JP2000010542A - 画像表示装置と画像データの表示方法 - Google Patents

画像表示装置と画像データの表示方法

Info

Publication number
JP2000010542A
JP2000010542A JP10192319A JP19231998A JP2000010542A JP 2000010542 A JP2000010542 A JP 2000010542A JP 10192319 A JP10192319 A JP 10192319A JP 19231998 A JP19231998 A JP 19231998A JP 2000010542 A JP2000010542 A JP 2000010542A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image
image data
unit
bitmap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10192319A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunpei Kimura
俊平 木村
Hisatoshi Baba
久年 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10192319A priority Critical patent/JP2000010542A/ja
Publication of JP2000010542A publication Critical patent/JP2000010542A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 システム全体としての高速化、高機能化を図
ることができるようにした。 【解決手段】 第1のアドレス生成回路3からの第1の
アドレスに対応するビットマップデータがビットマップ
用メモリ1からカラーパレット5に供給され、該カラー
パレット5からはビットマップデータと共に画像切替用
データがデータセレクタ7に入力される。第2のアドレ
ス生成回路4は第1のアドレスに基づいて第2のアドレ
スを生成し、自然画用メモリ2は第2のアドレスに対応
する自然画像データをデータセレクタ7に供給する。カ
ラーパレット5から画像切替用データがデータセレクタ
7に供給される毎に画像切替信号が切替り、その切替に
対応して、ビットマップデータ又は自然画像データがデ
ータバス10上に出力され、ビデオエンコーダ8を介し
てテレビモニタ9に再生出力される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は画像表示装置と画像
データの表示方法に関し、より詳しくは、写真等の自然
画像データやグラフィック画像等の人工的に生成された
人工画像データ等、複数種の画像データを組み合わせた
合成画像の表示を行なう画像表示装置と画像データの表
示方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、写真等の自然画像データと文
字データやグラフィックデータ等の人工画像データとの
組み合わせのように性質の異なる複数種の画像データを
組み合わせてテレビモニタ等の表示画面に表示する画像
表示装置が知られている。
【0003】図8はこの種従来の画像表示装置のブロッ
ク構成図である。
【0004】該画像表示装置においては、ビットマップ
用メモリ101に一時的に保存された文字データやグラ
フィックデータ等の人工画像データと、自然画用メモリ
102に一時的に保存された写真等の自然画像データと
が画像合成処理部103で画像合成され、該画像合成さ
れた画像データ(デジタルビデオ信号)がビデオ用メモ
リ104に一時的に保存され、その後、画像データはビ
デオエンコーダ105でデジタル信号からアナログ信号
に変換され、該ビデオエンコーダ105からの出力信号
がテレビモニタ106に表示される。
【0005】ところで、テレビジョン信号の規格や仕様
は、米国EIA(Electronic Industries Association:
電子機械工業会)から発表されているRS−170A規
格等の映像規格により規定されている。
【0006】これらの映像規格によれば、1枚の画像
(フィールド)を262.5本の線に分解し、1回の水
平走査で画面の左端から右端にいきつくと、元に戻って
次段に移る際に水平同期信号を付与して再び水平走査を
行い、斯かる水平走査を繰り返すことにより画面の下端
まで行きつくと、垂直同期信号Vが付与されて再び画面
の上端まで戻り、上述した水平走査を繰り返している。
そして、1回の走査を行った後、元に戻って再び走査す
るときはその戻る位置が1回目の位置と0.5だけ水平
走査期間Hがずれることととなるが、これら2回の走査
を30回/秒の所定ビデオレートで行うことにより、5
25本の線を1枚の画像(フレーム)として表示画面上
に映し出し、これにより滑らかな映像を提供している。
【0007】したがって、自然画像と人工画像のように
性質の異なる2つの画像を合成して静止画像としてテレ
ビモニタ106に表示させる場合においても、上述した
所定ビデオレートでもって画像データをテレビモニタ1
06に送り続ける必要があり、このため上記従来の画像
表示装置においても、合成された画像データをビデオ用
メモリ104に一旦格納し所定ビデオレートでもって前
記ビデオ用メモリ104から画像データを読み出し、斯
かる読み出された画像データをテレビモニタ106に表
示している。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の画像表示装置においては、上述したようにビットマ
ップ用メモリ101や自然画用メモリ102の他、合成
された画像データを一時記憶するビデオ用メモリ104
が必要となるため、構成要素としてのメモリ部材の個数
も多く、またビデオ用メモリ104は合成画像を記憶す
るためのものであるため、比較的大きなメモリ容量が必
要になるという問題点があった。
【0009】また、上述のように写真等の自然画像デー
タと文字データやグラフィックデータ等の人工画像デー
タとの組み合わせにおいては、一般に、自然画像データ
は1画素当たりのデータ量が比較的多いのに対し、人工
画像データはパレット番号形式でデータを保有すること
により1画素当たりのデータ量を比較的少なくすること
ができる。したがって、自然画像データのように比較的
データ量の多い画像データと人工画像データのように比
較的データ量の少ない画像データとを組み合わせて画像
表示を行なう場合は、画像表示のために実使用されるメ
モリ容量よりも大きなメモリ容量を有するメモリが装備
される結果となって、コスト高の原因になるという問題
点があった。
【0010】さらに、静止画像をテレビモニタ106に
表示するためには同一の画像データを所定ビデオレート
でもって前記データバス上に送信し続けなければならな
いため、上述した静止画像をテレビモニタ106に表示
している期間中は前記表示処理のためにデータバスが占
有されることとなって該データバスを他の処理に使用す
ることができず、無駄なデータのトラフィックが生じる
という問題点があった。
【0011】本発明はこのような問題点に鑑みなされた
ものであって、システム全体としての高速化、高機能化
を図ることができる画像表示装置と画像データの表示方
法を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1記載の画像表示装置は、少なくともデータ量
の少ないビットマップデータを記憶するビットマップ用
記憶手段とデータ量の多い自然画像データを記憶する自
然画用記憶手段とを含むデータ種に応じた画像データが
記憶された複数の記憶手段を有し、該複数の記憶手段に
記憶された夫々の画像データを組み合わせて表示部に表
示する画像表示装置において、前記複数の記憶手段の夫
々に記憶されているデータ種の異なる画像データの出力
順序を選択する選択手段と、該選択手段の選択結果に基
づいて前記画像データを前記表示部に順次出力する出力
手段とを備えていることを特徴としている。
【0013】また、請求項6記載の画像データの表示方
法は、少なくともデータ量の少ないビットマップデータ
を記憶するビットマップ用記憶手段とデータ量の多い自
然画像データを記憶する自然画用記憶手段とを含むデー
タ種の異なる複数種の画像データを夫々異なる記憶手段
に記憶し、これら複数種の画像データを組み合わせて表
示部に表示する画像データの表示方法において、前記複
数の記憶手段の夫々に記憶されているデータ種の異なる
画像データの出力順序を選択する選択ステップと、該選
択ステップの選択結果に基づいて前記画像データを前記
表示部に順次出力する出力ステップとを含んでいること
を特徴としている。
【0014】尚、本発明のその他の特徴は、下記の発明
の実施の形態の記載により明らかとなろう。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳説する。
【0016】図1は本発明に係る画像表示装置の一実施
の形態(第1の実施の形態)を示すブロック構成図であ
って、該画像表示装置は、文字データやグラフィックデ
ータを構成するビットマップデータが格納されたビット
マップ用メモリ1と、写真等の自然画像データが格納さ
れた自然画用メモリ2と、ビットマップ用メモリ1から
ビットマップデータを読み出すためのアドレスデータ
(第1のアドレスデータ)を生成する第1のアドレス生
成回路3と、ビットマップ用メモリ1から出力されたビ
ットマップデータと第1のアドレス生成回路3から出力
された第1のアドレスデータとに基づき自然画用メモリ
2から自然画像データを読み出すためのアドレスデータ
(第2のアドレスデータ)を生成する第2のアドレス生
成回路4と、前記ビットマップ用メモリ1から出力され
たビットマップデータをYUVデータに変換するカラー
パレット5と、ビットマップ用メモリ1からのビットマ
ップデータに基づいてビットマップデータ(人工画像デ
ータ)と自然画像データとを切り替えるための切替信号
を生成する画像切替信号生成回路6と、カラーパレット
5からのビットマップデータと自然画用メモリ2からの
自然画像データとを画像切替信号生成回路6からの切替
信号に応じて適宜選択するデータセレクタ7と、該デー
タセレクタ7からの出力信号をビデオ信号に変換するビ
デオエンコーダ8と、該ビデオエンコーダ8からのビデ
オ信号に基づき自然画像と人工画像とが組み合わさった
合成画像の表示が可能なテレビモニタ9とを備えてい
る。
【0017】ビットマップ用メモリ1は、図2に示すよ
うに、横×縦が480×752のアドレス領域を有して
おり、所謂パレット番号を有することでデータ量を抑制
することが可能であるため、1画素当たり4ビット構成
とされている。
【0018】また、自然画用メモリ2は、図3に示すよ
うに、横×縦が480×752のアドレス領域を有して
おり、データ量が比較的多いため1画素当たり16ビッ
ト構成とされている。
【0019】尚、ビットマップ用メモリ1のアドレス領
域と自然画用メモリ2のアドレス領域とを同一にしたの
は、ビットマップ用メモリ1と自然画用メモリ2とをア
ドレス的に対応させることにより、画像データ以外に個
々の位置データを有さなくてもよいようにするためであ
る。
【0020】カラーパレット5は、本実施の形態では1
6個(16種類の色)のパレット番号を有し、そのうち
の1個をビットマップデータと自然画像データの切替用
に使用している。これにより、1画素当たり4ビット構
成とされた前記ビットマップ用メモリ1において、4ビ
ットの画素データのうち1ビットを画像切替専用ビット
として使用する必要がなくなり、より多くの色表現でも
って画像データを再生することが可能となる。
【0021】さらに、斯かる画像データ切替用として使
用されるパレットには、切替データとして特定ビットデ
ータ、例えば「0000」が格納されている。そして、
特定ビットデータ「0000」がカラーパレット5から
データセレクタ7に供給される毎に画像切替信号生成回
路6からの切替信号が切り替わり、データセレクタ7で
ビットマップデータ又は自然画像データが選択される。
このようにカラーパレット5と画像切替信号生成回路6
の動作を連動させることにより、簡単な回路構成でもっ
て容易に画像データの切り替えを行なうことができる。
【0022】このように構成された画像表示装置におい
ては、第1のアドレス生成回路3によって生成された第
1のアドレスデータがビットマップ用メモリ1に供給さ
れると、前記第1のアドレスデータに応じたビットマッ
プデータ(人工画像データ)がビットマップ用メモリ1
から読み出され、該ビットマップデータは画像切替信号
生成回路6、カラーパレット5及び第2のアドレス信号
生成回路4に入力される。
【0023】画像切替信号生成回路6は、ビットマップ
用メモリ1からのビットマップデータに基づき、ビット
マップデータと自然画像データとを切り替えるための切
替信号を生成し該切替信号をデータセレクタ7に供給す
る。
【0024】また、カラーパレット5からはYUV形式
に変換された人工画像データ及び上述した特定ビットデ
ータ「0000」が順次データセレクタ7に供給され
る。
【0025】さらに、第2のアドレス生成回路4はビッ
トマップ用メモリ1から出力されたビットマップデータ
と第1のアドレス生成回路3から出力されたアドレスデ
ータとに基づいて第2のアドレスデータを生成し、該第
2のアドレスデータを自然画用メモリ2に供給し、該自
然画用メモリ2は第2のアドレスデータに対応する自然
画像データをデータセレクタ7に供給する。
【0026】そして、データセレクタ7では、図2に示
すビットマップ用メモリ1の各アドレスに格納されてい
る人工画像データを横方向に所定ビデオレートに対応す
る所定周波数(1/30Hz)でもって読み出し、デー
タバス10上に人工画像データを出力し、ビデオエンコ
ーダ8を介してテレビモニタ9に表示出力する。その
後、特定ビットデータ「0000」が読み出され、画像
切替信号が切り替わると、データセレクタ7は自然画像
データを選択し、特定ビットデータ「0000」が読み
出されたビットマップ用メモリ1上のアドレスに対応す
る自然画用メモリ2のアドレスから自然画像データをデ
ータバス10上に出力し、ビデオエンコーダ8を介して
テレビモニタ9に表示出力する。そして、次回特定ビッ
トデータ「0000」が読み出されるまで、自然画像デ
ータをデータバス10上に出力し続け、次回特定ビット
データ「0000」が読み出されるとデータセレクタ7
は再び人工画像データを選択し、再びカラーパレット5
からの人工画像データがデータバス10上に出力され
る。そして、このような動作が1水平走査期間を1単位
として所定期間内に所定回数繰り返すことによりテレビ
モニタ9には安定した静止画像が映し出されることにな
る。
【0027】図4は自然画像と人工画像とを組み合わせ
た画像をテレビモニタ9に表示する場合の1水平走査期
間におけるデータバス占有率を示した図である。
【0028】すなわち、図4(a)に示すように、1水
平期間走査期間T(例えば、63.5us)のうち、水
平ブランキング期間L(例えば、約11us)を除いた
期間がテレビモニタ出力期間であり、図4(b)に示す
ように、自然画像データと人工画像データ(ビットマッ
プデータ)とが所定の割合でテレビモニタ出力期間中に
出力されるが、図4(c)に示すように、自然画像デー
タはデータ量が多いためデータバス10は画像データで
占有されるものの、人工画像データ(ビットマップデー
タ)はデータ量が少ないためデータバス10が画像デー
タで占有されることがなくなる。すなわち、テレビモニ
タ9への画像データの表示出力中においてもデータバス
10上で非占有期間P1、P2が形成され、これにより
前記非占有期間P1、P2を他の処理に使用することが
でき、システム全体の高速化、高機能化が可能となる。
【0029】図5は本発明に係る画像表示装置の第2の
実施の形態を示すブロック構成図あって、本第2の実施
の形態ではデータセレクタ7とビデオエンコーダ8との
間に4画素分の記憶容量を有するバッファ11が介装さ
れ、該バッファ11にデータセレクタ7から送出される
画像データを一時的に保存した後、ビデオエンコーダ8
に画像出力することにより、データバス10上での非占
有期間を確保している。
【0030】すなわち、本第2の実施の形態では、自然
画用メモリ2は、第1の実施の形態と同様、アドレス領
域を横×縦が480×752とし、1画素当たり16ビ
ット構成とする一方、ビットマップ用メモリ12は、図
6に示すように、アドレス領域を横×縦が480×18
8とし、1画素当たり16ビット構成とすることによ
り、1個のアドレスに対して4個のビットマップデータ
が保存可能とされている。そしてこれにより、1回の読
み出し操作によりビットマップ用メモリ12からは4ワ
ード(1ワード=16ビット)の人工画像データが得ら
れ、該人工画像データをバッファ11に一時保存した
後、自然画像データと共にデータバス10上に出力する
ことができる。
【0031】図7は第2の実施の形態における1水平走
査期間中のデータバス占有率を示した図である。
【0032】この図7(c)に示すように、バッファ1
1から自然画像データの出力時にバッファ11に保存さ
れている人工画像データ(ビットマップデータ)がデー
タバス10上に出力されるので、次回の自然画像データ
の出力時までの間、データバス10上には画像データが
出力されず、画像データの非占有期間Q1、Q2が形成
され、これにより前記非占有期間Q1、Q2を他の処理
に使用することができ、システム全体の高速化、高機能
化が可能となる。
【0033】尚、本発明は上記実施の形態に限定される
ものではなく、データ量の異なる画像データを組み合わ
せて表示画面に表示するものについて適用できる。ま
た、上記実施の形態では静止画像について説明したが、
動画像についても同様に適用できるのはいうまでもな
い。
【0034】
【発明の効果】以上詳述したように本発明に係る画像表
示装置と画像データの表示方法によれば、データ量に応
じて画像データを選択的に出力することにより、従来の
ように大容量のビデオメモリを要することなく所定ビデ
オレートでの画像データの出力が可能となり、且つ画像
データがデータバスを占有する占有時間を減少させるこ
とができる。そして、これにより画像データの転送中に
おいてもデータバスを他の処理に使用することができ、
システム全体の高速化、高機能化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る画像表示装置の一実施の形態(第
1の実施の形態)を示すブロック構成図である。
【図2】ビットマップ用メモリのメモリ構成を示す図で
ある。
【図3】自然画用メモリのメモリ構成を示す図である。
【図4】1水平走査期間におけるデータバス上の画像デ
ータの送信状態を示す図である。
【図5】本発明に係る画像表示装置の第2の実施の形態
を示すブロック構成図である。
【図6】第2の実施の形態におけるビットマップ用メモ
リのメモリ構成図である。
【図7】第2の実施の形態における1水平走査期間での
データバス上の画像データの送信状態を示す図である。
【図8】画像表示装置の従来例を示すブロック構成図で
ある。
【符号の説明】
1 ビットマップ用メモリ(ビットマップ用記憶手
段) 2 自然画用メモリ(自然画用記憶手段) 5 カラーパレット(データ変換手段) 6 画像切替信号生成回路(切替手段) 7 データセレクタ(選択出力手段) 8 ビデオエンコーダ(画像送出手段) 9 テレビモニタ(表示部) 11 バッファ(保存手段) 12 ビットマップ用メモリ(ビットマップ用記憶手
段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09G 5/395 G06F 15/66 450 H04N 5/91 H04N 5/91 J Fターム(参考) 5B057 AA01 CE08 CH14 CH16 5C053 FA06 FA27 JA16 KA03 KA05 KA08 KA19 LA06 5C082 BA20 BA27 BA34 BA36 BB16 BC07 CA55 CA56 MM02

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくともデータ量の少ないビットマッ
    プデータを記憶するビットマップ用記憶手段とデータ量
    の多い自然画像データを記憶する自然画用記憶手段とを
    含むデータ種に応じた画像データが記憶された複数の記
    憶手段を有し、該複数の記憶手段に記憶された夫々の画
    像データを組み合わせて表示部に表示する画像表示装置
    において、 前記複数の記憶手段の夫々に記憶されているデータ種の
    異なる画像データの出力順序を選択する選択手段と、該
    選択手段の選択結果に基づいて前記画像データを前記表
    示部に順次出力する出力手段とを備えていることを特徴
    とする画像表示装置。
  2. 【請求項2】 前記画像データの出力を前記データ種単
    位で切り替える切替手段と、前記ビットマップ用記憶手
    段に記憶されたビットマップデータをカラーデータに変
    換するデータ変換手段とを有し、 かつ、前記データ変換手段には、前記切替手段による切
    り替えの契機となる特定データが格納されていることを
    特徴とする請求項1記載の画像表示装置。
  3. 【請求項3】 前記切替手段は、前記データ変換手段に
    よるデータ読出動作中に前記特定データが読み出された
    ときは、前記データ種を切り替える切替信号を発するこ
    とを特徴とする請求項2記載の画像表示装置。
  4. 【請求項4】 前記選択手段から出力された画像データ
    のうち所定ビットの前記ビットマップデータを一時保存
    する小容量の保存手段を有し、 かつ、前記出力手段が、前記ビットマップデータを自然
    画像データと共に表示部に出力することを特徴とする請
    求項1乃至請求項3のいずれかに記載の画像表示装置。
  5. 【請求項5】 前記出力手段は、所定期間内に所定回数
    繰り返して前記表示部に出力することを特徴とする請求
    項1乃至請求項4のいずれかに記載の画像表示装置。
  6. 【請求項6】 少なくともデータ量の少ないビットマッ
    プデータを記憶するビットマップ用記憶手段とデータ量
    の多い自然画像データを記憶する自然画用記憶手段とを
    含むデータ種の異なる複数種の画像データを夫々異なる
    記憶手段に記憶し、これら複数種の画像データを組み合
    わせて表示部に表示する画像データの表示方法におい
    て、 前記複数の記憶手段の夫々に記憶されているデータ種の
    異なる画像データの出力順序を選択する選択ステップ
    と、該選択ステップの選択結果に基づいて前記画像デー
    タを前記表示部に順次出力する出力ステップとを含んで
    いることを特徴とする画像データの表示方法。
  7. 【請求項7】 さらに、前記画像データの出力を前記デ
    ータ種単位で切り替える切替ステップと、 前記ビットマップ用記憶手段に記憶されたビットマップ
    データをカラーデータに変換する一方、前記切替ステッ
    プによる切り替えの契機となる特定データを設定するデ
    ータ変換ステップとを含んでいることを特徴とする請求
    項6記載の画像データの表示方法。
  8. 【請求項8】 前記切替ステップは、データ読出動作中
    に前記特定データが読み出されたときは、前記データ種
    を切り替える切替信号を発することを特徴とする請求項
    7記載の画像データの表示方法。
  9. 【請求項9】 前記選択ステップで選択された出力順序
    で出力された画像データのうち所定ビットの前記ビット
    マップデータを一時保存し、該ビットマップデータを自
    然画像データと共に表示部に出力することを特徴とする
    請求項6乃至請求項8のいずれかに記載の画像データの
    表示方法。
  10. 【請求項10】 前記出力ステップは、所定期間内に所
    定回数繰り返して前記表示部に出力することを特徴とす
    る請求項7乃至請求項9のいずれかに記載の画像データ
    の表示方法。
JP10192319A 1998-06-24 1998-06-24 画像表示装置と画像データの表示方法 Pending JP2000010542A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10192319A JP2000010542A (ja) 1998-06-24 1998-06-24 画像表示装置と画像データの表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10192319A JP2000010542A (ja) 1998-06-24 1998-06-24 画像表示装置と画像データの表示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000010542A true JP2000010542A (ja) 2000-01-14

Family

ID=16289314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10192319A Pending JP2000010542A (ja) 1998-06-24 1998-06-24 画像表示装置と画像データの表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000010542A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006059661A1 (ja) * 2004-12-01 2006-06-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 再生装置、画像合成方法、画像合成プログラム及び集積回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006059661A1 (ja) * 2004-12-01 2006-06-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 再生装置、画像合成方法、画像合成プログラム及び集積回路
US8306386B2 (en) 2004-12-01 2012-11-06 Panasonic Corporation Reproduction device, image synthesis method, image synthesis program, and integrated circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4821121A (en) Electronic still store with high speed sorting and method of operation
US5517612A (en) Device for scaling real-time image frames in multi-media workstations
US5838296A (en) Apparatus for changing the magnification of video graphics prior to display therefor on a TV screen
EP0454414B1 (en) Video signal display
JP2558236B2 (ja) 画像変換メモリ装置
JPH0934426A (ja) 映像表示方法
JPH089411A (ja) ピクセルデータの処理システムと方法
JPH0651752A (ja) ビジュアルデータ処理装置
US5943097A (en) Image processing means for processing image signals of different signal formats
KR19980042031A (ko) 가변 해상도 스크린 디스플레이 시스템
JP2006119509A (ja) 表示装置及びその表示方法
JP3300059B2 (ja) イメージ処理システム
US6552750B1 (en) Apparatus for improving the presentation of graphics data on a television display
EP0122094B1 (en) Electronic still store with high speed sorting and method of operation
JP3500991B2 (ja) カラリメトリ変換装置
JP2593427B2 (ja) 画像処理装置
JP2000010542A (ja) 画像表示装置と画像データの表示方法
JPH02137070A (ja) 画像処理装置
JPH11338454A (ja) オンスクリーンディスプレイ回路
US6128343A (en) Apparatus and method for converting video signal in scanning line order
US20010040582A1 (en) Image data display apparatus in which image data are displayed on terminal display unit and ntsc system display unit
JP3643416B2 (ja) 画像データ入出力装置および方法
JP2924351B2 (ja) 画像合成表示方法及び装置
JPH07181937A (ja) 画像処理装置
JPH08242418A (ja) 高精細マルチビジョンシステム