WO2024135674A1 - 粘着テープ - Google Patents
粘着テープ Download PDFInfo
- Publication number
- WO2024135674A1 WO2024135674A1 PCT/JP2023/045483 JP2023045483W WO2024135674A1 WO 2024135674 A1 WO2024135674 A1 WO 2024135674A1 JP 2023045483 W JP2023045483 W JP 2023045483W WO 2024135674 A1 WO2024135674 A1 WO 2024135674A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- block copolymer
- meth
- segment
- mass
- adhesive tape
- Prior art date
Links
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 title claims abstract description 70
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 claims abstract description 127
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims abstract description 85
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims abstract description 61
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims abstract description 54
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical class CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 31
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims abstract description 23
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 36
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 36
- -1 acrylate ester Chemical class 0.000 claims description 28
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N Abietic-Saeure Natural products C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 23
- KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N Rosin Natural products O(C/C=C/c1ccccc1)[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N 0.000 claims description 23
- KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N trans-cinnamyl beta-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC=CC1=CC=CC=C1 KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 23
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 claims description 20
- 150000003505 terpenes Chemical class 0.000 claims description 17
- 235000007586 terpenes Nutrition 0.000 claims description 17
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 claims description 12
- 125000004169 (C1-C6) alkyl group Chemical group 0.000 claims description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 23
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 46
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 44
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 34
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 24
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 23
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 21
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 20
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 13
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 11
- 229920000428 triblock copolymer Polymers 0.000 description 11
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 10
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 9
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 9
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 9
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 7
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 7
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 6
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 6
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 6
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 6
- GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 2-Ethylhexyl acrylate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C=C GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000005233 alkylalcohol group Chemical group 0.000 description 4
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 4
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 4
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 4
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001342 Bakelite® Polymers 0.000 description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 2
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000007607 die coating method Methods 0.000 description 2
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 2
- HVLLSGMXQDNUAL-UHFFFAOYSA-N triphenyl phosphite Chemical compound C=1C=CC=CC=1OP(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 HVLLSGMXQDNUAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940058015 1,3-butylene glycol Drugs 0.000 description 1
- QURLONWWPWCPIC-UHFFFAOYSA-N 2-(2-aminoethoxy)ethanol;3,6-dichloro-2-methoxybenzoic acid Chemical compound NCCOCCO.COC1=C(Cl)C=CC(Cl)=C1C(O)=O QURLONWWPWCPIC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YEVQZPWSVWZAOB-UHFFFAOYSA-N 2-(bromomethyl)-1-iodo-4-(trifluoromethyl)benzene Chemical compound FC(F)(F)C1=CC=C(I)C(CBr)=C1 YEVQZPWSVWZAOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 101100436100 Caenorhabditis elegans asp-6 gene Proteins 0.000 description 1
- SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N Dodecane Natural products CCCCCCCCCCCC SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 229920002302 Nylon 6,6 Polymers 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000010775 animal oil Substances 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 150000001535 azelaic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 235000019437 butane-1,3-diol Nutrition 0.000 description 1
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 125000002704 decyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229920000359 diblock copolymer Polymers 0.000 description 1
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 125000003187 heptyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 235000021388 linseed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000000944 linseed oil Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000003136 n-heptyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 125000001400 nonyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 1
- 150000008301 phosphite esters Chemical class 0.000 description 1
- 150000003014 phosphoric acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 150000003021 phthalic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 239000002210 silicon-based material Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 150000003440 styrenes Chemical class 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- XZZNDPSIHUTMOC-UHFFFAOYSA-N triphenyl phosphate Chemical compound C=1C=CC=CC=1OP(OC=1C=CC=CC=1)(=O)OC1=CC=CC=C1 XZZNDPSIHUTMOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002948 undecyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F295/00—Macromolecular compounds obtained by polymerisation using successively different catalyst types without deactivating the intermediate polymer
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L53/00—Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L93/00—Compositions of natural resins; Compositions of derivatives thereof
- C08L93/04—Rosin
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J133/00—Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
- C09J133/04—Homopolymers or copolymers of esters
- C09J133/06—Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J153/00—Adhesives based on block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Adhesives based on derivatives of such polymers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J7/00—Adhesives in the form of films or foils
- C09J7/30—Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
- C09J7/38—Pressure-sensitive adhesives [PSA]
Definitions
- the present invention relates to an adhesive tape that is used, for example, by wrapping it around an adherend.
- adhesive tapes have been known that have a base layer and an adhesive layer overlaid on one side of the base layer.
- the adhesive layer is formed from an adhesive composition that includes an acrylic block copolymer having multiple segments in the molecule, each segment being composed of different (meth)acrylic acid esters.
- the melt viscosity of the styrene-based block copolymer (A1) and the melt viscosity of the acrylic block copolymer (B) satisfy a specific relationship
- the mass ratio of the content of the styrene-based block copolymer (A1) and the content of the acrylic block copolymer (B) in the adhesive composition has a specific relationship
- the styrene-based block copolymer (A1) is a hydrogenated product of a block copolymer (P1) having a specific polymer block
- the acrylic block copolymer (B) has a specific polymer block and has a number average molecular weight in a specific range.
- the adhesive composition has good film-forming properties, and the adhesive layer has good adhesion to highly polar materials.
- the conventional pressure-sensitive adhesive tapes described in Patent Document 1 and the like have a problem in that they do not necessarily have good adhesive strength to adherends made of various materials.
- the adherend may be a polyolefin-based material with low polarity, or may be a silicone-based material with releasability, and there is a demand for pressure-sensitive adhesive tapes that have relatively good adhesive strength to adherends made of these various materials.
- the conventional adhesive tapes described in Patent Document 1 and the like have a problem in that their adhesive strength is easily reduced over time.
- the present invention aims to provide an adhesive tape that has relatively good adhesive strength to adherends made of various materials and that is prevented from losing adhesive strength over time.
- the adhesive tape according to the present invention comprises: A base layer and an adhesive layer overlapping one surface of the base layer,
- the adhesive layer contains more than 50% by mass of a block copolymer having a plurality of segments in a molecule, each segment being composed of a different (meth)acrylic acid ester;
- the block copolymer is A first block copolymer having a segment A1 composed of methyl (meth)acrylate and a segment B1 composed of a C1-C6 alkyl (meth)acrylate ester in the molecule, and a second block copolymer having, in the molecule, a segment A2 constituted by methyl (meth)acrylate and a segment B2 constituted by a C1-C6 alkyl ester of (meth)acrylic acid and a C7-C12 alkyl ester of (meth)acrylic acid,
- the present invention is characterized in that a proportion of the second block copolymer in the total amount of the first block copo
- the pressure-sensitive adhesive layer further contains, as a tackifier, a polymerized rosin ester having a softening point of 110° C. or higher and 140° C. or lower.
- the pressure-sensitive adhesive layer further contains a terpene phenol resin having a softening point of 110° C. or higher and 150° C. or lower as a tackifier.
- the base layer has a resin film, and that the resin film is disposed on the outermost surface of the adhesive tape.
- FIG. 1 is a cross-sectional view of a pressure-sensitive adhesive tape according to the present embodiment.
- FIG. 2 is a schematic diagram showing an example of a method for producing a pressure-sensitive adhesive tape according to the present embodiment.
- FIG. 3 is a schematic cross-sectional view showing the adhesive tape according to this embodiment wrapped around an adherend when in use.
- FIG. 4 is a schematic cross-sectional view showing how the heat resistance (creep characteristics) of each pressure-sensitive adhesive tape is evaluated.
- the adhesive tape 1 of this embodiment includes a base layer 2 and an adhesive layer 3 superimposed on one surface of the base layer 2 .
- the adhesive layer 3 contains more than 50 mass% of a block copolymer having a plurality of segments in a molecule, each segment being composed of a different (meth)acrylic acid ester;
- the block copolymer is A first block copolymer having a segment A1 composed of methyl (meth)acrylate and a segment B1 composed of a C1-C6 alkyl (meth)acrylate ester in the molecule, and A second block copolymer having, in the molecule, a segment A2 constituted by methyl (meth)acrylate and a segment B2 constituted by a C1-C6 alkyl ester of (meth)acrylic acid and a C7-C12 alkyl ester of (meth)acrylic acid, and at least the second block copolymer is contained.
- the adhesive tape 1 of this embodiment is formed in a band shape (long sheet shape).
- one adhesive layer 3 is superimposed on one surface of one base layer 2.
- the base layer 2 may be composed of multiple layers, and the adhesive layer 3 may be composed of multiple layers.
- the adhesive tape 1 of this embodiment can be used as a pressure-sensitive adhesive tape.
- the adhesive layer 3 contains at least the second block copolymer of the first block copolymer and the second block copolymer, and a tackifier, and may further contain a plasticizer, an antioxidant, etc.
- the thickness of the adhesive layer 3 is not particularly limited and may be, for example, 10 ⁇ m or more and 100 ⁇ m or less, and is preferably 15 ⁇ m or more and 85 ⁇ m or less.
- the thickness of the adhesive layer 3 is usually thinner than the thickness of the base layer 2.
- the proportion of the combined mass of the first block copolymer, the second block copolymer, and the tackifier to the total mass of the adhesive layer 3 may be 95% by mass or more, 98% by mass or more, or 99% by mass or more.
- the adhesive layer 3 contains the first block copolymer and the second block copolymer in a total amount of more than 50% by mass, and preferably 60% by mass or more, based on the total mass of the adhesive layer 3.
- the adhesive layer 3 may contain the first block copolymer and the second block copolymer in a total amount of 98% by mass or less, or 95% by mass or less.
- the adhesive layer 3 preferably contains the first block copolymer in an amount of 1% by mass or more and 45% by mass or less relative to the total mass of the adhesive layer 3.
- the adhesive layer 3 preferably contains 30% by mass or more and 95% by mass or less of the second block copolymer relative to the total mass of the adhesive layer 3.
- the adhesive layer 3 may contain only the second block copolymer, or may contain 98% by mass or less of the second block copolymer.
- the adhesive layer 3 contains more than 50 parts by mass of the second block copolymer relative to 100 parts by mass of the first block copolymer and the second block copolymer (when the total is 100 parts by mass).
- the proportion of the second block copolymer in the total amount of the first block copolymer and the second block copolymer is higher than 50% by mass.
- Such a proportion may be 55% by mass or more, 60% by mass or more, 65% by mass or more, or 70% by mass or more.
- the above ratio may be 95% by mass or less, 90% by mass or less, or 80% by mass or less.
- the adhesive layer 3 may contain less than 50 parts by mass of the first block copolymer, 40 parts by mass or less, 35 parts by mass or less, or 30 parts by mass or less, based on a total of 100 parts by mass of the first block copolymer and the second block copolymer (when the total is taken as 100 parts by mass).
- the adhesive layer 3 may contain 5 parts by mass or more, 10 parts by mass or more, 20 parts by mass or more, or no first block copolymer, based on the total of 100 parts by mass. It is preferable that the adhesive layer 3 contains both the first block copolymer and the second block copolymer, in that the decrease in adhesive strength over time is further suppressed.
- the mass ratio of the first block copolymer to the second block copolymer is preferably 0.01 or more and less than 1.0. This allows for better adhesion to adherends made of various materials, and further suppresses the deterioration of the adhesive strength over time. It is more preferable that the above mass ratio is 0.5 or less.
- the mass average molecular weight (Mw) of the first block copolymer contained in the adhesive layer 3 is preferably greater than the mass average molecular weight (Mw) of the second block copolymer.
- the first block copolymer is a block copolymer in which two or more different (meth)acrylic acid alkyl esters (monomers) are copolymerized.
- the (meth)acrylic acid alkyl esters (monomers) constituting the first block copolymer are ester compounds of (meth)acrylic acid and monohydric alkyl alcohols having 1 to 6 carbon atoms.
- (meth)acrylic acid includes both methacrylic acid and acrylic acid.
- the first block copolymer has, in its molecule, a segment A1 composed of methyl (meth)acrylate and a segment B1 composed of a C1-C6 alkyl (meth)acrylate ester.
- the first block copolymer has a segment A1 which is a polymerized block unit of methyl (meth)acrylate alone, and a segment B1 which is a polymerized block unit of a C1-C6 alkyl (meth)acrylate ester.
- the first block copolymer is preferably a triblock copolymer having a molecular structure of segment A1-segment B1-segment A1.
- the segment A1 functions as a so-called hard segment
- the segment B1 functions as a so-called soft segment.
- segment A1 is composed of a homopolymer of methyl (meth)acrylate
- segment B1 is composed of a polymer of C1-C6 alkyl (meth)acrylate
- segment B1 is composed of a homopolymer of one kind of (meth)acrylic acid alkyl ester among C1-C6 (meth)acrylic acid alkyl esters.
- segment B1 is composed of a homopolymer of one kind of (meth)acrylic acid alkyl ester among C2-C6 (meth)acrylic acid alkyl esters.
- segment B1 is composed of a homopolymer of butyl acrylate.
- the expression "C1-C6" in “(meth)acrylic acid C1-C6 alkyl ester” indicates the number of carbon atoms (1 or more and 6 or less) of the monohydric alkyl alcohol bonded to (meth)acrylic acid by ester bond. Therefore, the expression “(meth)acrylic acid C1-C6 alkyl ester” includes methyl (meth)acrylate, ethyl (meth)acrylate, propyl (meth)acrylate, butyl (meth)acrylate, pentyl (meth)acrylate, and hexyl (meth)acrylate.
