WO2024085198A1 - 注出口栓及びこれを用いた包装容器 - Google Patents
注出口栓及びこれを用いた包装容器 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2024085198A1 WO2024085198A1 PCT/JP2023/037754 JP2023037754W WO2024085198A1 WO 2024085198 A1 WO2024085198 A1 WO 2024085198A1 JP 2023037754 W JP2023037754 W JP 2023037754W WO 2024085198 A1 WO2024085198 A1 WO 2024085198A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- spout
- annular
- base portion
- annular portion
- base
- Prior art date
Links
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 title claims abstract description 16
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 39
- 238000003466 welding Methods 0.000 abstract description 65
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 47
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 47
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 17
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 15
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 7
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 7
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 6
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 4
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 4
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- 229920001179 medium density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004701 medium-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 2
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920010126 Linear Low Density Polyethylene (LLDPE) Polymers 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- VYQRBKCKQCRYEE-UHFFFAOYSA-N ctk1a7239 Chemical compound C12=CC=CC=C2N2CC=CC3=NC=CC1=C32 VYQRBKCKQCRYEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005429 filling process Methods 0.000 description 1
- 229920000092 linear low density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004707 linear low-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000012968 metallocene catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D5/00—Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
- B65D5/42—Details of containers or of foldable or erectable container blanks
- B65D5/72—Contents-dispensing means
- B65D5/74—Spouts
Definitions
- the present invention relates to a spout plug and a packaging container using the same.
- Figure 6 is a cross-sectional view of a conventional spout.
- the spout 70 is a member that is attached to a container body 77 such as a paper container and is used to pour out the contents.
- the spout 70 comprises a base portion 71 that fits into an opening provided in the container body 77 such as a paper container, a cylindrical pouring portion 72 that is connected to the upper end of the base portion 71, a flange portion 73 that extends outward from the lower end of the base portion 71, a partition wall 74 that closes the pouring portion 72, and a pull ring 76 that is connected to the inside of a thin-walled portion 75 provided on the partition wall 74.
- a cap (not shown) is attached to the pouring portion 72 by screwing so that it can be freely attached and detached.
- the spout 70 To weld the spout 70 to the container body 77, first, as shown in FIG. 6, insert the spout 72 tip-first into the opening of the container body 77, and fit the base 71 of the container body 77 into the opening. Next, the underside of the flange 73 is supported by an anvil (not shown), and ultrasonic vibrations are generated while the ultrasonic horn 78 is pressed against the outer surface of the container body 77. At this time, the ultrasonic vibrations are easily transmitted to the thick part of the base 71, causing the base 71 to heat up and soften. The ultrasonic vibrations cause the part above the base 71 to vibrate up and down, causing the softened base 71 to stretch, and the part above the base 71 to easily bulge upward, leading to defects in the shape of the spout 70.
- FIG. 7 is a bottom view showing a conventional spout described in Patent Document 1
- FIG. 8 is a cross-sectional view taken along line VIII-VIII shown in FIG. 7.
- the spout 80 comprises a base portion 81 that fits into an opening provided in a container body 87 such as a paper container, a cylindrical pouring portion 82 that is connected to the upper end of the base portion 81, a flange portion 83 that extends outward from the lower end of the base portion 81, a partition wall 84 that closes the pouring portion 82, and a pull ring 86 that is connected to the inside of a thin-walled portion 85 provided in the partition wall 84.
- a cap (not shown) is attached to the pouring portion 82 by screwing so that it can be freely attached and detached.
- a plurality of recessed portions 89 are provided at the bottom of the base 81.
- the recessed portions 89 are provided at regular intervals in the circumferential direction of the base 81, and ribs 90 are formed between adjacent recessed portions 89 in the circumferential direction.
- the lower surface of the flange portion 83 is supported by an anvil (not shown), and ultrasonic vibrations are generated while an ultrasonic horn is pressed against the outer surface of the container body 87, as in the example described in Figure 6. Since part of the ultrasonic vibrations is absorbed by the recessed portions 89, softening of the base 81 can be suppressed.
- the phase difference between the ultrasonic vibrations propagating through the recessed portions 89 and the radial ribs 90 can suppress vibrations propagating to the portion above the base 81. Therefore, the bulging phenomenon of the portion above the base, which is likely to occur in the spout 70 shown in Figure 6, can be reduced.
- the above-mentioned welding of the spout to the container body is performed as part of the filling process in which the contents are filled into the container body.
- ultrasonic welding is performed at high energy (high amplitude) to enable welding of the spout plug in a short time.
- the spout plug shown in Figures 7 and 8 is provided with multiple recessed portions and ribs, so a junction where the resin flows join together is created in the flange during injection molding. Air tends to remain at this resin junction, and when welding is performed under high energy conditions, the welding of the resin junction created in the flange becomes unstable, and pinholes are likely to occur in the welded area.
- the present invention therefore aims to provide a spout plug and a packaging container using the same that suppress the occurrence of pinholes at the welded area, even when ultrasonic welding is performed under high energy conditions using a high-speed filling device.
- the spout plug of the present invention has a spout and a cap that is attached to the spout by screwing.
- the spout has an annular base portion, a cylindrical spout portion that is connected to the upper end of the base portion, and a flat flange portion that extends outward from the lower end of the base portion.
- the lower surfaces of the flange portion and the base portion are flat surfaces, and the base portion includes a first annular portion that has a tapered inner circumferential surface whose inner diameter increases from the upper end side toward the lower end side.
- the packaging container according to the present invention comprises a container body and the above-mentioned spout plug attached to the container body.
- the present invention provides a spout plug and a packaging container using the same that suppress the occurrence of pinholes at the welded area, even when ultrasonic welding is performed under high energy conditions using a high-speed filling device.
- FIG. 1 is a cross-sectional view showing a spout according to a first embodiment.
- FIG. 2 is a cross-sectional view showing a spout according to a second embodiment.
- FIG. 3 is a bottom view showing a spout according to a third embodiment.
- FIG. 4 is a cross-sectional view taken along the line IV-IV shown in FIG.
- FIG. 5 is a perspective view of a spout according to a third embodiment.
- FIG. 6 is a cross-sectional view showing a conventional spout.
- FIG. 7 is a bottom view showing a conventional spout.
- FIG. 8 is a cross-sectional view taken along the line VIII-VIII shown in FIG.
- FIG. 9 is a perspective view of a spout according to the fourth embodiment.
- FIG. 10 is a perspective view of a spout according to the fifth embodiment.
- FIG. 11 is a perspective view of a spout according
- First Embodiment 1 is a cross-sectional view showing a spout according to a first embodiment.
- Ax denotes the central axis of the spout portion 12.
- the spout plug includes a spout 10 and a cap (not shown) that is attached to the spout 10 by screwing.
- the spout 10 is attached to a container body 8 such as a paper container, a pouch, or a tube container to form a packaging container.
- the spout 10 can be formed by injection molding of a thermoplastic resin.
- the thermoplastic resin that can be used include low-density polyethylene (LDPE), linear low-density polyethylene (LLDPE), soft LDPE or LLDPE polymerized using a metallocene catalyst, and ultra-low-density LDPE, a blend resin of two or more types mixed, and a copolymer of two or more monomers.
- the main component of the material of the spout 10 is preferably polyethylene.
- High-density polyethylene (HDPE) and medium-density polyethylene (MDPE) can also be used.
- the innermost layer of the container body 8 that is welded to the flange portion 13 of the spout 10 is also preferably formed of the above-mentioned thermoplastic resin.
- the spout 10 comprises an annular base 11, a cylindrical pouring portion 12 connected to the upper end of the base 11, a flat flange 13 extending outward from the lower end of the base 11, a plate-like partition 14 closing the inside of the pouring portion 12, and a pull ring 16 connected to the inside of a thin-walled portion 15 provided on the partition 14.
- the relatively thin-walled portion 15 is torn by hooking a finger on the ring portion of the pull ring 16 and pulling it, and the partition 14 is separated from the pouring portion 12. This forms a flow path for pouring the contents into the pouring portion 12.
- the outer circumferential surface of the pouring portion 12 is provided with a male thread for screwing into a female thread provided on a cap (not shown).
- the base portion 11 is the base of the spout 10, and is fitted into an opening provided in the container body 8 when the spout 10 is welded to the container body 8.
