JP5453517B2 - タッチスクリーンディスプレイを有する多機能デバイスでの編集の方法およびグラフィカルユーザインターフェース - Google Patents

タッチスクリーンディスプレイを有する多機能デバイスでの編集の方法およびグラフィカルユーザインターフェース Download PDF

Info

Publication number
JP5453517B2
JP5453517B2 JP2012500841A JP2012500841A JP5453517B2 JP 5453517 B2 JP5453517 B2 JP 5453517B2 JP 2012500841 A JP2012500841 A JP 2012500841A JP 2012500841 A JP2012500841 A JP 2012500841A JP 5453517 B2 JP5453517 B2 JP 5453517B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
finger
touch screen
command
icon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012500841A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012521048A (ja
Inventor
バス オルディング,
ケニス, エル. コシエンダ,
ブラッドフォード, アレン ムーア,
フレディー, アレン アンズレス,
オス, マーセル ヴァン
リチャード ウィリアムソン,
スコット フォーストール,
ステファン, オー. レメイ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Apple Inc
Original Assignee
Apple Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Apple Inc filed Critical Apple Inc
Publication of JP2012521048A publication Critical patent/JP2012521048A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5453517B2 publication Critical patent/JP5453517B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1626Constructional details or arrangements for portable computers with a single-body enclosure integrating a flat display, e.g. Personal Digital Assistants [PDAs]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04817Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance using icons
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04883Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04886Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures by partitioning the display area of the touch-screen or the surface of the digitising tablet into independently controllable areas, e.g. virtual keyboards or menus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/7243User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages
    • H04M1/72436User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages for text messaging, e.g. short messaging services [SMS] or e-mails
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/048Indexing scheme relating to G06F3/048
    • G06F2203/04805Virtual magnifying lens, i.e. window or frame movable on top of displayed information to enlarge it for better reading or selection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/048Indexing scheme relating to G06F3/048
    • G06F2203/04806Zoom, i.e. interaction techniques or interactors for controlling the zooming operation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/016Input arrangements with force or tactile feedback as computer generated output to the user
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/017Gesture based interaction, e.g. based on a set of recognized hand gestures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04842Selection of displayed objects or displayed text elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72445User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality for supporting Internet browser applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/22Details of telephonic subscriber devices including a touch pad, a touch sensor or a touch detector
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/70Details of telephonic subscriber devices methods for entering alphabetical characters, e.g. multi-tap or dictionary disambiguation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