- (meth)acrylic acid C1-C6 alkyl ester examples include methyl (meth)acrylate, ethyl (meth)acrylate, n-propyl (meth)acrylate, i-propyl (meth)acrylate, n-butyl (meth)acrylate, i-butyl (meth)acrylate, and t-butyl (meth)acrylate.
- the designations "C2", "C5", etc. are the same as above.
- the first block copolymer has a segment A1 which is a homopolymer block unit of methyl (meth)acrylate and a segment B1 which is a homopolymer block unit of n-butyl acrylate. More preferably, the first block copolymer is a triblock copolymer having a segment A1 which is a homopolymer block unit of methyl methacrylate and a segment B1 which is a homopolymer block unit of n-butyl acrylate, and in which one segment B1 is disposed between two segments A1 along the main chain.
- the composition ratio of segment A1 and segment B1 is not particularly limited.
- the proportion of the homopolymerized block units of methyl (meth)acrylate is preferably 5% by mass or more and 20% by mass or less.
- the mass proportion of the homopolymerized block units of methyl (meth)acrylate in the first block copolymer is preferably smaller than the mass proportion of the homopolymerized block units of methyl (meth)acrylate in the second block copolymer.
- the first block copolymer is, for example, solid at room temperature (23°C).
- the second block copolymer is a block copolymer in which two or more different types of (meth)acrylic acid alkyl esters (monomers) are copolymerized. More specifically, the second block copolymer has, in the molecule, a segment A2 constituted by methyl (meth)acrylate and a segment B2 constituted by a C1-C6 (meth)acrylic acid alkyl ester and a C7-C12 (meth)acrylic acid alkyl ester. Segment A2 functions as a so-called hard segment, and segment B2 functions as a so-called soft segment.
- the second block copolymer is preferably a triblock copolymer having a molecular structure of segment A2-segment B2-segment A2.
- segment B2 the (meth)acrylic acid C1-C6 alkyl ester and the (meth)acrylic acid C7-C12 alkyl ester may be arranged in a random order along the main chain.
- segment A2 of the second block copolymer As for the segment A2 of the second block copolymer, unless otherwise specified, it is similar to the segment A1 of the first block copolymer described above, and therefore detailed description will not be repeated.
- the (meth)acrylic acid C1-C6 alkyl ester constituting the segment B2 of the second block copolymer is similar to the (meth)acrylic acid C1-C6 alkyl ester constituting the segment B1 of the first block copolymer described above unless otherwise specified, and therefore detailed description thereof will not be repeated.
- the (meth)acrylic acid C7-C12 alkyl ester constituting segment B2 of the second block copolymer is an ester compound of (meth)acrylic acid and a monohydric alkyl alcohol having 7 to 12 carbon atoms.
- (meth)acrylic acid C7-C12 alkyl ester indicates the number of carbon atoms (7 to 12) of the monohydric alkyl alcohol ester-bonded to (meth)acrylic acid.
- the (meth)acrylic acid C7-C12 alkyl ester may account for 25 parts by mass or more and 95 parts by mass. This allows for better adhesion to adherends of various materials, and further suppresses deterioration of the adhesive strength over time.
- the mass proportion of the (meth)acrylic acid C7-C12 alkyl ester may be 30 parts by mass or more, or 40 parts by mass or more.
- the mass proportion of the (meth)acrylic acid C7-C12 alkyl ester may be 90 parts by mass or less, or 80 parts by mass or less.
- the C7-C12 alkyl (meth)acrylate of the second block copolymer includes heptyl (meth)acrylate, octyl (meth)acrylate, nonyl (meth)acrylate, decyl (meth)acrylate, undecyl (meth)acrylate, or dodecyl (meth)acrylate.
- the alkyl portion of the C7-C12 alkyl (meth)acrylate may be linear or branched.
- (meth)acrylic acid C7-C12 alkyl esters include n-heptyl (meth)acrylate, n-octyl (meth)acrylate, 2-ethylhexyl (meth)acrylate, n-nonyl (meth)acrylate, i-nonyl (meth)acrylate, n-decyl (meth)acrylate, i-decyl (meth)acrylate, n-undecyl (meth)acrylate, n-dodecyl (meth)acrylate, and i-dodecyl (meth)acrylate.
- the second block copolymer has a segment A2 which is a homopolymer block unit of methyl (meth)acrylate, and a segment B2 which is a polymer block unit containing a (meth)acrylic acid n (normal) C3-5 alkyl ester and a (meth)acrylic acid iso C7-9 alkyl ester.
- the second block copolymer is a triblock copolymer having a segment A2 which is a homopolymer block unit of methyl methacrylate and a segment B2 which is a polymer block unit containing n-butyl acrylate and 2-ethylhexyl acrylate, and in which one segment B2 is disposed between two segments A2 along the main chain.
- the composition ratio of segment A2 and segment B2 is not particularly limited.
- the ratio of the homopolymer block unit of methyl (meth)acrylate is preferably 5% by mass or more and 20% by mass or less.
- the second block copolymer is, for example, solid at room temperature (23°C).
- first block copolymer and the second block copolymer commercially available products can be used.
- such products include the product name "Clarity LA Series” (manufactured by Kuraray Co., Ltd.).
- the adhesive layer 3 preferably contains at least one of a polymerized rosin ester and a terpene phenol resin as a tackifier.
- the adhesive layer 3 may further contain a rosin-based tackifier other than the polymerized rosin ester, a styrene-based tackifier, a terpene-based tackifier, a petroleum-based tackifier, etc. These tackifiers may be used alone or in combination of two or more.
- the softening point of the polymerized rosin ester is, for example, 110°C or higher and 190°C or lower.
- the softening point of the polymerized rosin ester is 140°C or lower, and more preferably, 115°C or higher and 130°C or lower. This allows the polymerized rosin ester to exert better adhesive strength on adherends made of various materials.
- the softening point of the terpene phenol resin is, for example, 110°C or higher and 190°C or lower.
- the softening point of the terpene phenol resin is 150°C or lower, and more preferably, 115°C or higher and 130°C or lower. This allows the resin to exert better adhesive strength on adherends made of various materials.
- the softening point is measured by the following method, specifically, in accordance with JIS K2207-1996 softening point test method (ring and ball method).
- the above measurement can be carried out, for example, using an automatic softening point tester "ASP-6" (manufactured by Tanaka Scientific Instruments Co., Ltd.)
- ASP-6 automatic softening point tester
- the details of the measurement method are as follows. A specified ring is filled with a test sample and supported horizontally in a glycerin bath. A ball of a specified mass is placed in the center of the test sample, and the temperature of the glycerin bath is raised at a specified rate. The temperature at which the ball sinks into the softened test sample and touches the bottom plate of the ring is the softening point.
- Ball Steel ball (diameter 9.53 mm, mass 3.5 g) Distance between the ball and the base plate: 25 mm Glycerin bath temperature rise rate: 5°C/min. Two-ring and ball type. Glycerin bath + stirring mode. Magnetic stirrer 80-300 rpm.
- the acid value of the polymerized rosin ester may be, for example, 150 [KOHmg/g] or more and 220 [KOHmg/g] or less.
- the acid value of the terpene phenol resin may be, for example, 40 [mg KOH/g] or more and 100 [mg KOH/g] or less. The acid value is measured in accordance with JIS K0070-1992.
- polymerized rosin ester commercially available products can be used, such as “Haritac PCJ” (manufactured by Harima Chemicals Co., Ltd.).
- the terpene phenol resin may be a commercially available product, such as "Sumilite Resin PR12603” (manufactured by Sumitomo Bakelite Co., Ltd.).
- rosin-based tackifiers other than polymerized rosin esters include rosin-based resins, rosin ester-based resins, disproportionated rosin resins, disproportionated rosin ester resins, polymerized rosin resins, and hydrogenated versions of these.
- One type of rosin-based tackifier may be used alone, or two or more types may be used in combination.
- Styrenic tackifiers are polymers that have styrene structural units in the molecule.
- styrene tackifiers include styrene homopolymers, ⁇ -methylstyrene homopolymers, ⁇ -methylstyrene/styrene copolymers, styrene/aliphatic copolymers, ⁇ -methylstyrene/styrene/aliphatic copolymers, phenol-modified styrene polymers, and hydrogenated versions of these.
- One type of styrene tackifier may be used alone, or two or more types may be used in combination.
- Terpene-based tackifiers include, for example, terpene resins, terpene phenol resins, aromatic modified terpene resins, hydrogenated terpene resins, etc.
- Petroleum-based tackifiers include, for example, aliphatic (C5)-based, aromatic (C9)-based, C5/C9 copolymer-based, and alicyclic-based tackifiers.
- the total amount of the polymerized rosin ester and the terpene phenol resin in the tackifier may be 95% by mass or more, or 99% by mass or more.
- tackifier commercially available products can be used. Examples of such products include the “Haritac” series, the “Hariestar” series (manufactured by Harima Chemicals), and the “Sumilight Resin PR” series.
- plasticizers softeners
- plasticizers softeners
- examples of plasticizers (softeners) that can be contained in the adhesive layer 3 include animal and vegetable oils and mineral oils or derivatives thereof, esters of divalent acids such as phthalic acid esters or azelaic acid esters, paraffins such as chlorinated paraffin, glycols such as polypropylene glycol, epoxy-based polymer plasticizers such as epoxidized soybean oil and epoxidized linseed oil, phosphate esters such as trioctyl phosphate and triphenyl phosphate, phosphite esters such as triphenyl phosphite, and ester oligomers such as an ester of adipic acid and 1,3-butylene glycol.
- the plasticizer may be used alone or in combination of two or more kinds.
- the content of the plasticizer in the adhesive layer 3 may be less than 1 mass % (including 0 mass %) or less than 0.5 mass % (including 0 mass %).
- the adhesive layer 3 may not contain a plasticizer.
- a plasticizer a diblock copolymer having a hard segment composed of methyl (meth)acrylate and a soft segment composed of butyl (meth)acrylate in the molecule may be used.
- the content of this type of plasticizer in the adhesive layer 3 is preferably low as described above.
- the proportion of the second block copolymer in the total amount of the first block copolymer and the second block copolymer is higher than 50% by mass.
- the adhesive layer 3 includes a first block copolymer having in its molecule a segment A1 composed of methyl methacrylate and a segment B1 composed of n-butyl acrylate, and also includes a second block copolymer having in its molecule a segment A2 composed of methyl methacrylate and a segment B2 composed of n-butyl acrylate and 2-ethylhexyl acrylate.
- the adhesive layer 3 includes a polymerized rosin ester having a softening point of 110°C or higher and 140°C or lower (more preferably a polymerized rosin ester having a softening point of 115°C or higher and 130°C or lower), or a terpene phenol resin having a softening point of 110°C or higher and 150°C or lower.
- a polymerized rosin ester having a softening point of 110°C or higher and 140°C or lower more preferably a polymerized rosin ester having a softening point of 115°C or higher and 130°C or lower
- a terpene phenol resin having a softening point of 110°C or higher and 150°C or lower.
- the base layer 2 included in the pressure-sensitive adhesive tape 1 of the present embodiment may be a resin film or a porous sheet such as a fiber sheet.
- the base layer 2 may be composed of a single layer, or may be composed of a plurality of laminated layers.
- the thickness of the base layer 2 is, for example, 50 ⁇ m or more and 500 ⁇ m or less, and preferably 50 ⁇ m or more and 150 ⁇ m or less. If the base layer 2 is composed of multiple layers, the above thickness is the total thickness of the multiple layers.
- the material of the base layer 2 is, for example, a resin such as acetate (cellulose acetate), polyester such as polyethylene terephthalate, polyamide, or polyolefin such as polyethylene or polypropylene.
- a resin such as acetate (cellulose acetate), polyester such as polyethylene terephthalate, polyamide, or polyolefin such as polyethylene or polypropylene.
- the base layer 2 has a resin film, and that the resin film is disposed on the outermost surface of the pressure-sensitive adhesive tape 1.
- the resin film is disposed on the outermost surface of the pressure-sensitive adhesive tape 1.
- the surface of the base layer 2 that is not overlapped with the adhesive layer 3 is preferably a resin film surface.
- the outermost surface of the adhesive tape 1, which is disposed on one side of the base layer 2 is preferably a resin film surface.
- the adhesive layer 3 of the adhesive tape 1 overlapping the outer side of the inner adhesive tape 1 adheres to the resin film surface which is the outermost surface (back surface) of the base layer 2 of the inner adhesive tape 1, and the adhesive force becomes relatively strong. Therefore, peeling of the adhesive tape 1 from its back surface can be further suppressed.
- the above-mentioned resin film that the base layer 2 may have is preferably a polyethylene film. If the back surface is the surface of a polyethylene film, when the adhesive tape 1 is wrapped around an adherend, the adhesive layer 3 of the adhesive tape 1 will adhere to the polyethylene film of the base layer 2.
- the adhesive layer 3 in this embodiment has better adhesion to the polyethylene film. Therefore, when the adhesive tape 1 is wrapped around an adherend and overlapped, it adheres well to the back surface (the exposed surface of the base layer 2). Therefore, the adhesive tape 1 in which the material of the outermost surface of the base layer 2 is polyethylene is particularly suitable for wrapping applications.
- the base layer 2 having the resin film as described above has a laminated structure including, for example, two resin films and a fiber sheet disposed between the two resin films. Both of the two resin films are preferably polyethylene films.
- the fiber sheet may be a woven fabric or a nonwoven fabric.
