WO2024084728A1 - 光学装置、および光学装置を備える撮像ユニット - Google Patents

光学装置、および光学装置を備える撮像ユニット Download PDF

Info

Publication number
WO2024084728A1
WO2024084728A1 PCT/JP2023/019271 JP2023019271W WO2024084728A1 WO 2024084728 A1 WO2024084728 A1 WO 2024084728A1 JP 2023019271 W JP2023019271 W JP 2023019271W WO 2024084728 A1 WO2024084728 A1 WO 2024084728A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
optical device
vibrating body
grooves
vibrating
imaging unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/019271
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
仁志 坂口
友基 石井
宣孝 岸
Original Assignee
株式会社村田製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社村田製作所 filed Critical 株式会社村田製作所
Publication of WO2024084728A1 publication Critical patent/WO2024084728A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/52Elements optimising image sensor operation, e.g. for electromagnetic interference [EMI] protection or temperature control by heat transfer or cooling elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/57Mechanical or electrical details of cameras or camera modules specially adapted for being embedded in other devices

Definitions

  • the present disclosure relates to an optical device and an imaging unit equipped with an optical device.
  • Imaging units are installed at the front or rear of a vehicle, and images obtained by the imaging units are used to control the vehicle's safety devices and to perform driving assistance control. Since such imaging units are often installed outside the vehicle, raindrops (water droplets), mud, dust, and other foreign matter can adhere to the transparent bodies (protective covers and lenses) that cover the exterior.
  • Patent Document 1 a vibration device that vibrates the translucent body in order to remove foreign objects adhering to the surface of the translucent body is provided in the imaging unit.
  • a vibration device including a light-transmitting body, a first cylindrical body, a spring portion, a second cylindrical body, and a vibration body vibrates the light-transmitting body to remove foreign matter adhering to the surface of the light-transmitting body.
  • the vibration device that vibrates the light-transmitting body has a three-dimensional spring structure in which the first cylindrical body is provided on top of the second cylindrical body via a spring portion, which tends to make the size large, and the shape is complex, making processing time-consuming and increasing manufacturing costs.
  • the objective of this disclosure is to provide an optical device that can be miniaturized and has low manufacturing costs, and an imaging unit equipped with the optical device.
  • An optical device includes a translucent body that transmits light of a predetermined wavelength, a housing that holds the translucent body, a vibrating body that contacts the translucent body held in the housing, and a piezoelectric element that is provided on the vibrating body and vibrates the vibrating body.
  • the vibrating body is a cylindrical body, and has a shape with multiple grooves in a third part that connects a first part that contacts the translucent body and a second part in which the piezoelectric element is provided.
  • An imaging unit includes the optical device described above and an imaging element arranged so that the light-transmitting body is in the field of view.
  • the vibrating body is a cylindrical body having a shape with multiple grooves in a third portion connecting a first portion in contact with the translucent body and a second portion in which a piezoelectric element is provided, so that the optical device and the imaging unit including the optical device can be made smaller, and manufacturing costs can be reduced.
  • FIG. 1 is a schematic diagram of an imaging unit according to a first embodiment. 1 is a cross-sectional view of an imaging unit according to a first embodiment. 1 is a schematic diagram of a vibrating body according to a first embodiment. 5A to 5C are diagrams for explaining deformation when the vibrating body according to the first embodiment is vibrated. 5A to 5C are diagrams for explaining sound pressure distribution when the vibrating body according to the first embodiment is vibrated. 5A to 5C are diagrams for explaining heat distribution when the vibrating body according to the first embodiment is vibrated. 5 is a schematic diagram of a modified example of the vibrating body according to the first embodiment. FIG. 13 is a schematic diagram of another modified example of the vibrating body according to the first embodiment. FIG.
  • FIG. 11 is a schematic diagram of a vibrating body according to a second embodiment.
  • FIG. 11 is a graph showing a comparison of stress between the vibrating body according to the first embodiment and the vibrating body according to the second embodiment.
  • FIG. 11 is a schematic diagram of a vibrating body according to a first modified example.
  • FIG. 11 is a schematic diagram of a vibrating body according to a second modified example.
  • FIG. 11 is a schematic diagram of a vibrating body according to a third modified example.
  • optical device according to an embodiment and an imaging unit including the optical device will be described in detail with reference to the drawings. Note that the same reference numerals in the drawings indicate the same or corresponding parts.
  • the optical device described below is applied to, for example, an imaging unit for vehicle mounting, and can vibrate a transparent body (for example, the outermost lens) in order to remove foreign matter adhering to the surface of the transparent body.
  • the optical device is not limited to applications as an imaging unit for vehicle mounting.
  • the optical device can also be applied to surveillance cameras for security, imaging units for drones, etc.
  • FIG. 1 is a schematic diagram of an imaging unit 100 according to the first embodiment.
  • Fig. 2 is a cross-sectional view of the imaging unit 100 according to the first embodiment. Note that the X, Y, and Z directions in the figure indicate the horizontal, depth, and height directions of the imaging unit 100, respectively.
  • the imaging unit 100 includes an optical device 10 and an imaging device 20.
  • the optical device 10 has an outermost lens 1, a housing 2, a vibrating body 3, an inner lens 4, and a piezoelectric element 5.
  • the imaging device 20 has an imaging element 6, a circuit board 7, and a case 8.
  • the optical device 10 is combined with an imaging device 20 including an imaging element 6 to form the imaging unit 100.
  • the optical device 10 is described as having an inner lens 4, but the inner lens 4 may be provided on the imaging device 20 side.
  • the imaging unit 100 only needs to have at least the optical device 10 and the imaging element 6 arranged so that the outermost lens 1 and the inner lens 4 are in the field of view.
  • the imaging element 6 is an image sensor such as a CCD (Charge Coupled Device) or CMOS (Complementary Metal-Oxide-Semiconductor) sensor, and is mounted on a circuit board 7.
  • the circuit board 7 may be mounted with semiconductor elements such as a general-purpose IC (Integrated Circuit) or ASIC (Application Specific Integrated Circuit) that controls the imaging element 6, as well as semiconductor elements that generate signals to drive the piezoelectric element 5.
  • the circuit board 7 is fixed to the case 8 at a position where the alignment of the outermost lens 1 and inner lens 4 with the imaging element 6 has been adjusted.
  • the outermost lens 1 is a translucent body that transmits light of a specific wavelength (e.g., a visible light wavelength, a wavelength that can be captured by an imaging element, etc.), and is, for example, a convex meniscus lens.
  • a specific wavelength e.g., a visible light wavelength, a wavelength that can be captured by an imaging element, etc.
  • the optical device 10 may use a transparent member such as a protective cover instead of the outermost lens 1.
  • the protective cover is made of glass or a resin such as transparent plastic.
  • the end of the outermost lens 1 is held by the end of a leaf spring 2a extending from the housing 2. Adhesive is filled between the outermost lens 1 and the retainer 2b, which is the end of the leaf spring 2a. Furthermore, the optical device 10 has a vibrator 3 provided at a position in contact with the outermost lens 1 to vibrate the outermost lens 1 held in the housing 2.
  • FIG. 3 is a schematic diagram of the vibrating body 3 according to the first embodiment.
  • FIG. 3(a) is a perspective view of the vibrating body 3
  • FIG. 3(b) is a side view of the vibrating body 3.
  • the vibrating body 3 is a cylindrical body.
  • the vibrating body 3 is composed of a connection portion 31 (first portion) that contacts the outermost lens 1, a vibration portion 32 (second portion) in which a piezoelectric element 5 is provided, and a support portion 33 (third portion) that connects the connection portion 31 and the vibration portion 32.
  • the connection portion 31, the vibration portion 32, and the support portion 33 may be formed integrally or separately.
  • the connection portion 31 is the portion that comes into contact with the outermost lens 1, and has a cylindrical shape that is stretched in the axial direction (Z direction) of the cylindrical body.
  • the vibration portion 32 is the portion that vibrates together with the vibration of the piezoelectric element 5, and has a flange portion in the radial direction of the vibrating body 3 to make it easier to install the piezoelectric element 5.
  • the support portion 33 is the side portion of the vibrating body 3, and multiple groove portions 30 in the shape of a horizontal Y (tuning fork shape) are formed in a line at equal intervals around the circumference of the vibrating body 3. The groove portions 30 penetrate the support portion 33, and are openings that penetrate the diameter of the vibrating body 3.
