WO2024075249A1 - 運転支援装置及び記録媒体 - Google Patents

運転支援装置及び記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
WO2024075249A1
WO2024075249A1 PCT/JP2022/037454 JP2022037454W WO2024075249A1 WO 2024075249 A1 WO2024075249 A1 WO 2024075249A1 JP 2022037454 W JP2022037454 W JP 2022037454W WO 2024075249 A1 WO2024075249 A1 WO 2024075249A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
driving
driver
level
difficulty
vehicle
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/037454
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
能英瑠 佐藤
瑠一 澄川
Original Assignee
株式会社Subaru
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社Subaru filed Critical 株式会社Subaru
Priority to PCT/JP2022/037454 priority Critical patent/WO2024075249A1/ja
Publication of WO2024075249A1 publication Critical patent/WO2024075249A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems

Definitions

  • This disclosure relates to a driving assistance device and a recording medium that assists in driving a vehicle.
  • Patent Document 1 discloses a navigation device that acquires a route to the vehicle's destination, and if there are multiple traffic accident-prone locations within a predetermined distance range along the acquired route from the vehicle's current position, notifies the driver that the vehicle will be traveling through these multiple traffic accident-prone locations.
  • Patent Document 2 discloses an attention information notification system that notifies the driver of information on locations where caution is required when driving the vehicle, such as traffic jams, ice, sudden obstacles, and roads with poor visibility, as attention information, thereby improving the safety and comfort of the user.
  • Patent Document 3 discloses an information providing device that determines the complexity of a predetermined section of a planned route and changes the timing of presenting information on recommended operations to the driver depending on the complexity of the section.
  • Patent Documents 1 and 2 simply notify the driver of points where caution is required, and do not take into account the driver's condition while driving. As a result, notifications are issued even in cases where the driver does not need them, such as when the driver has the driving skills to stably drive through the notified points where caution is required, which may cause the driver to feel uncomfortable.
  • the device disclosed in Patent Document 3 has a function to present specified information at a timing according to the complexity of the planned route, but does not take into account whether this function is useful to the driver.
  • This disclosure has been made in consideration of the above problems, and the purpose of this disclosure is to provide a driving assistance device and recording medium that can set the situations in which a warning is issued and the situations in which a process for guiding the driver's driving operation is executed to attract the driver's attention, according to the individual driver.
  • a driving assistance device capable of executing a process for calling the driver's attention according to the driving difficulty level
  • the driving assistance device comprising one or more processors, one or more memories communicably connected to the one or more processors, and an effect level storage unit that records the degree of effect of stabilizing the vehicle body behavior while the driver is driving by executing a sound effect output process that outputs a sound effect according to the vehicle body behavior
  • the one or more processors execute a difficulty determination process that determines the driving difficulty level for each predetermined section in which the vehicle is scheduled to travel, and an attention calling process that selectively executes the sound effect output process or a warning process that issues a warning to the driver according to the difficulty level, and sets the range of the driving difficulty level for which the sound effect output process and the warning process are executed in the attention calling process based on the degree of the effect for the driver recorded in the effect level storage unit.
  • a non-transitory tangible recording medium that has recorded thereon a computer program that causes one or more processors to execute a difficulty level determination process that determines the difficulty level of driving for each predetermined section along which the vehicle is scheduled to travel, an attention call process that selectively executes a sound effect output process that outputs a sound effect according to the vehicle body behavior or a warning process that issues a warning to the driver depending on the difficulty level, and a process that sets the range of the driving difficulty level for which the sound effect output process and the warning process are executed in the attention call process based on the degree of effect that the execution of the sound effect output process has on stabilizing the vehicle body behavior while the driver is driving.
  • the process for attracting the driver's attention can be tailored to each individual driver by setting the situations in which a warning is issued and the situation in which a process for guiding the driver's driving operations is executed.
  • FIG. 1 is a schematic diagram illustrating a configuration example of a vehicle equipped with a driving assistance device according to an embodiment of the present disclosure.
  • 1 is a block diagram showing a configuration example of a driving assistance device according to an embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 2 is an explanatory diagram showing data processing by the driving assistance device according to the embodiment;
  • 4 is an explanatory diagram showing a sound conversion process performed by the driving assistance device according to the embodiment.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram showing an execution range setting process performed by the driving assistance device according to the embodiment;
  • FIG. 6 is a flowchart showing a processing operation of an effect level determination process performed by the driving assistance device according to the embodiment.
  • FIG. 5 is a flowchart showing a processing operation of an attention calling process performed by the driving assistance device according to the embodiment; 5 is a flowchart showing a process of determining a course difficulty level performed by the driving assistance device according to the embodiment. 5 is a flowchart showing a main routine of an attention calling process performed by the driving assistance device according to the embodiment; 4 is a flowchart of a sound effect output process performed by the driving assistance device according to the embodiment.
  • FIG. 2 is a block diagram showing a configuration example of a driving assistance device according to a first modified example of the embodiment.
  • FIG. 11 is an explanatory diagram showing an execution range setting process performed by a driving assistance device according to a first modified example of the embodiment.
  • FIG. 11 is an explanatory diagram showing an execution range setting process performed by a driving assistance device according to a first modified example of the embodiment.
  • 13 is a flowchart showing a processing operation of an attention calling process performed by a driving assistance device according to a first modified example of the embodiment.
  • FIG. 11 is a block diagram showing an example of the configuration of a driving assistance device according to a second modified example of the embodiment.
  • FIG. 11 is an explanatory diagram showing an execution range setting process performed by a driving assistance device according to a second modified example of the embodiment.
  • 13 is a flowchart showing a processing operation of an attention calling process performed by a driving assistance device according to a second modified example of the embodiment.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing an example of the configuration of a vehicle 10 equipped with a driving assistance device 1 according to this embodiment.
  • the vehicle 10 shown in FIG. 1 is configured as a four-wheel drive vehicle that transmits drive torque output from a drive force source 9 that generates drive torque for the vehicle to a left front wheel 3LF, a right front wheel 3RF, a left rear wheel 3LR, and a right rear wheel 3RR (hereinafter collectively referred to as "wheels 3" unless a distinction is required).
  • the drive force source 9 may be an internal combustion engine such as a gasoline engine or a diesel engine, or may be a drive motor.
  • the vehicle 10 may be equipped with both an internal combustion engine and a drive motor as the drive force source 9.
  • the vehicle 10 may be an electric vehicle equipped with two drive motors, for example a front-wheel drive motor and a rear-wheel drive motor, or an electric vehicle equipped with drive motors corresponding to each of the wheels 3.
  • the vehicle 10 is equipped with a secondary battery that stores the power supplied to the drive motors, and a generator such as a motor or fuel cell that generates power to charge the secondary battery.
  • the vehicle 10 is equipped with a driving force source 9, an electric steering device 43, and a brake fluid pressure control unit 20 as devices used to control the operation of the vehicle 10.
  • the driving force source 9 outputs a driving torque that is transmitted to the front wheel drive shaft 5F and the rear wheel drive shaft 5R via a transmission, a front wheel differential mechanism 7F, and a rear wheel differential mechanism 7R (not shown).
  • the operation of the driving force source 9 and the transmission is controlled by a vehicle control device 40 that includes one or more electronic control devices (ECU: Electronic Control Unit).
  • ECU Electronic Control Unit
  • the front-wheel drive shaft 5F is provided with an electric steering device 43.
  • the electric steering device 43 includes an electric motor and a gear mechanism (not shown), and adjusts the steering angle of the left front wheel 3LF and the right front wheel 3RF.
  • the vehicle control device 40 controls the electric steering device 43 based on the steering angle of the steering wheel 41 by the driver.
  • the electric steering device 43 may be a hydraulic power steering device.
  • the brake system of the vehicle 10 is configured as a hydraulic brake system.
  • the brake fluid pressure control unit 20 adjusts the hydraulic pressure supplied to the brake calipers 21LF, 21RF, 21LR, 21RR (hereinafter collectively referred to as "brake calipers 21" unless a distinction is required) provided on the front, rear, left and right drive wheels 3LF, 3RF, 3LR, 3RR, respectively, to generate braking force.
  • the drive of the brake fluid pressure control unit 20 is controlled by the vehicle control device 40.
  • the brake fluid pressure control unit 20 is used in conjunction with regenerative braking by the drive motor.
  • the vehicle control device 40 includes one or more electronic control devices that control the drive of the driving force source 9 that outputs the driving torque of the vehicle 10, the steering wheel 41 or the electric steering device 43 that controls the steering angle of the steering wheels, and the brake fluid pressure control unit 20 that controls the braking force of the vehicle 10.
  • the vehicle control device 40 may also have a function of controlling the drive of a transmission that changes the speed of the output output from the driving force source 9 and transmits it to the wheels 3.
  • the vehicle control device 40 obtains information on the amount of operation of the accelerator pedal, brake pedal, and steering wheel by the driver, and controls the drive of the driving force source 9, the brake fluid pressure control unit 20, and the electric steering device 43.
  • the driving assistance device 1 includes a vehicle behavior measurement device 11, a surrounding environment detection device 13 (forward-facing cameras 13L, 13R), a position detection sensor 15, a map data storage unit 17, a navigation system 19, a sound output device 31, and an information processing device 50.
  • the driving assistance device 1 determines the difficulty of driving the planned route of the vehicle 10, and executes an attention calling process that selectively executes a predetermined sound effect output process or a warning process depending on the difficulty.
  • the driving assistance device 1 according to this embodiment has a configuration that sets the range of driving difficulty for which the sound effect output process and the warning process are executed based on the degree of effect that the execution of the sound effect output process has on stabilizing the vehicle behavior while the driver is driving. This allows the sound effect output process and the warning process to be used appropriately according to each individual driver.
  • FIG. 1 is a block diagram showing an example of the configuration of the driving support device 1 according to this embodiment.
  • the driving assistance device 1 includes a vehicle body behavior measurement device 11, a surrounding environment detection device 13, a position detection sensor 15, a map data storage unit 17, a navigation system 19, a sound output device 31, and an information processing device 50.
  • the vehicle body behavior measurement device 11, the surrounding environment detection device 13, the position detection sensor 15, the map data storage unit 17, the navigation system 19, and the sound output device 31 are communicatively connected to the information processing device 50 via a communication means such as a dedicated line or a CAN (Controller Area Network).
  • the information processing device 50 is also communicatively connected to a driving record database 80.
  • the information processing device 50 is configured to include one or more processors, such as a CPU (Central Processing Unit), and one or more storage elements (memories), such as a RAM (Random Access Memory) and a ROM (Read Only Memory), communicatively connected to the one or more processors.
  • processors such as a CPU (Central Processing Unit)
  • storage elements such as a RAM (Random Access Memory) and a ROM (Read Only Memory)
  • a part or all of the information processing device 50 may be configured with updatable elements, such as firmware, or may be a program module executed by instructions from the CPU, etc.
  • the information processing device 50 functions as a device that executes a process to attract the attention of the driver of the vehicle 10 by one or more processors executing a computer program.
  • the computer program is a computer program for causing the processor to execute the operations to be performed by the information processing device 50, which will be described later.