- the base layer 2 may have a laminated structure including, for example, a polyethylene terephthalate fiber cloth and a resin film disposed on each side of the cloth.
- the above-mentioned fiber sheet that can be included in the base layer 2 is preferably a monofilament or multifilament woven fabric made of polyester such as polyethylene terephthalate (PET), with a relatively large gap between parallel filaments.
- PET polyethylene terephthalate
- This type of woven fabric has filaments woven with the above-mentioned intervals being relatively wide, and therefore can be torn with a relatively small force. Therefore, the adhesive tape 1 having thin resin sheets disposed on both sides of this type of woven fabric can be relatively easily divided in the longitudinal direction (has good hand tearability) when a force that pulls the fabric in the longitudinal direction or a force that tears the fabric in the width direction is applied.
- the adhesive tape 1 of this embodiment has the above-mentioned preferred configuration, and is therefore able to fully exert its adhesive strength against adherends of various materials, and is also able to better suppress the deterioration of its adhesive strength over time.
- the base layer 2 has a laminated structure including two resin films with a thickness of less than 50 ⁇ m and a fiber sheet composed of filaments disposed between the two resin films
- the adhesive tape 1 of this embodiment can have the above-mentioned good hand-tearability.
- the adhesive tape 1 of this embodiment can be manufactured, for example, by preparing an adhesive layer composition containing each of the components that will constitute the adhesive layer 3 and an organic solvent, applying the adhesive layer composition to the base layer 2, and volatilizing the organic solvent contained in the applied adhesive layer composition.
- organic solvent examples include ethyl acetate, methyl ethyl ketone (MEK), and toluene.
- the adhesive layer composition containing an organic solvent When applying the adhesive layer composition containing an organic solvent to the base layer 2, a common application method such as die coating or reverse coating can be used.
- the temperature during application is usually room temperature (15 to 25°C).
- the adhesive tape 1 of the present embodiment can be manufactured, for example, by preparing an adhesive layer composition that contains each component that constitutes the adhesive layer 3 and does not contain an organic solvent, applying the adhesive layer composition that has been heated to become a fluid to the base layer 2, and cooling it.
- a manufacturing method for example, a hot melt molding method using a hot melt coater as shown in FIG. 2 is adopted.
- an adhesive layer composition that does not contain an organic solvent is applied to one side of the base layer 2 to prepare the adhesive layer 3.
- the adhesive layer composition heated in the heating section K of the hot melt coater T is applied to the base layer 2, and the applied adhesive layer composition is passed through the cooling section R and cooled.
- An adhesive tape having an adhesive layer 3 and a base layer 2 that have been cooled through the cooling section R can be wound up.
- the adhesive properties of an adhesive layer tend to be lower when the adhesive layer is produced by a hot melt molding method than when the adhesive layer is produced from a composition for an adhesive layer containing an organic solvent.
- the adhesive layer 3 in this embodiment has good adhesive properties even when produced by the hot melt molding method.
- the pressure-sensitive adhesive tape 1 manufactured as described above is used, for example, by being wound around an adherend. As shown in Fig. 3, the pressure-sensitive adhesive tape 1 may be used by wrapping it around an adherend H one or more times to overlap with itself, and attaching the pressure-sensitive adhesive layer 3 to its back surface (the exposed surface of the base layer 2). Specifically, the adhesive tape 1 is used for the purpose of storing a folded cloth or the like in that state, or may be used by being wrapped around an adherend in order to bundle the adherend, which may include a mixture of a metal or plastic jig, a harness, and a silicone-based fabric.
- the adherend may be, for example, a silicone resin-coated fabric.
- the silicone resin-coated fabric is formed, for example, by coating a woven fabric of polyamide fibers with a silicone resin.
- the silicone resin-coated fabric is used, for example, in airbag applications.
- the adhesive tape 1 of this embodiment can exhibit relatively good adhesiveness even when the adherend is a silicone resin-coated fabric that contains a silicone resin that can weaken the adhesiveness.
- the base layer 2 of the adhesive tape 1 includes a fiber sheet composed of a woven fabric of monofilaments as described above, tears tend to occur in the width direction of the adhesive tape 1, and the adhesive tape 1 can be cut relatively easily.
- the adhesive tape 1 that utilizes this property can maintain the folded state of the fabric of the airbag as described above, and can be cut relatively easily when the airbag inflates.
- the pressure-sensitive adhesive tape of the present embodiment is as exemplified above, but the present invention is not limited to the pressure-sensitive adhesive tape exemplified above. That is, various forms used in general pressure-sensitive adhesive tapes can be adopted as long as they do not impair the effects of the present invention.
- the matters disclosed in this specification include the following.
- the adhesive layer contains more than 50% by mass of a block copolymer having a plurality of segments in a molecule, each segment being composed of a different (meth)acrylic acid ester;
- the block copolymer is A first block copolymer having a segment A1 composed of methyl (meth)acrylate and a segment B1 composed of a C1-C6 alkyl (meth)acrylate ester in the molecule, and a second block copolymer having, in the molecule, a segment A2 constituted by methyl (meth)acrylate and a segment B2 constituted by a C1-C6 alkyl ester of (meth)acrylic acid and a C7-C12 alkyl ester of (meth)acrylic acid, a proportion of the second block copolymer in the total amount of the first block copolymer and the second block copolymer
- An adhesive tape having such a configuration has relatively good adhesive strength to adherends made of various materials, and furthermore, the adhesive strength is inhibited from decreasing over time.
- the base layer has a resin film, The adhesive tape according to any one of (1) to (7) above, wherein the resin film is disposed on an outermost surface of the adhesive tape.
- the adhesive layer of the adhesive tape overlapping the outer side of the inner adhesive tape adheres to the surface of the resin film, which is the outermost surface (back surface) of the base layer of the inner adhesive tape, and the adhesive strength becomes relatively strong, so that peeling of the adhesive tape from the back surface can be further suppressed.
- the adhesive layer composition was prepared as follows, and the adhesive layer was formed by applying the prepared adhesive layer composition to the base layer to produce an adhesive tape.
- the formulation for producing the adhesive tape of each test example is shown in Table 1.
- Block copolymer (a-1) First block copolymer (a triblock copolymer having a segment (A1) which is a homopolymer block unit of methyl methacrylate and a segment (B1) which is a homopolymer block unit of n-butyl acrylate, A1-B1-A1 structure)
- Product name "Clarity LA3320" (manufactured by Kuraray Co., Ltd.)
- Solid at room temperature Proportion of methyl methacrylate (MMA): 15% by mass
- Second block copolymer (a triblock copolymer having a segment (A2) which is a homopolymer block unit of methyl methacrylate and a segment (B2) which is a polymer block unit of n-butyl acrylate and 2-ethylhexyl acrylate, A2-B2-A2 structure) having a smaller mass average molecular weight than the first
- Examples 1 to 7 The raw materials having the composition shown in Table 1 and toluene were mixed at 23°C to prepare a composition for adhesive layer.
- the prepared composition for adhesive layer was applied to one side of the base layer by die coating and left at 100°C for 4 minutes to volatilize the toluene and prepare an adhesive layer. In this manner, an adhesive tape was manufactured.
- the thickness of the adhesive layer was 50 ⁇ m.
- the adhesive strength of the adhesive tapes manufactured in each Example and Comparative Example against various adherends was evaluated as follows. Heat resistance and storage stability were also evaluated.
- Adhesive strength> A strip-shaped sample having a width of 10 mm was cut out from each pressure-sensitive adhesive tape of each test example. Next, the adhesive layer of the above strip-shaped sample was attached to the surface of a plate-shaped adherend (thickness: 0.4 mm). The adhesive tape was attached to the adherend by moving a 2 kg rubber roller back and forth once at a speed of 5 mm/s. After that, it was sufficiently cooled to room temperature to prepare a test specimen for a tensile test. As the adherend, any of the following was used.
- a 180-degree peel test was performed by pulling the above test specimen from the surface of each of the above adherends at a test speed of 300 mm/min under a room temperature (23°C) environment using a tensile tester, and the peel strength (N/10 mm) under a room temperature environment was obtained.
- the adherend was a silicone resin-coated fabric
- a 90-degree peel test was performed. The test results are shown in Tables 1 and 2.
- FIG. 4 shows a schematic diagram of the measurement. Details of the measurement method are as follows: Two test pieces (width 10 mm) were cut out from each adhesive tape. One test piece P was cut to have a length of 120 mm, and the other test piece Q was cut to have a length of 80 mm. The two test pieces were stacked with their longitudinal directions aligned, and then shifted in the longitudinal direction so that they partially overlapped. The width of the overlapping portion was 10 mm, and the longitudinal length was 25 mm.
- the adhesive layer of one test piece P was attached to the back surface (exposed surface of the base material layer) of the other test piece Q on a flat surface.
- the attachment was performed using a 2 kgf roller at a speed of 5 mm/s and one round trip. After attachment, the test pieces were left for 30 minutes.
- the other test piece Q (the shorter one) was placed so as to cover the upper half of the cylindrical member J (diameter 30 mm), and a weight W (250 g) was hung from a jig attached to one of the test pieces P. In this state, the test pieces were left in a heat-resistant environment of 110° C. or in a moist heat-resistant environment of 85° C.
- the adhesive tapes of Examples 1 to 7 had higher adhesive strength to adherends of various materials than the adhesive tape of Comparative Example.
- the back surface is a polyethylene (PE) film surface
- PE polyethylene
- the adhesive tapes of Examples 1 to 7 were less susceptible to a decrease in adhesive strength over time than the adhesive tape of Comparative Example. Since the decrease in adhesive strength was suppressed under a temperature condition of 40° C., which is slightly higher than room temperature, it can be said that the decrease in adhesive strength is suppressed at room temperature for a period longer than the above test time.
- the pressure-sensitive adhesive tapes of Examples 1 to 6 also had good heat resistance.
- the adhesive tape of the present invention is preferably used by being attached to an adherend.
- an adherend for example, it is preferably used in applications where an airbag made of a cloth coated with a silicone resin is required to remain folded, and where this type of airbag is relatively easily torn apart as it inflates.