- the base portion 11 includes a first annular portion 1 having a tapered inner circumferential surface whose inner diameter increases from the upper end side to the lower end side of the base portion 11, a second annular portion 2 connected to the pouring portion 12 and the first annular portion 1 and having an inner circumferential surface with a constant inner diameter, and a third annular portion 3 connected to the first annular portion 1 at the lower end side of the base portion 11 and having an inner circumferential surface with a constant inner diameter.
- the flange portion 13 and the underside of the base portion 11 are flat, and the recessed portion 89 and the radial ribs 90 shown in Figs. 7 and 8 are not provided.
- the base portion 11 is provided with a first annular portion 1 having a tapered inner peripheral surface whose inner diameter increases from the upper end side to the lower end side, thereby reducing the amount of resin (wall thickness) of the base portion 11.
- a structure with a thick base portion such as the conventional spout shown in Fig. 6, when ultrasonic vibration is applied, vibration is concentrated on the thick part of the base portion, so that softening of the base portion is likely to proceed.
- the base portion 11 is thinned by providing a tapered inner peripheral surface on the first annular portion 1, so that the energy of ultrasonic vibration is not likely to concentrate on the base portion 11.
- the base portion 11 is less likely to soften, and it is possible to prevent the part above the base portion 11 from rising due to ultrasonic vibration.
- molten resin is injected into the mold from the center of the partition wall 84.
- the molten resin injected from the center of the partition wall 84 reaches the inner periphery of the flange portion 83, it branches and flows at the recessed portion 89 and the rib 90.
- the branched flows of molten resin join between the inner periphery and the center of the flange portion 83, as shown by the arrows at part X in Figure 7, and flow to the outer periphery of the flange portion 83.
- the joining pattern shown by the arrows at part X in Figure 7 will be the joining pattern shown by the arrows at part Y in Figure 7, and if the resin does not flow easily, the joining pattern shown by the arrows at part Y in Figure 7 will be the joining pattern shown by the arrows at part Y in Figure 7.
- the resin that has flowed earlier and the resin that has flowed later join at the joining point, so the air remaining at the tip of the resin that has flowed later does not escape and remains compressed near the surface of the flange portion 83.
- the joining point of the resin is at or near the welding point during ultrasonic welding, the remaining air may weaken the adhesive strength and cause pinholes at the welding point. This was a particular cause of pinholes when ultrasonic welding was performed in a short time under high energy conditions.
- the undersides of the base portion 11 and the flange portion 13 are flat and do not have an uneven structure such as the recessed portion 89 and the rib 90, so that resin junctions as shown in parts X and Y in FIG. 7 do not occur during injection molding.
- This makes it difficult for air to remain in the flange portion 13, and makes it possible to suppress the occurrence of pinholes even when ultrasonic welding is performed under high energy conditions.
- the spout 10 since the spout 10 according to this embodiment does not have a structure on the undersides of the flange portion 13 and the base portion 11 that is likely to cause resin junctions, it is possible to suppress the occurrence of pinholes during ultrasonic welding even when a highly resistant resin with low fluidity (MI) is used, and there is a high degree of freedom in selecting the resin depending on the contents.
- MI highly resistant resin with low fluidity
- the inclination angle ⁇ of the inner peripheral surface of the first annular portion 1 of the base portion 11 is preferably 30 to 70 degrees. If the inclination angle ⁇ of the inner peripheral surface of the first annular portion 1 is within this range, it is easy to ensure rigidity in the direction of the central axis Ax while thinning the base portion 11.
- the second annular portion 2 and the third annular portion 3 which have an inner peripheral surface with a constant inner diameter, may be omitted, and the entire inner peripheral surface of the base portion 11 may be tapered.
- the strength against load in the vertical direction (the direction of the central axis Ax) is improved.
- the height of the second annular portion 2 and the third annular portion 3 is not particularly limited, but is preferably equal to or greater than the thickness of the flange portion 13. In this case, the strength against load in the vertical direction can be sufficiently improved.
- the spout 10 is characterized in that the first annular portion 1 having a tapered inner peripheral surface is provided on the base portion 11, and the bottom surfaces of the base portion 11 and the flange portion 13 are formed flat.
- Second Embodiment 2 is a cross-sectional view showing a spout according to a second embodiment. The following mainly describes the differences between this embodiment and the first embodiment.
- the basic configuration of the spout 20 according to this embodiment is the same as that of the first embodiment.
- the spout 20 according to this embodiment differs from the spout 10 according to the first embodiment in that the inner peripheral surface of the first annular portion 1 and the inner peripheral surface of the second annular portion 2 above it are connected via a flat portion 4.
- the flat portion 4 is an annular flat surface in a plane perpendicular to the central axis Ax of the spout portion 12.
- the outer peripheral edge of the flat portion 4 is connected to the upper edge of the first annular portion 1, and the inner peripheral edge of the flat portion 4 is connected to the lower edge of the second annular portion via a curved surface.
- the first annular portion 1 can reduce the thickness of the base portion 11, while the thickness of the second annular portion 2 can be increased to improve the rigidity of the base portion 11. Therefore, vibration in the vertical direction (direction of the central axis Ax) during ultrasonic welding can be suppressed, and the protrusion of the portion above the base portion 11 can be more effectively prevented.
- the outer peripheral surface of the base portion 11 is provided with an annular flat portion 5 that is perpendicular to the central axis Ax.
- the vertical distance h between the plane that includes the flat portion 4 and the plane that includes the flat portion 5 is preferably 1.0 mm or less.
- Fig. 3 is a bottom view showing a spout according to a third embodiment
- Fig. 4 is a cross-sectional view taken along line IV-IV shown in Fig. 3
- Fig. 5 is a perspective view of the spout according to the third embodiment. The following description will focus on the differences between this embodiment and the second embodiment.
- the spout 30 of this embodiment has multiple ribs 6 provided on the inner circumferential surface of the base portion 11 of the spout 20 of the second embodiment.
- Each of the ribs 6 is provided so as to protrude from the inner peripheral surface of the first annular portion 1.
- each of the ribs 6 is formed so as to bridge the flat portion 4 connecting the first annular portion 1 and the second annular portion 2 and the inner peripheral surface of the third annular portion 3, and extend in a direction along a plane including the central axis Ax.
- the multiple ribs 6 are arranged so as to be intermittent and rotationally symmetrical in the circumferential direction of the base portion 11, and extend radially as shown in FIG. 3 when the spout 30 is viewed in plan in the direction of the central axis Ax of the pouring portion 12.
- the base portion 11 By providing multiple ribs on the inner peripheral surface of the base portion 11, the base portion 11 can be made thinner while improving its rigidity, and therefore vibration during ultrasonic welding can be suppressed.
- a cap (not shown) is attached to the pouring portion 12, and since the ribs 6 can bear the load from above during capping, stable capping is possible.
- the number of ribs 6 is not particularly limited. However, from the viewpoint of sufficiently improving rigidity against the downward load applied during capping, the number of ribs 6 is preferably 3 to 36.
- the number and size of the ribs 6 are adjusted so that the area occupied by all the ribs 6 is less than half of the area of the inner peripheral surface of the base portion 11. If the area occupied by all the ribs 6 is larger than the area of the inner peripheral surface of the portion without ribs 6, the effect of thinning the base portion 11 by the tapered inner peripheral surface of the first annular portion 1 is reduced, which is not preferable.
- each rib 6 The fewer the number of ribs 6, the larger each rib 6 can be formed, which is effective in suppressing vibration in the vertical direction. On the other hand, the more the number of ribs 6, the smaller each rib 6 needs to be, but the effect of canceling vibration due to the phase difference between the vibration propagating through the rib 6 and the vibration propagating through the space formed between the adjacent ribs 6 is greater.
- the ratio of the rib 6 to the length of each part of the contour of the inner peripheral surface of the base portion 11 is as follows. It is preferable that the ratio of the length L1 of the flat portion 4 that the rib 6 occupies is 30 to 100%. It is also preferable that the ratio of the length L2 of the inner peripheral surface of the first annular portion 1 that the rib 6 occupies is 30 to 100%. It is also preferable that the ratio of the length L3 of the inner peripheral surface of the third annular portion 3 that the rib 6 occupies is 0 to 100%.
- the rib 6 is formed at least from the inner peripheral surface of the first annular portion 1 to the inner peripheral surface of the flat portion 4.
- the shape of the cross section (cross section perpendicular to the extension direction) of the rib 6 is not particularly limited, and the cross section of the rib 6 may be a quadrilateral shape such as a trapezoid, or may be a kamaboko shape.