  • the computer program executed by the processor may be recorded on a recording medium that functions as a storage unit (memory) 55 provided in the information processing device 50, or may be recorded on a recording medium built into the information processing device 50 or any recording medium that can be externally attached to the information processing device 50.
  • Recording media for recording computer programs may include magnetic media such as hard disks, floppy disks, and magnetic tapes, optical recording media such as CD-ROMs (Compact Disk Read Only Memory), DVDs (Digital Versatile Disks), and Blu-ray (registered trademark), magnetic optical media such as floptical disks, memory elements such as RAMs and ROMs, flash memories such as USB (Universal Serial Bus) memories and SSDs (Solid State Drives), and other media capable of storing programs.
  • magnetic media such as hard disks, floppy disks, and magnetic tapes
  • optical recording media such as CD-ROMs (Compact Disk Read Only Memory), DVDs (Digital Versatile Disks), and Blu-ray (registered trademark)
  • magnetic optical media such as floptical disks
  • memory elements such as RAMs and ROMs
  • flash memories such as USB (Universal Serial Bus) memories and SSDs (Solid State Drives)
  • SSDs Solid State Drives
  • the information processing device 50 may be configured as a control device (ECU: Electronic Control Unit) mounted on the vehicle 10, or may be configured as a mobile terminal such as a smartphone.
  • ECU Electronic Control Unit
  • the vehicle body behavior measurement device 11 measures a state value indicating the vehicle body behavior.
  • the vehicle body behavior measurement device 11 includes at least one of a vehicle speed sensor, an acceleration sensor, and an angular velocity sensor.
  • the vehicle speed sensor detects, for example, the rotation speed of a drive shaft of the vehicle 10.
  • the acceleration sensor detects at least the longitudinal acceleration, which is the acceleration in the longitudinal direction of the vehicle body, and the lateral acceleration, which is the acceleration in the vehicle width direction.
  • the acceleration sensor may further detect the vertical acceleration, which is the acceleration in the vehicle height direction.
  • the angular velocity sensor detects the change speed of each of the rotation angle (roll angle) around an axis in the longitudinal direction of the vehicle body, the rotation angle (pitch angle) around an axis in the vehicle width direction, and the rotation angle (yaw angle) around an axis in the vehicle height direction.
  • the angular velocity sensor may be a yaw rate sensor that detects the change speed of the yaw angle.
  • the state values measured by the vehicle body behavior measurement device 11 are state values that can change depending on the driver's operation of the accelerator pedal, brake pedal, and steering wheel, and are transmitted to the information processing device 50 as data indicating vehicle body behavior.
  • the information processing device 50 is configured to be able to acquire data indicating the state values measured by the vehicle body behavior measurement device 11.
  • the vehicle body behavior measurement device 11 may also include sensors capable of measuring state values that reflect vehicle body behavior.
  • the surrounding environment detection device 13 detects information on the surrounding environment of the vehicle 10.
  • the surrounding environment detection device 13 includes at least one of a stereo camera, a monocular camera, an ultrasonic sensor, a LiDAR (Light Detection and Ranging/Laser Imaging Detection and Ranging), and a radar sensor.
  • the vehicle 10 illustrated in FIG. 1 includes a pair of left and right front imaging cameras 13L, 13R as the surrounding environment detection device 13.
  • the surrounding environment detection device 13 detects objects around the vehicle 10, such as other vehicles, bicycles, pedestrians, road signs, and other obstacles, based on the measured data, and calculates the distance, relative position, and relative speed to these objects.
  • the surrounding environment detection device 13 also detects information about the surroundings of the vehicle 10, such as road width, based on the measured data.
  • the information about the surrounding environment detected by the surrounding environment detection device 13 is transmitted to the information processing device 50.
  • the information processing device 50 is configured to be able to acquire the information detected by the surrounding environment detection device 13.
  • the surrounding environment detection device 13 may include other sensors capable of detecting information about the surrounding environment of the vehicle 10, in addition to a stereo camera, a monocular camera, an ultrasonic sensor, a LiDAR, and a radar sensor.
  • the position detection sensor 15 receives a positioning signal transmitted from a satellite of a Global Navigation Satellite System (GNSS) such as a Global Positioning System (GPS), and detects the position of the vehicle 10.
  • GNSS Global Navigation Satellite System
  • GPS Global Positioning System
  • the position of the vehicle 10 is acquired, for example, as data of latitude and longitude on the earth.
  • the position detection sensor 15 may receive a positioning signal transmitted from another system such as a quasi-zenith satellite system instead of or in addition to the GNSS, and detect the position of the vehicle 10.
  • Information on the position of the vehicle 10 detected by the position detection sensor 15 is transmitted to the information processing device 50.
  • the information processing device 50 is configured to acquire information (position information) on the position of the vehicle 10 detected by the position detection sensor 15, and to be able to identify the position of the vehicle 10 on map data.
  • the map data storage unit 17 is a storage device that stores map data.
  • the map data includes not only information on topography, road type, road shape, buildings, the installation positions of traffic signals, and pedestrian crossings, but also all kinds of information related to traffic, such as road width, road inclination, the number of driving lanes, speed limits, and traffic regulation signs.
  • Various information included in the map data is associated with position coordinates of latitude and longitude on the earth, for example.
  • the map data storage unit 17 may be a function of the storage unit 55 built into the information processing device 50, or may be realized by an in-vehicle storage device or an external server connected to the information processing device 50 so as to be able to communicate with the information processing device 50.
  • the navigation system 19 guides the driver along the route to the destination in accordance with the route setting. In addition, the navigation system 19 may notify the driver of traffic information such as congestion information and road regulation information.
  • the sound output device 31 outputs a sound recognizable to the driver.
  • the sound output device 31 may be a speaker of an audio system provided in the vehicle 10, or may be a speaker dedicated to the driving assistance device 1.
  • the sound output device 31 outputs a warning or a sound effect for attracting the driver's attention in accordance with a warning process or a sound effect output process by the information processing device 50.
  • the sound output device 31 of the vehicle 10 shown in FIG. 1 is composed of four speakers 31LF, 31RF, 31LR, and 31RR provided on the front, rear, left, and right sides of the vehicle 10.
  • the driving record database 80 is a database that accumulates data on vehicle behavior measured while various drivers are driving.
  • the data on vehicle behavior is data on vehicle behavior measured while various drivers are driving the vehicle, and is stored in association with vehicle position information such as a driving point or a driving route.
  • the data on vehicle behavior may be, for example, an index value indicating vehicle behavior calculated by a data processing unit 65 described later, but is not particularly limited as long as it is data that reflects the vehicle behavior.
  • the driving record database 80 may be a non-updatable database that records a large amount of data collected in advance.
  • the driving record database 80 may be a database that is provided on an external server that is accessible to the information processing device 50 via mobile communication means, and that can be updated with data transmitted from each vehicle in a timely manner.
  • the information processing device 50 includes a communication unit 51, a processing unit 53, a storage unit 55, and an effect level storage unit 57.
  • the processing unit 53 includes an acquisition unit 61, a difficulty level determination processing unit 63, a data processing unit 65, an attention calling processing unit 67, and an effect determination processing unit 69.
  • the processing unit 53 is configured by a processor such as a CPU, and each of the acquisition unit 61, the difficulty level determination processing unit 63, the data processing unit 65, the attention calling processing unit 67, and the effect determination processing unit 69 is a function realized by the execution of a program by the processor. However, a part of the processing unit 53 may be configured by an analog circuit.
  • the storage unit (memory) 55 includes one or more storage elements such as a RAM or a ROM communicably connected to the processing unit 53.
  • the storage unit 55 stores programs executed by the processing unit 53, various parameters used in executing the programs, acquired data, data of calculation results, and the like.
  • the communication unit 51 is an interface for transmitting and receiving data or signals between the vehicle body behavior measurement device 11, the surrounding environment detection device 13, the position detection sensor 15, the map data storage unit 17, the sound output device 31, and the driving record database 80 and the processing unit 53.
  • the communication unit 51 includes an interface for communicating with the external server or the like via wireless communication means or the like.
  • the effect level storage unit 57 records the degree of effect (effect level) of stabilizing the vehicle body behavior while the driver is driving by executing the sound effect output process by the attention calling processing unit 67 described later.
  • the effect level of the sound effect output process is recorded as information associated with each driver. In this embodiment, the effect level is evaluated in three stages, from level 1 to level 3. Note that the higher the effect level number, the greater the effect of stabilizing the vehicle body behavior by the sound effect output process. A method for evaluating the effect level will be described later.
  • the effect level storage unit 57 may be configured by a storage element such as a RAM built into the information processing device 50, but may also be configured by an in-vehicle storage device or an external server communicably connected to the information processing device 50.
  • the acquisition unit 61 of the processing unit 53 acquires information transmitted from the vehicle body behavior measurement device 11, the surrounding environment detection device 13, and the position detection sensor 15 via the communication unit 51.
  • the information acquired by the acquisition unit 61 includes data indicating the vehicle body behavior transmitted from the vehicle body behavior measurement device 11.
  • the acquisition unit 61 acquires information at a predetermined sampling period.
  • the difficulty level determination processing unit 63 determines the driving difficulty level for each predetermined section along which the vehicle is scheduled to travel. Specifically, the difficulty level determination processing unit 63 obtains information on the planned travel route from the navigation system 19, and divides the planned travel route into each predetermined section. The difficulty level determination processing unit 63 also determines the driving difficulty level for each predetermined section.
  • the criteria for dividing the planned driving route may be set in advance according to any criteria.
  • the specified sections may be sections divided into sections every certain distance, sections divided into sections every certain expected driving time, or sections divided to include a certain number of curves with a certain radius of curvature or more.
  • the specified sections may be sections into which the planned driving route from the navigation start point to the destination is divided into a certain number of sections set in advance.
  • the specified sections may be sections divided by road type, such as highways, urban areas, winding roads, or unpaved roads.
  • the difficulty assessment processing unit 63 assesses the driving difficulty for each predetermined section of the planned travel route according to a predetermined criterion.
  • the driving difficulty may be assessed according to various proposed publicly known assessment methods.
  • the difficulty assessment processing unit 63 calculates the driving difficulty evaluation value D for each section according to the following formula (1), based on the data on the vehicle behavior recorded in the driving record database 80, information on the expected driving environment, and information on the characteristics (specifications or settings) of the vehicle 10.
  • D a x Sd + b x Ed + c x Cd ...
  • D Difficulty level evaluation value
  • Sd First difficulty level estimated from the driving record database
  • Ed Second difficulty level estimated from the driving environment
  • Cd Third difficulty level estimated from the vehicle characteristics a, b, c: Coefficients
  • the first difficulty level Sd estimated from the driving record database is set based on the vehicle body behavior data associated with each section from among the vehicle body behavior data recorded in the driving record database 80. For example, the difficulty determination processing unit 63 sets the first difficulty level Sd to the average value of the magnitude of the vehicle body behavior calculated based on the vehicle body behavior data associated with the relevant section.