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
- Adhesive Tapes (AREA)
Abstract
基材層と、該基材層の一方の面に重なった粘着層とを備え、前記粘着層は、互いに異なる(メタ)アクリル酸エステルでそれぞれ構成された複数のセグメントを分子中に有するブロック共重合体を50質量%よりも多く含み、前記ブロック共重合体は、(メタ)アクリル酸メチルで構成されたセグメントA1と、(メタ)アクリル酸C1-C6アルキルエステルで構成されたセグメントB1と、を分子中に有する第1ブロック共重合体、並びに、(メタ)アクリル酸メチルで構成されたセグメントA2と、(メタ)アクリル酸C1-C6アルキルエステル及び(メタ)アクリル酸C7-C12アルキルエステルで構成されたセグメントB2と、を分子中に有する第2ブロック共重合体、のうち前記第2ブロック共重合体を少なくとも含有し、前記第1ブロック共重合体及び前記第2ブロック共重合体の総量に占める前記第2ブロック共重合体の割合が、50質量%よりも高い、粘着テープを提供する。
Description
本願は、日本国特願2022-203144号の優先権を主張し、該出願が引用によって本願明細書の記載に組み込まれる。
本発明は、例えば、被着体に巻き付けられて使用される粘着テープに関する。
従来、基材層と、該基材層の一方の面に重なった粘着層とを有する粘着テープが知られている。例えば、粘着層は、互いに異なる(メタ)アクリル酸エステルでそれぞれ構成された複数のセグメントを分子中に有するアクリル系ブロック共重合体を含む粘着剤組成物で形成されている。
この種の粘着テープとしては、例えば、スチレン系ブロック共重合体(A1)とアクリル系ブロック共重合体(B)とを含む粘着剤組成物で粘着層が形成されたものが知られている(例えば、特許文献1)。
特許文献1に記載の粘着テープでは、(1)スチレン系ブロック共重合体(A1)の溶融粘度とアクリル系ブロック共重合体(B)の溶融粘度とが特定の関係を満たし、(2)前記粘着剤組成物中のスチレン系ブロック共重合体(A1)の含有量とアクリル系ブロック共重合体(B)の含有量との質量比が特定の関係にあり、(3)スチレン系ブロック共重合体(A1)が特定の重合体ブロックを有するブロック共重合体(P1)の水素添加物であり、(4)アクリル系ブロック共重合体(B)が特定の重合体ブロックを有し且つ特定の範囲の数平均分子量を有する。
特許文献1に記載の粘着テープでは、粘着剤組成物が良好な製膜性を有し、粘着層が、極性の高い材料に対して良好な密着力を有する。
しかしながら、特許文献1などに記載された従来の粘着テープは、様々な材質の被着体に対して必ずしも良好な粘着力を有しないという問題を有する。例えば被着体が極性の低いポリオレフィン系材料である場合、さらには離形性を有するシリコーン系材料である場合があり、これら様々な材質の被着体に対して比較的良好な粘着力を有する粘着テープが要望されている。
また、特許文献1などに記載された従来の粘着テープは、経時的に粘着力が低下しやすいという問題も有する。
また、特許文献1などに記載された従来の粘着テープは、経時的に粘着力が低下しやすいという問題も有する。
上記の問題点、要望点等に鑑み、本発明は、様々な材質の被着体に対して比較的良好な粘着力を有し、粘着力が経時的に低下することが抑制されている粘着テープを提供することを課題とする。
上記課題を解決すべく、本発明に係る粘着テープは、
基材層と、該基材層の一方の面に重なった粘着層とを備え、
前記粘着層は、互いに異なる(メタ)アクリル酸エステルでそれぞれ構成された複数のセグメントを分子中に有するブロック共重合体を50質量%よりも多く含み、
前記ブロック共重合体は、
(メタ)アクリル酸メチルで構成されたセグメントA1と、(メタ)アクリル酸C1-C6アルキルエステルで構成されたセグメントB1と、を分子中に有する第1ブロック共重合体、並びに、
(メタ)アクリル酸メチルで構成されたセグメントA2と、(メタ)アクリル酸C1-C6アルキルエステル及び(メタ)アクリル酸C7-C12アルキルエステルで構成されたセグメントB2と、を分子中に有する第2ブロック共重合体、のうち前記第2ブロック共重合体を少なくとも含有し、
前記第1ブロック共重合体及び前記第2ブロック共重合体の総量に占める前記第2ブロック共重合体の割合が、50質量%よりも高い、ことを特徴とする。
上記の粘着テープは、様々な材質の被着体に対して比較的良好な粘着力を有することができる。また、上記の粘着テープは、粘着力が経時的に低下することが抑制されている。
基材層と、該基材層の一方の面に重なった粘着層とを備え、
前記粘着層は、互いに異なる(メタ)アクリル酸エステルでそれぞれ構成された複数のセグメントを分子中に有するブロック共重合体を50質量%よりも多く含み、
前記ブロック共重合体は、
(メタ)アクリル酸メチルで構成されたセグメントA1と、(メタ)アクリル酸C1-C6アルキルエステルで構成されたセグメントB1と、を分子中に有する第1ブロック共重合体、並びに、
(メタ)アクリル酸メチルで構成されたセグメントA2と、(メタ)アクリル酸C1-C6アルキルエステル及び(メタ)アクリル酸C7-C12アルキルエステルで構成されたセグメントB2と、を分子中に有する第2ブロック共重合体、のうち前記第2ブロック共重合体を少なくとも含有し、
前記第1ブロック共重合体及び前記第2ブロック共重合体の総量に占める前記第2ブロック共重合体の割合が、50質量%よりも高い、ことを特徴とする。
上記の粘着テープは、様々な材質の被着体に対して比較的良好な粘着力を有することができる。また、上記の粘着テープは、粘着力が経時的に低下することが抑制されている。
上記の粘着テープでは、前記粘着層は、軟化点が110℃以上140℃以下の重合ロジンエステルを粘着付与剤としてさらに含むことが好ましい。
上記の粘着テープでは、前記粘着層は、軟化点が110℃以上150℃以下のテルペンフェノール樹脂を粘着付与剤としてさらに含むことが好ましい。
上記の粘着テープでは、前記粘着層は、軟化点が110℃以上150℃以下のテルペンフェノール樹脂を粘着付与剤としてさらに含むことが好ましい。
上記の粘着テープでは、前記基材層は、樹脂フィルムを有し、前記樹脂フィルムは、前記粘着テープの最表面に配置されていることが好ましい。
以下、本発明に係る粘着テープの一実施形態について、図面を参照しつつ説明する。
本実施形態の粘着テープ1は、図1に示すように、基材層2と、該基材層2の一方の面に重なった粘着層3とを備える。
粘着層3は、互いに異なる(メタ)アクリル酸エステルでそれぞれ構成された複数のセグメントを分子中に有するブロック共重合体を50質量%よりも多く含み、
ブロック共重合体は、
(メタ)アクリル酸メチルで構成されたセグメントA1と、(メタ)アクリル酸C1-C6アルキルエステルで構成されたセグメントB1と、を分子中に有する第1ブロック共重合体、並びに、
(メタ)アクリル酸メチルで構成されたセグメントA2と、(メタ)アクリル酸C1-C6アルキルエステル及び(メタ)アクリル酸C7-C12アルキルエステルで構成されたセグメントB2と、を分子中に有する第2ブロック共重合体、のうち前記第2ブロック共重合体を少なくとも含有する。
第1ブロック共重合体及び第2ブロック共重合体の総量に占める第2ブロック共重合体の割合が、50質量%よりも高い。
粘着層3は、互いに異なる(メタ)アクリル酸エステルでそれぞれ構成された複数のセグメントを分子中に有するブロック共重合体を50質量%よりも多く含み、
ブロック共重合体は、
(メタ)アクリル酸メチルで構成されたセグメントA1と、(メタ)アクリル酸C1-C6アルキルエステルで構成されたセグメントB1と、を分子中に有する第1ブロック共重合体、並びに、
(メタ)アクリル酸メチルで構成されたセグメントA2と、(メタ)アクリル酸C1-C6アルキルエステル及び(メタ)アクリル酸C7-C12アルキルエステルで構成されたセグメントB2と、を分子中に有する第2ブロック共重合体、のうち前記第2ブロック共重合体を少なくとも含有する。
第1ブロック共重合体及び第2ブロック共重合体の総量に占める第2ブロック共重合体の割合が、50質量%よりも高い。
本実施形態の粘着テープ1は、帯形状(長尺シート状)に形成されている。粘着テープ1では、1つの基材層2の一方の面に1つの粘着層3が重なっている。粘着テープ1では、基材層2が複数の層で構成されてもよく、粘着層3が複数の層で構成されてもよい。本実施形態の粘着テープ1は、感圧型接着テープの用途で使用され得る。
<粘着層>
本実施形態において、粘着層3は、上記の第1ブロック共重合体及び上記の第2ブロック共重合体のうち少なくとも第2ブロック共重合体と、粘着付与剤(タッキファイヤー)とを少なくとも含み、可塑剤、酸化防止剤などをさらに含み得る。
本実施形態において、粘着層3は、上記の第1ブロック共重合体及び上記の第2ブロック共重合体のうち少なくとも第2ブロック共重合体と、粘着付与剤(タッキファイヤー)とを少なくとも含み、可塑剤、酸化防止剤などをさらに含み得る。
粘着層3の厚さは、特に限定されず、例えば、10μm以上100μm以下であってもよく、好ましく15μm以上85μm以下である。粘着層3の厚さは、通常、基材層2の厚さよりも薄い。
粘着層3の総質量に対して、第1ブロック共重合体、第2ブロック共重合体、及び粘着付与剤の合計質量が占める割合は、95質量%以上であってもよく、98質量%以上であってもよく、99質量%以上であってもよい。
粘着層3は、粘着層3の総質量に対して、第1ブロック共重合体及び第2ブロック共重合体を合計量で50質量%よりも多く含み、好ましくは60質量%以上含む。粘着層3は、第1ブロック共重合体及び第2ブロック共重合体を合計量で98質量%以下含んでもよく、95質量%以下含んでもよい。
粘着層3は、粘着層3の総質量に対して、第1ブロック共重合体を1質量%以上45質量%以下含むことが好ましい。
粘着層3は、粘着層3の総質量に対して、第2ブロック共重合体を30質量%以上95質量%以下含むことが好ましい。粘着層3は、第2ブロック共重合体のみを含んでもよく、第2ブロック共重合体を98質量%以下含んでもよい。
粘着層3は、第1ブロック共重合体及び第2ブロック共重合体の合計100質量部に対して(合計を100質量部としたときに)、第2ブロック共重合体を50質量部よりも多く含む。換言すると、上述したように、粘着層3において、第1ブロック共重合体及び第2ブロック共重合体の総量に占める第2ブロック共重合体の割合は、50質量%よりも高い。斯かる割合は、55質量%以上であってもよく、60質量%以上であってもよく、65質量%以上であってもよく、70質量%以上であってもよい。斯かる割合がより高くなることによって、粘着力の経時的な低下をより抑制することができる。
なお、上記の割合は、95質量%以下であってもよく、90質量%以下であってもよく、80質量%以下であってもよい。
なお、上記の割合は、95質量%以下であってもよく、90質量%以下であってもよく、80質量%以下であってもよい。
粘着層3は、第1ブロック共重合体及び第2ブロック共重合体の合計100質量部に対して(合計を100質量部としたときに)、第1ブロック共重合体を50質量部未満含んでもよく、40質量部以下含んでもよく、35質量部以下含んでもよく、30質量部以下含んでもよい。粘着層3は、上記の合計100質量部に対して、第1ブロック共重合体を5質量部以上含んでもよく、10質量部以上含んでもよく、20質量部以上含んでもよく、第1ブロック共重合体を含まなくてもよい。粘着層3は、経時的な粘着力の低下がより抑制されるという点で、第1ブロック共重合体及び第2ブロック共重合体の両方を含むことが好ましい。
粘着層3において、第2ブロック共重合体に対する第1ブロック共重合体の質量比は、0.01以上1.0未満であることが好ましい。これにより、様々な材質の被着体に対して、より良好な粘着力を発揮でき、経時的な粘着力の低下がより抑制される。上記の質量比は、0.5以下であることがより好ましい。
粘着層3において、第1ブロック共重合体及び第2ブロック共重合体の合計100質量部に対して(合計を100質量部としたときに)、粘着付与剤の含有量は、15質量部以上45質量部以下であることが好ましい。これにより、様々な材質の被着体に対してより良好な粘着力を発揮できる。
粘着層3に含まれる第1ブロック共重合体の質量平均分子量(Mw)は、第2ブロック共重合体の質量平均分子量(Mw)よりも大きいことが好ましい。粘着層3から取り出した測定サンプルについてGPC測定を実施し、測定チャートにおいて独立した2つのピークが観察されることによって、上記質量平均分子量(Mw)に差があることを確認できる。
(第1ブロック共重合体)
第1ブロック共重合体は、異なる2種以上の(メタ)アクリル酸アルキルエステル(モノマー)が共重合したブロックコポリマーである。第1ブロック共重合体を構成することとなる(メタ)アクリル酸アルキルエステル(モノマー)は、(メタ)アクリル酸と、炭素数1以上6以下の1価アルキルアルコールとのエステル化合物である。
なお、本明細書において、「(メタ)アクリル酸」との表記は、メタクリル酸及びアクリル酸の両方を包含する記載である。
第1ブロック共重合体は、異なる2種以上の(メタ)アクリル酸アルキルエステル(モノマー)が共重合したブロックコポリマーである。第1ブロック共重合体を構成することとなる(メタ)アクリル酸アルキルエステル(モノマー)は、(メタ)アクリル酸と、炭素数1以上6以下の1価アルキルアルコールとのエステル化合物である。
なお、本明細書において、「(メタ)アクリル酸」との表記は、メタクリル酸及びアクリル酸の両方を包含する記載である。
詳しくは、第1ブロック共重合体は、(メタ)アクリル酸メチルで構成されたセグメントA1と、(メタ)アクリル酸C1-C6アルキルエステルで構成されたセグメントB1とを分子中に有する。換言すると、第1ブロック共重合体は、(メタ)アクリル酸メチル単独の重合ブロック単位であるセグメントA1と、(メタ)アクリル酸C1-C6アルキルエステルの重合ブロック単位であるセグメントB1とを有する。第1ブロック共重合体は、セグメントA1-セグメントB1-セグメントA1の分子構造を有するトリブロック共重合体であることが好ましい。