  • the groove 30 has a horizontal Y shape (tuning fork shape) and is symmetrical about the radial direction of the vibrating body 3.
  • the groove 30 is formed so that one end contacts the connecting portion 31 and the other end contacts the vibrating portion 32.
  • the portion of the support portion 33 that remains due to the provision of the groove 30 becomes a number of U-shaped pillars 35 that connect the connecting portion 31 and the vibrating portion 32. These pillars 35 function as springs that vibrate the outermost lens 1 in the Z direction.
  • the pillar 35 has a horizontal U-shape. As shown in FIG. 3(b), the pillar 35 has a shape in which the connection portion with the connection portion 31 and the connection portion with the vibration portion 32 are arranged on a substantially straight line. Therefore, the vibration body 3 can vibrate the outermost lens 1 in the Z direction by narrowing or widening the U-shaped portion of the pillar 35 due to the vibration of the piezoelectric element 5.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining deformation when vibrating body 3 according to embodiment 1 is vibrated.
  • the vibration of piezoelectric element 5 narrows the U-shaped portion of pillar 35, and outermost lens 1 is deformed downward in the figure (negative side in the Z direction).
  • the vibration of piezoelectric element 5 widens the U-shaped portion of pillar 35, and outermost lens 1 is deformed upward in the figure (positive side in the Z direction).
  • the piezoelectric element 5 is provided on the surface of the vibration part 32 opposite to the side in contact with the outermost lens 1.
  • the piezoelectric element 5 is hollow and circular, and vibrates, for example, by polarization in the thickness direction.
  • the piezoelectric element 5 is made of lead zirconate titanate piezoelectric ceramics. However, other piezoelectric ceramics such as (K,Na) NbO3 may also be used. Furthermore, a piezoelectric single crystal such as LiTaO3 may also be used.
  • the hollow circular piezoelectric element 5 vibrates in the radial direction, and this vibration is converted into vibration in the Z direction (up and down in the figure) by the support part 33 of the vibrating body 3, causing the outermost lens 1 to vibrate in the Z direction.
  • the vibrating body 3 displaces the outermost lens 1 in the Z direction by the multiple pillars 35 of the support part 33 elastically deforming like a spring. Note that the vibration of the vibrating body 3 also causes the leaf spring 2a of the housing 2 that holds the outermost lens 1 to elastically deform.
  • a spring (pillar 35) that expands and contracts in the Z direction can be formed by processing a groove 30 into the Z direction side (support portion 33) of the vibrating body 3. Therefore, the optical device 10 can be made smaller in volume and more compact than an optical device that uses a two-dimensional leaf spring extending in the XY direction to vibrate the outermost lens. Also, the optical device 10 can reduce manufacturing costs because the vibrating body 3 is a simple cylindrical body that can be formed simply by processing a groove 30 into its side.
  • the vibrating body 3 is, for example, a cylinder made of SUS420J2 with a diameter of 15 mm, with eight grooves 30 machined into the side (support portion 33) to form eight U-shaped columns 35.
  • a piezoelectric element 5 with an outer diameter of 19 mm (inner diameter 13 mm) and a thickness of 1.0 mm is provided on the bottom surface (vibration portion 32) of the vibrating body 3.
  • the top surface (connection portion 31) of the vibrating body 3 contacts the outermost lens 1 made of glass with a diameter of 14.4 mm and a thickness of 3.5 mm.
  • the voltage Vp-p input to the piezoelectric element 5 is not limited to 20 Vp-p, but may be, for example, about 40 Vp-p to 60 Vp-p, with the maximum displacement being 20.0 ⁇ m or more.
  • the voltage Vp-p is the voltage difference (peak-to-peak value) between the maximum value (+Vpp) and the minimum value (-Vpp) of the drive signal (AC signal).
  • the product size of the optical device 10 can be significantly smaller than that of an optical device having a configuration (comparison configuration) that includes a first cylindrical body, a spring portion, and a second cylindrical body, and can be reduced in size in the radial direction in particular by approximately 33%. Since the product size of the imaging unit 100 depends on the radial size of the product size of the optical device 10, the product size of the imaging unit 100 can be reduced by adopting the configuration of the optical device 10.
  • the volume of the cylindrical body of the vibrating body 3 is approximately half the volume of the comparison vibrating body.
  • the comparative vibrating body has a structure in which lenses, image pickup elements, etc. are placed inside the first and second cylindrical bodies and cover the surroundings, so the air compressed by the vibration of the translucent body cannot be released to the outside, and there is a risk that the vibration of the translucent body will be damped.
  • the heat generated by the image pickup elements etc. cannot be released to the outside, heat tends to build up inside the first and second cylindrical bodies.
  • a groove 30 is provided on the Z-direction side (support portion 33) of the vibrating body 3, and the inside and outside of the cylindrical vibrating body 3 are connected via the groove 30 (opening). Therefore, in the optical device 10, the air compressed by the vibration of the translucent body can be released to the outside, and the damping of the vibration of the outermost lens 1 can be reduced.
  • FIG. 5 is a diagram for explaining the sound pressure distribution when the vibrating body 3 according to the first embodiment is vibrated.
  • the first cylindrical body and the translucent body are vibrated in the Z direction, and the air between the translucent body and the inner lens is compressed, and the sound pressure increases.
  • the vibration of the translucent body is damped.
  • the optical device 10 even if the outermost lens 1 is vibrated in the Z direction, the air between the outermost lens 1 and the inner lens 4 can be released to the outside through the groove 30 on the side (support part 33) of the vibrating body 3, so that the sound pressure in that area can be reduced as shown in FIG. 5.
  • the intensity of the hatching indicates the magnitude of the sound pressure
  • the darker hatching indicates the areas with higher sound pressure, and the sound pressure is higher outside the outermost lens 1, etc.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining the heat distribution when the vibrating body 3 according to the first embodiment is vibrated.
  • FIG. 6 illustrates the results of simulating the heat distribution when 1 W of power is applied to the imaging element 6.
  • the results shown in FIG. 6 illustrate the temperature distribution of the optical device 10 after a predetermined period (for example, 1000 sec) has elapsed since the imaging element 6 was operated so that the heat generated by the imaging element 6 is in a thermally equilibrium state.
  • the optical device 10 has a heat dissipation effect that can suppress the temperature rise inside the cylindrical vibrating body 3 by dissipating the heat generated by the imaging element 6 to the outside through the groove portion 30.
  • the temperature is indicated by the shade of the hatching, and the darker the hatching, the higher the temperature is, and the temperature is higher near the imaging element 6.
  • the vibrating body 3 has eight grooves 30 machined on the side (supporting portion 33) to form eight U-shaped pillars 35.
  • the vibrating body 3 is not limited to this configuration, and the grooves 30 in the shape of a horizontal Y may be enlarged in the circumferential direction.
  • FIG. 7 is a schematic diagram of a modified example of the vibrating body 3 according to the first embodiment. In the vibrating body 3A, as shown in FIG. 7, four grooves 30A enlarged in the circumferential direction are machined on the side (supporting portion 33) to form four U-shaped pillars 35.
  • grooves 30A with a larger volume than the grooves 30 are provided on the side (supporting portion 33) of the vibrating body 3.
  • the thickness of the pillars 35 in the vibrating body 3A is the same as that of the pillars 35 in the vibrating body 3, they may be different thicknesses.
  • multiple grooves 30, 30A are provided at equal intervals in the circumferential direction of the side surface (support portion 33), but they may be provided at different intervals.
  • the shape of the pillar 35 is not limited to a U-shape, and may be a shape in which horizontal U-shaped pillars are stacked in the Z direction.
  • FIG. 8 is a schematic diagram of another modified example of the vibrating body 3 according to the first embodiment.
  • a plurality of grooves 30B in the shape of a horizontal Y are formed at equal intervals in the circumferential direction of the vibrating body 3B.
  • the grooves 30B do not penetrate the support 33, and are recesses having a bottom surface 36 in the radial direction of the vibrating body 3B.
  • the vibrating body 3B has a structure in which a plurality of columns 35 are connected at the bottom surface 36.
  • the position of the bottom surface 36 is not limited to the inside of the vibrating body 3B, and may be provided on the outside of the vibrating body 3B. Also, one or more through holes may be provided in the bottom surface 36 of the groove 30B.
  • the vibrating body 3 As shown in Fig. 3, the vibrating body 3 according to the first embodiment has a plurality of U-shaped pillars 35 connecting the connecting portion 31 and the vibrating portion 32.
  • a vibrating body having pillars other than a U-shape will be described.
  • Fig. 9 is a schematic diagram of a vibrating body 3C according to the second embodiment. Note that the optical device 10 having the vibrating body 3C and the imaging unit 100 including the optical device 10 have the same configuration as described in the first embodiment, and therefore the same configuration will be denoted by the same reference numerals and detailed description will not be repeated.
  • FIG. 9(a) is a perspective view of vibrating body 3C
  • FIG. 9(b) is a side view of vibrating body 3C
  • vibrating body 3C is a cylindrical body
  • vibrating body 3 is composed of a connection portion 31 (first portion) that contacts outermost lens 1, a vibration portion 32 (second portion) in which piezoelectric element 5 is provided, and a support portion 33 (third portion) that connects connection portion 31 and vibration portion 32.
  • multiple step-shaped grooves 30C are formed in a line at equal intervals in the circumferential direction of the vibrating body 3C.
  • the grooves 30C penetrate the support portion 33 and are openings that penetrate the vibrating body 3C in the radial direction.
  • the groove portion 30C has a step shape and is point-symmetric.
  • the groove portion 30C is formed so that one end contacts the connection portion 31 and the other end contacts the vibration portion 32.
  • the portion of the support portion 33 that is left by providing the groove portion 30C becomes a number of cantilever-shaped pillars 35C that connect the connection portion 31 and the vibration portion 32. These pillars 35C function as springs that vibrate the outermost lens 1 in the Z direction.
  • the groove portion 30C is not limited to an opening, and may be a recess that does not penetrate the support portion 33.
  • Figure 10 is a graph showing a comparison of stress between the vibrating body 3 according to embodiment 1 and the vibrating body 3C according to embodiment 2.
  • Figure 10 shows the results of a comparison of the stress generated per unit displacement between the vibrating body 3 with a U-shaped pillar 35 and the vibrating body 3C with a cantilever shaped pillar 35C.
  • the maximum and minimum principal stresses of the vibrating body 3C, in which the pillars 35C are cantilever shaped, are reduced to about half that of the vibrating body 3, in which the pillars 35 are U-shaped. Note that the maximum and minimum principal stresses can also be reduced by increasing the number of folded-back parts to form a meander shape rather than a cantilever shape.
  • FIG. 11 is a schematic diagram of a vibrating body according to Modification 1.
  • FIG. 11(a) shows a vibrating body 3D having a plurality of rectangular parallelepiped grooves 30D formed on its side.
  • the grooves 30D are rectangular parallelepiped in shape and have a shape that is line-symmetrical with respect to the radial direction of the vibrating body 3 as an axis, and a shape that is point-symmetrical.
  • the remaining portion of the support portion 33 due to the provision of the grooves 30D becomes a plurality of pillars 35D that connect the connection portion 31 and the vibrating portion 32.
  • These pillars 35D function as springs that vibrate the outermost lens 1 in the Z direction.
  • the grooves 30D are not limited to openings, and may be recesses that do not penetrate the support portion 33.
  • FIG. 11(b) shows a vibrating body 3E having multiple grooves 30E formed on its side, each of which has a complex shape that combines a U-shape with a cantilever beam shape.
  • the grooves 30E are formed so that one end contacts the connection portion 31 and the other end contacts the vibration portion 32.
  • the remaining portion of the support portion 33 due to the provision of the grooves 30E becomes multiple pillars 35E that connect the connection portion 31 and the vibration portion 32.
  • These pillars 35E function as springs that vibrate the outermost lens 1 in the Z direction.
  • the grooves 30E are not limited to openings, and may be recesses that do not penetrate the support portion 33.
  • optical device 10 having the vibrating bodies 3D and 3E, and the imaging unit 100 including the optical device 10 have the same configuration as described in embodiment 1, so the same components are denoted by the same reference numerals and will not be described in detail again.
  • FIG. 12 is a schematic diagram of a vibrating body according to Modification 2.
  • FIG. 12(a) shows a vibrating body 3F having a plurality of slit-shaped grooves 30F formed on the side surface.
  • the grooves 30F are slit-shaped and point-symmetric.
  • the grooves 30F are formed so that one end contacts the connecting portion 31 and the other end contacts the vibrating portion 32.
  • the remaining portion of the supporting portion 33 due to the provision of the grooves 30F becomes a plurality of pillars 35F connecting the connecting portion 31 and the vibrating portion 32.
  • the pillars 35F function as springs that vibrate the outermost lens 1 in the Z direction.
  • the grooves 30F are not limited to openings, and may be recesses that do not penetrate the supporting portion 33.
  • FIG. 12(b) shows a vibrating body 3G with multiple wave-shaped grooves 30G formed on its side.
  • the grooves 30G are wave-shaped and point-symmetric.
  • the grooves 30G are formed so that one end contacts the connection portion 31 and the other end contacts the vibration portion 32.
  • the remaining portion of the support portion 33 due to the provision of the grooves 30G becomes multiple pillars 35G connecting the connection portion 31 and the vibration portion 32.
  • These pillars 35G function as springs that vibrate the outermost lens 1 in the Z direction.
  • the grooves 30G are not limited to openings, and may be recesses that do not penetrate the support portion 33.
  • optical device 10 having the vibrating bodies 3F and 3G, and the imaging unit 100 including the optical device 10 have the same configuration as described in embodiment 1, so the same components are denoted by the same reference numerals and will not be described in detail again.
  • FIG. 13 is a schematic diagram of a vibrating body according to the third modification.
  • FIG. 13 illustrates a vibrating body 3H having a plurality of S-shaped grooves 30H formed on the side surface.
  • the grooves 30H are S-shaped and point-symmetric.
  • the grooves 30H are formed so that one end contacts the connecting portion 31 and the other end contacts the vibrating portion 32.
  • the remaining portion of the support portion 33 by providing the grooves 30H becomes a plurality of pillars 35H connecting the connecting portion 31 and the vibrating portion 32.
  • the pillars 35H function as springs that vibrate the outermost lens 1 in the Z direction.
  • the grooves 30H are not limited to openings, and may be recesses that do not penetrate the support portion 33.
  • the optical device 10 having the vibrating body 3H and the imaging unit 100 including the optical device 10 have the same configuration as those described in the first embodiment, and therefore the same configurations are denoted by the same reference numerals and will not be described in detail.
  • the imaging unit according to the above-described embodiment may include a camera, a LiDAR, a radar, etc. Also, a plurality of imaging units may be arranged side by side.
  • the imaging unit according to the above-mentioned embodiment is not limited to an imaging unit installed in a vehicle, but can be similarly applied to any imaging unit that includes an optical device and an imaging element arranged so that the light-transmitting body is in the field of view, and that requires the removal of foreign objects from the light-transmitting body.
  • the optical device includes: a light-transmitting body that transmits light of a predetermined wavelength; A housing for holding a light-transmitting body; a vibrator in contact with a light-transmitting body held in a housing; A piezoelectric element is provided on the vibrating body and vibrates the vibrating body,
  • the vibrating body is a cylindrical body and has a shape having a plurality of grooves in a third portion that connects a first portion in contact with the light-transmitting body and a second portion in which the piezoelectric element is provided.
  • the optical device disclosed herein has a cylindrical vibrating body with multiple grooves in the third portion connecting the first portion in contact with the translucent body and the second portion in which the piezoelectric element is provided, allowing for miniaturization and reduced manufacturing costs.
  • each of the multiple grooves is linearly symmetrical with respect to the radial direction of the vibrating body.
  • the grooves are formed so that one end is in contact with the first portion and the other end is in contact with the second portion.
  • the third portion having the multiple grooves has multiple U-shaped pillars connecting the first portion and the second portion.
  • the grooves are arranged at equal intervals in the circumferential direction.
  • the third portion having a plurality of grooves has a plurality of cantilever-shaped or meander-shaped pillars connecting the first portion and the second portion.
  • the grooves are openings that penetrate the cylindrical body in the radial direction.
  • the vibrating body has a first part, a second part, and a third part formed integrally.
  • the imaging unit according to the present disclosure includes an optical device according to any one of (1) to (9) and an imaging element arranged so that the light-transmitting body is in the field of view.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

本開示は、小型化が可能で、製造コストを低減できる光学装置、および光学装置を備える撮像ユニットを提供する。光学装置(10)は、所定の波長の光を透過する最外層レンズ(1)(透光体)と、最外層レンズ(1)を保持する筐体(2)と、筐体(2)に保持された最外層レンズ(1)と接する振動体(3)と、振動体(3)に設けられ、振動体(3)を振動させる圧電素子(5)と、を備える。振動体(3)は、筒状体であって、最外層レンズ(1)と接する接続部(31)(第1部分)と圧電素子(5)を設ける振動部(32)(第2部分)とを繋ぐ支持部(33)(第3部分)に複数の溝部(30)を有する形状である。

Description

光学装置、および光学装置を備える撮像ユニット
 本開示は、光学装置、および光学装置を備える撮像ユニットに関する。
 車両の前部や後部に撮像ユニットを設け、当該撮像ユニットで得た画像を利用して車両の安全装置を制御したり、運転支援制御を行ったりすることが行われている。このような撮像ユニットは、車外に設けられることが多いため、外部を覆う透光体(保護カバーやレンズ)に雨滴(水滴)、泥、塵埃等の異物が付着することがある。
 透光体に異物が付着すると、当該撮像ユニットで得た画像に異物が映り込み、鮮明な画像が得られなくなる。そこで、特許第6819844号公報(特許文献1)では、透光体の表面に付着した異物を除去するために透光体を振動させる振動装置が撮像ユニットに設けられている。
特許第6819844号公報
 特許文献1に記載の撮像ユニットでは、透光体と、第1筒状体と、バネ部と、第2筒状体と、振動体と、を備える振動装置で、透光体を振動させて透光体の表面に付着した異物を除去する。しかし、特許文献1に記載の撮像ユニットでは、透光体を振動させる振動装置が、第2筒状体の上にバネ部を介して第1筒状体が設けられる3次元的な立体バネ構造を有しているためサイズが大型化しやすく、形状が複雑で加工に手間がかかり製造コストも高くなる。
 そこで、本開示の目的は、小型化が可能で、製造コストを低減できる光学装置、および光学装置を備える撮像ユニットを提供することである。
 本開示の一形態に係る光学装置は、所定の波長の光を透過する透光体と、透光体を保持する筐体と、筐体に保持された透光体と接する振動体と、振動体に設けられ、振動体を振動させる圧電素子と、を備える。振動体は、筒状体であって、透光体と接する第1部分と圧電素子を設ける第2部分とを繋ぐ第3部分に複数の溝部を有する形状である。
 本開示の一形態に係る撮像ユニットは、上記に記載の光学装置と、透光体が視野方向となるように配置された撮像素子と、を備える。
 本開示によれば、振動体が、筒状体であって、透光体と接する第1部分と圧電素子を設ける第2部分とを繋ぐ第3部分に複数の溝部を有する形状であるので、光学装置および当該光学装置を備える撮像ユニットを小型化することができ、製造コストを低減できる。
実施の形態1に係る撮像ユニットの概略図である。 実施の形態1に係る撮像ユニットの断面図である。 実施の形態1に係る振動体の概略図である。 実施の形態1に係る振動体を振動させた場合の変形を説明するための図である。 実施の形態1に係る振動体を振動させた場合の音圧分布を説明するための図である。 実施の形態1に係る振動体を振動させた場合の熱分布を説明するための図である。 実施の形態1に係る振動体の変形例の概略図である。 実施の形態1に係る振動体の別の変形例の概略図である。 実施の形態2に係る振動体の概略図である。 実施の形態1に係る振動体と実施の形態2に係る振動体との応力比較を示すグラフである。 変形例1に係る振動体の概略図である。 変形例2に係る振動体の概略図である。 変形例3に係る振動体の概略図である。
 以下に、実施の形態に係る光学装置、および光学装置を備える撮像ユニットについて図面を参照して詳しく説明する。なお、図中同一符号は同一または相当部分を示す。以下に説明する光学装置は、例えば、車載用の撮像ユニットに適用され、透光体(例えば最外層レンズ)の表面に付着した異物を除去するために透光体を振動させることができる。光学装置は、車載用の撮像ユニットの用途に限定されない。例えば、光学装置は、セキュリティ向けの監視カメラ、ドローン用の撮像ユニット等にも適用することができる。
 (実施の形態1)
 図1は、実施の形態1に係る撮像ユニット100の概略図である。図2は、実施の形態1に係る撮像ユニット100の断面図である。なお、図中のX,Y,Z方向は、それぞれ、撮像ユニット100の横方向、奥行き方向、高さ方向を示す。撮像ユニット100は、光学装置10、撮像装置20を含む。光学装置10は、最外層レンズ1、筐体2、振動体3、内層レンズ4、圧電素子5を有している。撮像装置20は、撮像素子6、回路基板7、ケース8を有している。
 なお、最外層レンズ1と内層レンズ4とのアライメント調整を行った後、光学装置10に撮像素子6を含む撮像装置20を組み合わせることで撮像ユニット100となる。本実施の形態では、光学装置10は、内層レンズ4を有する構成で説明するが、内層レンズ4を撮像装置20の側に設けてもよい。また、撮像ユニット100は、光学装置10と、最外層レンズ1および内層レンズ4が視野方向となるように配置された撮像素子6と、を少なくとも有していればよい。
 撮像素子6は、例えばCCD(Charge Coupled Device)やCMOS(Complementary Metal-Oxide-Semiconductor)センサなどのイメージセンサであり、回路基板7に実装されている。回路基板7は、撮像素子6を制御する汎用のIC(Integrated Circuit)やASIC(Application Specific Integrated Circuit)などの半導体素子が実装されているだけでなく、圧電素子5を駆動するための信号を生成する半導体素子などが実装されていてもよい。回路基板7は、最外層レンズ1および内層レンズ4と撮像素子6とのアライメントが調整された位置で、ケース8に固定される。
 最外層レンズ1は、所定の波長(例えば、可視光の波長、撮像素子で撮像可能な波長など)の光を透過する透光体であり、例えば、凸メニスカスレンズである。なお、光学装置10は、最外層レンズ1に代えて保護カバーのような透明部材を用いてもよい。保護カバーは、ガラスや透明なプラスチックスなどの樹脂により構成される。
 最外層レンズ1の端部は、筐体2から延びる板バネ2aの端部で保持される。なお、最外層レンズ1と板バネ2aの端部であるリテーナ2bとの間には接着剤が充填されている。さらに、光学装置10は、筐体2に保持された最外層レンズ1を振動させるため、最外層レンズ1に接する位置に振動体3が設けられている。