  • the difficulty determination processing unit 63 aligns the scale of each data indicating the vehicle body behavior and then calculates the average value of the magnitude of the vehicle body behavior. The greater the vehicle body behavior when traveling through each section, the greater the first difficulty level.
  • the second difficulty level Ed estimated from the driving environment is set based on one or more of the following information in each section: the radius of curvature of the curves, the road width, the unevenness of the road, the number of past accidents, the road congestion, the construction status, the weather, and the frequency of animal appearance.
  • the difficulty level determination processing unit 63 can read out the information on the radius of curvature of the curves and the road width from the information stored in the map data storage unit 17.
  • the difficulty level determination processing unit 63 can also obtain the information on the unevenness of the road, the number of past accidents, the road congestion, the construction status, the weather, and the frequency of animal appearance from an external service system such as a telematics service or a road traffic information system.
  • the difficulty level determination processing unit 63 accumulates a difficulty level determination value that is set in advance according to the obtained information, and sets it as the second difficulty level Ed.
  • the difficulty assessment processing unit 63 may also acquire information other than the above information that may affect the difficulty of driving the vehicle 10 by the driver, calculate a difficulty assessment value according to the acquired information, and set this as the second difficulty level Ed.
  • the third difficulty level Cd estimated from the vehicle characteristics is set based on the specifications of the equipment that may affect the difficulty of driving the vehicle 10.
  • the difficulty level determination processing unit 63 acquires one or more pieces of information on the size, type (sports type), and settings (suspension specifications or tire type) of the vehicle 10 that are pre-recorded in the memory unit 55, and sets the third difficulty level Cd according to pre-set criteria.
  • the difficulty level determination processing unit 63 may acquire information such as the payload of the vehicle 10, the number of occupants, or the occupants' susceptibility to motion sickness, and may accumulate a difficulty level determination value according to the acquired information to set the third difficulty level Cd.
  • the difficulty determination processing unit 63 can estimate the load of the vehicle 10 based on the suspension stroke amount detected by a stroke sensor, for example.
  • the difficulty determination processing unit 63 can also detect the number of occupants based on image data from an in-vehicle camera.
  • the difficulty determination processing unit 63 can also detect the number of occupants based on a sensor signal from an occupant detection sensor provided in the seat.
  • the difficulty determination processing unit 63 can determine the susceptibility of occupants to motion sickness, etc., based on information input in advance by the occupants or changes in the occupants' physical condition estimated based on image data from an in-vehicle camera.
  • the coefficients a, b, and c are set to appropriate values to match the scales of the first difficulty level Sd, the second difficulty level Ed, and the third difficulty level Cd.
  • the coefficients a, b, and c may be values that reflect the weights of the first difficulty level Sd, the second difficulty level Ed, and the third difficulty level Cd.
  • the difficulty assessment processing unit 63 calculates the difficulty assessment value D1, D2, ... Dn for each section Sec1, Sec2 ... Secn into which the planned driving route is divided. In this embodiment, the difficulty assessment processing unit 63 determines which level of the course difficulty, which is preset to 10 levels, the calculated difficulty assessment value D belongs to, and determines the course difficulty (Level 1 to Level 10). Note that the higher the number of course difficulty levels, the higher the difficulty of driving.
  • the data processing unit 65 of the processing unit 53 performs a predetermined data processing on the data indicating the vehicle body behavior acquired by the acquisition unit 61. Specifically, the data processing unit 65 performs at least one of smoothing processing, absolute value conversion processing, and differentiation processing on the measurement data of the vehicle speed, acceleration (longitudinal acceleration, lateral acceleration, or vertical acceleration), or angular velocity (angular velocity of yaw angle, roll angle, or pitch angle) indicating the vehicle body behavior, and calculates an index value which is a value indicating the magnitude of the vehicle body behavior.
  • the index value calculated by the data processing unit 65 becomes larger as the vehicle body behavior becomes larger.
  • the index value calculated by the data processing unit 65 becomes smaller as the vehicle body behavior becomes smaller.
  • the data processing unit 65 performs smoothing, absolute value conversion, and differentiation on the measurement data of the vehicle speed, acceleration, or angular velocity to calculate the absolute value of the acceleration, the jerk of the absolute value of the acceleration (jerk), or the jerk of the absolute value of the angular velocity (angular acceleration).
  • the data processing unit 65 may use the calculated absolute value of the acceleration, angular velocity, jerk, or angular acceleration as the index value as is.
  • the influence of changes in the vehicle speed, acceleration, or angular velocity due to the trajectory of the travel route or the acceleration/deceleration of other vehicles is reduced, and changes in the vehicle behavior due to the driving operation of the driver can be evaluated more accurately.
  • the data processing unit 65 may also calculate one index value using multiple pieces of data from among acceleration, angular velocity, jerk, or absolute values of angular acceleration. In this case, the data processing unit 65 may replace the values of each piece of data used with the same index (for example, a value between 0 and 100), and use the average value of the values obtained by replacing the values of all the data used with the same index as the index value.
  • the data processing unit 65 can calculate the acceleration and jerk for at least one of the longitudinal acceleration, lateral acceleration, and vertical acceleration.
  • the data processing unit 65 can also calculate the angular velocity and angular acceleration for at least one of the yaw angle, roll angle, and pitch angle.
  • the attention calling processing unit 67 of the processing unit 53 selectively executes a sound effect output process or a warning process for each section according to the course difficulty calculated by the difficulty judgment processing unit 63.
  • the sound effect output process is a process that outputs a sound effect according to the vehicle body behavior when traveling through the corresponding section, and is expected to have the effect of encouraging the driver to perform driving operations with high stability of the vehicle body behavior.
  • the warning process is a process for notifying the driver that the driving difficulty is high when traveling through the corresponding section, and is expected to have the effect of directly calling the driver's attention.
  • the attention calling processing unit 67 sets the range of course difficulty for executing the sound effect output process and the warning process based on the driver's effect level recorded in the effect level storage unit 57.
  • the warning process is a process of notifying the driver that the driving difficulty level of the corresponding section is high before the corresponding section is passed.
  • the attention calling process unit 67 outputs a warning sound or voice from the sound output device 31 a predetermined distance or a predetermined time before the vehicle 10 reaches the corresponding section based on the position information of the vehicle 10.
  • the attention calling process unit 67 may notify specific expected danger information based on the information used for calculating the course difficulty level by the difficulty level determination process unit 63.
  • the attention calling process unit 67 may display a warning on a display unit such as an instrument panel, an image display panel of a navigation device, or an HMI (Human Machine Interface) in addition to outputting a warning sound or voice from the sound output device 31.
  • a display unit such as an instrument panel, an image display panel of a navigation device, or an HMI (Human Machine Interface) in addition to outputting a warning sound or voice from the sound output device 31.
  • HMI Human Machine Interface
  • the sound effect output process is a process for outputting a sound effect according to the vehicle behavior while the driver is driving.
  • the attention calling process unit 67 notifies the driver of the state of the vehicle behavior caused by his/her own driving based on the index value of the vehicle behavior calculated by the data process unit 65. This allows the driver to pay attention to his/her own driving so that the vehicle behavior is stable.
  • the specific output method of the sound effect output process is not particularly limited as long as it is a process for outputting a sound effect according to the vehicle behavior.
  • the attention calling processing unit 67 may execute a process of continuously outputting a sound while changing the output sound according to the magnitude of the vehicle body behavior while the vehicle 10 is traveling. Specifically, the attention calling processing unit 67 may convert the index value calculated by the data processing unit 65 into information on an output sound whose pitch changes according to the magnitude of the index value, and control the driving of the sound output device 31 based on the output sound information to generate an output sound. In this way, the driver can be guided to a driving operation state that can stabilize the vehicle body behavior by paying attention to the driving operation so that the pitch of the output sound is maintained low, and the vehicle 10 can be driven safely. Note that the attention calling processing unit 67 may change the frequency, volume, tempo, number or type of tone of the output sound instead of or in addition to changing the pitch of the output sound according to the magnitude of the vehicle body behavior.
  • Figs. 3 and 4 show an example in which the pitch of the piano sound to be output is set and output using the value of the lateral jerk (lateral jerk) calculated from the measurement data of the lateral acceleration detected by an acceleration sensor as one of the vehicle body behavior measurement devices 11 as an index value.
  • the data processing unit 65 performs smoothing processing and absolute value conversion processing on the measurement data of the lateral acceleration to convert it into data of the absolute value of the lateral acceleration.
  • the data processing unit 65 performs time differentiation processing on the data of the absolute value of the lateral acceleration to convert it into data of the absolute value of the lateral jerk.
  • the attention alert processor 67 sets the pitch of the output sound according to the absolute value (index value) of the lateral jerk.
  • the pitch of the output sound is assigned in advance according to the index value of the lateral jerk. For example, the pitch when the index value is zero is set to the lowest pitch, the pitch when the index value is the upper limit value lim is set to the highest pitch, and index values between zero and the upper limit value lim are assigned to the pitch of each scale. All index values equal to or greater than the upper limit value lim are assigned to the highest pitch. In this way, a sound with a pitch according to the index value reflecting the vehicle behavior is output.
  • the driver recognizes the change in the vehicle behavior as a change in sound, and the driver can recognize the vehicle behavior caused by his/her own driving operation in real time while the vehicle is traveling and in a manner that can suppress a decrease in attention. Therefore, the driver can pay attention to his/her own driving so that the vehicle behavior is stable.
  • the sound effect output process is not limited to the above example.
  • the attention warning processor 67 may increase the volume of the pleasant sound effect or the sound of the piece of music or music played back the smaller the index value reflecting the vehicle body behavior. This type of sound effect output process also allows the driver to pay attention to his or her driving so that the pleasant sound effects and the like are easier to hear.
  • the execution range setting process is a process for setting the range of course difficulty levels for executing the sound effect output process and the warning process based on the driver's effect level recorded in the effect level storage unit 57.
  • the course difficulty level of each section is set to level 1 to level 10 according to the difficulty evaluation value D.
  • the attention calling processing unit 67 sets at which level of the course difficulty level set to any of levels 1 to 10 the sound effect output process and the warning process are executed, based on the driver's effect level.
  • FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of the range of course difficulty set by the execution range setting process for executing sound effect output processing and warning processing.
  • the attention calling processing unit 67 divides the course difficulty into three regions, and sets the warning processing to be executed in the first region, which has the highest course difficulty.
  • the attention calling processing unit 67 also sets the warning processing and sound effect output processing not to be executed in the third region, which has the lowest course difficulty.
  • the attention calling processing unit 67 also sets the sound effect output processing to be executed in the second region between the first and third regions.
  • the attention calling processing unit 67 sets the sound effect output processing to be executed for sections whose course difficulty level is from level 5 to level 7.
  • the attention calling processing unit 67 also sets the warning processing to be executed for sections whose course difficulty level is from level 8 to level 10.
  • the attention calling processing unit 67 also sets the sound effect output processing and warning processing not to be executed for sections whose course difficulty level is from level 1 to level 4.
  • the attention calling processing unit 67 narrows the execution range of the sound effect output processing with low effect, and sets it to execute sound effect output processing for sections with course difficulty levels 5 to 6.