セグメントA1は、いわゆるハードセグメントとして機能し、セグメントB1は、いわゆるソフトセグメントとして機能する。
セグメントA1は、いわゆるハードセグメントとして機能し、セグメントB1は、いわゆるソフトセグメントとして機能する。
さらに換言すると、第1ブロック共重合体において、セグメントA1は、(メタ)アクリル酸メチルの単独重合体で構成されている。一方、セグメントB1は、(メタ)アクリル酸C1-C6アルキルエステルの重合体で構成されている。
好ましくは、セグメントB1は、(メタ)アクリル酸C1-C6アルキルエステルのうち1種の(メタ)アクリル酸アルキルエステルの単独重合体で構成されている。より好ましくは、セグメントB1は、(メタ)アクリル酸C2-C6アルキルエステルのうち1種の(メタ)アクリル酸アルキルエステルの単独重合体で構成されている。さらに好ましくは、セグメントB1は、アクリル酸ブチルの単独重合体で構成されている。
好ましくは、セグメントB1は、(メタ)アクリル酸C1-C6アルキルエステルのうち1種の(メタ)アクリル酸アルキルエステルの単独重合体で構成されている。より好ましくは、セグメントB1は、(メタ)アクリル酸C2-C6アルキルエステルのうち1種の(メタ)アクリル酸アルキルエステルの単独重合体で構成されている。さらに好ましくは、セグメントB1は、アクリル酸ブチルの単独重合体で構成されている。
本明細書において、「(メタ)アクリル酸C1-C6アルキルエステル」における「C1-C6」という表記は、(メタ)アクリル酸にエステル結合した1価アルキルアルコールの炭素数(1以上6以下)を示している。従って、「(メタ)アクリル酸C1-C6アルキルエステル」という表記は、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸プロピル、(メタ)アクリル酸ブチル、(メタ)アクリル酸ペンチル、(メタ)アクリル酸ヘキシルを包含する記載である。
(メタ)アクリル酸C1-C6アルキルエステルとしては、具体的には、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸n-プロピル、(メタ)アクリル酸i-プロピル、(メタ)アクリル酸n-ブチル、(メタ)アクリル酸i-ブチル、(メタ)アクリル酸t-ブチルなどが挙げられる。
なお、本明細書における以降の記載において、「C2」、「C5」などの表記も上記と同様である。
(メタ)アクリル酸C1-C6アルキルエステルとしては、具体的には、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸n-プロピル、(メタ)アクリル酸i-プロピル、(メタ)アクリル酸n-ブチル、(メタ)アクリル酸i-ブチル、(メタ)アクリル酸t-ブチルなどが挙げられる。
なお、本明細書における以降の記載において、「C2」、「C5」などの表記も上記と同様である。
好ましくは、第1ブロック共重合体は、(メタ)アクリル酸メチルの単独重合ブロック単位であるセグメントA1と、アクリル酸n-ブチルの単独重合ブロック単位であるセグメントB1とを有する。
より好ましくは、第1ブロック共重合体は、メタクリル酸メチルの単独重合ブロック単位であるセグメントA1と、アクリル酸n-ブチルの単独重合ブロック単位であるセグメントB1とを有し、且つ、2つのセグメントA1の間に1つのセグメントB1が主鎖に沿って配置されたトリブロック共重合体である。
より好ましくは、第1ブロック共重合体は、メタクリル酸メチルの単独重合ブロック単位であるセグメントA1と、アクリル酸n-ブチルの単独重合ブロック単位であるセグメントB1とを有し、且つ、2つのセグメントA1の間に1つのセグメントB1が主鎖に沿って配置されたトリブロック共重合体である。
第1ブロック共重合体において、セグメントA1及びセグメントB1の構成比率は、特に限定されない。第1ブロック共重合体(特に、上記のトリブロック共重合体)において、(メタ)アクリル酸メチルの単独重合ブロック単位の割合は、5質量%以上20質量%以下であることが好ましい。第1ブロック共重合体における(メタ)アクリル酸メチルの単独重合ブロック単位の質量割合は、第2ブロック共重合体における(メタ)アクリル酸メチルの単独重合ブロック単位の質量割合よりも小さいことが好ましい。
第1ブロック共重合体は、室温(23℃)において例えば固形状である。
(第2ブロック共重合体)
第2ブロック共重合体は、異なる2種以上の(メタ)アクリル酸アルキルエステル(モノマー)が共重合したブロックコポリマーである。詳しくは、第2ブロック共重合体は、(メタ)アクリル酸メチルで構成されたセグメントA2と、(メタ)アクリル酸C1-C6アルキルエステル及び(メタ)アクリル酸C7-C12アルキルエステルで構成されたセグメントB2とを分子中に有する。セグメントA2は、いわゆるハードセグメントとして機能し、セグメントB2は、いわゆるソフトセグメントとして機能する。
第2ブロック共重合体は、セグメントA2-セグメントB2-セグメントA2の分子構造を有するトリブロック共重合体であることが好ましい。
なお、セグメントB2において、(メタ)アクリル酸C1-C6アルキルエステル及び(メタ)アクリル酸C7-C12アルキルエステルは、主鎖に沿ってランダムな順序で配列されていてもよい。
第2ブロック共重合体は、異なる2種以上の(メタ)アクリル酸アルキルエステル(モノマー)が共重合したブロックコポリマーである。詳しくは、第2ブロック共重合体は、(メタ)アクリル酸メチルで構成されたセグメントA2と、(メタ)アクリル酸C1-C6アルキルエステル及び(メタ)アクリル酸C7-C12アルキルエステルで構成されたセグメントB2とを分子中に有する。セグメントA2は、いわゆるハードセグメントとして機能し、セグメントB2は、いわゆるソフトセグメントとして機能する。
第2ブロック共重合体は、セグメントA2-セグメントB2-セグメントA2の分子構造を有するトリブロック共重合体であることが好ましい。
なお、セグメントB2において、(メタ)アクリル酸C1-C6アルキルエステル及び(メタ)アクリル酸C7-C12アルキルエステルは、主鎖に沿ってランダムな順序で配列されていてもよい。
第2ブロック共重合体のセグメントA2に関しては、別途言及しない限り上述した第1ブロック共重合体のセグメントA1と同様であるため、詳しい説明を繰り返さない。
また、第2ブロック共重合体のセグメントB2を構成する(メタ)アクリル酸C1-C6アルキルエステルに関しては、別途言及しない限り上述した第1ブロック共重合体のセグメントB1を構成する(メタ)アクリル酸C1-C6アルキルエステルと同様であるため、詳しい説明を繰り返さない。
また、第2ブロック共重合体のセグメントB2を構成する(メタ)アクリル酸C1-C6アルキルエステルに関しては、別途言及しない限り上述した第1ブロック共重合体のセグメントB1を構成する(メタ)アクリル酸C1-C6アルキルエステルと同様であるため、詳しい説明を繰り返さない。
第2ブロック共重合体のセグメントB2を構成する(メタ)アクリル酸C7-C12アルキルエステルは、(メタ)アクリル酸と、炭素数7以上12以下の1価アルキルアルコールとのエステル化合物である。「(メタ)アクリル酸C7-C12アルキルエステル」という表記における「C7-C12」は、(メタ)アクリル酸にエステル結合した1価アルキルアルコールの炭素数(7以上12以下)を示している。
第2ブロック共重合体のセグメントB2を構成する(メタ)アクリル酸C1-C6アルキルエステル及び(メタ)アクリル酸C7-C12アルキルエステルの総質量を100質量部としたときに、(メタ)アクリル酸C7-C12アルキルエステルは、25質量部以上95質量部を占めてもよい。これにより、様々な材質の被着体に対してより良好な粘着力を発揮でき、経時的な粘着力の低下がより抑制される。同様の前提条件において、(メタ)アクリル酸C7-C12アルキルエステルが占める質量割合は、30質量部以上であってもよく、40質量部以上であってもよい。また、同様の前提条件において、(メタ)アクリル酸C7-C12アルキルエステルが占める質量割合は、90質量部以下であってもよく、80質量部以下であってもよい。
第2ブロック共重合体の(メタ)アクリル酸C7-C12アルキルエステルは、(メタ)アクリル酸ヘプチル、(メタ)アクリル酸オクチル、(メタ)アクリル酸ノニル、(メタ)アクリル酸デシル、(メタ)アクリル酸ウンデシル、又は、(メタ)アクリル酸ドデシルを包含する。(メタ)アクリル酸C7-C12アルキルエステルのアルキル部分は、直鎖状であってもよく、分岐鎖状であってもよい。
(メタ)アクリル酸C7-C12アルキルエステルとしては、具体的には、(メタ)アクリル酸n-ヘプチル、(メタ)アクリル酸n-オクチル、(メタ)アクリル酸2-エチルヘキシル、(メタ)アクリル酸n-ノニル、(メタ)アクリル酸i-ノニル、(メタ)アクリル酸n-デシル、(メタ)アクリル酸i-デシル、(メタ)アクリル酸n-ウンデシル、(メタ)アクリル酸n-ドデシル、又は、(メタ)アクリル酸i-ドデシルなどが挙げられる。
好ましくは、第2ブロック共重合体は、(メタ)アクリル酸メチルの単独重合ブロック単位であるセグメントA2と、(メタ)アクリル酸n(ノルマル)C3-5アルキルエステル及び(メタ)アクリル酸iso(イソ)C7-9アルキルエステルを含む重合ブロック単位であるセグメントB2とを有する。
より好ましくは、第2ブロック共重合体は、メタクリル酸メチルの単独重合ブロック単位であるセグメントA2と、アクリル酸n-ブチル及びアクリル酸2-エチルヘキシルを含む重合ブロック単位であるセグメントB2とを有し、且つ、2つのセグメントA2の間に1つのセグメントB2が主鎖に沿って配置されたトリブロック共重合体である。
より好ましくは、第2ブロック共重合体は、メタクリル酸メチルの単独重合ブロック単位であるセグメントA2と、アクリル酸n-ブチル及びアクリル酸2-エチルヘキシルを含む重合ブロック単位であるセグメントB2とを有し、且つ、2つのセグメントA2の間に1つのセグメントB2が主鎖に沿って配置されたトリブロック共重合体である。
第2ブロック共重合体において、セグメントA2及びセグメントB2の構成比率は、特に限定されない。第2ブロック共重合体(特に、上記のトリブロック共重合体)において、(メタ)アクリル酸メチルの単独重合ブロック単位の割合は、5質量%以上20質量%以下であることが好ましい。
第2ブロック共重合体は、室温(23℃)において例えば固形状である。
上記の第1ブロック共重合体及び第2ブロック共重合体としては、市販されている製品を用いることができる。このような製品としては、例えば、製品名「クラリティ LAシリーズ」(クラレ社製)などが挙げられる。
(粘着付与剤(タッキファイヤー))
本実施形態において好ましくは、粘着層3は、重合ロジンエステル又はテルペンフェノール樹脂の少なくともいずれか一方を粘着付与剤として含む。粘着層3は、重合ロジンエステル以外のロジン系粘着付与剤、スチレン系粘着付与剤、テルペン系粘着付与剤、石油系粘着付与剤などをさらに含有してもよい。これらの粘着付与剤は、1種が単独で、又は、2種以上が組み合わされて用いられてもよい。
本実施形態において好ましくは、粘着層3は、重合ロジンエステル又はテルペンフェノール樹脂の少なくともいずれか一方を粘着付与剤として含む。粘着層3は、重合ロジンエステル以外のロジン系粘着付与剤、スチレン系粘着付与剤、テルペン系粘着付与剤、石油系粘着付与剤などをさらに含有してもよい。これらの粘着付与剤は、1種が単独で、又は、2種以上が組み合わされて用いられてもよい。
重合ロジンエステルの軟化点は、例えば、110℃以上190℃以下である。好ましくは、重合ロジンエステルの軟化点は、140℃以下であり、より好ましくは、115℃以上130℃以下である。これにより、様々な材質の被着体に対して、より良好な粘着力を発揮することができる。
テルペンフェノール樹脂の軟化点は、例えば、110℃以上190℃以下である。好ましくは、テルペンフェノール樹脂の軟化点は、150℃以下であり、より好ましくは、115℃以上130℃以下である。これにより、様々な材質の被着体に対して、より良好な粘着力を発揮することができる。
上記の軟化点は、以下の方法によって測定される。具体的には、JIS K2207-1996 軟化点試験方法(環球法)に従って測定される。
上記の測定は、例えば、自動軟化点試験器「asp-6」(田中科学機器製作 社製)を用いて実施できる。測定方法の詳細は、下記の通りである。
規定の環に測定用試料を充てんし、グリセリン浴中に水平に支える。測定用試料の中央に規定の質量の球を置き、グリセリン浴の温度を規定の速さで上昇させる。軟化した測定用試料に球が沈み込み、環台の底板に触れたときの温度を軟化点とする。
・測定条件
球:鋼製球(直径9.53mm、質量3.5g)
球と環台の底板との距離:25mm
グリセリン浴の昇温速度:5℃/分
環球式2個がけ
グリセリン浴+撹拌モード
マグネチックスターラ80~300rpm
上記の測定は、例えば、自動軟化点試験器「asp-6」(田中科学機器製作 社製)を用いて実施できる。測定方法の詳細は、下記の通りである。
規定の環に測定用試料を充てんし、グリセリン浴中に水平に支える。測定用試料の中央に規定の質量の球を置き、グリセリン浴の温度を規定の速さで上昇させる。軟化した測定用試料に球が沈み込み、環台の底板に触れたときの温度を軟化点とする。
・測定条件
球:鋼製球(直径9.53mm、質量3.5g)
球と環台の底板との距離:25mm
グリセリン浴の昇温速度:5℃/分
環球式2個がけ
グリセリン浴+撹拌モード
マグネチックスターラ80~300rpm
重合ロジンエステルの酸価は、例えば150[KOHmg/g]以上220[KOHmg/g]以下であってもよい。
テルペンフェノール樹脂の酸価は、例えば40[KOHmg/g]以上100[KOHmg/g]以下であってもよい。
上記の酸価は、JIS K0070-1992に従って測定される。
テルペンフェノール樹脂の酸価は、例えば40[KOHmg/g]以上100[KOHmg/g]以下であってもよい。
上記の酸価は、JIS K0070-1992に従って測定される。
