JP2000007579A - 乳児用薬剤 - Google Patents

乳児用薬剤

Info

Publication number
JP2000007579A
JP2000007579A JP10193756A JP19375698A JP2000007579A JP 2000007579 A JP2000007579 A JP 2000007579A JP 10193756 A JP10193756 A JP 10193756A JP 19375698 A JP19375698 A JP 19375698A JP 2000007579 A JP2000007579 A JP 2000007579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vegf
vpf
infant
administration
medicine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10193756A
Other languages
English (en)
Inventor
Akiko Ide
章子 井出
Nobuaki Maeno
伸昭 前野
Yukiro Maruyama
征郎 丸山
Isamu Matsubara
勇 松原
Katsuhiko Matsuo
克彦 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toagosei Co Ltd
Original Assignee
Toagosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toagosei Co Ltd filed Critical Toagosei Co Ltd
Priority to JP10193756A priority Critical patent/JP2000007579A/ja
Publication of JP2000007579A publication Critical patent/JP2000007579A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 乳児の胃腸の形成の促進、栄養吸収促進、母
体における母乳分泌促進に有効な薬剤の提供。 【解決手段】 VEGF/VPF(血管内皮細胞増殖因
子/血管透過性因子)を有効成分とする薬剤とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、乳児の胃腸の形成
の促進、栄養吸収促進、母体における母乳分泌促進に有
効な薬剤に関するものであり、主として製薬技術に属す
るものである。
【0002】
【従来の技術】出生後の1週間の間に、新生児の胃腸は
成熟、発達しているといわれており、母乳には、乳児の
成長と発育に必要な各種栄養素の他に生体機能の調整生
理活性物質が含まれている。それら生体機能の調整生理
活性物質としては細胞の増殖、分化を促す上皮成長因子
(EGF)、インスリン様成長因子(IGF)、神経成長促
進因子(NGF)、トランスフォーミング成長因子(TG
F)などが知られている(市場ら:周産期医学26, 487, 1
996)。これらのなかでも、特にEGFは、未熟な乳
児、特に新生児の腸管が、母乳の摂取とともに成熟・発
達していくこと。母乳中のEGFの含量が初乳に多
く、その後減少すること。EGFは細胞のDNA、R
NA、タンパク質の合成促進、各種酵素活性の上昇、腸
管機能の成熟促進等の生理作用を持つことより未熟な乳
児の腸管上皮細胞の成熟化に重要な役割を果たしている
ことが報告されている(大国:スポット小児科医 8, 199
7)。さらに、他の因子についても腸管の成長に寄与して
いることが報告されている(市場ら:周産期医学 26, 48
7, 1996) (Mary C. et.al., Pediatr Res 20, 1248,198
6) (Ruo-Jun X. et.al., Rerod. Fertil. Dev. 8, 903,
1996) (R. J. Playford et.al., Lancet 341, 843, 19
93) (A. N. Corps, K. D. Brown, J.Endocr.113, 285,
1987)。これらの成長因子は専ら腸管の上皮の増殖を促
して腸管の形成、成長に寄与していると考えられてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明者等は、母乳中
に存在する生体機能の調整生理活性物質について検討を
行い、それらの機能を解明し、乳児の健全な発育を支援
する方法を見出すべく研究を行ったのである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、上記課題
を解決すべく鋭意検討を行い、母乳中に多量のVEGF
/VPF(血管内皮細胞増殖因子/血管透過性因子)が存
在することを見出すと共に、それらが乳児の胃腸の形成
の促進、栄養吸収促進および母乳分泌の促進に寄与して
いることを見出し本発明を完成したのである。すなわ
ち、本発明はVEGF/VPF(血管内皮細胞増殖因子
/血管透過性因子)を有効成分とする乳児用薬剤に関す
るものである。
【0005】
【発明の実施の形態】VEGF/VPF(血管内皮細胞
増殖因子/血管透過性因子、以下単にVEGF/VPF
という)は血管新生を誘導する因子の一つとして知られ
ているものであり、血管新生すなわち毛細血管内皮細胞
の増殖、移動および組織への浸潤と言う現象は胎児の生
長、創傷治癒、癌細胞の増殖などの生理的または病理的
現象において重要な役割を果たしていることが知られて
いる(Folkman, J. Cancer Res. 46:467(1986))。血管
新生を誘導する因子としては、VEGF/VPF以外
に、直接的に血管内皮細胞に作用する物質として塩基性
線維芽細胞増殖因子(basic fibroblast growthfactor,
bFGF)、酸性線維芽細胞増殖因子(acidic fibroblast g
rowth factor, aFGF)、血小板由来内皮細胞増殖因子(pl
atelet-derived endothelial cell growth factor, PD-
ECGF)などが、また間接的に血管内皮細胞に作用する物
質としてtransforming growth factor-α(TGF-α)、tra
nsforming growth factor-β(TGF-β)、angiogenin tum
or necrosis factor-α(TNF-α)などが見つけられてお
り[Falkman, J. & Shing, J. Biol. Chem. 267, 10931
(1992)]、VEGF/VPFに関しては、マウス、ラッ
ト、モルモット、ウシ及びヒトの正常又は腫瘍細胞株で
分泌されており、また組織別では脳、下垂体、腎臓、卵
巣に存在することが明らかにされている[Ferrara,N.、e
t.al. Endocrine Reviews 13: 18(1992)]。VEGF/
VPFは乳癌の血管新生と転移[Weider、N.et.al. N.
Engl.J.Med. 324: 1(1991)]や腎細胞癌の血管新生[医
学のあゆみ、168: 231(1994)]、あるいは網膜疾患にお
ける血管新生[Adamis.A.P.et.al.、Biochem.Biophys.R
es.Comm. 193: 631(1993)]に関与していることも報告さ
れており、ヒトVEGF/VPF遺伝子についてはその
cDNAがすでに単離されて塩基配列が決定され、アミ
ノ酸配列も推定されている。この遺伝子からアミノ酸残
基数の異なる4種類の蛋白(アミノ酸残基数が121
個、165個、189個、206個の4種類)が作ら
れ、それらの中で121個のアミノ酸残基数のもの(V
EGF/VPF121)と165個のアミノ酸残基数のもの
(VEGF/VPF165)が成熟蛋白であると言われてい
る[FerraraN.,et.al.、EndocrineReviews 13: 18(199
2)]。VEGF/VPF121はVEGF/VPF165のカ
ルボキシル末端の44個のアミノ酸が欠損したものであ
るが、VEGF/VPF121とVEGF/VPF165の間
に、血管内皮細胞に対する作用の違いがあるかどうかに
ついては明らかにされてはいない。またヒト胃潰瘍の場
合には潰瘍周辺上皮細胞がVEGF/VPFを発現し,
これが胃の修復に関与することが報告されているもので
ある(Morio Takahashi etal.,Biochem.Biophys.Res.Com
mun.234,493,1987)。本発明の薬剤を投与する場合、投
与する対象としては乳児およびその母親が挙げられ、乳
児の胃腸の形成の促進、栄養吸収促進および母乳分泌の
促進等を目的として用いることができる。又投与する方
法は経口又は非経口でもよく経口投与には舌下投与を包
含する。非経口投与には注射例えば皮下・筋肉・血管内
注射・点滴等を含む。又、その投与量および有効成分の
割合は乳児およびその母親かによって、又分娩後日数・
投与経路・投与回数により異なり、広範囲に変えること
ができる。この場合本発明の薬剤の有効量と適切な希釈
剤および薬学的に使用し得る担体の組成物として投与さ
れる有効量は、乳児の場合、1〜100μg/日であり1
日1回から数回に分けて投与される。本発明の薬剤を経
口投与する場合は、それに適用される錠剤・顆粒剤・細
粒剤・散剤・カプセル剤等、通常それらの組成物中の製
剤上一般に使用される結合剤・包含剤・賦形剤・滑沢剤
・崩壊剤・湿潤剤のような添加剤を含有する。又、経口
用液体製剤としては内用水剤・懸濁剤・乳剤・シロップ
剤等いずれでの状態であってもよく、乳児に対しては人
工乳に添加することで良い。更にその組成物は添加剤・
保存剤の何れを含有しても良い。また非経口投与の場合
には安定剤・緩衝剤・保存剤・膨張化剤等の添加剤を含
有し通常単位投与量アンプル若しくは多投与量容器又は
チューブの状態で提供される。上記の組成物は使用する
際に適当な担体たとえば発熱物質不含の滅菌された溶解
剤で再溶解させる粉体であっても良い。
【0006】
【作用】VEGF/VPFは血管内皮細胞増殖を刺激し
血管の新生を促すことが知られており、この作用により
母乳もしくは人工乳に添加したVEGF/VPFは、こ
れら母乳もしくは人工乳を摂取した乳児の腸管の形成、
とくに血管形成に寄与しているものと思われる。またV
EGF/VPFは、血管透過性を増すことが知られてお
り、この効果から腸管からの栄養吸収が促進される.同
様に乳腺に置ける透過性が亢進することにより母乳の分
泌が促進されるものと思われる。
【0007】
【実施例】(1) 乳汁中のVEGF/VPF濃度と分娩後
の日数の関係 本発明者らが確立した酵素免疫測定法によるVEGF/
VPFの検出法(特開平8−313523号)を用い
て、新生児分娩後の母乳中のVEGF/VPFの濃度と
分娩後の日数との関係を図1に示した。図中○はVEG
F/VPF濃度を示し、◆は平均を示す。出産日の母乳
中VEGF/VPFは、平均値で約50,000pg/mlで
あり、その後日数と共に減少しており、出産後1週間で
は、平均値で約5,400pg/mlとなる。 (2) 授乳期ヒト乳腺細胞におけるVEGF/VPFの発
現 0.5cm3ヒト授乳期乳腺組織細胞由来の乳腺組織バッフ
ァーホルマリンでmicrowave処理を15分間行った。続
いて一晩バッファフォルマリンで組織を固定し、パラフ
ィン包埋をした。その組織を5μmに薄切りし,スライ
ドグラスに標本を作成した。これを100%キシレンで
(5min×3)で脱パラフィンし、続いて100、90、
80、70、50%エタノールで脱キシレン処理する。
次に細胞内のペルオキシターゼを活性をブロックするた
めに(各濃度5min)0.3%/H22で室温20minで処
理し、PBSで(5min×3)で洗浄する.さらに0.1%
トリプシン処理を30min、室温で行った後,PBSで
(5min×3)で洗浄した後,Block Ace(雪印)で室温、2
0minでブロッキングした後、その標本を、抗VEGF
抗体A-20(Santa-Cruz)、1μg/mlと対照の抗体としてウ
サギIgGを用いて4℃で、1晩反応させた後、PBSで
(5min×3)で洗浄する。そしてこの標本をVECTASTAIN
Elite ABC Rabbit IgGキットで染色する。さらにヘマト
キシンで核染色を行い脱水した後100%キシレンで処
理(5min×2)した後、封入する。これを顕微鏡で観察
(図2、3、4)したところ、A-20では乳腺上皮細胞およ
び乳腺の管腔内乳汁が染色され、そこにVEGF/VP
Fが存在することが確認できた。 (3) 乳汁のHUVECに対する増殖活性の測定 96well Collagen Coated Plateに20%FBSを含む
M199培地でHUVECを4×103/wellになる様に播種し
6時間培養した。培養後、Cosmediumに培地を交換し2
時間培養後、出産後3日目の母乳を遠心分離した上清
(VEGF/VPF20pg/ml含む)を添加した後VEG
F/VPF(0.1,1,10,100μg/ml)を添加して3
日培養した。培養終了後MTT液を10μl添加しさら
に37℃、5%CO2で3時間10%SDS/0.01N HCl
を100μl添加し、37℃で1晩培養後各Wellの吸光
度を570nm/630nmで測定した。各条件での測定結
果は図5に示した。HuVECの増殖活性は母乳の添加によ
り有意に増加し、VEGF/VPF抗体の添加した濃度
が高くなるにつれて、増殖活性が押さえられることか
ら、母乳中のVEGFがHUVECの増殖に関与していると
考えられる。
【0008】
【発明の効果】以上のことにより、VEGF/VPFが
乳児の胃腸の形成の促進、乳児の栄養吸収促進および母
体からの母乳分泌を促進するものであること明らかであ
り、本発明の薬剤は、血管の形成を促すことにより、よ
り効果的に腸管の形成を促進し、また腸管から吸収され
た栄養素の吸収を促進するという効果が奏される。さら
に透過性増加の効果により、母体からの母乳分泌を促進
することができ、この事により母乳分泌不足を解決でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 新生児分娩後の母乳中のVEGF/VPFの
濃度を示す図である。
【図2】 ヒト授乳期乳腺組織細胞の顕微鏡写真であ
る。
【図3】 抗体としてウサギIgGを用いて反応させたヒ
ト授乳期乳腺組織細胞の顕微鏡写真である。
【図4】 抗VEGF抗体を用いて反応させたヒト授乳
期乳腺組織細胞の顕微鏡写真である。
【図5】 乳汁のHUVECに対する増殖活性を示す図であ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松尾 克彦 茨城県つくば市大久保2番 東亞合成株式 会社つくば研究所内 Fターム(参考) 4C084 AA02 BA44 DB52 DB57 MA17 MA22 MA23 MA35 MA37 MA41 MA43 MA52 NA14 ZA662 ZC512

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 VEGF/VPF(血管内皮細胞増殖因
    子/血管透過性因子)を有効成分とする乳児用薬剤。
JP10193756A 1998-06-24 1998-06-24 乳児用薬剤 Pending JP2000007579A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10193756A JP2000007579A (ja) 1998-06-24 1998-06-24 乳児用薬剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10193756A JP2000007579A (ja) 1998-06-24 1998-06-24 乳児用薬剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000007579A true JP2000007579A (ja) 2000-01-11

Family

ID=16313298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10193756A Pending JP2000007579A (ja) 1998-06-24 1998-06-24 乳児用薬剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000007579A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5976523A (en) Method for healing compromised tissues using pyrimidine derivatives
Lok et al. Insulin-like growth factor I promotes growth selectively in fetal sheep in late gestation
Hilaire et al. Epidermal growth factor: its biologic and metabolic effects with emphasis on the hepatocyte
JP3919212B2 (ja) 線維障害の創傷治療処置
EP0224885B1 (en) Antitumor composition.
KR101506593B1 (ko) Pdgf 양친매성 중합체 복합체
US20060246033A1 (en) Injectable bulking agent compositions
JPH05506030A (ja) 哺乳動物に組織修復促進の傾向を与える方法
JPH01121300A (ja) 乳汁に由来するポリペプチド成長因子
AU2005205917A1 (en) Use of low-dose erythropoietin for stimulation of endothelial progenitor cells, for organ regeneration and for slowing the progression of end-organ damage
US6447808B2 (en) Growth-promoting agent
Puolakkainen et al. Novel delivery system for inducing quiescence in intestinal stem cells in rats by transforming growth factor β1
JP2000007579A (ja) 乳児用薬剤
EP0539087A1 (en) Stabilized topical acidic fibroblast growth factor formulation
Klagsbrun et al. The mitogenic activity of human breast milk
US7033610B2 (en) Growth-promoting agent
Folkman Growth control in capillary endothelium
JPH04234325A (ja) 脳および神経障害治療予防剤
JP3014119B2 (ja) 直腸投与用赤血球造血剤
JPH09104638A (ja) 医薬・動物薬組成物
CN113663132B (zh) 脂肪组织再生水凝胶及其制备方法和应用
US6689745B1 (en) Agent for ameliorating pancreatic function disorder
JPS6137733A (ja) 肝疾患用医薬製剤
JP2517956B2 (ja) 血糖低下剤
WO1995002411A1 (en) Stabilised polypeptide growth factor formulation at low ph