開示される実施形態は、全般的にはタッチスクリーンディスプレイを有する多機能デバイスに関し、より具体的には、そのようなデバイスで編集(たとえば、ユーザの選択したコンテンツの切り取り、コピー、または貼り付け)を行うことに関する。
電子デバイスがよりコンパクトになり、所与のデバイスによって実行される機能の数が増えるにつれて、ユーザが多機能デバイスと簡単に対話することを可能にするユーザインターフェースの設計が、大きな難題になってきた。この難題は、デスクトップコンピュータまたはラップトップコンピュータよりはるかに小さいスクリーンを有するハンドヘルドポータブルデバイスについて特に重要である。この状況は不利である。というのは、ユーザインターフェースが、それを介してユーザがコンテンツだけではなく、デバイスの特徴、ツール、および機能にアクセスするユーザの試みを含むユーザのアクションまたは挙動に対する応答をも受け取るゲートウェイであるからである。いくつかのポータブル通信デバイス(たとえば、時々モバイルホン、セル電話機、セルラ電話機などと呼ばれる携帯電話機)は、より多くの押しボタンの追加、押しボタンの密度の増加、押しボタンの機能のオーバーロード、またはユーザがデータにアクセスし、データを格納し、操作することを可能にするための複雑なメニューシステムの使用に頼ってきた。これらの従来のユーザインターフェースは、しばしば、ユーザが記憶しなければならない複雑なキーシーケンスおよびメニュー階層をもたらす。
物理的な押しボタンを含むものなどの多くの従来のユーザインターフェースは、非柔軟でもある。これは、ポータブルデバイス上で動作するアプリケーションまたはユーザのいずれかによってユーザインターフェースを構成し、かつ/または適合させることを妨げる可能性があるので、不利である。複数のキーシーケンスおよびメニュー階層を記憶するという時間のかかる要件および所望の押しボタンをアクティブ化することのむずかしさと組み合わされた時に、そのような非柔軟性は、ほとんどのユーザにとっていらだたしいものである。
タッチスクリーンディスプレイを有する多機能デバイス上の従来のユーザインターフェースは、テキストおよびグラフィックスを編集する単純で直観的な形を提供しない。切り取り、コピー、および貼り付けなどの編集機能は(それらが存在する場合であっても)、しばしば、見つけ、使用するのがむずかしく、これによって、ユーザに対する大きい認識的重荷を生じる。さらに、従来の編集方法は、必要より長い時間を要し、これによってエネルギを浪費する。この後者の考慮事項は、バッテリ動作デバイスにおいて特に重要である。
米国特許出願第11/459,606号 米国特許出願第11/459,615号 米国特許出願第11/322,549号 米国特許第6323846号 米国特許第6570557号 米国特許第6677932号 米国特許出願公告第2002/0015024A1号 米国特許出願第11/381,313号 米国特許出願第10/840,862号 米国特許出願第10/903,964号 米国特許出願第11/048,264号 米国特許出願第11/038,590号 米国特許出願第11/228,758号 米国特許出願第11/228,700号 米国特許出願第11/228,737号 米国特許出願第11/367,749号 米国特許出願第11/241,839号 米国特許出願第11/240,788号 米国特許出願第11/620,702号 米国特許出願第11/586,862号 米国特許出願第11/638,251号 米国特許出願公告第20050190059号 米国特許出願公告第20060017692号 米国特許仮出願第60/936,562号 米国特許出願第11/968,067号 米国特許出願第20080094368号
したがって、コンテンツを編集する、より高速でより効率的な方法およびインターフェースを有する、タッチスクリーンディスプレイを有する多機能デバイスの必要がある。そのような方法およびインターフェースは、ユーザに対する認識的重荷を減らし、より効率的なヒューマン−マシンインターフェースを作る。バッテリ動作式多機能デバイスについて、そのような方法およびインターフェースは、電力を保存し、バッテリ充電の間の時間を増やす。
タッチスクリーンディスプレイを有する多機能デバイス用のユーザインターフェースに関連する上記の不足および他の問題は、開示されるデバイスによって減らされまたは除去される。いくつかの実施形態では、デバイスは、タッチスクリーンディスプレイを有するデスクトップコンピュータである。いくつかの実施形態では、デバイスは、ポータブルである(たとえば、ノートブックコンピュータまたはハンドヘルドデバイス)。いくつかの実施形態では、デバイスは、接触検出ディスプレイ(touch−sensitive display)(「タッチスクリーン」または「タッチスクリーンディスプレイ」としても知られる)を有する。いくつかの実施形態では、デバイスは、グラフィカルユーザインターフェース(GUI)、1つまたは複数のプロセッサ、メモリ、および複数の機能を実行するためにメモリ内に格納された1つもしくは複数のモジュール、プログラム、または命令のセットを有する。いくつかの実施形態では、ユーザは、主にタッチスクリーンディスプレイ上での指接触およびジェスチャを介してGUIと対話する。いくつかの実施形態では、機能は、イメージ編集、ドローイング、プレゼンティング、ワードプロセッシング、ウェブサイト作成、ディスクオーサリング、スプレッドシート作成、ゲームプレイ、電話をかけること、ビデオ会議、電子メール送信、インスタントメッセージング、トレーニングサポート、ディジタル写真撮影、ディジタルビデオ撮影、ウェブブラウジング、ディジタル音楽再生、および/またはディジタルビデオ再生を含むことができる。これらの機能を実行する実行可能命令を、コンピュータ可読記憶媒体または1つもしくは複数のプロセッサによる実行のために構成された他のコンピュータプログラムに含めることができる。
いくつかの実施形態によれば、コンピュータ実施される方法は、タッチスクリーンデバイスを有する多機能デバイスで実行される。このコンピュータ実施される方法は、タッチスクリーンディスプレイ上で第1倍率で編集可能コンテンツを表示することと、編集可能コンテンツ上での指ジェスチャを検出することと、編集可能コンテンツ上での指ジェスチャの検出に応答して、編集可能コンテンツの少なくともいくつかを第1倍率で表示し続けながら、第1倍率より高い第2倍率までタッチスクリーンディスプレイ上の編集可能コンテンツの一部分を拡大することと、編集可能コンテンツの拡大された一部分、および編集可能コンテンツの拡大された一部分内の第1位置にある挿入マーカーを表示するコンテンツマグニファイヤ(content magnifier)を表示することと、タッチスクリーンディスプレイ上での(上での)指接触の移動を検出することと、指接触の検出された移動に従って、コンテンツマグニファイヤを移動し、編集可能コンテンツの拡大された一部分を変更することと、指接触の検出された移動に従って、挿入マーカーを第1位置から編集可能コンテンツの拡大された一部分内の第2位置に移動することと、挿入マーカーが編集可能コンテンツの拡大された一部分内の第2位置に配置されている間に指接触の離昇(lift off)を検出することと、指接触の離昇の検出に応答して、コンテンツマグニファイヤおよび編集可能コンテンツの拡大された一部分の表示を止めることと、編集可能コンテンツ内の現在位置にある挿入マーカーを第1倍率で表示することであって、現在位置は、編集可能コンテンツの拡大された一部分内の第2位置に対応する、表示することと、挿入マーカーに隣接して第1コマンド表示エリアを表示することであって、第1コマンド表示エリアは、挿入マーカーの現在位置に関連するコンテンツを選択するアイコンを含む、表示することとを含む。
いくつかの実施形態によれば、タッチスクリーンディスプレイ、メモリ、およびメモリ内に格納された1つまたは複数のプログラムを実行する1つまたは複数のプロセッサを有する多機能デバイス上のグラフィカルユーザインターフェースは、第1倍率の編集可能コンテンツと、コンテンツマグニファイヤと、挿入マーカーと、コマンド表示エリアとを含み、編集可能コンテンツ上での指ジェスチャの検出に応答して、タッチスクリーンディスプレイ上の編集可能コンテンツの一部分は、編集可能コンテンツの少なくともいくつかを第1倍率で表示し続けながら、第1倍率より高い第2倍率まで拡大され、コンテンツマグニファイヤは、表示され、コンテンツマグニファイヤは、編集可能コンテンツの拡大された一部分、および編集可能コンテンツの拡大された一部分内の第1位置にある挿入マーカーを表示し、タッチスクリーンディスプレイ上での指接触の検出された移動に従って、コンテンツマグニファイヤは、移動され、編集可能コンテンツの拡大された一部分は、変更され、指接触の検出された移動に従って、挿入マーカーは、第1位置から編集可能コンテンツの拡大された一部分内の第2位置に移動され、挿入マーカーが編集可能コンテンツの拡大された一部分内の第2位置に配置されている間に指接触の離昇を検出することに応答して、コンテンツマグニファイヤおよび編集可能コンテンツの拡大された一部分の表示は、止められ、挿入マーカーは、編集可能コンテンツ内の現在位置で第1倍率で表示され、現在位置は、編集可能コンテンツの拡大された一部分内の第2位置に対応し、コマンド表示エリアは、挿入マーカーに隣接して表示され、コマンド表示エリアは、挿入マーカーの現在位置に関連するコンテンツを選択するアイコンを含む。
いくつかの実施形態によれば、多機能デバイスは、タッチスクリーンディスプレイと、1つまたは複数のプロセッサと、メモリと、1つまたは複数のプログラムとを含む。1つまたは複数のプログラムは、メモリ内に格納され、1つまたは複数のプロセッサによって実行されるように構成される。1つまたは複数のプログラムは、タッチスクリーンディスプレイ上で第1倍率で編集可能コンテンツを表示する命令と、編集可能コンテンツ上での指ジェスチャを検出する命令と、編集可能コンテンツ上での指ジェスチャの検出に応答して、編集可能コンテンツの少なくともいくつかを第1倍率で表示し続けながら、第1倍率より高い第2倍率までタッチスクリーンディスプレイ上の編集可能コンテンツの一部分を拡大する命令と、編集可能コンテンツの拡大された一部分、および編集可能コンテンツの拡大された一部分内の第1位置にある挿入マーカーを表示するコンテンツマグニファイヤを表示する命令と、タッチスクリーンディスプレイ上での指接触の移動を検出する命令と、指接触の検出された移動に従って、コンテンツマグニファイヤを移動し、編集可能コンテンツの拡大された一部分を変更する命令と、指接触の検出された移動に従って、挿入マーカーを第1位置から編集可能コンテンツの拡大された一部分内の第2位置に移動する命令と、挿入マーカーが編集可能コンテンツの拡大された一部分内の第2位置に配置されている間に指接触の離昇を検出する命令と、指接触の離昇の検出に応答して、コンテンツマグニファイヤおよび編集可能コンテンツの拡大された一部分の表示を止める命令と、編集可能コンテンツ内の現在位置にある挿入マーカーを第1倍率で表示する命令であって、現在位置は、編集可能コンテンツの拡大された一部分内の第2位置に対応する、命令と、挿入マーカーに隣接して第1コマンド表示エリアを表示する命令であって、第1コマンド表示エリアは、挿入マーカーの現在位置に関連するコンテンツを選択するアイコンを含む、命令とを含む。
いくつかの実施形態によれば、コンピュータ可読記憶媒体は、タッチスクリーンディスプレイを有する多機能デバイスによって実行される時に、デバイスに、タッチスクリーンディスプレイ上で第1倍率で編集可能コンテンツを表示することと、編集可能コンテンツ上での指ジェスチャを検出することと、編集可能コンテンツ上での指ジェスチャの検出に応答して、編集可能コンテンツの少なくともいくつかを第1倍率で表示し続けながら、第1倍率より高い第2倍率までタッチスクリーンディスプレイ上の編集可能コンテンツの一部分を拡大することと、編集可能コンテンツの拡大された一部分、および編集可能コンテンツの拡大された一部分内の第1位置にある挿入マーカーを表示するコンテンツマグニファイヤを表示することと、タッチスクリーンディスプレイ上での指接触の移動を検出することと、指接触の検出された移動に従って、コンテンツマグニファイヤを移動し、編集可能コンテンツの拡大された一部分を変更することと、指接触の検出された移動に従って、挿入マーカーを第1位置から編集可能コンテンツの拡大された一部分内の第2位置に移動することと、挿入マーカーが編集可能コンテンツの拡大された一部分内の第2位置に配置されている間に指接触の離昇を検出することと、指接触の離昇の検出に応答して、コンテンツマグニファイヤおよび編集可能コンテンツの拡大された一部分の表示を止めることと、編集可能コンテンツ内の現在位置にある挿入マーカーを第1倍率で表示することであって、現在位置は、編集可能コンテンツの拡大された一部分内の第2位置に対応する、表示することと、挿入マーカーに隣接して第1コマンド表示エリアを表示することであって、第1コマンド表示エリアは、挿入マーカーの現在位置に関連するコンテンツを選択するアイコンを含む、表示することとを行わせる命令をその中に格納される。
いくつかの実施形態によれば、多機能デバイスは、タッチスクリーンディスプレイと、タッチスクリーンディスプレイ上で第1倍率で編集可能コンテンツを表示する手段と、編集可能コンテンツ上での指ジェスチャを検出する手段と、編集可能コンテンツ上での指ジェスチャの検出に応答して、編集可能コンテンツの少なくともいくつかを第1倍率で表示し続けながら、第1倍率より高い第2倍率までタッチスクリーンディスプレイ上の編集可能コンテンツの一部分を拡大する手段と、編集可能コンテンツの拡大された一部分、および編集可能コンテンツの拡大された一部分内の第1位置にある挿入マーカーを表示するコンテンツマグニファイヤを表示する手段と、タッチスクリーンディスプレイ上での指接触の移動を検出する手段と、指接触の検出された移動に従って、コンテンツマグニファイヤを移動し、編集可能コンテンツの拡大された一部分を変更する手段と、指接触の検出された移動に従って、挿入マーカーを第1位置から編集可能コンテンツの拡大された一部分内の第2位置に移動する手段と、挿入マーカーが編集可能コンテンツの拡大された一部分内の第2位置に配置されている間に指接触の離昇を検出する手段と、指接触の離昇の検出に応答して、コンテンツマグニファイヤおよび編集可能コンテンツの拡大された一部分の表示を止める手段と、編集可能コンテンツ内の現在位置にある挿入マーカーを第1倍率で表示する手段であって、現在位置は、編集可能コンテンツの拡大された一部分内の第2位置に対応する、手段と、挿入マーカーに隣接して第1コマンド表示エリアを表示する手段であって、第1コマンド表示エリアは、挿入マーカーの現在位置に関連するコンテンツを選択するアイコンを含む、手段とを含む。
いくつかの実施形態によれば、コンピュータ実施される方法は、タッチスクリーンデバイスを有する多機能デバイスで実行される。このコンピュータ実施される方法は、タッチスクリーンディスプレイ上に第1倍率で読み取り専用コンテンツを表示することと、読み取り専用コンテンツ上で指ジェスチャを検出することと、読み取り専用コンテンツ上での指ジェスチャの検出に応答して、読み取り専用コンテンツの少なくともいくつかを第1倍率で表示し続けながら、第1倍率より高い第2倍率までタッチスクリーンディスプレイ上の読み取り専用コンテンツの一部分を拡大することと、読み取り専用コンテンツの拡大された一部分、および読み取り専用コンテンツの拡大された一部分内の第1位置にある位置マーカーを表示するコンテンツマグニファイヤを表示することと、タッチスクリーンディスプレイ上での指接触の移動を検出することと、指接触の検出された移動に従って、コンテンツマグニファイヤを移動し、読み取り専用コンテンツの拡大された一部分を変更することと、指接触の検出された移動に従って、位置マーカーを第1位置から読み取り専用コンテンツの拡大された一部分内の第2位置に移動することと、位置マーカーが読み取り専用コンテンツの拡大された一部分内の第2位置に配置されている間に指接触の離昇を検出することと、指接触の離昇の検出に応答して、コンテンツマグニファイヤ、読み取り専用コンテンツの拡大された一部分、および位置マーカーの表示を止めることと、第1倍率で読み取り専用コンテンツ内の現在位置に隣接して第1コマンド表示エリアを表示することであって、現在位置は、読み取り専用コンテンツの拡大された一部分内の第2位置に対応し、第1コマンド表示エリアは、現在位置に関連するコンテンツを選択するアイコンを含む、表示することとを含む。
いくつかの実施形態によれば、タッチスクリーンディスプレイ、メモリ、およびメモリ内に格納された1つまたは複数のプログラムを実行する1つまたは複数のプロセッサを有する多機能デバイス上のグラフィカルユーザインターフェースは、第1倍率の読み取り専用コンテンツと、コンテンツマグニファイヤと、位置マーカーと、コマンド表示エリアとを含み、読み取り専用コンテンツ上での指ジェスチャの検出に応答して、タッチスクリーンディスプレイ上の読み取り専用コンテンツの一部分は、読み取り専用コンテンツの少なくともいくつかを第1倍率で表示し続けながら、第1倍率より高い第2倍率まで拡大され、コンテンツマグニファイヤは、表示され、コンテンツマグニファイヤは、読み取り専用コンテンツの拡大された一部分、および読み取り専用コンテンツの拡大された一部分内の第1位置にある位置マーカーを表示し、指接触の検出された移動に従って、コンテンツマグニファイヤは、移動され、読み取り専用コンテンツの拡大された一部分は、変更され、指接触の検出された移動に従って、位置マーカーは、第1位置から読み取り専用コンテンツの拡大された一部分内の第2位置に移動され、位置マーカーが読み取り専用コンテンツの拡大された一部分内の第2位置に配置されている間の指接触の離昇の検出に応答して、コンテンツマグニファイヤ、読み取り専用コンテンツの拡大された一部分、および位置マーカーの表示は、止められ、コマンド表示エリアは、第1倍率で読み取り専用コンテンツ内の現在位置に隣接して表示され、現在位置は、読み取り専用コンテンツの拡大された一部分内の第2位置に対応し、コマンド表示エリアは、現在位置に関連するコンテンツを選択するアイコンを含む。
いくつかの実施形態によれば、多機能デバイスは、タッチスクリーンディスプレイと、1つまたは複数のプロセッサと、メモリと、1つまたは複数のプログラムとを含む。1つまたは複数のプログラムは、メモリ内に格納され、1つまたは複数のプロセッサによって実行されるように構成される。1つまたは複数のプログラムは、タッチスクリーンディスプレイ上に第1倍率で読み取り専用コンテンツを表示する命令と、読み取り専用コンテンツ上で指ジェスチャを検出する命令と、読み取り専用コンテンツ上での指ジェスチャの検出に応答して、読み取り専用コンテンツの少なくともいくつかを第1倍率で表示し続けながら、第1倍率より高い第2倍率までタッチスクリーンディスプレイ上の読み取り専用コンテンツの一部分を拡大する命令と、読み取り専用コンテンツの拡大された一部分、および読み取り専用コンテンツの拡大された一部分内の第1位置にある位置マーカーを表示するコンテンツマグニファイヤを表示する命令と、タッチスクリーンディスプレイ上での指接触の移動を検出する命令と、指接触の検出された移動に従って、コンテンツマグニファイヤを移動し、読み取り専用コンテンツの拡大された一部分を変更する命令と、指接触の検出された移動に従って、位置マーカーを第1位置から読み取り専用コンテンツの拡大された一部分内の第2位置に移動する命令と、位置マーカーが読み取り専用コンテンツの拡大された一部分内の第2位置に配置されている間に指接触の離昇を検出する命令と、指接触の離昇の検出に応答して、コンテンツマグニファイヤ、読み取り専用コンテンツの拡大された一部分、および位置マーカーの表示を止める命令と、第1倍率で読み取り専用コンテンツ内の現在位置に隣接して第1コマンド表示エリアを表示する命令であって、現在位置は、読み取り専用コンテンツの拡大された一部分内の第2位置に対応し、第1コマンド表示エリアは、現在位置に関連するコンテンツを選択するアイコンを含む、命令とを含む。
いくつかの実施形態によれば、コンピュータ可読記憶媒体は、タッチスクリーンディスプレイを有する多機能デバイスによって実行される時に、デバイスに、タッチスクリーンディスプレイ上に第1倍率で読み取り専用コンテンツを表示することと、読み取り専用コンテンツ上で指ジェスチャを検出することと、読み取り専用コンテンツ上での指ジェスチャの検出に応答して、読み取り専用コンテンツの少なくともいくつかを第1倍率で表示し続けながら、第1倍率より高い第2倍率までタッチスクリーンディスプレイ上の読み取り専用コンテンツの一部分を拡大することと、読み取り専用コンテンツの拡大された一部分、および読み取り専用コンテンツの拡大された一部分内の第1位置にある位置マーカーを表示するコンテンツマグニファイヤを表示することと、タッチスクリーンディスプレイ上での指接触の移動を検出することと、指接触の検出された移動に従って、コンテンツマグニファイヤを移動し、読み取り専用コンテンツの拡大された一部分を変更することと、指接触の検出された移動に従って、位置マーカーを第1位置から読み取り専用コンテンツの拡大された一部分内の第2位置に移動することと、位置マーカーが読み取り専用コンテンツの拡大された一部分内の第2位置に配置されている間に指接触の離昇を検出することと、指接触の離昇の検出に応答して、コンテンツマグニファイヤ、読み取り専用コンテンツの拡大された一部分、および位置マーカーの表示を止めることと、第1倍率で読み取り専用コンテンツ内の現在位置に隣接して第1コマンド表示エリアを表示することであって、現在位置は、読み取り専用コンテンツの拡大された一部分内の第2位置に対応し、第1コマンド表示エリアは、現在位置に関連するコンテンツを選択するアイコンを含む、表示することとを行わせる命令をその中に格納される。
いくつかの実施形態によれば、多機能デバイスは、タッチスクリーンディスプレイと、タッチスクリーンディスプレイ上に第1倍率で読み取り専用コンテンツを表示する手段と、読み取り専用コンテンツ上で指ジェスチャを検出する手段と、読み取り専用コンテンツ上での指ジェスチャの検出に応答して、読み取り専用コンテンツの少なくともいくつかを第1倍率で表示し続けながら、第1倍率より高い第2倍率までタッチスクリーンディスプレイ上の読み取り専用コンテンツの一部分を拡大する手段と、読み取り専用コンテンツの拡大された一部分、および読み取り専用コンテンツの拡大された一部分内の第1位置にある位置マーカーを表示するコンテンツマグニファイヤを表示する手段と、タッチスクリーンディスプレイ上での指接触の移動を検出する手段と、指接触の検出された移動に従って、コンテンツマグニファイヤを移動し、読み取り専用コンテンツの拡大された一部分を変更する手段と、指接触の検出された移動に従って、位置マーカーを第1位置から読み取り専用コンテンツの拡大された一部分内の第2位置に移動する手段と、位置マーカーが読み取り専用コンテンツの拡大された一部分内の第2位置に配置されている間に指接触の離昇を検出する手段と、指接触の離昇の検出に応答して、コンテンツマグニファイヤ、読み取り専用コンテンツの拡大された一部分、および位置マーカーの表示を止める手段と、第1倍率で読み取り専用コンテンツ内の現在位置に隣接して第1コマンド表示エリアを表示する手段であって、現在位置は、読み取り専用コンテンツの拡大された一部分内の第2位置に対応し、第1コマンド表示エリアは、現在位置に関連するコンテンツを選択するアイコンを含む、手段とを含む。
いくつかの実施形態によれば、コンピュータ実施される方法は、タッチスクリーンデバイスを有する多機能デバイスで実行される。このコンピュータ実施される方法は、タッチスクリーンディスプレイ上で第1倍率でコンテンツを表示することと、コンテンツ上での指ジェスチャを検出することと、コンテンツ上での指ジェスチャの検出に応答して、コンテンツの少なくともいくつかを第1倍率で表示し続けながら、第1倍率より高い第2倍率までタッチスクリーンディスプレイ上のコンテンツの一部分を拡大することと、コンテンツの拡大された一部分、およびコンテンツの拡大された一部分内の第1位置にある挿入マーカーを表示するコンテンツマグニファイヤを表示することと、タッチスクリーンディスプレイ指接触の移動を検出することと、指接触の検出された移動に従って、コンテンツマグニファイヤを移動し、コンテンツの拡大された一部分を変更することと、指接触の検出された移動に従って、挿入マーカーを第1位置からコンテンツの拡大された一部分内の第2位置に移動することと、挿入マーカーがコンテンツの拡大された一部分内の第2位置に配置されている間に指接触の離昇を検出することと、指接触の離昇の検出に応答して、コンテンツマグニファイヤ、コンテンツの拡大された一部分、および挿入マーカーの表示を止めることと、挿入マーカーの第2位置に関連するコンテンツを選択することとを含む。
いくつかの実施形態によれば、タッチスクリーンディスプレイ、メモリ、およびメモリ内に格納された1つまたは複数のプログラムを実行する1つまたは複数のプロセッサを有する多機能デバイス上のグラフィカルユーザインターフェースは、第1倍率のコンテンツと、コンテンツマグニファイヤと、挿入マーカーと、コマンド表示エリアとを含み、コンテンツ上での指ジェスチャの検出に応答して、タッチスクリーンディスプレイ上のコンテンツの一部分は、コンテンツの少なくともいくつかを第1倍率で表示し続けながら、第1倍率より高い第2倍率まで拡大され、コンテンツマグニファイヤは、表示され、コンテンツマグニファイヤは、コンテンツの拡大された一部分、およびコンテンツの拡大された一部分内の第1位置にある挿入マーカーを表示し、指接触の検出された移動に従って、コンテンツマグニファイヤは、移動され、コンテンツの拡大された一部分は、変更され、指接触の検出された移動に従って、挿入マーカーは、第1位置からコンテンツの拡大された一部分内の第2位置に移動され、挿入マーカーがコンテンツの拡大された一部分内の第2位置に配置されている間の指接触の離昇の検出に応答して、コンテンツマグニファイヤ、コンテンツの拡大された一部分、および挿入マーカーの表示は、止められ、挿入マーカーの第2位置に関連するコンテンツは、選択される。
いくつかの実施形態によれば、多機能デバイスは、タッチスクリーンディスプレイと、1つまたは複数のプロセッサと、メモリと、1つまたは複数のプログラムとを含む。1つまたは複数のプログラムは、メモリ内に格納され、1つまたは複数のプロセッサによって実行されるように構成される。1つまたは複数のプログラムは、タッチスクリーンディスプレイ上で第1倍率でコンテンツを表示する命令と、コンテンツ上での指ジェスチャを検出する命令と、コンテンツ上での指ジェスチャの検出に応答して、コンテンツの少なくともいくつかを第1倍率で表示し続けながら、第1倍率より高い第2倍率までタッチスクリーンディスプレイ上のコンテンツの一部分を拡大する命令と、コンテンツの拡大された一部分、およびコンテンツの拡大された一部分内の第1位置にある挿入マーカーを表示するコンテンツマグニファイヤを表示する命令と、タッチスクリーンディスプレイを横切る指接触の移動を検出する命令と、指接触の検出された移動に従って、コンテンツマグニファイヤを移動し、コンテンツの拡大された一部分を変更する命令と、指接触の検出された移動に従って、挿入マーカーを第1位置からコンテンツの拡大された一部分内の第2位置に移動する命令と、挿入マーカーがコンテンツの拡大された一部分内の第2位置に配置されている間に指接触の離昇を検出する命令と、指接触の離昇の検出に応答して、コンテンツマグニファイヤ、コンテンツの拡大された一部分、および挿入マーカーの表示を止める命令と、挿入マーカーの第2位置に関連するコンテンツを選択する命令とを含む。
いくつかの実施形態によれば、コンピュータ可読記憶媒体は、タッチスクリーンディスプレイを有する多機能デバイスによって実行される時に、デバイスに、タッチスクリーンディスプレイ上で第1倍率でコンテンツを表示することと、コンテンツ上での指ジェスチャを検出することと、コンテンツ上での指ジェスチャの検出に応答して、コンテンツの少なくともいくつかを第1倍率で表示し続けながら、第1倍率より高い第2倍率までタッチスクリーンディスプレイ上のコンテンツの一部分を拡大することと、コンテンツの拡大された一部分、およびコンテンツの拡大された一部分内の第1位置にある挿入マーカーを表示するコンテンツマグニファイヤを表示することと、タッチスクリーンディスプレイを横切る指接触の移動を検出することと、指接触の検出された移動に従って、コンテンツマグニファイヤを移動し、コンテンツの拡大された一部分を変更することと、指接触の検出された移動に従って、挿入マーカーを第1位置からコンテンツの拡大された一部分内の第2位置に移動することと、挿入マーカーがコンテンツの拡大された一部分内の第2位置に配置されている間に指接触の離昇を検出することと、指接触の離昇の検出に応答して、コンテンツマグニファイヤ、コンテンツの拡大された一部分、および挿入マーカーの表示を止めることと、挿入マーカーの第2位置に関連するコンテンツを選択することとを行わせる命令をその中に格納される。
いくつかの実施形態によれば、多機能デバイスは、タッチスクリーンディスプレイと、タッチスクリーンディスプレイ上で第1倍率でコンテンツを表示する手段と、コンテンツ上での指ジェスチャを検出する手段と、コンテンツ上での指ジェスチャの検出に応答して、コンテンツの少なくともいくつかを第1倍率で表示し続けながら、第1倍率より高い第2倍率までタッチスクリーンディスプレイ上のコンテンツの一部分を拡大する手段と、コンテンツの拡大された一部分、およびコンテンツの拡大された一部分内の第1位置にある挿入マーカーを表示するコンテンツマグニファイヤを表示する手段と、タッチスクリーンディスプレイを横切る指接触の移動を検出する手段と、指接触の検出された移動に従って、コンテンツマグニファイヤを移動し、コンテンツの拡大された一部分を変更する手段と、指接触の検出された移動に従って、挿入マーカーを第1位置からコンテンツの拡大された一部分内の第2位置に移動する手段と、挿入マーカーがコンテンツの拡大された一部分内の第2位置に配置されている間に指接触の離昇を検出する手段と、指接触の離昇の検出に応答して、コンテンツマグニファイヤ、コンテンツの拡大された一部分、および挿入マーカーの表示を止める手段と、挿入マーカーの第2位置に関連するコンテンツを選択する手段とを含む。
いくつかの実施形態によれば、コンピュータ実施される方法は、タッチスクリーンデバイスを有する多機能デバイスで実行される。このコンピュータ実施される方法は、タッチスクリーンディスプレイ上にコンテンツを表示することと、コンテンツ内の単語上での単一の指によるダブルタップジェスチャを検出することと、コンテンツ内の単語上での単一の指によるダブルタップジェスチャの検出に応答して、単語を選択することと、単語のそれぞれの端に始点オブジェクトおよび終点オブジェクトを表示することとを含む。
いくつかの実施形態によれば、タッチスクリーンディスプレイ、メモリ、およびメモリ内に格納された1つまたは複数のプログラムを実行する1つまたは複数のプロセッサを有する多機能デバイス上のグラフィカルユーザインターフェースは、コンテンツと、コンテンツ内の単語と、始点オブジェクトと、終点オブジェクトとを含み、コンテンツ内の単語上での単一の指によるダブルタップジェスチャの検出に応答して、単語は、選択され、始点オブジェクトおよび終点オブジェクトは、単語のそれぞれの端に表示される。
いくつかの実施形態によれば、多機能デバイスは、タッチスクリーンディスプレイと、1つまたは複数のプロセッサと、メモリと、1つまたは複数のプログラムとを含む。1つまたは複数のプログラムは、メモリ内に格納され、1つまたは複数のプロセッサによって実行されるように構成される。1つまたは複数のプログラムは、タッチスクリーンディスプレイ上にコンテンツを表示する命令と、コンテンツ内の単語上での単一の指によるダブルタップジェスチャを検出する命令と、コンテンツ内の単語上での単一の指によるダブルタップジェスチャの検出に応答して、単語を選択する命令と、単語のそれぞれの端に始点オブジェクトおよび終点オブジェクトを表示する命令とを含む。
いくつかの実施形態によれば、コンピュータ可読記憶媒体は、タッチスクリーンディスプレイを有する多機能デバイスによって実行される時に、デバイスに、タッチスクリーンディスプレイ上にコンテンツを表示することと、コンテンツ内の単語上での単一の指によるダブルタップジェスチャを検出することと、コンテンツ内の単語上での単一の指によるダブルタップジェスチャの検出に応答して、単語を選択することと、単語のそれぞれの端に始点オブジェクトおよび終点オブジェクトを表示することとを行わせる命令をその中に格納される。
いくつかの実施形態によれば、多機能デバイスは、タッチスクリーンディスプレイと、タッチスクリーンディスプレイ上にコンテンツを表示する手段と、コンテンツ内の単語上での単一の指によるダブルタップジェスチャを検出する手段と、コンテンツ内の単語上での単一の指によるダブルタップジェスチャの検出に応答して、単語を選択する手段と、単語のそれぞれの端に始点オブジェクトおよび終点オブジェクトを表示する手段とを含む。
いくつかの実施形態によれば、コンピュータ実施される方法は、タッチスクリーンデバイスを有する多機能デバイスで実行される。このコンピュータ実施される方法は、タッチスクリーンディスプレイ上にコンテンツを表示することと、タッチスクリーンディスプレイ上で1つまたは複数の指を検出することと、タッチスクリーンディスプレイ上で1つまたは複数の指によって行われるジェスチャを認識することであって、ジェスチャは、コンテンツの一部分を選択するようにまたはコンテンツの一部分を選択するのを助けるように動作可能な複数の事前定義のジェスチャ内の1つのジェスチャである、認識することと、ジェスチャの認識に応答してコンテンツに関してアクションを実行することとを含む。
いくつかの実施形態によれば、多機能デバイスは、タッチスクリーンディスプレイと、1つまたは複数のプロセッサと、メモリと、1つまたは複数のプログラムとを含む。1つまたは複数のプログラムは、メモリ内に格納され、1つまたは複数のプロセッサによって実行されるように構成される。1つまたは複数のプログラムは、タッチスクリーンディスプレイ上にコンテンツを表示する命令と、タッチスクリーンディスプレイ上で1つまたは複数の指を検出する命令と、タッチスクリーンディスプレイ上で1つまたは複数の指によって行われるジェスチャを認識する命令であって、ジェスチャは、コンテンツの一部分を選択するようにまたはコンテンツの一部分を選択するのを助けるように動作可能な複数の事前定義のジェスチャ内の1つのジェスチャである、命令と、ジェスチャの認識に応答してコンテンツに関してアクションを実行する命令とを含む。
いくつかの実施形態によれば、コンピュータ可読記憶媒体は、タッチスクリーンディスプレイを有する多機能デバイスによって実行される時に、デバイスに、タッチスクリーンディスプレイ上にコンテンツを表示することと、タッチスクリーンディスプレイ上で1つまたは複数の指を検出することと、タッチスクリーンディスプレイ上で1つまたは複数の指によって行われるジェスチャを認識することであって、ジェスチャは、コンテンツの一部分を選択するようにまたはコンテンツの一部分を選択するのを助けるように動作可能な複数の事前定義のジェスチャ内の1つのジェスチャである、認識することと、ジェスチャの認識に応答してコンテンツに関してアクションを実行することとを行わせる命令をその中に格納される。
いくつかの実施形態によれば、多機能デバイスは、タッチスクリーンディスプレイと、タッチスクリーンディスプレイ上にコンテンツを表示する手段と、タッチスクリーンディスプレイ上で1つまたは複数の指を検出する手段と、タッチスクリーンディスプレイ上で1つまたは複数の指によって行われるジェスチャを認識する手段であって、ジェスチャは、コンテンツの一部分を選択するようにまたはコンテンツの一部分を選択するのを助けるように動作可能な複数の事前定義のジェスチャ内の1つのジェスチャである、手段と、ジェスチャの認識に応答してコンテンツに関してアクションを実行する手段とを含む。
いくつかの実施形態によれば、コンピュータ実施される方法は、タッチスクリーンデバイスを有する多機能デバイスで実行される。このコンピュータ実施される方法は、タッチスクリーンディスプレイ上にコンテンツを表示することであって、表示されるコンテンツは、選択されたコンテンツを含む、表示することと、選択されたコンテンツを選択されていない表示されるコンテンツから視覚的に区別することと、タッチスクリーンディスプレイ上で選択されたコンテンツに隣接してコマンド表示エリアを表示することであって、コマンド表示エリアは、1つまたは複数のコマンドアイコンを含む、表示することと、コマンド表示エリア内のコマンドアイコンのアクティブ化を検出することと、コマンド表示エリア内のコマンドアイコンのアクティブ化の検出に応答して、選択されたコンテンツに関して対応するアクションを実行することとを含む。
いくつかの実施形態によれば、タッチスクリーンディスプレイ、メモリ、およびメモリ内に格納された1つまたは複数のプログラムを実行する1つまたは複数のプロセッサを有する多機能デバイス上のグラフィカルユーザインターフェースは、選択されていない表示されるコンテンツから視覚的に区別される選択されたコンテンツを含むコンテンツと、1つまたは複数のコマンドアイコンを含むコマンド表示エリアとを含み、コマンド表示エリアは、タッチスクリーンディスプレイ上で選択されたコンテンツに隣接して表示され、コマンド表示エリア内のコマンドアイコンのアクティブ化の検出に応答して、対応するアクションは、選択されたコンテンツに関して実行される。
いくつかの実施形態によれば、多機能デバイスは、タッチスクリーンディスプレイと、1つまたは複数のプロセッサと、メモリと、1つまたは複数のプログラムとを含む。1つまたは複数のプログラムは、メモリ内に格納され、1つまたは複数のプロセッサによって実行されるように構成される。1つまたは複数のプログラムは、タッチスクリーンディスプレイ上にコンテンツを表示する命令であって、表示されるコンテンツは、選択されたコンテンツを含む、命令と、選択されたコンテンツを選択されていない表示されるコンテンツから視覚的に区別する命令と、タッチスクリーンディスプレイ上で選択されたコンテンツに隣接してコマンド表示エリアを表示する命令であって、コマンド表示エリアは、1つまたは複数のコマンドアイコンを含む、命令と、コマンド表示エリア内のコマンドアイコンのアクティブ化を検出する命令と、コマンド表示エリア内のコマンドアイコンのアクティブ化の検出に応答して、選択されたコンテンツに関して対応するアクションを実行する命令とを含む。
いくつかの実施形態によれば、コンピュータ可読記憶媒体は、タッチスクリーンディスプレイを有する多機能デバイスによって実行される時に、デバイスに、タッチスクリーンディスプレイ上にコンテンツを表示することであって、表示されるコンテンツは、選択されたコンテンツを含む、表示することと、選択されたコンテンツを選択されていない表示されるコンテンツから視覚的に区別することと、タッチスクリーンディスプレイ上で選択されたコンテンツに隣接してコマンド表示エリアを表示することであって、コマンド表示エリアは、1つまたは複数のコマンドアイコンを含む、表示することと、コマンド表示エリア内のコマンドアイコンのアクティブ化を検出することと、コマンド表示エリア内のコマンドアイコンのアクティブ化の検出に応答して、選択されたコンテンツに関して対応するアクションを実行することとを行わせる命令をその中に格納される。
いくつかの実施形態によれば、多機能デバイスは、タッチスクリーンディスプレイと、タッチスクリーンディスプレイ上にコンテンツを表示する手段であって、表示されるコンテンツは、選択されたコンテンツを含む、手段と、選択されたコンテンツを選択されていない表示されるコンテンツから視覚的に区別する手段と、タッチスクリーンディスプレイ上で選択されたコンテンツに隣接してコマンド表示エリアを表示する手段であって、コマンド表示エリアは、1つまたは複数のコマンドアイコンを含む、手段と、コマンド表示エリア内のコマンドアイコンのアクティブ化を検出する手段と、コマンド表示エリア内のコマンドアイコンのアクティブ化の検出に応答して、選択されたコンテンツに関して対応するアクションを実行する手段とを含む。
いくつかの実施形態によれば、コンピュータ実施される方法は、タッチスクリーンデバイスを有する多機能デバイスで実行される。このコンピュータ実施される方法は、コンテンツを含むユーザインターフェース要素を表示することであって、コンテンツは、選択されたコンテンツを含む、表示することと、選択されたコンテンツを選択されていない表示されるコンテンツから視覚的に区別することと、1つまたは複数のコマンドアイコンを含むコマンド表示エリア要素を表示することであって、コマンド表示エリア要素は、コンテンツを表示するユーザインターフェース要素を含むユーザインターフェース内の他の要素の前に表示され、コマンドアイコンのアクティブ化は、選択されたコンテンツに関して対応するアクションの実行を開始する、表示することと、コマンド表示エリア要素をその前に表示できない1つまたは複数の事前定義の優先順位の要素を表示することとを含む。
いくつかの実施形態によれば、タッチスクリーンディスプレイ、メモリ、およびメモリ内に格納された1つまたは複数のプログラムを実行する1つまたは複数のプロセッサを有する多機能デバイス上のグラフィカルユーザインターフェースは、コンテンツを含むユーザインターフェース要素であって、コンテンツは、選択されたコンテンツを含む、ユーザインターフェース要素と、1つまたは複数のコマンドアイコンを含むコマンド表示エリア要素と、コマンド表示エリア要素をその前に表示できない1つまたは複数の事前定義の優先順位の要素とを含み、選択されたコンテンツは、選択されていない表示されるコンテンツから視覚的に区別され、コマンド表示エリア要素は、コンテンツを表示するユーザインターフェース要素を含むユーザインターフェース内の他の要素の前に表示され、コマンドアイコンのアクティブ化は、選択されたコンテンツに関して対応するアクションの実行を開始する。
いくつかの実施形態によれば、多機能デバイスは、タッチスクリーンディスプレイと、1つまたは複数のプロセッサと、メモリと、1つまたは複数のプログラムとを含む。1つまたは複数のプログラムは、メモリ内に格納され、1つまたは複数のプロセッサによって実行されるように構成される。1つまたは複数のプログラムは、コンテンツを含むユーザインターフェース要素を表示する命令であって、コンテンツは、選択されたコンテンツを含む、命令と、選択されたコンテンツを選択されていない表示されるコンテンツから視覚的に区別する命令と、1つまたは複数のコマンドアイコンを含むコマンド表示エリア要素を表示する命令であって、コマンド表示エリア要素は、コンテンツを表示するユーザインターフェース要素を含むユーザインターフェース内の他の要素の前に表示され、コマンドアイコンのアクティブ化は、選択されたコンテンツに関して対応するアクションの実行を開始する、命令と、コマンド表示エリア要素をその前に表示できない1つまたは複数の事前定義の優先順位の要素を表示する命令とを含む。
いくつかの実施形態によれば、コンピュータ可読記憶媒体は、タッチスクリーンディスプレイを有する多機能デバイスによって実行される時に、デバイスに、コンテンツを含むユーザインターフェース要素を表示することであって、コンテンツは、選択されたコンテンツを含む、表示することと、選択されたコンテンツを選択されていない表示されるコンテンツから視覚的に区別することと、1つまたは複数のコマンドアイコンを含むコマンド表示エリア要素を表示することであって、コマンド表示エリア要素は、コンテンツを表示するユーザインターフェース要素を含むユーザインターフェース内の他の要素の前に表示され、コマンドアイコンのアクティブ化は、選択されたコンテンツに関して対応するアクションの実行を開始する、表示することと、コマンド表示エリア要素をその前に表示できない1つまたは複数の事前定義の優先順位の要素を表示することとを行わせる命令をその中に格納される。
いくつかの実施形態によれば、多機能デバイスは、タッチスクリーンディスプレイと、コンテンツを含むユーザインターフェース要素を表示する手段であって、コンテンツは、選択されたコンテンツを含む、手段と、選択されたコンテンツを選択されていない表示されるコンテンツから視覚的に区別する手段と、1つまたは複数のコマンドアイコンを含むコマンド表示エリア要素を表示する手段であって、コマンド表示エリア要素は、コンテンツを表示するユーザインターフェース要素を含むユーザインターフェース内の他の要素の前に表示され、コマンドアイコンのアクティブ化は、選択されたコンテンツに関して対応するアクションの実行を開始する、手段と、コマンド表示エリア要素をその前に表示できない1つまたは複数の事前定義の優先順位の要素を表示する手段とを含む。
いくつかの実施形態によれば、コンピュータ実施される方法は、タッチスクリーンデバイスを有する多機能デバイスで実行される。このコンピュータ実施される方法は、タッチスクリーンディスプレイ上で第1倍率でコンテンツを表示することであって、コンテンツは、選択されたコンテンツを含む、表示することと、選択されたコンテンツのそれぞれの端上で指接触を検出することと、選択されたコンテンツのそれぞれの端に隣接してコンテンツマグニファイヤを表示することであって、コンテンツマグニファイヤは、第1倍率より高い第2倍率で選択されたコンテンツのそれぞれの端に近接するコンテンツの拡大された一部分、および選択されたコンテンツのそれぞれの端の現在位置を示す境界マーカーを表示する、表示することと、タッチスクリーンディスプレイを横切る指接触の移動を検出することと、指接触の移動に従って、選択されたコンテンツのそれぞれの端および第2倍率のそれぞれの端に近接するコンテンツの表示された拡大された一部分を更新することと、指接触の移動に従って、コンテンツマグニファイヤおよび境界マーカーを移動することとを含む。
いくつかの実施形態によれば、タッチスクリーンディスプレイ、メモリ、およびメモリ内に格納された1つまたは複数のプログラムを実行する1つまたは複数のプロセッサを有する多機能デバイス上のグラフィカルユーザインターフェースは、選択されたコンテンツを含む第1倍率のコンテンツと、コンテンツマグニファイヤとを含み、指接触は、選択されたコンテンツのそれぞれの端上で検出され、コンテンツマグニファイヤは、選択されたコンテンツのそれぞれの端に隣接して表示され、コンテンツマグニファイヤは、第1倍率より高い第2倍率で選択されたコンテンツのそれぞれの端に近接するコンテンツの拡大された一部分、および選択されたコンテンツのそれぞれの端の現在位置を示す境界マーカーを表示し、選択されたコンテンツのそれぞれの端および第2倍率のそれぞれの端に近接するコンテンツの表示された拡大された一部分は、タッチスクリーンディスプレイを横切る指接触の移動に従って更新され、コンテンツマグニファイヤおよび境界マーカーは、指接触の移動に従って移動される。
いくつかの実施形態によれば、多機能デバイスは、タッチスクリーンディスプレイと、1つまたは複数のプロセッサと、メモリと、1つまたは複数のプログラムとを含む。1つまたは複数のプログラムは、メモリ内に格納され、1つまたは複数のプロセッサによって実行されるように構成される。1つまたは複数のプログラムは、タッチスクリーンディスプレイ上で第1倍率でコンテンツを表示する命令であって、コンテンツは、選択されたコンテンツを含む、命令と、選択されたコンテンツのそれぞれの端上で指接触を検出する命令と、選択されたコンテンツのそれぞれの端に隣接してコンテンツマグニファイヤを表示する命令であって、コンテンツマグニファイヤは、第1倍率より高い第2倍率で選択されたコンテンツのそれぞれの端に近接するコンテンツの拡大された一部分、および選択されたコンテンツのそれぞれの端の現在位置を示す境界マーカーを表示する、命令と、タッチスクリーンディスプレイを横切る指接触の移動を検出する命令と、指接触の移動に従って、選択されたコンテンツのそれぞれの端および第2倍率でそれぞれの端に近接するコンテンツの表示された拡大された一部分を更新する命令と、指接触の移動に従って、コンテンツマグニファイヤおよび境界マーカーを移動する命令とを含む。
いくつかの実施形態によれば、コンピュータ可読記憶媒体は、タッチスクリーンディスプレイを有する多機能デバイスによって実行される時に、デバイスに、タッチスクリーンディスプレイ上で第1倍率でコンテンツを表示することであって、コンテンツは、選択されたコンテンツを含む、表示することと、選択されたコンテンツのそれぞれの端上で指接触を検出することと、選択されたコンテンツのそれぞれの端に隣接してコンテンツマグニファイヤを表示することであって、コンテンツマグニファイヤは、第1倍率より高い第2倍率で選択されたコンテンツのそれぞれの端に近接するコンテンツの拡大された一部分、および選択されたコンテンツのそれぞれの端の現在位置を示す境界マーカーを表示する、表示することと、タッチスクリーンディスプレイを横切る指接触の移動を検出することと、指接触の移動に従って、選択されたコンテンツのそれぞれの端および第2倍率でそれぞれの端に近接するコンテンツの表示された拡大された一部分を更新することと、指接触の移動に従って、コンテンツマグニファイヤおよび境界マーカーを移動することとを行わせる命令をその中に格納される。
いくつかの実施形態によれば、多機能デバイスは、タッチスクリーンディスプレイと、タッチスクリーンディスプレイ上で第1倍率でコンテンツを表示する手段であって、コンテンツは、選択されたコンテンツを含む、手段と、選択されたコンテンツのそれぞれの端上で指接触を検出する手段と、選択されたコンテンツのそれぞれの端に隣接してコンテンツマグニファイヤを表示する手段であって、コンテンツマグニファイヤは、第1倍率より高い第2倍率で選択されたコンテンツのそれぞれの端に近接するコンテンツの拡大された一部分、および選択されたコンテンツのそれぞれの端の現在位置を示す境界マーカーを表示する、手段と、タッチスクリーンディスプレイを横切る指接触の移動を検出する手段と、指接触の移動に従って、選択されたコンテンツのそれぞれの端および第2倍率のそれぞれの端に近接するコンテンツの表示された拡大された一部分を更新する手段と、指接触の移動に従って、コンテンツマグニファイヤおよび境界マーカーを移動する手段とを含む。
いくつかの実施形態によれば、コンピュータ実施される方法は、タッチスクリーンデバイスを有する多機能デバイスで実行される。このコンピュータ実施される方法は、構造化電子文書の少なくとも一部分をタッチスクリーンディスプレイ上で表示することであって、構造化電子文書は、コンテンツの複数のボックスを含む、表示することと、コンテンツの複数のボックス内のコンテンツの第1ボックス上での指ジェスチャを検出することと、コンテンツの複数のボックス内のコンテンツの第1ボックス上での指ジェスチャの検出に応答して、コンテンツの第1ボックスを選択することと、コンテンツの選択された第1ボックスを選択されていないタッチスクリーンディスプレイ上のコンテンツから視覚的に区別することと、コンテンツの選択された第1ボックス上での指接触を検出することと、コンテンツの選択された第1ボックスの外部の位置ヘの指接触の移動を検出することと、コンテンツの選択された第1ボックスの外部の位置での指接触の離昇を検出することと、コンテンツの第1ボックスの外部での指接触の位置に従ってコンテンツの複数のボックス内のコンテンツの1つまたは複数の追加のボックスを選択することとを含む。
いくつかの実施形態によれば、タッチスクリーンディスプレイ、メモリ、およびメモリ内に格納された1つまたは複数のプログラムを実行する1つまたは複数のプロセッサを有する多機能デバイス上のグラフィカルユーザインターフェースは、構造化電子文書の少なくとも一部分であって、構造化電子文書は、コンテンツの複数のボックスを含む、構造化電子文書を含み、コンテンツの複数のボックス内のコンテンツの第1ボックス上での指ジェスチャの検出に応答して、コンテンツの第1ボックスは、選択され、コンテンツの選択された第1ボックスは、選択されていないタッチスクリーンディスプレイ上のコンテンツから視覚的に区別され、指接触は、コンテンツの選択された第1ボックス上で検出され、コンテンツの選択された第1ボックスの外部の位置ヘの指接触の移動は、検出され、コンテンツの選択された第1ボックスの外部の位置での指接触の離昇は、検出され、コンテンツの複数のボックス内のコンテンツの1つまたは複数の追加のボックスは、コンテンツの第1ボックスの外部での指接触の位置に従って選択される。
いくつかの実施形態によれば、多機能デバイスは、タッチスクリーンディスプレイと、1つまたは複数のプロセッサと、メモリと、1つまたは複数のプログラムとを含む。1つまたは複数のプログラムは、メモリ内に格納され、1つまたは複数のプロセッサによって実行されるように構成される。1つまたは複数のプログラムは、構造化電子文書の少なくとも一部分をタッチスクリーンディスプレイ上で表示する命令であって、構造化電子文書は、コンテンツの複数のボックスを含む、命令と、コンテンツの複数のボックス内のコンテンツの第1ボックス上での指ジェスチャを検出する命令と、コンテンツの複数のボックス内のコンテンツの第1ボックス上での指ジェスチャの検出に応答して、コンテンツの第1ボックスを選択する命令と、コンテンツの選択された第1ボックスを選択されていないタッチスクリーンディスプレイ上のコンテンツから視覚的に区別する命令と、コンテンツの選択された第1ボックス上での指接触を検出する命令と、コンテンツの選択された第1ボックスの外部の位置ヘの指接触の移動を検出する命令と、コンテンツの選択された第1ボックスの外部の位置での指接触の離昇を検出する命令と、コンテンツの第1ボックスの外部での指接触の位置に従ってコンテンツの複数のボックス内のコンテンツの1つまたは複数の追加のボックスを選択する命令とを含む。
いくつかの実施形態によれば、コンピュータ可読記憶媒体は、タッチスクリーンディスプレイを有する多機能デバイスによって実行される時に、デバイスに、構造化電子文書の少なくとも一部分をタッチスクリーンディスプレイ上で表示することであって、構造化電子文書は、コンテンツの複数のボックスを含む、表示することと、コンテンツの複数のボックス内のコンテンツの第1ボックス上での指ジェスチャを検出することと、コンテンツの複数のボックス内のコンテンツの第1ボックス上での指ジェスチャの検出に応答して、コンテンツの第1ボックスを選択することと、コンテンツの選択された第1ボックスを選択されていないタッチスクリーンディスプレイ上のコンテンツから視覚的に区別することと、コンテンツの選択された第1ボックス上での指接触を検出することと、コンテンツの選択された第1ボックスの外部の位置ヘの指接触の移動を検出することと、コンテンツの選択された第1ボックスの外部の位置での指接触の離昇を検出することと、コンテンツの第1ボックスの外部での指接触の位置に従ってコンテンツの複数のボックス内のコンテンツの1つまたは複数の追加のボックスを選択することとを行わせる命令をその中に格納される。
いくつかの実施形態によれば、多機能デバイスは、タッチスクリーンディスプレイと、構造化電子文書の少なくとも一部分をタッチスクリーンディスプレイ上で表示する手段であって、構造化電子文書は、コンテンツの複数のボックスを含む、手段と、コンテンツの複数のボックス内のコンテンツの第1ボックス上での指ジェスチャを検出する手段と、コンテンツの複数のボックス内のコンテンツの第1ボックス上での指ジェスチャの検出に応答して、コンテンツの第1ボックスを選択する手段と、コンテンツの選択された第1ボックスを選択されていないタッチスクリーンディスプレイ上のコンテンツから視覚的に区別する手段と、コンテンツの選択された第1ボックス上での指接触を検出する手段と、コンテンツの選択された第1ボックスの外部の位置ヘの指接触の移動を検出する手段と、コンテンツの選択された第1ボックスの外部の位置での指接触の離昇を検出する手段と、コンテンツの第1ボックスの外部での指接触の位置に従ってコンテンツの複数のボックス内のコンテンツの1つまたは複数の追加のボックスを選択する手段とを含む。
いくつかの実施形態によれば、コンピュータ実施される方法は、タッチスクリーンデバイスを有する多機能デバイスで実行される。このコンピュータ実施される方法は、構造化電子文書の少なくとも一部分をタッチスクリーンデバイス上で第1倍率で表示することであって、構造化電子文書は、コンテンツの複数のボックスを含む、表示することと、コンテンツの複数のボックス内のコンテンツの第1ボックス上で第1指ジェスチャを検出することと、コンテンツの複数のボックス内のコンテンツの第1ボックス上での第1指ジェスチャの検出に応答して、コンテンツの第1ボックスを選択することと、コンテンツの選択された第1ボックスを選択されていないタッチスクリーンディスプレイ上のコンテンツから視覚的に区別することと、コンテンツの選択された第1ボックスのそれぞれの端上での指接触を検出することと、コンテンツの選択された第1ボックスのそれぞれの端に隣接してコンテンツマグニファイヤを表示することであって、コンテンツマグニファイヤは、第1倍率より高い第2倍率の、コンテンツの選択された第1ボックスのそれぞれの端に近接するコンテンツの拡大された一部分、およびコンテンツの選択された第1ボックスのそれぞれの端の現在位置を示す境界マーカーを表示する、表示することと、コンテンツの選択された第1ボックス内でタッチスクリーンディスプレイを横切る指接触の移動を検出することと、指接触の移動に従って、コンテンツの選択された第1ボックスのそれぞれの端および第2倍率のそれぞれの端に近接するコンテンツの表示される拡大された一部分を更新することと、指接触の移動に従って、コンテンツマグニファイヤおよび境界マーカーを移動することとを含む。
いくつかの実施形態によれば、タッチスクリーンディスプレイ、メモリ、およびメモリ内に格納された1つまたは複数のプログラムを実行する1つまたは複数のプロセッサを有する多機能デバイス上のグラフィカルユーザインターフェースは、第1倍率の構造化電子文書の少なくとも一部分であって、構造化電子文書は、コンテンツの複数のボックスを含む、構造化電子文書の少なくとも一部分と、コンテンツマグニファイヤとを含み、コンテンツの複数のボックス内のコンテンツの第1ボックス上での第1指ジェスチャの検出に応答して、コンテンツの第1ボックスは、選択され、コンテンツの選択された第1ボックスは、選択されていないタッチスクリーンディスプレイ上のコンテンツから視覚的に区別され、指接触は、コンテンツの選択された第1ボックスのそれぞれの端上で検出され、コンテンツマグニファイヤは、コンテンツの選択された第1ボックスのそれぞれの端に隣接して表示され、コンテンツマグニファイヤは、第1倍率より高い第2倍率の、コンテンツの選択された第1ボックスのそれぞれの端に近接するコンテンツの拡大された一部分、およびコンテンツの選択された第1ボックスのそれぞれの端の現在位置を示す境界マーカーを表示し、コンテンツの選択された第1ボックス内でタッチスクリーンディスプレイを横切る指接触の移動は、検出され、コンテンツの選択された第1ボックスのそれぞれの端および第2倍率のそれぞれの端に近接するコンテンツの表示される拡大された一部分は、指接触の移動に従って更新され、コンテンツマグニファイヤおよび境界マーカーは、指接触の移動に従って移動される。
いくつかの実施形態によれば、多機能デバイスは、タッチスクリーンディスプレイと、1つまたは複数のプロセッサと、メモリと、1つまたは複数のプログラムとを含む。1つまたは複数のプログラムは、メモリ内に格納され、1つまたは複数のプロセッサによって実行されるように構成される。1つまたは複数のプログラムは、構造化電子文書の少なくとも一部分をタッチスクリーンデバイス上で第1倍率で表示する命令であって、構造化電子文書は、コンテンツの複数のボックスを含む、命令と、コンテンツの複数のボックス内のコンテンツの第1ボックス上で第1指ジェスチャを検出する命令と、コンテンツの複数のボックス内のコンテンツの第1ボックス上での第1指ジェスチャの検出に応答して、コンテンツの第1ボックスを選択する命令と、コンテンツの選択された第1ボックスを選択されていないタッチスクリーンディスプレイ上のコンテンツから視覚的に区別する命令と、コンテンツの選択された第1ボックスのそれぞれの端上での指接触を検出する命令と、コンテンツの選択された第1ボックスのそれぞれの端に隣接してコンテンツマグニファイヤを表示する命令であって、コンテンツマグニファイヤは、第1倍率より高い第2倍率の、コンテンツの選択された第1ボックスのそれぞれの端に近接するコンテンツの拡大された一部分、およびコンテンツの選択された第1ボックスのそれぞれの端の現在位置を示す境界マーカーを表示する、命令と、コンテンツの選択された第1ボックス内でタッチスクリーンディスプレイを横切る指接触の移動を検出する命令と、指接触の移動に従って、コンテンツの選択された第1ボックスのそれぞれの端および第2倍率のそれぞれの端に近接するコンテンツの表示される拡大された一部分を更新する命令と、指接触の移動に従って、コンテンツマグニファイヤおよび境界マーカーを移動する命令とを含む。
いくつかの実施形態によれば、コンピュータ可読記憶媒体は、タッチスクリーンディスプレイを有する多機能デバイスによって実行される時に、デバイスに、構造化電子文書の少なくとも一部分をタッチスクリーンディスプレイ上で第1倍率で表示することであって、構造化電子文書は、コンテンツの複数のボックスを含む、表示することと、コンテンツの複数のボックス内のコンテンツの第1ボックス上で第1指ジェスチャを検出することと、コンテンツの複数のボックス内のコンテンツの第1ボックス上での第1指ジェスチャの検出に応答して、コンテンツの第1ボックスを選択することと、コンテンツの選択された第1ボックスを選択されていないタッチスクリーンディスプレイ上のコンテンツから視覚的に区別することと、コンテンツの選択された第1ボックスのそれぞれの端上での指接触を検出することと、コンテンツの選択された第1ボックスのそれぞれの端に隣接してコンテンツマグニファイヤを表示することであって、コンテンツマグニファイヤは、第1倍率より高い第2倍率の、コンテンツの選択された第1ボックスのそれぞれの端に近接するコンテンツの拡大された一部分、およびコンテンツの選択された第1ボックスのそれぞれの端の現在位置を示す境界マーカーを表示する、表示することと、コンテンツの選択された第1ボックス内でタッチスクリーンディスプレイを横切る指接触の移動を検出することと、指接触の移動に従って、コンテンツの選択された第1ボックスのそれぞれの端および第2倍率のそれぞれの端に近接するコンテンツの表示される拡大された一部分を更新することと、指接触の移動に従って、コンテンツマグニファイヤおよび境界マーカーを移動することとを行わせる命令をその中に格納される。
いくつかの実施形態によれば、多機能デバイスは、タッチスクリーンディスプレイと、構造化電子文書の少なくとも一部分をタッチスクリーンディスプレイ上で第1倍率で表示する手段であって、構造化電子文書は、コンテンツの複数のボックスを含む、表示する手段と、コンテンツの複数のボックス内のコンテンツの第1ボックス上で第1指ジェスチャを検出する手段と、コンテンツの複数のボックス内のコンテンツの第1ボックス上での第1指ジェスチャの検出に応答して、コンテンツの第1ボックスを選択する手段と、コンテンツの選択された第1ボックスを選択されていないタッチスクリーンディスプレイ上のコンテンツから視覚的に区別する手段と、コンテンツの選択された第1ボックスのそれぞれの端上での指接触を検出する手段と、コンテンツの選択された第1ボックスのそれぞれの端に隣接してコンテンツマグニファイヤを表示する手段であって、コンテンツマグニファイヤは、第1倍率より高い第2倍率の、コンテンツの選択された第1ボックスのそれぞれの端に近接するコンテンツの拡大された一部分、およびコンテンツの選択された第1ボックスのそれぞれの端の現在位置を示す境界マーカーを表示する、表示する手段と、コンテンツの選択された第1ボックス内でタッチスクリーンディスプレイを横切る指接触の移動を検出する手段と、指接触の移動に従って、コンテンツの選択された第1ボックスのそれぞれの端および第2倍率のそれぞれの端に近接するコンテンツの表示される拡大された一部分を更新する手段と、指接触の移動に従って、コンテンツマグニファイヤおよび境界マーカーを移動する手段とを含む。
いくつかの実施形態によれば、コンピュータ実施される方法は、タッチスクリーンデバイスを有する多機能デバイスで実行される。このコンピュータ実施される方法は、構造化電子文書の少なくとも一部分をタッチスクリーンディスプレイ上で表示することであって、構造化電子文書は、コンテンツの複数のボックスを含む、表示することと、構造化電子文書が1つまたは複数の事前定義の文書複雑さ判断基準を満足するかどうかを判定することと、構造化電子文書が少なくとも1つの事前定義の文書複雑さ判断基準を満足する時に、1つまたは複数の指ジェスチャに応答してコンテンツの1つまたは複数のボックス全体を選択することと、構造化電子文書が少なくとも1つの事前定義の文書複雑さ判断基準を満足しない時に、コンテンツの少なくとも1つのボックスのジェスチャによって指定される一部分を選択することとを含む。