  • the attention calling processing unit 67 also sets it to execute warning processing for sections with course difficulty levels 7 to 10.
  • the attention calling processing unit 67 also sets it not to execute either sound effect output processing or warning processing for sections with course difficulty levels 1 to 4.
  • the attention calling processing unit 67 expands the execution range of the highly effective sound effect output processing, and sets it to execute sound effect output processing for sections with course difficulty levels 5 to 8.
  • the attention calling processing unit 67 also sets it to execute warning processing for sections with course difficulty levels 9 to 10.
  • the attention calling processing unit 67 also sets it not to execute either sound effect output processing or warning processing for sections with course difficulty levels 1 to 4.
  • the attention calling processing unit 67 changes the range of course difficulty levels for executing sound effect output processing (second region) and the range of course difficulty levels for executing warning processing (first region) according to the driver's effectiveness level, while maintaining the range of course difficulty levels for which neither sound effect output processing nor warning processing is executed (third region).
  • the opportunities for executing sound effect output processing are increased, and rather than simply issuing a warning, the driver's driving operations can be guided toward driving operations that stabilize vehicle behavior.
  • the opportunities for executing sound effect output processing are reduced and a direct warning is issued, thereby calling the driver's attention.
  • the effect determination processing unit 69 of the processing unit 53 determines the degree of effect (effect level) of stabilizing the vehicle behavior as a result of the sound effect output processing by the attention calling processing unit 67 being executed.
  • the effect determination processing unit 69 compares the vehicle behavior when the sound effect output processing is executed by the attention warning processing unit 67 with the vehicle behavior when the sound effect output processing is not executed, and determines the degree of effect in light of predetermined criteria.
  • the effect determination processing unit 69 calculates the number of times that the index value of the vehicle behavior calculated by the data processing unit 65 exceeds a predetermined threshold for each predetermined reference distance or reference time, both when the sound effect output processing is performed and when the sound effect output processing is not performed.
  • the effect determination processing unit 69 calculates the average value of the calculated number of times, both when the sound effect output processing is performed and when the sound effect output processing is not performed.
  • the effect determination processing unit 69 then calculates the effect level based on the number of times or the ratio at which the above average value when the sound effect output processing is performed falls below the above average value when the sound effect output processing is not performed.
  • the effect determination processing unit 69 calculates the effect level in three stages (effect level 1 to effect level 3) and records the calculation results in the effect level storage unit 57. The higher the number of effect levels, the greater the effect of stabilizing the vehicle behavior due to the sound effect output processing.
  • the effect determination processing unit 69 calculates a new effect level, it reads the history of effect levels previously recorded in the effect level storage unit 57, calculates an average value by adding the newly calculated effect level information, and updates the information recorded in the effect level storage unit 57.
  • the effect determination processing unit 69 may overwrite the effect level information recorded in the effect level storage unit 57 with the newly calculated effect level information.
  • the method of calculating the effect level by the effect determination processing unit 69 is not limited to the above-mentioned example. Any method may be applied as long as it is a method that performs a predetermined data processing using data indicating the vehicle body behavior when the sound effect output processing is executed and data indicating the vehicle body behavior when the sound effect output processing is not executed, and determines the degree of stability of the vehicle body behavior when the sound effect output processing is executed.
  • FIG. 6 is a flowchart showing the processing operation of the effect level determination process performed by the effect determination processing unit 69.
  • the effect determination processing unit 69 reads data on the vehicle body behavior measured when the sound effect output process is executed (step S71).
  • the effect determination processing unit 69 reads data on the index value that reflects the magnitude of the vehicle body behavior calculated by the data processing unit 65 and recorded in the storage unit 55.
  • the effect determination processing unit 69 reads data on the vehicle behavior measured when the sound effect output process is not being executed (step S73). As in step S71, in this embodiment, the effect determination processing unit 69 reads data on the index value that reflects the magnitude of the vehicle behavior calculated by the data processing unit 65 and recorded in the memory unit 55.
  • the effect determination processing unit 69 compares the data on the vehicle behavior when the sound effect output process is being executed and when it is not being executed, and determines the degree of effect (effect level) of stabilizing the vehicle behavior due to the sound effect output process (step S75). For example, the effect determination processing unit 69 calculates the number of times that the index value of the vehicle behavior exceeds a predetermined threshold for each predetermined reference distance or reference time. The effect determination processing unit 69 also calculates the average value of the calculated number of times, both when the sound effect output process is being executed and when the sound effect output process is not being executed. The effect determination processing unit 69 then calculates the effect level based on the number of times or the ratio at which the above average value when the sound effect output process is being executed falls below the above average value when the sound effect output process is not being executed.
  • the effect determination processing unit 69 calculates the effect level in three stages (effect level 1 to effect level 3) and records the calculated effect level together with the driver's identification data in the effect level storage unit 57. Note that the method of determining the degree of effect of the sound effect output processing in stabilizing the vehicle behavior is not limited to the above example.
  • the effect level determination process by the effect determination processing unit 69 may be performed at any timing.
  • the effect determination processing unit 69 may perform the effect level determination process each time the vehicle 10 passes through a section where the sound effect output process is performed, or may perform the effect level determination process when the vehicle 10 reaches the destination along the planned driving route.
  • the effect determination processing unit 69 may perform the effect level determination process when the switch of the vehicle 10 is turned off.
  • Fig. 7 is a flowchart showing the processing operation of the attention calling process by the information processing device 50.
  • the flowchart shown in Fig. 7 may be executed continuously when the system of the vehicle 10 is started, or may be executed after the user starts the system of the driving assistance device at any timing.
  • the difficulty determination processing unit 63 of the processing unit 53 reads information about the planned driving route (step S13). Specifically, the difficulty determination processing unit 63 refers to the setting information of the navigation system 19 and reads information about the planned driving route.
  • the difficulty determination processing unit 63 determines whether or not a planned driving route has been set (step S15). If the difficulty determination processing unit 63 does not determine that a planned driving route has been set (S15/No), it ends this routine and returns to the start. On the other hand, if the difficulty determination processing unit 63 determines that a planned driving route has been set (S15/Yes), it determines the course difficulty of the planned driving route (step S17). The difficulty determination processing unit 63 divides the planned driving route into predetermined sections and determines the driving difficulty for each predetermined section.
  • FIG. 8 shows a flowchart of a process for determining the difficulty level of a course.
  • the difficulty level determination processing unit 63 divides the planned driving route into predetermined sections according to a preset criterion (step S31). For example, the difficulty level determination processing unit 63 divides the planned driving route into certain distances or certain estimated driving times. When dividing the planned driving route into estimated driving times, the difficulty level determination processing unit 63 divides the planned driving route into distances when the vehicle is driven for a predetermined reference time at the legal speed of the road on which the vehicle is to travel.
  • the difficulty assessment processing unit 63 may divide the planned driving route so that it includes a certain number of curves with a predetermined radius of curvature or more, or may divide the planned driving route into a certain number of previously set segments.
  • the difficulty assessment processing unit 63 may divide the planned driving route by road type, such as expressways, urban areas, winding roads, or unpaved roads.
  • the difficulty determination processing unit 63 acquires various information necessary for judging the difficulty of the course (step S33).
  • the difficulty determination processing unit 63 acquires, for each section, data on the vehicle behavior recorded in the driving record database 80, information on the expected driving environment, and information on the characteristics (specifications or settings) of the vehicle 10.
  • the vehicle behavior data includes data on vehicle behavior when multiple vehicles, including the vehicle itself, have traveled through each section in the past.
  • the expected driving environment includes one or more of the following information: the radius of curvature of curves in each section, road width, road unevenness, number of past accidents, road congestion, construction status, weather, and frequency of animal appearance.
  • the information on the characteristics of the vehicle 10 is information that may affect the difficulty of driving the vehicle 10, and includes one or more of the following information: the size, type (sports type), and settings (suspension specifications or tire type) of the vehicle 10.
  • the difficulty determination processing unit 63 may obtain information such as the payload of the vehicle 10, the number of occupants, or the susceptibility of occupants to motion sickness as information on the characteristics of the vehicle 10.
  • the difficulty determination processing unit 63 calculates the course difficulty for each section (step S35).
  • the difficulty determination processing unit 63 calculates the driving difficulty evaluation value D1, D2, ... Dn for each section according to the above-mentioned formula (1), and determines the course difficulty level (level 1 to level 10) according to the difficulty evaluation value D. The higher the number of course difficulty levels, the higher the driving difficulty.
  • the difficulty level determination processing unit 63 records the course difficulty level calculated for each section in the memory unit 55 (step S37), and ends the process of determining the course difficulty level.
  • the attention processing unit 67 of the processing unit 53 obtains information on the driver's effect level from the effect level storage unit 57 (step S19). For example, the attention processing unit 67 reads out the effect level information recorded in the effect level storage unit 57 in association with the driver's identification data.
  • the driver's identification data is information for identifying each driver.
  • the attention processing unit 67 identifies the driver's identification data based on information input by each driver, for example, and reads out the corresponding effect level information.
  • the attention processing unit 67 may identify the driver's identification data based on the features of the driver's face recognized based on image data from an in-vehicle camera, and read out the corresponding effect level information.
  • the attention calling processing unit 67 sets the range of course difficulty for executing the sound effect output processing and warning processing based on the acquired effect level of the driver (step S21).
  • the acquired effect level is set to either effect level 1, effect level 2, or effect level 3, and a setting pattern of the range of course difficulty for executing the sound effect output processing and warning processing according to the effect level is recorded in advance in the storage unit 55.
  • the attention calling processing unit 67 sets the setting pattern according to the effect level of the driver as the range of course difficulty for executing the sound effect output processing and warning processing (see FIG. 5). This sets a first range of course difficulty for executing the warning processing, a second range of course difficulty for executing the sound effect output processing, and a third range of course difficulty for not executing either the sound effect output processing or the warning processing.
  • the attention warning processing unit 67 executes the attention warning processing based on the information on the course difficulty of each section and the information on the range of course difficulty for which the sound effect output processing and the warning processing are executed (step S23).
  • FIG. 9 is a flowchart showing the processing operation of the attention calling processing unit 67.
  • the attention processor 67 reads the course difficulty of the target section calculated in step S17 (step S41). If the determination in step S41 is the first time after the start of the driving support process, the attention processor 67 reads the course difficulty of the first section, counting from the start point, among the multiple sections into which the planned driving route is divided. On the other hand, if the determination in step S41 is the second or later time, the attention processor 67 reads the course difficulty of the section next to the section currently being driven.
  • the attention warning processing unit 67 determines whether the read course difficulty level is included in the first region for which warning processing is to be executed (step S43). If the attention warning processing unit 67 determines that the course difficulty level is included in the first region (S43/Yes), it executes warning processing in the target section (step S45). For example, if the driver's effect level is effect level 2 and the course difficulty level is any of levels 8 to 10, the attention warning processing unit 67 determines that the course difficulty level is included in the first region and executes warning processing.
  • the attention warning processing unit 67 outputs a warning sound or voice from the sound output device 31 a predetermined distance or a predetermined time before the vehicle 10 reaches the relevant section, based on the position information of the vehicle 10.