重合ロジンエステルとしては、市販されている製品を用いることができる。このような製品としては、例えば、製品名「ハリタックPCJ」(ハリマ化成社製)などが挙げられる。
また、テルペンフェノール樹脂としては、市販されている製品を用いることができる。このような製品としては、例えば、製品名「スミライトレジンPR12603」(住友ベークライト社製)などが挙げられる。
また、テルペンフェノール樹脂としては、市販されている製品を用いることができる。このような製品としては、例えば、製品名「スミライトレジンPR12603」(住友ベークライト社製)などが挙げられる。
重合ロジンエステル以外のロジン系粘着付与剤としては、ロジン系樹脂、ロジンエステル系樹脂、不均化ロジン樹脂、不均化ロジンエステル樹脂、重合ロジン樹脂、及びこれらの水素添加物が挙げられる。ロジン系粘着付与剤は、1種が単独で用いられてもよく、2種以上が併用されてもよい。
スチレン系粘着付与剤は、分子中にスチレン構造単位を有する重合体である。スチレン系粘着付与剤としては、スチレン単独重合体、α-メチルスチレン単独重合体、α-メチルスチレン/スチレン共重合体、スチレン/脂肪族共重合体、α-メチルスチレン/スチレン/脂肪族共重合体、フェノール変性スチレン重合体、及び、これらの水素添加物などが挙げられる。スチレン系粘着付与剤は、1種が単独で用いられてもよく、2種以上が併用されてもよい。
テルペン系粘着付与剤としては、例えば、テルペン樹脂、テルペンフェノール樹脂、芳香族変性テルペン樹脂水素化テルペン樹脂などが挙げられる。
石油系粘着付与剤としては、例えば、脂肪族(C5)系、芳香族(C9)系、C5/C9共重合系、脂環族系などの各粘着付与剤が挙げられる。
本実施形態において、粘着付与剤のうち、重合ロジンエステル及びテルペンフェノール樹脂の合計量が占める割合は、95質量%以上であってもよく、99質量%以上であってもよい。
上記の粘着付与剤としては、市販されている製品を用いることができる。このような製品としては、例えば、製品名「ハリタック」シリーズ、「ハリエスター」シリーズ(ハリマ化成社製)、「スミライトレジン PR」シリーズなどが挙げられる。
(可塑剤)
粘着層3に含まれ得る可塑剤(軟化剤)としては、例えば、動植物油及び鉱物油又はそれらの誘導体、フタル酸エステル類又はアゼライン酸エステル類などの二価酸のエステル類、塩素化パラフィンなどのパラフィン類、ポリプロピレングリコールなどのグリコール類、エポキシ化大豆油、エポキシ化アマニ油などのエポキシ系高分子可塑剤、トリオクチルホスフェート、トリフェニルホスフェートなどのリン酸エステル類、トリフェニルホスファイトなどの亜リン酸エステル類、アジピン酸と1,3-ブチレングリコールとのエステル化物などのエステルオリゴマー類などが挙げられる。
可塑剤は、1種が単独で用いられてもよく、2種以上が併用されてもよい。
粘着層3に含まれ得る可塑剤(軟化剤)としては、例えば、動植物油及び鉱物油又はそれらの誘導体、フタル酸エステル類又はアゼライン酸エステル類などの二価酸のエステル類、塩素化パラフィンなどのパラフィン類、ポリプロピレングリコールなどのグリコール類、エポキシ化大豆油、エポキシ化アマニ油などのエポキシ系高分子可塑剤、トリオクチルホスフェート、トリフェニルホスフェートなどのリン酸エステル類、トリフェニルホスファイトなどの亜リン酸エステル類、アジピン酸と1,3-ブチレングリコールとのエステル化物などのエステルオリゴマー類などが挙げられる。
可塑剤は、1種が単独で用いられてもよく、2種以上が併用されてもよい。
本実施形態において、粘着層3における可塑剤の含有率は、1質量%未満(0質量%を包含)であってもよく、0.5質量%未満(0質量%を包含)であってもよい。粘着層3は可塑剤を含まなくてもよい。
なお、可塑剤として、(メタ)アクリル酸メチルで構成されたハードセグメントと、(メタ)アクリル酸ブチルエステルで構成されたソフトセグメントとを分子中に有するジブロック共重合体などが採用され得る。この種の可塑剤の粘着層3における含有率は、上記のごとく低いことが好ましい。
なお、可塑剤として、(メタ)アクリル酸メチルで構成されたハードセグメントと、(メタ)アクリル酸ブチルエステルで構成されたソフトセグメントとを分子中に有するジブロック共重合体などが採用され得る。この種の可塑剤の粘着層3における含有率は、上記のごとく低いことが好ましい。
本実施形態において、上記のごとく第1ブロック共重合体及び第2ブロック共重合体の総量に占める第2ブロック共重合体の割合が、50質量%よりも高い。好ましくは、粘着層3は、メタクリル酸メチルで構成されたセグメントA1と、アクリル酸n-ブチルで構成されたセグメントB1と、を分子中に有する第1ブロック共重合体を含み、また、メタクリル酸メチルで構成されたセグメントA2と、アクリル酸n-ブチル及びアクリル酸2-エチルヘキシルで構成されたセグメントB2とを分子中に有する第2ブロック共重合体を含む。さらに、軟化点が110℃以上140℃以下の重合ロジンエステル(さらに好ましくは軟化点が115℃以上130℃以下の重合ロジンエステル)、又は軟化点が110℃以上150℃以下のテルペンフェノール樹脂を含むことが好ましい。これにより、粘着テープ1は、様々な材質の被着体に対して、より良好な粘着力を発揮できる。しかも、粘着力が経時的に低下することが抑制されている。
<基材層>
本実施形態の粘着テープ1が備える基材層2は、樹脂フィルムであってもよく、繊維シートなどの多孔質シートであってもよい。また、基材層2は、単層で構成されていてもよく、複数の層が積層されて構成されていてもよい。
本実施形態の粘着テープ1が備える基材層2は、樹脂フィルムであってもよく、繊維シートなどの多孔質シートであってもよい。また、基材層2は、単層で構成されていてもよく、複数の層が積層されて構成されていてもよい。
基材層2の厚さは、例えば50μm以上500μm以下であり、好ましくは50μm以上150μm以下である。なお、基材層2が複数の層で構成されている場合、上記厚さは複数の層の総厚さである。
基材層2の材質は、例えば、アセテート(酢酸セルロース)、ポリエチレンテレフタレート等のポリエステル、ポリアミド、ポリエチレン若しくはポリプロピレン等のポリオレフィンの各樹脂である。
本実施形態において、基材層2は、樹脂フィルムを有し、樹脂フィルムは、粘着テープ1の最表面に配置されていることが好ましい。例えば、基材層2が樹脂フィルムを有する多層構造である場合、少なくとも1つの樹脂フィルムは、粘着テープ1の厚さ方向において粘着層3から最も離れ且つ粘着テープ1の最表面に配置されていることが好ましい。
換言すると、基材層2における粘着層3に重なっていない片面は、樹脂フィルム表面であることが好ましい。さらに換言すると、粘着テープ1の最表面であって基材層2の片面側に配置された面は、樹脂フィルム表面であることが好ましい。
これにより、被着体に1周以上巻き付けたときに内側の粘着テープ1の外側に重なった粘着テープ1の粘着層3は、内側の粘着テープ1の基材層2の最表面(自背面)である樹脂フィルム表面に粘着することになるため、この粘着力が比較的強くなる。よって、粘着テープ1が自背面から剥離することをより抑制できる。
換言すると、基材層2における粘着層3に重なっていない片面は、樹脂フィルム表面であることが好ましい。さらに換言すると、粘着テープ1の最表面であって基材層2の片面側に配置された面は、樹脂フィルム表面であることが好ましい。
これにより、被着体に1周以上巻き付けたときに内側の粘着テープ1の外側に重なった粘着テープ1の粘着層3は、内側の粘着テープ1の基材層2の最表面(自背面)である樹脂フィルム表面に粘着することになるため、この粘着力が比較的強くなる。よって、粘着テープ1が自背面から剥離することをより抑制できる。
基材層2が有し得る上記の樹脂フィルムは、ポリエチレンフィルムであることが好ましい。自背面がポリエチレンフィルムの表面であると、粘着テープ1を被着体に巻き付けるときに、粘着テープ1の粘着層3は、基材層2のポリエチレンフィルムに粘着することとなる。本実施形態における粘着層3は、ポリエチレンフィルムに対する粘着力がより良好である。そのため、粘着テープ1が被着体に巻き付けられて重なり合ったときに、自背面(基材層2の露出面)への粘着が良好となる。よって、基材層2の最外表面の材質がポリエチレンである粘着テープ1は、巻き付け用途に特に適している。
上記ごとき樹脂フィルムを有する基材層2は、例えば、2枚の樹脂フィルムと、該2枚の樹脂フィルムの間に配置された繊維シートとを含む積層構造を有する。2枚の樹脂フィルムは、いずれもポリエチレンフィルムであることが好ましい。
基材層2が繊維シートを含む場合、斯かる繊維シートは、織布であってもよく、不織布であってもよい。基材層2は、例えば、ポリエチレンテレフタレート繊維の布と、該布の両面側にそれぞれ配置された樹脂フィルムとを含む積層構造を有してもよい。基材層2がこのような構造を有することにより、上記のごとく様々な材質の被着体に対する粘着力が比較的良好でありつつ、粘着テープ1の手切れ性が良好となる。
基材層2に含まれ得る上記の繊維シートは、ポリエチレンテレフタレート(PET)などのポリエステル製のモノフィラメント又はマルチフィラメントの織布であって、並行するフィラメント同士の間隔を比較的大きく空けた織布であることが好ましい。
この種の織布は、上記の間隔を比較的広く空けてフィラメントが織られたものであるため、比較的小さい力で引き裂くことができる。よって、この種の織布の両面側にそれぞれ薄い樹脂シートが配置された粘着テープ1は、長手方向に引っ張られるような力、又は、幅方向に沿って裂くような力が加わったときに、比較的容易に長手方向に分割され得る(良好な手切れ性を有する)。
この種の織布は、上記の間隔を比較的広く空けてフィラメントが織られたものであるため、比較的小さい力で引き裂くことができる。よって、この種の織布の両面側にそれぞれ薄い樹脂シートが配置された粘着テープ1は、長手方向に引っ張られるような力、又は、幅方向に沿って裂くような力が加わったときに、比較的容易に長手方向に分割され得る(良好な手切れ性を有する)。
本実施形態の粘着テープ1は、上述した好ましい構成を有することによって、様々な材質の被着体に対する粘着力をより十分に発揮でき、しかも経時的な粘着力の低下がより抑制される。特に、基材層2が、厚さ50μm未満の2枚の樹脂フィルムと、該2枚の樹脂フィルムの間に配置されフィラメントで構成された繊維シートとを含む積層構造を有する場合、本実施形態の粘着テープ1は、上述した良好な手切れ性を有することができる。
続いて、本実施形態の粘着テープ1の製造方法について説明する。
本実施形態の粘着テープ1は、例えば、上記の粘着層3を構成することとなる各成分と、有機溶媒とを含む粘着層用組成物を調製し、斯かる粘着層用組成物を基材層2に塗布し、塗布された粘着層用組成物に含まれる有機溶媒を揮発させることによって、製造できる。
上記の有機溶媒としては、例えば、酢酸エチル、メチルエチルケトン(MEK)、トルエンなどを用いることができる。
有機溶媒を含む粘着層用組成物を基材層2に塗布するときは、ダイコーティング法、リバースコーティング法など、一般的な塗布方法を採用することができる。塗布における温度は、通常、室温(15~25℃)である。
一方、本実施形態の粘着テープ1は、例えば、上記の粘着層3を構成することとなる各成分を含み有機溶媒を含まない粘着層用組成物を調製し、加熱されて流動体となった粘着層用組成物を基材層2に塗布し、冷却することによって、製造できる。このような製造方法としては、例えば、図2で模式的に示すようなホットメルト塗工機を用いたホットメルト成形法などが採用される。例えば、斯かるホットメルト塗工機を用いて、有機溶媒を含まない粘着層用組成物を基材層2の片面側に塗工して、粘着層3を作製する。具体的には、巻き取られた基材層2を繰り出しつつ、ホットメルト塗工機Tの加温部Kで加熱された粘着層用組成物を基材層2に塗工し、塗工された粘着層用組成物を冷却部Rに通し、冷却する。冷却部Rを経て冷却された粘着層3と基材層2とを有する粘着テープを巻き取ることができる。
一般的に、粘着層の粘着特性は、有機溶媒を含む粘着層用組成物から作製された場合よりも、ホットメルト成形法で作製された場合の方で、低下する傾向にある。これに対して、本実施形態における粘着層3は、ホットメルト成形法で作製された場合であっても、良好な粘着特性を有する。
一般的に、粘着層の粘着特性は、有機溶媒を含む粘着層用組成物から作製された場合よりも、ホットメルト成形法で作製された場合の方で、低下する傾向にある。これに対して、本実施形態における粘着層3は、ホットメルト成形法で作製された場合であっても、良好な粘着特性を有する。
上記のごとく製造された粘着テープ1は、例えば、被着体に巻き付けられて使用される。図3に示すように、粘着テープ1は、被着体Hに1周以上巻き付けられることで重なり合わされ、自背面(基材層2の露出面)に粘着層3を貼り付けて使用されてもよい。
具体的には、粘着テープ1は、折りたたまれた状態の布などをその状態で保管する目的で使用される。または、粘着テープ1は、金属やプラスチック等の治具と、ハーネスと、シリコーン基布とが混在する被着体を束ねておくために被着体に巻き付けられて使用されてもよい。
具体的には、粘着テープ1は、折りたたまれた状態の布などをその状態で保管する目的で使用される。または、粘着テープ1は、金属やプラスチック等の治具と、ハーネスと、シリコーン基布とが混在する被着体を束ねておくために被着体に巻き付けられて使用されてもよい。
被着体は、例えば、シリコーン樹脂コート布であってもよい。シリコーン樹脂コート布は、例えばポリアミド繊維の織布がシリコーン樹脂でコートされて形成されている。シリコーン樹脂コート布は、例えば、エアバッグの用途で使用される。粘着性を弱め得るシリコーン樹脂を含むシリコーン樹脂コート布が被着体に対しても、本実施形態の粘着テープ1は、比較的良好な粘着性を発揮できる。
粘着テープ1の基材層2が、上述したように、単繊維の織布で構成された繊維シートを含む場合、粘着テープ1の幅方向に裂け目が生じやすくなり、粘着テープ1を比較的容易に切断することができる。この性質を利用した粘着テープ1は、上記のごときエアバッグの布が折りたたまれた状態を維持し、且つ、エアバッグが膨らんだときに比較的容易に切断されるという性能を発揮することができる。