いくつかの実施形態によれば、タッチスクリーンディスプレイ、メモリ、およびメモリ内に格納された1つまたは複数のプログラムを実行する1つまたは複数のプロセッサを有する多機能デバイス上のグラフィカルユーザインターフェースは、構造化電子文書の少なくとも一部分であって、構造化電子文書は、コンテンツの複数のボックスを含む、構造化電子文書の少なくとも一部分を含み、構造化電子文書が1つまたは複数の事前定義の文書複雑さ判断基準を満足するかどうかは、判定され、構造化電子文書が少なくとも1つの事前定義の文書複雑さ判断基準を満足する時に、コンテンツの1つまたは複数のボックス全体は、1つまたは複数の指ジェスチャに応答して選択され、構造化電子文書が少なくとも1つの事前定義の文書複雑さ判断基準を満足しない時に、コンテンツの少なくとも1つのボックスのジェスチャによって指定される一部分は、選択される。
いくつかの実施形態によれば、多機能デバイスは、タッチスクリーンディスプレイと、1つまたは複数のプロセッサと、メモリと、1つまたは複数のプログラムとを含む。1つまたは複数のプログラムは、メモリ内に格納され、1つまたは複数のプロセッサによって実行されるように構成される。1つまたは複数のプログラムは、構造化電子文書の少なくとも一部分をタッチスクリーンディスプレイ上で表示する命令であって、構造化電子文書は、コンテンツの複数のボックスを含む、表示する命令と、構造化電子文書が1つまたは複数の事前定義の文書複雑さ判断基準を満足するかどうかを判定する命令と、構造化電子文書が少なくとも1つの事前定義の文書複雑さ判断基準を満足する時に、1つまたは複数の指ジェスチャに応答してコンテンツの1つまたは複数のボックス全体を選択する命令と、構造化電子文書が少なくとも1つの事前定義の文書複雑さ判断基準を満足しない時に、コンテンツの少なくとも1つのボックスのジェスチャによって指定される一部分を選択する命令とを含む。
いくつかの実施形態によれば、コンピュータ可読記憶媒体は、タッチスクリーンディスプレイを有する多機能デバイスによって実行される時に、デバイスに、構造化電子文書の少なくとも一部分をタッチスクリーンディスプレイ上で表示することであって、構造化電子文書は、コンテンツの複数のボックスを含む、表示することと、構造化電子文書が1つまたは複数の事前定義の文書複雑さ判断基準を満足するかどうかを判定することと、構造化電子文書が少なくとも1つの事前定義の文書複雑さ判断基準を満足する時に、1つまたは複数の指ジェスチャに応答してコンテンツの1つまたは複数のボックス全体を選択することと、構造化電子文書が少なくとも1つの事前定義の文書複雑さ判断基準を満足しない時に、コンテンツの少なくとも1つのボックスのジェスチャによって指定される一部分を選択することとを行わせる命令をその中に格納される。
いくつかの実施形態によれば、多機能デバイスは、タッチスクリーンディスプレイと、構造化電子文書の少なくとも一部分をタッチスクリーンディスプレイ上で表示する手段であって、構造化電子文書は、コンテンツの複数のボックスを含む、手段と、構造化電子文書が1つまたは複数の事前定義の文書複雑さ判断基準を満足するかどうかを判定する手段と、構造化電子文書が少なくとも1つの事前定義の文書複雑さ判断基準を満足する時に、1つまたは複数の指ジェスチャに応答してコンテンツの1つまたは複数のボックス全体を選択する手段と、構造化電子文書が少なくとも1つの事前定義の文書複雑さ判断基準を満足しない時に、コンテンツの少なくとも1つのボックスのジェスチャによって指定される一部分を選択する手段とを含む。
したがって、タッチスクリーンディスプレイを有する多機能デバイスに、より高速でより効率的な、コンテンツを編集する方法およびインターフェースが与えられ、これによって、そのようなデバイスに関する有効性、効率、およびユーザ満足度が高まる。
本発明の前述の実施形態ならびに本発明の追加の実施形態のよりよい理解のために、次の図面と共に下の発明を実施するための形態を参照されたく、図面では、同様の符号が複数の図面を通じて対応する部分を指す。
いくつかの実施形態による、接触検出ディスプレイを有するポータブル多機能デバイスを示すブロック図である。 いくつかの実施形態による、タッチスクリーンを有するポータブル多機能デバイスを示す図である。 いくつかの実施形態による、例示的な多機能デバイスを示すブロック図である。 いくつかの実施形態による、ポータブル多機能デバイス上のアプリケーションのメニュー用の例示的なユーザインターフェースを示す図である。 いくつかの実施形態による、タッチスクリーンディスプレイを有する多機能デバイス上でコンテンツを選択するための例示的なユーザインターフェースを示す図である。 いくつかの実施形態による、選択されたコンテンツのコマンド表示エリア用の例示的なユーザインターフェースを示す図である。 いくつかの実施形態による、選択されたコンテンツのそれぞれの端を選択するのにコンテンツマグニファイヤを使用する例示的なユーザインターフェースを示す図である。 いくつかの実施形態による、構造化電子文書内でコンテンツを選択するための例示的なユーザインターフェースを示す図である。 いくつかの実施形態による、編集可能コンテンツを選択する方法を示す流れ図である。 いくつかの実施形態による、読み取り専用コンテンツを選択する方法を示す流れ図である。 いくつかの実施形態による、コンテンツを選択する方法を示す流れ図である。 いくつかの実施形態による、単一の指によるダブルタップジェスチャを用いて一単語を選択する方法を示す流れ図である。 いくつかの実施形態による、指ジェスチャを用いてコンテンツを選択する方法を示す流れ図である。 いくつかの実施形態による、選択されたコンテンツのコマンド表示エリアを使用する方法を示す流れ図である。 いくつかの実施形態による、コマンド表示エリアを位置決めする方法を示す流れ図である。 いくつかの実施形態による、コンテンツマグニファイヤを用いて選択されたコンテンツのそれぞれの端を更新する方法を示す流れ図である。 いくつかの実施形態による、構造化電子文書内でコンテンツを選択する方法を示す流れ図である。 いくつかの実施形態による、構造化電子文書内でコンテンツを選択する方法を示す流れ図である。 いくつかの実施形態による、文書複雑さ判断基準に基づいて、構造化電子文書内でコンテンツを選択する方法を示す流れ図である。
これから実施形態に詳細に言及するが、それらの実施形態の例は、添付図面に示されている。次の詳細な説明では、本発明の完全な理解を提供するために、多数の具体的な詳細を示す。しかし、当業者には、これらの特定の詳細なしで本発明を実践できることが明白であろう。他の場合には、実施形態の諸態様を不必要に不明確にすることがないように、周知の方法、手順、コンポーネント、回路、およびネットワークは説明しない。
用語第1、第2などが、本明細書でさまざまな要素を説明するのに使用される場合があるが、これらの要素がこれらの用語によって限定されてはならないことをも理解されたい。これらの用語は、ある要素を別の要素から区別するためにのみ使用される。たとえば、本発明の範囲から逸脱せずに、第1接点を第2接点と呼ぶことができ、同様に、第2接点を第1接点と呼ぶことができる。第1接点および第2接点は、両方とも接点であるが、同一の接点ではない。
本明細書での本発明の説明で使用される用語法は、特定の実施形態を説明するためのものであって、本発明を限定することは意図されていない。本発明の説明および添付の特許請求の範囲で使用される時に、単数形「a」、「an」、および「the」は、文脈がそうではないことを明確に示さない限り、複数形をも含むことが意図されている。本明細書で使用される時に、用語「および/または」が、関連するリストされた項目のうちの1つまたは複数の任意のすべての可能な組合せを指し、これを含むことをも理解されたい。さらに、用語「comprises(含む)」および/または「comprising(含む)」が、本明細書で使用される時に、述べられた特徴、整数、ステップ、動作、要素、および/またはコンポーネントの存在を指定するが、1つまたは複数の他の特徴、整数、ステップ、動作、要素、コンポーネント、および/またはその群の存在または追加を除外しないことを理解されたい。
本明細書で使用される時に、用語「if(〜場合に)」を、文脈に応じて「when(〜時に)」、「upon(〜時に)」、「in response to determining(〜との判定に応答して)」、または「in response to detecting(〜の検出に応答して)」を意味すると解釈することができる。同様に、句「if it is determined(〜と判定される場合に)」または「if [a stated condition or event] is detected([述べられる条件または事象]が検出される場合に)」を、文脈に応じて「upon determining(〜と判定される時に)」、「in response to determining(〜との判定に応答して)」、「upon detecting [the stated condition or event]([述べられる条件または事象]の検出時に)」、または「in response to detecting [the stated condition or event]([述べられる条件または事象]の検出に応答して)」を意味すると解釈することができる。
コンピューティングデバイス、そのようなデバイス用のユーザインターフェース、およびそのようなデバイスを使用するための関連するプロセスの実施形態を説明する。いくつかの実施形態では、コンピューティングデバイスは、PDA機能および/または音楽プレイヤ機能などのある種の他の機能をも含む携帯電話機などのポータブル通信デバイスである。ポータブル多機能デバイスの例示的な例は、限定を伴わずに、米国カリフォルニア州カパティーノのApple Computer,Inc.社のiPhone(登録商標)デバイスおよびiPod Touch(登録商標)デバイスを含む。
下の議論では、ディスプレイおよび接触検出表面を含むコンピューティングデバイスを説明する。しかし、そのコンピューティングデバイスが、物理キーボード、マウス、および/またはジョイスティックなどの1つまたは複数の他の物理ユーザインターフェースデバイスを含むことができることを理解されたい。
そのデバイスは、ドローイングアプリケーション、プレゼンテーションアプリケーション、ワードプロセッシングアプリケーション、ウェブサイト作成アプリケーション、ディスクオーサリングアプリケーション、スプレッドシートアプリケーション、ゲーミングアプリケーション、電話アプリケーション、ビデオ会議アプリケーション、電子メールアプリケーション、インスタントメッセージングアプリケーション、トレーニングサポートアプリケーション、写真管理アプリケーション、ディジタルカメラアプリケーション、ディジタルビデオカメラアプリケーション、ウェブブラウジングアプリケーション、ディジタル音楽プレイヤアプリケーション、および/またはディジタルビデオプレイヤアプリケーションのうちの1つまたは複数など、さまざまなアプリケーションをサポートする。
そのデバイス上で実行できるさまざまなアプリケーションは、接触検出表面など、少なくとも1つの共通の物理ユーザインターフェースデバイスを使用することができる。接触検出表面の1つまたは複数の機能ならびにデバイス上に表示される対応する情報を、アプリケーションごとにおよび/またはそれぞれのアプリケーション内で調整し、かつ/または変更することができる。この形で、そのデバイスの共通の物理アーキテクチャ(接触検出表面など)は、直観的で透過的なユーザインターフェースを有するさまざまなアプリケーションをサポートすることができる。
ユーザインターフェースは、1つまたは複数のソフトキーボード実施形態を含むことができる。ソフトキーボード実施形態は、これによってその内容全体が参照によって組み込まれている2006年7月24日出願の米国特許出願第11/459,606号、名称「Keyboards For Portable Electronic Devices」、2006年7月24日出願の米国特許出願第11/459,615号、名称「Touch Screen Keyboards For Portable Electronic Devices」に記載のものなど、キーボードの表示されるアイコン上の記号の標準(QWERTY)構成および/または非標準構成を含むことができる。キーボード実施形態は、タイプライタ用のものなどの既存の物理キーボード内のキーの個数に対して減らされた個数のアイコン(またはソフトキー)を含むことができる。これは、ユーザがキーボード内の1つまたは複数のアイコンを、したがって1つまたは複数の対応する記号を選択することをより簡単にすることができる。キーボード実施形態を、適応式とすることができる。たとえば、表示されるアイコンを、1つもしくは複数のアイコンおよび/または1つもしくは複数の対応する記号の選択など、ユーザアクションに従って変更することができる。デバイス上の1つまたは複数のアプリケーションは、共通のおよび/または異なるキーボード実施形態を利用することができる。したがって、使用するキーボード実施形態を、アプリケーションのうちの少なくともいくつかに合わせて調整することができる。いくつかの実施形態では、1つまたは複数のキーボード実施形態を、それぞれのユーザに合わせて調整することができる。たとえば、1つまたは複数のキーボード実施形態を、それぞれのユーザの単語使用ヒストリ(辞書編集、俗語、個々の使用量)に基づいて、それぞれのユーザに合わせて調整することができる。ソフトキーボード実施形態が使用される時に、キーボード実施形態のいくつかを、1つまたは複数のアイコンを、したがって1つまたは複数の記号を選択する時のユーザエラーの確率を下げるために調整することができる。
ここで、接触検出ディスプレイを有するポータブルデバイスの実施形態に注意を向ける。図1Aおよび1Bは、いくつかの実施形態による、接触検出ディスプレイ112を有するポータブル多機能デバイス100を示すブロック図である。接触検出ディスプレイ112は、時々、便宜上「タッチスクリーン」と呼ばれ、接触検出ディスプレイシステムとしても知られ、あるいはそう呼ばれる場合がある。デバイス100は、メモリ102(1つまたは複数コンピュータ可読記憶媒体を含むことができる)、メモリコントローラ122、1つまたは複数の処理ユニット(CPU)120、周辺インターフェース118、RF回路網108、オーディオ回路網110、スピーカ111、マイクロホン113、入出力(I/O)サブシステム106、他の入力デバイスまたは制御デバイス116、および外部ポート124を含むことができる。デバイス100は、1つまたは複数の光センサ164を含むことができる。これらのコンポーネントは、1つまたは複数の通信バスまたは信号線103を介して通信することができる。
デバイス100が、ポータブル多機能デバイス100の1つの例にすぎず、デバイス100が、図示されたものより多数またはより少数のコンポーネントを有することができ、複数のコンポーネントを組み合わせることができ、あるいはコンポーネントの異なる構成または配置を有することができることを了解されたい。図1Aおよび1Bに示されたさまざまなコンポーネントを、1つまたは複数の信号処理回路および/または特定用途向け集積回路を含む、ハードウェア、ソフトウェア、またはハードウェアとソフトウェアとの両方の組合せで実施することができる。
メモリ102は、高速ランダムアクセスメモリを含むことができ、1つもしくは複数の磁気ディスクストレージデバイス、フラッシュメモリデバイス、または他の不揮発性ソリッドステートメモリデバイスなどの不揮発性メモリを含むこともできる。CPU 120および周辺インターフェース118などのデバイス100の他のコンポーネントによるメモリ102へのアクセスを、メモリコントローラ122によって制御することができる。
周辺インターフェース118は、デバイスの入力周辺機器および出力周辺機器をCPU 120およびメモリ102に結合する。1つまたは複数のプロセッサ120は、デバイス100のさまざまな機能を実行し、データを処理するために、メモリ102内に格納されたさまざまなソフトウェアプログラムおよび/または命令のセットを走行させまたは実行する。
いくつかの実施形態では、周辺インターフェース118、CPU 120、およびメモリコントローラ122を、チップ104などの単一のチップ上で実施することができる。いくつかの他の実施形態では、これらを、別々のチップ上で実施することができる。
RF(ラジオ周波数)回路網108は、電磁信号とも呼ばれるRF信号を受信し、送信する。RF回路網108は、電磁信号へ/から電気信号を変換し、電磁信号を介して通信ネットワークおよび他の通信デバイスと通信する。RF回路網108は、アンテナシステム、RFトランシーバ、1つまたは複数の増幅器、チューナ、1つまたは複数の発振器、ディジタル信号プロセッサ、コーデックチップセット、SIM(subscriber identity module)カード、メモリなどを含むがこれらに限定はされない、これらの機能を実行する周知の回路網を含むことができる。RF回路網108は、ワールドワイドウェブ(WWW)とも呼ばれるインターネット、イントラネット、および/またはセルラ電話網、無線ローカルエリアネットワーク(LAN)などの無線ネットワーク、および/またはメトロポリタンエリアネットワーク(MAN)などのネットワークならびに無線通信による他のデバイスと通信することができる。無線通信は、GSM(登録商標)(Global System for Mobile Communications)、EDGE(Enhanced Data GSM Environment)、HSDPA(high−speed downlink packet access)、W−CDMA(wideband code division multiple access)、符号分割多元接続(CDMA)、時分割多元接続(TDMA)、Bluetooth(登録商標)、Wi−Fi(Wireless Fidelity)(たとえば、IEEE 802.11a、IEEE 802.11b、IEEE 802.11g、および/またはIEEE 802.11n)、VoIP(voice over Internet Protocol)、Wi−MAX、電子メール用のプロトコル(たとえば、IMAP(Internet message access protocol)および/またはPOP(post office protocol))、インスタントメッセージング(たとえば、XMPP(extensible messaging and presence protocol)、SIMPLE(Session Initiation Protocol for Instant Messaging and Presence Leveraging Extensions)、IMPS(Instant Messaging and Presence Service))、および/またはショートメッセージサービス(SMS))、あるいは本文書の出願日にまだ開発されていない通信プロトコルを含む任意の他の適切な通信プロトコルを含むがこれらに限定されない複数の通信標準規格、通信プロトコル、および通信テクノロジのいずれをも使用することができる。
オーディオ回路網110、スピーカ111、およびマイクロホン113は、ユーザとデバイス100との間のオーディオインターフェースを提供する。オーディオ回路網110は、周辺インターフェース118からオーディオデータを受け取り、そのオーディオデータを電気信号に変換し、その電気信号をスピーカ111に送る。スピーカ111は、その電気信号を人間可聴音波に変換する。オーディオ回路網110は、マイクロホン113によって音波から変換された電気信号をも受け取る。オーディオ回路網110は、その電気信号をオーディオデータに変換し、そのオーディオデータを処理のために周辺インターフェース118に送る。オーディオデータを、周辺インターフェース118によってメモリ102および/またはRF回路網108から取り出し、かつ/またはこれに送ることができる。いくつかの実施形態では、オーディオ回路網110は、ヘッドセットジャック(たとえば、図2の212)をも含む。ヘッドセットジャックは、オーディオ回路網110と、出力専用ヘッドホンまたは出力(たとえば、一方または両方の耳用のヘッドホン)と入力(たとえば、マイクロホン)との両方を有するヘッドセットなどの取外し可能オーディオ入出力周辺機器との間のインターフェースを提供する。
I/Oサブシステム106は、タッチスクリーン112および他の入力/制御デバイス116などのデバイス100上の入出力周辺機器を周辺インターフェース118に結合する。I/Oサブシステム106は、ディスプレイコントローラ156および他の入力デバイスまたは出力デバイス用の1つまたは複数の入力コントローラ160を含むことができる。1つまたは複数の入力コントローラ160は、他の入力デバイスまたは制御デバイス116から/へ電気信号を受け取る/送る。他の入力/制御デバイス116は、物理ボタン(たとえば、押しボタン、ロッカーボタンなど)、ダイヤル、スライダスイッチ、ジョイスティック、クリックホイールなどを含むことができる。いくつかの他の代替実施形態では、入力コントローラ(1つまたは複数)160を、キーボード、赤外線ポート、USBポート、およびマウスなどのポインタデバイスのうちのいずれかに結合することができる(あるいは、どれにも結合しないものとすることができる)。1つまたは複数のボタン(たとえば、図2の208)は、スピーカ111および/またはマイクロホン113の音量制御用の上下ボタンを含むことができる。1つまたは複数のボタンは、押しボタン(たとえば、図2の206)を含むことができる。押しボタンのすばやい押下げは、これによってその全体が参照によって組み込まれている2005年12月23日出願の米国特許出願第11/322,549号、名称「Unlocking a Device by Performing Gestures on an Unlock Image」に記載されているように、タッチスクリーン112のロックを解除するか、デバイスをアンロックするためにタッチスクリーン上のジェスチャを使用するプロセスを開始することができる。押しボタン(たとえば、206)のより長い押下げは、デバイス100の電源をオンまたはオフに切り替えることができる。ユーザは、ボタンのうちの1つまたは複数の機能性をカスタマイズできるものとすることができる。タッチスクリーン112は、仮想ボタンまたはソフトボタンおよび1つまたは複数のソフトキーボードを実施するのに使用される。
接触検出タッチスクリーン112は、デバイスとユーザとの間の入力インターフェースおよび出力インターフェースを提供する。ディスプレイコントローラ156は、タッチスクリーン112から/へ電気信号を受け取る/送る。タッチスクリーン112は、視覚的出力をユーザに表示する。その視覚的出力は、グラフィックス、テキスト、アイコン、ビデオ、およびその任意の組合せ(集合的に「グラフィックス」と呼ぶ)を含むことができる。いくつかの実施形態では、視覚的出力の一部またはすべてが、ユーザインターフェースオブジェクトに対応することができる。
タッチスクリーン112は、触覚に基づく(haptic)接触および/または触覚の(tactile)接触に基づいてユーザからの入力を受け入れる接触検出表面、センサ、またはセンサのセットを有する。タッチスクリーン112およびディスプレイコントローラ156は(メモリ102内のすべての関連するモジュールおよび/または命令のセットと一緒に)、タッチスクリーン112上の接触(および接触の移動または終了)を検出し、検出された接触を、タッチスクリーン上に表示されるユーザインターフェースオブジェクト(たとえば、1つまたは複数のソフトキー、アイコン、ウェブページ、またはイメージ)との対話に変換する。例示的実施形態では、タッチスクリーン112とユーザとの間の接触の点は、ユーザの指に対応する。
タッチスクリーン112は、LCD(液晶ディスプレイ)テクノロジまたはLPD(発光ポリマディスプレイ)テクノロジを使用することができるが、他の実施形態では他のディスプレイテクノロジを使用することができる。タッチスクリーン112およびディスプレイコントローラ156は、容量テクノロジ、抵抗テクノロジ、赤外線テクノロジ、および表面弾性波テクノロジ、ならびにタッチスクリーン112との接触の1つまたは複数の点を判定する他の近接センサアレイまたは他の要素を含むがこれに限定されない、現在既知のまたは今後開発される複数の接触検出テクノロジのいずれかを使用して、接触およびその移動または終了を検出することができる。例示的実施形態では、米国カリフォルニア州カパティーノのApple Computer,Inc.社のiPhone(登録商標)およびiPod Touch(登録商標)に見られるものなどの投影型相互キャパシタンスセンシング(projected mutual capacitance sensing)テクノロジが使用される。
タッチスクリーン112のいくつかの実施形態での接触検出ディスプレイは、これによってそれぞれその全体が参照によって組み込まれている米国特許第6323846号(Westerman他)、米国特許第6570557号(Westerman他)、および/または米国特許第6677932号(Westerman)、ならびに/あるいは米国特許出願公告第2002/0015024A1号に記載されたマルチタッチセンシティブタブレット(multi−touch sensitive tablet)に類似するものとすることができる。しかし、タッチスクリーン112は、ポータブルデバイス100からの視覚的出力を表示するが、接触検出タブレットは、視覚的出力を提供しない。
タッチスクリーン112のいくつかの実施形態での接触検出ディスプレイは、(1)2006年5月2日出願の米国特許出願第11/381,313号、名称「Multipoint Touch Surface Controller」、(2)2004年5月6日出願の米国特許出願第10/840,862号、名称「Multipoint Touchscreen」、(3)2004年7月30日出願の米国特許出願第10/903,964号、名称「Gestures For Touch Sensitive Input Devices」、(4)2005年1月31日出願の米国特許出願第11/048,264号、名称「Gestures For Touch Sensitive Input Devices」、(5)2005年1月18日出願の米国特許出願第11/038,590号、名称「Mode−Based Graphical User Interfaces For Touch Sensitive Input Devices」、(6)2005年9月16日出願の米国特許出願第11/228,758号、名称「Virtual Input Device Placement On A Touch Screen User Interface」、(7)2005年9月16日出願の米国特許出願第11/228,700号、名称「Operation Of A Computer With A Touch Screen Interface」、(8)2005年9月16日出願の米国特許出願第11/228,737号、名称「Activating Virtual Keys Of A Touch−Screen Virtual Keyboard」、および(9)2006年3月3日出願の米国特許出願第11/367,749号、名称「Multi−Functional Hand−Held Device」に記載されているものとすることができる。これらの特許出願のすべては、その全体が参照によって本明細書に組み込まれている。
タッチスクリーン112は、100dpiを超える分解能を有することができる。例示的実施形態では、タッチスクリーンは、約160dpiの分解能を有する。ユーザは、スタイラス、指、その他など、任意の適切な物体または付属物を使用してタッチスクリーン112との接触を行うことができる。いくつかの実施形態では、ユーザインターフェースは、主に指ベースの接触およびジェスチャを用いて働くように設計され、この指ベースの接触およびジェスチャは、タッチスクリーン上の指接触のより大きい面積に起因して、スタイラスベースの入力よりはるかに不正確である。いくつかの実施形態では、デバイスは、粗い指ベースの入力を、正確なポインタ/カーソル位置またはユーザの望むアクションを実行するコマンドに変換する。
いくつかの実施形態では、タッチスクリーンに加えて、デバイス100は、特定の機能をアクティブ化しまたは非アクティブ化するためにタッチパッド(図示せず)を含むことができる。いくつかの実施形態では、タッチパッドは、タッチスクリーンとは異なって視覚的出力を表示しない、デバイスの接触検出エリアである。タッチパッドを、タッチスクリーン112とは別々の接触検出表面またはタッチスクリーンによって形成される接触検出表面の延長部とすることができる。
いくつかの実施形態では、デバイス100は、入力制御デバイス116として物理的なまたは仮想的なクリックホイールを含むことができる。ユーザは、クリックホイールを回転することによってまたはクリックホイールとの接触の点を移動することによって(たとえば、接触の点の移動の量が、クリックホイールの中心点に関する角変位によって測定される場合)、タッチスクリーン112内に表示された1つまたは複数のグラフィカルオブジェクト(たとえば、アイコン)の間でナビゲートし、これらと対話することができる。クリックホイールを、表示されたアイコンのうちの1つまたは複数を選択するのに使用することもできる。たとえば、ユーザは、クリックホイールの少なくとも一部または関連するボタンを押し下げることができる。クリックホイールを介してユーザによって提供されるユーザコマンドおよびナビゲーションコマンドを、入力コントローラ160ならびにメモリ102内のモジュールおよび/または命令のセットのうちの1つまたは複数によって処理することができる。仮想クリックホイールについて、クリックホイールおよびクリックホイールコントローラを、それぞれタッチスクリーン112およびディスプレイコントローラ156の一部とすることができる。仮想クリックホイールについて、クリックホイールを、デバイスとのユーザ対話に応答してタッチスクリーンディスプレイに現れ、消える、不透明または半透明のいずれかの物体とすることができる。いくつかの実施形態では、仮想クリックホイールは、ポータブル多機能デバイスのタッチスクリーン上に表示され、タッチスクリーンとのユーザ接触によって操作される。
デバイス100は、さまざまなコンポーネントに電力を供給する電力システム162をも含む。電力システム162は、電源管理システム、1つまたは複数の電源(たとえば、バッテリ、交流(AC))、再充電システム、電源異常検出回路、電力コンバータまたはインバータ、電力状況インジケータ(たとえば、発光ダイオード(LED))、ならびにポータブルデバイス内の電力の生成、管理、および分配に関連する任意の他のコンポーネントを含むことができる。
デバイス100は、1つまたは複数の光センサ164を含むこともできる。図1Aおよび1Bに、I/Oサブシステム106内の光センサコントローラ158に結合された光センサを示す。光センサ164は、電荷結合素子(CCD)、または相補型金属酸化物半導体(CMOS)フォトトランジスタを含むことができる。光センサ164は、1つまたは複数のレンズを介して投影された環境からの光を受け、その光を、イメージを表すデータに変換する。イメージングモジュール143(カメラモジュールとも呼ばれる)に関連して、光センサ164は、静止画像またはビデオを取り込むことができる。いくつかの実施形態では、光センサは、デバイスの前部のタッチスクリーンディスプレイ112と反対の、デバイス100の背部に配置され、その結果、タッチスクリーンディスプレイを、静止画および/またはビデオイメージ獲得用のビューファインダとして使用できるようになる。いくつかの実施形態では、光センサは、デバイスの前部に配置され、その結果、ユーザがタッチスクリーンディスプレイ上で他のビデオ会議参加者を見ている間に、ユーザのイメージをビデオ会議のために入手できるようになる。いくつかの実施形態では、光センサ164の位置を、ユーザによって変更することができ(たとえば、デバイスハウジング内でレンズおよびセンサを回転することによって)、その結果、単一の光センサ164を、ビデオ会議と静止画および/またはビデオイメージ獲得との両方に、タッチスクリーンディスプレイと一緒に使用できるようになる。
デバイス100は、1つまたは複数の近接センサ166を含むこともできる。図1Aおよび1Bに、周辺インターフェース118に結合された近接センサ166を示す。その代わりに、近接センサ166をI/Oサブシステム106内の入力コントローラ160に結合することができる。近接センサ166は、これによってその全体が参照によって組み込まれている米国特許出願第11/241,839号、名称「Proximity Detector In Handheld Device」、米国特許出願第11/240,788号、名称「Proximity Detector In Handheld Device」、米国特許出願第11/620,702号、名称「Using Ambient Light Sensor To Augment Proximity Sensor Output」、米国特許出願第11/586,862号、名称「Automated Response To And Sensing Of User Activity In Portable Devices」、および米国特許出願第11/638,251号、名称「Methods And Systems For Automatic Configuration Of Peripherals」、に記載されているように動作することができる。いくつかの実施形態では、近接センサは、多機能デバイスがユーザの耳の近くに置かれた時(たとえば、ユーザが電話をかけている時)に、タッチスクリーン112をオフに切り替え、ディスエーブルする。いくつかの実施形態では、近接センサは、デバイスがユーザのポケット、財布、または他の暗い区域にある時に、デバイスがロック状態である時の不必要なバッテリ排流を防ぐために、スクリーンをオフに保つ。
デバイス100は、1つまたは複数の加速度計168を含むこともできる。図1Aおよび1Bに、周辺インターフェース118に結合された加速度計168を示す。その代わりに、加速度計168をI/Oサブシステム106内の入力コントローラ160に結合することができる。加速度計168は、その両方がその全体が参照によって本明細書に組み込まれている米国特許出願公告第20050190059号、名称「Acceleration−based Theft Detection System for Portable Electronic Devices」および米国特許出願公告第20060017692号、名称「Methods And Apparatuses For Operating A Portable Device Based On An Accelerometer」に記載されているように動作することができる。いくつかの実施形態では、情報は、1つまたは複数の加速度計から受け取られるデータの分析に基づいて、タッチスクリーンディスプレイ上でポートレートビューまたはランドスケープビューで表示される。
いくつかの実施形態では、メモリ102に格納されるソフトウェアコンポーネントは、オペレーティングシステム126、通信モジュール(または命令のセット)128、接触/動きモジュール(または命令のセット)130、グラフィックスモジュール(または命令のセット)132、編集モジュール(または命令のセット)133、テキスト入力モジュール(または命令のセット)134、全地球測位システム(GPS)モジュール(または命令のセット)135、およびアプリケーション(または命令のセット)136を含むことができる。
オペレーティングシステム126(たとえば、Darwin、RTXC、LINUX(登録商標)、UNIX(登録商標)、OS X、WINDOWS(登録商標)、またはVxWorksなどの組込みオペレーティングシステム)は、一般的なシステムタスク(たとえば、メモリ管理、ストレージデバイス制御、電源管理など)を制御し、管理するさまざまなソフトウェアコンポーネントおよび/またはドライバを含み、さまざまなハードウェアコンポーネントおよびソフトウェアコンポーネントの間の通信を容易にする。
通信モジュール128は、1つまたは複数の外部ポート124を介する他のデバイスとの通信を容易にし、RF回路網108および/または外部ポート124によって受け取られたデータを処理するさまざまなソフトウェアコンポーネントをも含む。外部ポート124(たとえば、USB(Universal Serial Bus、FIREWIREなど)は、他のデバイスに直接にまたはネットワーク(たとえば、インターネット、無線LANなど)を介して間接に結合されるように適合される。いくつかの実施形態では、外部ポートは、iPod(Apple Computer,Inc.社の商標)デバイスで使用される30ピンコネクタと同一のもしくはこれに似た、および/またはこれと互換のマルチピン(たとえば、30ピン)コネクタである。
接触/動きモジュール130は、タッチスクリーン112(ディスプレイコントローラ156に関連して)および他の接触検出デバイス(たとえば、タッチパッドまたは物理クリックホイール)との接触を検出することができる。接触/動きモジュール130は、接触が発生したかどうかの判定(たとえば、フィンガダウン(finger−down)イベントの検出)、接触の動きがあるかどうかの判定および接触検出表面を横切る動きの追跡(たとえば、1つまたは複数のフィンガドラッギング(finger−dragging)イベントの検出)、および接触が終わったかどうかの判定(たとえば、フィンガアップ(finger−up)イベントまたは接触の終りの検出)など、接触の検出に関連するさまざまな動作を実行するさまざまなソフトウェアコンポーネントを含む。接触/動きモジュール130は、接触検出表面から接触データを受け取る。一連の接触データによって表される、接触の点の移動の判定は、接触の点の速さ(大きさ)、速度(大きさおよび方向)、および/または加速度(大きさおよび/または方向の変化)を判定することを含むことができる。これらの動作を、単一の接触(たとえば、1本の指の接触)または複数同時接触(たとえば、「マルチタッチ」/複数の指の接触)に適用することができる。いくつかの実施形態では、接触/動きモジュール130およびディスプレイコントローラ156が、タッチパッド上の接触を検出する。いくつかの実施形態では、接触/動きモジュール130およびコントローラ160が、クリックホイール上の接触を検出する。
接触/動きモジュール130は、ユーザによるジェスチャ入力を検出することができる。接触検出表面での異なるジェスチャは、異なる接触パターンを有する。したがって、ジェスチャを、特定の接触パターンを検出することによって検出することができる。たとえば、フィンガタップジェスチャの検出は、フィンガダウンインベントを検出することと、その後にフィンガダウンイベントと同一の位置(または実質的に同一の位置)で(たとえば、アイコンの位置で)フィンガアップイベントを検出することとを含む。もう1つの例として、接触検出表面でのフィンガスワイプジェスチャの検出は、フィンガダウンイベントを検出することと、その後に1つまたは複数のフィンガドラッギングイベントを検出することと、その後にフィンガアップイベントを検出することとを含む。
グラフィックスモジュール132は、表示されるグラフィックスの輝度を変更するコンポーネントを含む、グラフィックスをレンダリングし、タッチスクリーン112または他のディスプレイに表示するさまざまな既知のソフトウェアコンポーネントを含む。本明細書で使用される時に、用語「グラフィックス」は、テキスト、ウェブページ、アイコン(ソフトキーを含むユーザインターフェースオブジェクトなど)、ディジタルイメージ、ビデオ、アニメーション、および類似物を限定なしで含む、ユーザに表示できるすべてのオブジェクトを含む。
いくつかの実施形態では、グラフィックスモジュール132は、使用されるグラフィックスを表すデータを格納する。各グラフィックに、対応するコードを割り当てることができる。グラフィックスモジュール132は、必要な場合には座標データおよび他のグラフィックプロパティデータと一緒に、表示されるグラフィックスを指定する1つまたは複数のコードをアプリケーションなどから受け取り、その後、スクリーンイメージデータを生成して、ディスプレイコントローラ156に出力する。
編集モジュール133は、テキスト入力モジュール134のコンポーネントとすることができるが、さまざまなアプリケーション(たとえば、連絡先137、電子メール140、IM 141、ブラウザ147、カレンダ148、検索モジュール151、およびコンテンツを選択し、編集する必要があるすべての他のアプリケーション)でのユーザの選択したコンテンツに関する切り取り、コピー、貼り付け、および他の機能を提供する。
テキスト入力モジュール134は、グラフィックスモジュール132のコンポーネントとすることができるが、さまざまなアプリケーション(たとえば、連絡先137、電子メール140、IM 141、ブラウザ147、およびテキスト入力を必要とするすべての他のアプリケーション)でテキストを入力するためのソフトキーボードを提供する。
GPSモジュール135は、デバイスの位置を判定し、この情報をさまざまなアプリケーションでの使用のために提供する(たとえば、位置ベースのダイヤリングでの使用のために電話138に、ピクチャ/ビデオメタデータとしてカメラ143に、ならびに気象ウィジェット、ローカルイエローページウィジェット、および地図/ナビゲーションウィジェットなどの位置ベースのサービスを提供するアプリケーションに)。
アプリケーション136は、次のモジュール(または命令のセット)またはそのサブセットもしくはスーパーセットを含むことができる。
・連絡先モジュール137(時々、アドレス帳または連絡先リストと呼ばれる)、
・電話モジュール138、
・ビデオ会議モジュール139、
・電子メールクライアントモジュール140、
・インスタントメッセージング(IM)モジュール141、
・トレーニングサポートモジュール142、
・静止画像および/またはビデオイメージ用のカメラモジュール143、
・イメージ管理モジュール144、
・ビデオプレイヤモジュール145、
・音楽プレイヤモジュール146、
・ブラウザモジュール147、
・カレンダモジュール148、
・気象ウィジェット149−1、株式ウィジェット149−2、電卓ウィジェット149−3、アラーム時計ウィジェット149−4、辞書ウィジェット149−5、およびユーザによって入手される他のウィジェット、ならびにユーザ作成ウィジェット149−6を含むことができるウィジェットモジュール149、
・ユーザ作成ウィジェット149−6を作るためのウィジェットクリエータモジュール150、
・検索モジュール151、
・ビデオプレイヤモジュール145および音楽プレイヤモジュール146を合併するビデオおよび音楽プレイヤモジュール152、
・メモモジュール153、
・地図モジュール154、および/または
・オンラインビデオモジュール155。
メモリ102に格納できる他のアプリケーション136の例は、他のワードプロセッシングアプリケーション、他のイメージ編集アプリケーション、ドローイングアプリケーション、プレゼンテーションアプリケーション、Java(登録商標)対応アプリケーション、暗号化、ディジタル権利管理、音声認識、および音声複製(voice replication)を含む。
タッチスクリーン112、ディスプレイコントローラ156、接触モジュール130、グラフィックスモジュール132、編集モジュール133、およびテキスト入力モジュール134に関連して、連絡先モジュール137を、アドレス帳に名前(1つまたは複数)を追加すること、アドレス帳から名前(1つまたは複数)を削除すること、電話番号(1つまたは複数)、電子メールアドレス(1つまたは複数)、物理的住所(1つまたは複数)、または他の情報を名前に関連付けること、イメージを名前に関連付けること、名前を分類し、ソートすること、電話138、ビデオ会議139、電子メール140、またはIM 141による通信を開始し、かつ/または容易にするために電話番号または電子メールアドレスを提供することなどを含む、アドレス帳または連絡先リストを管理するのに使用することができる。
RF回路網108、オーディオ回路網110、スピーカ111、マイクロホン113、タッチスクリーン112、ディスプレイコントローラ156、接触モジュール130、グラフィックスモジュール132、編集モジュール133、およびテキスト入力モジュール134に関連して、電話モジュール138を、電話番号に対応する文字のシーケンスを入力し、アドレス帳137内の1つまたは複数の電話番号にアクセスし、入力済みの電話番号を変更し、それぞれの電話番号をダイヤルし、会話を行い、会話が完了した時に切断しまたは電話を切るのに使用することができる。上で注記したように、無線通信は、複数の通信標準規格、通信プロトコル、および通信テクノロジのいずれをも使用することができる。
RF回路網108、オーディオ回路網110、スピーカ111、マイクロホン113、タッチスクリーン112、ディスプレイコントローラ156、光センサ164、光センサコントローラ158、接触モジュール130、グラフィックスモジュール132、編集モジュール133、テキスト入力モジュール134、連絡先リスト137、および電話モジュール138に関連して、ビデオ会議モジュール139を、ユーザと1つまたは複数の他の参加者との間でビデオ会議を開始し、行い、終了するのに使用することができる。
RF回路網108、タッチスクリーン112、ディスプレイコントローラ156、接触モジュール130、グラフィックスモジュール132、編集モジュール133、およびテキスト入力モジュール134に関連して、電子メールクライアントモジュール140を、電子メールを作成し、送信し、受信し、管理するのに使用することができる。イメージ管理モジュール144に関連して、電子メールモジュール140は、カメラモジュール143を用いて撮影された静止画像またはビデオイメージを伴う電子メールを作成し、送信することを非常に簡単にする。
RF回路網108、タッチスクリーン112、ディスプレイコントローラ156、接触モジュール130、グラフィックスモジュール132、編集モジュール133、およびテキスト入力モジュール134に関連して、インスタントメッセージングモジュール141を、インスタントメッセージに対応する文字のシーケンスを入力し、以前に入力された文字を変更し、それぞれのインスタントメッセージを送信し(たとえば、テレフォニベースのインスタントメッセージについてショートメッセージサービス(SMS)またはマルチメディアメッセージサービス(MMS)プロトコルを使用して、あるいはインターネットベースのインスタントメッセージについてXMPP、SIMPLE、またはIMPSを使用して)、インスタントメッセージを受信し、受信したインスタントメッセージを見るのに使用することができる。いくつかの実施形態では、送信されおよび/または受信されるインスタントメッセージは、グラフィックス、写真、オーディオファイル、ビデオファイル、ならびに/あるいはMMSおよび/またはEMS(Enhanced Messaging Service)でサポートされる他の添付ファイルを含むことができる。本明細書で使用される時に、「インスタントメッセージング」は、電話ベースのメッセージ(たとえば、SMSまたはMMSを使用して送信されるメッセージ)とインターネットベースのメッセージ(たとえば、XMPP、SIMPLE、またはIMPSを使用して送信されるメッセージ)との両方を指す。
RF回路網108、タッチスクリーン112、ディスプレイコントローラ156、接触モジュール130、グラフィックスモジュール132、編集モジュール133、テキスト入力モジュール134、GPSモジュール135、地図モジュール154、および音楽プレイヤモジュール146に関連して、トレーニングサポートモジュール142を、トレーニングを作成し(たとえば、時間目標、距離目標、および/またはカロリー燃焼目標を用いて)、トレーニングセンサ(スポーツデバイス)と通信し、トレーニングセンサデータを受信し、トレーニングを監視するのに使用されるセンサを較正し、トレーニング用の音楽を選択し、再生し、トレーニングデータを表示し、格納し、送信するのに使用することができる。
タッチスクリーン112、ディスプレイコントローラ156、光センサ(1つまたは複数)164、光センサコントローラ158、接触モジュール130、グラフィックスモジュール132、およびイメージ管理モジュール144に関連して、カメラモジュール143を、静止画像またはビデオ(ビデオストリームを含む)を取り込み、それらをメモリ102に格納するか、静止画像またはビデオの特性を変更するか、静止画像またはビデオをメモリ102から削除するのに使用することができる。
タッチスクリーン112、ディスプレイコントローラ156、接触モジュール130、グラフィックスモジュール132、編集モジュール133、テキスト入力モジュール134、およびカメラモジュール143に関連して、イメージ管理モジュール144を、静止画像および/またはビデオイメージを配置し、変更し(たとえば、編集し)、または他の形で操作し、ラベルを付け、削除し、提示し(たとえば、ディジタルスライドショーまたはアルバム内で)、格納するのに使用することができる。
タッチスクリーン112、ディスプレイコントローラ156、接触モジュール130、グラフィックスモジュール132、オーディオ回路網110、およびスピーカ111に関連して、ビデオプレイヤモジュール145を、ビデオを表示し、提示し、または他の形で再生する(たとえば、タッチスクリーン上でまたは外部ポート124を介して接続された外部ディスプレイ上で)のに使用することができる。
タッチスクリーン112、ディスプレイシステムコントローラ156、接触モジュール130、グラフィックスモジュール132、オーディオ回路網110、スピーカ111、RF回路網108、およびブラウザモジュール147に関連して、音楽プレイヤモジュール146は、MP3ファイルまたはAACファイルなどの1つまたは複数のファイルフォーマットで格納された記録された音楽ファイルおよび他のサウンドファイルをユーザがダウンロードし、再生することを可能にする。いくつかの実施形態では、デバイス100は、iPod(Apple Computer,Inc.社の商標)などのMP3プレイヤの機能性を含むことができる。
RF回路網108、タッチスクリーン112、ディスプレイシステムコントローラ156、接触モジュール130、グラフィックスモジュール132、編集モジュール133、およびテキスト入力モジュール134に関連して、ブラウザモジュール147を、ウェブページまたはその一部ならびにウェブページにリンクされた添付ファイルおよび他のファイルを検索し、これにリンクし、受信し、表示することを含めてインターネットをブラウズするのに使用することができる。
RF回路網108、タッチスクリーン112、ディスプレイシステムコントローラ156、接触モジュール130、グラフィックスモジュール132、編集モジュール133、テキスト入力モジュール134、電子メールモジュール140、およびブラウザモジュール147に関連して、カレンダモジュール148を、カレンダおよびカレンダに関連するデータ(たとえば、カレンダ項目、すべきことのリストなど)を作成し、表示し、変更し、格納するのに使用することができる。
RF回路網108、タッチスクリーン112、ディスプレイシステムコントローラ156、接触モジュール130、グラフィックスモジュール132、編集モジュール133、テキスト入力モジュール134、およびブラウザモジュール147に関連して、ウィジェットモジュール149は、ユーザによってダウンロードされ、使用され得る(たとえば、気象ウィジェット149−1、株式ウィジェット149−2、電卓ウィジェット149−3、アラーム時計ウィジェット149−4、および辞書ウィジェット149−5)またはユーザによって作成され得る(たとえば、ユーザ作成ウィジェット149−6)ミニアプリケーションである。いくつかの実施形態では、ウィジェットは、HTML(ハイパーテキストマークアップ言語)ファイル、CSS(カスケーディングスタイルシート)ファイル、およびJavaScript(登録商標)ファイルを含む。いくつかの実施形態では、ウィジェットは、XML(Extensible Markup Language)ファイルおよびJavaScript(登録商標)ファイルを含む(たとえば、Yahoo! Widget)。
RF回路網108、タッチスクリーン112、ディスプレイシステムコントローラ156、接触モジュール130、グラフィックスモジュール132、編集モジュール133、テキスト入力モジュール134、およびブラウザモジュール147に関連して、ウィジェットクリエータモジュール150は、ウィジェットを作成する(たとえば、ウェブページのユーザ指定部分をウィジェットにする)ためにユーザによって使用され得る。
タッチスクリーン112、ディスプレイシステムコントローラ156、接触モジュール130、グラフィックスモジュール132、編集モジュール133、およびテキスト入力モジュール134に関連して、検索モジュール151を、1つまたは複数の検索判断基準(たとえば、1つまたは複数のユーザ指定検索単語)と一致する、メモリ102内のテキストファイル、音楽ファイル、サウンドファイル、イメージファイル、ビデオファイル、および/または他のファイルを検索するのに使用することができる。
タッチスクリーン112、ディスプレイコントローラ156、接触モジュール130、グラフィックスモジュール132、編集モジュール133、およびテキスト入力モジュール134に関連して、メモモジュール153を、メモ、するべきことのリスト、および類似物を作成し、管理するのに使用することができる。
RF回路網108、タッチスクリーン112、ディスプレイシステムコントローラ156、接触モジュール130、グラフィックスモジュール132、編集モジュール133、テキスト入力モジュール134、GPSモジュール135、およびブラウザモジュール147に関連して、地図モジュール154を、地図および地図に関連するデータ(たとえば、ドライビング案内、特定の位置またはその付近の店および他の関心を持たれている点、および他の位置ベースのデータ)を受信し、表示し、変更し、格納するのに使用することができる。
タッチスクリーン112、ディスプレイシステムコントローラ156、接触モジュール130、グラフィックスモジュール132、オーディオ回路網110、スピーカ111、RF回路網108、編集モジュール133、テキスト入力モジュール134、電子メールクライアントモジュール140、およびブラウザモジュール147に関連して、オンラインビデオモジュール155は、ユーザがH.264などの1つまたは複数のファイルフォーマットのオンラインビデオにアクセスし、ブラウズし、受信し(たとえば、ストリーミングおよび/またはダウンロードによって)、再生し(たとえば、タッチスクリーン上でまたは外部ポート124を介して接続された外部ディスプレイ上で)、特定のオンラインビデオへのリンクを有する電子メールを送信し、他の形で管理することを可能にする。いくつかの実施形態では、電子メールクライアントモジュール140ではなくインスタントメッセージングモジュール141が、特定のオンラインビデオへのリンクを送信するのに使用される。オンラインビデオアプリケーションの追加の説明は、これによってその内容全体が参照によって組み込まれている2007年6月20日出願の米国特許仮出願第60/936,562号、名称「Portable Multifunction Device, Method, and Graphical User Interface for Playing Online Videos」および2007年12月31日出願の米国特許出願第11/968,067号、名称「Portable Multifunction Device, Method, and Graphical User Interface for Playing Online Videos」で見出すことができる。
上で識別されたモジュールおよびアプリケーションのそれぞれは、上で説明された1つまたは複数の機能および本願で説明される方法(たとえば、本明細書で説明されるコンピュータ実施される方法および他の情報処理方法)を実行する実行可能命令のセットに対応する。これらのモジュール(すなわち、命令のセット)は、別々のソフトウェアプログラム、プロシージャ、またはモジュールとして実施される必要はなく、したがって、さまざまな実施形態で、これらのモジュールのさまざまなサブセットを組み合わせるか他の形で再配置することができる。たとえば、ビデオプレイヤモジュール145を音楽プレイヤモジュール146と組み合わせて単一のモジュール(たとえば、図1Bのビデオおよび音楽プレイヤモジュール152)にすることができる。いくつかの実施形態では、メモリ102は、上で識別されたモジュールおよびデータ構造のサブセットを格納することができる。さらに、メモリ102は、上で説明されていない追加のモジュールおよびデータ構造を格納することができる。
いくつかの実施形態では、デバイス100は、デバイス上の機能の事前定義のセットの動作が排他的にタッチスクリーン112および/またはタッチパッドを介して実行されるデバイスである。タッチスクリーンおよび/またはタッチパッドをデバイス100の動作に関する主入力/制御デバイスとして使用することによって、デバイス100上の物理的な入力/制御デバイス(押しボタン、ダイヤル、および類似物など)の個数を減らすことができる。
排他的にタッチスクリーンおよび/またはタッチパッドを介して実行できる機能の事前定義のセットは、ユーザインターフェースの間のナビゲーションを含む。いくつかの実施形態では、タッチパッドは、ユーザによってタッチされた時に、デバイス100上に表示できるすべてのユーザインターフェースからメインメニュー、ホームメニュー、またはルートメニューへデバイス100をナビゲートする。そのような実施形態では、タッチパッドを「メニューボタン」と呼ぶことができる。いくつかの他の実施形態では、メニューボタンを、タッチパッドではなく、物理的な押しボタンまたは他の物理的な入力/制御デバイスとすることができる。
図2に、いくつかの実施形態による、タッチスクリーン112を有するポータブル多機能デバイス100を示す。タッチスクリーンは、ユーザインターフェース(UI)200内に1つまたは複数のグラフィックスを表示することができる。この実施形態ならびに下で説明する他の実施形態では、ユーザは、たとえば1つまたは複数の指202(この図では原寸通りに描かれてはいない)を用いて、グラフィックスのうちの1つまたは複数に接触するかタッチすることによって、そのグラフィックスを選択することができる。いくつかの実施形態では、1つまたは複数のグラフィックスの選択は、ユーザが1つまたは複数のグラフィックスとの接触を止める時に発生する。いくつかの実施形態では、接触は、1つまたは複数のタップ、1つまたは複数のスワイプ(左から右へ、右から左へ、上向き、および/または下向き)、および/またはデバイス100との接触を行った指のローリング(左から右へ、右から左へ、上向き、および/または下向き)などのジェスチャを含むことができる。いくつかの実施形態では、グラフィックとの意図的でない接触が、そのグラフィックを選択しないものとすることができる。たとえば、アプリケーションアイコンの上をなぞるスワイプジェスチャは、選択に対応するジェスチャがタップである時に、対応するアプリケーションを選択しないものとすることができる。
デバイス100は、「ホーム」ボタンまたはメニューボタン204など、1つまたは複数の物理ボタンを含むこともできる。前に説明したように、メニューボタン204を、デバイス100上で実行され得るアプリケーションのセット内の任意のアプリケーション136にナビゲートするのに使用することができる。その代わりに、いくつかの実施形態では、メニューボタンが、タッチスクリーン112内のGUI内のソフトキーとして実施される。
一実施形態では、デバイス100は、タッチスクリーン112、メニューボタン204、デバイスの電源をオン/オフにし、デバイスをロックする押しボタン206、音量調整ボタン(1つまたは複数)208、SIM(Subscriber Identity Module)カードスロット210、ヘッドセットジャック212、およびドッキング/充電外部ポート124を含む。押しボタン206を、このボタンを押し下げ、事前定義の時間間隔の間だけこのボタンを押し下げられた状態に保つことによってデバイスの電源をオン/オフに切り替え、このボタンを押し下げ、事前定義の時間間隔が経過する前にこのボタンを離すことによってデバイスをロックし、かつ/またはデバイスをアンロックするかアンロックプロセスを開始するのに使用することができる。代替実施形態では、デバイス100は、マイクロホン113を介するいくつかの機能のアクティブ化または非アクティブ化のために口頭の入力を受け入れることもできる。
図3は、いくつかの実施形態による、例示的な多機能デバイスのブロック図である。デバイス300は、ポータブルである必要はない。いくつかの実施形態では、デバイス300は、ラップトップコンピュータ、デスクトップコンピュータ、テーブルコンピュータ、マルチメディアプレイヤデバイス、ナビゲーションデバイス、教育デバイス(子供の学習玩具など)、ゲーミングシステム、または制御デバイス(たとえば、ホームコントローラまたは産業用コントローラ)である。デバイス300は、通常、1つまたは複数の処理ユニット(CPU)310、1つまたは複数のネットワーク通信インターフェースまたは他の通信インターフェース360、メモリ370、およびこれらのコンポーネントを相互接続する1つまたは複数の通信バス320を含む。通信バス320は、システムコンポーネントを相互接続し、システムコンポーネントの間での通信を制御する回路網(時々チップセットと呼ばれる)を含むことができる。デバイス300は、ディスプレイ340を含む入出力(I/O)インターフェース330を含み、ディスプレイ340は、いくつかの実施形態ではタッチスクリーンディスプレイ112である。I/Oインターフェース330は、キーボードおよび/またはマウス(または他のポインティングデバイス)350ならびにタッチパッド355を含むこともできる。メモリ370は、DRAM、SRAM、DDR RAM、または他のランダムアクセスソリッドステートメモリデバイスなどの高速ランダムアクセスメモリを含み、1つまたは複数の磁気ディスクストレージデバイス、光ディスクストレージデバイス、フラッシュメモリデバイス、または他の不揮発性ソリッドステートストレージデバイスなどの不揮発性メモリを含むことができる。メモリ370は、オプションで、CPU(1つまたは複数)310から離れて配置される1つまたは複数のストレージデバイスを含むことができる。いくつかの実施形態では、メモリ370は、ポータブル多機能デバイス100(図1)のメモリ102に格納されるプログラム、モジュール、およびデータ構造に類似するプログラム、モジュール、およびデータ構造、あるいはそのサブセットを格納する。さらに、メモリ370は、ポータブル多機能デバイス100のメモリ102に存在しない追加のプログラム、モジュール、およびデータ構造を格納することができる。たとえば、デバイス300のメモリ370は、ドローイングモジュール380、プレゼンテーションモジュール382、ワードプロセッシングモジュール384、ウェブサイト作成モジュール386、ディスクオーサリングモジュール388、および/またはスプレッドシートモジュール390を格納することができるが、ポータブル多機能デバイス100(図1)のメモリ102は、これらのモジュールを格納しない可能性がある。
図3内の上で識別された要素のそれぞれを、前に言及したメモリデバイスのうちの1つまたは複数に格納することができる。上で識別されたモジュールのそれぞれは、上で説明した機能を実行する命令のセットに対応する。上で識別されたモジュールまたはプログラム(すなわち、命令のセット)は、別々のソフトウェアプログラム、プロシージャ、またはモジュールとして実施される必要はなく、したがって、さまざまな実施形態で、これらのモジュールのさまざまなサブセットを、組み合わせるか他の形で再配置することができる。いくつかの実施形態では、メモリ370は、上で識別されたモジュールおよびデータ構造のサブセットを格納することができる。さらに、メモリ370は、上で説明されていない追加のモジュールおよびデータ構造を格納することができる。
ここで、ポータブル多機能デバイス100上で実施できるユーザインターフェース(「UI」)の実施形態に注意を向ける。
図4Aおよび4Bに、いくつかの実施形態による、ポータブル多機能デバイス100上のアプリケーションのメニュー用の例示的なユーザインターフェースを示す。類似するユーザインターフェースを、デバイス300上で実施することができる。いくつかの実施形態では、ユーザインターフェース400Aは、次の要素またはそのサブセットもしくはスーパーセットを含む。
・セルラ信号およびWi−Fi信号などの無線通信(1つまたは複数)用の信号強度インジケータ(1つまたは複数)402、
・時刻404、
・Bluetoothインジケータ405、
・バッテリ状況インジケータ406、