  • the attention warning processing unit 67 may notify specific anticipated danger information based on the information used to calculate the course difficulty by the difficulty determination processing unit 63.
  • the attention warning processing unit 67 may also notify specific danger information while traveling through the relevant section.
  • the attention warning processing unit 67 may display a warning on a display unit such as an instrument panel, an image display panel of a navigation device, or an HMI (Human Machine Interface).
  • the warning process notifies the driver directly of a warning, so that the driver can pay attention to it.
  • the specific content of the warning process is not particularly limited.
  • the attention warning processing unit 67 determines whether the end point of the currently traveling section is approaching (step S47). For example, the attention warning processing unit 67 determines that the end point is approaching when the distance to the end point or the time required to reach the end point is less than a predetermined reference value. If the attention warning processing unit 67 does not determine that the end point of the currently traveling section is approaching (S47/No), it repeats the determination of step S47. On the other hand, if the attention warning processing unit 67 determines that the end point of the currently traveling section is approaching (S47/Yes), it proceeds to a process of determining whether the entire section of the planned traveling route has ended (step S49).
  • step S51 determines whether the read course difficulty is within the second region for which sound effect output processing is executed. If the attention warning processing unit 67 does not determine that the course difficulty is within the second region (S51/No), the course difficulty is determined to be within the third region, and the process proceeds to step S47 to repeat the above-mentioned determination processing. On the other hand, if the attention warning processing unit 67 determines that the course difficulty is within the second region (S51/Yes), it executes sound effect output processing in the target section (step S53).
  • FIG. 10 is a flowchart showing the sound effect output process.
  • the data processing unit 65 acquires data indicating the vehicle body behavior output from the vehicle body behavior measurement device 11 (step S61).
  • the data processing unit 65 executes a predetermined data processing on the acquired data indicating the vehicle body behavior (step S63).
  • the data processing unit 65 executes at least one of a smoothing process, an absolute value conversion process, and a differentiation process on the acquired data to calculate an index value indicating the magnitude of the vehicle body behavior. More specifically, as illustrated in FIG. 3, the data processing unit 65 executes a smoothing process and an absolute value conversion process on the measurement data of the lateral acceleration to convert it into data of the absolute value of the lateral acceleration. Furthermore, the data processing unit 65 executes a time differentiation process on the data of the absolute value of the lateral acceleration to convert it into data of the absolute value (index value) of the lateral jerk (lateral jerk).
  • the attention warning processor 67 executes a process of outputting a sound based on the data indicating the vehicle body behavior (step S65). For example, as illustrated in FIG. 4, the attention warning processor 67 sets the pitch of the output sound according to an index value indicating the magnitude of the vehicle body behavior, and causes the sound output device 31 to output the sound. This causes a sound to be output at a pitch according to the index value reflecting the vehicle body behavior. This makes it possible to guide the driver's driving operations to those that stabilize the vehicle body behavior, rather than simply notifying the driver of a warning.
  • the attention warning processor 67 determines whether the end of the currently traveling section is approaching, as in step S47 (step S55). If the attention warning processor 67 does not determine that the end of the currently traveling section is approaching (S55/No), it executes the sound effect output process of step S53 and repeats the determination of step S55. On the other hand, if the attention warning processor 67 determines that the end of the currently traveling section is approaching (S55/Yes), it proceeds to a process of determining whether the entire section of the planned traveling route has ended (step S49).
  • the attention warning processing unit 67 determines whether the entire section of the planned traveling route has ended (step S49). If the attention warning processing unit 67 does not determine that the entire section of the planned traveling route has ended (S49/No), it returns to step S41 and executes the attention warning processing for the next section. On the other hand, if the attention warning processing unit 67 determines that the entire section of the planned traveling route has ended (S49/Yes), it ends the attention warning processing when the target point of the planned traveling route is reached.
  • the driving support device 1 sets the course difficulty level for each section of the planned driving route, and executes the sound effect output process and the warning process according to the course difficulty level. At that time, the driving support device 1 changes the range of the course difficulty level for executing the exchange sound output process and the warning process according to the effect level of stabilizing the vehicle body behavior by the sound effect output process.
  • the opportunities to execute the sound effect output process are increased, and instead of simply issuing a warning, the driver's driving operation can be guided to a driving operation that stabilizes the vehicle body behavior.
  • the opportunities to execute the sound effect output process are reduced, and a direct warning is notified, thereby attracting the driver's attention.
  • the driving assistance device 1 divides the course difficulty into a first region with the highest difficulty, a third region with the lowest difficulty, and a third region between the first and second regions, and executes a warning process in the first region, executes a sound effect output process in the second region, and does not execute either the sound effect output process or the warning process in the third region.
  • the driving assistance device 1 changes the range of the first, second, and third regions according to the above-mentioned effect level for each driver. As a result, a direct warning is issued in a situation where the course difficulty is relatively high and the driver needs to be extremely careful while driving, while the course difficulty is relatively medium and the driver can expect the effect of the sound effect output process to be effective, and the sound effect output process is executed. Therefore, no warning is issued under any circumstances, which reduces the driver's sense of discomfort and guides the driver to a driving operation that increases the stability of the vehicle behavior.
  • the higher the effect level of the sound effect output process the narrower the range of the first area in which the warning process is executed, while expanding the range of the second area in which the sound effect output process is executed. Therefore, the more likely it is that the driver will benefit from the sound effect output process in improving the stability of the vehicle behavior, the more opportunities there are for the sound effect output process to be executed in preference to the warning process.
  • the driving assistance device according to the embodiment of the present disclosure has been described above.
  • the driving assistance device according to the embodiment described above can be modified in various ways. Some modified examples of the driving assistance device according to the embodiment described above will be described below.
  • the driving assistance device of the first variant is configured to change the range of driving difficulty for executing the sound effect output processing and warning processing based on the driver's driving skill, along with the degree of effectiveness of the sound effect output processing in stabilizing the vehicle behavior.
  • FIG. 11 is a block diagram showing an example of the configuration of a driving assistance device 100 according to a first modified example.
  • the information processing device 101 of the driving assistance device 100 includes a driving skill level storage unit 103 communicably connected to the processing unit 53.
  • the driving skill level storage unit 103 stores information on the driving skill level of each driver together with identification data for each driver.
  • the driving skill level is set in three stages, level 1 to level 3. The higher the level number, the higher the driving skill.
  • the method of setting the driving skill level is not particularly limited, and the driving skill determined according to a known driving skill determination method may be set into three levels.
  • the driver's driving skill the driver's age, the number of years since obtaining a license, driving frequency, the number of years since the last drive, etc.
  • the driver's age the number of years since obtaining a license
  • driving frequency the number of years since the last drive
  • the driver's age the number of years since obtaining a license
  • driving frequency the number of years since the last drive, etc.
  • the driving skill level is set low because there is a high possibility that the driving skill has deteriorated.
  • the longer the number of years since obtaining a license the higher the driving skill level is set because it is estimated that the driving skill is high.
  • the more frequently the driver drives the higher the driving skill level is set because it is estimated that the driving skill is high.
  • the longer the number of years since the last drive (number of blank years) the higher the driving skill level is set because there is a high possibility
  • data on index values reflecting the vehicle behavior of the same driver during past driving may be used as information for judging the driver's driving skill.
  • the driving skill level is set higher because the fewer times or less frequently the index value exceeds the upper limit value (see Figure 4), the higher the driving skill is estimated to be.
  • the driver's driving skill level may also be set based on various other information.
  • FIGS. 12-13 are explanatory diagrams showing an example of the range of course difficulty for executing the sound effect output process and warning process, which is set by the execution range setting process in the first modified example.
  • the setting pattern shown in FIG. 5 is an example showing the setting pattern of a driver with a driving skill level of level 2, for each effect level of the sound effect output process.
  • the setting pattern shown in FIG. 12 is an example showing the setting pattern of a driver with a driving skill level of level 1, for each effect level of the sound effect output process.
  • the setting pattern shown in FIG. 13 is an example showing the setting pattern of a driver with a driving skill level of level 3, for each effect level of the sound effect output process. Note that the higher the driving skill level, the higher the driving skill.
  • the range of the third region in which neither sound effect output processing nor warning processing is executed is narrower than for a driver with a driving skill level of level 2.
  • the range of the third region in which neither sound effect output processing nor warning processing is executed is wider than for a driver with a driving skill level of level 2.
  • the range of course difficulty in which sound effect output processing and warning processing are executed is wider the lower the driver's driving skill level. This makes it easier to warn drivers with low driving skill levels, and can increase driving safety.
  • the higher the driving skill level the narrower the range of the first area in which the warning process is executed. This makes it easier for sound effect output processing to be executed for drivers with a high driving skill level, instead of simply notifying them of a warning, thereby reducing the sense of discomfort or annoyance felt by the driver.
  • the range of the second area in which the sound effect output process is executed and the third area in which the warning process is executed are expanded or reduced depending on the degree of effect (effect level) of the sound effect output process stabilizing vehicle behavior. Therefore, the range of course difficulty in which the sound effect output process is executed and the range of course difficulty in which the warning process is executed are changed depending on the effect level of each driver, and the more likely it is that the sound effect output process will improve the stability of vehicle behavior, the more opportunities there are for the sound effect output process to be executed in preference to the warning process.
  • the number of levels of course difficulty, the method of setting the first, second, and third area divisions, and the method of changing the division settings based on effect level are not limited to the above example.
  • FIG. 14 is a flowchart showing the processing operation of the attention-calling process according to the first modified example.
  • the flowchart shown in FIG. 14 is the flowchart shown in FIG. 7 to which step S81 has been added.
  • the attention calling processing unit 67 acquires information on the driver's effect level (step S19), and then further acquires driving skill level information on the driver (step S81). Then, the attention calling processing unit 67 sets a course difficulty range for executing sound effect output processing and warning processing based on the acquired effect level and driving skill level of the driver (step S21). The attention calling processing unit 67 sets a setting pattern according to the driver's effect level and driving skill level as the course difficulty range for executing sound effect output processing and warning processing (see Figures 5, 12, and 13). This sets a first range of course difficulty for executing warning processing, a second range of course difficulty for executing sound effect output processing, and a third range of course difficulty for not executing either sound effect output processing or warning processing.
  • the processing of each step other than those described above is executed in the same manner as the processing operation of the attention alert processing in the above embodiment.
  • the driving assistance device 100 according to the first modified example expands the range of course difficulty for which sound effect output processing and warning processing are executed the lower the driving skill level of the driver is. This makes it easier to alert drivers with low driving skill levels, and can increase driving safety. On the other hand, it is less likely to alert drivers with high driving skill levels when the course difficulty level is low, and it is possible to reduce discomfort or annoyance felt by the driver.
  • the driving assistance device of the second modified example is configured to change the range of driving difficulty for executing the sound effect output processing and warning processing based on the driver's level of fatigue or concentration, as well as the degree of effectiveness of the sound effect output processing in stabilizing vehicle behavior.
  • the information processing device 111 of the driving support device 110 includes a fatigue level determination unit 113 as a function of the processing unit 53.