- the rib 6 may also be connected to the inner peripheral surface of the base portion 11 via a curved surface. Furthermore, a flat portion may be provided on the top surface of the rib 6.
- the spout 30 according to this embodiment is provided with multiple ribs 6 on the inner peripheral surface of the base portion 11, which further suppresses vibration of the base portion 11 during ultrasonic welding.
- the provision of multiple ribs 6 improves resistance to loads from above, which is particularly effective in improving the stability of the capping, which is susceptible to loads being applied in the direction of the lower end of the base portion 11.
- FIG. 9 is a cross-sectional view showing a spout according to a fourth embodiment.
- the spout plug according to this embodiment includes a spout 10' and a cap (not shown) that is attached to the spout 10' by screwing.
- the spout 10' is the same as the spout 10 according to the first embodiment except that the partition wall 14 and pull ring 16 are omitted.
- the shape, dimensions, angles, etc. of the other parts of the spout 10' are the same as those of the spout 10 according to the first embodiment.
- the base portion 11 in this embodiment has a tapered inner circumferential surface whose inner diameter increases from the upper end side to the lower end side of the base portion 11, and includes a first annular portion 1 connected to the pouring portion 12, and a third annular portion 3 connected to the first annular portion 1 at the lower end side of the base portion 11 and having an inner circumferential surface with a constant inner diameter.
- the undersides of the flange portion 13 and base portion 11 are flat, and the recessed portions 89 and radial ribs 90 shown in Figs. 7 and 8 are not provided. Therefore, as in the first embodiment, no resin confluences occur during injection molding, as shown in parts X and Y in Fig. 7. This makes it difficult for air to remain in the flange portion 13, and makes it possible to suppress the occurrence of pinholes, even when ultrasonic welding is performed under high-energy conditions.
- the resin filling start position (gate position of the mold) can be provided, for example, in the first annular portion 1. Since the spout 10' according to this embodiment does not have a thinning portion or radial ribs on the underside of the base 11, the resin fluidity is improved and the welding time can be shortened. If the partition 74 and the pull ring 76 are omitted in the configuration shown in Figures 7 and 8, the resin filling start position (gate position of the mold) is provided, for example, in the thinning portion.
- the spout 10' does not have such problems, the resin fluidity during injection molding is good and the welding time of the spout 10' to the container body can be shortened. Furthermore, since the welding time can be shortened, stable production of packaging containers is possible by suppressing the output of the ultrasonic welding device.
- the third annular portion 3 having an inner peripheral surface with a constant inner diameter may also be omitted, and the entire inner peripheral surface of the base portion 11 may be tapered.
- the strength against loads in the vertical direction (the direction of the central axis Ax) is improved.
- the height of the third annular portion 3 is not particularly limited, but is preferably equal to or greater than the thickness of the flange portion 13. In this case, the strength against loads in the vertical direction can be sufficiently improved.
- FIG. 10 is a cross-sectional view showing a spout according to a fifth embodiment.
- the spout plug according to this embodiment comprises a spout 20' and a cap (not shown) that is attached to the spout 20' by screwing.
- the spout 20' is the spout 20 according to the second embodiment without the partition wall 14 and pull ring 16.
- the shape, dimensions, angles, etc. of other parts of the spout 20' are the same as those of the spout 20 according to the second embodiment.
- the basic configuration of the spout 20' according to this embodiment is the same as that of the spout 10' according to the fourth embodiment, and can achieve the effects described for the spout 10' according to the fourth embodiment.
- the base portion 11 has a tapered inner peripheral surface whose inner diameter expands from the upper end side of the base portion 11 toward the lower end side, and includes a first annular portion 1 connected to the pouring portion 12, and a third annular portion 3 connected to the first annular portion 1 at the lower end side of the base portion 11 and having an inner peripheral surface with a constant inner diameter.
- the inner peripheral surface of the first annular portion 1 and the pouring portion 12 above it are connected via a flat portion 4. More specifically, the outer peripheral edge of the flat portion 4 is connected to the upper edge of the first annular portion 1, and the inner peripheral edge of the flat portion 4 is connected to the lower edge of the pouring portion 12 via a curved surface.
- the structure in which the first annular portion 1 and the pouring portion 12 are connected via the flat portion 4 can thin the base portion 11 by the first annular portion 1, while increasing the thickness of the connection portion between the pouring portion 12 and the base portion 11, thereby improving the rigidity of the base portion 11.
- an annular flat portion 5 perpendicular to the central axis Ax is provided on the outer peripheral surface of the base portion 11.
- the vertical distance h between the plane including the flat portion 4 and the plane including the flat portion 5 is preferably 1.0 mm or less. In this case, it is possible to prevent the thickness of the connection portion between the pouring portion 12 and the base portion 11 from becoming too thick.
- FIG. 11 is a cross-sectional view showing a spout according to the sixth embodiment.
- the spout plug according to this embodiment includes a spout 30' and a cap (not shown) that is attached to the spout 30' by screwing.
- the spout 30' is the spout 30 according to the third embodiment without the partition wall 14 and pull ring 16.
- the shape, dimensions, angles, etc. of other parts of the spout 30' are the same as those of the spout 30 according to the third embodiment.
- the basic configuration of the spout 30' according to this embodiment is the same as that of the spout 20' according to the fifth embodiment, and can achieve the effects described for the spout 20' according to the fifth embodiment.
- the spout 30' has multiple ribs 6 on the inner peripheral surface of the base 11, which further suppresses vibration of the base 11 during ultrasonic welding.
- the provision of multiple ribs 6 improves resistance to loads from above, which is particularly effective in improving the stability of the capping, which is susceptible to loads being applied in the direction of the lower end of the base 11.
- Example 1 As Example 1, a spout having the structure shown in the third embodiment (FIGS. 3 to 5) was injection molded using a highly resistant resin with an MI of 1.0 g/10 min.
- spouts with the structures shown in Figures 7 and 8 were injection molded using a general-purpose resin with an MI of 10 g/10 min and a highly resistant resin with an MI of 1.0 g/10 min, respectively.
- Example 1 and Comparative Examples 1 and 2 were fitted with caps to form spout plugs, which were then ultrasonically welded to paper containers. During this process, welding was carried out multiple times while the output of the ultrasonic horn was changed in sequence between 100 J and 140 J, creating multiple packaging containers with different welding conditions. The resulting packaging containers were filled with water to check for any leakage from the welded areas. In addition, the spout plugs after ultrasonic welding were visually inspected to check for any protrusions in the area above the base.
- Table 1 shows the evaluation results for Example 1 and Comparative Examples 1 and 2.
- ⁇ indicates that neither liquid leakage nor bulging occurred
- ⁇ indicates that liquid leakage or bulging occurred.
- Example 1 the spout of Example 1 was molded from a highly resistant resin with an MI of 1.0 g/10 min, and even when ultrasonically welded at an output of 140 J, neither liquid leakage nor bulging occurred, demonstrating resistance to welding under high energy conditions.
- Example 2 As Examples 2, 3, and 4, spouts having the structures shown in the sixth embodiment (FIG. 11), the fifth embodiment (FIG. 10), and the fourth embodiment (FIG. 9), respectively, were injection molded using a highly resistant resin with an MI of 1.0 g/10 min. In Example 2, eight ribs were provided rotationally symmetrically.
- Comparative Example 3 As Comparative Example 3, a spout having the structure shown in FIG. 7 and FIG. 8 but omitting the partition wall and the pull ring was injection molded using a highly resistant resin having an MI of 1.0 g/10 min.
- Table 2 shows the welding time for the spout stoppers of Examples 2 to 4 and Comparative Example 3, the power consumption of the ultrasonic welding device, whether the edges of the welded parts were torn, and whether the part above the base was raised.
- the power consumption represents the ratio of the power set during welding to the rated power (100%) of the ultrasonic welding device. Since welding at the rated power (100%) will cause the device to stop, it is necessary to operate the device at a power lower than the rated power. When welding with high energy and high amplitude using a high-speed filling device, the power consumption is likely to be high, and if the power consumption is too high, problems such as the device stopping and dying or unstable welding will occur. In order to stably produce packages, it is preferable to keep the power consumption at 90% or less. In Table 2, the welding time is shown as the difference from Comparative Example 3.
- the spout plug of Comparative Example 3 had multiple recesses and multiple ribs, so no protrusions occurred above the base, but the welding was performed under high energy and high amplitude conditions, resulting in edge breakage.
- spouts having shapes according to Examples 2 to 4 and Comparative Example 3 were injection molded using a highly resistant resin with an MI of 1.0 g/10 min, a general-purpose resin with an MI of 7.0 g/10 min, and a general-purpose resin with an MI of 10.0 g/10 min, respectively.
- a cap was screwed onto the molded spout to form a spout plug, which was then ultrasonically welded to a paper container.
- welding was carried out multiple times while the output of the ultrasonic horn was changed in sequence between 100 and 140 J, creating multiple packaging containers with different welding conditions.
- the resulting packaging containers were filled with water to check for any leakage from the welded area.
- the spout plug was visually inspected after ultrasonic welding to check for any protrusions above the base.
- Table 3 shows the evaluation results for Examples 2 to 4 and Comparative Example 3.
- the numerical ranges shown in Table 3 indicate the range of energy amounts in which neither leakage nor swelling occurred. Cases in which neither leakage nor swelling occurred within the entire range of 100 to 140 J were evaluated as " ⁇ ", and other cases were evaluated as " ⁇ ".
- the spout plugs of Examples 2 to 4 did not leak or bulge, regardless of the fluidity of the resin, even when welding was performed with an energy amount in the range of 100 to 140 J.
- the spout plug of Comparative Example 3 had a lower upper limit of the amount of energy that did not cause leakage or bulging compared to the spout plugs of Examples 2 to 4, and was inferior in suitability for welding under high energy and high amplitude conditions compared to the spout plugs of Examples 2 to 4.
- the spout shapes of Examples 2 to 4 make it possible to reduce the occurrence of welding defects while shortening the welding time by welding under high energy and high amplitude conditions.
- the present invention can be used as a spout plug to be attached to packaging containers such as paper containers.
- the present invention is not easily affected by the fluidity of the resin or ultrasonic welding conditions, so it can be used as a spout plug for a wide range of applications.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Closures For Containers (AREA)
Abstract
高速充填装置を用いて高エネルギー条件で超音波溶着を行った場合でも、溶着箇所におけるピンホールの発生が抑制された注出口栓及びこれを用いた包装容器を提供する。スパウトと、スパウトに螺合によって取り付けられるキャップとを有する注出口栓であって、スパウトは、環状の台座部と、台座部の上端部に接続される筒状の注出部と、台座部の下端部から外方に延伸する平板状のフランジ部とを備え、フランジ部及び台座部の下面は平坦面であり、台座部は、上端部側から下端部側に向かって内径が広がるテーパー状の内周面を有する第1環状部を含む、注出口栓。
Description
本発明は、注出口栓及びこれを用いた包装容器に関する。
図6は、従来のスパウトを示す断面図である。
スパウト70は、紙容器等の容器本体77に取り付けられ、内容物を注出するために用いられる部材である。スパウト70は、紙容器等の容器本体77に設けられた開口部に嵌め込まれる台座部71と、台座部71の上端部に接続される筒状の注出部72と、台座部71の下端部から外方に延伸するフランジ部73と、注出部72を閉鎖する隔壁74と、隔壁74に設けられた薄肉部75の内側に接続されるプルリング76とを備える。注出部72には、螺合により、図示しないキャップが着脱自在に取り付けられる。
スパウト70を容器本体77に溶着するには、まず、図6に示すように、容器本体77の開口部に注出部72を先端から挿入し、容器本体77の台座部71を開口部に嵌め込む。次に、フランジ部73の下面を図示しないアンビルで支持し、超音波ホーン78を容器本体77の外面に押圧した状態で超音波振動を発生させる。この際、超音波振動は、台座部71の厚肉部に伝わりやすいため、台座部71が発熱して軟化する。超音波振動によって台座部71より上側の部分が上下に振動するため、軟化した台座部71が伸びて、台座部71より上側の部分が上方に隆起しやすく、スパウト70の形状不良に繋がる。
図7は、特許文献1に記載されている従来のスパウトを示す底面図であり、図8は、図7に示したVIII-VIIIラインに沿う断面図である。
スパウト80は、紙容器等の容器本体87に設けられた開口部に嵌め込まれる台座部81と、台座部81の上端部に接続される筒状の注出部82と、台座部81の下端部から外方に延伸するフランジ部83と、注出部82を閉鎖する隔壁84と、隔壁84に設けられた薄肉部85の内側に接続されるプルリング86とを備える。注出部82には、螺合により、図示しないキャップが着脱自在に取り付けられる。
図7及び図8に示すスパウト80においては、台座部81の底部に、凹部からなる複数の肉盗み部89が設けられている。肉盗み部89は、台座部81の周方向に一定の間隔を空けて複数設けられており、周方向に隣接する肉盗み部89の間にリブ90が形成されている。スパウト80を容器本体87に溶着するには、図6で説明した例と同様に、フランジ部83の下面を図示しないアンビルで支持し、容器本体87の外面に超音波ホーンを押圧した状態で、超音波振動を発生させる。超音波振動の一部が肉盗み部89によって吸収されるため、台座部81の軟化を抑制することができる。また、肉盗み部89及び放射状のリブ90のそれぞれを伝播する超音波振動の位相差により、台座部81より上側の部分に伝わる振動を抑制できる。したがって、図6に示したスパウト70で生じやすい、台座部より上側の部分の隆起現象を低減することができる。
上述したスパウトの容器本体への溶着は、容器本体に内容物を充填する充填工程の一部として行われる。従来よりも充填速度を向上させた高速充填装置においては、短時間での注出口栓の溶着を可能とするため、高エネルギー(高振幅)での超音波溶着を行う。図7及び図8に示した注出口栓には、複数の肉盗み部及びリブが設けられるため、射出成形時に樹脂の流れが合流する合流点がフランジ部に生じる。この樹脂の合流点にはエアーが残存しやすく、高エネルギー条件で溶着した場合、フランジ部に生じた樹脂の合流点の部分の溶着が不安定となり、溶着箇所にピンホールが発生しやすいという問題があった。
それ故に、本発明は、高速充填装置を用いて高エネルギー条件で超音波溶着を行った場合でも、溶着箇所におけるピンホールの発生が抑制された注出口栓及びこれを用いた包装容器を提供することを目的とする。