○不在着信または音声メールメッセージの個数のインジケータ414を含むことができる電話138、
○未読電子メールの個数のインジケータ410を含むことができる電子メールクライアント140、
○ブラウザ147
○音楽プレイヤ146
などの頻繁に使用されるアプリケーションのアイコンを有するトレイ408、ならびに

○IM 141、
○イメージ管理144、
○カメラ143、
○ビデオプレイヤ145、
○気象149−1、
○株式149−2、
○トレーニングサポート142、
○カレンダ148、
○電卓149−3、
○アラーム時計149−4、
○辞書149−5、および
○ユーザ作成ウィジェット149−6
などの他のアプリケーションのアイコン。
いくつかの実施形態では、ユーザインターフェース400Bは、次の要素またはそのサブセットもしくはスーパーセットを含む。
・上で説明した402、404、405、406、141、148、144、143、149−3、149−2、149−1、149−4、410、414、138、140、および147、
・地図154、
・メモ153、
・下でさらに説明するように、デバイス100およびそのさまざまなアプリケーション136のセッティングへのアクセスを提供するセッティング412、
・iPod(Apple Computer,Inc.社の商標)モジュール152とも呼ばれるビデオおよび音楽プレイヤモジュール152、ならびに
・YouTube(Google,Inc.社の商標)モジュール155とも呼ばれるオンラインビデオモジュール155。
ここで、デバイス300またはポータブル多機能デバイス100などのタッチスクリーンディスプレイを有する多機能デバイス上で実施できるユーザインターフェース(「UI」)および関連するプロセスの実施形態に注意を向ける。
図5A〜5QQに、いくつかの実施形態による、タッチスクリーンディスプレイを有する多機能デバイス上でコンテンツを選択するための例示的なユーザインターフェースを示す。これらの図のユーザインターフェースは、下で図9A〜9D、10A〜10D、11A〜11C、12、および13A〜13Gに関して説明するプロセスを例示するのに使用される。
図5A〜5Dは、編集可能コンテンツ内に挿入マーカー510をポジションインするためのコンテンツマグニファイヤ508の使用を示す。コンテンツマグニファイヤは、指接触514の移動に従って移動する。
図5D〜5Kは、「select(選択)」コマンドアイコン518上での指ジェスチャの検出に応答する、挿入マーカーの現在位置に関連する編集可能コンテンツの選択を示す。いくつかの実施形態では、挿入マーカーが、単語(たとえば、図5H〜Iの単語「nation」)内にある、単語(たとえば、図5D〜5Eの単語「Four」)の最初の文字に隣接する、または単語(たとえば、図5F〜5Gの単語「forth」)の最後の文字に隣接する場合に、その単語が選択される。いくつかの実施形態では、挿入マーカーが、現在は文の後に置かれ、単語内ではなく、単語の最初の文字にも最後の文字にも隣接しない(たとえば、図5J〜5Kの「equal. 」)場合に、最も近い単語と句読点および/または空白とが選択される。
図5Dおよび5Lは、「select all(すべてを選択)」コマンドアイコン上での指ジェスチャの検出に応答する、編集可能コンテンツのすべての選択を示す。
図5M〜5Oは、読み取り専用コンテンツ538内で位置マーカー546を位置決めするためのコンテンツマグニファイヤ508の使用を示す。コンテンツマグニファイヤ508は、指接触550の移動に従って移動する。
図5P〜5Qは、「select」コマンドアイコン上での指ジェスチャの検出に応答する、読み取り専用コンテンツの選択を示す。いくつかの実施形態では、選択は、編集可能コンテンツ内の選択に類似するが、挿入マーカー510は、拡大されないコンテンツ内には表示されない。
図5P、5R、および5Sは、「Select All」コマンドアイコン520上での指ジェスチャの検出に応答する、読み取り専用コンテンツ538のすべての選択を示す。
図5Tおよび5Uは、単語上でのダブルタップ単一指ジェスチャを用いる単語の選択を示す。
図5V〜5Zは、単語、テキストの行、文、または段落を選択するジェスチャを示す。
図5AA〜5CCは、単一の指によるタップアンドハーフジェスチャ(tap−and−a−half gesture)を示す。
図5DD〜5KKは、コンテンツを選択し、選択されたコンテンツを増やす2本指ジェスチャを示す。
図5LL〜5NNは、単一の指によるマージンイニシエーテッド(margin−initiated)選択ジェスチャを示す。図5OO〜5QQは、単一の指によるスワイプイニシエーテッド(swipe−initiated)選択ジェスチャを示す。
図6A〜6UUに、いくつかの実施形態による、選択されたコンテンツのコマンド表示エリア用の例示的なユーザインターフェースを示す。これらの図のユーザインターフェースは、図14A〜14Dおよび15A〜15Cに関して下で説明されるプロセスを例示するのに使用される。
図6A〜6Bは、選択されたコンテンツの切り取りを示す。図6C〜6Jは、前に切り取られたかコピーされたコンテンツの貼り付けを示す。
図6Kは、追加のコマンドオプションを表示するアイコンを有するコマンド表示エリアを示す。
図6L〜6Pは、アクションを元に戻す方法を示す。
図6Q〜6Rは、選択されたコンテンツ内の物理位置に関する情報の提供を示す。
図6S〜6Vは、選択されたコンテンツ内の電話番号に基づいてアクションを実行するためのインターフェースを示す。
図6W〜6Xは、選択されたコンテンツ内の電子メールアドレスに基づく電子メールの開始を示す。
図6Y〜6Zは、選択されたコンテンツ内のウェブアドレスに基づくウェブブラウジングの開始を示す。
図6AA〜6BBは、選択されたコンテンツ内の情報を使用する検索の開始を示す。
図6CC〜6OOは、コマンド表示エリアを消し、かつ/または再表示させるアクションを示す。
図6PP〜6UUは、選択されたコンテンツに対する相対的なディスプレイコマンドエリアの配置の変更を示す。
図7A〜7Eに、いくつかの実施形態による、選択されたコンテンツのそれぞれの端を選択するのにコンテンツマグニファイヤを使用する例示的なユーザインターフェースを示す。これらの図のユーザインターフェースは、図16A〜16Eに関して下で説明されるプロセスを例示するのに使用される。
図8A〜8Uに、いくつかの実施形態による、構造化電子文書内でコンテンツを選択するための例示的なユーザインターフェースを示す。これらの図のユーザインターフェースは、図17A〜17B、18、および19に関して下で説明されるプロセスを例示するのに使用される。
図8Aおよび8Bは、コンテンツ選択の前のコンテンツのボックスの拡大およびセンタリングを示す。図8B〜8Eは、コンテンツの第1のボックスの選択、指ジェスチャを用いる2つのボックスへの選択部分の拡大、および2つのボックスのコピーを示す。
図8F〜8Kは、指ジェスチャを用いるコンテンツの第1のボックスの選択およびコンテンツの選択されたボックスの拡大を示す。
図8L〜8Mは、コンテンツのボックスのコピーおよびそのボックスのメモへ(図8M)および電子メールへ(図8N〜8O)の貼り付けを示す。
図8P〜8Uは、ウェブページ上(図8P〜8T)およびHTML電子メールメッセージ内(図8U)のコンテンツの単一のボックス内のコンテンツの選択を示す。
図9A〜9Dは、いくつかの実施形態による、編集可能コンテンツを選択する方法を示す流れ図である。方法900は、タッチスクリーンディスプレイを有する多機能デバイス(たとえば、図3の300)で実行される。いくつかの実施形態では、この方法が、タッチスクリーンディスプレイを有するポータブル多機能デバイス(たとえば、ポータブル多機能デバイス100)で実行される。方法900のいくつかの動作を組み合わせることができ、かつ/またはいくつかの動作の順序を変更することができる。
下で説明するように、方法900は、タッチスクリーンディスプレイを有する多機能デバイスで編集可能コンテンツを選択する直観的な形を提供する。この方法は、コンテンツを選択する時のユーザに対する認識的重荷を減らし、これによって、より効率的なヒューマン−マシンインターフェースを作る。バッテリ動作式デバイスについて、ユーザがよりすばやくより効率的にコンテンツ選択を実行することを可能にすることは、電力を保存し、バッテリ充電の間の時間を増やす。
デバイスは、第1倍率でタッチスクリーンディスプレイ上に編集可能コンテンツ502(図5A)を表示する(902)。いくつかの実施形態では、編集可能コンテンツ502は、テキスト(たとえば、プレーンテキスト、非構造化テキスト、またはフォーマットされたテキスト)を含む(904)。
デバイスは、編集可能コンテンツ502(図5A)上で指ジェスチャ504を検出する(906)。いくつかの実施形態では、編集可能コンテンツ上の指ジェスチャは、プレスアンドホールド(press and hold)ジェスチャである(908)。
編集可能コンテンツ502上での指ジェスチャ504の検出に応答して、デバイスは、編集可能コンテンツ502の少なくとも一部を第1倍率で表示し続けながら、タッチスクリーンディスプレイ上の編集可能コンテンツの一部分506(図5B)を第1倍率より高い第2倍率まで拡大し、コンテンツマグニファイヤを表示する(910)(たとえば、図5Bに示されているように)。コンテンツマグニファイヤ508は、編集可能コンテンツの拡大された一部分506と、編集可能コンテンツの拡大された一部分内の第1位置(たとえば、図5Bの単語「equal」の終り)の挿入マーカー510とを表示する。
いくつかの実施形態では、コンテンツマグニファイヤ内に表示される編集可能コンテンツの拡大された一部分506は、同時に表示されるテキストの少なくとも3つの水平の行の諸部分を含む(912)(たとえば、図5Oに示されたものに類似する)。
いくつかの実施形態では、コンテンツマグニファイヤ508は、事前定義の形状(たとえば、図5Bでは円)を有する(914)。
いくつかの実施形態では、挿入マーカー510は、カーソル、挿入バー、または挿入ポイントである(916)。
デバイスは、タッチスクリーンディスプレイを横切る(上での)指接触514の移動(たとえば、図5Bの512)を検出する(918)。いくつかの実施形態では、指接触514は、指ジェスチャの一部である(たとえば、指ジェスチャ504(図5A)が「プレスアンドホールド」ジェスチャである時)(920)。
デバイスは、指接触514の検出された移動512に従って、コンテンツマグニファイヤ508を移動し、編集可能コンテンツの拡大された一部分506を変更する(922)(たとえば、図5Bおよび5Cに示されているように)。
デバイスは、指接触の検出された移動に従って、挿入マーカー510を編集可能コンテンツの拡大された一部分内の第1位置から第2位置に(たとえば、図5Bの単語「equal」の終りから図5Cの単語「Four」の始めに)移動する(924)。
デバイスは、挿入マーカー510が編集可能コンテンツの拡大された一部分506内の第2位置(たとえば、図5Cの単語「Four」の始め)に置かれている間に、指接触514の離昇を検出する(926)。
指接触の離昇の検出に応答して、デバイスは、コンテンツマグニファイヤ508および編集可能コンテンツの拡大された一部分506の表示を止め、編集可能コンテンツ内の現在位置(たとえば、図5Dの単語「Four」の始め)に第1倍率で挿入マーカー510を表示し(現在位置は、編集可能コンテンツの拡大された一部分内の第2位置に対応する)、挿入マーカーに隣接して第1コマンド表示エリア516を表示する(928)(たとえば、図5Dに示されているように)。第1コマンド表示エリア516は、挿入マーカー510の現在位置に関連するコンテンツを選択するためのアイコンを含む(たとえば、図5Dの「Select」アイコン518)。
いくつかの実施形態では、指接触514の離昇の検出に応答して、デバイスは、編集可能コンテンツ内の現在位置で第1倍率の挿入マーカー510に縮小する編集可能コンテンツの拡大された一部分506のアニメーションを表示する(930)。
いくつかの実施形態では、第1コマンド表示エリア516は、編集可能コンテンツのすべてを選択するアイコン(たとえば、図5Dの「Select All」アイコン520)を含む(932)。
いくつかの実施形態では、第1コマンド表示エリア516は、追加のコマンドオプションを表示するアイコン(図示されていないが、図6Kの「…」アイコン602に類似する)を含む(934)。
いくつかの実施形態では、第1コマンド表示エリア516は、以前のアクションを元に戻すアイコン(図示されていないが、図6Nの「Undo」アイコン604に類似する)を含む(936)。
いくつかの実施形態では、第1コマンド表示エリア516は、以前のアクションをやり直すアイコン(図示されていないが、図6Nの「Redo」アイコン605に類似する)を含む(938)。
いくつかの実施形態では、第1コマンド表示エリア516内のアイコンは、ユーザ構成可能である少なくとも1つのコマンドを含む(940)。
いくつかの実施形態では、第1コマンド表示エリア516内のアイコンは、文脈対応である少なくとも1つのコマンドを含む(942)。
いくつかの実施形態では、編集可能コンテンツ502は、第1アプリケーション内に表示され、第1コマンド表示エリア516内のアイコンは、事前定義のアプリケーションプログラミングインターフェースを介して第1アプリケーションに結合された第2アプリケーションを呼び出す少なくとも1つのコマンドを含む(944)。
いくつかの実施形態では、デバイスは、挿入マーカーの現在位置に関連するコンテンツを選択するアイコン上の指ジェスチャ(たとえば、図5Dの「Select」アイコン518上のタップジェスチャ522)を検出する(946)。挿入マーカーの現在位置に関連するコンテンツを選択するアイコン上の指ジェスチャの検出に応答して、デバイスは、第1コマンド表示エリア516を表示するのを止め、挿入マーカーの現在位置に関連するコンテンツを選択する。いくつかの実施形態では、挿入マーカーが、単語(たとえば、図5H〜5Iの単語「nation」)内にある、単語(たとえば、図5D〜5Eの単語「Four」)の最初の文字に隣接する、または単語(たとえば、図5F〜5Gの単語「forth」)の最後の文字に隣接する場合に、その単語が選択される。いくつかの実施形態では、挿入マーカー510が、現在は文の後に置かれ、単語内ではなく、単語の最初の文字にも最後の文字にも隣接しない(たとえば、図5J〜5Kの「equal. 」)場合に、最も近い単語と句読点および/または空白とが選択される。
いくつかの実施形態では、挿入マーカーの現在位置に関連するコンテンツを選択するアイコン上の指ジェスチャの検出に応答して、デバイスは、選択されたコンテンツ524(図5E)のそれぞれの端に始点オブジェクト526および終点オブジェクト528を表示する(948)。たとえば、「Select」アイコン518(図5D)上のタップジェスチャ522の検出に応答して、デバイスは、選択された単語「Four」(図5E)のそれぞれの端に始点オブジェクト526および終点オブジェクト528を表示する。
いくつかの実施形態では、挿入マーカーの現在位置に関連するコンテンツを選択するアイコン上の指ジェスチャの検出に応答して、デバイスは、選択されたコンテンツに隣接して第2コマンド表示エリアを表示する(950)(たとえば、第2コマンド表示エリア530は、図5Eの選択された単語「Four」に隣接する)。第2コマンド表示エリア530は、選択されたコンテンツを切り取るアイコンおよび選択されたコンテンツをコピーするアイコン(たとえば、図5Eの「Cut(切り取る)」アイコン532および「Copy(コピーする)」アイコン534)を含む。
いくつかの実施形態では、第2コマンド表示エリア530は、以前に切り取られたかコピーされたコンテンツを貼り付けるアイコン(たとえば、図5Eの「Paste(貼り付ける)」アイコン536)を含む(952)。
いくつかの実施形態では、第2コマンド表示エリアは、以前のアクションを元に戻すアイコン(たとえば、図6Nの「Undo」アイコン604)を含む(954)。
いくつかの実施形態では、第2コマンド表示エリアは、追加のコマンドオプションを表示するアイコン(たとえば、図6Kの「…」アイコン602)を含む(956)。
いくつかの実施形態では、第2コマンド表示エリアは、以前のアクションをやり直すアイコン(たとえば、図6Nの「Redo」アイコン605)を含む(958)。
いくつかの実施形態では、第2コマンド表示エリア内のアイコンは、ユーザ構成可能である少なくとも1つのコマンドを含む(960)。
いくつかの実施形態では、第2コマンド表示エリア内のアイコンは、文脈対応である少なくとも1つのコマンドを含む(962)。
いくつかの実施形態では、編集可能コンテンツは、第1アプリケーション内に表示され、第2コマンド表示エリア内のアイコンは、事前定義のアプリケーションプログラミングインターフェースを介して第1アプリケーションに結合された第2アプリケーションを呼び出す少なくとも1つのコマンドを含む(964)。
第2コマンド表示エリア530は、図6A〜6BBに関して下で述べるアイコンのうちの1つまたは複数を含むことができる。
図10A〜10Dは、いくつかの実施形態による、読み取り専用コンテンツを選択する方法を示す流れ図である。方法1000は、タッチスクリーンディスプレイを有する多機能デバイス(たとえば、図3の300)で実行される。いくつかの実施形態では、この方法が、タッチスクリーンディスプレイを有するポータブル多機能デバイス(たとえば、ポータブル多機能デバイス100)で実行される。方法1000のいくつかの動作を組み合わせることができ、かつ/またはいくつかの動作の順序を変更することができる。
下で説明するように、方法1000は、タッチスクリーンディスプレイを有する多機能デバイスで読み取り専用コンテンツを選択する直観的な形を提供する。この方法は、コンテンツを選択する時のユーザに対する認識的重荷を減らし、これによって、より効率的なヒューマン−マシンインターフェースを作る。バッテリ動作式デバイスについて、ユーザがよりすばやくより効率的にコンテンツ選択を実行することを可能にすることは、電力を保存し、バッテリ充電の間の時間を増やす。
デバイスは、第1倍率でタッチスクリーンデバイス上に読み取り専用コンテンツ538(図5M)を表示する(1002)。いくつかの実施形態では、読み取り専用コンテンツ538は、テキスト(たとえば、プレーンテキスト、非構造化テキスト、フォーマットされたテキスト、またはウェブページ内のテキスト)を含む(1004)。
デバイスは、読み取り専用コンテンツ上で指ジェスチャ540(図5M)を検出する(1006)。いくつかの実施形態では、読み取り専用コンテンツ上の指ジェスチャは、プレスアンドホールドジェスチャである(1008)。
読み取り専用コンテンツ538上での指ジェスチャ540の検出に応答して、デバイスは、読み取り専用コンテンツ538の少なくともいくつかを第1倍率で表示し続けながら、タッチスクリーンディスプレイ上の読み取り専用コンテンツの一部分544を第1倍率より高い第2倍率まで拡大し、コンテンツマグニファイヤを表示する(1010)(たとえば、図5Nに示されているように)。コンテンツマグニファイヤ508は、読み取り専用コンテンツの拡大された一部分544と、読み取り専用コンテンツの拡大された一部分内の第1位置(たとえば、図5Nの単語「earth」の中)の位置マーカー546とを表示する。
いくつかの実施形態では、コンテンツマグニファイヤ内に表示される読み取り専用コンテンツの拡大された一部分544は、同時に表示されるテキストの少なくとも3つの水平の行の諸部分を含む(1012)(図5Oに示されているように)。
いくつかの実施形態では、コンテンツマグニファイヤ508は、事前定義の形状(たとえば、図5Nでは円)を有する(1014)。
読み取り専用コンテンツについて、挿入マーカー510は、既存の読み取り専用コンテンツを選択する(たとえば、コピーのために)プロセスで使用されるが、既存の(読み取り専用)コンテンツを変更するプロセス用ではない位置マーカー546になる。
デバイスは、タッチスクリーンディスプレイを横切る(上での)指接触550の移動(たとえば、図5Nの548)を検出する(1016)。いくつかの実施形態では、指接触550は、指ジェスチャの一部である(たとえば、指ジェスチャ540が「プレスアンドホールド」ジェスチャである時)(1018)。
デバイスは、指接触550の検出された移動548に従って、コンテンツマグニファイヤ508を移動し、読み取り専用コンテンツの拡大された一部分544を変更する(1020)。
デバイスは、指接触の検出された移動に従って、位置マーカー546を第1位置から読み取り専用コンテンツの拡大された一部分内の第2位置に(たとえば、図5Nの単語「earth」の中から図5Oの単語「nation」の中に)移動する(1022)。
デバイスは、位置マーカー546が読み取り専用コンテンツの拡大された一部分544内の第2位置(たとえば、図5Oの単語「nation」の中)に置かれている間に、指接触550の離昇を検出する(1024)。
指接触の離昇の検出に応答して、デバイスは、コンテンツマグニファイヤ508、読み取り専用コンテンツの拡大された一部分544、および位置マーカー546の表示を止め、読み取り専用コンテンツ内の現在位置に隣接して第1倍率で第1コマンド表示エリア516を表示する(1026)。現在位置は、読み取り専用コンテンツの拡大された一部分内の第2位置(たとえば、図5Pの単語「nation」の中)に対応する。第1コマンド表示エリア516は、現在位置に関連するコンテンツを選択するためのアイコンを含む(たとえば、図5Pの「Select」アイコン518)。
いくつかの実施形態では、第1コマンド表示エリア516は、読み取り専用コンテンツのすべてを選択するアイコン(たとえば、図5Pの「Select All」アイコン520)を含む(1028)。
いくつかの実施形態では、第1コマンド表示エリア516は、追加のコマンドオプションを表示するアイコン(図示されていないが、図6Kの「…」アイコン602に類似する)を含む(1030)。
いくつかの実施形態では、第1コマンド表示エリア516は、以前のアクションを元に戻すアイコン(図示されていないが、図6Nの「Undo」アイコン604に類似する)を含む(1032)。
いくつかの実施形態では、第1コマンド表示エリア516は、以前のアクションをやり直すアイコン(図示されていないが、図6Nの「Redo」アイコン605に類似する)を含む(1034)。
いくつかの実施形態では、第1コマンド表示エリア516内のアイコンは、ユーザ構成可能である少なくとも1つのコマンドを含む(1036)。
いくつかの実施形態では、第1コマンド表示エリア516内のアイコンは、文脈対応である少なくとも1つのコマンドを含む(1038)。
いくつかの実施形態では、読み取り専用コンテンツ538は、第1アプリケーション内に表示され、第1コマンド表示エリア516内のアイコンは、事前定義のアプリケーションプログラミングインターフェースを介して第1アプリケーションに結合された第2アプリケーションを呼び出す少なくとも1つのコマンドを含む(1040)。
いくつかの実施形態では、デバイスは、現在位置に関連するコンテンツを選択するアイコン上の指ジェスチャ(たとえば、図5Pの「Select」アイコン518上のタップジェスチャ552)を検出する(1042)。現在位置に関連するコンテンツを選択するアイコン上の指ジェスチャの検出に応答して、デバイスは、第1コマンド表示エリア516の表示を止め、現在位置に関連するコンテンツを選択する。いくつかの実施形態では、現在位置が、単語(たとえば、図5P〜5Qの単語「nation」)内にある、単語の最初の文字に隣接する、または単語の最後の文字に隣接する場合に、その単語が選択される。いくつかの実施形態では、現在位置が、文の後であり、単語内ではなく、単語の最初の文字にも最後の文字にも隣接しない場合に、最も近い単語と句読点および/または空白とが選択される。いくつかの実施形態では、このコンテンツ選択は、編集可能コンテンツに関して上で説明したものに類似するが、コンテンツが読み取り専用コンテンツなので、挿入マーカー510は表示されない。
いくつかの実施形態では、現在位置に関連するコンテンツを選択するアイコン上の指ジェスチャの検出に応答して、デバイスは、選択されたコンテンツ524のそれぞれの端に始点オブジェクト526および終点オブジェクト528を表示する(1044)。たとえば、「Select」アイコン518(図5P)上のタップジェスチャ552の検出に応答して、デバイスは、選択された単語「nation」(図5Q)のそれぞれの端に始点オブジェクト526および終点オブジェクト528を表示する。
いくつかの実施形態では、現在位置に関連するコンテンツを選択するアイコン上の指ジェスチャの検出に応答して、デバイスは、選択されたコンテンツに隣接して第2コマンド表示エリアを表示する(1046)(たとえば、第2コマンド表示エリア530は、図5Qの選択された単語「nation」に隣接する)。第2コマンド表示エリア530は、選択されたコンテンツをコピーするアイコン(たとえば、図5Qの「copy」アイコン534)を含む。
第2コマンド表示エリア530は、図6A〜6BBに関して下で述べるアイコンのうちの1つまたは複数を含むことができる。
いくつかの実施形態では、同一のコンテンツを、コンテキストまたはアプリケーションのモードに応じて編集可能または読み取り専用のいずれかとすることができ、その場合に、最初にコンテンツを選択する方法は、しかるべく(たとえば、方法900から方法1000に)変化する。たとえば、メモアプリケーション153内のコンテンツは、図5A〜5Lでは編集可能であるが、メモアプリケーション153内のコンテンツは、図5M〜5Qでは読み取り専用である。メモアプリケーション153での読み取り専用モードには、「Done(終了)」アイコン(図5A)のアクティブ化に応答して入ることができ、編集モードには、「+」アイコン(図5M)のアクティブ化に応答してまたは読み取り専用コンテンツ538上でのジェスチャ(たとえば、タップジェスチャ)によって入ることができる。
図11A〜11Cは、いくつかの実施形態による、コンテンツを選択する方法を示す流れ図である。方法1100は、タッチスクリーンディスプレイを有する多機能デバイス(たとえば、図3の300)で実行される。いくつかの実施形態では、この方法が、タッチスクリーンディスプレイを有するポータブル多機能デバイス(たとえば、ポータブル多機能デバイス100)で実行される。方法1100のいくつかの動作を組み合わせることができ、かつ/またはいくつかの動作の順序を変更することができる。
下で説明するように、方法1100は、タッチスクリーンディスプレイを有する多機能デバイスでコンテンツを選択する直観的な形を提供する。この方法は、コンテンツを選択する時のユーザに対する認識的重荷を減らし、これによって、より効率的なヒューマン−マシンインターフェースを作る。バッテリ動作式デバイスについて、ユーザがよりすばやくより効率的にコンテンツ選択を実行することを可能にすることは、電力を保存し、バッテリ充電の間の時間を増やす。
デバイスは、第1倍率でタッチスクリーンディスプレイ上にコンテンツを表示する(1102)。いくつかの実施形態では、コンテンツは、テキスト(たとえば、プレーンテキスト、非構造化テキスト、フォーマットされたテキスト、またはウェブページ内のテキスト)を含む(1103)。コンテンツを、編集可能502または読み取り専用538のいずれかとすることができる。
デバイスは、コンテンツ上で指ジェスチャ(たとえば、図5Aのジェスチャ504)を検出する(1104)。いくつかの実施形態では、コンテンツ上の指ジェスチャは、プレスアンドホールドジェスチャである(1106)。
コンテンツ上での指ジェスチャの検出に応答して、デバイスは、コンテンツの少なくともいくつかを第1倍率で表示し続けながら、タッチスクリーンディスプレイ上のコンテンツの一部分506を第1倍率より高い第2倍率まで拡大し、コンテンツマグニファイヤを表示する(1108)(たとえば、図5Bに示されているように)。コンテンツマグニファイヤ508は、コンテンツの拡大された一部分506と、コンテンツの拡大された一部分内の第1位置(たとえば、図5Bの単語「equal」の終り)の挿入マーカー510とを表示する。
いくつかの実施形態では、コンテンツマグニファイヤ内に表示されるコンテンツの拡大された一部分は、同時に表示されるテキストの少なくとも3つの水平の行の諸部分を含む(1110)(たとえば、図5Oに示されているように)。
いくつかの実施形態では、コンテンツマグニファイヤは、事前定義の形状(たとえば、図5Bでは円)を有する(1112)。
いくつかの実施形態では、挿入マーカーは、カーソル、挿入バー、または挿入ポイントである(1114)。
デバイスは、タッチスクリーンディスプレイを横切る(上での)指接触の移動(たとえば、図5Bの512)を検出する(1116)。いくつかの実施形態では、指接触514は、指ジェスチャの一部である(たとえば、指ジェスチャ504(図5A)が「プレスアンドホールド」ジェスチャである時)(1118)。
デバイスは、指接触514の検出された移動512に従って、コンテンツマグニファイヤ508を移動し、コンテンツの拡大された一部分506を変更する(1120)(たとえば、図5Bおよび5Cに示されているように)。
デバイスは、指接触の検出された移動に従って、挿入マーカー510を第1位置からコンテンツの拡大された一部分内の第2位置に(たとえば、図5Bの単語「equal」の終りから図5Cの単語「Four」の始めに)移動する(1122)。
デバイスは、挿入マーカー510がコンテンツの拡大された一部分506内の第2位置(たとえば、図5Cの単語「Four」の始め)に配置されている間に、指接触514の離昇を検出する(1124)。
指接触の離昇の検出に応答して、デバイスは、コンテンツマグニファイヤ508、コンテンツの拡大された一部分506、および挿入マーカー510の表示を止め、挿入マーカーの第2位置に関連するコンテンツを選択する(1126)(たとえば、図5Eに示されているように。図5Eでは単語「Four」が選択されている)。いくつかの実施形態では、挿入マーカーが、単語内にある、単語(たとえば、図5Cの単語「Four」)の最初の文字に隣接する、または単語の最後の文字に隣接する場合に、その単語が選択される。いくつかの実施形態では、挿入マーカー510が、現在は文の後に置かれ、単語内ではなく、単語の最初の文字にも最後の文字にも隣接しない場合に、最も近い単語と句読点および/または空白とが選択される。
いくつかの実施形態では、指接触の離昇の検出に応答して、デバイスは、選択されたコンテンツ524のそれぞれの端に始点オブジェクト526および終点オブジェクト528を表示する(1128)。たとえば、指接触514(図5C)の離昇の検出に応答して、デバイスは、選択された単語「Four」(図5E)のそれぞれの端に始点オブジェクト526および終点オブジェクト528を表示する。
いくつかの実施形態では、指接触の離昇の検出に応答して、デバイスは、選択されたコンテンツに隣接してコマンド表示エリア530を表示する(1130)(たとえば、コマンド表示エリア530は、図5Eの選択された単語「Four」に隣接する)。コマンド表示エリア530は、選択されたコンテンツをコピーするアイコン(たとえば、図5Eの「Copy」アイコン534)を含む。コマンド表示エリア530は、図6A〜6BBに関して下で述べるアイコンのうちの1つまたは複数を含むことができる。
いくつかの実施形態では、指接触の離昇の検出に応答して、デバイスは、選択されたコンテンツ524に縮小するコンテンツの拡大された一部分506のアニメーションを表示する(1132)。
図12は、いくつかの実施形態による、単一の指によるダブルタップジェスチャを用いて一単語を選択する方法を示す流れ図である。方法1200は、タッチスクリーンディスプレイを有する多機能デバイス(たとえば、図3の300)で実行される。いくつかの実施形態では、この方法が、タッチスクリーンディスプレイを有するポータブル多機能デバイス(たとえば、ポータブル多機能デバイス100)で実行される。
下で説明するように、方法1200は、タッチスクリーンディスプレイを有する多機能デバイスで一単語を選択する高速で簡単な形を提供する。この方法は、コンテンツを選択する時のユーザに対する認識的重荷を減らし、これによって、より効率的なヒューマン−マシンインターフェースを作る。バッテリ動作式デバイスについて、ユーザがよりすばやくより効率的にコンテンツ選択を実行することを可能にすることは、電力を保存し、バッテリ充電の間の時間を増やす。
デバイスは、タッチスクリーンディスプレイにコンテンツを表示する(1202)。いくつかの実施形態では、コンテンツは、テキスト(たとえば、プレーンテキスト、非構造化テキスト、フォーマットされたテキスト、またはウェブページ内のテキスト)を含む(1204)。コンテンツを、編集可能502または読み取り専用538のいずれかとすることができる。
デバイスは、コンテンツ内の一単語上での単一の指によるダブルタップジェスチャを検出する(1206)。たとえば、デバイスは、図5Tの単語「forth」上での単一の指によるダブルタップジェスチャ554を検出する。
コンテンツ内の一単語上での単一の指によるダブルタップジェスチャ554の検出に応答して、デバイスは、その単語を選択し、その単語のそれぞれの端に始点オブジェクトおよび終点オブジェクトを表示する(1208)。たとえば、図5Tの単語「forth」上での単一の指によるダブルタップジェスチャ554の検出に応答して、デバイスは、図5Uに示されているように、「forth」を選択し、「forth」のそれぞれの端に始点オブジェクト526および終点オブジェクト528を表示する。
いくつかの実施形態では、コンテンツ内の単語上での単一の指によるダブルタップジェスチャ554の検出に応答して、デバイスは、その単語に隣接してコマンド表示エリアを表示する(1210)。たとえば、デバイスは、図5Uの「forth」に隣接してコマンド表示エリア530を表示する。コマンド表示エリア530は、選択されたコンテンツをコピーするアイコン(たとえば、図5Uの「Copy」アイコン534)を含む。
コマンド表示エリア530は、図6A〜6BBに関して下で述べるアイコンのうちの1つまたは複数を含むことができる。方法1200に類似する方法を、下で説明する他のコンテンツ選択ジェスチャのうちのいくつかと共に使用して、挿入マーカー510を位置決めするためにコンテンツマグニファイヤ508を使用する必要なしに、テキストの所望の部分をすばやく選択することができる。
図13A〜13Gは、いくつかの実施形態による、指ジェスチャを用いてコンテンツを選択する方法を示す流れ図である。方法1300は、タッチスクリーンディスプレイを有する多機能デバイス(たとえば、図3の300)で実行される。いくつかの実施形態では、この方法が、タッチスクリーンディスプレイを有するポータブル多機能デバイス(たとえば、ポータブル多機能デバイス100)で実行される。方法1300のいくつかの動作を組み合わせることができ、かつ/またはいくつかの動作の順序を変更することができる。
下で説明するように、方法1300は、タッチスクリーンディスプレイを有する多機能デバイスでコンテンツを選択する高速で簡単な形を提供する。この方法は、コンテンツを選択する時のユーザに対する認識的重荷を減らし、これによって、より効率的なヒューマン−マシンインターフェースを作る。バッテリ動作式デバイスについて、ユーザがよりすばやくより効率的にコンテンツ選択を実行することを可能にすることは、電力を保存し、バッテリ充電の間の時間を増やす。
デバイスは、タッチスクリーンディスプレイにコンテンツを表示する(1302)。いくつかの実施形態では、コンテンツは、テキスト(たとえば、プレーンテキスト、非構造化テキスト、フォーマットされたテキスト、またはウェブページ内のテキスト)を含む(1304)。コンテンツを、編集可能502または読み取り専用538のいずれかとすることができる。
デバイスは、タッチスクリーンディスプレイ上で1つまたは複数の指を検出する(1306)。
デバイスは、タッチスクリーンディスプレイ上で1つまたは複数の指によって行われるジェスチャを認識する(1308)。ジェスチャは、コンテンツの一部を選択するか選択するのを助けるように動作可能な複数の事前定義のジェスチャのうちの1つのジェスチャである。
デバイスは、ジェスチャの認識に応答して、コンテンツに関してアクションを実行する(1310)。
いくつかの実施形態では、アクションの実行は、ジェスチャの認識に応答して、コンテンツの少なくとも一部分を選択することと、選択されたコンテンツ524のそれぞれの端に始点オブジェクト526および終点オブジェクト528を表示することとを含む(1312)。
いくつかの実施形態では、アクションの実行は、ジェスチャの認識に応答して、コンテンツの少なくとも一部分を選択することと、選択されたコンテンツに隣接してコマンド表示エリア530を表示することとを含む(1314)。コマンド表示エリア530は、それぞれのコマンドに対応する1つまたは複数のアイコンを含む。コマンド表示エリア530は、図6A〜6BBに関して下で述べるアイコンのうちの1つまたは複数を含むことができる。
いくつかの実施形態では、ジェスチャは、コンテンツ内の第1位置での単一の指によるシングルタップジェスチャである(1316)。コンテンツ内の第1位置での単一の指によるシングルタップジェスチャの認識に応答して、デバイスは、コンテンツ内の第1位置に挿入マーカー510を表示する。
いくつかの実施形態では、ジェスチャは、コンテンツ内の第1単語上での単一の指による事前定義の回数の連続するタップ(たとえば、ダブルタップジェスチャ)である(1318)。コンテンツ内の第1単語上での単一の指による事前定義の回数の連続するタップの認識に応答して、デバイスは、その第1単語を選択し、その第1単語のそれぞれの端に始点オブジェクトおよび終点オブジェクトを表示する。たとえば、単語「nation」上でのダブルタップジェスチャ566(図5V)の認識に応答して、デバイスは、単語「nation」を選択し、「nation」のそれぞれの端に始点オブジェクト526および終点オブジェクト528を表示する(図5W)。いくつかの実施形態では、コンテンツ内の第1単語上での単一の指による事前定義の回数の連続するタップの認識に応答して、デバイスは、その第1単語に隣接してコマンド表示エリア530(図5W)を表示する(1320)。コマンド表示エリア530は、選択されたコンテンツをコピーするアイコン(たとえば、図5Wの「Copy」アイコン534)を含む。コマンド表示エリア530は、図6A〜6BBに関して下で述べるアイコンのうちの1つまたは複数を含むことができる。
いくつかの実施形態では、ジェスチャは、コンテンツの一文上での単一の指による事前定義の回数の連続するタップ(たとえば、トリプルタップジェスチャ)である(1322)。いくつかの実施形態では、ジェスチャは、コンテンツ内のテキストの単一行の上で行われる。コンテンツ内の文(またはテキストの単一の行)上での単一の指による事前定義の回数の連続するタップの認識に応答して、デバイスは、その文(またはテキストの単一の行)を選択し、その文(またはテキストの単一の行)のそれぞれの端に始点オブジェクトおよび終点オブジェクトを表示する。たとえば、文上でのトリプルタップジェスチャ562(図5V)の認識に応答して、デバイスは、その文を選択し、その文のそれぞれの端に始点オブジェクト526および終点オブジェクト528を表示する(図5X)。代替案では、テキストの単一の行上でのトリプルタップジェスチャ564(図5V)の認識に応答して、デバイスは、そのテキストの単一の行を選択し、そのテキストの単一の行のそれぞれの端に始点オブジェクト526および終点オブジェクト528を表示する(図5Y)。いくつかの実施形態では、コンテンツ内の文(またはテキストの単一の行)上での単一の指による事前定義の回数の連続するタップの認識に応答して、デバイスは、その文(またはテキストの単一の行)に隣接してコマンド表示エリア530を表示する(1324)。コマンド表示エリア530は、選択されたコンテンツをコピーするアイコン(たとえば、図5Xまたは5Yの「Copy」アイコン534)を含む。コマンド表示エリア530は、図6A〜6BBに関して下で述べるアイコンのうちの1つまたは複数を含むことができる。
いくつかの実施形態では、ジェスチャは、コンテンツ内の一段落上での単一の指による事前定義の回数の連続するタップ(たとえば、四重タップジェスチャ)である(1326)。コンテンツ内の段落上での単一の指による事前定義の回数の連続するタップの認識に応答して、デバイスは、その段落を選択し、その段落のそれぞれの端に始点オブジェクトおよび終点オブジェクトを表示する。たとえば、一段落上での四重タップジェスチャ566(図5V)の認識に応答して、デバイスは、その段落を選択し、その段落のそれぞれの端に始点オブジェクト526および終点オブジェクト528を表示する(図5Z)。いくつかの実施形態では、コンテンツ内の段落上での単一の指による事前定義の回数の連続するタップの認識に応答して、デバイスは、その段落に隣接してコマンド表示エリア530を表示する(1328)。コマンド表示エリア530は、選択されたコンテンツをコピーするアイコン(たとえば、図5Zの「Copy」アイコン534)を含む。コマンド表示エリア530は、図6A〜6BBに関して下で述べるアイコンのうちの1つまたは複数を含むことができる。
いくつかの実施形態では、ジェスチャは、コンテンツ内の第1位置での単一の指による静止した(または実質的に静止した)押すジェスチャである(1330)。たとえば、事前定義の時間(たとえば、0.2〜0.5秒)内に事前定義の量(たとえば、1〜2mm)未満だけ動く単一の指の接触は、静止した押すジェスチャであり、これを、プレスアンドホールドジェスチャ(たとえば、図5Aのジェスチャ504)とも呼ぶ。コンテンツは、第1倍率で表示される。コンテンツ内の第1位置での単一の指による静止した押すジェスチャの認識に応答して、デバイスは、コンテンツの少なくともいくつかを第1倍率で表示し続けながら、タッチスクリーンディスプレイ上の第1位置に近接するコンテンツの一部分506を第1倍率より高い第2倍率まで拡大し、コンテンツマグニファイヤ508を表示する(図5B)。コンテンツマグニファイヤは、コンテンツの拡大された一部分506および第1位置に対応するコンテンツの拡大された一部分内の位置の挿入マーカー510を表示する。いくつかの実施形態では、デバイスは、タッチスクリーンディスプレイを横切る(上での)単一の指の移動(たとえば、図5Bの512)を検出し、単一の指の検出された移動に従ってコンテンツマグニファイヤ508を移動し、コンテンツの拡大された一部分506を変更し、単一の指の検出された移動に従って挿入マーカー510をコンテンツの拡大された一部分内の第2位置に移動する(1332)。
いくつかの実施形態では、ジェスチャは、単一の指によるタップアンドハーフジェスチャである(1334)。タップアンドハーフジェスチャは、シングルタップとその直後(たとえば、0.3〜0.5秒などの事前定義の時間期間内)の、タッチスクリーンディスプレイ上でその後に移動する(たとえば、図5AAの移動560)指接触588(図5AA)とを含む単一の指のジェスチャである。単一の指によるタップアンドハーフジェスチャの認識に応答して、デバイスは、コンテンツの一部分を選択する(たとえば、コンテンツ内の一単語を選択する)。いくつかの実施形態では、当初に選択される部分は、タッチスクリーンディスプレイ上のシングルタップの位置による(たとえば、シングルタップの位置またはその近くに配置された単語を選択する)。いくつかの実施形態では、当初に選択される部分は、指接触の最初の位置による(たとえば、図5AAの単語「nation」など、シングルタップの後の指接触の初期位置またはその近くに配置された単語を選択する)。単一の指によるタップアンドハーフジェスチャの認識に応答して、デバイスは、タッチスクリーンディスプレイ上の指接触558の検出された移動に従って、コンテンツの選択された一部分を更新する(たとえば、図5AAおよび5BBに示されているように選択された一部分524を増やす)。いくつかの実施形態では、単一の指によるタップアンドハーフジェスチャの認識に応答して、デバイスは、コンテンツの更新された選択された一部分524のそれぞれの端に始点オブジェクト526および終点オブジェクト528を表示する(1336)。いくつかの実施形態では、タッチスクリーンディスプレイ上の指接触の検出された移動に従うコンテンツの選択された一部分の更新は、デバイスが、コンテンツの選択された一部分の一端をコンテンツ内の固定された位置に維持しながら、タッチスクリーンディスプレイ上の指接触の検出された移動に従ってコンテンツの選択された一部分の他端を移動することを含む(1338)。たとえば、図5AAおよび5BBに示されているように、コンテンツの選択された一部分の始めを固定されたままにしながら、コンテンツの選択された一部分の終りを、指接触がディスプレイ上のテキストを通って前に移動する時に増やすことができる。逆に、コンテンツの選択された一部分の終りを固定されたままにしながら、コンテンツの選択された一部分の始めを、指接触がディスプレイ上のテキストを通って後ろに移動する時に増やすことができる。いくつかの実施形態では、始点オブジェクト526および終点オブジェクト528は、コンテンツ524の更新された選択された一部分524のそれぞれの端に従って移動して表示される。いくつかの実施形態では、指接触の離昇に応答して、デバイスは、コンテンツの更新された選択された一部分524(図5CC)に隣接してコマンド表示エリア530(図5CC)を表示する(1340)。コマンド表示エリア530は、選択されたコンテンツをコピーするアイコン(たとえば、図5CCの「Copy」アイコン534)を含む。コマンド表示エリア530は、図6A〜6BBに関して下で述べるアイコンのうちの1つまたは複数を含むことができる。
いくつかの実施形態では、ジェスチャは、コンテンツ内の一段落上での2本指によるシングルタップジェスチャ(たとえば、図5Vの568および570)である(1342)。コンテンツ内の一段落上での2本指によるシングルタップジェスチャの認識に応答して、デバイスは、図5Zに示されているように、コンテンツ内のその段落を選択し、その段落のそれぞれの端に始点オブジェクトおよび終点オブジェクトを表示する。いくつかの実施形態では、デバイスは、段落ではなく、文またはテキストの他の事前定義の部分を選択する。いくつかの実施形態では、コンテンツ内の一段落上での2本指によるシングルタップジェスチャの認識に応答して、デバイスは、その段落に隣接してコマンド表示エリア530(図5Z)を表示する(1344)。コマンド表示エリアは、選択されたコンテンツをコピーするアイコン(たとえば、図5Zの「Copy」アイコン534)を含む。コマンド表示エリア530は、図6A〜6BBに関して下で述べるアイコンのうちの1つまたは複数を含むことができる。
いくつかの実施形態では、ジェスチャは、コンテンツ内の第1位置での第1の指による接触572(図5DD)およびコンテンツ内の第2位置での第2の指による同時接触574(図5DD)を含む、2本の指による静止した(または実質的に静止した)押すジェスチャである(1346)。たとえば、2本の指の接触のそれぞれが、事前定義の時間(たとえば、0.4秒)内に事前定義の量(たとえば、1〜3mm)未満だけ移動する。2本指による静止した押すジェスチャの認識に応答して、デバイスは、第1位置と第2位置との間に配置されたコンテンツの一部分を選択し、第1位置と第2位置との間に配置されたコンテンツの選択された一部分524のそれぞれの端に始点オブジェクト526および終点オブジェクト528を表示する(図5DD)。
いくつかの実施形態では、第1位置と第2位置との間に配置されたコンテンツの一部分を選択した後に(1347)、デバイスは、第1の指による接触572(図5EE)の移動を検出し、第1の指による接触の検出された移動に従ってコンテンツの選択された一部分を更新し(図5EE)、第2の指による接触574(図5FF)の移動を検出し、第2の指による接触の検出された移動に従ってコンテンツの選択された一部分を更新し(図5GG)、コンテンツの更新された選択された一部分524のそれぞれの端に始点オブジェクト526および終点オブジェクト528を表示する(1348)(図5HH)。
いくつかの実施形態では、第1位置と第2位置との間に配置されたコンテンツの一部分を選択した後に、デバイスは、少なくとも事前定義の時間期間の間、2本指による静止した押すジェスチャ(たとえば、図5IIの576および578)を検出し続ける(1350)。たとえば、デバイスは、少なくとも追加の0.6秒の間、2本指による静止した押すジェスチャを検出し続ける。少なくとも事前定義の時間期間の間に2本指による静止した押すジェスチャを検出し続けることに応答して、デバイスは、コンテンツの選択された一部分を、第1位置と第2位置との間に配置されたコンテンツの一部分を含む文に増やし、その文のそれぞれの端に始点オブジェクトおよび終点オブジェクトを表示する(図5JJ)。
いくつかの実施形態では、第1位置と第2位置との間に配置されたコンテンツの一部分を選択した後に、デバイスは、少なくとも事前定義の時間期間の間、2本指による静止した押すジェスチャ(たとえば、図5IIの576および578)を検出し続ける(1352)。たとえば、デバイスは、少なくとも追加の0.6秒の間、2本指による静止した押すジェスチャを検出し続ける。少なくとも事前定義の時間期間の間に2本指による静止した押すジェスチャを検出し続けることに応答して、デバイスは、コンテンツの選択された一部分を、第1位置と第2位置との間に配置されたコンテンツの一部分を含む段落に増やし、その段落のそれぞれの端に始点オブジェクトおよび終点オブジェクトを表示する(図5KK)。
いくつかの実施形態では、第1位置と第2位置との間に配置されたコンテンツの一部分を選択した後に、デバイスは、少なくとも事前定義の時間期間の間、2本指による静止した押すジェスチャ(たとえば、図5IIの576および578)を検出し続ける(1354)。たとえば、デバイスは、少なくとも追加の0.6秒の間、2本指による静止した押すジェスチャを検出し続ける。少なくとも事前定義の時間期間の間に2本指による静止した押すジェスチャを検出し続けることに応答して、デバイスは、コンテンツのすべてを選択し、コンテンツのそれぞれの端に始点オブジェクトおよび終点オブジェクトを表示する。
いくつかの実施形態では、第1位置と第2位置との間に配置されたコンテンツの一部分を選択した後に、デバイスは、一連の(または複数の)事前定義の時間期間の間、2本指による静止した押すジェスチャ(たとえば、図5IIの576および578)を検出し続ける(1356)。一連の事前定義の時間期間内の各時間期間の間に2本指による静止した押すジェスチャを検出し続けることに応答して、デバイスは、コンテンツの選択された一部分を増やし、コンテンツの増やされた選択された一部分のそれぞれの端に始点オブジェクトおよび終点オブジェクトを表示する(たとえば、図5IIから5JJ、5KKへ)。コンテンツの増やされた選択された一部分は、第1位置と第2位置との間に配置されたコンテンツの一部分を含む。
いくつかの実施形態では、2本指の離昇(たとえば、576および578)の検出に応答して、デバイスは、コンテンツの選択された一部分524に隣接してコマンド表示エリア530を表示する(1358)。コマンド表示エリア530は、選択されたコンテンツをコピーするアイコン(たとえば、「Copy」アイコン530)を含む。コマンド表示エリア530は、図6A〜6BBに関して下で述べるアイコンのうちの1つまたは複数を含むことができる。
いくつかの実施形態では、ジェスチャは、単一の指によるマージンイニシエーテッド選択ジェスチャである(1360)。マージンイニシエーテッド選択ジェスチャは、コンテンツ内の単語(たとえば、図5LLの単語「dedicated」)に隣接するマージン内の最初の指接触(たとえば、図5LLのフィンガダウンイベント580)およびそれに続くコンテンツ内のある位置への指接触の移動(たとえば、単語またはその一部を横切る指接触580(図5LL)の移動582)を含む単一指ジェスチャである。単一の指によるマージンイニシエーテッド選択ジェスチャの認識に応答して、デバイスは、コンテンツの一部分を選択し、ここで、単語は、コンテンツの選択された一部分の始めまたは終りであり(たとえば、図5LLの単語「dedicated」は選択される部分の始めである)、デバイスは、コンテンツ内の位置への指接触の移動582に従ってコンテンツの選択された一部分を更新する。いくつかの実施形態では、単一の指によるマージンイニシエーテッド選択ジェスチャの認識に応答して、デバイスは、コンテンツの更新された選択された一部分のそれぞれの端に始点オブジェクトおよび終点オブジェクトを表示する(1362)(図5NN)。いくつかの実施形態では、デバイスは、更新中にも始点オブジェクトおよび終点オブジェクトを表示する(図5MM)。いくつかの実施形態では、指接触の離昇の検出に応答して、デバイスは、コンテンツの更新された選択された一部分524に隣接してコマンド表示エリア530(図示せず)を表示する(1364)。コマンド表示エリア530は、選択されたコンテンツをコピーするアイコン(たとえば、「Copy」アイコン534)を含む。コマンド表示エリア530は、図6A〜6BBに関して下で述べるアイコンのうちの1つまたは複数を含むことができる。
コンテンツがタッチスクリーンディスプレイ上で水平ではなく垂直にスクロールするように構成されるいくつかの実施形態では、ジェスチャは、単一の指によるスワイプイニシエーテッド選択ジェスチャである(1366)。スワイプイニシエーテッド選択ジェスチャは、(1)当初はコンテンツ内の第1位置(たとえば、図5OOの単語「brought」)での指接触(たとえば、図5OOのフィンガダウンイベント584)(この指接触は、当初はタッチスクリーンディスプレイ上の水平軸から事前定義の角度以内(たとえば、水平軸から5°〜30°以内)の方向で移動している)、および(2)コンテンツ内の第2位置への指接触の移動(たとえば、図5OOの移動586)を含む単一指ジェスチャである。いくつかの実施形態では、指接触584は、当初は、タイムアウト期間が満了する前に移動の事前定義の単位数だけ移動する(たとえば、1.5秒で3.2mm)。いくつかの実施形態では、指接触は、事前定義のしきい初期速度(たとえば、2mm/秒)を超える初期速度で移動する。単一の指によるスワイプイニシエーテッド選択ジェスチャの認識に応答して、デバイスは、コンテンツの一部分を選択し、ここで、第1位置は、コンテンツの選択された一部分の始めまたは終りであり(たとえば、図5OOの単語「brought」は、選択された一部分の始めである)、デバイスは、コンテンツ内の第2位置への指接触584の移動に従ってコンテンツの選択された一部分524を更新する(図5PP)。いくつかの実施形態では、デバイスは、コンテンツの更新された選択された一部分524のそれぞれの端に始点オブジェクト526および終点オブジェクト528を表示する(1368)(図5QQ)。いくつかの実施形態では、デバイスは、更新中にも始点オブジェクトおよび終点オブジェクトを表示する(図5PP)。いくつかの実施形態では、指接触の離昇の検出に応答して、デバイスは、コンテンツの更新された選択された一部分524に隣接してコマンド表示エリア530(図示せず)を表示する(1370)。コマンド表示エリア530は、選択されたコンテンツをコピーするアイコン(たとえば、「Copy」アイコン534)を含む。コマンド表示エリア530は、図6A〜6BBに関して下で述べるアイコンのうちの1つまたは複数を含むことができる。
図14A〜14Dは、いくつかの実施形態による、選択されたコンテンツのコマンド表示エリアを使用する方法を示す流れ図である。方法1400は、タッチスクリーンディスプレイを有する多機能デバイス(たとえば、図3の300)で実行される。いくつかの実施形態では、この方法が、タッチスクリーンディスプレイを有するポータブル多機能デバイス(たとえば、ポータブル多機能デバイス100)で実行される。方法1400のいくつかの動作を組み合わせることができ、かつ/またはいくつかの動作の順序を変更することができる。
下で説明するように、方法1400は、タッチスクリーンディスプレイを有する多機能デバイスで選択されたコンテンツと対話するためにコマンド表示エリアを使用する直観的な形を提供する。この方法は、選択されたコンテンツに関するコマンドを効率的に表示し、アクティブ化する。この方法は、必要な時にコマンド表示エリアを表示させ、もはや不要な時にコマンド表示エリアを消しもする。この方法は、選択されたコンテンツと対話する時のユーザに対する認識的重荷を減らし、これによって、より効率的なヒューマン−マシンインターフェースを作る。バッテリ動作式デバイスについて、ユーザがよりすばやくより効率的に選択されたコンテンツと対話することを可能にすることは、電力を保存し、バッテリ充電の間の時間を増やす。
デバイスは、タッチスクリーンディスプレイにコンテンツを表示する(1402)(たとえば、編集可能コンテンツ502または読み取り専用コンテンツ538)。表示されるコンテンツは、選択されたコンテンツ524(たとえば、タッチスクリーンディスプレイ上でユーザによる1つまたは複数のタッチジェスチャを検出することに応答して選択されたコンテンツ)を含む。
デバイスは、選択されたコンテンツ524を、選択されていない表示されたコンテンツから視覚的に区別する(1404)(たとえば、選択されたコンテンツの背景に陰影を付け、かつ/または色を付けることによって)。
いくつかの実施形態では、デバイスは、選択されたコンテンツ524のそれぞれの端に始点オブジェクト526および終点オブジェクト528を表示する(1406)。
デバイスは、タッチスクリーンディスプレイ上で選択されたコンテンツ524に隣接してコマンド表示エリア530を表示する(1408)。コマンド表示エリア530は、1つまたは複数のコマンドアイコンを含む。いくつかの実施形態では、コマンド表示エリア530内のアイコンは、単一の行内に表示され(1410)、これは、それぞれのアイコンを指で選択することをより簡単にする。
デバイスは、コマンド表示エリア530内のコマンドアイコンのアクティブ化を検出する(1412)(たとえば、コマンドアイコン上のタップジェスチャなどの指ジェスチャによってまたはコマンドアイコンに対応する話された単語を検出することによって(音声アクティブ化))。
コマンド表示エリア内のコマンドアイコンのアクティブ化の検出に応答して、デバイスは、選択されたコンテンツに関して対応するアクションを実行する(1414)。
いくつかの実施形態では、コマンド表示エリア530は、選択されたコンテンツをコピーするアイコン(たとえば、図6Aの「Copy」アイコン534)を含む。デバイスは、選択されたコンテンツをコピーするアイコンのアクティブ化(たとえば、音声によるまたは「Copy」アイコン上のタップジェスチャなどの指ジェスチャによる)を検出する(1416)。選択されたコンテンツをコピーするアイコンのアクティブ化の検出に応答して、デバイスは、選択されたコンテンツをコピーする(たとえば、多機能デバイス内のクリップボードまたはメモリ位置へ)。
いくつかの実施形態では、コマンド表示エリアは、選択されたコンテンツを切り取るアイコン(たとえば、図6Aの「Cut」アイコン532)を含む。デバイスは、選択されたコンテンツを切り取るアイコンのアクティブ化(たとえば、音声によるまたは図6Aの「Cut」アイコン532上のタップジェスチャなどの指ジェスチャによる)を検出する(1418)。選択されたコンテンツを切り取るアイコンのアクティブ化の検出に応答して、デバイスは、選択されたコンテンツ524を切り取る(図6B)。
