JP2000000889A - 既設管のライニング方法 - Google Patents

既設管のライニング方法

Info

Publication number
JP2000000889A
JP2000000889A JP16525198A JP16525198A JP2000000889A JP 2000000889 A JP2000000889 A JP 2000000889A JP 16525198 A JP16525198 A JP 16525198A JP 16525198 A JP16525198 A JP 16525198A JP 2000000889 A JP2000000889 A JP 2000000889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
existing pipe
pipe
joints
spiral
lining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP16525198A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Kitahashi
直機 北橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP16525198A priority Critical patent/JP2000000889A/ja
Publication of JP2000000889A publication Critical patent/JP2000000889A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】止水剤を用いることなく、既設管内を螺旋管に
て拡径後の接合部間の止水性を確保するするようにライ
ニングすることができる既設管のライニング方法を提供
する。 【解決手段】既設管内において、両側縁部に接合部10
A,10Bが形成され、該接合部10Bに長手方向に沿
って電熱線17が設けられた長尺の帯状部材10を連続
的に供給するとともに螺旋状に巻回し、隣接する接合部
10A,10B間を相互に接合させつつ前記既設管の内
径よりも小さな外径を有する螺旋管を形成した後、接合
部10A,10B間を滑動させて拡径し、その螺旋管を
前記既設管の内面に密着させた後、前記電熱線17に通
電することにより接合部間を融着固定することを特徴と
する既設管のライニング方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、下水道管、上水道
管及びガス管等の既設管内を螺旋管にてライニングする
既設管のライニング方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、下水道管、上水道管及びガス管等
の既設管内をライニングする方法として、既設管内にお
いて帯状部材を螺旋状に巻回し、相互に隣接する帯状部
材の端縁部同士を接合させることにより螺旋管を形成
し、この螺旋管により既設管内面をライニングする方法
が提案されている(特開平4─194475号公報参
照)。
【0003】これによれば、帯状部材に線材等の固定材
を嵌めこんで製管し、同時に潤滑剤兼止水剤を嵌合部に
注入し、その後、固定材を引きぬいて帯状部材の端縁部
を滑動させつつ拡径させ、嵌合部の止水も確保する方法
が開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この方
法では、拡径した後の帯状部材の嵌合部の水密性(止水
性)を確保するため、螺旋管の製管時に潤滑剤兼止水剤
である湿気反応型の止水剤を嵌合部に注入していた。し
かしながら、せっかく注入した止水剤がたれてしまい、
止水性を確保できなかったり、拡径が終わってから湿気
で硬化すればよいが、製管する時間が長い場合には、製
管終了以前に止水剤が湿気硬化して拡径できないことが
あるという問題点がある。
【0005】本発明は、上記の従来の止水剤を用いる場
合の問題点を解消し、止水剤を用いることなく、既設管
内を螺旋管にて拡径後の接合部間の止水性を確保するす
るようにライニングすることができる既設管のライニン
グ方法を提供することを目的としてなされたものであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、既設管内にお
いて、両側縁部に接合部が形成され、その少なくとも一
側縁部の接続部に長手方向に沿って電熱線が設けられた
長尺の帯状部材を連続的に供給するとともに螺旋状に巻
回し、隣接する接合部間を相互に接合させつつ前記既設
管の内径よりも小さな外径を有する螺旋管を形成した
後、接合部間を滑動させて拡径し、その螺旋管を前記既
設管の内面に密着させ、しかる後に、前記電熱線に通電
することにより接合部間を融着固定する既設管のライニ
ング方法である。
【0007】本発明において、帯状部材としては、一定
厚さの平板状をなし、その両側縁部に接合部が形成さ
れ、その少なくとも一側縁部の接続部に長手方向に沿っ
て電熱線が設けられたものであって、螺旋状に巻回し、
相接する接合部相互間を接合させることができるように
されたものが使用される。帯状部材の電熱線以外の部分
の材質は、成形性の観点から押出成形により連続的に成
形できる、硬質塩化ビニル樹脂等の合成樹脂が好適であ
る。
【0008】
【作用】本発明の既設管のライニング方法は、既設管内
において、両側縁部に接合部が形成され、その少なくと
も一側縁部の接続部に長手方向に沿って電熱線が設けら
れた長尺の帯状部材を連続的に供給するとともに螺旋状
に巻回し、隣接する接合部間を相互に接合させつつ前記
既設管の内径よりも小さな外径を有する螺旋管を形成し
た後、接合部間を滑動させて拡径し、その螺旋管を前記
既設管の内面に密着させ、しかる後に、前記電熱線に通
電することにより接合部間を融着固定することにより、
既設管内にて拡径後の螺旋管の接合部間を融着固定する
ことができるので、止水剤を用いることなく既設管内を
螺旋管にて接合部間の止水性を確保したライニングを行
うことができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。図1は、本発明に使用される帯状
部材の一例を示す断面図である。帯状部材10は本体が
一定厚さの平板状をなし、その外面の長手方向に適宜数
(図1中では5)の突条11が連続的に立設されてい
る。突条11の先端部には鍔11aが形成されている。
突条11の相互間には、溝もしくは溝空間が形成されて
いる。内面は実質的に平滑に形成されている。
【0010】帯状部材10の両側縁部には互いに内外に
重合して係合する接合部10A,10Bが形成されてい
る。即ち、前側縁部側の接合部10Aには、その内面側
に開口する幅狭の第1ロック溝12と幅広の第2ロック
溝13とが設けられ、第1ロック溝12と第2ロック溝
13間には、内面側に突出する突条14が設けられてい
る。 後側縁部側の接合部10Bには、外面側に突出す
る第1雄ロック14と第2雄ロック15が立設されてお
り、第1雄ロック15と第2雄ロック16との間の平坦
部には長手方向に沿って電熱線17が埋設されている。
【0011】次に、図1に示す帯状部材10を用いて、
製管機により、既設管の内面をライニングする工程を図
2〜図4を参照して説明する。図4に示すように、帯状
部材10を発進側人孔Q1内に引き込んで、発進側人孔
Q1の底部の既設管40の開口端部にて、製管機20に
より、螺旋状に巻回して、図2に示すように、その接合
部10Bと1周(1ピッチ)後方の接合部10Aを線材
18を介在させるようにして突き合わせると、第1ロッ
ク溝12内に第1雄ロック15が係合し、第2ロック溝
13内に第2雄ロック16が係合し、第1雄ロック15
と第2雄ロック16との間の平坦部と突条14との間に
線材18を介在するようにして螺旋管30を連続的に形
成することができる。
【0012】図4に示すように、この螺旋管30を、既
設管40内に押し込んでいってその全長にわたって敷設
する。その先端部が到達側人孔Q2に到達した時点で、
線材18を引き抜いて、接合部間を滑動させて拡径し、
その螺旋管30を既設管40の内面に密着させる。
【0013】しかる後に、図3に示すように、電熱線1
7に通電することにより、第1雄ロック15の根元を溶
切するともとに、接合部10Bの突条14の先端部と接
合部10Aの第2雄ロック16よりも端縁側の外面を融
着19して固定し、既設管40の内面のライニングを終
了する。このとき、拡径後の螺旋管の接合部間を融着固
定することができるので、接合部間の止水性を確保した
ライニングを行うことができる。
【0014】
【発明の効果】本発明の既設管のライニング方法は、上
記のようにされているので、止水剤を用いることなく、
既設管内を螺旋管にて拡径後の接合部間の止水性を確保
するするようにライニングすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に使用される帯状部材の一例を示す正面
図である。
【図2】図1に示す帯状部材を螺旋状に巻回して螺旋管
を形成する工程を説明する断面図である。
【図3】図1に示す帯状部材を螺旋状に巻回して形成し
た螺旋管の接合間を融着固定した状態を説明する断面図
である。
【図4】図1に示す帯状部材を用いて形成した螺旋管に
より既設管内面をライニングする工程を説明する模式図
である。
【符号の説明】
10 帯状部材 10A,10B 接合部 12,13 ロック溝 15,16 雄ロック 17 電熱線 18 線材 20 製管機 30 螺旋管 40 既設管

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 既設管内において、両側縁部に接合部が
    形成され、その少なくとも一側縁部の接続部に長手方向
    に沿って電熱線が設けられた長尺の帯状部材を連続的に
    供給するとともに螺旋状に巻回し、隣接する接合部間を
    相互に接合させつつ前記既設管の内径よりも小さな外径
    を有する螺旋管を形成した後、接合部間を滑動させて拡
    径し、その螺旋管を前記既設管の内面に密着させ、しか
    る後に、前記電熱線に通電することにより接合部間を融
    着固定することを特徴とする既設管のライニング方法。
JP16525198A 1998-06-12 1998-06-12 既設管のライニング方法 Withdrawn JP2000000889A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16525198A JP2000000889A (ja) 1998-06-12 1998-06-12 既設管のライニング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16525198A JP2000000889A (ja) 1998-06-12 1998-06-12 既設管のライニング方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000000889A true JP2000000889A (ja) 2000-01-07

Family

ID=15808766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16525198A Withdrawn JP2000000889A (ja) 1998-06-12 1998-06-12 既設管のライニング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000000889A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107781569A (zh) * 2017-09-11 2018-03-09 天津倚通科技发展有限公司 一种非开挖扩张紧贴型修复管道的施工方法
JP7389661B2 (ja) 2020-01-24 2023-11-30 積水化学工業株式会社 既設管更生方法
JP7397691B2 (ja) 2020-01-24 2023-12-13 積水化学工業株式会社 既設管更生方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107781569A (zh) * 2017-09-11 2018-03-09 天津倚通科技发展有限公司 一种非开挖扩张紧贴型修复管道的施工方法
JP7389661B2 (ja) 2020-01-24 2023-11-30 積水化学工業株式会社 既設管更生方法
JP7397691B2 (ja) 2020-01-24 2023-12-13 積水化学工業株式会社 既設管更生方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4805093B2 (ja) 既設管の更生方法
US5820720A (en) Method of and apparatus for electrofusion coupling of thermoplastic pipes
JPH0220631A (ja) コルゲート管の製造方法
US4152817A (en) Method of joining plastic pipe to other pipe
JP2000000889A (ja) 既設管のライニング方法
JPH06143420A (ja) 既設管ライニング用帯状体
JP2000254970A (ja) 直管部と湾曲部を有する既設管の更生工法及び帯状体の接続部材
JPH11105134A (ja) ライニング管用帯状体及び既設管のライニング方法
JPH1134165A (ja) 既設管ライニング用帯状体
JP4037555B2 (ja) 螺旋管形成方法、自走式製管機及び溶接装置
JP3644828B2 (ja) 螺旋管形成用帯状部材及び既設管のライニング方法
JP3977924B2 (ja) 既設管路の更生方法
JP2006077913A (ja) インサーション用分岐継手およびそれを用いる更新または更生方法
JP3199492B2 (ja) 既設管ライニング用螺旋管
JP2002357292A (ja) 波付管の端部構造及び波付管端部の製造方法
JP2000301613A (ja) 曲がり部を有する既設管の更生工法
JP3749603B2 (ja) 既設管ライニング用帯状体
JP2003042344A (ja) 取付管口の止水方法
JPH0241230A (ja) 既設管のライニング工法
JP2012250415A (ja) 製管用部材
JP4012317B2 (ja) 裏込め材2次覆工方法
JPH06143419A (ja) 既設管ライニング用帯状体
JPH0241231A (ja) 既設管のライニング工法
JPH04232024A (ja) 既設管のライニング工法
JP2862341B2 (ja) 既設管のライニング工法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20050520

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060515

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20070307

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070322