本発明に係る注出口栓は、スパウトと、スパウトに螺合によって取り付けられるキャップとを有するものであって、スパウトは、環状の台座部と、台座部の上端部に接続される筒状の注出部と、台座部の下端部から外方に延伸する平板状のフランジ部とを備え、フランジ部及び台座部の下面は平坦面であり、台座部は、上端部側から下端部側に向かって内径が広がるテーパー状の内周面を有する第1環状部を含む。
本発明に係る包装容器は、容器本体と、容器本体に取り付けられた、上記の注出口栓とを備える。
本発明によれば、高速充填装置を用いて高エネルギー条件で超音波溶着を行った場合でも、溶着箇所におけるピンホールの発生が抑制された注出口栓及びこれを用いた包装容器を提供できる。
(第1の実施形態)
図1は、第1の実施形態に係るスパウトを示す断面図である。尚、以降の図面において、「Ax」は、注出部12の中心軸である。
図1は、第1の実施形態に係るスパウトを示す断面図である。尚、以降の図面において、「Ax」は、注出部12の中心軸である。
本実施形態に係る注出口栓は、スパウト10と、スパウト10に螺合によって取り付けられるキャップ(図示せず)とを備える。スパウト10は、紙容器やパウチ、チューブ容器等の容器本体8に取り付けられて包装容器を構成する。スパウト10は、熱可塑性樹脂の射出成形により形成することができ、熱可塑性樹脂としては、例えば、低密度ポリエチレン(LDPE)、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)、メタロセン触媒を用いて重合させた軟質のLDPEまたはLLDPE、超低密度LDPEのいずれか1種、2種以上を混合したブレンド樹脂、2種以上のモノマーの共重合体等を使用することができる。スパウト10の材料の主成分は、ポリエチレンであることが好ましい。高密度ポリエチレン(HDPE)や中密度ポリエチレン(MDPE)も使用できる。スパウト10のフランジ部13と溶着させる容器本体8の最内層も、上述した熱可塑性樹脂で形成されていることが好ましい。
スパウト10は、環状の台座部11と、台座部11の上端部に接続される筒状の注出部12と、台座部11の下端部から外方に延伸する平板状のフランジ部13と、注出部12の内部を閉鎖する板状の隔壁14と、隔壁14に設けられた薄肉部15の内側に接続されるプルリング16とを備える。包装容器の開栓時には、プルリング16のリング部に指を掛けて引っ張ることにより、相対的に薄肉化された薄肉部15が引き裂かれ、隔壁14が注出部12から分離される。これにより、注出部12に内容物を注出するための流路が形成される。尚、注出部12の外周面には、図示しないキャップに設けられた雌ネジを螺合させるための雄ネジが設けられている。
台座部11は、スパウト10のベースとなる部分であり、スパウト10の容器本体8への溶着時に容器本体8に設けられた開口部に嵌め込まれる。台座部11は、台座部11の上端部側から下端部側に向かって内径が広がるテーパー状の内周面を有する第1環状部1と、注出部12と第1環状部1とに接続され、内径が一定の内周面を有する第2環状部2と、台座部11の下端側において、第1環状部1に接続され、内径が一定の内周面を有する第3環状部3とを含む。
本実施形態に係るスパウト10においては、フランジ部13及び台座部11の下面は平坦面であり、図7及び図8に示した肉盗み部89や放射状のリブ90は設けられていない。ただし、台座部11に、上端部側から下端部側に向かって内径が広がるテーパー状の内周面を有する第1環状部1を設けたことにより、台座部11の樹脂量(肉厚)が低減されている。ここで、図6に示す従来のスパウトのように台座部が厚い構造では、超音波振動を与えた場合に台座部の厚肉部に振動が集中するため、台座部の軟化が進みやすい。これに対して、本実施形態に係るスパウト10では、第1環状部1にテーパー状の内周面を設けたことにより、台座部11が薄肉化されているため、台座部11に超音波振動のエネルギーが集中しにくい。この結果、台座部11の軟化が進みにくくなり、超音波振動により台座部11より上側の部分が隆起してしまうことを抑制できる。
図7及び図8で示したスパウト80を従来の溶着条件で溶着した場合、肉盗み部による超音波振動の吸収と、肉盗み部89及びリブ90による振動抑制により、台座部81の軟化を抑制し、台座部81より上側の部分が隆起することを抑制できる。しかしながら、高速充填装置において、高エネルギー条件(例えば、超音波溶着で与えるエネルギー量が130J以上の条件)で超音波溶着を行った場合、フランジ部の溶着箇所にピンホールが発生しやすい。以下、図7及び図8を参照しながら、ピンホールが発生する理由を説明する。
図7及び図8に示すスパウト80を射出成形する際、隔壁84の中央となる位置から金型内に溶融樹脂が注入される。隔壁84の中央から注入された溶融樹脂が、フランジ部83の内周部に達した後、肉盗み部89及びリブ90で分岐して流動する。分岐した溶融樹脂の流れは、図7のX部に矢印で示すように、フランジ部83の内周部から中央までの間で合流してフランジ部83の外周側に流れる。樹脂流動が速い場合は、図7のX部に矢印で示す合流パターンとなり、樹脂が流れにくい場合は、図7のY部に矢印で示す合流パターンとなる。いずれの場合も、合流点では先に流れてきた樹脂と、遅れて流れてきた樹脂とが合流するため、遅れて流れてきた樹脂の先端部に残っていたエアーが抜けず、フランジ部83の表面近くに圧縮されて残る。この樹脂の合流点が超音波溶着時の溶着箇所またはその近傍にあると、残存するエアーにより接着強度が弱くなり、溶着箇所にピンホールが発生する可能性がある。高エネルギー条件にて短時間で超音波溶着する場合は特にピンホール発生要因となっていた。
また、容器本体に充填される内容物によっては、スパウト10に高い強度特性が求められる場合があり、この場合、メルトインデックス(MI)が2.0g/10min以下の高耐性樹脂を使用する必要がある。しかしながら、MIが低い樹脂は、流動性が悪いため、図7及び図8に示す構造(肉盗み部89及びリブ90)を採用した場合、フランジ部82の内周側で樹脂の合流点が生じやすく、特にピンホールが発生しやすいという問題があった。
これに対して、本実施形態に係るスパウト10においては、台座部11及びフランジ部13の下面が平坦面であり、肉盗み部89及びリブ90のような凹凸構造がないため、射出成形時に、図7のX部及びY部に示したような樹脂の合流点が発生しない。このため、フランジ部13にエアーが残存した部分が生じにくく、高エネルギー条件下で超音波溶着を行った場合でも、ピンホールの発生を抑制することが可能となる。また、本実施形態に係るスパウト10には、フランジ部13及び台座部11の下面に樹脂の合流点を生じやすい構造がないため、流動性(MI)が低い高耐性樹脂を用いた場合でも、超音波溶着時におけるピンホールの発生を抑制することができ、内容物に応じて樹脂の選択の自由度が高い。
また、従来、冷温下で超音波溶着を行った場合にピンホールが発生しやすかったが、本実施形態に係るスパウト10の構造を採用することによって、冷温下で超音波溶着を行った場合でもフランジ部13におけるピンホールの発生を抑制することができる。
更に、本実施形態に係るスパウト10においては、射出成型時にフランジ部13に樹脂の分岐点や合流点が形成されないため、溶着後に溶着箇所にストレス(負荷)が加わった場合でもクラックが発生しにくいという利点もある。
本実施形態において、台座部11の第1環状部1の内周面の傾斜角θ(注出部12の中心軸Axを含む平面に沿った断面状において、第1環状部1の内周面の輪郭線が中心軸Axと直交する直線に対してなす角度)は、30~70度であることが好ましい。第1環状部1の内周面の傾斜角θがこの範囲内であれば、台座部11の薄肉化を図りつつ、中心軸Ax方向の剛性を確保しやすい。
本実施形態に係るスパウト10において、内径が一定の内周面を有する第2環状部2及び第3環状部3を省略し、台座部11の内周面全体をテーパー状としても良い。ただし、第2環状部2及び第3環状部3のいずれか一方を設けた場合、垂直方向(中心軸Ax方向)の荷重に対する強度が向上する。第2環状部2及び第3環状部3の高さは、特に限定されないが、フランジ部13の厚み以上であることが好ましく。この場合、垂直方向の荷重に対する強度を十分に向上させることができる。
以上説明したように、本実施形態に係るスパウト10は、テーパー状の内周面を有する第1環状部1を台座部11に設け、台座部11及びフランジ部13の下面を平坦に形成したことを特徴とする。このように構成することにより、高エネルギー条件で超音波溶着を行った場合でも、台座部11より上側の部分の隆起現象を抑制し、フランジ部13にピンホールが発生しにくい注出口栓を実現できる。
(第2の実施形態)
図2は、第2の実施形態に係るスパウトを示す断面図である。以下、本実施形態と第1の実施形態との相違点を中心に説明する。
図2は、第2の実施形態に係るスパウトを示す断面図である。以下、本実施形態と第1の実施形態との相違点を中心に説明する。
本実施形態に係るスパウト20の基本的な構成は、第1の実施形態と同じである。ただし、本実施形態に係るスパウト20は、第1環状部1の内周面とその上側の第2環状部2の内周面とが平面部4を介して接続されている点で、第1の実施形態に係るスパウト10と異なる。平面部4は、注出部12の中心軸Axに対して直交する面内にある環状の平坦面である。平面部4の外周縁は第1環状部1の上端縁に接続され、平面部4の内周縁は曲面を介して第2環状部の下端縁に接続されている。このように、第1環状部1と第2環状部2とが平面部4を介して接続された構造とすることで、第1環状部1により台座部11の薄肉化を図りつつ、第2環状部2の厚みが増すことで台座部11の剛性を向上させることができる。したがって、超音波溶着時における上下方向(中心軸Ax方向)の振動を抑制し、台座部11より上側の部分の隆起を更に効果的に防止することができる。