いくつかの実施形態では、コマンド表示エリアは、以前に切り取られたかコピーされたコンテンツを貼り付けるアイコン(たとえば、図6Cの「Paste」アイコン536)を含む。デバイスは、以前に切り取られたかコピーされたコンテンツを貼り付けるアイコンのアクティブ化(たとえば、音声によるまたは図6Cの「Paste」アイコン536上でのタップジェスチャなどの指ジェスチャによる)を検出する(1420)。以前に切り取られたかコピーされたコンテンツを貼り付けるアイコンのアクティブ化の検出に応答して、デバイスは、選択されたコンテンツを以前に切り取られたかコピーされたコンテンツに置換する。たとえば、図6Cの「Paste」アイコンのアクティブ化に応答して、デバイスは、選択されたコンテンツ「endure」(図6C)を以前にコピーされたコンテンツ「nation」に置換する(図6D)。その代わりに、コンテンツが選択されていない場合には、デバイスは、以前にコピーされたコンテンツを挿入マーカー510の位置に貼り付ける(たとえば、メモへの貼り付けに関して図6Eおよび6Fに示され、インスタントメッセージへの貼り付けに関して図6Gおよび6Hに示され、電子メールへの貼り付けに関して図6Iおよび6Jに示されているように)。
いくつかの実施形態では、コマンド表示エリアは、以前のアクションを元に戻すアイコン(たとえば、図6Nの「Undo」アイコン604)を含む。デバイスは、以前のアクションを元に戻すアイコンのアクティブ化(たとえば、音声によるまたは図6Nの「Undo」アイコン604上でのタップジェスチャなどの指ジェスチャによる)を検出する(1422)。以前のアクションを元に戻すアイコンのアクティブ化の検出に応答して、デバイスは、デバイスによって実行された以前のアクションを元に戻す。
たとえば、図6Lの単語「iPhone」が、図6Mで誤って切り取られたと仮定する。いくつかの実施形態では、この切り取るアクションを、図6Nの「Undo」アイコン604をアクティブ化することによって元に戻し、これによって図6Pで単語「iPhone」を復元することができる。その代わりに、いくつかの実施形態では、振るジェスチャの検出(たとえば、加速度計168を用いる)に応答して、デバイスが、以前の切り取るアクションを元に戻し、図6Pで単語「iPhone」を復元する。その代わりに、いくつかの実施形態では、振るジェスチャの検出(たとえば、加速度計168を用いる)に応答して、デバイスが、図6Oのundoアイコン606を表示する。デバイスは、undoアイコン606上での指ジェスチャ(たとえば、タップジェスチャ)に応答して、以前の切り取るアクションを元に戻し、図6Pで単語「iPhone」を復元する。
いくつかの実施形態では、コマンド表示エリア530は、追加のコマンドオプションを表示するアイコン(たとえば、図6Kの「…」アイコン602)を含む。デバイスは、追加のコマンドオプションを表示するアイコンのアクティブ化(たとえば、音声によるまたは図6Kの「…」アイコン602上でのタップジェスチャなどの指ジェスチャによる)を検出する(1424)。追加のコマンドオプションを表示するアイコンのアクティブ化の検出に応答して、デバイスは、追加のコマンドアイコン(たとえば、図6Oのundo 606およびredo 608)を表示する。それぞれの追加のコマンドアイコンのアクティブ化(たとえば、音声によるまたは図示されていないそれぞれの追加のコマンドアイコン上でのタップジェスチャなどの指ジェスチャによる)は、選択されたコンテンツに関して対応するアクションを開始する。追加のコマンドは、本明細書で説明するように、Map it(それを地図にせよ)、Call it(それに電話をかけよ)その他など、コマンド表示エリア530の一部としてその代わりに表示できるコマンドのうちの1つまたは複数とすることができる。
いくつかの実施形態では、コマンド表示エリア530は、選択されたコンテンツ内の物理位置に関する情報を提供するアイコン(たとえば、図6Qの「Map it」アイコン614)を含む。デバイスは、選択されたコンテンツ内の物理位置に関する情報を提供するアイコンのアクティブ化(たとえば、音声によるまたは図6Qの「Map it」アイコン614上でのタップジェスチャなどの指ジェスチャによる)を検出する(1426)。選択されたコンテンツ内の物理位置に関する情報を提供するアイコンのアクティブ化の検出に応答して、デバイスは、選択されたコンテンツ内の物理位置に関する情報を表示する(たとえば、図6Rのマッピングアプリケーション内の地図上に物理位置を示す)。いくつかの実施形態では、デバイスは、選択されたコンテンツ(たとえば、図6Qの選択されたコンテンツ612)内の物理位置(たとえば、住所)を認識することができる。いくつかの実施形態では、デバイスは、選択されたコンテンツが住所以外の追加情報を含む場合であっても、選択されたコンテンツ内の物理位置(たとえば、住所)を認識することができる。たとえば、デバイスは、選択されたコンテンツ610(図6K)が住所以外の他の情報を含む場合であっても、選択されたコンテンツ610内の住所を認識することができる。
いくつかの実施形態では、コマンド表示エリア530は、選択されたコンテンツ内の電話番号に電話をかけるアイコン(たとえば、図6Sの「Call it」アイコン616)を含む。デバイスは、選択されたコンテンツ内の電話番号に電話をかけるアイコンのアクティブ化(たとえば、音声によるまたは図6Sの「Call it」アイコン616上でのタップジェスチャなどの指ジェスチャによる)を検出する(1428)。選択されたコンテンツ内の電話番号に電話をかけるアイコンのアクティブ化の検出に応答して、デバイスは、選択されたコンテンツ内の電話番号に電話をかける(図6T)。いくつかの実施形態では、デバイスは、選択されたコンテンツ(たとえば、図6Sの選択されたコンテンツ622)内の電話番号を認識することができる。いくつかの実施形態では、デバイスは、選択されたコンテンツが電話番号以外の追加情報を含む場合であっても、選択されたコンテンツ内の電話番号を認識することができる。たとえば、デバイスは、選択されたコンテンツ610(図6K)が電話番号以外の他の情報を含む場合であっても、選択されたコンテンツ610内の電話番号を認識することができる。
いくつかの実施形態では、コマンド表示エリア530は、選択されたコンテンツ内の情報を使用してインスタントメッセージを開始するアイコン(たとえば、図6Sの「Text message(テキストメッセージ)」アイコン618)を含む。デバイスは、選択されたコンテンツ内の情報を使用してインスタントメッセージを開始するアイコンのアクティブ化(たとえば、音声によるまたは図6Sの「Text message(テキストメッセージ)」アイコン618上でのタップジェスチャなどの指ジェスチャによる)を検出する(1430)。選択されたコンテンツ内の情報を使用してインスタントメッセージを開始するアイコンのアクティブ化の検出に応答して、デバイスは、選択されたコンテンツ内の情報を使用してインスタントメッセージを開始する。(たとえば、図6Uのように、インスタントメッセージングアプリケーションを開き、選択されたコンテンツ内のアドレスまたは電話番号(テレフォニベースのインスタントメッセージの場合)へのインスタントメッセージ用のインスタントメッセージ入力エリアを提示する)。
いくつかの実施形態では、コマンド表示エリア530は、選択されたコンテンツ内の電子メールアドレスを使用して電子メールメッセージを開始するアイコン(たとえば、図6Wの「E−mail(電子メール)」アイコン624)を含む。デバイスは、選択されたコンテンツ内の電子メールアドレスを使用して電子メールメッセージを開始するアイコンのアクティブ化(たとえば、音声によるまたは図6Wの「E−mail」アイコン624上でのタップジェスチャなどの指ジェスチャによる)を検出する(1432)。選択されたコンテンツ内の電子メールアドレスを使用して電子メールメッセージを開始するアイコンのアクティブ化の検出に応答して、デバイスは、選択されたコンテンツ内の電子メールアドレスを使用して電子メールメッセージを開始する(たとえば、電子メールアプリケーションを開き、選択されたコンテンツ内の電子メールアドレスへの電子メールメッセージ用の電子メール入力エリアを提示する(図6X)。いくつかの実施形態では、デバイスは、選択されたコンテンツ(たとえば、図6Wの選択されたコンテンツ630)内の電子メールアドレスを認識することができる。いくつかの実施形態では、デバイスは、選択されたコンテンツが電子メールアドレス以外の他の追加情報を含む場合であっても、選択されたコンテンツ内の電子メールアドレスを認識することができる。たとえば、デバイスは、選択されたコンテンツ610(図6K)が電子メールアドレスの他に他の情報を含む場合であっても、選択されたコンテンツ610内の電子メールアドレスを認識することができる。
いくつかの実施形態では、コマンド表示エリア530は、選択されたコンテンツ内のイメージを使用するスライドショーを開始するアイコンを含む。デバイスは、選択されたコンテンツ内のイメージを使用するスライドショーを開始するアイコンのアクティブ化(たとえば、音声によるまたは「Slide show」アイコン上でのタップジェスチャなどの指ジェスチャによる)を検出する(1434)。選択されたコンテンツ内のイメージを使用するスライドショーを開始するアイコンのアクティブ化の検出に応答して、デバイスは、選択されたコンテンツ内のイメージを使用するスライドショーを開始する。
いくつかの実施形態では、コマンド表示エリア530は、選択されたコンテンツ内のウェブアドレスを使用してウェブページを表示するアイコン(たとえば、図6Yの「Browse(ブラウズする)」アイコン626)を含む。デバイスは、選択されたコンテンツ内のウェブアドレスを使用してウェブページを表示するアイコンのアクティブ化(たとえば、音声によるまたは図6Yの「Browse」アイコン626上でのタップジェスチャなどの指ジェスチャによる)を検出する(1436)。選択されたコンテンツ内のウェブアドレスを使用してウェブページを表示するアイコンのアクティブ化の検出に応答して、デバイスは、選択されたコンテンツ内のウェブアドレスを使用してウェブページを表示する(たとえば、図6Zのブラウザアプリケーション内で)。いくつかの実施形態では、デバイスは、選択されたコンテンツ(たとえば、図6Yの選択されたコンテンツ628)内のウェブアドレスを認識することができる。いくつかの実施形態では、デバイスは、選択されたコンテンツが電子メールアドレスの他に追加情報を含む場合であっても、選択されたコンテンツ内のウェブアドレスを認識することができる。たとえば、デバイスは、選択されたコンテンツ610(図6K)がウェブアドレスの他に他の情報を含む場合であっても、選択されたコンテンツ610内のウェブアドレスを認識することができる。
いくつかの実施形態では、コマンド表示エリア530は、選択されたコンテンツ内の情報を使用して検索を開始するアイコン(たとえば、図6AAの「Search(検索する)」アイコン632)を含む。デバイスは、選択されたコンテンツ内の情報を使用して検索を開始するアイコンのアクティブ化(たとえば、音声によるまたは図6AAの「Search」アイコン632上でのタップジェスチャなどの指ジェスチャによる)を検出する(1438)。選択されたコンテンツ内の情報を使用して検索を開始するアイコンのアクティブ化の検出に応答して、デバイスは、選択されたコンテンツ内の情報を使用して検索を開始する(たとえば、図6BBのように、ウェブ検索用の検索入力として選択されたコンテンツまたはその一部を使用して)。いくつかの実施形態では、検索は、インターネット検索(たとえば、図6BBのGoogle検索)を含む。いくつかの実施形態では、検索は、デバイス上の情報の検索(たとえば、Spotlight検索)を含む。
いくつかの実施形態では、コマンド表示エリアは、連絡先アプリケーションに情報を追加するアイコン(たとえば、図6Sの「Add to Contacts(連絡先に追加する)」アイコン620)を含む。デバイスは、連絡先アプリケーションに情報を追加するアイコンのアクティブ化(たとえば、音声によるまたは図6Sの「Add to Contacts」アイコン620上でのタップジェスチャなどの指ジェスチャによる)を検出する(1440)。連絡先アプリケーションに情報を追加するアイコンのアクティブ化の検出に応答して、デバイスは、選択されたコンテンツ内の情報を連絡先アプリケーションに追加する(図6V)。
いくつかの実施形態では、コマンド表示エリアは、選択されたコンテンツが移動される時にタッチスクリーンディスプレイ上で移動する(1422)。
いくつかの実施形態では、コマンド表示エリア内のアイコンは、ユーザ構成可能である少なくとも1つのコマンドを含む(1444)。たとえば、ユーザは、セッティングメニューを介してコマンド表示エリア530内のCutアイコン、Copyアイコン、およびPasteアイコンに「Select All」アイコンを追加できるものとすることができる。同様に、ユーザは、セッティングメニューを介してコマンド表示エリア530に「Map it」アイコン、「Search」アイコン、または他のアイコンを追加できるものとすることができる。
いくつかの実施形態では、コマンド表示エリア内のアイコンは、文脈対応である少なくとも1つのアイコンを含む(1446)。たとえば、cutアイコンおよびpasteアイコンは、読み取り専用コンテンツについては表示されない。同様に、pasteアイコンは、イメージがコピーされ、入力フィールドがテキスト入力を要求する時には表示されない。
いくつかの実施形態では、コンテンツは、第1アプリケーション(たとえば、電子メール140)内に表示され、コマンド表示エリア内のアイコンは、事前定義のアプリケーションプログラミングインターフェースを介して第1アプリケーションに結合された第2アプリケーション(たとえば、ブラウザ147、地図154、または連絡先137)を呼び出す少なくとも1つのコマンドを含む(1448)。
いくつかの実施形態では、デバイスは、コマンドアイコンのアクティブ化を検出する前に、ユーザによる入力(たとえば、図6CCの、コンテンツ上でのスワイプジェスチャ634などの指ジェスチャ)を検出する(図14Aの1450)。ユーザによる入力の検出に応答して、デバイスは、タッチスクリーンディスプレイ上のコンテンツをスクロールし、コマンド表示エリアの表示を止める(図6DD)。いくつかの実施形態では、デバイスは、コンテンツのスクロールを止める。コンテンツのスクロールが止まることに応答して、デバイスは、タッチスクリーンディスプレイ上で選択されたコンテンツに隣接してコマンド表示エリアを再表示する(1452)(図6EE)。言い換えると、コマンド表示エリア530は、図6CC〜6EEに示されているように、スクロール中に消え、スクロールが止まる時に再び現れる。これは、見る人に、スクロール中にコンテンツの遮られないビューを与える。コマンド表示エリア530は、通常、選択されたコンテンツの真上または真下など、選択されたコンテンツに隣接して表示される。いくつかの場合に、コマンド表示エリアは、選択されたコンテンツにオーバーラップするか、選択されたコンテンツ内に表示される。
いくつかの実施形態では、デバイスは、コマンドアイコンのアクティブ化を検出する前に、ユーザによる入力を検出する。たとえば、デバイスは、選択されたコンテンツ524から離れた(たとえば、3.2mmなど、少なくとも事前定義の最小距離だけ選択されたコンテンツから離れた)タッチスクリーンディスプレイ上の位置でのタップジェスチャ636(図6FF)などの指ジェスチャを検出する。ユーザによる入力の検出に応答して、デバイスは、選択されたコンテンツを選択解除し、コマンド表示エリアの表示を止める(1454)(図6GG)。
いくつかの実施形態では、コマンド表示エリア530内のコマンドアイコンのアクティブ化(たとえば、図6HHの「Copy」アイコン534上の指タップジェスチャ638による)の検出に応答して、デバイスは、コマンド表示エリアの表示を止める(図14Dの1456)(図6II)。
いくつかの実施形態では、デバイスは、コマンドアイコンのアクティブ化を検出する前に、ユーザによるタイピング入力を検出する。たとえば、デバイスは、キーボード640(図6JJ)内の「b」キー上での指ジェスチャ642を検出する。ユーザによるタイピング入力の検出に応答して、デバイスは、選択されたコンテンツをタイピング入力に対応する文字に置換し、コマンド表示エリアの表示を止める(図14Aの1458)(図6KK)。
いくつかの実施形態では、デバイスは、コマンドアイコンのアクティブ化(たとえば、選択されたコンテンツの始めまたは終りの上での指タップジェスチャ)を検出する前に、選択されたコンテンツのそれぞれの端(すなわち、選択されたコンテンツの始めまたは終り)でのユーザによる指ジェスチャを検出する。選択されたコンテンツのそれぞれの端でのユーザによる指ジェスチャの検出に応答して、デバイスは、コマンド表示エリアの表示を止め、選択されたコンテンツのそれぞれの端に挿入マーカーを表示し、選択されたコンテンツを選択解除する(1460)。たとえば、選択されたコンテンツ524の端でのユーザによる指ジェスチャ644(図6LL)の検出に応答して、デバイスは、コマンド表示エリア530の表示を止め、選択されたコンテンツの端に挿入マーカー510を表示し、選択されたコンテンツを選択解除する(図6MM)。
いくつかの実施形態では、デバイスは、コマンドアイコンのアクティブ化を検出する前に、始点オブジェクト上でのユーザによる指ジェスチャ(たとえば始点オブジェクト上での指タップジェスチャ)を検出する。始点オブジェクト上でのユーザによる指ジェスチャの検出に応答して、デバイスは、コマンド表示エリア、始点オブジェクト、および終点オブジェクトの表示を止め、選択されたコンテンツの始めに挿入マーカーを表示し、選択されたコンテンツを選択解除する(1462)。
いくつかの実施形態では、デバイスは、コマンドアイコンのアクティブ化を検出する前に、終点オブジェクト上でのユーザによる指ジェスチャ(たとえば、終点オブジェクト528上での指タップジェスチャ644(図6LL))を検出する。終点オブジェクト上でのユーザによる指ジェスチャの検出に応答して、デバイスは、コマンド表示エリア、始点オブジェクト、および終点オブジェクトの表示を止め、選択されたコンテンツの終りに挿入マーカー510を表示し、選択されたコンテンツを選択解除する(1464)(図6MM)。
いくつかの実施形態では、デバイスは、コマンドアイコンのアクティブ化を検出する前に、選択されたコンテンツ上でのユーザによる指ジェスチャ(たとえば、選択されたコンテンツの中での指タップジェスチャ646(図6NN))を検出する。選択されたコンテンツ上でのユーザによる指ジェスチャの検出に応答して、デバイスは、コマンド表示エリア530の表示を止める(1466)。いくつかの実施形態では、デバイスは、コマンド表示エリアの表示を止めた後、コマンドアイコンのアクティブ化を検出する前に、選択されたコンテンツ上でのユーザによる指ジェスチャ(たとえば、選択されたコンテンツの中でのもう1つの指タップジェスチャ648(図6OO))を検出する。選択されたコンテンツ上でのユーザによる指ジェスチャの検出に応答して、デバイスは、選択されたコンテンツに隣接してコマンド表示エリア530を再表示する(1468)(図6NN)。言い換えると、ユーザは、選択されたコンテンツ524内でタップすることによって、コマンド表示エリアの表示をオンおよびオフにトグルすることができる。
図15A〜15Cは、いくつかの実施形態による、コマンド表示エリアを位置決めする方法を示す流れ図である。方法1500は、タッチスクリーンディスプレイを有する多機能デバイス(たとえば、図3の300)で実行される。いくつかの実施形態では、この方法が、タッチスクリーンディスプレイを有するポータブル多機能デバイス(たとえば、ポータブル多機能デバイス100)で実行される。方法1500のいくつかの動作を組み合わせることができ、かつ/またはいくつかの動作の順序を変更することができる。
下で説明するように、方法1500は、コマンド表示エリアがタッチスクリーンディスプレイ上の他の重要なユーザインターフェース要素を覆い隠さないようにするためにコマンド表示エリアを位置決めする効率的な形を提供する。この方法は、コマンド表示エリアを使用する時のユーザに対する認識的重荷を減らし、これによって、より効率的なヒューマン−マシンインターフェースを作る。バッテリ動作式デバイスについて、ユーザがよりすばやくより効率的にコマンド表示エリアを使用することを可能にすることは、電力を保存し、バッテリ充電の間の時間を増やす。
デバイスは、コンテンツを含むユーザインターフェース要素650(図6PP)を表示する(1502)。コンテンツは、選択されたコンテンツ524(たとえば、タッチスクリーンディスプレイ上でのユーザによる1つまたは複数のタッチジェスチャの検出に応答して選択されたコンテンツ)を含む。
デバイスは、選択されたコンテンツ524を、選択されていない表示されるコンテンツから視覚的に区別する(1504)(たとえば、選択されたコンテンツの背景に陰影を付け、かつ/または色を付けることによって)。
デバイスは、1つまたは複数のコマンドアイコンを含むコマンド表示エリア530要素を表示する(1506)。この議論において、コマンド表示エリア530は、複数のUI要素のうちの1つであり、このUI要素のそれぞれは、下でより詳細に説明するように、それぞれの表示優先順位を有する。コマンド表示エリア530要素は、コンテンツを表示するユーザインターフェース要素650を含むユーザインターフェース内の他の要素の前に表示される。コマンドアイコンのアクティブ化は、選択されたコンテンツ524に関する対応するアクションの実行を開始する。
デバイスは、コマンド表示エリア要素をその前に表示できない1つまたは複数の事前定義の優先順位の要素(たとえば、図6PPのキーボード640)を表示する(図15Cの1508)。
いくつかの実施形態では、コマンド表示エリア530要素を表示することは、選択されたコンテンツの上に隣接するエリアがそのコマンド表示エリア要素を表示するのに十分に大きく、選択されたコンテンツの上に隣接するエリアが事前定義の優先順位の要素を全く含まない時に、コマンド表示エリア要素を選択されたコンテンツの上に隣接するエリアに表示すること(1510)を含む(たとえば、図6PPおよび6TT)。
いくつかの実施形態では、デバイスは、選択されたコンテンツの上に隣接するエリアが、コマンド表示エリア要素を表示するのに十分に大きくはないか事前定義の優先順位の要素を含み、選択されたコンテンツの下に隣接するエリアが、そのコマンド表示エリア要素を表示するのに十分に大きく、選択されたコンテンツの下に隣接するエリアが、事前定義の優先順位の要素を全く含まない時に、そのコマンド表示エリア要素を選択されたコンテンツの下に隣接するエリアに表示する(1512)(たとえば、図6RRおよび6UU)。
いくつかの実施形態では、デバイスは、選択されたコンテンツの上に隣接するエリアが、コマンド表示エリア要素を表示するのに十分に大きくはないか事前定義の優先順位の要素を含み、コマンド表示エリアが、選択されたコンテンツ内に収まるのに十分に小さい時に、そのコマンド表示エリア要素を選択されたコンテンツ内のエリア内に表示する(1514)(たとえば、図6QQおよび6SS)。
いくつかの実施形態では、デバイスは、選択されたコンテンツの上に隣接するエリアが、コマンド表示エリア要素を表示するのに十分に大きくはないか事前定義の優先順位の要素を含み、選択されたコンテンツの下に隣接するエリアが、そのコマンド表示エリア要素を表示するのに十分に大きくはないか事前定義の優先順位の要素を含み、コマンド表示エリアが、選択されたコンテンツ内に収まるのに十分に小さい時に、そのコマンド表示エリア要素を選択されたコンテンツの前でその選択されたコンテンツの中に表示する(1516)(たとえば、図6QQ)。
いくつかの実施形態では、デバイスは、選択されたコンテンツの上に隣接するエリアが、コマンド表示エリア要素を表示するのに十分に大きくはないか事前定義の優先順位の要素を含み、コマンド表示エリアが、選択されたコンテンツ内に収まるには大きすぎ、選択されたコンテンツの下に隣接するエリアが、そのコマンド表示エリア要素を表示するのに十分に大きく、選択されたコンテンツの下に隣接するエリアが、事前定義の優先順位の要素を全く含まない時に、そのコマンド表示エリア要素を選択されたコンテンツの下に隣接するエリア内に表示する(1518)(たとえば、図6UU)。
いくつかの実施形態では、デバイスは、選択されたコンテンツの上に隣接するエリアが、コマンド表示エリア要素を表示するのに十分に大きくはないか事前定義の優先順位の要素を含み、選択されたコンテンツの下に隣接するエリアが、コマンド表示エリア要素を表示するのに十分に大きくはないか事前定義の優先順位の要素を含み、コマンド表示エリアが、選択されたコンテンツ内に収まるには大きすぎる時に、コマンド表示エリアの表示を抑制する(1520)。
いくつかの実施形態では、デバイスは、選択されたコンテンツの下に隣接するエリアが、コマンド表示エリア要素を表示するのに十分に大きく、選択されたコンテンツの下に隣接するエリアが、事前定義の優先順位の要素を全く含まない時に、そのコマンド表示エリア要素を選択されたコンテンツの下に隣接するエリア内に表示する(1524)(たとえば、図6RRおよび6UU)。
いくつかの実施形態では、デバイスは、コマンド表示エリアが、選択されたコンテンツ内に収まるのに十分に小さい時に、コマンド表示エリア要素を選択されたコンテンツの前でその選択されたコンテンツの中に表示する(1526)(たとえば、図6QQおよび6SS)。
一実施形態では、デバイスは、選択されたコンテンツ524に対する相対的な第1位置(たとえば、図6PPのように選択されたコンテンツの真上)にコマンド表示エリア530要素を表示する(1528)。デバイスは、選択されたコンテンツの移動を含めて、タッチスクリーンディスプレイ上でコンテンツを移動する(たとえば、指ジェスチャに応答するコンテンツのスクロール)。デバイスは、コンテンツを移動している間はコマンド表示エリアの表示を止める。コンテンツの移動が止まった時に、デバイスは、選択されたコンテンツに対する相対的な第2位置にコマンド表示エリア530要素を再表示する。選択されたコンテンツに対する相対的な第2位置は、選択されたコンテンツに対する相対的な第1位置とは異なる(たとえば、図6RRのように選択されたコンテンツの真下または図6QQのように選択されたコンテンツ内)。
図16A〜16Eは、いくつかの実施形態による、コンテンツマグニファイヤを用いて選択されたコンテンツのそれぞれの端を更新する方法を示す流れ図である。方法1600は、タッチスクリーンディスプレイを有する多機能デバイス(たとえば、図3の300)で実行される。いくつかの実施形態では、この方法が、タッチスクリーンディスプレイを有するポータブル多機能デバイス(たとえば、ポータブル多機能デバイス100)で実行される。方法1600のいくつかの動作を組み合わせることができ、かつ/またはいくつかの動作の順序を変更することができる。
下で説明するように、方法1600は、タッチスクリーンディスプレイを有する多機能デバイスで選択されたコンテンツのそれぞれの端を調整する直観的な形を提供する。この方法は、コンテンツを選択する時のユーザに対する認識的重荷を減らし、これによって、より効率的なヒューマン−マシンインターフェースを作る。バッテリ動作式デバイスについて、ユーザがよりすばやくより効率的にコンテンツ選択を実行することを可能にすることは、電力を保存し、バッテリ充電の間の時間を増やす。
デバイスは、タッチスクリーンディスプレイ上に第1倍率でコンテンツ(たとえば、編集可能コンテンツ502または読み取り専用コンテンツ538)を表示する(1602)。コンテンツは、選択されたコンテンツ524(たとえば、タッチスクリーンディスプレイ上でのユーザによる1つまたは複数のタッチジェスチャの検出に応答して選択されたコンテンツ)を含む。いくつかの実施形態では、コンテンツは、テキスト(たとえば、プレーンテキスト、非構造化テキスト、フォーマットされたテキスト、またはウェブページ内のテキスト)を含む(1604)。
いくつかの実施形態では、デバイスは、選択されたコンテンツ524のそれぞれの端に始点オブジェクト526および終点オブジェクト528を表示する(1606)(図7A)。
デバイスは、選択されたコンテンツのそれぞれの端(この端は、始点オブジェクトまたは終点オブジェクトあるいはこれらのオブジェクトのうちの1つの隠されたヒット領域を含むことができる)の上での指接触を検出する(1608)。それぞれの端は、選択されたコンテンツの始めまたは終りのいずれかである。
デバイスは、選択されたコンテンツのそれぞれの端に隣接してコンテンツマグニファイヤ702を表示する(1610)。コンテンツマグニファイヤは、第1倍率より高い第2倍率での選択されたコンテンツのそれぞれの端に近接するコンテンツの拡大された一部分708および選択されたコンテンツのそれぞれの端の現在位置を示す境界マーカー704を表示する。
いくつかの実施形態では、コンテンツマグニファイヤ702は、事前定義の形状(たとえば、図7Aに示されているように、長方形または丸められた角を有する長方形)を有する(1612)。いくつかの実施形態では、選択されたコンテンツのそれぞれの端に隣接してコンテンツマグニファイヤを表示することは、選択されたコンテンツのそれぞれの端の真上でこれにセンタリングして(または実質的にこれにセンタリングして)コンテンツマグニファイヤを表示すること(1614)を含む。いくつかの実施形態では、コンテンツマグニファイヤは、当初は、選択されたコンテンツのそれぞれの端での指接触706(あるいは、対応する始点オブジェクトもしくは終点オブジェクトまたはこれらのオブジェクトの一方の隠されたヒット領域での接触)の検出に応答して表示される(1616)。
いくつかの実施形態では、コンテンツマグニファイヤによって表示されるコンテンツの拡大された一部分708は、それぞれの端に隣接する選択されたコンテンツ(たとえば、図7Aの「on so c」)およびそれぞれの端に隣接する選択されていないコンテンツ(たとえば、図7Aの「onceived」)を含む(1618)。いくつかの実施形態では、境界マーカー704が、それぞれの端に隣接する選択されたコンテンツとそれぞれの端に隣接する選択されていないコンテンツとの間に表示される(1620)。
いくつかの実施形態では、コンテンツマグニファイヤ708は、コンテンツ内のテキストの単一の行の拡大された一部分を表示する(1622)(図7A)。いくつかの実施形態では、挿入マーカーの位置決めを助けるコンテンツマグニファイヤ(たとえば、図5Bのマグニファイヤ508)は、テキストの3つ以上の行の諸部分を表示し、選択されたコンテンツの終点をセットするのを助けるコンテンツマグニファイヤ(たとえば、図7Aのマグニファイヤ702)は、それぞれの終点を含むテキストの単一の行の拡大された一部分だけを表示する。
デバイスは、タッチスクリーンディスプレイを横切る指接触706の移動を検出する(1624)。
デバイスは、指接触の移動に従って、選択されたコンテンツのそれぞれの端およびそれぞれの端に近接するコンテンツの第2倍率で表示される拡大された一部分を更新する(1626)。
いくつかの実施形態では、選択されたコンテンツのそれぞれの端は、継続的に更新される(1628)(たとえば、端が、文字の中および間を移動するように見える)。
いくつかの実施形態では、選択されたコンテンツのそれぞれの端は、文字ごとに更新される(たとえば、スペースやハイフンを無視して文字ごとに)(1630)。
いくつかの実施形態では、選択されたコンテンツのそれぞれの端は、単語ごとに更新される(1632)。いくつかの実施形態では、単語ごとの更新を用いて、指接触の位置が現在の単語内の位置(たとえば、現在の単語の中央の文字の位置)に対応する時に、選択されたコンテンツのそれぞれの端は、現在の単語の終りに前進する。
いくつかの実施形態では、選択されたコンテンツのそれぞれの端は、指接触の移動が事前定義の時間間隔内に事前定義の値(たとえば、平均速度)を超える時に、単語ごとに更新される(1634)。
いくつかの実施形態では、選択されたコンテンツのそれぞれの端は、指接触の移動が事前定義の時間間隔内に事前定義の値未満である時には文字ごとに更新され、選択されたコンテンツのそれぞれの端は、指接触の移動が事前定義の時間間隔内に事前定義の値を超える時には単語ごとに更新される(1636)。
デバイスは、指接触706の移動に従ってコンテンツマグニファイヤ702および境界マーカー704を移動する(1638)。いくつかの実施形態では、境界マーカーは、コンテンツマグニファイヤ内で固定された位置を維持する。(1640)。
いくつかの実施形態では、デバイスは、選択されたコンテンツのそれぞれの端が選択されたコンテンツの始め(図示せず)である時には指接触の移動に従って始点オブジェクト526を移動し、デバイスは、選択されたコンテンツのそれぞれの端が選択されたコンテンツの終りである時には指接触の移動に従って終点オブジェクト528を移動する(1642)。
いくつかの実施形態では、コンテンツマグニファイヤは、コンテンツマグニファイヤの中央のそれぞれの単語を含む単語のシーケンスを表示する(1643)。デバイスは、指接触の移動に従って、コンテンツマグニファイヤの中央のそれぞれの単語(たとえば、図7Aの単語「conceived」)を更新する。デバイスは、コンテンツマグニファイヤの中央の複数の連続する単語についてコンテンツマグニファイヤの中央の各それぞれの単語内で境界マーカーを移動することによって、コンテンツマグニファイヤ内で境界マーカーを移動する(1644)。
いくつかの実施形態では、コンテンツマグニファイヤは、コンテンツマグニファイヤの中央のそれぞれの単語を含む単語のシーケンスを表示する。デバイスは、指接触の移動に従ってコンテンツマグニファイヤの中央のそれぞれの単語を更新する。デバイスは、コンテンツマグニファイヤの中央の複数の連続する単語についてコンテンツマグニファイヤの中央の各それぞれの単語内で文字ごとに境界マーカーを移動することによって、コンテンツマグニファイヤ内で境界マーカーを移動する(1646)。
いくつかの実施形態では、コンテンツマグニファイヤは、コンテンツマグニファイヤの中央のそれぞれの単語を含む単語のシーケンスを表示する。デバイスは、指接触の移動に従ってコンテンツマグニファイヤの中央のそれぞれの単語を更新する。デバイスは、コンテンツマグニファイヤの中央の複数の連続する単語についてコンテンツマグニファイヤの中央の各それぞれの単語の終りへ境界マーカーをジャンプさせることによって、コンテンツマグニファイヤ内で境界マーカーを移動する(1648)。言い換えると、デバイスは、コンテンツマグニファイヤ内で単語ごとの選択を表示する。
いくつかの実施形態では、境界マーカー704は、コンテンツマグニファイヤ702内でセンタリングされ(または実質的にセンタリングされ)たままになる(1650)。
いくつかの実施形態では、指接触の移動に従うコンテンツマグニファイヤの移動は、コンテンツマグニファイヤ702の行ごとの移動を含む(1652)。行ごとの移動は、選択されたコンテンツの更新されたそれぞれの端を含むテキストの行にマグニファイヤをはめることができる。いくつかの実施形態では、挿入マーカーの位置決めを助けるコンテンツマグニファイヤ(たとえば、図5Bのマグニファイヤ508)は、タッチスクリーンディスプレイ上で連続的に移動するが、選択されたコンテンツの終点をセットするのを助けるコンテンツマグニファイヤ(たとえば、図7Aのマグニファイヤ702)は、行ごとに移動する。いくつかの実施形態では、両方のタイプのマグニファイヤが、連続的に移動する。いくつかの実施形態では、両方のタイプのマグニファイヤが、行ごとに移動する。
いくつかの実施形態では、デバイスは、タッチスクリーンディスプレイからの指接触の離昇を検出する。タッチスクリーンディスプレイからの指接触の離昇の検出に応答して、デバイスは、コンテンツマグニファイヤの表示を終了する(1654)。
いくつかの実施形態では、指接触の位置が現在の単語内の現在位置に対応する時に、デバイスは、タッチスクリーンディスプレイからの指接触の離昇を検出する。指接触の位置が現在の単語内の現在位置に対応する時のタッチスクリーンディスプレイからの指接触の離昇の検出に応答して、デバイスは、コンテンツマグニファイヤの表示を終了し、選択されたコンテンツのそれぞれの端を現在の単語内の現在位置に配置する(1656)。たとえば、指接触の位置が現在の単語内の現在位置(たとえば、図7Aの「conceived」内の文字「c」と文字「o」との間)に対応する時のタッチスクリーンディスプレイからの指接触706(図7A)の離昇の検出に応答して、デバイスは、コンテンツマグニファイヤ702の表示を終了し、選択されたコンテンツ524のそれぞれの端を現在の単語内の現在位置(たとえば、図7Bの「conceived」内の文字「c」と文字「o」との間)に配置する。
いくつかの実施形態では、デバイスは、指接触の位置が現在の単語内の現在位置に対応する時に、タッチスクリーンディスプレイからの指接触の離昇を検出する。指接触の位置が現在の単語内の現在位置に対応する時のタッチスクリーンディスプレイからの指接触の離昇の検出に応答して、デバイスは、コンテンツマグニファイヤの表示を終了し、選択されたコンテンツのそれぞれの端を現在の単語のそれぞれの端に配置する(1658)。たとえば、デバイスは、選択されたコンテンツのそれぞれの端を、(1)選択されたコンテンツの始めと終りとの両方について現在の単語の端に、(2)選択されたコンテンツのそれぞれの端が選択されたコンテンツの終りである時には現在の単語の終りに、選択されたコンテンツのそれぞれの端が選択されたコンテンツの始めである時には現在の単語の始めに)、または(3)離昇を検出する直前の指接触の移動の方向に従って現在の単語のそれぞれの端に、配置することができる。いくつかの実施形態では、タッチスクリーンディスプレイからの指接触の離昇の検出に応答して、デバイスは、コンテンツマグニファイヤの表示を終了する前の現在の単語のそれぞれの端に対応する位置(たとえば、現在の単語のそれぞれの端の真上でこれにセンタリングされた位置)に移動するコンテンツマグニファイヤのアニメーションを表示する(1660)。たとえば、指接触の位置が現在の単語内の現在位置(たとえば、図7Aの「conceived」内の文字「c」と文字「o」との間)に対応する時のタッチスクリーンディスプレイからの指接触706(図7A)の離昇の検出に応答して、デバイスは、コンテンツマグニファイヤ702の表示を終了し、選択されたコンテンツ524の終りを現在の単語の終り(たとえば、図7Eの「conceived」の終り)に配置する。
いくつかの実施形態では、指接触の位置が現在の単語内の現在位置(たとえば、図7Aの「conceived」内の文字「c」と文字「o」との間)に対応する時に、デバイスは、タッチスクリーンディスプレイからの指接触の離昇を検出する。指接触の位置が現在の単語内の現在位置に対応する時のタッチスクリーンディスプレイからの指接触の離昇の検出に応答して、デバイスは、コンテンツマグニファイヤの表示を終了し、選択されたコンテンツのそれぞれの端を、指接触の移動が事前定義の時間間隔内に事前定義の値未満の時(離昇の時または離昇を検出する直前の時間期間、たとえば離昇の検出の0.5秒以内に1.6mm未満)には現在の単語内の現在位置(たとえば、図7Bの「conceived」内の文字「c」と文字「o」との間)に配置し、選択されたコンテンツのそれぞれの端を、指接触の移動が事前定義の時間間隔内に事前定義の値を超える時には現在の単語のそれぞれの端(たとえば、図7Eの「conceived」の終り)に配置する(1662)。たとえば、デバイスは、選択されたコンテンツのそれぞれの端を、(1)選択されたコンテンツの始めと終りとの両方について現在の単語の端に、(2)選択されたコンテンツのそれぞれの端が選択されたコンテンツの終りである時には現在の単語の終りに、選択されたコンテンツのそれぞれの端が選択されたコンテンツの始めである時には現在の単語の始めに)、または(3)離昇を検出する直前の指接触の移動の方向に従って現在の単語のそれぞれの端に、配置することができる。いくつかの実施形態では、タッチスクリーンからの指接触の離昇の検出に応答して、デバイスは、指接触の移動が事前定義の時間間隔内に事前定義の値を超える時には、コンテンツマグニファイヤの表示を終了する前に現在の単語のそれぞれの端に対応する位置に移動するコンテンツマグニファイヤのアニメーションを表示する(1664)。たとえば、「conceived」(図7A)内の文字「c」と文字「o」との間の指接触706の離昇に応答して、デバイスは、コンテンツマグニファイヤの表示を終了する(たとえば、図7Eの「conceived」の終りで)前に、現在の単語のそれぞれの端に対応する位置に移動するコンテンツマグニファイヤ702のアニメーションを表示する(たとえば、図7Cおよび7Dに示されているように)。
コンテンツが選択された後には、デバイスは、ユーザ入力に応答して、図6A〜6BBに関して上で説明したものなどの選択されたコンテンツに対する動作を実行することができる。
図17A〜17Bは、いくつかの実施形態による、構造化電子文書内でコンテンツを選択する方法を示す流れ図である。方法1700は、タッチスクリーンディスプレイを有する多機能デバイス(たとえば、図3の300)で実行される。いくつかの実施形態では、この方法が、タッチスクリーンディスプレイを有するポータブル多機能デバイス(たとえば、ポータブル多機能デバイス100)で実行される。方法1700のいくつかの動作を組み合わせることができ、かつ/またはいくつかの動作の順序を変更することができる。
下で説明するように、方法1700は、タッチスクリーンディスプレイを有する多機能デバイスで構造化電子文書(たとえば、ウェブページ)内のコンテンツのブロックを選択する直観的な形を提供する。この方法は、コンテンツを選択する時のユーザに対する認識的重荷を減らし、これによって、より効率的なヒューマン−マシンインターフェースを作る。バッテリ動作式デバイスについて、ユーザがよりすばやくより効率的にコンテンツ選択を実行することを可能にすることは、電力を保存し、バッテリ充電の間の時間を増やす。
構造化電子文書内でナビゲートするための指ジェスチャの使用は、その全体が参照によって本明細書に組み込まれている米国特許出願第20080094368号に記載されている。その特許出願に記載されているように、いくつかの実施形態では、デバイスは、ウェブページ内のブロック(または、コンテンツのボックス)を判定するためにウェブページのレンダツリー(render tree)を分析する。いくつかの実施形態では、ブロックは、置換インライン(replaced inline)、ブロック、インラインブロック、またはインラインテーブルであるレンダノードに対応する。いくつかの実施形態では、ウェブページ内の複数のボックスが、カスケーディングスタイルシートなど、ウェブページ内の(またはウェブページによって参照される)スタイルシートによって定義される。指ジェスチャ(たとえば、図8Aのダブルタップジェスチャ802に似た)は、タッチスクリーンディスプレイ上でウェブページ内のコンテンツのボックスを拡大し、センタリングするのに使用される(たとえば、図8Aではほとんど読めないものから図8Bの簡単に読めるものへの「Lost in Translation: A U.S. Gift to Russia」という題名のコンテンツのボックスの拡大)。
デバイスは、タッチスクリーンディスプレイ上で構造化電子文書の少なくとも一部分を表示する(1702)。構造化電子文書は、コンテンツの複数のボックスを含む。いくつかの実施形態では、構造化電子文書は、ウェブページである(1704)。いくつかの実施形態では、構造化電子文書は、HTML文書またはXML文書である(1706)。
デバイスは、コンテンツの複数のボックス内のコンテンツの第1ボックスでの指ジェスチャ(たとえば、図8Bのジェスチャ804または図8Fのジェスチャ814)を検出する(1708)。いくつかの実施形態では、指ジェスチャは、プレスアンドホールドジェスチャである(1710)。いくつかの実施形態では、指ジェスチャは、タップアンドハーフジェスチャである(1712)。いくつかの実施形態では、構造化電子文書は、複数のノードを有する関連するレンダツリーを有し、第1ジェスチャの位置での第1ボックスの判定は、第1ジェスチャの検出された位置に対応する複数のノード内の第1ノードを判定するためにレンダツリーを下にトラバースすることと、第1ノードからコンテンツの論理グループ化を含む最も近い親ノードへレンダツリーを上にトラバースすることと、最も近い親ノードに対応するコンテンツをコンテンツの第1ボックスとして識別することとを含む。いくつかの実施形態では、コンテンツの論理グループ化は、段落、イメージ、プラグインオブジェクト、またはテーブルを含む。いくつかの実施形態では、最も近い親ノードは、置換インライン、ブロック、インラインブロック、またはインラインテーブルである。
コンテンツの複数のボックス内のコンテンツの第1ボックス上での指ジェスチャの検出に応答して、デバイスは、コンテンツの第1ボックスを選択し、コンテンツの選択された第1ボックス806を選択されていないタッチスクリーンディスプレイ上のコンテンツから視覚的に区別する(1714)(たとえば、図8Cおよび8Gに示されているように)。いくつかの実施形態では、コンテンツの第1ボックスは、コピーのために選択される。いくつかの実施形態では、コンテンツの第1ボックスは、切り取り、マッピング、検索、または図6A〜6BBに関して上で説明した動作のうちの1つなどの別の動作への入力として使用するために選択される。
いくつかの実施形態では、コンテンツの選択された第1ボックスを視覚的に区別することは、選択されていないタッチスクリーンディスプレイ上のコンテンツとは異なる背景陰影付けを用いてコンテンツの第1ボックス806を表示すること(1716)を含む(図8Cおよび8G)。いくつかの実施形態では、コンテンツの選択された第1ボックスを視覚的に区別することは、選択されていないタッチスクリーンディスプレイ上のコンテンツとは異なる背景色を用いてコンテンツの第1ボックスを表示すること(1718)を含む。いくつかの実施形態では、コンテンツの選択された第1ボックスを視覚的に区別することは、コンテンツの第1ボックスの回りに境界を表示すること(1720)を含む。いくつかの実施形態では、コンテンツの選択された第1ボックスを視覚的に区別することは、コンテンツの第1ボックスの1つまたは複数の選択ハンドル(たとえば、図8Cおよび8Gのハンドル808)を表示すること(1722)を含む。
いくつかの実施形態では、コンテンツの複数のボックス内のコンテンツの第1ボックス上での指ジェスチャの検出に応答して、デバイスは、選択されたコンテンツ用のコマンド表示エリア530を表示する(1724)(図8Cおよび8G)。
デバイスは、コンテンツの選択された第1ボックス上での指接触(たとえば、図8Cの接触810または図8Gの接触816)を検出する(1726)。いくつかの実施形態では、コンテンツの選択された第1ボックス上での指接触の検出は、コンテンツの選択された第1ボックスの選択ハンドル808上での指接触を検出すること(1728)を含む(図8Cおよび8G)。いくつかの実施形態では、指接触は、指ジェスチャの一部である(たとえば、指ジェスチャが「プレスアンドホールド」ジェスチャである時)(1730)。
デバイスは、コンテンツの選択された第1ボックスの外部の位置への指接触810の移動(たとえば、図8Cの移動812または図8Gの移動818)を検出する(1732)(それぞれ図8Dまたは図8H)。
いくつかの実施形態では、コンテンツの選択された第1ボックスの外部の指接触の移動を検出する間に、デバイスは、選択されていないタッチスクリーンディスプレイ上のコンテンツからコンテンツの選択されたボックス(または、指接触の離昇が指接触の現在位置で検出される場合に選択されたコンテンツの複数のボックス)を視覚的に区別する(1734)。
デバイスは、コンテンツの選択された第1ボックスの外部の位置での指接触の離昇を検出する(1736)。
デバイスは、コンテンツの第1ボックスの外部の指接触の位置に従って、コンテンツの複数のボックス内のコンテンツの1つまたは複数の追加のボックスを選択する(1738)(それぞれ図8Eまたは8I)。いくつかの実施形態では、選択は、コンテンツの選択された第1ボックスの外部の位置で指接触の離昇を検出した後に行われる。いくつかの実施形態では、選択は、コンテンツの選択された第1ボックスの外部の位置で指接触の離昇を検出する前に行われ、離昇によって決定的にされる。
コンテンツの選択されたボックスを、図8Jおよび8Kの指接触820および移動822によって示されるように、選択ハンドル808上での追加の指ジェスチャを用いてさらに拡大することができる。
いくつかの実施形態では、デバイスは、コンテンツの選択された第1ボックスおよびコンテンツの選択された1つまたは複数の追加のボックスをコピーする(1740)(たとえば、図8Eおよび図8Iのように、選択されたコンテンツに隣接するコマンド表示エリア530内の「Copy」アイコン534上で指ジェスチャを検出することに応答して)。さらに、いくつかの実施形態では、コピーされたコンテンツは、メモリ内の「ペーストボード(pasteboard)」にポストされ、コピーされたコンテンツが、現在のアプリケーションならびにデバイスによって実行される他のアプリケーション内での貼り付けに使用可能になる(すなわち、それらのアプリケーションにコピーされる)。コピーされたコンテンツが、コンテンツの複数のボックスを含むか、複数のデータ型のコンテンツを含む時には、コピーされたコンテンツを、コンテンツの別個のボックスごとに1つまたはデータ項目ごとに1つの複数のオブジェクトとしてペーストボードにポストすることができる。異なるポストされたオブジェクトは、異なるデータ型(たとえば、イメージ、HTML、テキストその他)を有することができる。
いくつかの実施形態では、デバイスは、コンテンツの選択された第1ボックスおよびコンテンツの選択された1つまたは複数の追加のボックスを貼り付ける(1742)(たとえば、選択されたコンテンツを、多機能デバイス上の対応するアプリケーション内の電子メール、メモ、またはワードプロセッシング文書に貼り付ける)。
いくつかの実施形態では、コピーされた選択されたコンテンツのフォーマッティングおよび他のメタデータは、貼り付け中に失われ、選択されたコンテンツ内のテキストだけが、貼り付けられる(たとえば、図8Lから図8Mのメモへのコンテンツのボックス806のコピー)。いくつかの実施形態では、コピーされた選択されたコンテンツのフォーマッティングおよび他のメタデータは、貼り付け中に維持される(たとえば、図8Lから図8Nおよび図8Oの電子メールへのコンテンツのボックス806のコピー)。
図18は、いくつかの実施形態による、構造化電子文書内でコンテンツを選択する方法を示す流れ図である。方法1800は、タッチスクリーンディスプレイを有する多機能デバイス(たとえば、図3の300)で実行される。いくつかの実施形態では、この方法が、タッチスクリーンディスプレイを有するポータブル多機能デバイス(たとえば、ポータブル多機能デバイス100)で実行される。方法1800のいくつかの動作を組み合わせることができ、かつ/またはいくつかの動作の順序を変更することができる。
下で説明するように、方法1800は、タッチスクリーンディスプレイを有する多機能デバイスで構造化電子文書(たとえば、ウェブページ)内のコンテンツの単一のブロック内のコンテンツを選択する直観的な形を提供する。この方法は、コンテンツを選択する時のユーザに対する認識的重荷を減らし、これによって、より効率的なヒューマン−マシンインターフェースを作る。バッテリ動作式デバイスについて、ユーザがよりすばやくより効率的にコンテンツ選択を実行することを可能にすることは、電力を保存し、バッテリ充電の間の時間を増やす。
デバイスは、タッチスクリーンディスプレイ上で第1倍率で構造化電子文書の少なくとも一部分を表示する(1802)。構造化電子文書は、コンテンツの複数のボックスを含む。
デバイスは、コンテンツの複数のボックス内のコンテンツの第1ボックス上で第1指ジェスチャを検出する(1804)。
コンテンツの複数のボックス内のコンテンツの第1ボックス上での第1指ジェスチャの検出に応答して、デバイスは、図8Pに示されているように、コンテンツの第1ボックスを選択し、コンテンツの選択された第1ボックスを選択されていないタッチスクリーンディスプレイ上のコンテンツから視覚的に区別する(1806)。いくつかの実施形態では、コンテンツの第1ボックスは、コピーのために選択される。いくつかの実施形態では、コンテンツの第1ボックスは、マッピング、検索、または図6A〜6BBに関して上で説明した動作のうちの1つなどの別の動作への入力として使用するために選択される。
いくつかの実施形態では、デバイスは、コンテンツの選択された第1ボックスのそれぞれの端上で指接触を検出する前に、第2指ジェスチャ(たとえば、図8Pの、コンテンツの選択された第1ボックス806内の選択ハンドル808を移動する指ジェスチャ)を検出する(1808)。第2指ジェスチャの検出に応答して、デバイスは、コンテンツの1つまたは複数のボックスを選択するように構成されたモード(図8P)からコンテンツの単一のボックス内のコンテンツを選択するように構成されたモード(図8Q)に切り替える。
デバイスは、コンテンツの選択された第1ボックスのそれぞれの端上での指接触を検出する(1810)(この端は、始点オブジェクトまたは終点オブジェクトあるいはこれらのオブジェクトのうちの1つの隠されたヒット領域を含むことができる)。それぞれの端は、選択されたコンテンツの始めまたは終りのいずれかである。たとえば、図8Qでは、指接触824が、選択されたコンテンツの始めの上にある。たとえば、図8Sでは、指接触826が、選択されたコンテンツの終りの上にある。
デバイスは、コンテンツの選択された第1ボックスのそれぞれの端に隣接してコンテンツマグニファイヤ702を表示する(1812)(図8Rおよび8S)。コンテンツマグニファイヤ702は、第1倍率より高い第2倍率でコンテンツの選択された第1ボックスのそれぞれの端に近接するコンテンツの拡大された一部分708と、コンテンツの選択された第1ボックスのそれぞれの端の現在位置を示す境界マーカー704とを表示する。
デバイスは、コンテンツの選択された第1ボックス806内でタッチスクリーンディスプレイを横切る指接触の移動を検出する(1814)。
デバイスは、指接触の移動に従って、コンテンツの選択された第1ボックスのそれぞれの端およびそれぞれの端に近接するコンテンツの第2倍率で表示された拡大された一部分を更新する(1816)(図8Rおよび8S)。
デバイスは、指接触の移動に従って、コンテンツマグニファイヤおよび境界マーカーを移動する(1818)(図8Rおよび8S)。
上で(たとえば、図7A〜7Eに関して)説明したコンテンツ選択の他の態様を、ここで使用することもできる。コンテンツが選択された後に、デバイスは、ユーザ入力に応答して、読み取り専用コンテンツに適用可能な、図6A〜6BBに関して上で説明したものなどの選択されたコンテンツに対する動作を実行することができる。
図19は、いくつかの実施形態による、文書複雑さ判断基準に基づいて、構造化電子文書内でコンテンツを選択する方法を示す流れ図である。方法1900は、タッチスクリーンディスプレイを有する多機能デバイス(たとえば、図3の300)で実行される。いくつかの実施形態では、この方法が、タッチスクリーンディスプレイを有するポータブル多機能デバイス(たとえば、ポータブル多機能デバイス100)で実行される。方法1900のいくつかの動作を組み合わせることができ、かつ/またはいくつかの動作の順序を変更することができる。
下で説明するように、方法1900は、タッチスクリーンディスプレイを有する多機能デバイスで、コンテンツ選択の方法をHTML電子メールなどの構造化電子文書の複雑さに合わせて調整する形を提供する。この方法は、単純な構造を有する文書でのより正確な選択を可能にしながら、複雑な文書内のコンテンツのボックス全体を選択する。この方法は、コンテンツを選択する時のユーザに対する認識的重荷を減らし、これによって、より効率的なヒューマン−マシンインターフェースを作る。バッテリ動作式デバイスについて、ユーザがよりすばやくより効率的にコンテンツ選択を実行することを可能にすることは、電力を保存し、バッテリ充電の間の時間を増やす。
デバイスは、タッチスクリーンディスプレイ上で構造化電子文書(たとえば、ユーザによって受信され、電子メールアプリケーション内で表示されるHTML電子メール)の少なくとも一部分を表示する(1902)。構造化電子文書は、コンテンツの複数のボックスを含む。
デバイスは、構造化電子文書が1つまたは複数の事前定義の文書複雑さ判断基準を満足するかどうかを判定する(1904)。
いくつかの実施形態では、1つまたは複数の事前定義の文書複雑さ判断基準は、構造化電子文書が、コンテンツのボックスを含む複数の列を含むという要件を含む(1906)。
いくつかの実施形態では、1つまたは複数の事前定義の文書複雑さ判断基準は、構造化電子文書が、少なくとも1つの非インラインイメージを含むという要件を含む(1908)。
いくつかの実施形態では、1つまたは複数の事前定義の文書複雑さ判断基準は、構造化電子文書が、少なくとも事前定義の個数のレベルの入れ子になった要素(たとえば、HTML電子メール文書について、少なくとも3レベルの入れ子になった要素)を含むという要件を含む(1910)。
いくつかの実施形態では、1つまたは複数の事前定義の文書複雑さ判断基準は、構造化電子文書が、カスケーディングスタイルシートを使用するという要件を含む(1912)。
いくつかの実施形態では、1つまたは複数の事前定義の文書複雑さ判断基準は、構造化電子文書が、フローテッドオブジェクト(floated object)を含むという要件を含む(1914)。
いくつかの実施形態では、1つまたは複数の事前定義の文書複雑さ判断基準は、構造化電子文書が、オブジェクトの周囲にフロートするテキストを含むという要件を含む(1916)。
デバイスは、構造化電子文書が少なくとも1つの事前定義の文書複雑さ判断基準を満足する時に、1つまたは複数の指ジェスチャに応答してコンテンツの1つまたは複数のボックス全体を選択する(1918)。
デバイスは、構造化電子文書が少なくとも1つの事前定義の文書複雑さ判断基準を満足しない時に、コンテンツの少なくとも1つのボックスのジェスチャによって指定される一部分を選択する(1920)。ジェスチャによって指定される一部分を、コンテンツの1つのボックス内の一部分とすることができる。ジェスチャによって指定される一部分は、第1ボックスの一部分および隣接するボックスの一部分を含むことができる。ジェスチャによって指定される一部分は、第1ボックスの一部分、最後のボックスの一部分、および第1ボックスと最後のボックスとの間のボックスの全体を含むことができる。言い換えると、文書複雑さ判断基準のいずれをも満足しない構造化電子文書(たとえば、HTML電子メール)について、選択されたコンテンツのそれぞれの端を、いくつかのボックスの一部分だけが選択されるように、コンテンツのボックス(1つまたは複数)内に配置することができる(たとえば、図10A〜10Dおよび13A〜13Gに関して上で述べたものなどのジェスチャを使用して)。対照的に、少なくとも1つの文書複雑さ判断基準を満足する構造化電子文書について、コンテンツのボックス全体が選択される(たとえば、図17A〜17Bに関して上で述べたものなどのジェスチャを使用して)。
上で(たとえば、図7A〜7Eに関して)説明したコンテンツ選択の他の態様を、ここで使用することもできる。コンテンツが選択された後に、デバイスは、ユーザ入力に応答して、読み取り専用コンテンツに適用可能な、図6A〜6BBに関して上で説明したものなどの選択されたコンテンツに対する動作を実行することができる。
上で説明した情報処理方法内のステップを、汎用プロセッサまたは特定用途向けチップなどの情報処理装置内で1つまたは複数の機能モジュールを走行させることによって実施することができる。これらのモジュール、これらのモジュールの組合せ、および/または一般的なハードウェア(たとえば、図1A、1B、および3に関して上で説明したもの)とのこれらのモジュールの組合せは、すべてが本発明の保護の範囲に含まれる。
前述の説明は、説明のために、特定の実施形態を参照して説明された。しかし、上の例示的な議論は、網羅的であることまたは本発明を開示された正確な形態に限定することを意図されたものではない。多数の修正形態および変形形態が、上の教示を考慮して可能である。実施形態は、本発明の原理およびその実用的応用例を最もよく説明し、これによって当業者が本発明および企図される特定の用途に適するさまざまな変更を伴うさまざまな実施形態を最もよく利用することを可能にするために選択され、説明されたものである。