 図3は、実施の形態1に係る振動体3の概略図である。図3(a)は、振動体3の斜視図であり、図3(b)は、振動体3の側面図である。振動体3は、図3(a)に示すように、筒状体である。また、振動体3は、図3(b)に示すように、最外層レンズ1と接する接続部31(第1部分)と、圧電素子5を設ける振動部32(第2部分)と、接続部31と振動部32とを繋ぐ支持部33(第3部分)とで構成されている。なお、接続部31、振動部32および支持部33は一体で形成しても、個別に形成してもよい。
 接続部31は、最外層レンズ1と接する部分であり、筒状体の軸方向(Z方向)に形状を延伸させた円筒形状である。振動部32は、圧電素子5の振動とともに振動する部分であり、圧電素子5を設けやすいように振動体3の径方向につば部を有している。支持部33は、振動体3の側面部分であり、Yの字を横にした形状(音叉形状)の溝部30が振動体3の周方向に複数並んで等間隔に形成されている。溝部30は、支持部33を貫通しており、振動体3の径方向に貫通する開口部である。
 溝部30は、Yの字を横にした形状(音叉形状)であり、振動体3の径方向を軸にして線対称の形状である。また、溝部30は、一方の端部が接続部31と接し、他方の端部が振動部32と接するように形成されている。支持部33は、溝部30を設けることで残された部分が、接続部31と振動部32とを繋ぐUの字形状の複数の柱35となる。この柱35が、最外層レンズ1をZ方向に振動させるバネとして機能する。
 柱35は、Uの字を横にした形状である。また、柱35は、図3(b)に示すように、接続部31との接続部分と、振動部32との接続部分とがほぼ直線上に配置される形状である。そのため、振動体3は、圧電素子5の振動により、柱35のUの字の部分が狭まったり、広がったりすることで、最外層レンズ1をZ方向に振動させることができる。
 図4は、実施の形態1に係る振動体3を振動させた場合の変形を説明するための図である。図4(a)では、圧電素子5の振動により、柱35のUの字の部分が狭まり、最外層レンズ1が図中下側(Z方向の負側)に変形している。一方、図4(b)では、圧電素子5の振動により、柱35のUの字の部分が広がり、最外層レンズ1が図中上側(Z方向の正側)に変形している。振動体3は、図4(a)に示す変形と、図4(b)に示す変形とを繰り返すことで、最外層レンズ1全体をZ方向に振動させて、最外層レンズ1の表面に付着した異物を除去することができる。
 圧電素子5は、最外層レンズ1に接する側とは反対側の振動部32の面に設けられている。圧電素子5は、中空円状であり、例えば、厚み方向において分極することで振動する。圧電素子5は、チタン酸ジルコン酸鉛系圧電セラミックスからなる。もっとも、(K,Na)NbOなどの他の圧電セラミックスが用いられてもよい。さらにLiTaOなどの圧電単結晶が用いられてもよい。
 中空円状の圧電素子5が径方向に振動し、この振動が振動体3の支持部33によりZ方向(図中上下方向)の振動に変換されることで、最外層レンズ1がZ方向に振動する。振動体3は、図4から分かるように、支持部33の複数の柱35がバネのように弾性変形することで最外層レンズ1をZ方向に変位させている。なお、振動体3の振動により、最外層レンズ1を保持する筐体2の板バネ2aも弾性変形することになる。
 光学装置10では、振動体3のZ方向の側面(支持部33)に溝部30の加工を施すことで、Z方向に伸縮するバネ(柱35)を形成することができる。そのため、光学装置10は、XY方向に延びる2次元的な板バネを用いて最外層レンズを振動させる光学装置に比べて、体積を小さくすることができ小型化が可能となる。また、光学装置10は、振動体3が単純な筒状体で、その側面に溝部30を加工するだけで形成できるので、製造コストを低減できる。
 なお、振動体3は、たとえば、材質がSUS420J2の直径15mmの円筒体の側面(支持部33)に8個の溝部30を加工して、8本のUの字形状の柱35を形成している。振動体3の底面(振動部32)には、外径19mm(内径13mm)×厚み1.0mmの圧電素子5を設けてある。また、振動体3の上面(接続部31)は、材質がガラスの直径14.4mm×厚み3.5mmの最外層レンズ1と接する。上記の振動体3を有する光学装置10について圧電素子5に電圧Vp-pとして20Vp-pを入力して最外層レンズ1を振動させるシミュレーションを行った場合、共振周波数が26.6kHz、共振抵抗が302.6Ω、最大変位量が9.8μmとなり、必要な振動性能が得られることが分かった。なお、圧電素子5に入力する電圧Vp-pは20Vp-pに限定されず、たとえば40Vp-p~60Vp-p程度であってもよく、その際の最大変位量が20.0μm以上となる。ここで、電圧Vp-pとは、駆動信号(交流信号)の最大値(+Vpp)と最小値(-Vpp)との差(peak to peakの値)の電圧である。
 光学装置10の製品サイズについては、第1筒状体と、バネ部と、第2筒状体とを有する構成(比較対象の構成)の光学装置と比べて大幅に小型化でき、特に径方向には約33%小型化できる。撮像ユニット100の製品サイズは、光学装置10の製品サイズのうち径方向のサイズに依存するので、光学装置10の構成を採用することで撮像ユニット100の製品サイズを小型化できる。なお、振動体3の筒状体の容積は、比較対象の振動体の容積の約半分になる。
 比較対象の振動体では、第1筒状体および第2筒状体の内部に、レンズや撮像素子などを配置して周囲を覆う構造であるため、透光体の振動により圧縮された空気を外に逃がすことができず、透光体の振動をダンピングする虞があった。また、撮像素子などから発生した熱を外に逃がすこともできないので、第1筒状体および第2筒状体の内部に熱が籠りやすくなる。
 一方、光学装置10では、振動体3のZ方向の側面(支持部33)に溝部30が設けられており、当該溝部30(開口部)を介して筒状体の振動体3の内部と外部とが繋がっている。そのため、光学装置10では、透光体の振動により圧縮された空気を外に逃がすことができ、最外層レンズ1の振動のダンピングを低減できる。
 振動により圧縮された空気は、音圧によって測定することができる。図5は、実施の形態1に係る振動体3を振動させた場合の音圧分布を説明するための図である。比較対象の振動体では、第1筒状体と透光体とをZ方向に振動させることで、透光体と内層レンズとの間の空気が圧縮され、音圧が高くなる。当該部分で音圧が高くなると、透光体の振動をダンピングすることになる。しかし、光学装置10では、最外層レンズ1をZ方向に振動させても、最外層レンズ1と内層レンズ4との間の空気を振動体3の側面(支持部33)の溝部30から外に逃がすことができるので、図5に示すように当該部分の音圧を小さくできる。つまり、最外層レンズ1と内層レンズ4との間の音圧が高くならないので、最外層レンズ1の振動のダンピングを低減できる。なお、図5では、ハッチングの濃淡で音圧の大きさを示しており、ハッチングが濃い部分が音圧の大きい部分を示しており、最外層レンズ1の外側などで音圧が大きい。
 また、図6は、実施の形態1に係る振動体3を振動させた場合の熱分布を説明するための図である。図6では、撮像素子6に1Wの電力を与えた場合の熱分布をシミュレーションした結果が図示されている。なお、図6に示す結果は、撮像素子6で発熱した熱が熱的に平衡な状態となるように、撮像素子6を稼働してから所定期間(たとえば、1000sec)経過した後の光学装置10の温度分布を図示している。光学装置10は、図6に示すように、撮像素子6から発生した熱を溝部30から外に逃がすことで、筒状体の振動体3の内部の温度上昇を低く抑えることができる放熱効果を有していることが分かる。なお、図6では、ハッチングの濃淡で温度の高低を示しており、ハッチングが濃い部分が温度の高い部分を示しており、撮像素子6の近傍で温度が高い。
 振動体3は、図3で説明したように、側面(支持部33)に8個の溝部30を加工して、8本のUの字形状の柱35が形成されている。しかし、振動体3は、当該構成に限定されず、Yの字を横にした形状の溝部30を周方向に大きくしてもよい。図7は、実施の形態1に係る振動体3の変形例の概略図である。振動体3Aでは、図7に示すように周方向に大きくした溝部30Aを、側面(支持部33)に4個加工して、4本のUの字形状の柱35が形成されている。つまり、振動体3Aでは、溝部30に比べて体積の大きい溝部30Aを振動体3の側面(支持部33)に設けている。なお、振動体3Aでは、柱35の太さが振動体3の柱35の太さと同じであるとしたが、異なる太さでもよい。また、振動体3,3Aでは、側面(支持部33)の周方向に、複数の溝部30,30Aが等間隔に設けられているが、それぞれ異なる間隔で設けてもよい。さらに、振動体3,3Aでは、柱35の形状がUの字形状に限られず、横にしたUの字形状の柱をZ方向に積んだ形状であってもよい。
 溝部30は、図3で説明したように、支持部33を貫通しており、振動体3の径方向に貫通する開口部である。しかし、溝部30は、開口部に限定されず、支持部33を貫通しない凹部であってもよい。図8は、実施の形態1に係る振動体3の別の変形例の概略図である。振動体3Bでは、図8に示すように、Yの字を横にした形状の溝部30Bが振動体3Bの周方向に複数並んで等間隔に形成されている。溝部30Bは、支持部33を貫通しておらず、振動体3Bの径方向に底面36を有する凹部である。つまり、振動体3Bでは、底面36で複数の柱35が繋がった構造となっている。なお、底面36の位置は、振動体3Bの内部側に限られず、振動体3Bの外部側に設けてもよい。また、溝部30Bの底面36に1つまたは複数の貫通孔を設けてもよい。
 (実施の形態2)
 実施の形態1に係る振動体3では、図3に示すように、接続部31と振動部32とを繋ぐUの字形状の複数の柱35を有していると説明した。実施の形態2では、Uの字形状と異なる柱を有する振動体について説明する。図9は、実施の形態2に係る振動体3Cの概略図である。なお、振動体3Cを有する光学装置10、当該光学装置10を含む撮像ユニット100については、実施の形態1で説明した構成と同じであるため、同じ構成に同じ符号を付して説明し、詳細な説明を繰り返さない。
 図9(a)は、振動体3Cの斜視図であり、図9(b)は、振動体3Cの側面図である。振動体3Cは、図9(a)に示すように、筒状体である。また、振動体3は、図9(b)に示すように、最外層レンズ1と接する接続部31(第1部分)と、圧電素子5を設ける振動部32(第2部分)と、接続部31と振動部32とを繋ぐ支持部33(第3部分)とで構成されている。
 支持部33には、階段形状の溝部30Cが振動体3Cの周方向に複数並んで等間隔に形成されている。溝部30Cは、支持部33を貫通しており、振動体3Cの径方向に貫通する開口部である。
 溝部30Cは、階段形状であり、点対称の形状である。また、溝部30Cは、一方の端部が接続部31と接し、他方の端部が振動部32と接するように形成されている。支持部33は、溝部30Cを設けることで残された部分が、接続部31と振動部32とを繋ぐ片持ち梁形状の複数の柱35Cとなる。この柱35Cが、最外層レンズ1をZ方向に振動させるバネとして機能する。なお、溝部30Cは、開口部に限定されず、支持部33を貫通しない凹部であってもよい。
 柱35Cを片持ち梁形状とすることで、最外層レンズ1を振動させたときに柱35Cに加わる応力を低減することができる。そのため、振動体3Cは、柱35Cを片持ち梁形状とすることで、機械強度において信頼性が向上する。図10は、実施の形態1に係る振動体3と実施の形態2に係る振動体3Cとの応力比較を示すグラフである。図10では、柱35をUの字形状した振動体3と、柱35Cを片持ち梁形状した振動体3Cとの単位変位量当たりの発生応力を比較した結果を示している。
 柱35Cを片持ち梁形状した振動体3Cは、図10から分かるように、柱35をUの字形状した振動体3に比べて、最大・最小主応力で約半分程度まで低減している。なお、柱35Cを片持ち梁形状ではなく、折り返す部分を増やしてメアンダ形状にしても、同様に最大・最小主応力を低減することができる。
 (変形例)
 実施の形態1に係る光学装置10では、Yの字を横にした形状の溝部30を振動体3の側面に複数形成すると説明し、実施の形態2に係る光学装置10では、階段形状の溝部30Cを振動体3Cの側面に複数形成すると説明した。しかし、振動体の側面に形成する溝の形状は、Yの字を横にした形状や階段形状に限定されない。以下に、振動体の側面に形成する溝の形状について変形例を説明する。
 (1)図11は、変形例1に係る振動体の概略図である。図11(a)には、直方体形状の溝部30Dを側面に複数形成した振動体3Dが図示されている。溝部30Dは、図11(a)に示すように直方体形状であり、振動体3の径方向を軸にして線対称の形状であり、かつ点対称の形状である。支持部33は、溝部30Dを設けることで残された部分が、接続部31と振動部32とを繋ぐ複数の柱35Dとなる。この柱35Dが、最外層レンズ1をZ方向に振動させるバネとして機能する。なお、溝部30Dは、開口部に限定されず、支持部33を貫通しない凹部であってもよい。
 図11(b)には、Uの字形状と片持ち梁形状とを組み合わせたような複雑な形状の溝部30Eを側面に複数形成した振動体3Eが図示されている。溝部30Eは、一方の端部が接続部31と接し、他方の端部が振動部32と接するように形成されている。支持部33は、溝部30Eを設けることで残された部分が、接続部31と振動部32とを繋ぐ複数の柱35Eとなる。この柱35Eが、最外層レンズ1をZ方向に振動させるバネとして機能する。なお、溝部30Eは、開口部に限定されず、支持部33を貫通しない凹部であってもよい。
 なお、振動体3D,3Eを有する光学装置10、当該光学装置10を含む撮像ユニット100については、実施の形態1で説明した構成と同じであるため、同じ構成に同じ符号を付して説明し、詳細な説明を繰り返さない。
 (2)図12は、変形例2に係る振動体の概略図である。図12(a)には、スリット形状の溝部30Fを側面に複数形成した振動体3Fが図示されている。溝部30Fは、図12(a)に示すようにスリット形状であり、点対称の形状である。溝部30Fは、一方の端部が接続部31と接し、他方の端部が振動部32と接するように形成されている。支持部33は、溝部30Fを設けることで残された部分が、接続部31と振動部32とを繋ぐ複数の柱35Fとなる。この柱35Fが、最外層レンズ1をZ方向に振動させるバネとして機能する。なお、溝部30Fは、開口部に限定されず、支持部33を貫通しない凹部であってもよい。
 図12(b)には、波形状の溝部30Gを側面に複数形成した振動体3Gが図示されている。溝部30Gは、図12(b)に示すように波形状であり、点対称の形状である。溝部30Gは、一方の端部が接続部31と接し、他方の端部が振動部32と接するように形成されている。支持部33は、溝部30Gを設けることで残された部分が、接続部31と振動部32とを繋ぐ複数の柱35Gとなる。この柱35Gが、最外層レンズ1をZ方向に振動させるバネとして機能する。なお、溝部30Gは、開口部に限定されず、支持部33を貫通しない凹部であってもよい。
 なお、振動体3F,3Gを有する光学装置10、当該光学装置10を含む撮像ユニット100については、実施の形態1で説明した構成と同じであるため、同じ構成に同じ符号を付して説明し、詳細な説明を繰り返さない。
 (3)図13は、変形例3に係る振動体の概略図である。図13には、Sの字形状の溝部30Hを側面に複数形成した振動体3Hが図示されている。溝部30Hは、図13に示すようにSの字形状であり、点対称の形状である。溝部30Hは、一方の端部が接続部31と接し、他方の端部が振動部32と接するように形成されている。支持部33は、溝部30Hを設けることで残された部分が、接続部31と振動部32とを繋ぐ複数の柱35Hとなる。この柱35H、最外層レンズ1をZ方向に振動させるバネとして機能する。なお、溝部30Hは、開口部に限定されず、支持部33を貫通しない凹部であってもよい。なお、振動体3Hを有する光学装置10、当該光学装置10を含む撮像ユニット100については、実施の形態1で説明した構成と同じであるため、同じ構成に同じ符号を付して説明し、詳細な説明を繰り返さない。
 (その他の変形例)
 前述の実施の形態に係る撮像ユニットは、カメラ、LiDAR,Radarなどを含んでもよい。また、複数の撮像ユニットを並べて配置するようにしてもよい。
 前述の実施の形態に係る撮像ユニットは、車両に設けられる撮像ユニットに限定されず、光学装置と、透光体が視野方向となるように配置された撮像素子と、を備え、透光体への異物を除去する必要があるどのような撮像ユニットに対しても同様に適用することができる。
 (態様)
 (1)本開示に係る光学装置は、所定の波長の光を透過する透光体と、
 透光体を保持する筐体と、
 筐体に保持された透光体と接する振動体と、
 振動体に設けられ、振動体を振動させる圧電素子と、を備え、
 振動体は、筒状体であって、透光体と接する第1部分と圧電素子を設ける第2部分とを繋ぐ第3部分に複数の溝部を有する形状である。
 これにより、本開示に係る光学装置は、振動体が、筒状体であって、透光体と接する第1部分と圧電素子を設ける第2部分とを繋ぐ第3部分に複数の溝部を有する形状であるので、小型化することができ、製造コストを低減できる。
 (2)(1)に記載の光学装置において、複数の溝部の各々の形状は、振動体の径方向を軸にして線対称の形状である。
 (3)(1)または(2)に記載の光学装置において、複数の溝部は、一方の端部が第1部分と接し、他方の端部が第2部分と接するように形成されている。
 (4)(1)~(3)のいずれか1項に記載の光学装置において、複数の溝部を設けた第3部分は、第1部分と第2部分と繋ぐUの字形状の複数の柱を有する。
 (5)(1)~(4)のいずれか1項に記載の光学装置において、複数の溝部は、周方向に等間隔に設けられている。
 (6)(1)~(3)のいずれか1項に記載の光学装置において、複数の溝部の各々の形状は、点対称の形状である。
 (7)(1)に記載の光学装置において、複数の溝部を設けた第3部分は、第1部分と第2部分と繋ぐ片持ち梁形状またはメアンダ形状の複数の柱を有する。
 (8)(1)~(7)のいずれか1項に記載の光学装置において、複数の溝部は、筒状体の径方向に貫通する開口部である。
 (9)(1)~(8)のいずれか1項に記載の光学装置において、振動体は、第1部分、第2部分および第3部分が一体で形成されている。
 (10)本開示に係る撮像ユニットは、(1)~(9)のいずれか1項に記載の光学装置と、透光体が視野方向となるように配置された撮像素子と、を備える。
 今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本開示の範囲は、上記した説明ではなく、請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
 1 最外層レンズ、2 筐体、3,3A~3H 振動体、4 内層レンズ、5 圧電素子、6 撮像素子、7 回路基板、8 ケース、10 光学装置、20 撮像装置、30,30A~30H 溝部、31 接続部、32 振動部、33 支持部、35,35C~35H 柱、36 底面、100 撮像ユニット。

Claims (10)

  1.  所定の波長の光を透過する透光体と、
     前記透光体を保持する筐体と、
     前記筐体に保持された前記透光体と接する振動体と、
     前記振動体に設けられ、前記振動体を振動させる圧電素子と、を備え、
     前記振動体は、筒状体であって、前記透光体と接する第1部分と前記圧電素子を設ける第2部分とを繋ぐ第3部分に複数の溝部を有する形状である、光学装置。
  2.  前記複数の溝部の各々の形状は、振動体の径方向を軸にして線対称の形状である、請求項1に記載の光学装置。
  3.  前記複数の溝部は、一方の端部が前記第1部分と接し、他方の端部が前記第2部分と接するように形成されている、請求項1または請求項2に記載の光学装置。
  4.  前記複数の溝部を設けた前記第3部分は、前記第1部分と前記第2部分と繋ぐUの字形状の複数の柱を有する、請求項1~請求項3のいずれか1項に記載の光学装置。
  5.  前記複数の溝部は、周方向に等間隔に設けられている、請求項1~請求項4のいずれか1項に記載の光学装置。
  6.  前記複数の溝部の各々の形状は、点対称の形状である、請求項1~請求項3のいずれか1項に記載の光学装置。
  7.  前記複数の溝部を設けた前記第3部分は、前記第1部分と前記第2部分と繋ぐ片持ち梁形状またはメアンダ形状の複数の柱を有する、請求項1に記載の光学装置。
  8.  前記複数の溝部は、前記筒状体の径方向に貫通する開口部である、請求項1~請求項7のいずれか1項に記載の光学装置。
  9.  前記振動体は、前記第1部分、前記第2部分および前記第3部分が一体で形成されている、請求項1~請求項8のいずれか1項に記載の光学装置。
  10.  請求項1~請求項9のいずれか1項に記載の前記光学装置と、
     前記透光体が視野方向となるように配置された撮像素子と、を備える撮像ユニット。
PCT/JP2023/019271 2022-10-19 2023-05-24 光学装置、および光学装置を備える撮像ユニット WO2024084728A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022-167674 2022-10-19
JP2022167674 2022-10-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024084728A1 true WO2024084728A1 (ja) 2024-04-25

Family

ID=90737253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/019271 WO2024084728A1 (ja) 2022-10-19 2023-05-24 光学装置、および光学装置を備える撮像ユニット

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024084728A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020003572A1 (ja) * 2018-06-28 2020-01-02 株式会社村田製作所 振動装置及び光学検出装置
JP6819844B1 (ja) * 2019-11-22 2021-01-27 株式会社村田製作所 振動装置、および振動装置を備える撮像ユニット

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020003572A1 (ja) * 2018-06-28 2020-01-02 株式会社村田製作所 振動装置及び光学検出装置
JP6819844B1 (ja) * 2019-11-22 2021-01-27 株式会社村田製作所 振動装置、および振動装置を備える撮像ユニット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111512623B (zh) 振动装置以及光学检测装置
KR100584424B1 (ko) 카메라 렌즈 어셈블리의 손떨림 보정 장치
JP6508415B2 (ja) 振動装置及びその駆動方法、並びにカメラ
KR101940478B1 (ko) 카메라 모듈
JP6819844B1 (ja) 振動装置、および振動装置を備える撮像ユニット
JP5331838B2 (ja) 固体撮像装置および携帯情報端末
CN109076152B (zh) 振动装置以及摄像装置
EP3617796B1 (en) Vibration device
JP7070497B2 (ja) 振動装置及び光学検出装置
JP7111258B2 (ja) 振動装置及び振動制御方法
KR20160024751A (ko) 압전 액추에이터, 리니어 구동 장치 및 전자 기기
WO2021100228A1 (ja) 振動装置、および振動装置を備える撮像ユニット
JP6819846B1 (ja) 振動装置、および振動装置を備える撮像ユニット
JP2008048388A (ja) 撮像ユニットおよび撮像装置
WO2024084728A1 (ja) 光学装置、および光学装置を備える撮像ユニット
WO2021100232A1 (ja) 振動装置、および振動装置を備える撮像ユニット
JP4972783B2 (ja) 撮像ユニットおよび撮像装置
WO2023210101A1 (ja) 光学装置、および光学装置を備える撮像ユニット
WO2023021812A1 (ja) 筐体およびセンサ装置
WO2024062666A1 (ja) 光学装置、および光学装置を備える撮像ユニット
WO2012147320A1 (ja) 撮像装置および撮像装置の製造方法
WO2020137262A1 (ja) 振動装置及び光学検出装置
WO2023162329A1 (ja) 撮像ユニット
WO2023100399A1 (ja) 光学モジュールおよび光学装置
CN116699739A (zh) 可变焦距透镜装置和摄像模组

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23879382

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1