本実施形態に係るスパウト20において、台座部11の外周面には、中心軸Axと直交する環状の平面部5が設けられている。このように構成した場合において、平面部4を含む平面と、平面部5を含む平面との垂直距離hは、1.0mm以下であることが好ましい。垂直距離hを1.0mm以下とすることにより、台座部11の第2環状部2の近傍肉厚が厚くなりすぎることを防止できる。
(第3の実施形態)
図3は、第3の実施形態に係るスパウトを示す底面図であり、図4は、図3に示したIV-IVラインに沿う断面図であり、図5は、第3の実施形態に係るスパウトの斜視図である。以下、本実施形態と第2の実施形態との相違点を中心に説明する。
図3は、第3の実施形態に係るスパウトを示す底面図であり、図4は、図3に示したIV-IVラインに沿う断面図であり、図5は、第3の実施形態に係るスパウトの斜視図である。以下、本実施形態と第2の実施形態との相違点を中心に説明する。
本実施形態に係るスパウト30は、第2の実施形態に係るスパウト20の台座部11の内周面に複数のリブ6を設けたものである。
リブ6の各々は、第1環状部1の内周面から突出するように設けられている。本実施形態では、リブ6の各々は、第1環状部1および第2環状部2を接続する平面部4と、第3環状部3の内周面とを架け渡し、中心軸Axを含む平面に沿った方向に延びるように形成されている。また、複数のリブ6は、台座部11の周方向に間欠的かつ回転対称となるように配置されており、注出部12の中心軸Ax方向にスパウト30を平面視したときに、図3に示すように、放射状に延伸している。台座部11の内周面に複数のリブを設けることにより、台座部11の薄肉化を図りつつ、剛性を向上させることができるため、超音波溶着時における振動を抑制することができる。また、スパウト30の成形後に、注出部12に図示しないキャップが取り付けられるが、キャッピング時にリブ6が上部からの荷重を受けることができるので、安定したキャッピングが可能となる。
本実施形態では、台座部11の内周面に8つのリブ6が設けられているが、リブ6の数は特に限定されない。ただし、キャッピング時に加わる下方向への荷重に対して十分に剛性を向上させる観点で、リブ6の数は3~36であることが好ましい。台座部11の内周面の面積に対して、全てのリブ6が占める面積が半分以下となるように、リブ6の数及び大きさを調整する。全てのリブ6が占める面積が、リブ6のない部分の内周面の面積より大きくなると、第1環状部1のテーパー状の内周面によって台座部11を薄肉化したことの効果が小さくなるため好ましくない。リブ6の数を少なくするほど、リブ6のそれぞれを大きく形成できるので、上下方向の振動抑制に効果的である。一方、リブ6の数を多くするほど、リブ6のそれぞれを小さくする必要があるが、リブ6を伝播する振動と、隣接するリブ6の間に形成される空間を伝播する振動との位相差により振動を相殺する効果が大きくなる。
中心軸Axを含む断面(図4の拡大図参照)において、台座部11の内周面の輪郭線の各部の長さに対して、リブ6が占める割合を次の通りとすることが好ましい。平面部4の長さL1のうち、リブ6が占める割合は30~100%とすることが好ましい。また、第1環状部1の内周面の長さL2のうち、リブ6が占める割合は30~100%とすることが好ましい。また、第3環状部3の内周面の長さL3のうち、リブ6が占める割合は0~100%とすることが好ましい。つまり、リブ6は、少なくとも第1環状部1の内周面から平面部4の内周面に渡って形成されていれば良い。台座部11の内周面の輪郭線の長さに対して、リブ6の長さを上記範囲とすることにより、台座部11の剛性を十分に向上させることができる。
リブ6の横断面(延伸方向と直交する断面)の形状は、特に限定されず、リブ6の横断面が台形等の四角形状であっても良いし、蒲鉾形状であっても良い。また、リブ6は、曲面を介して台座部11の内周面に接続されていても良い。更に、リブ6の最上面に平面部が設けられていても良い。
本実施形態に係るスパウト30は、台座部11の内周面に複数のリブ6を備えるため、超音波溶着時の台座部11の振動を更に抑制することができる。また、複数のリブ6を設けたことにより、上部からの荷重に対する耐性が向上しており、特に台座部11の下端方向に荷重が掛かりやすいキャッピングの安定性向上に有効である。
尚、スパウト30の射出成形時に隔壁14から樹脂を注入すると、樹脂の一部はリブ6に沿ってフランジ部13の内周部に流れ、その後、フランジ部13の内周部から外周部に向かって流動する。リブ6を設けた分だけ、樹脂が流動するルートが複雑となっているが、第1の実施形態と同様に、台座部11及びフランジ部13の下面は凹凸のない平坦面となっているため、図7及び図8に示した従来のスパウト80とは異なり、フランジ部13に、エアーの残存しやすい樹脂の合流点が生じにくい。したがって、リブ6を設けたとしても、従来のスパウトとは異なり、溶着箇所におけるピンホールの発生が抑制される。
(第4の実施形態)
図9は、第4の実施形態に係るスパウトを示す断面図である。
図9は、第4の実施形態に係るスパウトを示す断面図である。
本実施形態に係る注出口栓は、スパウト10’と、スパウト10’に螺合によって取り付けられるキャップ(図示せず)とを備える。スパウト10’は、第1の実施形態に係るスパウト10の隔壁14とプルリング16とを省略したものである。スパウト10’のその他の部分の形状や寸法、角度等は、第1の実施形態に係るスパウト10と同様である。
本実施形態に係る台座部11は、台座部11の上端部側から下端部側に向かって内径が広がるテーパー状の内周面を有し、注出部12に接続される第1環状部1と、台座部11の下端側において、第1環状部1に接続され、内径が一定の内周面を有する第3環状部3とを含む。
本実施形態に係るスパウト10’においても、フランジ部13及び台座部11の下面は平坦面であり、図7及び図8に示した肉盗み部89や放射状のリブ90は設けられていない。したがって、第1の実施形態と同様に、射出成形時に図7のX部及びY部に示したような樹脂の合流点が発生しない。このため、フランジ部13にエアーが残存した部分が生じにくく、高エネルギー条件下で超音波溶着を行った場合でも、ピンホールの発生を抑制することが可能となる。
また、本実施形態のように注出部12を閉鎖する隔壁がない構成においては、樹脂充填開始位置(金型のゲート位置)を、例えば第1環状部1に設けることができる。本実施形態に係るスパウト10’には、台座11の下面に肉盗み部や放射状のリブがないため、樹脂の流動性が向上し、溶着時間を短縮できる。尚、図7及び図8に示した構成において隔壁74及びプルリング76を省略した場合、樹脂充填開始位置(金型のゲート位置)は、例えば肉盗み部に設けられる。この場合、樹脂の流動性確保やウエルド対策の観点から肉盗みを小さくする必要があり、高振幅及び高エネルギー条件で溶着しても、溶着に要する時間の短縮に限界があった。本実施形態に係るスパウト10’には、このような問題が生じないため、射出成形時の樹脂流動性が良好であり、スパウト10’を容器本体への溶着時間を短縮できる。更に、溶着時間の短縮が可能であるため、超音波溶着装置の出力を抑えることで、安定した包装容器の生産が可能となる。
本実施形態に係るスパウト10’においても、内径が一定の内周面を有する第3環状部3を省略し、台座部11の内周面全体をテーパー状としても良い。ただし、第3環状部3を設けた場合、垂直方向(中心軸Ax方向)の荷重に対する強度が向上する。第3環状部3の高さは、特に限定されないが、フランジ部13の厚み以上であることが好ましく。この場合、垂直方向の荷重に対する強度を十分に向上させることができる。
(第5の実施形態)
図10は、第5の実施形態に係るスパウトを示す断面図である。
図10は、第5の実施形態に係るスパウトを示す断面図である。
本実施形態に係る注出口栓は、スパウト20’と、スパウト20’に螺合によって取り付けられるキャップ(図示せず)とを備える。スパウト20’は、第2の実施形態に係るスパウト20の隔壁14とプルリング16とを省略したものである。スパウト20’のその他の部分の形状や寸法、角度等は、第2の実施形態に係るスパウト20と同様である。本実施形態に係るスパウト20’の基本的な構成は、第4の実施形態に係るスパウト10’と同様であり、第4の実施形態に係るスパウト10’で説明した作用効果を奏することができる。
本実施形態に係る台座部11は、台座部11の上端部側から下端部側に向かって内径が広がるテーパー状の内周面を有し、注出部12に接続される第1環状部1と、台座部11の下端側において、第1環状部1に接続され、内径が一定の内周面を有する第3環状部3とを含む。本実施形態に係るスパウト20’においては、第1環状部1の内周面とその上側の注出部12とが平面部4を介して接続されている。より詳細には、平面部4の外周縁は第1環状部1の上端縁に接続され、平面部4の内周縁は曲面を介して注出部12の下端縁に接続されている。このように、第1環状部1と注出部12とが平面部4を介して接続された構造とすることで、第1環状部1により台座部11の薄肉化を図りつつ、注出部12と台座部11との接続部分の厚みが増すことで台座部11の剛性を向上させることができる。したがって、超音波溶着時における上下方向(中心軸Ax方向)の振動を抑制し、台座部11より上側の部分の隆起を更に効果的に防止することができる。
本実施形態に係るスパウト20’においても、第2の実施形態と同様に、台座部11の外周面に中心軸Axと直交する環状の平面部5が設けられている。平面部4を含む平面と、平面部5を含む平面との垂直距離hは、1.0mm以下であることが好ましい。この場合、注出部12と台座部11との接続部分の肉厚が厚くなりすぎることを防止できる。
(第6の実施形態)
図11は、第6の実施形態に係るスパウトを示す断面図である。
図11は、第6の実施形態に係るスパウトを示す断面図である。
本実施形態に係る注出口栓は、スパウト30’と、スパウト30’に螺合によって取り付けられるキャップ(図示せず)とを備える。スパウト30’は、第3の実施形態に係るスパウト30の隔壁14とプルリング16とを省略したものである。スパウト30’のその他の部分の形状や寸法、角度等は、第3の実施形態に係るスパウト30と同様である。本実施形態に係るスパウト30’の基本的な構成は、第5の実施形態に係るスパウト20’と同様であり、第5の実施形態に係るスパウト20’で説明した作用効果を奏することができる。
本実施形態に係るスパウト30’は、台座部11の内周面に複数のリブ6を備えるため、超音波溶着時の台座部11の振動を更に抑制することができる。また、複数のリブ6を設けたことにより、上部からの荷重に対する耐性が向上しており、特に台座部11の下端方向に荷重が掛かりやすいキャッピングの安定性向上に有効である。
以下、本発明を具体的に実施した実施例を説明する。
(実施例1)
実施例1として、第3の実施形態(図3~図5)に示した構造のスパウトを、MIが1.0g/10minの高耐性樹脂を用いて射出成形した。
実施例1として、第3の実施形態(図3~図5)に示した構造のスパウトを、MIが1.0g/10minの高耐性樹脂を用いて射出成形した。
比較例1及び2として、図7及び図8に示した構造のスパウトを、MIが10g/10minの汎用樹脂及びMIが1.0g/10minの高耐性樹脂を用いてそれぞれ射出成形した。
実施例1、比較例1及び2に係るスパウトにキャップを螺合させて注出口栓としたものを、紙容器に超音波溶着した。この際、超音波ホーンの出力を100J~140Jの間で順に変化させながら複数回溶着を行い、溶着条件が異なる複数の包装容器を作成した。得られた包装容器に水を充填して、溶着箇所からの液漏れの有無を確認した。また、超音波溶着後の注出口栓を目視で観察して、台座部より上側の部分の隆起の有無を確認した。
表1に、実施例1、比較例1及び2の評価結果を示す。尚、表1において、「○」は液漏れ及び隆起のいずれも発生しなかったことを表し、「×」は液漏れまたは隆起が発生したことを表す。
表1の比較例1の行に示すように、図7及び図8に示した従来の構造のスパウトでは、MIが10g/10minの汎用樹脂を用いた場合、130Jの出力で超音波溶着を行った場合、溶着箇所からの液漏れが発生した。また、MIが1.0g/10minの高耐性樹脂を用いた場合は、より弱い120Jの出力で超音波溶着すると、溶着箇所からの液漏れが発生した。
これに対して、実施例1に係るスパウトは、MIが1.0g/10minの高耐性樹脂で成型したものであるが、140Jの出力で超音波溶着しても、液漏れ及び隆起のいずれも発生せず、高エネルギー条件での溶着耐性を備えていた。この結果より、本発明に係るスパウトの構造は、高速充填装置における短時間かつ高エネルギー(高振幅)条件での超音波溶着に適することが確認された。
(実施例2~4)
実施例2、3及び4として、それぞれ第6の実施形態(図11)、第5の実施形態(図10)及び第4の実施形態(図9)に示した構造のスパウトを、MIが1.0g/10minの高耐性樹脂を用いて射出成形した。実施例2において、8本のリブを回転対称に設けた。
実施例2、3及び4として、それぞれ第6の実施形態(図11)、第5の実施形態(図10)及び第4の実施形態(図9)に示した構造のスパウトを、MIが1.0g/10minの高耐性樹脂を用いて射出成形した。実施例2において、8本のリブを回転対称に設けた。
(比較例3)
比較例3して、図7及び図8に示した構造から隔壁及びプルリングを省略したスパウトを、MIが1.0g/10minの高耐性樹脂を用いてそれぞれ射出成形した。
比較例3して、図7及び図8に示した構造から隔壁及びプルリングを省略したスパウトを、MIが1.0g/10minの高耐性樹脂を用いてそれぞれ射出成形した。
<同一条件での溶着評価>
実施例2~4及び比較例3に係るスパウトにキャップを螺合させて注出口栓としたものを、紙容器に超音波溶着し、包装容器を作成した。この際、超音波ホーンの出力エネルギー量を130J、圧力振幅285kPaとした。超音波溶着後の注出口栓を目視で観察して、溶着部のエッジ切れの有無と、台座部より上側の部分の隆起の有無を確認した。溶着部のエッジ切れとは、溶着により樹脂が溶けすぎて、溶着部が薄くなり部分的に切れてしまった状態をいう。一般に、溶着部のエッジ切れは、高出力かつ短時間で溶着を行った場合に生じやすく、ウエルド(樹脂合流部)等が起点となって発生しやすい。
実施例2~4及び比較例3に係るスパウトにキャップを螺合させて注出口栓としたものを、紙容器に超音波溶着し、包装容器を作成した。この際、超音波ホーンの出力エネルギー量を130J、圧力振幅285kPaとした。超音波溶着後の注出口栓を目視で観察して、溶着部のエッジ切れの有無と、台座部より上側の部分の隆起の有無を確認した。溶着部のエッジ切れとは、溶着により樹脂が溶けすぎて、溶着部が薄くなり部分的に切れてしまった状態をいう。一般に、溶着部のエッジ切れは、高出力かつ短時間で溶着を行った場合に生じやすく、ウエルド(樹脂合流部)等が起点となって発生しやすい。
表2に、実施例2~4及び比較例3に係る注出口栓の溶着時間、超音波溶着装置の消費パワー、溶着部のエッジ切れの有無、台座部より上側の部分の隆起の有無を併せて示す。消費パワーは、超音波溶着装置の定格出力(100%)に対して、溶着時に設定した出力の割合を表す。定格出力(100%)で溶着を行うと装置が停止するため、定格出力より低いパワーで装置の運転を行う必要がある。高速充填装置で高エネルギー・高振幅での溶着を行う場合、消費パワーも高くなりやすく、消費パワーが高すぎると、装置が停止死したり、溶着が不安定になったりするという問題が生じる。安定的に包装体を生産するためには、消費パワーを90%以下とすることが好ましい。尚、表2において、溶着時間は、比較例3との差で表す。
実施例2~4に係る注出口栓は、高エネルギー・高振幅条件で溶着した場合、比較例3に係る注出口栓と比べて、溶着時間が短縮され、溶着時の消費パワーも低減された。また、比較例2~4に係る注出口栓は、スパウトの溶着部のエッジ切れも、台座部より上側の部分の隆起も発生しなかった。また、第1環状部と筒状部との内面を接続する平坦面や、第1環状部内面のリブを設けたことにより、消費パワーがより低減された。
これに対して、比較例3に係る注出口栓においては、複数の肉盗み部及び複数のリブを設けたことにより、台座部より上部の隆起は発生しなかったが、高エネルギー・高振幅条件で溶着したため、エッジ切れが発生した。
<超音波溶着可能レンジ評価>
次に、実施例2~4及び比較例3に係る形状のスパウトを、MIが1.0g/10minの高耐性樹脂、MIが7.0g/10minの汎用樹脂、MIが10.0g/10minの汎用樹脂をそれぞれ用いて射出成型した。
次に、実施例2~4及び比較例3に係る形状のスパウトを、MIが1.0g/10minの高耐性樹脂、MIが7.0g/10minの汎用樹脂、MIが10.0g/10minの汎用樹脂をそれぞれ用いて射出成型した。
成型したスパウトにキャップを螺合させて注出口栓としたものを、紙容器に超音波溶着した。この際、超音波ホーンの出力を100~140Jの間で順に変化させながら複数回溶着を行い、溶着条件が異なる複数の包装容器を作成した。得られた包装容器に水を充填して、溶着箇所からの液漏れの有無を確認した。また、超音波溶着後の注出口栓を目視で観察して、台座部より上側の部分の隆起の有無を確認した。
表3に、実施例2~4及び比較例3の評価結果を示す。尚、表3に記載の数値範囲は、液漏れ及び隆起のいずれも発生しなかったエネルギー量の範囲を表す。100~140Jの全範囲で液漏れ及び隆起が生じなかった場合を「○」と評価し、それ以外の場合を「×」と評価した。
実施例2~4に係る注出口栓は、樹脂の流動性に関係なく、エネルギー量100~140Jの範囲で溶着を行っても、液漏れ及び隆起のいずれも発生しなかった。
これに対して、比較例3に係る注出口栓は、実施例2~4に係る注出口栓と比べて液漏れまたは隆起を生じさせないエネルギー量の上限値が低く、実施例2~4に係る注出口栓と比べて高エネルギー・高振幅条件での溶着適性が劣っていた。
このように、実施例2~4に係るスパウトの形状によれば、溶着不良の発生を抑制しつつ、高エネルギー・高振幅条件での溶着により溶着時間を短縮することができる。
本発明は、紙容器等の包装容器に取り付けられる注出口栓として利用できる。特に、本発明は、樹脂の流動性や超音波溶着条件による影響を受けにくいので、幅広い用途の注出口栓に利用できる。
1 第1環状部
2 第2環状部
3 第3環状部
4 平面部
6 リブ
8 容器本体
10 スパウト
11 台座部
12 注出部
13 フランジ部
14 隔壁
15 薄肉部
16 プルリング
2 第2環状部
3 第3環状部
4 平面部
6 リブ