本実施形態の粘着テープは上記例示の通りであるが、本発明は、上記例示の粘着テープに限定されるものではない。
即ち、一般的な粘着テープにおいて用いられる種々の形態が、本発明の効果を損ねない範囲において、採用され得る。
即ち、一般的な粘着テープにおいて用いられる種々の形態が、本発明の効果を損ねない範囲において、採用され得る。
本明細書によって開示される事項は、以下のものを含む。
(1)
基材層と、該基材層の一方の面に重なった粘着層とを備え、
前記粘着層は、互いに異なる(メタ)アクリル酸エステルでそれぞれ構成された複数のセグメントを分子中に有するブロック共重合体を50質量%よりも多く含み、
前記ブロック共重合体は、
(メタ)アクリル酸メチルで構成されたセグメントA1と、(メタ)アクリル酸C1-C6アルキルエステルで構成されたセグメントB1と、を分子中に有する第1ブロック共重合体、並びに、
(メタ)アクリル酸メチルで構成されたセグメントA2と、(メタ)アクリル酸C1-C6アルキルエステル及び(メタ)アクリル酸C7-C12アルキルエステルで構成されたセグメントB2と、を分子中に有する第2ブロック共重合体、のうち前記第2ブロック共重合体を少なくとも含有し、
前記第1ブロック共重合体及び前記第2ブロック共重合体の総量に占める前記第2ブロック共重合体の割合が、50質量%よりも高い、粘着テープ。
斯かる構成を有する粘着テープは、様々な材質の被着体に対して比較的良好な粘着力を有し、しかも、粘着力が経時的に低下することが抑制されている。
(2)
前記第1ブロック共重合体は、メタクリル酸メチルの単独重合ブロック単位であるセグメントA1と、アクリル酸n-ブチルの単独重合ブロック単位であるセグメントB1とを有する、上記(1)に記載の粘着テープ。
(3)
前記第1ブロック共重合体は、2つのセグメントA1の間に1つのセグメントB1が主鎖に沿って配置されたトリブロック共重合体である、上記(2)に記載の粘着テープ。
(4)
前記第2ブロック共重合体は、メタクリル酸メチルの単独重合ブロック単位であるセグメントA2と、アクリル酸n-ブチル及びアクリル酸2-エチルヘキシルを含む重合ブロック単位であるセグメントB2とを有する、上記(1)乃至(3)のいずれかに記載の粘着テープ。
(5)
前記第2ブロック共重合体は、2つのセグメントA2の間に1つのセグメントB2が主鎖に沿って配置されたトリブロック共重合体である、上記(4)に記載の粘着テープ。
(6)
前記粘着層は、軟化点が110℃以上140℃以下の重合ロジンエステルを粘着付与剤としてさらに含む、上記(1)乃至(5)のいずれかに記載の粘着テープ。
斯かる構成により、様々な材質の被着体に対して、より良好な粘着力を発揮できる。
(7)
前記粘着層は、軟化点が110℃以上150℃以下のテルペンフェノール樹脂を粘着付与剤としてさらに含む、上記(1)乃至(6)のいずれかに記載の粘着テープ。
斯かる構成により、様々な材質の被着体に対して、より良好な粘着力を発揮できる。
(8)
前記基材層は、樹脂フィルムを有し、
前記樹脂フィルムは、前記粘着テープの最表面に配置されている、上記(1)乃至(7)のいずれかに記載の粘着テープ。
斯かる構成により、被着体に1周以上巻き付けたときに内側の粘着テープの外側に重なった粘着テープの粘着層は、内側の粘着テープの基材層の最表面(自背面)である前記樹脂フィルム表面に粘着することになるため、この粘着力が比較的強くなる。よって、粘着テープが自背面から剥離することをより抑制できる。
(1)
基材層と、該基材層の一方の面に重なった粘着層とを備え、
前記粘着層は、互いに異なる(メタ)アクリル酸エステルでそれぞれ構成された複数のセグメントを分子中に有するブロック共重合体を50質量%よりも多く含み、
前記ブロック共重合体は、
(メタ)アクリル酸メチルで構成されたセグメントA1と、(メタ)アクリル酸C1-C6アルキルエステルで構成されたセグメントB1と、を分子中に有する第1ブロック共重合体、並びに、
(メタ)アクリル酸メチルで構成されたセグメントA2と、(メタ)アクリル酸C1-C6アルキルエステル及び(メタ)アクリル酸C7-C12アルキルエステルで構成されたセグメントB2と、を分子中に有する第2ブロック共重合体、のうち前記第2ブロック共重合体を少なくとも含有し、
前記第1ブロック共重合体及び前記第2ブロック共重合体の総量に占める前記第2ブロック共重合体の割合が、50質量%よりも高い、粘着テープ。
斯かる構成を有する粘着テープは、様々な材質の被着体に対して比較的良好な粘着力を有し、しかも、粘着力が経時的に低下することが抑制されている。
(2)
前記第1ブロック共重合体は、メタクリル酸メチルの単独重合ブロック単位であるセグメントA1と、アクリル酸n-ブチルの単独重合ブロック単位であるセグメントB1とを有する、上記(1)に記載の粘着テープ。
(3)
前記第1ブロック共重合体は、2つのセグメントA1の間に1つのセグメントB1が主鎖に沿って配置されたトリブロック共重合体である、上記(2)に記載の粘着テープ。
(4)
前記第2ブロック共重合体は、メタクリル酸メチルの単独重合ブロック単位であるセグメントA2と、アクリル酸n-ブチル及びアクリル酸2-エチルヘキシルを含む重合ブロック単位であるセグメントB2とを有する、上記(1)乃至(3)のいずれかに記載の粘着テープ。
(5)
前記第2ブロック共重合体は、2つのセグメントA2の間に1つのセグメントB2が主鎖に沿って配置されたトリブロック共重合体である、上記(4)に記載の粘着テープ。
(6)
前記粘着層は、軟化点が110℃以上140℃以下の重合ロジンエステルを粘着付与剤としてさらに含む、上記(1)乃至(5)のいずれかに記載の粘着テープ。
斯かる構成により、様々な材質の被着体に対して、より良好な粘着力を発揮できる。
(7)
前記粘着層は、軟化点が110℃以上150℃以下のテルペンフェノール樹脂を粘着付与剤としてさらに含む、上記(1)乃至(6)のいずれかに記載の粘着テープ。
斯かる構成により、様々な材質の被着体に対して、より良好な粘着力を発揮できる。
(8)
前記基材層は、樹脂フィルムを有し、
前記樹脂フィルムは、前記粘着テープの最表面に配置されている、上記(1)乃至(7)のいずれかに記載の粘着テープ。
斯かる構成により、被着体に1周以上巻き付けたときに内側の粘着テープの外側に重なった粘着テープの粘着層は、内側の粘着テープの基材層の最表面(自背面)である前記樹脂フィルム表面に粘着することになるため、この粘着力が比較的強くなる。よって、粘着テープが自背面から剥離することをより抑制できる。
次に実験例によって本発明をさらに詳しく説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
以下のようにして、粘着層用組成物を調製し、調製した粘着層用組成物を基材層に塗布して粘着層を形成することによって、粘着テープを製造した。各試験例の粘着テープを製造するための配合組成を表1に示す。
<粘着テープの原料>
・粘着層の構成成分
(A)ブロック共重合体
(a-1)第1ブロック共重合体(メタクリル酸メチルの単独重合ブロック単位であるセグメント(A1)と、アクリル酸n-ブチルの単独重合ブロック単位であるセグメント(B1)とを有するトリブロック共重合体 A1-B1-A1構造)
製品名「クラリティ LA3320」(クラレ社製)室温で固形状
メタクリル酸メチル(MMA)の割合:15質量%
(a-2)第2ブロック共重合体(メタクリル酸メチルの単独重合ブロック単位であるセグメント(A2)と、アクリル酸n-ブチル及びアクリル酸2-エチルヘキシルの重合ブロック単位であるセグメント(B2)とを有するトリブロック共重合体 A2-B2-A2構造) 第1ブロック共重合体よりも質量平均分子量が小さい
製品名「クラリティ LK9243」(クラレ社製)
メタクリル酸メチル(MMA)の割合:18質量%
(a-3)参考ブロック共重合体(メタクリル酸メチルの単独重合ブロック単位であるセグメントA1と、アクリル酸n-ブチルの単独重合ブロック単位であるセグメントB1とを有するトリブロック共重合体 A1-B1-A1構造) 第1ブロック共重合体よりも質量平均分子量が小さい
製品名「クラリティ LA2114」(クラレ社製)室温で液状
メタクリル酸メチル(MMA)の割合:10質量%
(B)粘着付与剤
(b-1)重合ロジンエステル 製品名「ハリタックPCJ」(ハリマ化成社製)
軟化点:118~128℃/酸価:160[KOHmg/g]
(b-2)テルペンフェノール樹脂 製品名「スミライトレジンPR12603」
(住友ベークライト社製)
軟化点:128~140℃/酸価:65[KOHmg/g]
・基材層(2つの表面層と、その間に配された繊維シートとを有する)
表面層:着色低密度ポリエチレンフィルム 厚さ40μm
一方の表面層は粘着テープの巻回時に外側の面が自背面となる
繊維シート(クロス):ポリエチレンテレフタレート(PET)製のクロス
経糸:33T36 加工糸(経糸密度 78本/インチ)
緯糸:110T36 加工糸(緯糸密度 30本/インチ)
粘着層に重なる表面層:低密度ポリエチレンフィルム 厚さ40μm
(粘着層と接する面がコロナ処理済)
・粘着層の構成成分
(A)ブロック共重合体
(a-1)第1ブロック共重合体(メタクリル酸メチルの単独重合ブロック単位であるセグメント(A1)と、アクリル酸n-ブチルの単独重合ブロック単位であるセグメント(B1)とを有するトリブロック共重合体 A1-B1-A1構造)
製品名「クラリティ LA3320」(クラレ社製)室温で固形状
メタクリル酸メチル(MMA)の割合:15質量%
(a-2)第2ブロック共重合体(メタクリル酸メチルの単独重合ブロック単位であるセグメント(A2)と、アクリル酸n-ブチル及びアクリル酸2-エチルヘキシルの重合ブロック単位であるセグメント(B2)とを有するトリブロック共重合体 A2-B2-A2構造) 第1ブロック共重合体よりも質量平均分子量が小さい
製品名「クラリティ LK9243」(クラレ社製)
メタクリル酸メチル(MMA)の割合:18質量%
(a-3)参考ブロック共重合体(メタクリル酸メチルの単独重合ブロック単位であるセグメントA1と、アクリル酸n-ブチルの単独重合ブロック単位であるセグメントB1とを有するトリブロック共重合体 A1-B1-A1構造) 第1ブロック共重合体よりも質量平均分子量が小さい
製品名「クラリティ LA2114」(クラレ社製)室温で液状
メタクリル酸メチル(MMA)の割合:10質量%
(B)粘着付与剤
(b-1)重合ロジンエステル 製品名「ハリタックPCJ」(ハリマ化成社製)
軟化点:118~128℃/酸価:160[KOHmg/g]
(b-2)テルペンフェノール樹脂 製品名「スミライトレジンPR12603」
(住友ベークライト社製)
軟化点:128~140℃/酸価:65[KOHmg/g]
・基材層(2つの表面層と、その間に配された繊維シートとを有する)
表面層:着色低密度ポリエチレンフィルム 厚さ40μm
一方の表面層は粘着テープの巻回時に外側の面が自背面となる
繊維シート(クロス):ポリエチレンテレフタレート(PET)製のクロス
経糸:33T36 加工糸(経糸密度 78本/インチ)
緯糸:110T36 加工糸(緯糸密度 30本/インチ)
粘着層に重なる表面層:低密度ポリエチレンフィルム 厚さ40μm
(粘着層と接する面がコロナ処理済)
(実施例1~7)
表1に示す配合組成の原料とトルエンとを23℃で混合して、粘着層用組成物を調製した。さらに、調製した粘着層用組成物を、ダイコーティング塗工によって基材層の片面側に塗工して、100℃において4分間放置し、トルエンを揮発させ、粘着層を作製した。以上のようにして、粘着テープを製造した。なお、粘着層の厚さは、50μmであった。
表1に示す配合組成の原料とトルエンとを23℃で混合して、粘着層用組成物を調製した。さらに、調製した粘着層用組成物を、ダイコーティング塗工によって基材層の片面側に塗工して、100℃において4分間放置し、トルエンを揮発させ、粘着層を作製した。以上のようにして、粘着テープを製造した。なお、粘着層の厚さは、50μmであった。
(比較例1~4)
表2に示す配合組成の原料とトルエンとを23℃で混合して、上記の各実施例と同様にして、粘着テープを製造した。
表2に示す配合組成の原料とトルエンとを23℃で混合して、上記の各実施例と同様にして、粘着テープを製造した。
以下のようにして、各実施例及び比較例で製造した粘着テープについて、様々な被着体に対する粘着力(対SUS、対自背面、対シリコーン樹脂繊維布)をそれぞれ評価した。また、耐熱性及び貯蔵性についても評価した。
<粘着力>
各試験例の粘着テープから幅10mmの短冊状試料を切り出した。
次に、板状の被着体(厚さ:0.4mm)の表面に対して、上記の短冊状試料の粘着層を貼り付けた。なお、2kgのゴムローラーを5mm/sの速度で1往復させることによって、粘着テープを被着体に貼り付けた。その後、室温まで十分に冷却させて、引張試験用の試験体を作製した。被着体としては、以下のいずれかを用いた。
(SUS板)
・SUS304板の表面を#360のサンドペーパーで磨きトルエンで洗浄
(自背面)
・表面を#360のサンドペーパーで磨いたがトルエンで洗浄していないポリエチレン樹脂板
(シリコーン樹脂コート布(シリコーン基布))
・SUS304板の表面に貼り付けたシリコーン基布
ポリアミド66繊維(製品名「プロミラン」、東レ社製)を用いて織られた織布に対して、シリコーン樹脂(製品名「ロードシルTCS7510」、荒川化学社製)でコーティング処理を施したエアバッグ基布の一部を切り取り、試験体を作製した
引張り試験機を用いて、室温(23℃)の環境下、300mm/minの試験速度で、上記の各被着体表面から上記の試験体を引っ張ることで、180度ピール試験を実施し、室温の環境下におけるピール強度(N/10mm)を求めた。ただし、被着体がシリコーン樹脂コート布である場合、90度ピール試験を実施した。試験結果を表1及び表2に示す。
各試験例の粘着テープから幅10mmの短冊状試料を切り出した。
次に、板状の被着体(厚さ:0.4mm)の表面に対して、上記の短冊状試料の粘着層を貼り付けた。なお、2kgのゴムローラーを5mm/sの速度で1往復させることによって、粘着テープを被着体に貼り付けた。その後、室温まで十分に冷却させて、引張試験用の試験体を作製した。被着体としては、以下のいずれかを用いた。
(SUS板)
・SUS304板の表面を#360のサンドペーパーで磨きトルエンで洗浄
(自背面)
・表面を#360のサンドペーパーで磨いたがトルエンで洗浄していないポリエチレン樹脂板
(シリコーン樹脂コート布(シリコーン基布))
・SUS304板の表面に貼り付けたシリコーン基布
ポリアミド66繊維(製品名「プロミラン」、東レ社製)を用いて織られた織布に対して、シリコーン樹脂(製品名「ロードシルTCS7510」、荒川化学社製)でコーティング処理を施したエアバッグ基布の一部を切り取り、試験体を作製した
引張り試験機を用いて、室温(23℃)の環境下、300mm/minの試験速度で、上記の各被着体表面から上記の試験体を引っ張ることで、180度ピール試験を実施し、室温の環境下におけるピール強度(N/10mm)を求めた。ただし、被着体がシリコーン樹脂コート布である場合、90度ピール試験を実施した。試験結果を表1及び表2に示す。
<貯蔵性(粘着力の保持性)>
各粘着テープを40℃の環境下で336時間放置した後、上記粘着力測定と同様に引張り試験機を用いて、粘着力を測定した。ただし、被着体はSUS板である。
上記のごとく40℃で長時間放置する前の粘着力に対する、放置後の粘着力を百分率で表し、斯かる値を貯蔵性(粘着力の保持性)の評価指標とした。結果を表1及び表2に示す。
各粘着テープを40℃の環境下で336時間放置した後、上記粘着力測定と同様に引張り試験機を用いて、粘着力を測定した。ただし、被着体はSUS板である。
上記のごとく40℃で長時間放置する前の粘着力に対する、放置後の粘着力を百分率で表し、斯かる値を貯蔵性(粘着力の保持性)の評価指標とした。結果を表1及び表2に示す。
<耐熱性(高温におけるせん断接着力(クリープ特性))>
高温環境下におけるせん断接着力を測定することによって、耐熱性を評価した。測定の様子を模式的に表した図を図4に示す。
測定方法の詳細は以下の通りである。各粘着テープから2つの試験片(幅10mm)を切り出した。一方の試験片Pは、長さが120mmとなるように、また、他方の試験片Qは、長さが80mmとなるように切り出した。
2つの試験片の長手方向を揃えた状態で重ねつつ、2つの試験片を長手方向にずらし、2つの試験片の一部が重なり合うように配置した。重なり合う部分の幅は10mm、長手方向長さは25mmとした。
重なり合う部分を上記のように設定したうえで、平面上において一方の試験片Pの粘着層を、他方の試験片Qの自背面(基材層の露出面)に貼り合わせた。2kgfローラーを使用し、5mm/sの速度で、1往復という条件で貼り合わせを実施した。貼り合わせ後に、30分間放置した。
次に、図4に示すように、円筒状の部材J(直径30mm)の上半分を覆うように他方の試験片Q(短い方)を配置し、一方の試験片Pに取り付けた治具から錘W(250g)を吊るし、この状態において耐熱環境下110℃または耐湿熱環境下85℃85%RHでそれぞれ5時間放置した。
一方の試験片が脱落しなかった場合を“耐熱性 良”と判定した。脱落した場合を“耐熱性 不良”と判定した。試験結果を表1及び表2に示す。
高温環境下におけるせん断接着力を測定することによって、耐熱性を評価した。測定の様子を模式的に表した図を図4に示す。
測定方法の詳細は以下の通りである。各粘着テープから2つの試験片(幅10mm)を切り出した。一方の試験片Pは、長さが120mmとなるように、また、他方の試験片Qは、長さが80mmとなるように切り出した。
2つの試験片の長手方向を揃えた状態で重ねつつ、2つの試験片を長手方向にずらし、2つの試験片の一部が重なり合うように配置した。重なり合う部分の幅は10mm、長手方向長さは25mmとした。
重なり合う部分を上記のように設定したうえで、平面上において一方の試験片Pの粘着層を、他方の試験片Qの自背面(基材層の露出面)に貼り合わせた。2kgfローラーを使用し、5mm/sの速度で、1往復という条件で貼り合わせを実施した。貼り合わせ後に、30分間放置した。
次に、図4に示すように、円筒状の部材J(直径30mm)の上半分を覆うように他方の試験片Q(短い方)を配置し、一方の試験片Pに取り付けた治具から錘W(250g)を吊るし、この状態において耐熱環境下110℃または耐湿熱環境下85℃85%RHでそれぞれ5時間放置した。
一方の試験片が脱落しなかった場合を“耐熱性 良”と判定した。脱落した場合を“耐熱性 不良”と判定した。試験結果を表1及び表2に示す。
表1及び表2から把握されるように、実施例1~7の粘着テープは、比較例の粘着テープに比べて、様々な材質の各被着体に対して粘着力が高かった。自背面がポリエチレン(PE)フィルム表面であると、自背面に粘着層が貼り付いたときに、より良好な粘着力が発揮されるといえる。
また、実施例1~7の粘着テープは、比較例の粘着テープに比べて、経時的な粘着力の低下が抑制されていた。室温よりもやや高い40℃の温度条件下で粘着力の低下が抑制されたことから、室温においては、上記試験時間よりも長期間にわたって粘着力の低下が抑制されるといえる。
実施例1~6の粘着テープは、さらに耐熱性も良好であった。
また、実施例1~7の粘着テープは、比較例の粘着テープに比べて、経時的な粘着力の低下が抑制されていた。室温よりもやや高い40℃の温度条件下で粘着力の低下が抑制されたことから、室温においては、上記試験時間よりも長期間にわたって粘着力の低下が抑制されるといえる。
実施例1~6の粘着テープは、さらに耐熱性も良好であった。
本発明の粘着テープは、被着体に貼り付けられて好適に使用される。例えば、シリコーン樹脂でコートされた布で形成されたエアバッグが折りたたまれた状態を維持する用途で、また、この種のエアバッグの膨張に伴って比較的容易に引きちぎられる用途で、好適に使用される。
1:粘着テープ、 2:基材層、 3:粘着層。
Claims (4)
- 基材層と、該基材層の一方の面に重なった粘着層とを備え、
前記粘着層は、互いに異なる(メタ)アクリル酸エステルでそれぞれ構成された複数のセグメントを分子中に有するブロック共重合体を50質量%よりも多く含み、
前記ブロック共重合体は、
(メタ)アクリル酸メチルで構成されたセグメントA1と、(メタ)アクリル酸C1-C6アルキルエステルで構成されたセグメントB1と、を分子中に有する第1ブロック共重合体、並びに、
(メタ)アクリル酸メチルで構成されたセグメントA2と、(メタ)アクリル酸C1-C6アルキルエステル及び(メタ)アクリル酸C7-C12アルキルエステルで構成されたセグメントB2と、を分子中に有する第2ブロック共重合体、のうち前記第2ブロック共重合体を少なくとも含有し、
前記第1ブロック共重合体及び前記第2ブロック共重合体の総量に占める前記第2ブロック共重合体の割合が、50質量%よりも高い、粘着テープ。 - 前記粘着層は、軟化点が110℃以上140℃以下の重合ロジンエステルを粘着付与剤としてさらに含む、請求項1に記載の粘着テープ。
- 前記粘着層は、軟化点が110℃以上150℃以下のテルペンフェノール樹脂を粘着付与剤としてさらに含む、請求項1又は2に記載の粘着テープ。
- 前記基材層は、樹脂フィルムを有し、
前記樹脂フィルムは、前記粘着テープの最表面に配置されている、請求項1又は2に記載の粘着テープ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022-203144 | 2022-12-20 | ||
JP2022203144 | 2022-12-20 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2024135674A1 true WO2024135674A1 (ja) | 2024-06-27 |
Family
ID=91588635
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2023/045483 WO2024135674A1 (ja) | 2022-12-20 | 2023-12-19 | 粘着テープ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
WO (1) | WO2024135674A1 (ja) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017179479A1 (ja) * | 2016-04-13 | 2017-10-19 | 株式会社クラレ | ホットメルト粘接着剤組成物 |
JP2017214595A (ja) * | 2017-08-30 | 2017-12-07 | 株式会社クラレ | 粘接着剤組成物 |
JP2017218599A (ja) * | 2017-08-30 | 2017-12-14 | 株式会社クラレ | 粘接着剤組成物 |
WO2021149567A1 (ja) * | 2020-01-21 | 2021-07-29 | Dic株式会社 | 粘着テープ |
JP2021152156A (ja) * | 2021-04-27 | 2021-09-30 | 株式会社クラレ | 熱可塑性エラストマー組成物、成形品、積層構造体及び該積層構造体の製造方法 |
JP2023013067A (ja) * | 2021-07-15 | 2023-01-26 | Dic株式会社 | 粘着テープ |
JP2023064959A (ja) * | 2021-10-27 | 2023-05-12 | 日東シンコー株式会社 | 粘着テープ |
JP2023156637A (ja) * | 2022-04-13 | 2023-10-25 | 東洋インキScホールディングス株式会社 | ホットメルト型粘着剤、粘着剤付き保護シートおよびその製造方法 |
-
2023
- 2023-12-19 WO PCT/JP2023/045483 patent/WO2024135674A1/ja unknown
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017179479A1 (ja) * | 2016-04-13 | 2017-10-19 | 株式会社クラレ | ホットメルト粘接着剤組成物 |
JP2017214595A (ja) * | 2017-08-30 | 2017-12-07 | 株式会社クラレ | 粘接着剤組成物 |
JP2017218599A (ja) * | 2017-08-30 | 2017-12-14 | 株式会社クラレ | 粘接着剤組成物 |
WO2021149567A1 (ja) * | 2020-01-21 | 2021-07-29 | Dic株式会社 | 粘着テープ |
JP2021152156A (ja) * | 2021-04-27 | 2021-09-30 | 株式会社クラレ | 熱可塑性エラストマー組成物、成形品、積層構造体及び該積層構造体の製造方法 |
JP2023013067A (ja) * | 2021-07-15 | 2023-01-26 | Dic株式会社 | 粘着テープ |
JP2023064959A (ja) * | 2021-10-27 | 2023-05-12 | 日東シンコー株式会社 | 粘着テープ |
JP2023156637A (ja) * | 2022-04-13 | 2023-10-25 | 東洋インキScホールディングス株式会社 | ホットメルト型粘着剤、粘着剤付き保護シートおよびその製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3765497B2 (ja) | アクリル系粘着剤組成物および粘着テープ | |
JP5455376B2 (ja) | 接着テープ及びその用途 | |
US9574117B2 (en) | Low surface energy adhesive | |
JP4865716B2 (ja) | 接着剤組成物 | |
TWI393759B (zh) | 輪胎用黏貼標籤 | |
JPWO2018092904A1 (ja) | 粘着シート | |
JP6454091B2 (ja) | 粘着製品 | |
JP5008900B2 (ja) | 粘着剤組成物、粘着シート及び粘着剤付着型機能性フィルム | |
WO2024135674A1 (ja) | 粘着テープ | |
JP2023064959A (ja) | 粘着テープ | |
JP4703069B2 (ja) | 剥離ライナー、及び感圧性両面接着テープ又はシート | |
JP2022160876A (ja) | 粘着テープ | |
JP2013023601A (ja) | アルミ箔系粘着テープ | |
JP2016190326A (ja) | 剥離シートおよび粘着シート | |
JP2019156986A (ja) | 粘着シートおよび粘着シートの製造方法 | |
JP2018111799A (ja) | 多層型接着接合体 | |
CN101400591B (zh) | 胶带及其应用 | |
JP2007326910A (ja) | 粘着剤組成物、粘着シート及び粘着剤付着型機能性フィルム | |
TW202208580A (zh) | 黏合膠帶及其製造方法 | |
JP2023013841A (ja) | 粘着テープ | |
JP2018505932A (ja) | 多モード非対称多腕エラストマー性ブロックコポリマーを含む感圧接着剤 | |
WO2024203717A1 (ja) | 両面粘着テープ、及び両面粘着テープの製造方法 | |
KR20210135230A (ko) | 적층 필름, 점착 테이프 및 접착체 | |
JPH1046115A (ja) | アクリル系粘着テープ又はシート | |
JP2024089908A (ja) | 粘着剤組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 23907034 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |