JP2000008181A - 抜き型の製造方法および抜き型 - Google Patents

抜き型の製造方法および抜き型

Info

Publication number
JP2000008181A
JP2000008181A JP10178616A JP17861698A JP2000008181A JP 2000008181 A JP2000008181 A JP 2000008181A JP 10178616 A JP10178616 A JP 10178616A JP 17861698 A JP17861698 A JP 17861698A JP 2000008181 A JP2000008181 A JP 2000008181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resist film
shape
diagram
die
corner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10178616A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Otsuka
塚 慎 也 大
Yasuo Sumikawa
川 康 雄 澄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lintec Corp
National Printing Bureau
Original Assignee
Lintec Corp
Printing Bureau Ministry of Finance
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lintec Corp, Printing Bureau Ministry of Finance filed Critical Lintec Corp
Priority to JP10178616A priority Critical patent/JP2000008181A/ja
Publication of JP2000008181A publication Critical patent/JP2000008181A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 L字型、T字型、V字型、Y字型、十字型等
の角を有する刃部を、より容易に、安価に、そしてより
確実に製造できるような抜き型の製造方法および抜き型
を提供すること。 【解決手段】 本発明に係る抜き型の製造方法は、金属
板上に、刃部の形状に対応するレジスト膜線図を形成
し、該レジスト膜線図が形成された金属板にエッチング
処理を施す抜き型の製造方法において、該レジスト膜線
図が有角部を有し、かつ有角部の180°よりも小さい
角度の側に切欠部および/または有角部の180°より
も大きい角度の側に突出部を設けたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の技術分野】本発明は、抜き型の製造方法に関
し、さらに詳しくはシャープな角部を備えた抜き型を製
造しうる抜き型の製造方法、およびこの製造方法によっ
て得られた抜き型に関する。
【0002】
【発明の技術的背景】粘着シートを所定の形状の粘着ラ
ベルに切断する際に用いられる抜き型(ダイ)の製造方
法のひとつとして、炭素鋼等の鋼板上に打抜模様に対応
するレジスト膜を形成させ、エッチング処理を施すこと
により所定形状の打抜模様(凸状部分)を備えた抜き型
を製造する方法が知られている。
【0003】しかしながら、このようなエッチング法に
よる抜き型の製造には、以下のような欠点がある。一般
にラベル製造等に用いる抜き型には、目的とするラベル
形状に対応して、L字型、T字型、V字型、Y字型、十
字型等の角を有する部分(以下「有角部」という。)を
含む抜き刃が形成される。このため、レジスト膜線図に
も同様に、L字型、T字型、V字型、Y字型、十字型等
の有角部が形成される。ところが、線同士が交叉あるい
は接しあう有角部の内側では、エッチングが充分に行わ
れずに、エッチング不良となる場合があった。たとえ
ば、十字型の場合を例にとってみると、図1に示すよう
に、線の交叉した部分では、刃幅が太くなる傾向があ
る。このような場合には、最終的には、抜き刃の交叉部
あるいは接触部で、機械研磨によって刃の形状を整える
ことになる。しかしながら、抜き型の材質は極めて硬い
ため、加工が難しく、またコストアップにもつながる。
【0004】また、L字型の場合を例にとってみると、
図2に示すように線の交叉した、または折れ曲がった有
角部の外側の部分では、角が丸くなる傾向がある。ま
た、有角部の内側部分でも角がシャープに形成されない
という問題がある。
【0005】
【発明の目的】本発明は、上記のような問題点を解決す
るためになされたものであって、シャープな有角部を有
する抜き型をより容易に、安価に、そしてより確実に製
造できるような抜き型の製造方法および抜き型を提供す
ることを目的としている。
【0006】
【発明の概要】本発明に係る抜き型の製造方法は、金属
板上に、刃部の形状に対応するレジスト膜線図を形成
し、該レジスト膜線図が形成された金属板にエッチング
処理を施す抜き型の製造方法において、該レジスト膜線
図が有角部を有し、かつ有角部の180°よりも小さい
角度の側に切欠部を設けたことを特徴としている。
【0007】また、本発明では、前記有角部の180°
よりも大きい角度の側に突出部を設けてもよい。さら
に、本発明では、前記有角部の180°よりも小さい角
度の側に切欠部を設け、かつ該有角部の180°よりも
大きい角度の側に突出部を設けてもよい。
【0008】本発明に係る抜き型は、上記の製法により
得られることを特徴としている。このような本発明によ
れば、シャープな有角部を有する抜き型をより容易に、
安価に、そしてより確実に製造できる。
【0009】
【発明の具体的説明】以下、本発明に係る抜き型10の
製造方法を図面を参照しながら具体的に説明する。
【0010】本発明の抜き型の製造方法においては、図
3に示すように、まず金属板1上に、形成されるべき刃
部2の形状に対応するレジスト膜線図3を作成する。金
属板1としては、炭素鋼、ステンレス鋼、調質鋼、合金
鋼等の鋼板が特に制限されることなく用いられる。これ
らの中でも通常は、炭素鋼、ステンレス鋼等の鋼板が用
いられる。金属板1の厚さも特に制限されないが、好ま
しくは100μm〜3mm、特に好ましくは200μm
〜1mmである。
【0011】目的とする刃部2の形状は、製造されるべ
きラベル形状に対応し、レジスト膜線図3の形状に略等
しい。本発明の抜き型により製造されるラベルは、L字
型、T字型、V字型、Y字型、十字型等の有角部を有す
るものである。したがって、レジスト膜線図3にも、こ
れらの形状に対応した有角部が形成されるが、本発明に
おいては、図3に示すように、有角部の180°よりも
小さい角度の側(以下「小角側」ということがある)に
切欠部4を設ける。
【0012】レジスト膜線図3の幅aは、金属板1の材
質、目的とする抜き型の刃の高さ等により様々である
が、通常は、100〜1000μm、好ましくは150
〜400μm程度である。
【0013】小角側に設けられる切欠部4の形状は、一
般的には、図3に示すように楔型が好ましいが、楕円
形、円形、方形、矢形であってもよい。切欠部4の大き
さ(切込み深さ)は、形状により様々であるが、一般的
には、レジスト膜線図3の幅aの10〜70%、好まし
くは20〜40%程度が適当である。
【0014】たとえば、L字型、T字型、十字型のよう
なほぼ直角な小角側に、楔型の切欠部4を設ける場合
(図4A参照)には、楔の頂角bは10〜70°程度が
適当であり、その切込み深さcはレジスト膜線図3の幅
aの10〜70%程度が好ましい。
【0015】楕円形の切欠部4を設ける場合(図4B参
照)には、楕円の短軸dおよびその切込み深さcは、そ
れぞれレジスト膜線図3の幅aの10〜70%程度が好
ましい。
【0016】円形の切欠部4を設ける場合(図4C参
照)には、円の直径eはレジスト膜線図3の幅aの20
〜80%程度が適当であり、その切込み深さcはレジス
ト膜線図3の幅aの10〜50%程度が好ましい。
【0017】このような切欠部4を設けておくと、エッ
チング液が、小角側の内部によく入り込むため、有角部
にも鋭利な角部を有する刃部を形成することができる
(図5参照)。
【0018】一方、有角部の180°よりも大きい角度
の側(以下「大角側」ということがある)では、エッチ
ング液がよく流動するため、過剰にエッチングされやす
く、鋭利な角部を形成できなくなる。このため、本発明
では、レジスト膜線図3の有角部の大角側に突出部5を
設ける(図6参照)。
【0019】大角側に設けられる突出部5の形状も、一
般的には、図6に示すように楔型が好ましいが、楕円
形、円形、方形、矢形であってもよい。突出部5の大き
さ(突出長さ)は、形状により様々であるが、一般的に
は、レジスト膜線図3の幅aの10〜70%、好ましく
は20〜40%程度が適当である。
【0020】たとえば、L字型のようなほぼ直角部分の
大角側に、楔型の突出部5を設ける場合(図7A参照)
には、楔の頂角fは10〜70°程度が適当であり、そ
の突出長さgはレジスト膜線図3の幅aの10〜70%
程度が好ましい。
【0021】楕円形の突出部5を設ける場合(図7B参
照)には、楕円の短軸hおよびその突出長さgは、それ
ぞれレジスト膜線図3の幅aの10〜70%程度が好ま
しい。
【0022】円形の突出部5を設ける場合(図7C参
照)には、円の直径iはレジスト膜線図3の幅aの20
〜80%程度が適当であり、その突出長さgはレジスト
膜線図3の幅aの10〜50%程度が好ましい。
【0023】このような突出部5を設けておくと、角部
が丸くならず、鋭利な角部を有する刃部を形成すること
ができる(図8参照)。また、L字型のように、有角部
に大角側と小角側とを併せ持つ形の場合には、図9に示
すように、切欠部4と突出部5の双方を設けることによ
り、大角側、小角側ともにシャープな角部を有する刃部
を形成することができる(図10参照)。
【0024】なお、切欠部4、突出部5の形状および大
きさは、上記のものに限定されず、有角部の形状に応じ
て適宜に選択される。たとえば、有角部の形状がV字型
の場合には、切欠部4の切込み深さ、突出部5の突出長
さは、何れも上記のものよりも大きくなり、逆に、有角
部小角側の角度が鈍角であれば、切欠部4の切込み深
さ、突出部5の突出長さは、何れも上記のものよりも小
さくすることが好ましい。
【0025】上記のようなレジスト膜線図3を金属板1
上に形成するには、従来公知の種々の方法を採用するこ
とができる。まず、目的とするレジスト膜線図3と同じ
形状の線図を有するフォトマスクを作成する。具体的に
は、透明製版フィルム上に、線図を描いてフォトマスク
を作成する。
【0026】別に、金属板1上に、レジスト液を塗布
し、均一な厚さのレジスト膜を形成しておく。レジスト
液としては、従来より公知のものが制限なく用いられ、
ネガ型であっても、ポジ型であってもよい。レジスト液
の塗布方法としても、スプレー法、ロールコート法等の
公知の手法を採用でき、レジスト液の塗布後、これを乾
燥することで、レジスト膜が形成される。
【0027】レジスト膜の厚さは、好ましくは5〜50
μm、特に好ましくは8〜30μmである。次いで、こ
のレジスト膜上に、上記のフォトマスクを載置し、常法
に従い露光し、現像すると、金属板1上にレジスト膜線
図3が形成される。
【0028】次いでレジスト膜線図3が作成された金属
板1にエッチング処理を施す。この結果、レジスト膜線
図3が形成されている部分では、エッチングが進行せ
ず、レジスト膜線図3が形成されていない部分でエッチ
ングが進行し、レジスト膜線図3が作成された箇所に所
定の高さの凸部が形成され、これが刃部となる。このよ
うにして、抜き型が得られる。エッチング液としては、
塩化第2鉄、塩酸、硝酸、又はそれらの混合液等従来公
知の種々のエッチング液を用いることができる。またエ
ッチング時間は、エッチング液の種類によっても異なる
が、通常5〜60分である。
【0029】かくして得られた抜き型には、必要に応
じ、仕上げエッチング処理を施すことができ、仕上げエ
ッチングにより、刃部をより鋭利に、また角部をよりシ
ャープにできる。なお、仕上げエッチング工程でのエッ
チング時間は、エッチング液の種類によっても異なる
が、通常0.5 〜10分である。
【0030】
【発明の効果】本発明に係る抜き型の製造方法によれ
ば、シャープな有角部を有する抜き型をより容易に、安
価に、そしてより確実に製造できる。
【0031】
【実施例】以下、本発明を具体的な実施例により説明す
るが、本発明はこれら実施例に限定されるものではな
い。以下の実施例において、金属板、エッチング機、エ
ッチング液は、次のものを使用をした。 金属板:炭素鋼板(日新製鋼(株)製、SK−03鋼、
0.3mm厚) エッチング機:LT−300(商品名:株式会社タカノ
機械製作所製) エッチング液:塩化第2鉄液 またエッチングは、液温40℃にて行なった。
【0032】
【実施例1】コンピュータを用いて作画ソフトにより、
図11に示すような形状の線図を有するフォトマスクを
作成した。
【0033】炭素鋼板上に、アクリル系感光性レジスト
液を用いて、厚さ10μmのレジスト膜を形成し、フォ
トマスクを載置し、露光、現像を行い、レジスト膜線図
を形成した。エッチング液(比重:43Be’(ボー
メ))で12分間(噴射圧力1.2kg/cm2 )エッ
チングを行った。次いで、レジスト剥離剤(光陽化学工
業(株)製:商品名リムーバ)によりレジスト膜線図を
除去した。この結果、高さ150μmで幅30〜40μ
mの凸部が形成された。その後、上記のエッチング液で
0.5分間仕上げエッチング(噴射圧力0.5kg/c
2 )を行ない、刃先を鋭利な状態として、刃高150
μm、刃先の幅10μmの刃を備えた抜き型が得られ
た。
【0034】得られた抜き刃の十字部は、非常にシャー
プで、またこの抜き型を用いて打ち抜き製造したラベル
も同様にシャープな十字部を形成していた。
【0035】
【実施例2】図12に示すようなL字形状の線図を有す
るフォトマスクを用いた以外は、実施例1と同様の操作
を行った。
【0036】得られた抜き刃のL字部の大角側は、非常
にシャープで、またこの抜き型を用いて打抜き製造した
ラベルも同様に、大角部がシャープな有角部を有するL
字部を形成していた。
【0037】
【実施例3】図13に示すようなL字形状の線図を有す
るフォトマスクを用いた以外は、実施例1と同様の操作
を行った。
【0038】得られた抜き刃のL字部は、非常にシャー
プで、またこの抜き型を用いて打抜き製造したラベルも
同様にシャープなL字部を備えていた。
【0039】
【比較例1】線図形状を、切欠部、突出部を有しないも
のに変更した以外は、上記各実施例と同様の操作をおこ
なった。
【0040】得られた抜き刃の、十字部、L字部等の有
角部は角が丸くシャープでなく、刃幅が厚くなってい
た。この抜き型を用いて打抜き製造したラベルでも、有
角部の抜き味が悪く、有角部が丸くなっていた。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の抜き型の製造方法を示す概略図である。
【図2】従来の抜き型の製造方法を示す概略図である。
【図3】本発明に係る抜き型の製造方法におけるレジス
ト膜線図の一例を示す。
【図4】本発明に係る抜き型の製造方法におけるレジス
ト膜線図の一例を示す。
【図5】本発明に係る抜き型の製造方法を示す概略図で
ある。
【図6】本発明に係る抜き型の製造方法におけるレジス
ト膜線図の一例を示す。
【図7】本発明に係る抜き型の製造方法におけるレジス
ト膜線図の一例を示す。
【図8】図6のレジスト膜線図を用いて作成した本発明
の抜き型の概略図である。
【図9】本発明に係る抜き型の製造方法におけるレジス
ト膜線図の一例を示す。
【図10】図9のレジスト膜線図を用いて作成した本発
明の抜き型の概略図である。
【図11】実施例1で用いたレジスト膜線図の十字部を
示す。
【図12】実施例2で用いたレジスト膜線図のL字部を
示す。
【図13】実施例3で用いたレジスト膜線図のL字部を
示す。
【符号の説明】
1…金属板; 2…刃部; 3…レジスト膜線図;4…
切欠部; 5…突出部;10…抜き型
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3C060 BA03 BB18 BB19 4K057 WA11 WB02 WC08 WE02 WE08 WG01 WN06

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属板上に、刃部の形状に対応するレジ
    スト膜線図を形成し、 該レジスト膜線図が形成された金属板にエッチング処理
    を施す抜き型の製造方法において、 該レジスト膜線図が有角部を有し、かつ有角部の180
    °よりも小さい角度の側に切欠部を設けたことを特徴と
    する抜き型の製造方法。
  2. 【請求項2】 金属板上に、刃部の形状に対応するレジ
    スト膜線図を形成し、 該レジスト膜線図が形成された金属板にエッチング処理
    を施す抜き型の製造方法において、 該レジスト膜線図が有角部を有し、かつ有角部の180
    °よりも大きい角度の側に突出部を設けたことを特徴と
    する抜き型の製造方法。
  3. 【請求項3】 金属板上に、刃部の形状に対応するレジ
    スト膜線図を形成し、 該レジスト膜線図が形成された金属板にエッチング処理
    を施す抜き型の製造方法において、 該レジスト膜線図が有角部を有し、かつ有角部の180
    °よりも小さい角度の側に切欠部を設け、有角部の18
    0°よりも大きい角度の側に突出部を設けたことを特徴
    とする抜き型の製造方法。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3の何れかに記載の製造方法
    によって得られたことを特徴とする抜き型。
JP10178616A 1998-06-25 1998-06-25 抜き型の製造方法および抜き型 Pending JP2000008181A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10178616A JP2000008181A (ja) 1998-06-25 1998-06-25 抜き型の製造方法および抜き型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10178616A JP2000008181A (ja) 1998-06-25 1998-06-25 抜き型の製造方法および抜き型

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000008181A true JP2000008181A (ja) 2000-01-11

Family

ID=16051570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10178616A Pending JP2000008181A (ja) 1998-06-25 1998-06-25 抜き型の製造方法および抜き型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000008181A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009291865A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Rezakku:Kk 抜き型の製造方法および抜き型
JP2016000846A (ja) * 2014-06-11 2016-01-07 富士ゼロックス株式会社 金属製の板部材の製造方法、レジスト、金属発熱体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009291865A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Rezakku:Kk 抜き型の製造方法および抜き型
JP2016000846A (ja) * 2014-06-11 2016-01-07 富士ゼロックス株式会社 金属製の板部材の製造方法、レジスト、金属発熱体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3850059A (en) Die and method for cutting labels and the like
US4587202A (en) Photoetching process for making surgical needles
US4777096A (en) Sheet containing a plurality of surgical needles
JP3477254B2 (ja) 抜き型の製造方法および抜き型
JP2000008181A (ja) 抜き型の製造方法および抜き型
JP2000176897A (ja) 抜き型および抜き型の製造方法
US3758350A (en) Method of making a die for stamping out circuit boards
JPS5848668A (ja) 紙片等の打抜板の製造方法
JPH09209175A (ja) エッチング方法
JPS5841869B2 (ja) デンキカミソリソトバノヒゲドウニウコウケイセイホウ
US5004521A (en) Method of making a lead frame by embossing, grinding and etching
JP2943259B2 (ja) 金属板のエッチング方法
JP2001300898A (ja) ミシン刃の製造方法
JPH1133999A (ja) ラベル打ち抜き用刃型とその製造方法
CN106739427A (zh) 一种用于银制品的腐蚀溶液及采用该腐蚀溶液蚀刻银版的工艺
JPS5834174A (ja) エッチング方法
JP4969776B2 (ja) 水晶デバイスの製造方法
JPH03247528A (ja) ガラス板の穿孔方法および有孔ガラス板
JPS63278799A (ja) シ−ルラベル用抜型
JPS5913227B2 (ja) 回転式電気かみそりの内刃製造方法
JP3397909B2 (ja) 点字の形成方法
JPH0466676A (ja) 金属板の微細加工方法
JP2002208347A (ja) 多面付けシャドウマスク構造体
JPH0435200Y2 (ja)
KR20210122405A (ko) 증착 마스크의 제조 방법 및 이에 의해 제조된 증착 마스크

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050520

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050520

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051019

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070529