8 容器本体
10 スパウト
11 台座部
12 注出部
13 フランジ部
14 隔壁
15 薄肉部
16 プルリング
Claims (7)
- スパウトと、前記スパウトに螺合によって取り付けられるキャップとを有する注出口栓であって、
前記スパウトは、
環状の台座部と、
前記台座部の上端部に接続される筒状の注出部と、
前記台座部の下端部から外方に延伸する平板状のフランジ部とを備え、
前記フランジ部及び前記台座部の下面は平坦面であり、
前記台座部は、前記上端部側から下端部側に向かって内径が広がるテーパー状の内周面を有する第1環状部を含む、注出口栓。 - 前記台座部は、
前記筒状部に接続され、内径が一定の内周面を有する第2環状部と、
前記第2環状部に接続される前記第1環状部とを含む、請求項1に記載の注出口栓。 - 前記台座部は、
前記台座部の下端側において、前記第1環状部に接続され、内径が一定の内周面を有する第3環状部を含む、請求項2に記載の注出口栓。 - 前記第1環状部の内周面と前記第2環状部の内周面とが、前記注出部の中心軸に対して直交する環状の平面部を介して接続される、請求項2に記載の注出口栓。
- 前記スパウトは、前記第1環状部の内周面から突出するように設けられる複数のリブを更に備え、
前記複数のリブは、前記注出部の中心軸方向に平面視したときに放射状に延び、かつ、前記台座部の周方向に間欠的に配置される、請求項1に記載の注出口栓。 - 前記第1環状部の内周面と前記第2環状部の内周面とが、前記注出部の中心軸に対して直交する環状の平面部を介して接続され、
前記スパウトは、前記第1環状部の内周面から突出し、前記平面部と前記第3環状部とを架け渡すように設けられる複数のリブを更に備え、
前記複数のリブは、前記注出部の中心軸方向に平面視したときに放射状に延び、かつ、前記台座部の周方向に間欠的に配置される、請求項3に記載の注出口栓。 - 容器本体と、
前記容器本体に取り付けられた、請求項1~6のいずれかに記載の注出口栓とを備える、包装容器。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022-167175 | 2022-10-18 | ||
JP2022167175 | 2022-10-18 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2024085198A1 true WO2024085198A1 (ja) | 2024-04-25 |
Family
ID=90737611
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2023/037754 WO2024085198A1 (ja) | 2022-10-18 | 2023-10-18 | 注出口栓及びこれを用いた包装容器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
WO (1) | WO2024085198A1 (ja) |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59106859U (ja) * | 1982-12-29 | 1984-07-18 | 大阪機工株式会社 | 液体容器用口栓 |
JPH0259131U (ja) * | 1988-10-22 | 1990-04-27 | ||
US5765747A (en) * | 1996-03-15 | 1998-06-16 | Westvaco Corporation | Pour spout fitment for gable top container |
JP2003335355A (ja) * | 2002-05-16 | 2003-11-25 | Toppan Printing Co Ltd | 液体紙容器用口栓 |
JP2007230608A (ja) * | 2006-03-01 | 2007-09-13 | Japan Crown Cork Co Ltd | 紙パック用のスパウト |
JP2011073748A (ja) * | 2009-09-30 | 2011-04-14 | Japan Crown Cork Co Ltd | 紙製包装体 |
JP2011189976A (ja) * | 2010-03-16 | 2011-09-29 | Toppan Printing Co Ltd | 溶着装置 |
JP2013237462A (ja) * | 2012-05-15 | 2013-11-28 | Toppan Printing Co Ltd | 注出口栓、及びその取付方法 |
JP2018172136A (ja) * | 2017-03-31 | 2018-11-08 | 凸版印刷株式会社 | 口栓および無菌充填液体用容器 |
-
2023
- 2023-10-18 WO PCT/JP2023/037754 patent/WO2024085198A1/ja unknown
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59106859U (ja) * | 1982-12-29 | 1984-07-18 | 大阪機工株式会社 | 液体容器用口栓 |
JPH0259131U (ja) * | 1988-10-22 | 1990-04-27 | ||
US5765747A (en) * | 1996-03-15 | 1998-06-16 | Westvaco Corporation | Pour spout fitment for gable top container |
JP2003335355A (ja) * | 2002-05-16 | 2003-11-25 | Toppan Printing Co Ltd | 液体紙容器用口栓 |
JP2007230608A (ja) * | 2006-03-01 | 2007-09-13 | Japan Crown Cork Co Ltd | 紙パック用のスパウト |
JP2011073748A (ja) * | 2009-09-30 | 2011-04-14 | Japan Crown Cork Co Ltd | 紙製包装体 |
JP2011189976A (ja) * | 2010-03-16 | 2011-09-29 | Toppan Printing Co Ltd | 溶着装置 |
JP2013237462A (ja) * | 2012-05-15 | 2013-11-28 | Toppan Printing Co Ltd | 注出口栓、及びその取付方法 |
JP2018172136A (ja) * | 2017-03-31 | 2018-11-08 | 凸版印刷株式会社 | 口栓および無菌充填液体用容器 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5354357B2 (ja) | 紙容器及びその製造方法 | |
JP4708096B2 (ja) | スパウト | |
US8336758B2 (en) | Pouring element for a package for holding flowable or pourable products and method of producing such a package | |
WO2024085198A1 (ja) | 注出口栓及びこれを用いた包装容器 | |
EP3932824B1 (en) | Combination of a plastic cap and a resin container. | |
JP2018203338A (ja) | キャップ嵌合用口栓付紙容器 | |
WO2019031608A1 (ja) | 注出口栓及び注出口栓を備える包装容器 | |
JP6468010B2 (ja) | キャップ一体型口栓 | |
JP6819072B2 (ja) | 注出口栓及び包装容器 | |
JP5463721B2 (ja) | 包装容器の製造方法 | |
JP5500495B2 (ja) | 漏斗パーツ並びにこれを用いた包装容器及びパッケージ | |
JP5339402B2 (ja) | 注出具 | |
KR20180012364A (ko) | 파우치용 스파우트 | |
JP2011088661A (ja) | パッケージ | |
JP3240272U (ja) | 二重容器 | |
JP5493450B2 (ja) | 包装容器及びこれを用いたパッケージ | |
JP2001240107A (ja) | 液体用紙容器の口栓 | |
US20230365315A1 (en) | Packaging container | |
JP5007244B2 (ja) | キャップ一体型注出具 | |
CN221317510U (zh) | 用于容器的管口、管口组件以及管口贴合机构 | |
JP2002240846A (ja) | プルリング付口栓 | |
JP5411718B2 (ja) | 易開封性スパウト | |
WO2024075693A1 (ja) | 包装容器 | |
JP2017202859A (ja) | 金属チューブ容器 | |
JP7516733B2 (ja) | ボトル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 23879841 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |