JPH02204947A (ja) インライン型カラー偏向ヨーク装置
JP2568549B2 (ja) 低漏洩磁気回路
KR100418206B1 (ko) 칼라 음극선관용 인너 쉴드
KR200282906Y1 (ko) 칼라 브라운관의 지자계 차폐장치
KR100246922B1 (ko) 음극선관
JP2671608B2 (ja) インライン型電子銃構体
JPS60170143A (ja) 受像管装置
JPH07111138A (ja) 陰極線管用の内部磁気シールド体
JPH11127446A (ja) 地磁気補正装置とテレビジョン受像機
JPH01279552A (ja) 磁気補正装置
JPH08287843A (ja) 偏向ヨーク
JPH07105869A (ja) カラー陰極線管
KR20050033989A (ko) 최적 인너마그네틱실드를 갖는 성형마스크 방식 음극선관
JPH0461457B2 (ja)