Claims (20)

  1. タッチスクリーンディスプレイと、
    1つまたは複数のプロセッサと、
    メモリと、
    1つまたは複数のプログラムであって、前記メモリ内に格納され、前記1つまたは複数のプロセッサによって実行されるように構成され、
    前記タッチスクリーンディスプレイ上で第1倍率で編集可能コンテンツを表示する命令と、
    前記編集可能コンテンツ上での指ジェスチャを検出する命令と、
    前記編集可能コンテンツ上での前記指ジェスチャの検出に応答して、
    前記編集可能コンテンツの少なくともいくつかを前記第1倍率で表示し続けながら、前記第1倍率より高い第2倍率まで前記タッチスクリーンディスプレイ上の前記編集可能コンテンツの一部分を拡大する命令と、
    前記編集可能コンテンツの前記拡大された一部分、および
    前記編集可能コンテンツの前記拡大された一部分内の第1位置にある挿入マーカー
    を表示するコンテンツマグニファイヤを表示する命令と、
    前記タッチスクリーンディスプレイ上での指接触の移動を検出する命令と、
    前記指接触の前記検出された移動に従って、前記コンテンツマグニファイヤを移動し、前記編集可能コンテンツの前記拡大された一部分を変更する命令と、
    前記指接触の前記検出された移動に従って、前記挿入マーカーを前記第1位置から前記編集可能コンテンツの前記拡大された一部分内の第2位置に移動する命令と、
    前記挿入マーカーが前記編集可能コンテンツの前記拡大された一部分内の前記第2位置に配置されている間に前記指接触の離昇を検出する命令と、
    前記指接触の離昇の検出に応答して、
    前記コンテンツマグニファイヤおよび前記編集可能コンテンツの前記拡大された一部分の表示を止める命令と、
    前記編集可能コンテンツ内の現在位置にある前記挿入マーカーを前記第1倍率で表示する命令であって、前記現在位置は、前記編集可能コンテンツの前記拡大された一部分内の前記第2位置に対応する、命令と、
    前記挿入マーカーに隣接して第1コマンド表示エリアを表示する命令であって、前記第1コマンド表示エリアは、切り取り又はコピーのうち少なくとも1つのために、前記挿入マーカーの前記現在位置に関連するコンテンツを選択するアイコンを含む、命令と
    前記挿入マーカーの前記現在位置に関連するコンテンツを選択する前記アイコン上での指ジェスチャを検出する命令と、
    前記挿入マーカーの前記現在位置に関連するコンテンツを選択する前記アイコン上での前記指ジェスチャの検出に応答して、
    前記第1コマンド表示エリアの表示を止める命令と、
    前記挿入マーカーの前記現在位置に関連するコンテンツを選択する命令と
    を含む、1つまたは複数のプログラムと
    を含むことを特徴とする多機能デバイス。
  2. 前記指接触の離昇の検出に応答して
    前記第1倍率で前記編集可能コンテンツ内の前記現在位置にある前記挿入マーカーに縮小する前記編集可能コンテンツの前記拡大された一部分のアニメーションを表示する命令
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の多機能デバイス。
  3. 前記第1コマンド表示エリアは、前記編集可能コンテンツのすべてを選択するアイコンを含むことを特徴とする請求項1に記載の多機能デバイス。
  4. 前記第1コマンド表示エリア内のアイコンは、ユーザ構成可能である少なくとも1つのコマンドを含むことを特徴とする請求項1に記載の多機能デバイス。
  5. 前記編集可能コンテンツは、第1アプリケーション内に表示され、前記第1コマンド表示エリア内のアイコンは、事前定義のアプリケーションプログラミングインターフェースを介して前記第1アプリケーションに結合された第2アプリケーションを呼び出す少なくとも1つのコマンドを含むことを特徴とする請求項1に記載の多機能デバイス。
  6. 前記指接触の前記検出された移動に従った、前記挿入マーカーの前記第1位置から前記編集可能コンテンツの前記拡大された一部分内の前記第2位置への移動は、前記第1位置および前記第2位置の間のコンテンツを選択せずに前記挿入マーカーを移動させることを特徴とする請求項1に記載の多機能デバイス。
  7. 前記挿入マーカーの前記現在位置に関連するコンテンツを選択する前記アイコン上での前記指ジェスチャの検出に応答して、
    前記選択されたコンテンツのそれぞれの端に始点オブジェクトおよび終点オブジェクトを表示する命令
    を含むことを特徴とする請求項6に記載の多機能デバイス。
  8. 1つまたは複数のプログラムを格納するコンピュータ可読記憶媒体であって、前記1つまたは複数のプログラムは、タッチスクリーンディスプレイを有する多機能デバイスによって実行される時に、前記多機能デバイスに
    前記タッチスクリーンディスプレイ上で第1倍率で編集可能コンテンツを表示することと、
    前記編集可能コンテンツ上での指ジェスチャを検出することと、
    前記編集可能コンテンツ上での前記指ジェスチャの検出に応答して、
    前記編集可能コンテンツの少なくともいくつかを前記第1倍率で表示し続けながら、前記第1倍率より高い第2倍率まで前記タッチスクリーンディスプレイ上の前記編集可能コンテンツの一部分を拡大することと、
    前記編集可能コンテンツの前記拡大された一部分、および
    前記編集可能コンテンツの前記拡大された一部分内の第1位置にある挿入マーカー
    を表示するコンテンツマグニファイヤを表示することと、
    前記タッチスクリーンディスプレイ上での指接触の移動を検出することと、
    前記指接触の前記検出された移動に従って、前記コンテンツマグニファイヤを移動し、前記編集可能コンテンツの前記拡大された一部分を変更することと、
    前記指接触の前記検出された移動に従って、前記挿入マーカーを前記第1位置から前記編集可能コンテンツの前記拡大された一部分内の第2位置に移動することと、
    前記挿入マーカーが前記編集可能コンテンツの前記拡大された一部分内の前記第2位置に配置されている間に前記指接触の離昇を検出することと、
    前記指接触の離昇の検出に応答して、
    前記コンテンツマグニファイヤおよび前記編集可能コンテンツの前記拡大された一部分の表示を止めることと、
    前記編集可能コンテンツ内の現在位置にある前記挿入マーカーを前記第1倍率で表示することであって、前記現在位置は、前記編集可能コンテンツの前記拡大された一部分内の前記第2位置に対応する、表示することと、
    前記挿入マーカーに隣接して第1コマンド表示エリアを表示することであって、前記第1コマンド表示エリアは、切り取り又はコピーのうち少なくとも1つのために、前記挿入マーカーの前記現在位置に関連するコンテンツを選択するアイコンを含む、前記表示することと
    前記挿入マーカーの前記現在位置に関連するコンテンツを選択する前記アイコン上での指ジェスチャを検出することと、
    前記挿入マーカーの前記現在位置に関連するコンテンツを選択する前記アイコン上での前記指ジェスチャの検出に応答して、
    前記第1コマンド表示エリアの表示を止めることと、
    前記挿入マーカーの前記現在位置に関連するコンテンツを選択することと
    を行わせる命令を含むことを特徴とするコンピュータ可読記憶媒体。
  9. 前記指接触の離昇の検出に応答して
    前記第1倍率で前記編集可能コンテンツ内の前記現在位置にある前記挿入マーカーに縮小する前記編集可能コンテンツの前記拡大された一部分のアニメーションを表示すること
    を前記多機能デバイスに行わせる命令を含むことを特徴とする請求項8に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
  10. 前記第1コマンド表示エリアは、前記編集可能コンテンツのすべてを選択するアイコンを含むことを特徴とする請求項8に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
  11. 前記第1コマンド表示エリア内のアイコンは、ユーザ構成可能である少なくとも1つのコマンドを含むことを特徴とする請求項8に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
  12. 前記編集可能コンテンツは、第1アプリケーション内に表示され、前記第1コマンド表示エリア内のアイコンは、事前定義のアプリケーションプログラミングインターフェースを介して前記第1アプリケーションに結合された第2アプリケーションを呼び出す少なくとも1つのコマンドを含むことを特徴とする請求項8に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
  13. 前記指接触の前記検出された移動に従った、前記挿入マーカーの前記第1位置から前記編集可能コンテンツの前記拡大された一部分内の前記第2位置への移動は、前記第1位置および前記第2位置の間のコンテンツを選択せずに前記挿入マーカーを移動させることを特徴とする請求項8に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
  14. 前記挿入マーカーの前記現在位置に関連するコンテンツを選択する前記アイコン上での前記指ジェスチャの検出に応答して、
    前記選択されたコンテンツのそれぞれの端に始点オブジェクトおよび終点オブジェクトを表示すること
    を前記多機能デバイスに行わせる命令を含むことを特徴とする請求項13に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
  15. タッチスクリーンディスプレイを有する多機能デバイスで、
    前記タッチスクリーンディスプレイ上で第1倍率で編集可能コンテンツを表示することと、
    前記編集可能コンテンツ上での指ジェスチャを検出することと、
    前記編集可能コンテンツ上での前記指ジェスチャの検出に応答して、
    前記編集可能コンテンツの少なくともいくつかを前記第1倍率で表示し続けながら、前記第1倍率より高い第2倍率まで前記タッチスクリーンディスプレイ上の前記編集可能コンテンツの一部分を拡大することと、
    前記編集可能コンテンツの前記拡大された一部分、および
    前記編集可能コンテンツの前記拡大された一部分内の第1位置にある挿入マーカー
    を表示するコンテンツマグニファイヤを表示することと、
    前記タッチスクリーンディスプレイ上での指接触の移動を検出することと、
    前記指接触の前記検出された移動に従って、前記コンテンツマグニファイヤを移動し、前記編集可能コンテンツの前記拡大された一部分を変更することと、
    前記指接触の前記検出された移動に従って、前記挿入マーカーを前記第1位置から前記編集可能コンテンツの前記拡大された一部分内の第2位置に移動することと、
    前記挿入マーカーが前記編集可能コンテンツの前記拡大された一部分内の前記第2位置に配置されている間に前記指接触の離昇を検出することと、
    前記指接触の離昇の検出に応答して、
    前記コンテンツマグニファイヤおよび前記編集可能コンテンツの前記拡大された一部分の表示を止めることと、
    前記編集可能コンテンツ内の現在位置にある前記挿入マーカーを前記第1倍率で表示することであって、前記現在位置は、前記編集可能コンテンツの前記拡大された一部分内の前記第2位置に対応する、表示することと、
    前記挿入マーカーに隣接して第1コマンド表示エリアを表示することであって、前記第1コマンド表示エリアは、切り取り又はコピーのうち少なくとも1つのために、前記挿入マーカーの前記現在位置に関連するコンテンツを選択するアイコンを含む、前記表示することと
    前記挿入マーカーの前記現在位置に関連するコンテンツを選択する前記アイコン上での指ジェスチャを検出することと、
    前記挿入マーカーの前記現在位置に関連するコンテンツを選択する前記アイコン上での前記指ジェスチャの検出に応答して、
    前記第1コマンド表示エリアの表示を止めることと、
    前記挿入マーカーの前記現在位置に関連するコンテンツを選択することと
    を含むことを特徴とする方法。
  16. 前記指接触の離昇の検出に応答して
    前記第1倍率で前記編集可能コンテンツ内の前記現在位置にある前記挿入マーカーに縮小する前記編集可能コンテンツの前記拡大された一部分のアニメーションを表示すること
    を含むことを特徴とする請求項15に記載の方法。
  17. 前記第1コマンド表示エリアは、前記編集可能コンテンツのすべてを選択するアイコンを含むことを特徴とする請求項15に記載の方法。
  18. 前記第1コマンド表示エリア内のアイコンは、ユーザ構成可能である少なくとも1つのコマンドを含むことを特徴とする請求項15に記載の方法。
  19. 前記編集可能コンテンツは、第1アプリケーション内に表示され、前記第1コマンド表示エリア内のアイコンは、事前定義のアプリケーションプログラミングインターフェースを介して前記第1アプリケーションに結合された第2アプリケーションを呼び出す少なくとも1つのコマンドを含むことを特徴とする請求項15に記載の方法。
  20. 前記指接触の前記検出された移動に従った、前記挿入マーカーの前記第1位置から前記編集可能コンテンツの前記拡大された一部分内の前記第2位置への移動は、前記第1位置および前記第2位置の間のコンテンツを選択せずに前記挿入マーカーを移動させることを特徴とする請求項15に記載の方法。
JP2012500841A 2009-03-16 2010-03-11 タッチスクリーンディスプレイを有する多機能デバイスでの編集の方法およびグラフィカルユーザインターフェース Active JP5453517B2 (ja)

Applications Claiming Priority (23)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16069809P 2009-03-16 2009-03-16
US61/160,698 2009-03-16
US12/565,757 2009-09-24
US12/565,754 US9846533B2 (en) 2009-03-16 2009-09-24 Methods and graphical user interfaces for editing on a multifunction device with a touch screen display
US12/565,754 2009-09-24
US12/565,753 US8756534B2 (en) 2009-03-16 2009-09-24 Methods and graphical user interfaces for editing on a multifunction device with a touch screen display
US12/565,751 2009-09-24
US12/565,755 US9875013B2 (en) 2009-03-16 2009-09-24 Methods and graphical user interfaces for editing on a multifunction device with a touch screen display
US12/565,759 US8510665B2 (en) 2009-03-16 2009-09-24 Methods and graphical user interfaces for editing on a multifunction device with a touch screen display
US12/565,757 US20100235784A1 (en) 2009-03-16 2009-09-24 Methods and Graphical User Interfaces for Editing on a Multifunction Device with a Touch Screen Display
US12/565,751 US20100235734A1 (en) 2009-03-16 2009-09-24 Methods and Graphical User Interfaces for Editing on a Multifunction Device with a Touch Screen Display
US12/565,755 2009-09-24
US12/565,756 2009-09-24
US12/565,753 2009-09-24
US12/565,752 2009-09-24
US12/565,750 US8255830B2 (en) 2009-03-16 2009-09-24 Methods and graphical user interfaces for editing on a multifunction device with a touch screen display
US12/565,752 US8584050B2 (en) 2009-03-16 2009-09-24 Methods and graphical user interfaces for editing on a multifunction device with a touch screen display
US12/565,760 2009-09-24
US12/565,760 US8370736B2 (en) 2009-03-16 2009-09-24 Methods and graphical user interfaces for editing on a multifunction device with a touch screen display
US12/565,750 2009-09-24
US12/565,756 US8661362B2 (en) 2009-03-16 2009-09-24 Methods and graphical user interfaces for editing on a multifunction device with a touch screen display
US12/565,759 2009-09-24
PCT/US2010/026947 WO2010107653A2 (en) 2009-03-16 2010-03-11 Methods and graphical user interfaces for editing on a multifunction device with a touch screen display

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014000636A Division JP5715714B2 (ja) 2009-03-16 2014-01-06 タッチスクリーンディスプレイを有する多機能デバイスでの編集の方法およびグラフィカルユーザインターフェース

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012521048A JP2012521048A (ja) 2012-09-10
JP5453517B2 true JP5453517B2 (ja) 2014-03-26

Family

ID=42731696

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012500841A Active JP5453517B2 (ja) 2009-03-16 2010-03-11 タッチスクリーンディスプレイを有する多機能デバイスでの編集の方法およびグラフィカルユーザインターフェース
JP2014000636A Active JP5715714B2 (ja) 2009-03-16 2014-01-06 タッチスクリーンディスプレイを有する多機能デバイスでの編集の方法およびグラフィカルユーザインターフェース
JP2015051254A Active JP6040269B2 (ja) 2009-03-16 2015-03-13 タッチスクリーンディスプレイを有する多機能デバイスでの編集の方法およびグラフィカルユーザインターフェース
JP2016217409A Active JP6336550B2 (ja) 2009-03-16 2016-11-07 タッチスクリーンディスプレイを有する多機能デバイスでの編集の方法およびグラフィカルユーザインターフェース

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014000636A Active JP5715714B2 (ja) 2009-03-16 2014-01-06 タッチスクリーンディスプレイを有する多機能デバイスでの編集の方法およびグラフィカルユーザインターフェース
JP2015051254A Active JP6040269B2 (ja) 2009-03-16 2015-03-13 タッチスクリーンディスプレイを有する多機能デバイスでの編集の方法およびグラフィカルユーザインターフェース
JP2016217409A Active JP6336550B2 (ja) 2009-03-16 2016-11-07 タッチスクリーンディスプレイを有する多機能デバイスでの編集の方法およびグラフィカルユーザインターフェース

Country Status (6)

Country Link
US (12) US9846533B2 (ja)
EP (3) EP3644171A1 (ja)
JP (4) JP5453517B2 (ja)
KR (7) KR101381063B1 (ja)
CA (4) CA2755796C (ja)
WO (1) WO2010107653A2 (ja)

Families Citing this family (584)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8645137B2 (en) 2000-03-16 2014-02-04 Apple Inc. Fast, language-independent method for user authentication by voice
US8677377B2 (en) 2005-09-08 2014-03-18 Apple Inc. Method and apparatus for building an intelligent automated assistant
US9318108B2 (en) 2010-01-18 2016-04-19 Apple Inc. Intelligent automated assistant
US8570278B2 (en) 2006-10-26 2013-10-29 Apple Inc. Portable multifunction device, method, and graphical user interface for adjusting an insertion point marker
US7856605B2 (en) * 2006-10-26 2010-12-21 Apple Inc. Method, system, and graphical user interface for positioning an insertion marker in a touch screen display
US8977255B2 (en) 2007-04-03 2015-03-10 Apple Inc. Method and system for operating a multi-function portable electronic device using voice-activation
US9954996B2 (en) 2007-06-28 2018-04-24 Apple Inc. Portable electronic device with conversation management for incoming instant messages
US20090144667A1 (en) * 2007-11-30 2009-06-04 Nokia Corporation Apparatus, method, computer program and user interface for enabling user input
US10002189B2 (en) 2007-12-20 2018-06-19 Apple Inc. Method and apparatus for searching using an active ontology
US9330720B2 (en) 2008-01-03 2016-05-03 Apple Inc. Methods and apparatus for altering audio output signals
US8677285B2 (en) 2008-02-01 2014-03-18 Wimm Labs, Inc. User interface of a small touch sensitive display for an electronic data and communication device
US8201109B2 (en) 2008-03-04 2012-06-12 Apple Inc. Methods and graphical user interfaces for editing on a portable multifunction device
US8996376B2 (en) 2008-04-05 2015-03-31 Apple Inc. Intelligent text-to-speech conversion
US10496753B2 (en) 2010-01-18 2019-12-03 Apple Inc. Automatically adapting user interfaces for hands-free interaction
US8375336B2 (en) * 2008-05-23 2013-02-12 Microsoft Corporation Panning content utilizing a drag operation
US9069418B2 (en) 2008-06-06 2015-06-30 Apple Inc. High resistivity metal fan out
US20100030549A1 (en) 2008-07-31 2010-02-04 Lee Michael M Mobile device having human language translation capability with positional feedback
US8676904B2 (en) 2008-10-02 2014-03-18 Apple Inc. Electronic devices with voice command and contextual data processing capabilities
USD686637S1 (en) * 2009-03-11 2013-07-23 Apple Inc. Display screen or portion thereof with icon
US8984431B2 (en) 2009-03-16 2015-03-17 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for moving a current position in content at a variable scrubbing rate
US9846533B2 (en) 2009-03-16 2017-12-19 Apple Inc. Methods and graphical user interfaces for editing on a multifunction device with a touch screen display
KR101588730B1 (ko) * 2009-04-21 2016-01-26 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 이것의 인스턴트 메시징 서비스를 이용한 대화 방법
KR101553842B1 (ko) * 2009-04-21 2015-09-17 엘지전자 주식회사 멀티 햅틱 효과를 제공하는 휴대 단말기 및 그 제어방법
KR101597553B1 (ko) * 2009-05-25 2016-02-25 엘지전자 주식회사 기능 실행 방법 및 그 장치
US20120309363A1 (en) 2011-06-03 2012-12-06 Apple Inc. Triggering notifications associated with tasks items that represent tasks to perform
US10540976B2 (en) 2009-06-05 2020-01-21 Apple Inc. Contextual voice commands
US10241752B2 (en) 2011-09-30 2019-03-26 Apple Inc. Interface for a virtual digital assistant
US10241644B2 (en) 2011-06-03 2019-03-26 Apple Inc. Actionable reminder entries
US9858925B2 (en) 2009-06-05 2018-01-02 Apple Inc. Using context information to facilitate processing of commands in a virtual assistant
US9141768B2 (en) * 2009-06-10 2015-09-22 Lg Electronics Inc. Terminal and control method thereof
US9431006B2 (en) 2009-07-02 2016-08-30 Apple Inc. Methods and apparatuses for automatic speech recognition
US8531410B2 (en) * 2009-08-18 2013-09-10 Fuji Xerox Co., Ltd. Finger occlusion avoidance on touch display devices
KR101640464B1 (ko) * 2009-10-26 2016-07-18 삼성전자 주식회사 터치스크린 기반의 ui 제공방법 및 이를 이용한 휴대 단말기
US8365059B2 (en) * 2009-11-03 2013-01-29 Oto Technologies, Llc E-reader semantic text manipulation
KR101092591B1 (ko) * 2009-11-05 2011-12-13 주식회사 팬택 관통입력을 제공하는 단말 및 그 방법
US8436887B2 (en) 2009-11-13 2013-05-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Mobile terminal, display apparatus and control method thereof
CN102117140A (zh) * 2009-12-30 2011-07-06 联想(北京)有限公司 一种触摸处理方法及移动终端
US8621380B2 (en) 2010-01-06 2013-12-31 Apple Inc. Apparatus and method for conditionally enabling or disabling soft buttons
US20110167350A1 (en) * 2010-01-06 2011-07-07 Apple Inc. Assist Features For Content Display Device
US9405449B2 (en) 2010-01-14 2016-08-02 Microsoft Technology Licensing, Llc Layout constraint manipulation via user gesture recognition
US10276170B2 (en) 2010-01-18 2019-04-30 Apple Inc. Intelligent automated assistant
US10705794B2 (en) 2010-01-18 2020-07-07 Apple Inc. Automatically adapting user interfaces for hands-free interaction
US10679605B2 (en) 2010-01-18 2020-06-09 Apple Inc. Hands-free list-reading by intelligent automated assistant
US10553209B2 (en) 2010-01-18 2020-02-04 Apple Inc. Systems and methods for hands-free notification summaries
USD660864S1 (en) 2010-01-27 2012-05-29 Apple Inc. Graphical user interface for a display screen or portion thereof
CA2731772C (en) * 2010-02-15 2014-08-12 Research In Motion Limited Graphical context short menu
US8682667B2 (en) 2010-02-25 2014-03-25 Apple Inc. User profiling for selecting user specific voice input processing information
US8756522B2 (en) * 2010-03-19 2014-06-17 Blackberry Limited Portable electronic device and method of controlling same
US8407319B1 (en) 2010-03-24 2013-03-26 Google Inc. Event-driven module loading
US8704783B2 (en) 2010-03-24 2014-04-22 Microsoft Corporation Easy word selection and selection ahead of finger
US9292161B2 (en) * 2010-03-24 2016-03-22 Microsoft Technology Licensing, Llc Pointer tool with touch-enabled precise placement
US9405404B2 (en) * 2010-03-26 2016-08-02 Autodesk, Inc. Multi-touch marking menus and directional chording gestures
US20110238446A1 (en) * 2010-03-27 2011-09-29 Chaudhry Mundeep Medical record entry systems and methods
JP5459031B2 (ja) * 2010-04-13 2014-04-02 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2011242821A (ja) * 2010-05-14 2011-12-01 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム
US8453049B1 (en) 2010-05-19 2013-05-28 Google Inc. Delayed code parsing for reduced startup latency
US9542091B2 (en) 2010-06-04 2017-01-10 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for navigating through a user interface using a dynamic object selection indicator
US9600153B2 (en) * 2010-07-05 2017-03-21 Lg Electronics Inc. Mobile terminal for displaying a webpage and method of controlling the same
US10015122B1 (en) * 2012-10-18 2018-07-03 Sitting Man, Llc Methods and computer program products for processing a search
JP5510185B2 (ja) * 2010-08-20 2014-06-04 ソニー株式会社 情報処理装置、プログラム及び表示制御方法
JP5614173B2 (ja) * 2010-08-25 2014-10-29 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
US9465457B2 (en) * 2010-08-30 2016-10-11 Vmware, Inc. Multi-touch interface gestures for keyboard and/or mouse inputs
JP2012058857A (ja) * 2010-09-06 2012-03-22 Sony Corp 情報処理装置、操作方法及び情報処理プログラム
TWI408672B (zh) * 2010-09-24 2013-09-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 具有實現歌詞同步顯示功能的電子裝置及其方法
US9491852B2 (en) 2010-10-15 2016-11-08 Apple Inc. Trace border routing
US20120102401A1 (en) * 2010-10-25 2012-04-26 Nokia Corporation Method and apparatus for providing text selection
US8659562B2 (en) 2010-11-05 2014-02-25 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for manipulating soft keyboards
US8587547B2 (en) 2010-11-05 2013-11-19 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for manipulating soft keyboards
US8614665B2 (en) * 2010-11-19 2013-12-24 Qualcomm Innovation Center, Inc. Touch screen
KR101784317B1 (ko) * 2010-11-19 2017-10-11 삼성전자주식회사 휴대단말에서 전자책 기능 운용 방법 및 장치
CN103649876B (zh) * 2010-11-20 2017-02-15 纽昂斯通信有限公司 使用上下文键盘在计算设备上执行操作
US8994646B2 (en) 2010-12-17 2015-03-31 Microsoft Corporation Detecting gestures involving intentional movement of a computing device
US20120154295A1 (en) * 2010-12-17 2012-06-21 Microsoft Corporation Cooperative use of plural input mechanisms to convey gestures
US8988398B2 (en) 2011-02-11 2015-03-24 Microsoft Corporation Multi-touch input device with orientation sensing
US8982045B2 (en) 2010-12-17 2015-03-17 Microsoft Corporation Using movement of a computing device to enhance interpretation of input events produced when interacting with the computing device
US9244545B2 (en) 2010-12-17 2016-01-26 Microsoft Technology Licensing, Llc Touch and stylus discrimination and rejection for contact sensitive computing devices
EP2656325B8 (de) * 2010-12-22 2018-11-21 U-NICA Technology AG Verfahren und vorrichtung zur authentizierung von mit fotochromen systemen markierten dokumenten
US20120185787A1 (en) * 2011-01-13 2012-07-19 Microsoft Corporation User interface interaction behavior based on insertion point
US10365819B2 (en) 2011-01-24 2019-07-30 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for displaying a character input user interface
US9092132B2 (en) * 2011-01-24 2015-07-28 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface with a dynamic gesture disambiguation threshold
TW201233121A (en) * 2011-01-28 2012-08-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Method for closing an alarm clock interface on screen
US8594618B2 (en) * 2011-02-08 2013-11-26 Macheen, Inc. System and method for task specific, metered bandwidth control within shared client environment on mobile communications platforms
US8825002B2 (en) * 2011-02-08 2014-09-02 Macheen, Inc. Fractional applications product catalog
US9201520B2 (en) 2011-02-11 2015-12-01 Microsoft Technology Licensing, Llc Motion and context sharing for pen-based computing inputs
WO2012112164A1 (en) * 2011-02-18 2012-08-23 Research In Motion Limited Methods and apparatus for providing updated content in a user interface
US8467663B2 (en) * 2011-02-18 2013-06-18 Apple Inc. Video context popups
JP5697491B2 (ja) * 2011-03-03 2015-04-08 京セラ株式会社 電子機器、表示方法及びプログラム
KR20120102262A (ko) * 2011-03-08 2012-09-18 삼성전자주식회사 휴대용 단말기가 열람하는 텍스트에서 원하는 내용을 선택하는 방법 및 장치
KR101842457B1 (ko) * 2011-03-09 2018-03-27 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그의 텍스트 커서 운용방법
WO2012125988A2 (en) 2011-03-17 2012-09-20 Laubach Kevin Input device enhanced interface
US9262612B2 (en) 2011-03-21 2016-02-16 Apple Inc. Device access using voice authentication
US20120260167A1 (en) * 2011-04-07 2012-10-11 Sony Corporation User interface for audio video display device such as tv
JP5697521B2 (ja) * 2011-04-07 2015-04-08 京セラ株式会社 文字入力装置、文字入力制御方法および文字入力プログラム
KR101774316B1 (ko) * 2011-04-18 2017-09-04 엘지전자 주식회사 영상표시장치 및 이를 이용한 콘텐츠 관리방법
US20120272144A1 (en) * 2011-04-20 2012-10-25 Microsoft Corporation Compact control menu for touch-enabled command execution
CN102760028B (zh) * 2011-04-28 2016-05-25 腾讯科技(深圳)有限公司 基于Symbian平台的放大镜实现方法和装置
JP5722696B2 (ja) 2011-05-10 2015-05-27 京セラ株式会社 電子機器、制御方法及び制御プログラム
KR20120126254A (ko) * 2011-05-11 2012-11-21 삼성전자주식회사 아이템 삭제 기능의 gui제공 방법 및 장치
US8971924B2 (en) 2011-05-23 2015-03-03 Apple Inc. Identifying and locating users on a mobile network
US10715380B2 (en) 2011-05-23 2020-07-14 Apple Inc. Setting a reminder that is triggered by a target user device
KR20120132069A (ko) * 2011-05-27 2012-12-05 삼성전자주식회사 다중 선택 및 다중 붙이기를 이용한 텍스트 편집을 위한 방법 및 장치
US8826190B2 (en) 2011-05-27 2014-09-02 Google Inc. Moving a graphical selector
US8656315B2 (en) 2011-05-27 2014-02-18 Google Inc. Moving a graphical selector
US9032338B2 (en) * 2011-05-30 2015-05-12 Apple Inc. Devices, methods, and graphical user interfaces for navigating and editing text
EP2530577A3 (en) * 2011-05-30 2017-08-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Display apparatus and method
US8677232B2 (en) 2011-05-31 2014-03-18 Apple Inc. Devices, methods, and graphical user interfaces for document manipulation
KR101838260B1 (ko) * 2011-06-03 2018-03-13 구글 엘엘씨 텍스트를 선택하기 위한 제스처들
US10057736B2 (en) 2011-06-03 2018-08-21 Apple Inc. Active transport based notifications
US20120311444A1 (en) * 2011-06-05 2012-12-06 Apple Inc. Portable multifunction device, method, and graphical user interface for controlling media playback using gestures
US8631317B2 (en) 2011-06-28 2014-01-14 International Business Machines Corporation Manipulating display of document pages on a touchscreen computing device
US8832588B1 (en) * 2011-06-30 2014-09-09 Microstrategy Incorporated Context-inclusive magnifying area
US20130007606A1 (en) * 2011-06-30 2013-01-03 Nokia Corporation Text deletion
KR20130004654A (ko) * 2011-07-04 2013-01-14 삼성전자주식회사 휴대단말기의 텍스트 편집방법 및 장치
US9202297B1 (en) * 2011-07-12 2015-12-01 Domo, Inc. Dynamic expansion of data visualizations
US9792017B1 (en) 2011-07-12 2017-10-17 Domo, Inc. Automatic creation of drill paths
US20130033418A1 (en) * 2011-08-05 2013-02-07 Qualcomm Incorporated Gesture detection using proximity or light sensors
US9417754B2 (en) 2011-08-05 2016-08-16 P4tents1, LLC User interface system, method, and computer program product
US9317196B2 (en) * 2011-08-10 2016-04-19 Microsoft Technology Licensing, Llc Automatic zooming for text selection/cursor placement
US8971572B1 (en) 2011-08-12 2015-03-03 The Research Foundation For The State University Of New York Hand pointing estimation for human computer interaction
US10706096B2 (en) 2011-08-18 2020-07-07 Apple Inc. Management of local and remote media items
US8994660B2 (en) 2011-08-29 2015-03-31 Apple Inc. Text correction processing
US9245274B2 (en) * 2011-08-30 2016-01-26 Adobe Systems Incorporated Identifying selected dynamic content regions
KR101962445B1 (ko) 2011-08-30 2019-03-26 삼성전자 주식회사 터치 스크린을 갖는 휴대 단말기 및 그의 사용자 인터페이스 제공 방법
US20130055254A1 (en) * 2011-08-31 2013-02-28 Nokia Corporation Methods and apparatuses for providing a virtual machine with dynamic assignment of a physical hardware resource
US9400584B2 (en) * 2011-09-09 2016-07-26 Microsoft Technology Licensing, Llc Alias selection in multiple-aliased animations
US20130063494A1 (en) 2011-09-12 2013-03-14 Microsoft Corporation Assistive reading interface
US9612670B2 (en) 2011-09-12 2017-04-04 Microsoft Technology Licensing, Llc Explicit touch selection and cursor placement
US11099733B2 (en) * 2011-09-30 2021-08-24 Microsoft Technology Licensing, Llc Dynamic command presentation and key configuration for keyboards
US10013152B2 (en) 2011-10-05 2018-07-03 Google Llc Content selection disambiguation
US8930393B1 (en) 2011-10-05 2015-01-06 Google Inc. Referent based search suggestions
US9305108B2 (en) 2011-10-05 2016-04-05 Google Inc. Semantic selection and purpose facilitation
TWI474252B (zh) * 2011-10-06 2015-02-21 Intelligent GUI touch method and system
TW201316240A (zh) * 2011-10-06 2013-04-16 Rich Ip Technology Inc 利用圖形用戶介面影像之觸碰處理方法及系統
US10115217B2 (en) 2011-10-28 2018-10-30 Microsoft Technology Licensing, Llc Layering animation properties in higher level animations
US8490008B2 (en) 2011-11-10 2013-07-16 Research In Motion Limited Touchscreen keyboard predictive display and generation of a set of characters
CA2855154A1 (en) 2011-11-09 2013-05-16 Blackberry Limited Touch-sensitive display method and apparatus
US9310889B2 (en) 2011-11-10 2016-04-12 Blackberry Limited Touchscreen keyboard predictive display and generation of a set of characters
US9652448B2 (en) 2011-11-10 2017-05-16 Blackberry Limited Methods and systems for removing or replacing on-keyboard prediction candidates
US9122672B2 (en) 2011-11-10 2015-09-01 Blackberry Limited In-letter word prediction for virtual keyboard
US9715489B2 (en) 2011-11-10 2017-07-25 Blackberry Limited Displaying a prediction candidate after a typing mistake
CN102566900A (zh) * 2011-11-17 2012-07-11 珠海金山办公软件有限公司 一种上下文工具条的显示控制方法
US20130127904A1 (en) * 2011-11-18 2013-05-23 Andrew P. Dove Automatically Displaying Measurement Data Acquired by a Measurement System on a Mobile Device
KR101326991B1 (ko) 2011-12-01 2013-11-13 현대자동차주식회사 노면의 성질 감지 장치 및 그 방법
JP5846887B2 (ja) * 2011-12-13 2016-01-20 京セラ株式会社 携帯端末、編集制御プログラムおよび編集制御方法
CA2763276C (en) * 2012-01-06 2013-03-19 Microsoft Corporation Input pointer delay and zoom logic
USD735736S1 (en) * 2012-01-06 2015-08-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Display screen or portion thereof with graphical user interface
EP2618248B1 (en) 2012-01-19 2017-08-16 BlackBerry Limited Virtual keyboard providing an indication of received input
US9557913B2 (en) 2012-01-19 2017-01-31 Blackberry Limited Virtual keyboard display having a ticker proximate to the virtual keyboard
US20130191785A1 (en) * 2012-01-23 2013-07-25 Microsoft Corporation Confident item selection using direct manipulation
US8902181B2 (en) 2012-02-07 2014-12-02 Microsoft Corporation Multi-touch-movement gestures for tablet computing devices
US10289660B2 (en) 2012-02-15 2019-05-14 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for sharing a content object in a document
EP2631760A1 (en) 2012-02-24 2013-08-28 Research In Motion Limited Method and apparatus for providing a user interface on a device enabling selection of operations to be performed in relation to content
US20130222255A1 (en) 2012-02-24 2013-08-29 Research In Motion Limited Portable electronic device including touch-sensitive display and method of controlling same
US9910588B2 (en) 2012-02-24 2018-03-06 Blackberry Limited Touchscreen keyboard providing word predictions in partitions of the touchscreen keyboard in proximate association with candidate letters
US9223483B2 (en) 2012-02-24 2015-12-29 Blackberry Limited Method and apparatus for providing a user interface on a device that indicates content operators
US10134385B2 (en) 2012-03-02 2018-11-20 Apple Inc. Systems and methods for name pronunciation
CN103294657B (zh) * 2012-03-02 2017-10-27 富泰华工业(深圳)有限公司 文本编辑方法及系统
US9483461B2 (en) 2012-03-06 2016-11-01 Apple Inc. Handling speech synthesis of content for multiple languages
TWI456486B (zh) * 2012-03-06 2014-10-11 Acer Inc 電子裝置及控制電子裝置的方法
US9733707B2 (en) * 2012-03-22 2017-08-15 Honeywell International Inc. Touch screen display user interface and method for improving touch interface utility on the same employing a rules-based masking system
US20130263039A1 (en) * 2012-03-30 2013-10-03 Nokia Corporation Character string shortcut key
KR101880590B1 (ko) * 2012-04-05 2018-07-23 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그것의 제어방법
JP5619063B2 (ja) * 2012-04-09 2014-11-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 表示入力装置及びこれを備えた画像形成装置
US8814674B2 (en) 2012-05-24 2014-08-26 Supercell Oy Graphical user interface for a gaming system
GB2501145A (en) 2012-04-12 2013-10-16 Supercell Oy Rendering and modifying objects on a graphical user interface
US8954890B2 (en) 2012-04-12 2015-02-10 Supercell Oy System, method and graphical user interface for controlling a game
US9201510B2 (en) 2012-04-16 2015-12-01 Blackberry Limited Method and device having touchscreen keyboard with visual cues
US9292192B2 (en) * 2012-04-30 2016-03-22 Blackberry Limited Method and apparatus for text selection
EP2660697B1 (en) * 2012-04-30 2017-03-01 BlackBerry Limited Method and apparatus for text selection
GB2503577A (en) * 2012-04-30 2014-01-01 Blackberry Ltd Method and apparatus for text selection
US9354805B2 (en) * 2012-04-30 2016-05-31 Blackberry Limited Method and apparatus for text selection
US20130285927A1 (en) * 2012-04-30 2013-10-31 Research In Motion Limited Touchscreen keyboard with correction of previously input text
EP2660696B1 (en) * 2012-04-30 2014-06-11 BlackBerry Limited Method and apparatus for text selection
CA2821784C (en) * 2012-04-30 2017-01-10 Research In Motion Limited Method and apparatus for text selection
WO2013164013A1 (en) * 2012-04-30 2013-11-07 Research In Motion Limited Method and apparatus for text selection
US10025487B2 (en) * 2012-04-30 2018-07-17 Blackberry Limited Method and apparatus for text selection
EP2660727B1 (en) * 2012-04-30 2016-10-26 BlackBerry Limited Method and apparatus for text selection
EP3410287B1 (en) 2012-05-09 2022-08-17 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for selecting user interface objects
US10613743B2 (en) 2012-05-09 2020-04-07 Apple Inc. User interface for receiving user input
WO2013169875A2 (en) 2012-05-09 2013-11-14 Yknots Industries Llc Device, method, and graphical user interface for displaying content associated with a corresponding affordance
WO2013169865A2 (en) 2012-05-09 2013-11-14 Yknots Industries Llc Device, method, and graphical user interface for moving a user interface object based on an intensity of a press input
EP3185116B1 (en) 2012-05-09 2019-09-11 Apple Inc. Device, method and graphical user interface for providing tactile feedback for operations performed in a user interface
WO2013169870A1 (en) 2012-05-09 2013-11-14 Yknots Industries Llc Device, method, and graphical user interface for transitioning between display states in response to gesture
CN104471521B (zh) 2012-05-09 2018-10-23 苹果公司 用于针对改变用户界面对象的激活状态来提供反馈的设备、方法和图形用户界面
WO2013169846A1 (en) 2012-05-09 2013-11-14 Yknots Industries Llc Device, method, and graphical user interface for displaying additional information in response to a user contact
WO2013169842A2 (en) 2012-05-09 2013-11-14 Yknots Industries Llc Device, method, and graphical user interface for selecting object within a group of objects
WO2013169849A2 (en) 2012-05-09 2013-11-14 Industries Llc Yknots Device, method, and graphical user interface for displaying user interface objects corresponding to an application
WO2013169843A1 (en) 2012-05-09 2013-11-14 Yknots Industries Llc Device, method, and graphical user interface for manipulating framed graphical objects
WO2013169845A1 (en) 2012-05-09 2013-11-14 Yknots Industries Llc Device, method, and graphical user interface for scrolling nested regions
US10990270B2 (en) 2012-05-09 2021-04-27 Apple Inc. Context-specific user interfaces
US9459781B2 (en) 2012-05-09 2016-10-04 Apple Inc. Context-specific user interfaces for displaying animated sequences
US9582165B2 (en) 2012-05-09 2017-02-28 Apple Inc. Context-specific user interfaces
WO2013169851A2 (en) 2012-05-09 2013-11-14 Yknots Industries Llc Device, method, and graphical user interface for facilitating user interaction with controls in a user interface
EP2847661A2 (en) 2012-05-09 2015-03-18 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for moving and dropping a user interface object
US10304347B2 (en) 2012-05-09 2019-05-28 Apple Inc. Exercised-based watch face and complications
KR101868352B1 (ko) * 2012-05-14 2018-06-19 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그것의 제어 방법
US9280610B2 (en) 2012-05-14 2016-03-08 Apple Inc. Crowd sourcing information to fulfill user requests
US10417037B2 (en) 2012-05-15 2019-09-17 Apple Inc. Systems and methods for integrating third party services with a digital assistant
US9207860B2 (en) 2012-05-25 2015-12-08 Blackberry Limited Method and apparatus for detecting a gesture
US8843858B2 (en) * 2012-05-31 2014-09-23 Microsoft Corporation Optimization schemes for controlling user interfaces through gesture or touch
CN103412704B (zh) * 2012-05-31 2017-04-26 微软技术许可有限责任公司 用于通过姿势或触摸控制用户界面的优化方案
US9721563B2 (en) 2012-06-08 2017-08-01 Apple Inc. Name recognition system
CN103513752B (zh) * 2012-06-18 2017-02-22 华为技术有限公司 一种手势操作的方法、装置及系统
USD728613S1 (en) 2012-06-20 2015-05-05 Microsoft Corporation Display screen with graphical user interface
USD729259S1 (en) * 2012-06-20 2015-05-12 Microsoft Corporation Display screen with graphical user interface
US9116552B2 (en) 2012-06-27 2015-08-25 Blackberry Limited Touchscreen keyboard providing selection of word predictions in partitions of the touchscreen keyboard
US20140002374A1 (en) * 2012-06-29 2014-01-02 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Text selection utilizing pressure-sensitive touch
US9495129B2 (en) 2012-06-29 2016-11-15 Apple Inc. Device, method, and user interface for voice-activated navigation and browsing of a document
US20140007019A1 (en) * 2012-06-29 2014-01-02 Nokia Corporation Method and apparatus for related user inputs
US9423871B2 (en) 2012-08-07 2016-08-23 Honeywell International Inc. System and method for reducing the effects of inadvertent touch on a touch screen controller
US9460416B2 (en) * 2012-08-16 2016-10-04 Microsoft Technology Licensing, Llc Reading mode for interactive slide presentations with accompanying notes
US9507513B2 (en) 2012-08-17 2016-11-29 Google Inc. Displaced double tap gesture
KR102080741B1 (ko) * 2012-08-29 2020-02-24 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그것의 제어방법
KR102150289B1 (ko) * 2012-08-30 2020-09-01 삼성전자주식회사 사용자 단말에서 사용자 인터페이스 장치 및 이를 지원하는 방법
CN103631489B (zh) * 2012-08-30 2017-02-08 中兴通讯股份有限公司 触摸屏字符显示方法及装置
US9524290B2 (en) 2012-08-31 2016-12-20 Blackberry Limited Scoring predictions based on prediction length and typing speed
US9063653B2 (en) 2012-08-31 2015-06-23 Blackberry Limited Ranking predictions based on typing speed and typing confidence
KR102147203B1 (ko) * 2012-09-10 2020-08-25 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그 제어방법
CN102855053B (zh) * 2012-09-13 2016-06-15 惠州Tcl移动通信有限公司 基于移动终端的信息对照输入的方法及移动终端
US20140078275A1 (en) * 2012-09-17 2014-03-20 Gregory Thomas Joao Apparatus and method for providing a wireless, portable, and/or handheld, device with safety features
US9961249B2 (en) * 2012-09-17 2018-05-01 Gregory Thomas Joao Apparatus and method for providing a wireless, portable, and/or handheld, device with safety features
US9547647B2 (en) 2012-09-19 2017-01-17 Apple Inc. Voice-based media searching
JP5620958B2 (ja) * 2012-09-24 2014-11-05 ヤフー株式会社 広告表示制御装置、端末装置、広告表示方法および広告表示プログラム
US8656296B1 (en) * 2012-09-27 2014-02-18 Google Inc. Selection of characters in a string of characters
USD734354S1 (en) * 2012-09-28 2015-07-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Display screen or portion thereof with generated image
US9411507B2 (en) * 2012-10-02 2016-08-09 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Synchronized audio feedback for non-visual touch interface system and method
KR20140043644A (ko) * 2012-10-02 2014-04-10 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그것의 제어방법
US9557846B2 (en) 2012-10-04 2017-01-31 Corning Incorporated Pressure-sensing touch system utilizing optical and capacitive systems
US9355086B2 (en) * 2012-10-09 2016-05-31 Microsoft Technology Licensing, Llc User interface elements for content selection and extended content selection
US9304683B2 (en) 2012-10-10 2016-04-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Arced or slanted soft input panels
US20140098038A1 (en) * 2012-10-10 2014-04-10 Microsoft Corporation Multi-function configurable haptic device
US9547430B2 (en) 2012-10-10 2017-01-17 Microsoft Technology Licensing, Llc Provision of haptic feedback for localization and data input
US9147058B2 (en) 2012-10-12 2015-09-29 Apple Inc. Gesture entry techniques
US9372970B2 (en) 2012-10-12 2016-06-21 Apple Inc. Gesture entry techniques
KR102079174B1 (ko) * 2012-10-15 2020-02-19 삼성전자 주식회사 휴대단말기의 정보 표시장치 및 방법
US20140109016A1 (en) * 2012-10-16 2014-04-17 Yu Ouyang Gesture-based cursor control
US10397150B1 (en) * 2012-10-18 2019-08-27 Gummarus, Llc Methods and computer program products for processing a search query
US9804777B1 (en) 2012-10-23 2017-10-31 Google Inc. Gesture-based text selection
KR102009679B1 (ko) * 2012-11-16 2019-08-13 삼성전자주식회사 입력 장치를 이용한 메모 기능을 수행하는 단말 및 방법
US20140243107A1 (en) * 2012-11-21 2014-08-28 Don't Shake It L.L.C. Novelty device
KR101444202B1 (ko) * 2012-11-27 2014-09-26 주식회사 인프라웨어 터치 스크린을 통한 문서서식 적용방법 및 장치
US20140149935A1 (en) * 2012-11-28 2014-05-29 Michael Dudley Johnson User-Intent-Based Chrome
JP6338318B2 (ja) * 2012-11-30 2018-06-06 キヤノン株式会社 操作装置、画像形成装置及びコンピュータプログラム
KR101446075B1 (ko) * 2012-11-30 2014-10-01 주식회사 인프라웨어 터치 스크린 디스플레이 입력을 통한 객체 서식 복사 방법 및 장치
KR102056189B1 (ko) * 2012-12-05 2019-12-16 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그 제어방법
US9411510B2 (en) 2012-12-07 2016-08-09 Apple Inc. Techniques for preventing typographical errors on soft keyboards
US9128580B2 (en) 2012-12-07 2015-09-08 Honeywell International Inc. System and method for interacting with a touch screen interface utilizing an intelligent stencil mask
US9483518B2 (en) 2012-12-18 2016-11-01 Microsoft Technology Licensing, Llc Queryless search based on context
US9613011B2 (en) * 2012-12-20 2017-04-04 Cable Television Laboratories, Inc. Cross-reference of shared browser applications
CN107831991B (zh) 2012-12-29 2020-11-27 苹果公司 用于确定是滚动还是选择内容的设备、方法和图形用户界面
CN109375853A (zh) 2012-12-29 2019-02-22 苹果公司 对用户界面分级结构导航的设备、方法和图形用户界面
WO2014105279A1 (en) 2012-12-29 2014-07-03 Yknots Industries Llc Device, method, and graphical user interface for switching between user interfaces
KR101755029B1 (ko) 2012-12-29 2017-07-06 애플 인크. 다중 접촉 제스처에 대한 촉각적 출력의 발생을 보류하는 디바이스, 방법, 및 그래픽 사용자 인터페이스
CN105144057B (zh) 2012-12-29 2019-05-17 苹果公司 用于根据具有模拟三维特征的控制图标的外观变化来移动光标的设备、方法和图形用户界面
KR101958582B1 (ko) 2012-12-29 2019-07-04 애플 인크. 터치 입력에서 디스플레이 출력으로의 관계들 사이에서 전환하기 위한 디바이스, 방법, 및 그래픽 사용자 인터페이스
KR101988313B1 (ko) * 2013-01-04 2019-06-12 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 이의 제어 방법, 및 이의 기록 매체
CN103076976A (zh) * 2013-01-07 2013-05-01 华为终端有限公司 添加应用图标的方法、移除应用图标的方法和装置
AU350072S (en) * 2013-01-09 2013-08-02 Samsung Electronics Co Ltd Display screen for an electronic device
KR102073615B1 (ko) * 2013-01-22 2020-02-05 엘지전자 주식회사 인풋 인터페이스를 제공하는 터치 센서티브 디스플레이 디바이스 및 그 제어 방법
US8989773B2 (en) 2013-01-29 2015-03-24 Apple Inc. Sharing location information among devices
US9311756B2 (en) 2013-02-01 2016-04-12 Apple Inc. Image group processing and visualization
US10199051B2 (en) 2013-02-07 2019-02-05 Apple Inc. Voice trigger for a digital assistant
KR102045382B1 (ko) * 2013-02-13 2019-11-15 삼성전자주식회사 휴대 단말기에서 문자를 편집하는 장치 및 방법
KR102057629B1 (ko) * 2013-02-19 2020-01-22 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 이동 단말기의 제어 방법
KR102104910B1 (ko) 2013-02-28 2020-04-27 삼성전자주식회사 입력 유닛에 촉각 피드백을 제공하는 휴대 장치 및 그 방법
CN104035701A (zh) * 2013-03-06 2014-09-10 夏普株式会社 在电子设备的触摸屏上编辑对象的方法、装置和电子设备
KR102113272B1 (ko) * 2013-03-11 2020-06-02 삼성전자주식회사 전자장치에서 복사/붙여넣기 방법 및 장치
WO2014142468A1 (en) * 2013-03-13 2014-09-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of providing copy image and ultrasound apparatus therefor
US11096668B2 (en) 2013-03-13 2021-08-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and ultrasound apparatus for displaying an object
US10652394B2 (en) 2013-03-14 2020-05-12 Apple Inc. System and method for processing voicemail
CN105164628B (zh) * 2013-03-14 2018-11-16 华为技术有限公司 移动设备的透镜触摸图形效果
US9992021B1 (en) 2013-03-14 2018-06-05 GoTenna, Inc. System and method for private and point-to-point communication between computing devices
US20140365505A1 (en) 2013-06-08 2014-12-11 Apple Inc. Harvesting Addresses
US10748529B1 (en) 2013-03-15 2020-08-18 Apple Inc. Voice activated device for use with a voice-based digital assistant
US9176940B2 (en) 2013-03-15 2015-11-03 Blackberry Limited System and method for text editor text alignment control
US9317813B2 (en) * 2013-03-15 2016-04-19 Apple Inc. Mobile device with predictive routing engine
US9303997B2 (en) 2013-03-15 2016-04-05 Apple Inc. Prediction engine
US9200915B2 (en) 2013-06-08 2015-12-01 Apple Inc. Mapping application with several user interfaces
US9785240B2 (en) * 2013-03-18 2017-10-10 Fuji Xerox Co., Ltd. Systems and methods for content-aware selection
US9690464B2 (en) 2013-03-21 2017-06-27 Ntt Docomo, Inc. Terminal device and method for selecting object
JP2014203288A (ja) * 2013-04-05 2014-10-27 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
KR102091235B1 (ko) * 2013-04-10 2020-03-18 삼성전자주식회사 휴대 단말기에서 메시지를 편집하는 장치 및 방법
JP2014211701A (ja) * 2013-04-17 2014-11-13 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
KR102207861B1 (ko) * 2013-04-26 2021-01-26 삼성전자주식회사 디스플레이 방법 및 그 방법을 처리하는 전자 장치
US9674271B2 (en) * 2013-04-28 2017-06-06 Tencent Technology (Shenzhen) Company Limited Platform for sharing collected information with third-party applications
US10719224B1 (en) 2013-04-29 2020-07-21 David Graham Boyers Methods and graphical user interfaces for pointing and editing on computing devices with touch-sensitive displays
JP6136568B2 (ja) * 2013-05-23 2017-05-31 富士通株式会社 情報処理装置および入力制御プログラム
US20140359433A1 (en) * 2013-06-04 2014-12-04 Microsoft Corporation Text selection paragraph snapping
US9582608B2 (en) 2013-06-07 2017-02-28 Apple Inc. Unified ranking with entropy-weighted information for phrase-based semantic auto-completion
WO2014197336A1 (en) 2013-06-07 2014-12-11 Apple Inc. System and method for detecting errors in interactions with a voice-based digital assistant
WO2014197334A2 (en) 2013-06-07 2014-12-11 Apple Inc. System and method for user-specified pronunciation of words for speech synthesis and recognition
WO2014197335A1 (en) 2013-06-08 2014-12-11 Apple Inc. Interpreting and acting upon commands that involve sharing information with remote devices
KR101875832B1 (ko) 2013-06-09 2018-08-02 애플 인크. 사용자 인터페이스 객체들을 이동시키기 위한 디바이스, 방법, 및 그래픽 사용자 인터페이스
KR101922663B1 (ko) 2013-06-09 2018-11-28 애플 인크. 디지털 어시스턴트의 둘 이상의 인스턴스들에 걸친 대화 지속성을 가능하게 하기 위한 디바이스, 방법 및 그래픽 사용자 인터페이스
US10176167B2 (en) 2013-06-09 2019-01-08 Apple Inc. System and method for inferring user intent from speech inputs
US9442642B2 (en) 2013-06-14 2016-09-13 Microsoft Technology Licensing, Llc Tethered selection handle
US10437350B2 (en) * 2013-06-28 2019-10-08 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Stylus shorthand
CN104281394A (zh) * 2013-07-05 2015-01-14 腾讯科技(深圳)有限公司 智能选词的方法和装置
WO2015008364A1 (ja) * 2013-07-18 2015-01-22 株式会社東芝 電子機器、表示方法およびプログラム
US20150033188A1 (en) * 2013-07-23 2015-01-29 Microsoft Corporation Scrollable smart menu
KR102210999B1 (ko) 2013-08-22 2021-02-03 삼성전자주식회사 디스플레이 장치의 애플리케이션 실행 방법 및 그 디스플레이 장치
KR102186815B1 (ko) 2013-08-29 2020-12-04 삼성전자주식회사 컨텐츠 스크랩 방법, 장치 및 기록매체
JP6018996B2 (ja) * 2013-09-04 2016-11-02 シャープ株式会社 情報処理装置
USD771082S1 (en) 2013-09-10 2016-11-08 Apple Inc. Display screen or portion thereof with graphical user interface
US9665206B1 (en) 2013-09-18 2017-05-30 Apple Inc. Dynamic user interface adaptable to multiple input tools
JP2015064697A (ja) * 2013-09-24 2015-04-09 富士通株式会社 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
JP5973405B2 (ja) 2013-09-25 2016-08-23 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 入力装置及び電子機器
CN103473004A (zh) * 2013-09-29 2013-12-25 小米科技有限责任公司 一种显示消息的方法、装置及终端设备
KR102143997B1 (ko) * 2013-10-17 2020-08-12 삼성전자 주식회사 단말장치의 정보 리스트 처리장치 및 방법
CN103530056B (zh) * 2013-10-24 2017-05-24 努比亚技术有限公司 一种自由截屏的方法和移动终端
US10990267B2 (en) 2013-11-08 2021-04-27 Microsoft Technology Licensing, Llc Two step content selection
US9841881B2 (en) * 2013-11-08 2017-12-12 Microsoft Technology Licensing, Llc Two step content selection with auto content categorization
US10209955B2 (en) 2013-11-15 2019-02-19 Kopin Corporation Automatic speech recognition (ASR) feedback for head mounted displays (HMD)
US9383816B2 (en) * 2013-11-15 2016-07-05 Kopin Corporation Text selection using HMD head-tracker and voice-command
US9500867B2 (en) 2013-11-15 2016-11-22 Kopin Corporation Head-tracking based selection technique for head mounted displays (HMD)
US9904360B2 (en) 2013-11-15 2018-02-27 Kopin Corporation Head tracking based gesture control techniques for head mounted displays
US10296160B2 (en) 2013-12-06 2019-05-21 Apple Inc. Method for extracting salient dialog usage from live data
USD767589S1 (en) * 2013-12-16 2016-09-27 Tencent Technology (Shenzhen) Company Limited Display screen portion with animated graphical user interface
USD767588S1 (en) * 2013-12-16 2016-09-27 Tencent Technology (Shenzhen) Company Limited Display screen portion with graphical user interface
DE102013021576A1 (de) * 2013-12-19 2015-06-25 Audi Ag Verfahren zum Auswählen eines Textabschnitts auf einem berührungssensitiven Bildschirm und Anzeige- und Bedienvorrichtung
USD753680S1 (en) * 2014-01-03 2016-04-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD749130S1 (en) * 2014-01-05 2016-02-09 Makerbot Industries, Llc Display screen with an icon
KR102214437B1 (ko) 2014-01-10 2021-02-10 삼성전자주식회사 컴퓨팅 디바이스에서 컨텐츠 복사 실행 방법, 컨텐츠 붙여넣기 실행 방법 및 컴퓨팅 디바이스
US10168864B2 (en) * 2014-01-24 2019-01-01 Citrix Systems, Inc. Gesture menu
EP3118731A4 (en) * 2014-01-24 2017-05-03 Huawei Device Co., Ltd. Method and electronic device for inputting character
KR102305114B1 (ko) * 2014-03-07 2021-09-27 삼성전자주식회사 데이터 처리 방법 및 그 전자 장치
EP3125088B1 (en) * 2014-03-25 2018-08-22 Fujitsu Limited Terminal device, display control method, and program
JP6249851B2 (ja) * 2014-03-26 2017-12-20 Kddi株式会社 入力制御装置、入力制御方法、およびプログラム
JP6241356B2 (ja) 2014-04-08 2017-12-06 富士通株式会社 電子機器及び情報表示プログラム
USD768188S1 (en) * 2014-04-08 2016-10-04 Huawei Device Co., Ltd. Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD756377S1 (en) * 2014-04-17 2016-05-17 Google Inc. Portion of a display panel with an animated computer icon
US9715875B2 (en) 2014-05-30 2017-07-25 Apple Inc. Reducing the need for manual start/end-pointing and trigger phrases
US9785630B2 (en) 2014-05-30 2017-10-10 Apple Inc. Text prediction using combined word N-gram and unigram language models
US10078631B2 (en) 2014-05-30 2018-09-18 Apple Inc. Entropy-guided text prediction using combined word and character n-gram language models
US9898162B2 (en) 2014-05-30 2018-02-20 Apple Inc. Swiping functions for messaging applications
US9760559B2 (en) 2014-05-30 2017-09-12 Apple Inc. Predictive text input
US9842101B2 (en) 2014-05-30 2017-12-12 Apple Inc. Predictive conversion of language input
CN110797019B (zh) 2014-05-30 2023-08-29 苹果公司 多命令单一话语输入方法
US10170123B2 (en) 2014-05-30 2019-01-01 Apple Inc. Intelligent assistant for home automation
US9430463B2 (en) 2014-05-30 2016-08-30 Apple Inc. Exemplar-based natural language processing
US9633004B2 (en) 2014-05-30 2017-04-25 Apple Inc. Better resolution when referencing to concepts
US10382378B2 (en) 2014-05-31 2019-08-13 Apple Inc. Live location sharing
US9185062B1 (en) * 2014-05-31 2015-11-10 Apple Inc. Message user interfaces for capture and transmittal of media and location content
US9971500B2 (en) 2014-06-01 2018-05-15 Apple Inc. Displaying options, assigning notification, ignoring messages, and simultaneous user interface displays in a messaging application
USD872119S1 (en) * 2014-06-01 2020-01-07 Apple Inc. Display screen or portion thereof with animated graphical user interface
US9870083B2 (en) 2014-06-12 2018-01-16 Microsoft Technology Licensing, Llc Multi-device multi-user sensor correlation for pen and computing device interaction
US9727161B2 (en) 2014-06-12 2017-08-08 Microsoft Technology Licensing, Llc Sensor correlation for pen and touch-sensitive computing device interaction
FR3022644A1 (fr) * 2014-06-23 2015-12-25 Orange Procede de masquage d'un element parmi une pluralite d'elements
CN116301544A (zh) 2014-06-27 2023-06-23 苹果公司 尺寸减小的用户界面
US10659851B2 (en) 2014-06-30 2020-05-19 Apple Inc. Real-time digital assistant knowledge updates
US9338493B2 (en) 2014-06-30 2016-05-10 Apple Inc. Intelligent automated assistant for TV user interactions
WO2016014601A2 (en) 2014-07-21 2016-01-28 Apple Inc. Remote user interface
EP3195096B1 (en) * 2014-08-02 2020-08-12 Apple Inc. Context-specific user interfaces
CN106605201B (zh) 2014-08-06 2021-11-23 苹果公司 用于电池管理的减小尺寸的用户界面
US10452253B2 (en) 2014-08-15 2019-10-22 Apple Inc. Weather user interface
US10845984B2 (en) * 2014-08-20 2020-11-24 Touchgram Pty Ltd System and a method for sending a touch message
CN104199609B (zh) * 2014-08-21 2018-02-02 小米科技有限责任公司 光标定位的方法及装置
US10446141B2 (en) 2014-08-28 2019-10-15 Apple Inc. Automatic speech recognition based on user feedback
KR102016160B1 (ko) 2014-09-02 2019-08-29 애플 인크. 경고를 관리하기 위한 축소된 크기의 인터페이스
WO2016036510A1 (en) 2014-09-02 2016-03-10 Apple Inc. Music user interface
EP3189406B1 (en) 2014-09-02 2022-09-07 Apple Inc. Phone user interface
USD735754S1 (en) 2014-09-02 2015-08-04 Apple Inc. Display screen or portion thereof with graphical user interface
US10254948B2 (en) 2014-09-02 2019-04-09 Apple Inc. Reduced-size user interfaces for dynamically updated application overviews
US9818400B2 (en) 2014-09-11 2017-11-14 Apple Inc. Method and apparatus for discovering trending terms in speech requests
US10789041B2 (en) 2014-09-12 2020-09-29 Apple Inc. Dynamic thresholds for always listening speech trigger
KR101652446B1 (ko) * 2014-09-16 2016-08-30 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그 제어 방법
US10127911B2 (en) 2014-09-30 2018-11-13 Apple Inc. Speaker identification and unsupervised speaker adaptation techniques
US9668121B2 (en) 2014-09-30 2017-05-30 Apple Inc. Social reminders
US9886432B2 (en) 2014-09-30 2018-02-06 Apple Inc. Parsimonious handling of word inflection via categorical stem + suffix N-gram language models
US9646609B2 (en) 2014-09-30 2017-05-09 Apple Inc. Caching apparatus for serving phonetic pronunciations
US10074360B2 (en) 2014-09-30 2018-09-11 Apple Inc. Providing an indication of the suitability of speech recognition
US9928570B2 (en) * 2014-10-01 2018-03-27 Calgary Scientific Inc. Method and apparatus for precision measurements on a touch screen
US9824076B2 (en) * 2014-10-14 2017-11-21 Bank Of America Coporation Big file editor
KR20160051081A (ko) * 2014-10-31 2016-05-11 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 이의 제어방법
CN104461348B (zh) * 2014-10-31 2018-09-04 小米科技有限责任公司 信息选取方法及装置
US10007406B1 (en) * 2014-11-24 2018-06-26 Evernote Corporation Adaptive writing interface
US20160157074A1 (en) 2014-11-30 2016-06-02 Raymond Anthony Joao Personal monitoring apparatus and method
US10552013B2 (en) 2014-12-02 2020-02-04 Apple Inc. Data detection
CN105808080B (zh) * 2014-12-29 2020-12-04 鸿合科技股份有限公司 一种利用手势快速复制对象的方法和装置
EP3040839B1 (en) * 2014-12-31 2020-08-12 Dassault Systèmes Selection of a graphical element
US10534502B1 (en) 2015-02-18 2020-01-14 David Graham Boyers Methods and graphical user interfaces for positioning the cursor and selecting text on computing devices with touch-sensitive displays
USD765098S1 (en) 2015-03-06 2016-08-30 Apple Inc. Display screen or portion thereof with graphical user interface
US10152299B2 (en) 2015-03-06 2018-12-11 Apple Inc. Reducing response latency of intelligent automated assistants
US9865280B2 (en) 2015-03-06 2018-01-09 Apple Inc. Structured dictation using intelligent automated assistants
US10055121B2 (en) 2015-03-07 2018-08-21 Apple Inc. Activity based thresholds and feedbacks
US9632664B2 (en) 2015-03-08 2017-04-25 Apple Inc. Devices, methods, and graphical user interfaces for manipulating user interface objects with visual and/or haptic feedback
US10567477B2 (en) 2015-03-08 2020-02-18 Apple Inc. Virtual assistant continuity
US9721566B2 (en) 2015-03-08 2017-08-01 Apple Inc. Competing devices responding to voice triggers
US9886953B2 (en) 2015-03-08 2018-02-06 Apple Inc. Virtual assistant activation
US9645732B2 (en) 2015-03-08 2017-05-09 Apple Inc. Devices, methods, and graphical user interfaces for displaying and using menus
US10048757B2 (en) 2015-03-08 2018-08-14 Apple Inc. Devices and methods for controlling media presentation
US10095396B2 (en) 2015-03-08 2018-10-09 Apple Inc. Devices, methods, and graphical user interfaces for interacting with a control object while dragging another object
WO2016144385A1 (en) 2015-03-08 2016-09-15 Apple Inc. Sharing user-configurable graphical constructs
US9990107B2 (en) 2015-03-08 2018-06-05 Apple Inc. Devices, methods, and graphical user interfaces for displaying and using menus
USD771670S1 (en) 2015-03-09 2016-11-15 Apple Inc. Display screen or portion thereof with animated graphical user interface
US9899019B2 (en) 2015-03-18 2018-02-20 Apple Inc. Systems and methods for structured stem and suffix language models
US9785305B2 (en) * 2015-03-19 2017-10-10 Apple Inc. Touch input cursor manipulation
US9639184B2 (en) 2015-03-19 2017-05-02 Apple Inc. Touch input cursor manipulation
US10152208B2 (en) 2015-04-01 2018-12-11 Apple Inc. Devices and methods for processing touch inputs based on their intensities
US20170045981A1 (en) 2015-08-10 2017-02-16 Apple Inc. Devices and Methods for Processing Touch Inputs Based on Their Intensities
US10126846B2 (en) * 2015-04-09 2018-11-13 Blackberry Limited Portable electronic device including touch-sensitive display and method of controlling selection of information
US9842105B2 (en) 2015-04-16 2017-12-12 Apple Inc. Parsimonious continuous-space phrase representations for natural language processing
CN106201295B (zh) * 2015-04-29 2020-05-12 中兴通讯股份有限公司 一种消息复制方法和装置、以及智能终端
JP6500582B2 (ja) * 2015-05-07 2019-04-17 富士ゼロックス株式会社 画面表示装置及びプログラム
US10460227B2 (en) 2015-05-15 2019-10-29 Apple Inc. Virtual assistant in a communication session
US10083688B2 (en) 2015-05-27 2018-09-25 Apple Inc. Device voice control for selecting a displayed affordance
US10127220B2 (en) 2015-06-04 2018-11-13 Apple Inc. Language identification from short strings
US9916075B2 (en) 2015-06-05 2018-03-13 Apple Inc. Formatting content for a reduced-size user interface
USD772269S1 (en) * 2015-06-05 2016-11-22 Apple Inc. Display screen or portion thereof with graphical user interface
US9578173B2 (en) 2015-06-05 2017-02-21 Apple Inc. Virtual assistant aided communication with 3rd party service in a communication session
US10101822B2 (en) 2015-06-05 2018-10-16 Apple Inc. Language input correction
US10186254B2 (en) 2015-06-07 2019-01-22 Apple Inc. Context-based endpoint detection
US10255907B2 (en) 2015-06-07 2019-04-09 Apple Inc. Automatic accent detection using acoustic models
US9891811B2 (en) 2015-06-07 2018-02-13 Apple Inc. Devices and methods for navigating between user interfaces
US10346030B2 (en) 2015-06-07 2019-07-09 Apple Inc. Devices and methods for navigating between user interfaces
US10200598B2 (en) 2015-06-07 2019-02-05 Apple Inc. Devices and methods for capturing and interacting with enhanced digital images
US9860451B2 (en) 2015-06-07 2018-01-02 Apple Inc. Devices and methods for capturing and interacting with enhanced digital images
US11025565B2 (en) 2015-06-07 2021-06-01 Apple Inc. Personalized prediction of responses for instant messaging
US9674426B2 (en) 2015-06-07 2017-06-06 Apple Inc. Devices and methods for capturing and interacting with enhanced digital images
US9830048B2 (en) 2015-06-07 2017-11-28 Apple Inc. Devices and methods for processing touch inputs with instructions in a web page
USD768653S1 (en) * 2015-06-12 2016-10-11 Microsoft Corporation Display screen with transparent animated graphical user interface
CN106293444B (zh) * 2015-06-25 2020-07-03 小米科技有限责任公司 移动终端、显示控制方法及装置
US20160378747A1 (en) 2015-06-29 2016-12-29 Apple Inc. Virtual assistant for media playback
JP5906344B1 (ja) * 2015-07-06 2016-04-20 ヤフー株式会社 情報処理装置、情報表示プログラムおよび情報表示方法
US10281976B2 (en) 2015-07-07 2019-05-07 Seiko Epson Corporation Display device, control method for display device, and computer program
CN106648279A (zh) * 2015-07-14 2017-05-10 阿里巴巴集团控股有限公司 一种数据处理的方法和设备
US10248308B2 (en) 2015-08-10 2019-04-02 Apple Inc. Devices, methods, and graphical user interfaces for manipulating user interfaces with physical gestures
US9880735B2 (en) 2015-08-10 2018-01-30 Apple Inc. Devices, methods, and graphical user interfaces for manipulating user interface objects with visual and/or haptic feedback
US10235035B2 (en) 2015-08-10 2019-03-19 Apple Inc. Devices, methods, and graphical user interfaces for content navigation and manipulation
US10416800B2 (en) 2015-08-10 2019-09-17 Apple Inc. Devices, methods, and graphical user interfaces for adjusting user interface objects
US10003938B2 (en) 2015-08-14 2018-06-19 Apple Inc. Easy location sharing
EP4321088A3 (en) 2015-08-20 2024-04-24 Apple Inc. Exercise-based watch face
USD773519S1 (en) * 2015-09-01 2016-12-06 Apriva, Llc Mobile phone with graphical user interface
JP2017047781A (ja) * 2015-09-01 2017-03-09 三菱自動車工業株式会社 車載情報処理装置
US10671428B2 (en) 2015-09-08 2020-06-02 Apple Inc. Distributed personal assistant
US10747498B2 (en) 2015-09-08 2020-08-18 Apple Inc. Zero latency digital assistant
US10739960B2 (en) * 2015-09-22 2020-08-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Performing application-specific searches using touchscreen-enabled computing devices
US9697820B2 (en) 2015-09-24 2017-07-04 Apple Inc. Unit-selection text-to-speech synthesis using concatenation-sensitive neural networks
US10366158B2 (en) 2015-09-29 2019-07-30 Apple Inc. Efficient word encoding for recurrent neural network language models
US11010550B2 (en) 2015-09-29 2021-05-18 Apple Inc. Unified language modeling framework for word prediction, auto-completion and auto-correction
US11587559B2 (en) 2015-09-30 2023-02-21 Apple Inc. Intelligent device identification
US10691473B2 (en) 2015-11-06 2020-06-23 Apple Inc. Intelligent automated assistant in a messaging environment
US20170131873A1 (en) * 2015-11-09 2017-05-11 Microsoft Technology Licensing, Llc. Natural user interface for selecting a target element
US10049668B2 (en) 2015-12-02 2018-08-14 Apple Inc. Applying neural network language models to weighted finite state transducers for automatic speech recognition
US10223066B2 (en) 2015-12-23 2019-03-05 Apple Inc. Proactive assistance based on dialog communication between devices
US10446143B2 (en) 2016-03-14 2019-10-15 Apple Inc. Identification of voice inputs providing credentials
US10324599B2 (en) * 2016-03-30 2019-06-18 Microsoft Technology Licensing, Llc Assistive move handle for object interaction
US9934775B2 (en) 2016-05-26 2018-04-03 Apple Inc. Unit-selection text-to-speech synthesis based on predicted concatenation parameters
US9972304B2 (en) 2016-06-03 2018-05-15 Apple Inc. Privacy preserving distributed evaluation framework for embedded personalized systems
US10249300B2 (en) 2016-06-06 2019-04-02 Apple Inc. Intelligent list reading
US11227589B2 (en) 2016-06-06 2022-01-18 Apple Inc. Intelligent list reading
US10049663B2 (en) 2016-06-08 2018-08-14 Apple, Inc. Intelligent automated assistant for media exploration
DK179588B1 (en) 2016-06-09 2019-02-22 Apple Inc. INTELLIGENT AUTOMATED ASSISTANT IN A HOME ENVIRONMENT
US10586535B2 (en) 2016-06-10 2020-03-10 Apple Inc. Intelligent digital assistant in a multi-tasking environment
US10192552B2 (en) 2016-06-10 2019-01-29 Apple Inc. Digital assistant providing whispered speech
US10067938B2 (en) 2016-06-10 2018-09-04 Apple Inc. Multilingual word prediction
US10490187B2 (en) 2016-06-10 2019-11-26 Apple Inc. Digital assistant providing automated status report
US10509862B2 (en) 2016-06-10 2019-12-17 Apple Inc. Dynamic phrase expansion of language input
US10620812B2 (en) 2016-06-10 2020-04-14 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for managing electronic communications
DK179049B1 (en) 2016-06-11 2017-09-18 Apple Inc Data driven natural language event detection and classification
DK179343B1 (en) 2016-06-11 2018-05-14 Apple Inc Intelligent task discovery
DK201670540A1 (en) 2016-06-11 2018-01-08 Apple Inc Application integration with a digital assistant
AU2017100667A4 (en) 2016-06-11 2017-07-06 Apple Inc. Activity and workout updates
DK179415B1 (en) 2016-06-11 2018-06-14 Apple Inc Intelligent device arbitration and control
US10474753B2 (en) 2016-09-07 2019-11-12 Apple Inc. Language identification using recurrent neural networks
KR102580327B1 (ko) * 2016-09-09 2023-09-19 삼성전자주식회사 전자 장치 및 전자 장치의 제어 방법
US10043516B2 (en) 2016-09-23 2018-08-07 Apple Inc. Intelligent automated assistant
CN106569990B (zh) * 2016-10-31 2019-06-07 努比亚技术有限公司 移动终端及文档编辑方法
CN106775392A (zh) * 2016-11-30 2017-05-31 维沃移动通信有限公司 一种移动终端界面的操控方法及移动终端
US11281993B2 (en) 2016-12-05 2022-03-22 Apple Inc. Model and ensemble compression for metric learning
US10593346B2 (en) 2016-12-22 2020-03-17 Apple Inc. Rank-reduced token representation for automatic speech recognition
US11204787B2 (en) 2017-01-09 2021-12-21 Apple Inc. Application integration with a digital assistant
US11431836B2 (en) 2017-05-02 2022-08-30 Apple Inc. Methods and interfaces for initiating media playback
US10992795B2 (en) 2017-05-16 2021-04-27 Apple Inc. Methods and interfaces for home media control
US10417266B2 (en) 2017-05-09 2019-09-17 Apple Inc. Context-aware ranking of intelligent response suggestions
DK201770383A1 (en) 2017-05-09 2018-12-14 Apple Inc. USER INTERFACE FOR CORRECTING RECOGNITION ERRORS
US10726832B2 (en) 2017-05-11 2020-07-28 Apple Inc. Maintaining privacy of personal information
DK201770439A1 (en) 2017-05-11 2018-12-13 Apple Inc. Offline personal assistant
US10395654B2 (en) 2017-05-11 2019-08-27 Apple Inc. Text normalization based on a data-driven learning network
US10928980B2 (en) 2017-05-12 2021-02-23 Apple Inc. User interfaces for playing and managing audio items
DK179745B1 (en) 2017-05-12 2019-05-01 Apple Inc. SYNCHRONIZATION AND TASK DELEGATION OF A DIGITAL ASSISTANT
DK201770428A1 (en) 2017-05-12 2019-02-18 Apple Inc. LOW-LATENCY INTELLIGENT AUTOMATED ASSISTANT
US11301477B2 (en) 2017-05-12 2022-04-12 Apple Inc. Feedback analysis of a digital assistant
DK179496B1 (en) 2017-05-12 2019-01-15 Apple Inc. USER-SPECIFIC Acoustic Models
DK179412B1 (en) 2017-05-12 2018-06-06 Apple Inc Context-Specific User Interfaces
DK201770432A1 (en) 2017-05-15 2018-12-21 Apple Inc. Hierarchical belief states for digital assistants
DK201770431A1 (en) 2017-05-15 2018-12-20 Apple Inc. Optimizing dialogue policy decisions for digital assistants using implicit feedback
US20220279063A1 (en) 2017-05-16 2022-09-01 Apple Inc. Methods and interfaces for home media control
US20180336892A1 (en) 2017-05-16 2018-11-22 Apple Inc. Detecting a trigger of a digital assistant
US10311144B2 (en) 2017-05-16 2019-06-04 Apple Inc. Emoji word sense disambiguation
DK179549B1 (en) 2017-05-16 2019-02-12 Apple Inc. FAR-FIELD EXTENSION FOR DIGITAL ASSISTANT SERVICES
US10403278B2 (en) 2017-05-16 2019-09-03 Apple Inc. Methods and systems for phonetic matching in digital assistant services
CN111343060B (zh) 2017-05-16 2022-02-11 苹果公司 用于家庭媒体控制的方法和界面
US20180336275A1 (en) 2017-05-16 2018-11-22 Apple Inc. Intelligent automated assistant for media exploration
US10657328B2 (en) 2017-06-02 2020-05-19 Apple Inc. Multi-task recurrent neural network architecture for efficient morphology handling in neural language modeling
US10698561B2 (en) * 2017-06-12 2020-06-30 Google Llc Intelligent command batching in an augmented and/or virtual reality environment
USD957448S1 (en) 2017-09-10 2022-07-12 Apple Inc. Electronic device with graphical user interface
US10445429B2 (en) 2017-09-21 2019-10-15 Apple Inc. Natural language understanding using vocabularies with compressed serialized tries
US10755051B2 (en) 2017-09-29 2020-08-25 Apple Inc. Rule-based natural language processing
JP6592056B2 (ja) 2017-10-17 2019-10-16 株式会社Nttドコモ 情報処理装置
EP3683665B1 (en) 2017-11-07 2023-03-29 Huawei Technologies Co., Ltd. Touch control method and device
US10636424B2 (en) 2017-11-30 2020-04-28 Apple Inc. Multi-turn canned dialog
CN108132752B (zh) * 2017-12-21 2020-02-18 维沃移动通信有限公司 一种文本编辑方法及移动终端
CN107967093B (zh) * 2017-12-21 2020-01-31 维沃移动通信有限公司 一种多段文本复制方法及移动终端
US10733982B2 (en) 2018-01-08 2020-08-04 Apple Inc. Multi-directional dialog
US10733375B2 (en) 2018-01-31 2020-08-04 Apple Inc. Knowledge-based framework for improving natural language understanding
US10895979B1 (en) 2018-02-16 2021-01-19 David Graham Boyers Methods and user interfaces for positioning a selection, selecting, and editing, on a computing device running under a touch-based operating system, using gestures on a touchpad device
US10289152B1 (en) * 2018-02-23 2019-05-14 The Chamberlain Group, Inc. Interactive multimedia assistant device with a swappable personality customizable skin
US10789959B2 (en) 2018-03-02 2020-09-29 Apple Inc. Training speaker recognition models for digital assistants
US10592604B2 (en) 2018-03-12 2020-03-17 Apple Inc. Inverse text normalization for automatic speech recognition
US10818288B2 (en) 2018-03-26 2020-10-27 Apple Inc. Natural assistant interaction
US10909331B2 (en) 2018-03-30 2021-02-02 Apple Inc. Implicit identification of translation payload with neural machine translation
USD861721S1 (en) 2018-04-09 2019-10-01 Palm Ventures Group, Inc. Display screen or portion thereof with a graphical user interface for handling swipe gesture
USD922997S1 (en) 2018-04-09 2021-06-22 Palm Ventures Group, Inc. Personal computing device
USD874495S1 (en) 2018-04-09 2020-02-04 Palm Ventures Group, Inc. Display screen or portion thereof with a graphical user interface for an application launcher
US11320983B1 (en) * 2018-04-25 2022-05-03 David Graham Boyers Methods and graphical user interfaces for positioning a selection, selecting, and editing, on a computing device running applications under a touch-based operating system
US11145294B2 (en) 2018-05-07 2021-10-12 Apple Inc. Intelligent automated assistant for delivering content from user experiences
US10928918B2 (en) 2018-05-07 2021-02-23 Apple Inc. Raise to speak
DK201870351A1 (en) 2018-05-07 2020-01-13 Apple Inc. Devices and Methods for Measuring Using Augmented Reality
EP3567453B1 (en) * 2018-05-07 2021-07-21 Apple Inc. Devices and methods for measuring using augmented reality
US11327650B2 (en) 2018-05-07 2022-05-10 Apple Inc. User interfaces having a collection of complications
CN108681531B (zh) * 2018-05-09 2020-11-13 天津字节跳动科技有限公司 文档输入的控制方法及装置
US10984780B2 (en) 2018-05-21 2021-04-20 Apple Inc. Global semantic word embeddings using bi-directional recurrent neural networks
US10892996B2 (en) 2018-06-01 2021-01-12 Apple Inc. Variable latency device coordination
DK180639B1 (en) 2018-06-01 2021-11-04 Apple Inc DISABILITY OF ATTENTION-ATTENTIVE VIRTUAL ASSISTANT
US11386266B2 (en) 2018-06-01 2022-07-12 Apple Inc. Text correction
DK179822B1 (da) 2018-06-01 2019-07-12 Apple Inc. Voice interaction at a primary device to access call functionality of a companion device
DK201870355A1 (en) 2018-06-01 2019-12-16 Apple Inc. VIRTUAL ASSISTANT OPERATION IN MULTI-DEVICE ENVIRONMENTS
US10944859B2 (en) 2018-06-03 2021-03-09 Apple Inc. Accelerated task performance
USD882615S1 (en) 2018-09-06 2020-04-28 Apple Inc. Electronic device with animated graphical user interface
US11010561B2 (en) 2018-09-27 2021-05-18 Apple Inc. Sentiment prediction from textual data
US11170166B2 (en) 2018-09-28 2021-11-09 Apple Inc. Neural typographical error modeling via generative adversarial networks
US10839159B2 (en) 2018-09-28 2020-11-17 Apple Inc. Named entity normalization in a spoken dialog system
US11462215B2 (en) 2018-09-28 2022-10-04 Apple Inc. Multi-modal inputs for voice commands
US10785413B2 (en) 2018-09-29 2020-09-22 Apple Inc. Devices, methods, and graphical user interfaces for depth-based annotation
USD917501S1 (en) * 2018-10-05 2021-04-27 Pear Therapeutics, Inc. Display screen or portion thereof with an animated graphical user interface
USD910051S1 (en) * 2018-10-11 2021-02-09 Ke.Com (Beijing) Technology Co., Ltd. Display screen or portion thereof with graphical user interface
US11475898B2 (en) 2018-10-26 2022-10-18 Apple Inc. Low-latency multi-speaker speech recognition
USD875114S1 (en) * 2018-11-14 2020-02-11 Facebook, Inc. Display panel of a programmed computer system with a graphical user interface
US11638059B2 (en) 2019-01-04 2023-04-25 Apple Inc. Content playback on multiple devices
US11348573B2 (en) 2019-03-18 2022-05-31 Apple Inc. Multimodality in digital assistant systems
US11307752B2 (en) 2019-05-06 2022-04-19 Apple Inc. User configurable task triggers
KR102393717B1 (ko) 2019-05-06 2022-05-03 애플 인크. 전자 디바이스의 제한된 동작
US11131967B2 (en) 2019-05-06 2021-09-28 Apple Inc. Clock faces for an electronic device
DK201970509A1 (en) 2019-05-06 2021-01-15 Apple Inc Spoken notifications
US11475884B2 (en) 2019-05-06 2022-10-18 Apple Inc. Reducing digital assistant latency when a language is incorrectly determined
US11423908B2 (en) 2019-05-06 2022-08-23 Apple Inc. Interpreting spoken requests
US11960701B2 (en) 2019-05-06 2024-04-16 Apple Inc. Using an illustration to show the passing of time
US11140099B2 (en) 2019-05-21 2021-10-05 Apple Inc. Providing message response suggestions
US11289073B2 (en) 2019-05-31 2022-03-29 Apple Inc. Device text to speech
AU2020282362B2 (en) 2019-05-31 2022-01-13 Apple Inc. User interfaces for audio media control
US11010121B2 (en) 2019-05-31 2021-05-18 Apple Inc. User interfaces for audio media control
DK180129B1 (en) 2019-05-31 2020-06-02 Apple Inc. USER ACTIVITY SHORTCUT SUGGESTIONS
US11496600B2 (en) 2019-05-31 2022-11-08 Apple Inc. Remote execution of machine-learned models
DK201970510A1 (en) 2019-05-31 2021-02-11 Apple Inc Voice identification in digital assistant systems
DK201970533A1 (en) 2019-05-31 2021-02-15 Apple Inc Methods and user interfaces for sharing audio
US11379113B2 (en) 2019-06-01 2022-07-05 Apple Inc. Techniques for selecting text
US11360641B2 (en) 2019-06-01 2022-06-14 Apple Inc. Increasing the relevance of new available information
US11765547B2 (en) 2019-07-30 2023-09-19 Raymond Anthony Joao Personal monitoring apparatus and methods
JP6651275B1 (ja) 2019-08-01 2020-02-19 株式会社ディスコ 加工装置
DK180392B1 (en) 2019-09-09 2021-03-12 Apple Inc Techniques for managing display usage
US11488406B2 (en) 2019-09-25 2022-11-01 Apple Inc. Text detection using global geometry estimators
USD924892S1 (en) * 2019-10-15 2021-07-13 Canva Pty Ltd Display screen or portion thereof with graphical user interface
CN111142750B (zh) * 2019-12-23 2021-07-13 维沃移动通信有限公司 一种信息处理方法及电子设备
CN111158544A (zh) * 2019-12-25 2020-05-15 维沃移动通信有限公司 一种内容添加方法及电子设备
US11138771B2 (en) 2020-02-03 2021-10-05 Apple Inc. Systems, methods, and graphical user interfaces for annotating, measuring, and modeling environments
US11727650B2 (en) 2020-03-17 2023-08-15 Apple Inc. Systems, methods, and graphical user interfaces for displaying and manipulating virtual objects in augmented reality environments
US11513667B2 (en) 2020-05-11 2022-11-29 Apple Inc. User interface for audio message
CN115904596B (zh) 2020-05-11 2024-02-02 苹果公司 用于管理用户界面共享的用户界面
DK202070625A1 (en) 2020-05-11 2022-01-04 Apple Inc User interfaces related to time
US11372659B2 (en) 2020-05-11 2022-06-28 Apple Inc. User interfaces for managing user interface sharing
CN111782032A (zh) * 2020-05-26 2020-10-16 北京理工大学 一种基于手指微手势的输入系统及方法
DE102020003923B3 (de) * 2020-06-30 2021-11-04 Daimler Ag Bedieneinheit mit einer berührungssensitiven Bedienfläche
US11615595B2 (en) 2020-09-24 2023-03-28 Apple Inc. Systems, methods, and graphical user interfaces for sharing augmented reality environments
US11392291B2 (en) 2020-09-25 2022-07-19 Apple Inc. Methods and interfaces for media control with dynamic feedback
KR102465504B1 (ko) * 2020-10-27 2022-11-11 이장우 디지털 오디오북 제작시스템 및 그 방법
US11694590B2 (en) 2020-12-21 2023-07-04 Apple Inc. Dynamic user interface with time indicator
US11720239B2 (en) 2021-01-07 2023-08-08 Apple Inc. Techniques for user interfaces related to an event
US11775780B2 (en) 2021-03-01 2023-10-03 Raymond Anthony Joao Personal monitoring apparatus and methods
USD963406S1 (en) * 2021-03-01 2022-09-13 Dart Industries Inc. Cookware lid handle
US11321153B1 (en) 2021-04-08 2022-05-03 International Business Machines Corporation Contextual copy and paste across multiple devices
US11941764B2 (en) 2021-04-18 2024-03-26 Apple Inc. Systems, methods, and graphical user interfaces for adding effects in augmented reality environments
US11921992B2 (en) 2021-05-14 2024-03-05 Apple Inc. User interfaces related to time
US20220374842A1 (en) * 2021-05-24 2022-11-24 Adp, Llc Group Eligibility Criteria Builder

Family Cites Families (386)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2008A (en) * 1841-03-18 Gas-lamp eok conducting gas pkom ah elevated buhner to one below it
US3859005A (en) 1973-08-13 1975-01-07 Albert L Huebner Erosion reduction in wet turbines
US4077011A (en) 1976-12-20 1978-02-28 International Business Machines Corporation Uncertain interval timer using a variable length shift register
JPS5741731A (en) 1980-08-25 1982-03-09 Fujitsu Ltd Coordinate input device
US4332464A (en) 1980-09-22 1982-06-01 Xerox Corporation Interactive user-machine interface method and apparatus for copier/duplicator
JPS5957336A (ja) 1982-09-27 1984-04-02 Toshiba Corp 画像表示装置
US4698625A (en) 1985-05-30 1987-10-06 International Business Machines Corp. Graphic highlight adjacent a pointing cursor
US4826405A (en) 1985-10-15 1989-05-02 Aeroquip Corporation Fan blade fabrication system
US4680429A (en) 1986-01-15 1987-07-14 Tektronix, Inc. Touch panel
US4790028A (en) * 1986-09-12 1988-12-06 Westinghouse Electric Corp. Method and apparatus for generating variably scaled displays
US4755811A (en) 1987-03-24 1988-07-05 Tektronix, Inc. Touch controlled zoom of waveform displays
US5053758A (en) 1988-02-01 1991-10-01 Sperry Marine Inc. Touchscreen control panel with sliding touch control
US5079723A (en) 1988-03-04 1992-01-07 Xerox Corporation Touch dialogue user interface for reproduction machines
FI80536C (fi) * 1988-04-15 1990-06-11 Nokia Mobira Oy Matrisdisplay.
US5625710A (en) 1988-07-20 1997-04-29 Fujitsu Limited Character recognition apparatus using modification of a characteristic quantity
US5201034A (en) * 1988-09-30 1993-04-06 Hitachi Ltd. Interactive intelligent interface
US5027110A (en) * 1988-12-05 1991-06-25 At&T Bell Laboratories Arrangement for simultaneously displaying on one or more display terminals a series of images
JPH02153415A (ja) 1988-12-06 1990-06-13 Hitachi Ltd キーボード装置
JPH03113578A (ja) 1989-09-27 1991-05-14 Fujitsu Ltd 図形出力処理方式
US5266949A (en) * 1990-03-29 1993-11-30 Nokia Mobile Phones Ltd. Lighted electronic keyboard
JPH0447358A (ja) 1990-06-01 1992-02-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 文章等の編集方法
DE4023318A1 (de) 1990-07-21 1992-02-20 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zur durchfuehrung eines variablen dialogs mit technischen geraeten
US5119079A (en) * 1990-09-17 1992-06-02 Xerox Corporation Touch screen user interface with expanding touch locations for a reprographic machine
US5347295A (en) 1990-10-31 1994-09-13 Go Corporation Control of a computer through a position-sensed stylus
US5260697A (en) 1990-11-13 1993-11-09 Wang Laboratories, Inc. Computer with separate display plane and user interface processor
FI88345C (fi) 1991-01-29 1993-04-26 Nokia Mobile Phones Ltd Belyst tastatur
JPH06282400A (ja) 1991-04-23 1994-10-07 Sord Comput Corp ポップアップメニューの自動退避表示方式及びその表示方法
US5341466A (en) 1991-05-09 1994-08-23 New York University Fractal computer user centerface with zooming capability
JP3123558B2 (ja) 1991-05-09 2001-01-15 ソニー株式会社 情報入力処理装置および方法
US5202828A (en) 1991-05-15 1993-04-13 Apple Computer, Inc. User interface system having programmable user interface elements
US5326270A (en) 1991-08-29 1994-07-05 Introspect Technologies, Inc. System and method for assessing an individual's task-processing style
JPH05165459A (ja) 1991-12-19 1993-07-02 Toshiba Corp 拡大表示方式
US6061062A (en) * 1991-12-20 2000-05-09 Apple Computer, Inc. Zooming controller
JPH05189149A (ja) 1992-01-10 1993-07-30 Toshiba Corp 情報処理装置
US5483261A (en) * 1992-02-14 1996-01-09 Itu Research, Inc. Graphical input controller and method with rear screen image detection
US5757358A (en) 1992-03-31 1998-05-26 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Method and apparatus for enhancing computer-user selection of computer-displayed objects through dynamic selection area and constant visual feedback
US5523775A (en) 1992-05-26 1996-06-04 Apple Computer, Inc. Method for selecting objects on a computer display
US5543588A (en) 1992-06-08 1996-08-06 Synaptics, Incorporated Touch pad driven handheld computing device
US5488204A (en) * 1992-06-08 1996-01-30 Synaptics, Incorporated Paintbrush stylus for capacitive touch sensor pad
US5880411A (en) * 1992-06-08 1999-03-09 Synaptics, Incorporated Object position detector with edge motion feature and gesture recognition
AU4013693A (en) 1992-06-16 1993-12-23 Honeywell Inc. A method for utilizing a low resolution touch screen system in a high resolution graphics environment
US5319386A (en) * 1992-08-04 1994-06-07 Gunn Gary J Ideographic character selection method and apparatus
US7084859B1 (en) 1992-09-18 2006-08-01 Pryor Timothy R Programmable tactile touch screen displays and man-machine interfaces for improved vehicle instrumentation and telematics
US5982352A (en) 1992-09-18 1999-11-09 Pryor; Timothy R. Method for providing human input to a computer
EP0593062A3 (en) * 1992-10-16 1995-08-30 Siemens Ind Automation Inc Redundant networked database system
US5680629A (en) 1992-12-07 1997-10-21 Microsoft Corporation Method and system for previewing computer output
US5465401A (en) 1992-12-15 1995-11-07 Texas Instruments Incorporated Communication system and methods for enhanced information transfer
DE69315969T2 (de) * 1992-12-15 1998-07-30 Sun Microsystems Inc Darstellung von Informationen in einem Anzeigesystem mit transparenten Fenstern
US5335276A (en) 1992-12-16 1994-08-02 Texas Instruments Incorporated Communication system and methods for enhanced information transfer
US5463725A (en) 1992-12-31 1995-10-31 International Business Machines Corp. Data processing system graphical user interface which emulates printed material
EP0609030B1 (en) 1993-01-26 1999-06-09 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for browsing information in a computer database
JPH06274586A (ja) 1993-03-22 1994-09-30 Mitsubishi Electric Corp 表示方式
JP2986047B2 (ja) 1993-04-29 1999-12-06 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション ディジタル入力用表示装置並びに入力処理装置および方法
DE69430967T2 (de) * 1993-04-30 2002-11-07 Xerox Corp Interaktives Kopiersystem
DE69432199T2 (de) 1993-05-24 2004-01-08 Sun Microsystems, Inc., Mountain View Graphische Benutzerschnittstelle mit Verfahren zur Schnittstellebildung mit fernsteuernden Einrichtungen
JPH06332617A (ja) 1993-05-25 1994-12-02 Pfu Ltd タッチパネル入力装置における表示方法
US5521984A (en) 1993-06-10 1996-05-28 Verification Technologies, Inc. System for registration, identification and verification of items utilizing unique intrinsic features
WO1994029788A1 (en) 1993-06-15 1994-12-22 Honeywell Inc. A method for utilizing a low resolution touch screen system in a high resolution graphics environment
JP2648558B2 (ja) 1993-06-29 1997-09-03 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 情報選択装置及び情報選択方法
JP2899194B2 (ja) 1993-06-30 1999-06-02 キヤノン株式会社 意思伝達支援装置及び意思伝達支援方法
US5710831A (en) 1993-07-30 1998-01-20 Apple Computer, Inc. Method for correcting handwriting on a pen-based computer
US5367453A (en) 1993-08-02 1994-11-22 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for correcting words
JP3697276B2 (ja) 1993-10-27 2005-09-21 ゼロックス コーポレイション 画像ディスプレイ方法及び画像ディスプレイ装置並びに画像スケーリング方法
JP2813728B2 (ja) * 1993-11-01 1998-10-22 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション ズーム/パン機能付パーソナル通信機
US5422656A (en) * 1993-11-01 1995-06-06 International Business Machines Corp. Personal communicator having improved contrast control for a liquid crystal, touch sensitive display
US20010040587A1 (en) 1993-11-15 2001-11-15 E. J. Scheck Touch control of cursonr position
US5977950A (en) 1993-11-29 1999-11-02 Motorola, Inc. Manually controllable cursor in a virtual image
US5471578A (en) 1993-12-30 1995-11-28 Xerox Corporation Apparatus and method for altering enclosure selections in a gesture based input system
DE69428675T2 (de) 1993-12-30 2002-05-08 Xerox Corp Apparat und Verfahren zur Unterstützung einer impliziten Strukturation von Freiform-Listen, Übersichten, Texten, Tabellen und Diagrammen in einem auf Handzeichen basierenden Eingabesystem und Editiersystem
US5732227A (en) 1994-07-05 1998-03-24 Hitachi, Ltd. Interactive information processing system responsive to user manipulation of physical objects and displayed images
JPH07320079A (ja) 1994-05-20 1995-12-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 図形の部分拡大表示方法及び図形の部分拡大表示装置
JPH07320051A (ja) 1994-05-20 1995-12-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 図形の任意領域拡大縮小表示方法及び図形の任意領域拡大縮小表示装置
CN1059303C (zh) 1994-07-25 2000-12-06 国际商业机器公司 在个人通讯设备的显示屏幕上标记文本的装置和方法
US5568536A (en) 1994-07-25 1996-10-22 International Business Machines Corporation Selective reconfiguration method and apparatus in a multiple application personal communications device
JP3565453B2 (ja) 1994-08-23 2004-09-15 キヤノン株式会社 画像入出力装置
DE69524340T2 (de) * 1994-09-22 2002-08-14 Aisin Aw Co Berührungsanzeige für ein Informationseingabesystem
US5553225A (en) 1994-10-25 1996-09-03 International Business Machines Corporation Method and apparatus for combining a zoom function in scroll bar sliders
US5495566A (en) 1994-11-22 1996-02-27 Microsoft Corporation Scrolling contents of a window
JPH08185265A (ja) 1994-12-28 1996-07-16 Fujitsu Ltd タッチパネル制御装置
US5760773A (en) 1995-01-06 1998-06-02 Microsoft Corporation Methods and apparatus for interacting with data objects using action handles
US5880743A (en) * 1995-01-24 1999-03-09 Xerox Corporation Apparatus and method for implementing visual animation illustrating results of interactive editing operations
US5565888A (en) * 1995-02-17 1996-10-15 International Business Machines Corporation Method and apparatus for improving visibility and selectability of icons
JPH08227341A (ja) 1995-02-22 1996-09-03 Mitsubishi Electric Corp ユーザインターフェース
US5543897A (en) 1995-03-07 1996-08-06 Eastman Kodak Company Reproduction apparatus having touch screen operator interface and auxiliary keyboard
US5754873A (en) 1995-06-01 1998-05-19 Adobe Systems, Inc. Method and apparatus for scaling a selected block of text to a preferred absolute text height and scaling the remainder of the text proportionately
US5790819A (en) * 1995-07-14 1998-08-04 International Business Machines Corporation Mechanism for fine-grained and coarse-grained control of zooming in a display of a one-dimensional data set
US5721939A (en) * 1995-08-03 1998-02-24 Xerox Corporation Method and apparatus for tokenizing text
US5778404A (en) * 1995-08-07 1998-07-07 Apple Computer, Inc. String inserter for pen-based computer systems and method for providing same
JPH0981320A (ja) 1995-09-20 1997-03-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd ペン入力式選択入力装置及びその方法
US6037939A (en) * 1995-09-27 2000-03-14 Sharp Kabushiki Kaisha Method for enabling interactive manipulation of data retained in computer system, and a computer system for implementing the method
JPH09106336A (ja) 1995-10-11 1997-04-22 Sharp Corp 複数の表示画像を情報処理装置の表示窓内に表示する方法
JPH09146708A (ja) 1995-11-09 1997-06-06 Internatl Business Mach Corp <Ibm> タッチパネルの駆動方法及びタッチ入力方法
JPH09152955A (ja) 1995-11-30 1997-06-10 Hitachi Ltd 携帯情報通信端末装置
US5825352A (en) 1996-01-04 1998-10-20 Logitech, Inc. Multiple fingers contact sensing method for emulating mouse buttons and mouse operations on a touch sensor pad
GB9605216D0 (en) 1996-03-12 1996-05-15 Ncr Int Inc Display system and method of moving a cursor of the display system
US6173194B1 (en) * 1996-04-15 2001-01-09 Nokia Mobile Phones Limited Mobile terminal having improved user interface
US6493006B1 (en) * 1996-05-10 2002-12-10 Apple Computer, Inc. Graphical user interface having contextual menus
US5835079A (en) 1996-06-13 1998-11-10 International Business Machines Corporation Virtual pointing device for touchscreens
US6054990A (en) 1996-07-05 2000-04-25 Tran; Bao Q. Computer system with handwriting annotation
EP0922275A4 (en) * 1996-08-28 2002-08-21 Via Inc SYSTEMS AND METHODS RELATING TO A TOUCH SCREEN
JPH1091382A (ja) 1996-09-13 1998-04-10 Toshiba Corp テキスト編集装置及び方法
US5966135A (en) 1996-10-30 1999-10-12 Autodesk, Inc. Vector-based geographic data
US6157935A (en) 1996-12-17 2000-12-05 Tran; Bao Q. Remote data access and management system
US5926769A (en) 1997-02-18 1999-07-20 Nokia Mobile Phones Limited Cellular telephone having simplified user interface for storing and retrieving telephone numbers
DE19710612A1 (de) * 1997-03-14 1998-09-17 Haarmann & Reimer Gmbh N-Acyl-hydroxyaminosäureester und ihre Verwendung
US6073036A (en) * 1997-04-28 2000-06-06 Nokia Mobile Phones Limited Mobile station with touch input having automatic symbol magnification function
US6049326A (en) * 1997-05-12 2000-04-11 Siemens Information And Communication Networks, Inc. System and method for dual browser modes
US5956035A (en) 1997-05-15 1999-09-21 Sony Corporation Menu selection with menu stem and submenu size enlargement
JPH10340075A (ja) 1997-06-06 1998-12-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像表示方法
US5910800A (en) * 1997-06-11 1999-06-08 Microsoft Corporation Usage tips for on-screen touch-sensitive controls
JPH1153116A (ja) 1997-07-29 1999-02-26 Internatl Business Mach Corp <Ibm> タッチパネル付き情報処理装置及びその制御方法
US6433801B1 (en) 1997-09-26 2002-08-13 Ericsson Inc. Method and apparatus for using a touch screen display on a portable intelligent communications device
AU748105B2 (en) 1997-10-21 2002-05-30 Ericsson Inc. System to associate control with applications using drag and drop interface
FI109733B (fi) 1997-11-05 2002-09-30 Nokia Corp Viestin sisällön hyödyntäminen
JPH11143724A (ja) * 1997-11-13 1999-05-28 Sharp Corp 情報処理装置および情報処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US6310610B1 (en) 1997-12-04 2001-10-30 Nortel Networks Limited Intelligent touch display
US7760187B2 (en) 2004-07-30 2010-07-20 Apple Inc. Visual expander
US20060033724A1 (en) 2004-07-30 2006-02-16 Apple Computer, Inc. Virtual input device placement on a touch screen user interface
US7808479B1 (en) 2003-09-02 2010-10-05 Apple Inc. Ambidextrous mouse
US7683888B1 (en) 2004-02-27 2010-03-23 Apple Inc. Shape detecting input device
US8479122B2 (en) 2004-07-30 2013-07-02 Apple Inc. Gestures for touch sensitive input devices
US7614008B2 (en) * 2004-07-30 2009-11-03 Apple Inc. Operation of a computer with touch screen interface
US7844914B2 (en) * 2004-07-30 2010-11-30 Apple Inc. Activating virtual keys of a touch-screen virtual keyboard
US9292111B2 (en) * 1998-01-26 2016-03-22 Apple Inc. Gesturing with a multipoint sensing device
US7663607B2 (en) * 2004-05-06 2010-02-16 Apple Inc. Multipoint touchscreen
KR100595925B1 (ko) 1998-01-26 2006-07-05 웨인 웨스터만 수동 입력 통합 방법 및 장치
AU2765699A (en) 1998-03-20 1999-10-18 Nuvomedia, Inc. Electronic book system
US6211856B1 (en) 1998-04-17 2001-04-03 Sung M. Choi Graphical user interface touch screen with an auto zoom feature
US6078036A (en) * 1998-05-06 2000-06-20 Intraop Medical, Inc. Laser soft docking system for medical treatment system
US6188391B1 (en) 1998-07-09 2001-02-13 Synaptics, Inc. Two-layer capacitive touchpad and method of making same
JP4542637B2 (ja) 1998-11-25 2010-09-15 セイコーエプソン株式会社 携帯情報機器及び情報記憶媒体
JP4547474B2 (ja) 1998-12-31 2010-09-22 俊彦 岡部 Www検索装置
US6552719B2 (en) * 1999-01-07 2003-04-22 Microsoft Corporation System and method for automatically switching between writing and text input modes
US6643824B1 (en) 1999-01-15 2003-11-04 International Business Machines Corporation Touch screen region assist for hypertext links
US7469381B2 (en) 2007-01-07 2008-12-23 Apple Inc. List scrolling and document translation, scaling, and rotation on a touch-screen display
JP3659065B2 (ja) 1999-01-29 2005-06-15 松下電器産業株式会社 画像表示装置
US6411283B1 (en) * 1999-05-20 2002-06-25 Micron Technology, Inc. Computer touch screen adapted to facilitate selection of features at edge of screen
AUPQ439299A0 (en) 1999-12-01 1999-12-23 Silverbrook Research Pty Ltd Interface system
US7030863B2 (en) 2000-05-26 2006-04-18 America Online, Incorporated Virtual keyboard system with automatic correction
AU5087800A (en) 1999-06-02 2000-12-28 Ncr International, Inc. Self-service terminal
US6971071B1 (en) 1999-06-10 2005-11-29 Microsoft Corporation System and method for implementing an image ancillary to a cursor
US6664989B1 (en) * 1999-10-18 2003-12-16 Honeywell International Inc. Methods and apparatus for graphical display interaction
US7322524B2 (en) 2000-10-20 2008-01-29 Silverbrook Research Pty Ltd Graphic design software using an interface surface
US20020111990A1 (en) 1999-11-01 2002-08-15 Wood Christopher Noah Internet based message management system
US6731315B1 (en) 1999-11-30 2004-05-04 International Business Machines Corporation Method for selecting display parameters of a magnifiable cursor
US7434177B1 (en) 1999-12-20 2008-10-07 Apple Inc. User interface for providing consolidation and access
US6664991B1 (en) 2000-01-06 2003-12-16 Microsoft Corporation Method and apparatus for providing context menus on a pen-based device
US6822635B2 (en) 2000-01-19 2004-11-23 Immersion Corporation Haptic interface for laptop computers and other portable devices
CA2404484C (en) * 2000-03-31 2017-04-18 The Scripps Research Institute Human aminoacyl-trna synthetase polypeptides useful for the regulation of angiogenesis
US7273844B2 (en) * 2000-03-31 2007-09-25 The Scripps Research Institute Tryptophanyl-tRNA synthetase-derived polypeptides useful for the regulation of angiogenesis
US7009626B2 (en) 2000-04-14 2006-03-07 Picsel Technologies Limited Systems and methods for generating visual representations of graphical data and digital document processing
GB2380918C3 (en) 2000-05-11 2016-03-30 Nes Stewart Irvine Zeroclick
US6459364B2 (en) * 2000-05-23 2002-10-01 Hewlett-Packard Company Internet browser facility and method for the visually impaired
CA2310945C (en) 2000-06-05 2009-02-03 Corel Corporation System and method for magnifying and editing images
JP2001350587A (ja) 2000-06-06 2001-12-21 Sony Corp 情報処理装置、情報入力装置および情報処理本体装置
US6563913B1 (en) 2000-08-21 2003-05-13 Koninklijke Philips Electronics N.V. Selective sending of portions of electronic content
US6788288B2 (en) * 2000-09-11 2004-09-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Coordinate input device and portable information apparatus equipped with coordinate input device
EP1191430A1 (en) * 2000-09-22 2002-03-27 Hewlett-Packard Company, A Delaware Corporation Graphical user interface for devices having small tactile displays
US7688306B2 (en) * 2000-10-02 2010-03-30 Apple Inc. Methods and apparatuses for operating a portable device based on an accelerometer
US7218226B2 (en) * 2004-03-01 2007-05-15 Apple Inc. Acceleration-based theft detection system for portable electronic devices
JP5039911B2 (ja) 2000-10-11 2012-10-03 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション データ処理装置、入出力装置、タッチパネルの制御方法、記憶媒体及びプログラム伝送装置
US7603632B1 (en) 2000-11-01 2009-10-13 Microsoft Corporation System and method for creating customizable nodes in a network diagram
US6891551B2 (en) 2000-11-10 2005-05-10 Microsoft Corporation Selection handles in editing electronic documents
US6941507B2 (en) 2000-11-10 2005-09-06 Microsoft Corporation Insertion point bungee space tool
JP4365523B2 (ja) * 2000-11-30 2009-11-18 株式会社東芝 無線通信端末
US20040039934A1 (en) 2000-12-19 2004-02-26 Land Michael Z. System and method for multimedia authoring and playback
WO2002050657A1 (en) * 2000-12-19 2002-06-27 Coolernet, Inc. System and method for multimedia authoring and playback
US7190348B2 (en) * 2000-12-26 2007-03-13 International Business Machines Corporation Method for touchscreen data input
US6677932B1 (en) * 2001-01-28 2004-01-13 Finger Works, Inc. System and method for recognizing touch typing under limited tactile feedback conditions
US6570557B1 (en) 2001-02-10 2003-05-27 Finger Works, Inc. Multi-touch system and method for emulating modifier keys via fingertip chords
US7030861B1 (en) * 2001-02-10 2006-04-18 Wayne Carl Westerman System and method for packing multi-touch gestures onto a hand
US6903189B2 (en) * 2001-03-21 2005-06-07 The Scripps Research Institute Human aminoacyl-tRNA synthetase polypeptides useful for the regulation of angiogenesis
US7047503B1 (en) * 2001-03-28 2006-05-16 Palmsource, Inc. Method and apparatus for the selection of records
US7219309B2 (en) 2001-05-02 2007-05-15 Bitstream Inc. Innovations for the display of web pages
JP2005507102A (ja) 2001-05-02 2005-03-10 ビットストリーム インコーポレーティッド 可変スケール・ファクタにより縮小された情報媒体を表示するための方法、システム、及びプログラム
JP2002342003A (ja) 2001-05-11 2002-11-29 Canon Inc 操作部材、情報処理装置、情報処理装置の制御方法、記録媒体、及び制御プログラム
US20050024341A1 (en) 2001-05-16 2005-02-03 Synaptics, Inc. Touch screen with user interface enhancement
US7246329B1 (en) 2001-05-18 2007-07-17 Autodesk, Inc. Multiple menus for use with a graphical user interface
JP3800984B2 (ja) 2001-05-21 2006-07-26 ソニー株式会社 ユーザ入力装置
TW521205B (en) 2001-06-05 2003-02-21 Compal Electronics Inc Touch screen capable of controlling amplification with pressure
WO2002101534A1 (en) 2001-06-12 2002-12-19 Idelix Software Inc. Graphical user interface with zoom for detail-in-context presentations
US6971068B2 (en) 2001-07-26 2005-11-29 International Business Machines Corporation Dialog box positioning
US6690365B2 (en) 2001-08-29 2004-02-10 Microsoft Corporation Automatic scrolling
JP3909230B2 (ja) 2001-09-04 2007-04-25 アルプス電気株式会社 座標入力装置
FI114175B (fi) 2001-09-10 2004-08-31 Myorigo Oy Navigointimenetelmä, ohjelmatuote ja laite tiedon esittämiseksi käyttöliittymässä
JP3872322B2 (ja) 2001-09-17 2007-01-24 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション タッチパネルに対応した入力方法、入力システムおよびプログラム
JP2003173237A (ja) 2001-09-28 2003-06-20 Ricoh Co Ltd 情報入出力システム、プログラム及び記憶媒体
US7254775B2 (en) * 2001-10-03 2007-08-07 3M Innovative Properties Company Touch panel system and method for distinguishing multiple touch inputs
US6690387B2 (en) 2001-12-28 2004-02-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Touch-screen image scrolling system and method
FI116425B (fi) 2002-01-18 2005-11-15 Nokia Corp Menetelmä ja laite laajan näppäimistön integroimiseksi pieneen laitteeseen
US7075512B1 (en) * 2002-02-07 2006-07-11 Palmsource, Inc. Method and system for navigating a display screen for locating a desired item of information
US6938222B2 (en) 2002-02-08 2005-08-30 Microsoft Corporation Ink gestures
JP2003241879A (ja) * 2002-02-14 2003-08-29 Sharp Corp 情報処理システム
US7787908B2 (en) 2002-03-19 2010-08-31 Qualcomm Incorporated Multi-call display management for wireless communication devices
US7309707B2 (en) 2002-03-20 2007-12-18 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Crystalline micronisate, process for the manufacture thereof and use thereof for the preparation of a medicament
JP2003296022A (ja) 2002-04-01 2003-10-17 Pioneer Electronic Corp タッチパネル一体型表示装置
US20090015596A1 (en) 2002-06-27 2009-01-15 Tele Atlas North America, Inc. System and method for viewing and editing digital maps using a plug-in data abstraction layer for different digital map formats
US11275405B2 (en) 2005-03-04 2022-03-15 Apple Inc. Multi-functional hand-held device
TW591488B (en) 2002-08-01 2004-06-11 Tatung Co Window scrolling method and device thereof
US7002560B2 (en) * 2002-10-04 2006-02-21 Human Interface Technologies Inc. Method of combining data entry of handwritten symbols with displayed character data
JP2004152217A (ja) 2002-11-01 2004-05-27 Canon Electronics Inc タッチパネル付き表示装置
CN1717648A (zh) 2002-11-29 2006-01-04 皇家飞利浦电子股份有限公司 具有触摸区域的移动表示的用户界面
US20040183817A1 (en) 2002-12-03 2004-09-23 Bitstream Inc. Methods, systems, and programming for scaled display of web pages
TW589577B (en) * 2003-01-03 2004-06-01 Tatung Co Method to display software keyboard
US7194699B2 (en) * 2003-01-14 2007-03-20 Microsoft Corporation Animating images to reflect user selection
WO2004070604A2 (en) 2003-02-05 2004-08-19 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Method of selecting objects of a user interface on a display screen
US20040160419A1 (en) 2003-02-11 2004-08-19 Terradigital Systems Llc. Method for entering alphanumeric characters into a graphical user interface
US20040155888A1 (en) 2003-02-11 2004-08-12 Padgitt David Gary Method for displaying the contents of a collection of media objects
KR100575251B1 (ko) * 2003-03-03 2006-05-02 재단법인서울대학교산학협력재단 p38/JTV-1을 유효성분으로 하는 암 치료용 약학적조성물 및 암 치료용 약학적 조성물의 스크리닝 방법
US7185291B2 (en) 2003-03-04 2007-02-27 Institute For Information Industry Computer with a touch screen
US7103852B2 (en) 2003-03-10 2006-09-05 International Business Machines Corporation Dynamic resizing of clickable areas of touch screen applications
JP4215549B2 (ja) 2003-04-02 2009-01-28 富士通株式会社 タッチパネル・モードとポインティング・デバイス・モードで動作する情報処理装置
US7312981B2 (en) * 2003-04-16 2007-12-25 Carroll David W Mobile, hand-held personal computer
US8555165B2 (en) * 2003-05-08 2013-10-08 Hillcrest Laboratories, Inc. Methods and systems for generating a zoomable graphical user interface
EP1639439A2 (en) 2003-06-13 2006-03-29 The University Of Lancaster User interface
WO2005008444A2 (en) * 2003-07-14 2005-01-27 Matt Pallakoff System and method for a portbale multimedia client
KR100651450B1 (ko) * 2003-08-21 2006-11-29 삼성전자주식회사 이동 통신 시스템에서 역방향 링크 제어 방법
US9024884B2 (en) 2003-09-02 2015-05-05 Apple Inc. Touch-sensitive electronic apparatus for media applications, and methods therefor
US7545412B2 (en) * 2003-09-09 2009-06-09 Konica Minolta Holdings, Inc. Image-sensing apparatus with a solid-state image sensor switchable between linear and logarithmic conversion
US20050052427A1 (en) 2003-09-10 2005-03-10 Wu Michael Chi Hung Hand gesture interaction with touch surface
JP4035497B2 (ja) * 2003-09-26 2008-01-23 キヤノン株式会社 画像表示システム、画像表示装置、画像表示方法ならびにプログラム
US20050076300A1 (en) * 2003-10-02 2005-04-07 International Business Machines Corporation Block marker system
KR100537280B1 (ko) 2003-10-29 2005-12-16 삼성전자주식회사 휴대용 단말기에서 터치스크린을 이용한 문자 입력 장치및 방법
EP2381434A1 (en) 2003-12-18 2011-10-26 1626628 Ontario Limited Apparatus for mapping
US7319457B2 (en) 2004-02-12 2008-01-15 Sentelic Corporation Method of scrolling window screen by means of controlling electronic device
US7437005B2 (en) 2004-02-17 2008-10-14 Microsoft Corporation Rapid visual sorting of digital files and data
KR100539904B1 (ko) * 2004-02-27 2005-12-28 삼성전자주식회사 터치 스크린을 구비한 단말기에 사용되는 포인팅 디바이스및 그 사용 방법
US20050190970A1 (en) 2004-02-27 2005-09-01 Research In Motion Limited Text input system for a mobile electronic device and methods thereof
JP2005257819A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Clarion Co Ltd 地図表示装置、方法及びプログラム
JP4509105B2 (ja) 2004-03-16 2010-07-21 倉敷紡績株式会社 染色薄片標本の変性部位計測自動化手法
EP1745456A2 (en) 2004-04-23 2007-01-24 Cirque Corporation An improved method for scrolling and edge motion on a touchpad
KR100599454B1 (ko) * 2004-04-27 2006-07-12 재단법인서울대학교산학협력재단 종양 억제자로 작용하는 aim3의 신규 용도
PL1765362T3 (pl) * 2004-06-04 2012-08-31 Scripps Research Inst Kompozycje i sposoby do leczenia chorób związanych z neowaskularyzacją
KR101146750B1 (ko) * 2004-06-17 2012-05-17 아드레아 엘엘씨 터치 스크린 상에서 2개-손가락에 의한 입력을 탐지하는 시스템 및 방법과, 터치 스크린 상에서 적어도 2개의 손가락을 통한 3-차원 터치를 센싱하는 시스템 및 방법
EP1763732A2 (en) 2004-06-29 2007-03-21 Koninklijke Philips Electronics N.V. Discontinuous zoom
US20060001654A1 (en) 2004-06-30 2006-01-05 National Semiconductor Corporation Apparatus and method for performing data entry with light based touch screen displays
US7743348B2 (en) 2004-06-30 2010-06-22 Microsoft Corporation Using physical objects to adjust attributes of an interactive display application
US20060005151A1 (en) 2004-07-02 2006-01-05 Adobe Systems Graphical interface for adjustment of text selections
US8381135B2 (en) 2004-07-30 2013-02-19 Apple Inc. Proximity detector in handheld device
KR101128572B1 (ko) 2004-07-30 2012-04-23 애플 인크. 터치 감지 입력 장치용 제스처
WO2006020304A2 (en) 2004-07-30 2006-02-23 Apple Computer, Inc. Mode-based graphical user interfaces for touch sensitive input devices
US7653883B2 (en) 2004-07-30 2010-01-26 Apple Inc. Proximity detector in handheld device
US7519573B2 (en) 2004-08-23 2009-04-14 Fuji Xerox Co., Ltd. System and method for clipping, repurposing, and augmenting document content
CN101027631B (zh) 2004-09-24 2014-09-03 苹果公司 原始数据跟踪板设备和系统
US7728823B2 (en) 2004-09-24 2010-06-01 Apple Inc. System and method for processing raw data of track pad device
US8169410B2 (en) 2004-10-20 2012-05-01 Nintendo Co., Ltd. Gesture inputs for a portable display device
US7683889B2 (en) * 2004-12-21 2010-03-23 Microsoft Corporation Pressure based selection
US7629966B2 (en) * 2004-12-21 2009-12-08 Microsoft Corporation Hard tap
US7489306B2 (en) 2004-12-22 2009-02-10 Microsoft Corporation Touch screen accuracy
US8819569B2 (en) 2005-02-18 2014-08-26 Zumobi, Inc Single-handed approach for navigation of application tiles using panning and zooming
US7692637B2 (en) 2005-04-26 2010-04-06 Nokia Corporation User input device for electronic device
US7605804B2 (en) 2005-04-29 2009-10-20 Microsoft Corporation System and method for fine cursor positioning using a low resolution imaging touch screen
KR100703771B1 (ko) 2005-05-17 2007-04-06 삼성전자주식회사 문자 입력판을 디스플레이하는 장치 및 방법
US7886233B2 (en) 2005-05-23 2011-02-08 Nokia Corporation Electronic text input involving word completion functionality for predicting word candidates for partial word inputs
RU2421777C2 (ru) 2005-05-23 2011-06-20 Нокиа Корпорейшн Улучшенный карманный компьютер и связанные с ним способы
US9785329B2 (en) * 2005-05-23 2017-10-10 Nokia Technologies Oy Pocket computer and associated methods
US20060277481A1 (en) 2005-06-03 2006-12-07 Scott Forstall Presenting clips of content
JP2006345209A (ja) 2005-06-08 2006-12-21 Sony Corp 入力装置、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
TW200701082A (en) 2005-06-23 2007-01-01 Elan Microelectronics Corp Scroll control method used in the touch panel
US7665028B2 (en) 2005-07-13 2010-02-16 Microsoft Corporation Rich drag drop user interface
US7694234B2 (en) * 2005-08-04 2010-04-06 Microsoft Corporation Virtual magnifying glass with on-the fly control functionalities
US7853868B2 (en) 2005-09-02 2010-12-14 Microsoft Corporation Button for adding a new tabbed sheet
JP4882319B2 (ja) 2005-09-08 2012-02-22 パナソニック株式会社 情報表示装置
JP2009523267A (ja) 2005-09-15 2009-06-18 アップル インコーポレイテッド トラックパッドデバイスの未加工データを処理するシステム及び方法
US20070152980A1 (en) 2006-01-05 2007-07-05 Kenneth Kocienda Touch Screen Keyboards for Portable Electronic Devices
US7694231B2 (en) 2006-01-05 2010-04-06 Apple Inc. Keyboards for portable electronic devices
US20080098331A1 (en) * 2005-09-16 2008-04-24 Gregory Novick Portable Multifunction Device with Soft Keyboards
US7542029B2 (en) 2005-09-20 2009-06-02 Cliff Kushler System and method for a user interface for text editing and menu selection
US7788590B2 (en) * 2005-09-26 2010-08-31 Microsoft Corporation Lightweight reference user interface
WO2007036762A1 (en) 2005-09-30 2007-04-05 Nokia Corporation A method, device, computer program and graphical user interface used for the selection, movement and de-selection of an item
US7633076B2 (en) 2005-09-30 2009-12-15 Apple Inc. Automated response to and sensing of user activity in portable devices
US7526737B2 (en) * 2005-11-14 2009-04-28 Microsoft Corporation Free form wiper
US20070109275A1 (en) 2005-11-16 2007-05-17 Chen-Ting Chuang Method for controlling a touch screen user interface and device thereof
US8643605B2 (en) * 2005-11-21 2014-02-04 Core Wireless Licensing S.A.R.L Gesture based document editor
US7565613B2 (en) 2005-12-01 2009-07-21 Microsoft Corporation User interface incorporating data ecosystem awareness
GB2433402B (en) 2005-12-14 2007-11-28 Siemens Plc An input device
US7701440B2 (en) * 2005-12-19 2010-04-20 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Pointing device adapted for small handheld devices having two display modes
US8812978B2 (en) 2005-12-22 2014-08-19 Xerox Corporation System and method for dynamic zoom to view documents on small displays
US7650137B2 (en) 2005-12-23 2010-01-19 Apple Inc. Account information display for portable communication device
US7657849B2 (en) 2005-12-23 2010-02-02 Apple Inc. Unlocking a device by performing gestures on an unlock image
US7480870B2 (en) 2005-12-23 2009-01-20 Apple Inc. Indication of progress towards satisfaction of a user input condition
US7877685B2 (en) * 2005-12-29 2011-01-25 Sap Ag Persistent adjustable text selector
CN102169415A (zh) 2005-12-30 2011-08-31 苹果公司 具有多重触摸输入的便携式电子设备
US7509588B2 (en) 2005-12-30 2009-03-24 Apple Inc. Portable electronic device with interface reconfiguration mode
KR100823083B1 (ko) 2006-02-09 2008-04-18 삼성전자주식회사 터치스크린을 구비한 문서 표시장치의 문서 교정 방법 및그 장치
US7966573B2 (en) 2006-02-17 2011-06-21 Microsoft Corporation Method and system for improving interaction with a user interface
FR2898197A1 (fr) 2006-03-02 2007-09-07 Thomas Joseph Pouit Ecran tactile a point d'interaction distinct du point de contact
US20070234235A1 (en) * 2006-03-31 2007-10-04 Research In Motion Limited Activities/applications menu for a mobile communication device
US20070238489A1 (en) * 2006-03-31 2007-10-11 Research In Motion Limited Edit menu for a mobile communication device
US8077153B2 (en) * 2006-04-19 2011-12-13 Microsoft Corporation Precise selection techniques for multi-touch screens
KR100771626B1 (ko) 2006-04-25 2007-10-31 엘지전자 주식회사 단말기 및 이를 위한 명령 입력 방법
JP4876697B2 (ja) 2006-04-28 2012-02-15 ブラザー工業株式会社 画像処理装置および画像処理プログラム
US8279180B2 (en) 2006-05-02 2012-10-02 Apple Inc. Multipoint touch surface controller
KR100813062B1 (ko) 2006-05-03 2008-03-14 엘지전자 주식회사 휴대용 단말기 및 이를 이용한 텍스트 표시 방법
US20070268317A1 (en) 2006-05-18 2007-11-22 Dan Banay User interface system and method for selectively displaying a portion of a display screen
JP4752622B2 (ja) 2006-05-30 2011-08-17 ブラザー工業株式会社 画像処理装置および画像処理プログラム
US8873858B2 (en) * 2006-06-29 2014-10-28 Rpx Corporation Apparatus, method, device and computer program product providing enhanced text copy capability with touch input display
KR101488537B1 (ko) * 2006-07-03 2015-02-02 에이. 쿠쉴러 클리포드 텍스트 편집 및 메뉴 선택을 위한 사용자 인터페이스 시스템과 구현 방법
KR100781706B1 (ko) 2006-08-16 2007-12-03 삼성전자주식회사 휴대 단말기의 리스트 스크롤 장치 및 방법
US8564544B2 (en) 2006-09-06 2013-10-22 Apple Inc. Touch screen device, method, and graphical user interface for customizing display of content category icons
US7940250B2 (en) 2006-09-06 2011-05-10 Apple Inc. Web-clip widgets on a portable multifunction device
US9304675B2 (en) 2006-09-06 2016-04-05 Apple Inc. Portable electronic device for instant messaging
US7864163B2 (en) * 2006-09-06 2011-01-04 Apple Inc. Portable electronic device, method, and graphical user interface for displaying structured electronic documents
US7889212B2 (en) 2006-09-07 2011-02-15 Apple Inc. Magnifying visual information using a center-based loupe
TWI300379B (en) * 2006-09-07 2008-09-01 Quanta Comp Inc Insert-molding mold
KR100754731B1 (ko) 2006-09-13 2007-09-03 삼성전자주식회사 단말기에서 메시지에 포함된 문자열을 단말기 메뉴와연동하기 위한 방법
US9128596B2 (en) * 2006-09-22 2015-09-08 Opera Software Asa Method and device for selecting and displaying a region of interest in an electronic document
US7801721B2 (en) 2006-10-02 2010-09-21 Google Inc. Displaying original text in a user interface with translated text
US7856605B2 (en) 2006-10-26 2010-12-21 Apple Inc. Method, system, and graphical user interface for positioning an insertion marker in a touch screen display
US8570278B2 (en) 2006-10-26 2013-10-29 Apple Inc. Portable multifunction device, method, and graphical user interface for adjusting an insertion point marker
EP2437155A1 (en) 2006-10-26 2012-04-04 Apple Inc. Portable multifunction device, method, and graphical user interface for adjusting an insertion point marker
EP1918802A1 (en) 2006-10-30 2008-05-07 Research In Motion Limited Method of improved viewing of visual objects on a display by enlarging a focused object
US7653833B1 (en) * 2006-10-31 2010-01-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Terminating a non-clustered workload in response to a failure of a system with a clustered workload
US7900145B2 (en) * 2006-11-08 2011-03-01 Yahoo! Inc. System and method for synchronizing data
US8006002B2 (en) 2006-12-12 2011-08-23 Apple Inc. Methods and systems for automatic configuration of peripherals
US8656295B2 (en) 2007-01-05 2014-02-18 Apple Inc. Selecting and manipulating web content
US8074172B2 (en) 2007-01-05 2011-12-06 Apple Inc. Method, system, and graphical user interface for providing word recommendations
US7956847B2 (en) 2007-01-05 2011-06-07 Apple Inc. Gestures for controlling, manipulating, and editing of media files using touch sensitive devices
US7957955B2 (en) 2007-01-05 2011-06-07 Apple Inc. Method and system for providing word recommendations for text input
US8451232B2 (en) 2007-01-07 2013-05-28 Apple Inc. Portable multifunction device, method, and graphical user interface for interacting with user input elements in displayed content
US20080165148A1 (en) 2007-01-07 2008-07-10 Richard Williamson Portable Electronic Device, Method, and Graphical User Interface for Displaying Inline Multimedia Content
US7957762B2 (en) 2007-01-07 2011-06-07 Apple Inc. Using ambient light sensor to augment proximity sensor output
US8689132B2 (en) 2007-01-07 2014-04-01 Apple Inc. Portable electronic device, method, and graphical user interface for displaying electronic documents and lists
US8519963B2 (en) 2007-01-07 2013-08-27 Apple Inc. Portable multifunction device, method, and graphical user interface for interpreting a finger gesture on a touch screen display
KR20080078291A (ko) 2007-02-23 2008-08-27 엘지전자 주식회사 브라우저 디스플레이 방법 및 이를 구현할 수 있는 단말기
WO2008092079A2 (en) * 2007-01-25 2008-07-31 Clipmarks Llc System, method and apparatus for selecting content from web sources and posting content to web logs
WO2008098164A2 (en) 2007-02-09 2008-08-14 Novarra, Inc. Method and server for providing a requested portion of a web page to a mobile device
US7768536B2 (en) 2007-04-11 2010-08-03 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Methods of displaying information at different zoom settings and related devices and computer program products
US7949935B2 (en) * 2007-04-27 2011-05-24 International Business Machines Corporation Selecting and rendering a section of a web page
US20080294974A1 (en) 2007-05-24 2008-11-27 Nokia Corporation Webpage history view
US9933937B2 (en) 2007-06-20 2018-04-03 Apple Inc. Portable multifunction device, method, and graphical user interface for playing online videos
US8059101B2 (en) 2007-06-22 2011-11-15 Apple Inc. Swipe gestures for touch screen keyboards
US9954996B2 (en) 2007-06-28 2018-04-24 Apple Inc. Portable electronic device with conversation management for incoming instant messages
US8009146B2 (en) 2007-06-28 2011-08-30 Nokia Corporation Method, apparatus and computer program product for facilitating data entry via a touchscreen
US8127254B2 (en) 2007-06-29 2012-02-28 Nokia Corporation Unlocking a touch screen device
US20090044124A1 (en) 2007-08-06 2009-02-12 Nokia Corporation Method, apparatus and computer program product for facilitating data entry using an offset connection element
US8471823B2 (en) 2007-08-16 2013-06-25 Sony Corporation Systems and methods for providing a user interface
US8773358B2 (en) 2007-08-31 2014-07-08 Blackberry Limited Handheld electronic device and associated method providing advanced text editing function in a text disambiguation environment
US9619143B2 (en) 2008-01-06 2017-04-11 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for viewing application launch icons
EP2193520A4 (en) 2007-09-28 2010-12-01 Research In Motion Ltd METHOD AND DEVICE FOR PROVIDING ZOOM FUNCTIONALITY IN A DISPLAY OF A PORTABLE DEVICE
KR101398134B1 (ko) * 2007-10-04 2014-05-20 엘지전자 주식회사 휴대 단말기의 동영상 재생장치 및 방법
US9274698B2 (en) 2007-10-26 2016-03-01 Blackberry Limited Electronic device and method of controlling same
EP2053497A1 (en) 2007-10-26 2009-04-29 Research In Motion Limited Text selection using a touch sensitive screen of a handheld mobile communication device
US20090125848A1 (en) 2007-11-14 2009-05-14 Susann Marie Keohane Touch surface-sensitive edit system
US8078979B2 (en) 2007-11-27 2011-12-13 Microsoft Corporation Web page editor with element selection mechanism
US8212784B2 (en) * 2007-12-13 2012-07-03 Microsoft Corporation Selection and display of media associated with a geographic area based on gesture input
US8610671B2 (en) 2007-12-27 2013-12-17 Apple Inc. Insertion marker placement on touch sensitive display
US8407603B2 (en) 2008-01-06 2013-03-26 Apple Inc. Portable electronic device for instant messaging multiple recipients
JP5001182B2 (ja) 2008-01-10 2012-08-15 パナソニック株式会社 表示制御装置、電子機器、表示制御方法、およびプログラム
WO2009097492A1 (en) 2008-01-30 2009-08-06 Azuki Systems, Inc. Media navigation system
US8650507B2 (en) 2008-03-04 2014-02-11 Apple Inc. Selecting of text using gestures
US9772689B2 (en) 2008-03-04 2017-09-26 Qualcomm Incorporated Enhanced gesture-based image manipulation
US8201109B2 (en) 2008-03-04 2012-06-12 Apple Inc. Methods and graphical user interfaces for editing on a portable multifunction device
US8352877B2 (en) 2008-03-06 2013-01-08 Microsoft Corporation Adjustment of range of content displayed on graphical user interface
CN101533320B (zh) * 2008-03-10 2012-04-25 神基科技股份有限公司 触控显示装置区域影像的近接放大显示方法及其装置
US20090235186A1 (en) 2008-03-12 2009-09-17 Microsoft Corporation Limited-scope rendering
KR20140147136A (ko) 2008-04-15 2014-12-29 오페라 소프트웨어 에이에스에이 전자 문서의 선택 영역 표시 시 텍스트의 동적 래핑 방법 및 장치
JP4241883B2 (ja) 2008-04-28 2009-03-18 ソニー株式会社 文章入力装置及び方法
US8375336B2 (en) 2008-05-23 2013-02-12 Microsoft Corporation Panning content utilizing a drag operation
KR20100001017A (ko) 2008-06-26 2010-01-06 엘지전자 주식회사 근접 터치 감지 기능을 갖는 휴대 단말기
US9030418B2 (en) 2008-06-24 2015-05-12 Lg Electronics Inc. Mobile terminal capable of sensing proximity touch
TWI361372B (en) 2008-07-11 2012-04-01 Htc Corp Touch-sensitive control systems and methods
US20100042933A1 (en) * 2008-08-15 2010-02-18 International Business Machines Corporation Region selection control for selecting browser rendered elements
US8872847B2 (en) 2008-08-28 2014-10-28 Google Inc. Architectures and methods for creating and representing time-dependent imagery
EP2175354A1 (en) 2008-10-07 2010-04-14 Research In Motion Limited Portable electronic device and method of controlling same
US8493408B2 (en) 2008-11-19 2013-07-23 Apple Inc. Techniques for manipulating panoramas
CN102246126B (zh) 2008-12-15 2015-11-25 惠普开发有限公司 基于手势的编辑模式
JP5240773B2 (ja) 2008-12-18 2013-07-17 シャープ株式会社 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
US8291348B2 (en) 2008-12-31 2012-10-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Computing device and method for selecting display regions responsive to non-discrete directional input actions and intelligent content analysis
US8473467B2 (en) * 2009-01-02 2013-06-25 Apple Inc. Content profiling to dynamically configure content processing
US8593666B2 (en) * 2009-02-11 2013-11-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and system for printing a web page
US8786556B2 (en) 2009-03-12 2014-07-22 Nokia Corporation Method and apparatus for selecting text information
US9846533B2 (en) 2009-03-16 2017-12-19 Apple Inc. Methods and graphical user interfaces for editing on a multifunction device with a touch screen display
US8669945B2 (en) 2009-05-07 2014-03-11 Microsoft Corporation Changing of list views on mobile device
US8624933B2 (en) 2009-09-25 2014-01-07 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for scrolling a multi-section document
US8416205B2 (en) 2009-09-25 2013-04-09 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for manipulation of user interface objects with activation regions
US8438500B2 (en) 2009-09-25 2013-05-07 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for manipulation of user interface objects with activation regions
US20110258563A1 (en) 2010-04-19 2011-10-20 Scott David Lincke Automatic Screen Zoom Level
US9508322B2 (en) 2010-05-28 2016-11-29 Qualcomm Incorporated Text box resizing
US8677232B2 (en) 2011-05-31 2014-03-18 Apple Inc. Devices, methods, and graphical user interfaces for document manipulation
US9122311B2 (en) 2011-08-24 2015-09-01 Apple Inc. Visual feedback for tactile and non-tactile user interfaces
US8654076B2 (en) 2012-03-15 2014-02-18 Nokia Corporation Touch screen hover input handling
US20140139431A1 (en) 2012-11-21 2014-05-22 Htc Corporation Method for displaying images of touch control device on external display device
KR101371660B1 (ko) 2013-04-17 2014-03-10 인제대학교 산학협력단 가상 트랙볼을 이용한 터치스크린 제어방법
EP3602943A1 (en) 2017-03-24 2020-02-05 Intel IP Corporation Techniques to enable physical downlink control channel communications
CN110932673A (zh) 2018-09-19 2020-03-27 恩智浦美国有限公司 一种包含并联陷波滤波器的斩波稳定放大器

Also Published As

Publication number Publication date
US20100235783A1 (en) 2010-09-16
KR20190131149A (ko) 2019-11-25
US20100235770A1 (en) 2010-09-16
US9875013B2 (en) 2018-01-23
CA3109612A1 (en) 2010-09-23
KR102217119B1 (ko) 2021-02-18
CA3050448A1 (en) 2010-09-23
CA2755796A1 (en) 2010-09-23
CA2927608A1 (en) 2010-09-23
CA3050448C (en) 2021-05-25
KR20110127752A (ko) 2011-11-25
KR20170048613A (ko) 2017-05-08
CA2927608C (en) 2019-09-03
US20100235778A1 (en) 2010-09-16
US20100235793A1 (en) 2010-09-16
US20100235729A1 (en) 2010-09-16
KR20140011410A (ko) 2014-01-28
JP2017079073A (ja) 2017-04-27
KR20130129480A (ko) 2013-11-28
EP3644171A1 (en) 2020-04-29
US8255830B2 (en) 2012-08-28
KR101732768B1 (ko) 2017-05-04
KR102048650B1 (ko) 2019-11-25
KR101896996B1 (ko) 2018-09-12
US20100235784A1 (en) 2010-09-16
US8510665B2 (en) 2013-08-13
WO2010107653A2 (en) 2010-09-23
US20100235785A1 (en) 2010-09-16
JP5715714B2 (ja) 2015-05-13
JP6336550B2 (ja) 2018-06-06
EP4152139A1 (en) 2023-03-22
KR20210019596A (ko) 2021-02-22
JP2015167018A (ja) 2015-09-24
US8370736B2 (en) 2013-02-05
KR101449358B1 (ko) 2014-10-10
US8756534B2 (en) 2014-06-17
US8661362B2 (en) 2014-02-25
JP2014139781A (ja) 2014-07-31
US20100235726A1 (en) 2010-09-16
US20210117063A1 (en) 2021-04-22
US8584050B2 (en) 2013-11-12
WO2010107653A3 (en) 2011-08-11
CA2755796C (en) 2016-06-28
JP6040269B2 (ja) 2016-12-07
US20100235734A1 (en) 2010-09-16
KR101381063B1 (ko) 2014-04-11
JP2012521048A (ja) 2012-09-10
CA3109612C (en) 2022-08-16
EP2409213A2 (en) 2012-01-25
KR20180102687A (ko) 2018-09-17
US20100235735A1 (en) 2010-09-16
US9846533B2 (en) 2017-12-19
US10761716B2 (en) 2020-09-01
US20180181276A1 (en) 2018-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6336550B2 (ja) タッチスクリーンディスプレイを有する多機能デバイスでの編集の方法およびグラフィカルユーザインターフェース

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130603

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130830

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5453517

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250