  • the fatigue level determination unit 113 estimates an increase in fatigue level or a decrease in concentration.
  • the fatigue level determination unit 113 can observe the driver's pupils based on image data from an in-vehicle camera and estimate a decrease in the driver's concentration based on the degree of pupil constriction.
  • the fatigue level determination unit 113 may observe the number of blinks or yawns of the driver based on image data from an in-vehicle camera, and estimate that the driver's fatigue level has increased or his/her concentration has decreased if the number of blinks or yawns exceeds a predetermined frequency.
  • the method of estimating the fatigue level or concentration level is not particularly limited, and the fatigue level determination unit 113 may estimate the driver's fatigue level or concentration level by a known method.
  • FIG. 16, together with FIG. 5, is an explanatory diagram showing an example of the range of course difficulty for executing the sound effect output process and the warning process, which is set by the execution range setting process in the second modified example.
  • the setting pattern shown in FIG. 5 is an example showing the setting pattern of a driver who shows no signs of fatigue or reduced concentration, for each effect level of the sound effect output process.
  • the setting pattern shown in FIG. 16 is an example showing the setting pattern of a driver who is estimated to have increased fatigue or reduced concentration, for each effect level of the sound effect output process.
  • the range of the third region in which neither the sound effect output process nor the warning process is executed is narrowed compared to a driver who shows no signs of fatigue or decreased concentration.
  • the range of course difficulty in which the sound effect output process and the warning process are executed is expanded. This makes it easier to warn drivers whose fatigue level has increased or whose concentration has decreased, and makes driving safer.
  • the range of the second area in which the sound effect output process is executed and the third area in which the warning process is executed are expanded or contracted depending on the degree of effect (effect level) of the sound effect output process stabilizing vehicle behavior. Therefore, the range of course difficulty in which the sound effect output process is executed and the range of course difficulty in which the warning process is executed are changed depending on the effect level of each driver, and the more likely it is that the sound effect output process will have an effect of improving the stability of vehicle behavior, the more opportunities there are for the sound effect output process to be executed in preference to the warning process.
  • the number of levels of course difficulty, the method of setting the first, second, and third area divisions, and the method of changing the division settings based on effect level are not limited to the above example.
  • FIG. 17 is a flowchart showing the processing operation of the warning process according to the second modified example.
  • the flowchart shown in FIG. 17 is the flowchart shown in FIG. 7 to which step S91 has been added.
  • the attention processing unit 67 acquires information on the driver's effect level (step S19), and then estimates the driver's fatigue level or concentration level (step S91). The attention processing unit 67 then sets the range of course difficulty levels for which sound effect output processing and warning processing are to be performed based on the acquired driver's effect level and fatigue level or concentration level (step S21). The attention processing unit 67 sets a setting pattern according to the driver's effect level and fatigue level or concentration level as the range of course difficulty levels for which sound effect output processing and warning processing are to be performed (see Figures 5 and 16). This sets a first range of course difficulty levels for which warning processing is to be performed, a second range of course difficulty levels for which sound effect output processing is to be performed, and a third range of course difficulty levels for which neither sound effect output processing nor warning processing is to be performed.
  • the processing of each step other than those described above is executed in the same manner as the processing operation of the attention-call processing in the above embodiment.
  • the driving assistance device 110 expands the range of course difficulty for which sound effect output processing and warning processing are executed. This makes it easier to issue a warning to a driver who is fatigued or has decreased concentration, thereby improving driving safety.
  • it is harder to issue a warning when the course difficulty is low, thereby reducing the discomfort or annoyance felt by the driver.
  • the information processing device of the driving assistance device is configured as a single device, but the technology disclosed herein is not limited to such an example.
  • Some or all of the functions of the information processing device 50 may be provided in an external server installed outside the vehicle.
  • Driving assistance device 10: Vehicle, 11: Vehicle behavior measurement device, 13: Surrounding environment detection device, 15: Position detection sensor, 17: Map data storage unit, 19: Navigation system, 31: Sound output device, 40: Vehicle control device, 43: Electric steering device, 50: Information processing device, 51: Communication unit, 53: Processing unit, 55: Storage unit, 57: Effect level storage unit, 61: Acquisition unit, 63: Difficulty level judgment processing unit, 65: Data processing unit, 67: Attention calling processing unit, 69: Effect judgment processing unit, 80: Driving record database, 100: Driving assistance device, 101: Information processing device, 103: Driving skill level storage unit, 110: Driving assistance device, 111: Information processing device, 113: Fatigue level judgment unit

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

運転の難易度に応じてドライバの注意を喚起する処理を実行可能な運転支援装置は、車体挙動に応じた効果音を出力する効果音出力処理の実行によりドライバの運転中の前記車体挙動が安定する効果の度合いを記録した効果レベル記憶部を備え、自車両が走行予定の所定の区間ごとに運転の難易度を判定する難易度判定処理と、難易度に応じて、効果音出力処理、又は、ドライバに警告を行う警告処理、を選択的に実行する注意喚起処理と、を実行し、注意喚起処理において効果音出力処理及び警告処理を実行する運転の難易度の範囲を、効果レベル記憶部に記録されたドライバの効果の度合いに基づいて設定する。

Description

運転支援装置及び記録媒体
 本開示は、車両の運転を支援する運転支援装置及び記録媒体に関する。
 車両に備えられたナビゲーション装置として、事故多発地点等の注意すべき地点をドライバに事前に通知し、ドライバに注意喚起を促す装置が知られている。例えば特許文献1には、車両の目的地までの経路を取得し、車両の現在位置から、取得された経路に沿ってあらかじめ定められた距離の範囲内に複数の交通事故多発地点が存在する場合に、これら複数の交通事故多発地点を走行することをドライバに通知するナビゲーション装置が開示されている。また、特許文献2には、渋滞、凍結、飛び出し、見通しの悪い道など、注意して車両を運転すべき場所の情報を注意情報として通知し、ユーザの安全性及び快適性を向上させる注意情報通知システムが開示されている。
 また、車両の走行予定経路の難易度を判定し、ドライバに事前に通知する装置が開示されている。例えば特許文献3には、移動予定経路の所定の区間における経路の複雑度を判定し、区間の複雑度に応じてドライバに推奨する操作の情報を提示するタイミングを変更する情報提供装置が開示されている。
特開2006-329713号公報 特開2018-180968号公報 国際公開第2017/141376号
 しかしながら、特許文献1及び2に開示されたシステムは、ドライバに対して注意すべき地点を単に通知するだけであり、運転中のドライバの状況を考慮していない。このため、ドライバが通知された注意すべき地点を安定して走行可能な運転スキルを有しているなど、ドライバによっては通知が不要な場合においても通知が実行され、ドライバが違和感を持つおそれがある。また、特許文献3に開示された装置は、走行予定経路の複雑度に応じたタイミングで所定の情報の提示が行われる機能を有するが、当該機能がドライバにとって有効であるかを考慮していない。
 これに対して、車両を運転中のドライバの注意を喚起する機能を実行する場合には、ドライバに対して強く警告を行う場面と、ドライバの運転操作が安定した運転操作となるように誘導する処理を実行する場面とを、個々のドライバに合わせて設定することができれば有用と考えられる。
 本開示は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本開示の目的とするところは、ドライバの注意を喚起する処理として、警告を行う場面と、ドライバの運転操作を誘導する処理を実行する場面とを、個々のドライバに合わせて設定可能な運転支援装置及び記録媒体を提供することにある。
 上記課題を解決するために、本開示のある観点によれば、運転の難易度に応じてドライバの注意を喚起する処理を実行可能な運転支援装置であって、一つ又は複数のプロセッサと、前記一つ又は複数のプロセッサと通信可能に接続された一つ又は複数のメモリと、前記車体挙動に応じた効果音を出力する効果音出力処理の実行によりドライバの運転中の前記車体挙動が安定する効果の度合いを記録した効果レベル記憶部と、を備え、前記一つ又は複数のプロセッサは、自車両が走行予定の所定の区間ごとに運転の難易度を判定する難易度判定処理と、前記難易度に応じて、前記効果音出力処理、又は、前記ドライバに警告を行う警告処理、を選択的に実行する注意喚起処理と、を実行し、前記注意喚起処理において前記効果音出力処理及び前記警告処理を実行する前記運転の難易度の範囲を、前記効果レベル記憶部に記録された前記ドライバの前記効果の度合いに基づいて設定する運転支援装置が提供される。
 上記課題を解決するために、本開示のある観点によれば、一つ又は複数のプロセッサに、自車両が走行予定の所定の区間ごとに運転の難易度を判定する難易度判定処理と、前記難易度に応じて、車体挙動に応じた効果音を出力する効果音出力処理、又は、前記ドライバに警告を行う警告処理、を選択的に実行する注意喚起処理と、記注意喚起処理において前記効果音出力処理及び前記警告処理を実行する前記運転の難易度の範囲を、前記効果音出力処理の実行によりドライバの運転中の前記車体挙動が安定する効果の度合いに基づいて設定する処理と、を実行させるコンピュータプログラムを記録した、非一時的な有形の記録媒体が提供される。
 以上説明したように本開示によれば、ドライバの注意を喚起する処理として、警告を行う場面と、ドライバの運転操作を誘導する処理を実行する場面とを、個々のドライバに合わせて設定することができる。
本開示の実施の形態に係る運転支援装置を備えた車両の構成例を示す模式図である。 本開示の一実施形態に係る運転支援装置の構成例を示すブロック図である。 同実施形態に係る運転支援装置によるデータ処理を示す説明図である。 同実施形態に係る運転支援装置による音変換処理を示す説明図である。 同実施形態に係る運転支援装置による実行範囲設定処理を示す説明図である。 同実施形態に係る運転支援装置による効果レベル判定処理の処理動作を示すフローチャートである。 同実施形態に係る運転支援装置による注意喚起処理の処理動作を示すフローチャートである。 同実施形態に係る運転支援装置によるコース難易度を判定する処理のフローチャートである。 同実施形態に係る運転支援装置による注意喚起処理のメインルーチンを示すフローチャートである。 同実施形態に係る運転支援装置による効果音出力処理のフローチャートである。 同実施形態の第1の変形例に係る運転支援装置の構成例を示すブロック図である。 同実施形態の第1の変形例に係る運転支援装置による実行範囲設定処理を示す説明図である。 同実施形態の第1の変形例に係る運転支援装置による実行範囲設定処理を示す説明図である。 同実施形態の第1の変形例に係る運転支援装置による注意喚起処理の処理動作を示すフローチャートである。 同実施形態の第2の変形例に係る運転支援装置の構成例を示すブロック図である。 同実施形態の第2の変形例に係る運転支援装置による実行範囲設定処理を示す説明図である。 同実施形態の第2の変形例に係る運転支援装置による注意喚起処理の処理動作を示すフローチャートである。
 以下、添付図面を参照しながら、本開示の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
<<1.第1の実施の形態>>
 <1-1.車両の構成例>
 まず、本開示の実施の形態に係る運転支援装置を適用可能な車両の全体構成の一例を説明する。
 図1は、本実施形態に係る運転支援装置1を備えた車両10の構成例を示す模式図である。図1に示した車両10は、車両の駆動トルクを生成する駆動力源9から出力される駆動トルクを左前輪3LF、右前輪3RF、左後輪3LR及び右後輪3RR(以下、特に区別を要しない場合には「車輪3」と総称する)に伝達する四輪駆動車として構成されている。駆動力源9は、ガソリンエンジンやディーゼルエンジン等の内燃機関であってもよく、駆動用モータであってもよい。あるいは、車両10は、駆動力源9として、内燃機関及び駆動用モータをともに備えていてもよい。
 なお、車両10は、例えば前輪駆動用モータ及び後輪駆動用モータの二つの駆動用モータを備えた電気自動車であってもよく、それぞれの車輪3に対応する駆動用モータを備えた電気自動車であってもよい。また、車両10が電気自動車やハイブリッド電気自動車の場合、車両10は、駆動用モータへ供給される電力を蓄積する二次電池、及び、二次電池に充電される電力を発電するモータ又は燃料電池等の発電機を備える。
 車両10は、車両10の運転制御に用いられる機器として、駆動力源9、電動ステアリング装置43及びブレーキ液圧制御ユニット20を備えている。駆動力源9は、図示しない変速機や前輪差動機構7F及び後輪差動機構7Rを介して前輪駆動軸5F及び後輪駆動軸5Rに伝達される駆動トルクを出力する。駆動力源9及び変速機の駆動は、一つ又は複数の電子制御装置(ECU:Electronic Control Unit)を含んで構成された車両制御装置40により制御される。
 前輪駆動軸5Fには電動ステアリング装置43が設けられている。電動ステアリング装置43は図示しない電動モータやギヤ機構を含み、左前輪3LF及び右前輪3RFの操舵角を調節する。車両制御装置40は、手動運転中において、ドライバによるステアリングホイール41の操舵角に基づいて電動ステアリング装置43を制御する。なお、電動ステアリング装置43は、油圧式のパワーステアリング装置であってもよい。
 車両10のブレーキシステムは、油圧式のブレーキシステムとして構成されている。ブレーキ液圧制御ユニット20は、それぞれ前後左右の駆動輪3LF,3RF,3LR,3RRに設けられたブレーキキャリパ21LF,21RF,21LR,21RR(以下、特に区別を要しない場合には「ブレーキキャリパ21」と総称する)に供給する油圧を調節し、制動力を発生させる。ブレーキ液圧制御ユニット20の駆動は、車両制御装置40により制御される。車両10が電気自動車あるいはハイブリッド電気自動車の場合、ブレーキ液圧制御ユニット20は、駆動用モータによる回生ブレーキと併用される。
 車両制御装置40は、車両10の駆動トルクを出力する駆動力源9、ステアリングホイール41又は操舵輪の操舵角を制御する電動ステアリング装置43、車両10の制動力を制御するブレーキ液圧制御ユニット20の駆動を制御する一つ又は複数の電子制御装置を含む。車両制御装置40は、駆動力源9から出力された出力を変速して車輪3へ伝達する変速機の駆動を制御する機能を備えていてもよい。車両制御装置40は、車両10の手動運転時において、ドライバによるアクセルペダル、ブレーキペダル及びステアリングホイールの操作量の情報を取得し、駆動力源9、ブレーキ液圧制御ユニット20及び電動ステアリング装置43の駆動を制御する。
 運転支援装置1は、車体挙動計測装置11、周囲環境検出装置13(前方撮影カメラ13L,13R)、位置検出センサ15、地図データ記憶部17、ナビゲーションシステム19、音出力装置31及び情報処理装置50を備えている。運転支援装置1は、車両10の走行予定経路の運転の難易度を判定し、難易度に応じて所定の効果音出力処理又は警告処理を選択的に実行する注意喚起処理を実行する。本実施形態に係る運転支援装置1は、効果音出力処理及び警告処理を実行する運転の難易度の範囲を、効果音出力処理の実行によりドライバの運転中の車体挙動が安定する効果の度合いに基づいて設定する構成を有する。これにより、個々のドライバに合わせて、効果音出力処理と警告処理とを適切に使い分けることができる。
 <1-2.運転支援装置の構成>
 続いて、図1及び図2を参照して、本実施形態に係る運転支援装置1について具体的に説明する。図2は、本実施形態に係る運転支援装置1の構成の一例を示すブロック図である。
 運転支援装置1は、車体挙動計測装置11、周囲環境検出装置13、位置検出センサ15、地図データ記憶部17、ナビゲーションシステム19、音出力装置31及び情報処理装置50を備えている。車体挙動計測装置11、周囲環境検出装置13、位置検出センサ15、地図データ記憶部17、ナビゲーションシステム19及び音出力装置31は、専用線又はCAN(Controller Area Network)等の通信手段を介して、情報処理装置50と通信可能に接続されている。また、情報処理装置50は、運転記録データベース80と通信可能に接続されている。
 情報処理装置50は、例えばCPU(Central Processing Unit)等の一つ又は複数のプロセッサと、一つ又は複数のプロセッサと通信可能に接続された一つ又は複数のRAM(Random Access Memory)及びROM(Read Only Memory)等の記憶素子(メモリ)とを備えて構成される。情報処理装置50の一部又は全部は、ファームウェア等の更新可能なもので構成されてもよく、また、CPU等からの指令によって実行されるプログラムモジュール等であってもよい。
 情報処理装置50は、一つ又は複数のプロセッサがコンピュータプログラムを実行することで、車両10のドライバの注意を喚起する処理を実行する装置として機能する。当該コンピュータプログラムは、情報処理装置50が実行すべき後述する動作をプロセッサに実行させるためのコンピュータプログラムである。プロセッサにより実行されるコンピュータプログラムは、情報処理装置50に備えられた記憶部(メモリ)55として機能する記録媒体に記録されていてもよく、情報処理装置50に内蔵された記録媒体又は情報処理装置50に外付け可能な任意の記録媒体に記録されていてもよい。
 コンピュータプログラムを記録する記録媒体としては、ハードディスク、フロッピーディスク及び磁気テープ等の磁気媒体、CD-ROM(Compact Disk Read Only Memory)、DVD(Digital Versatile Disk)、及びBlu-ray(登録商標)等の光記録媒体、フロプティカルディスク等の磁気光媒体、RAM及びROM等の記憶素子、並びにUSB(Universal Serial Bus)メモリ及びSSD(Solid State Drive)等のフラッシュメモリ、その他のプログラムを格納可能な媒体であってよい。
 なお、情報処理装置50は、車両10に搭載された制御装置(ECU:Electronic Control Unit)により構成されてもよく、スマートホン等の携帯端末により構成されてもよい。
 (1-2-1.車体挙動計測装置)
 車体挙動計測装置11は、車体挙動を示す状態値を計測する。車体挙動計測装置11は、例えば車速センサ、加速度センサ及び角速度センサのうちの少なくとも一つを含む。車速センサは、例えば車両10の駆動軸の回転速度を検出する。加速度センサは、少なくとも車体前後方向の加速度である前後加速度及び車幅方向の加速度である横加速度を検出する。加速度センサは、さらに、車体高さ方向の加速度である上下加速度を検出してもよい。角速度センサは、車体前後方向の軸回り回転角(ロール角)、車幅方向の軸回りの回転角(ピッチ角)及び車体高さ方向の軸回りの回転角(ヨー角)それぞれの変化速度を検出する。角速度センサは、ヨー角の変化速度を検出するヨーレートセンサであってもよい。
 車体挙動計測装置11により計測される状態値は、ドライバによるアクセルペダル、ブレーキペダル及びステアリングホイールの操作により変化し得る状態値であり、車体挙動を示すデータとして情報処理装置50へ送信される。情報処理装置50は、車体挙動計測装置11により計測された状態値を示すデータを取得可能に構成される。車体挙動計測装置11は、車速センサ、加速度センサ及び角速度センサ以外に、車体挙動が反映される状態値を計測可能なセンサを含んでいてもよい。
 (1-2-2.周囲環境検出装置)
 周囲環境検出装置13は、車両10の周囲環境の情報を検出する。周囲環境検出装置13は、例えばステレオカメラ、単眼カメラ、超音波センサ、LiDAR(Light Detection and Ranging/Laser Imaging Detection and Ranging)及びレーダセンサのうちの少なくとも一つを含んで構成される。図1に例示した車両10は、周囲環境検出装置13として、左右一対の前方撮影カメラ13L,13Rを備えている。
 周囲環境検出装置13は、計測したデータに基づいて他車両、自転車、歩行者、道路標識及びその他障害物等の、車両10の周囲の物体を検出するとともに、これらの物体までの距離、相対位置及び相対速度を算出する。また、周囲環境検出装置13は、計測したデータに基づいて道路幅等の車両10の周囲の情報を検出する。周囲環境検出装置13により検出される周囲環境の情報は、情報処理装置50へ送信される。情報処理装置50は、周囲環境検出装置13により検出された情報を取得可能に構成される。周囲環境検出装置13は、ステレオカメラ、単眼カメラ、超音波センサ、LiDAR及びレーダセンサ以外に、車両10の周囲環境の情報を検出可能な他のセンサを含んでいてもよい。
 (1-2-3.位置検出センサ)
 位置検出センサ15は、GPS(Global Positioning System)に代表されるGNSS(Global Navigation Satellite System)の衛星から送信される測位信号を受信し、車両10の位置を検出する。車両10の位置は、例えば地球上の緯度及び経度のデータとして取得される。位置検出センサ15は、GNSSの代わりに、あるいは、GNSSと併せて、準天頂衛星システム等の他のシステムから送信される測位信号を受信し、車両10の位置を検出してもよい。位置検出センサ15により検出される車両10の位置の情報は、情報処理装置50へ送信される。情報処理装置50は、位置検出センサ15により検出された車両10の位置の情報(位置情報)を取得し、地図データ上での車両10の位置を特定可能に構成される。
 (1-2-4.地図データ記憶部)
 地図データ記憶部17は、地図データを記憶した記憶装置である。地図データは、地形、道路種別、道路形状、建造物、交通信号機の設置位置及び横断歩道等の情報だけでなく、道路幅、道路の傾斜度、走行レーン数、制限速度及び交通規制標識などの交通に関連するあらゆる情報を含む。地図データに含まれる各種の情報は、例えば地球上の緯度及び経度の位置座標に関連付けられている。なお、地図データ記憶部17は、情報処理装置50に内蔵された記憶部55の一機能であってもよく、情報処理装置50と通信可能に接続された車載の記憶装置や外部サーバにより実現されてもよい。
 (1-2-5.ナビゲーションシステム)
 ナビゲーションシステム19は、目的地までの走行経路の設定にしたがってドライバに対して走行経路を案内する。この他、ナビゲーションシステム19は、渋滞情報や道路規制情報等の交通情報をドライバに対して通知してもよい。
 (1-2-6.音出力装置)
 音出力装置31は、ドライバに認識可能な音を出力する。音出力装置31は、車両10に備えられた音響システムのスピーカであってもよく、運転支援装置1専用のスピーカであってもよい。音出力装置31は、情報処理装置50による警告処理又は効果音出力処理にしたがって、ドライバの注意を喚起するための警告又は効果音を出力する。図1に示した車両10の音出力装置31は、車両10の前後左右に備えられた四つのスピーカ31LF,31RF,31LR,31RRにより構成されている。
 (1-2-7.運転記録データベース)
 運転記録データベース80は、様々なドライバによる運転中に計測された車体挙動のデータを蓄積したデータベースである。車体挙動のデータは、様々なドライバが車両を運転中に計測された車体挙動のデータであり、走行地点あるいは走行経路等の車両の位置情報に関連付けて記憶される。車体挙動のデータは、例えば後述するデータ処理部65による演算により求められた車体挙動を示す指標値であってよいが、車体挙動を反映したデータであれば特に限定されるものではない。
 運転記録データベース80は、事前に収集した多数のデータを記録した更新不可能なデータベースであってもよい。あるいは、運転記録データベース80は、移動体通信手段を介して情報処理装置50がアクセス可能に接続された外部サーバに備えられ、それぞれの車両から適時に送信されるデータにより更新可能なデータベースであってもよい。
 (1-2-8.情報処理装置)
 情報処理装置50は、通信部51、処理部53、記憶部55及び効果レベル記憶部57を備えている。処理部53は、取得部61、難易度判定処理部63、データ処理部65、注意喚起処理部67及び効果判定処理部69を備える。処理部53は、CPU等のプロセッサにより構成され、取得部61、難易度判定処理部63、データ処理部65、注意喚起処理部67及び効果判定処理部69の各部は、プロセッサによるプログラムの実行により実現される機能である。ただし、処理部53の一部がアナログ回路により構成されていてもよい。
   (1-2-8-1.記憶部)
 記憶部(メモリ)55は、処理部53と通信可能に接続されたRAM又はROM等の一つ又は複数の記憶素子を含んで構成される。記憶部55は、処理部53により実行されるプログラムやプログラムの実行に用いられる種々のパラメータの他、取得されたデータ、演算結果のデータ等を記憶する。
   (1-2-8-2.通信部)
 通信部51は、車体挙動計測装置11、周囲環境検出装置13、位置検出センサ15、地図データ記憶部17、音出力装置31及び運転記録データベース80と、処理部53との間でデータあるいは信号の送受信をするためのインタフェースである。また、地図データ記憶部17又は運転記録データベース80が外部サーバ等に備えられている場合、あるいは、情報処理装置50が、テレマティクスサービス等の外部サービスと通信する場合、通信部51は、無線通信手段等を介して外部サーバ等と通信するためのインタフェースを含む。
   (1-2-8-3.効果レベル記憶部)
 効果レベル記憶部57は、後述する注意喚起処理部67による効果音出力処理の実行によりドライバの運転中の車体挙動が安定する効果の度合い(効果レベル)を記録する。効果音出力処理の効果レベルは、個々のドライバに関連付けられた情報として記録される。本実施形態では、効果レベルは、レベル1~レベル3の三段階で評価される。なお、効果レベルの数が大きいほど、効果音出力処理により車体挙動が安定する効果が大きいことを示す。効果レベルの評価方法は後で説明する。効果レベル記憶部57は、情報処理装置50に内蔵されたRAM等の記憶素子により構成され得るが、情報処理装置50と通信可能に接続された車載の記憶装置あるいは外部サーバにより構成されてもよい。
   (1-2-8-4.取得部)
 処理部53の取得部61は、通信部51を介して、車体挙動計測装置11、周囲環境検出装置13及び位置検出センサ15から送信される情報を取得する。取得部61により取得される情報は、車体挙動計測装置11から送信される車体挙動を示すデータを含む。取得部61は、所定のサンプリング周期で情報を取得する。
   (1-2-8-5.難易度判定処理部)
 難易度判定処理部63は、自車両が走行予定の所定の区間ごとに運転の難易度を判定する。具体的に、難易度判定処理部63は、ナビゲーションシステム19から、設定されている走行予定経路の情報を取得し、走行予定経路を所定の区間ごとに区分する。また、難易度判定処理部63は、所定の区間ごとに運転の難易度を判定する。
 走行予定経路を区分する基準は、あらかじめ任意の基準にしたがって設定されていてよい。例えば所定の区間は、一定の距離ごとに区分される区間であってもよく、一定の想定走行時間ごとに区分される区間であってもよく、所定の曲率半径以上のカーブを一定数含むように区分される区間であってもよい。あるいは、所定の区間は、ナビゲーションの開始地点から目的地までの走行予定経路を、あらかじめ設定された一定の数に区分される区間であってもよい。さらに、所定の区間は、高速道路、市街地、ワインディングロード又は未舗装道路等の道路種別ごとに区分された区間であってもよい。
 難易度判定処理部63は、走行予定経路の所定の区間ごとに、所定の基準にしたがって運転の難易度を判定する。運転の難易度は、種々提案されている公知の判定方法に準じて判定されてよい。本実施形態において、難易度判定処理部63は、運転記録データベース80に記録されている車体挙動のデータ、想定される走行環境の情報及び車両10の特徴(諸元又はセッティング)の情報に基づいて、下記式(1)にしたがってそれぞれの区間の運転の難易度評価値Dを算出する。
 D=a×Sd+b×Ed+c×Cd   …(1)
D:難易度評価値
Sd:運転記録データベースから推定した第1の難易度
Ed:走行環境から推定した第2の難易度
Cd:車両の特徴から推定した第3の難易度
a,b,c:係数
 運転記録データベースから推定した第1の難易度Sdは、運転記録データベース80に記録されている車体挙動のデータのうち、それぞれの区間に関連付けられた車体挙動のデータに基づいて設定される。例えば難易度判定処理部63は、該当区間に関連付けられた車体挙動のデータに基づいて算出される車体挙動の大きさの平均値を第1の難易度Sdとする。車体挙動のデータが複数の種類のデータを含む場合、難易度判定処理部63は、車体挙動を示すそれぞれのデータの尺度をそろえたうえで、車体挙動の大きさの平均値を求める。それぞれの区間を走行したときの車体挙動が大きいほど、第1の難易度は大きくなる。
 走行環境から推定した第2の難易度Edは、それぞれの区間中のカーブの曲率半径、道路幅、道路の凹凸状態、過去の事故件数、道路の混雑状況、工事実施状況、天候及び動物の出現頻度のうちの一つ又は複数の情報に基づいて設定される。難易度判定処理部63は、カーブの曲率半径及び道路幅の情報を、地図データ記憶部17に記憶された情報から読み出すことができる。また、難易度判定処理部63は、道路の凹凸状態、過去の事故件数、道路の混雑状況、工事実施状況、天候及び動物の出現頻度の情報を、テレマティクスサービスや道路交通情報システム等の外部のサービスシステムから取得することができる。難易度判定処理部63は、取得した情報に応じてあらかじめ設定された難易度判定値を積算して、第2の難易度Edとする。
 なお、難易度判定処理部63は、上記の情報以外のドライバによる車両10の運転の難易度に影響し得る情報を取得し、取得した情報に応じた難易度判定値を積算し、第2の難易度Edとしてもよい。
 車両の特徴から推定した第3の難易度Cdは、車両10の運転の難易度に影響し得る装備の仕様に基づいて設定される。例えば難易度判定処理部63は、記憶部55にあらかじめ記録された、車両10のサイズ、種類(スポーツタイプ)及びセッティング(サスペンションの仕様又はタイヤの種類)のうちの一つ又は複数の情報を取得し、あらかじめ設定された基準にしたがって第3の難易度Cdを設定する。難易度判定処理部63は、車両10の積載量、乗員の数又は乗員の酔いやすさ等の情報を取得し、取得した情報に応じた難易度判定値を積算し、第3の難易度Cdとしてもよい。
 難易度判定処理部63は、例えばストロークセンサにより検出されるサスペンションストローク量に基づいて車両10の積載量を推定することができる。また、難易度判定処理部63は、車内撮影カメラの画像データに基づいて乗員の数を検出することができる。難易度判定処理部63は、座席に設けられた乗員検知センサのセンサ信号に基づいて乗員の数を検出することもできる。難易度判定処理部63は、乗員によりあらかじめ入力される情報又は車内撮影カメラの画像データに基づいて推定される乗員の体調の変化等に基づいて、乗員の酔いやすさ等を判定することができる。
 係数a,b,cは、第1の難易度Sd、第2の難易度Ed及び第3の難易度Cdそれぞれの尺度を合わせるために適切な値に設定される。係数a,b,cは、第1の難易度Sd、第2の難易度Ed及び第3の難易度Cdそれぞれの重みを反映した値であってもよい。
 難易度判定処理部63は、走行予定経路を区分したそれぞれの区間Sec1,Sec2・・・Secnごとの難易度評価値D1,D2・・・Dnを算出する。本実施形態では、難易度判定処理部63は、算出された難易度評価値Dが、あらかじめ10段階のレベルに設定されたコース難易度のどのレベルに属するかを判定し、コース難易度(レベル1~レベル10)を決定する。なお、コース難易度のレベルの数が大きいほど、運転の難易度が高いことを示す。
   (1-2-8-6.データ処理部)
 処理部53のデータ処理部65は、取得部61により取得された車体挙動を示すデータに対して所定のデータ処理を実行する。具体的に、データ処理部65は、車体挙動を示す、車速、加速度(前後加速度、横加速度又は上下加速度)又は角速度(ヨー角、ロール角又はピッチ角の角速度)の計測データに対して、平滑化処理、絶対値変換処理又は微分処理のうちの少なくともいずれかの処理を実行し、車体挙動の大きさを示す値である指標値を算出する。データ処理部65により算出される指標値は、車体挙動が大きいほど大きい値となる。一方、データ処理部65により算出される指標値は、車体挙動が小さいほど小さい値となる。
 例えばデータ処理部65は、車速、加速度又は角速度の計測データに対して平滑化処理、絶対値変換処理及び微分処理を実行して、加速度の絶対値、加速度の絶対値の躍度(加加速度:ジャーク)又は角速度の絶対値の躍度(角加速度)を算出する。データ処理部65は、算出した加速度、角速度、加加速度又は角加速度の絶対値をそのまま指標値としてもよい。中でも、加加速度又は角加速度の絶対値を指標値とすることにより、走行経路の軌道や他車両の加減速の影響による車速、加速度又は角速度の変化の影響が低減され、ドライバの運転操作に起因する車体挙動の変化をより精度よく評価することができる。
 また、データ処理部65は、加速度、角速度、加加速度又は角加速度の絶対値のうちのいずれか複数のデータを用いて一つの指標値を算出してもよい。この場合、データ処理部65は、使用する個々のデータの値を同一の指標(例えば、0~100の値)に置き換え、使用するすべてのデータの値を同一の指標に置換した値の平均値を指標値としてもよい。
 なお、データ処理部65は、前後加速度、横加速度、上下加速度のうちの少なくとも一つについてそれぞれ個別に加速度及び加加速度を算出することができる。また、データ処理部65は、ヨー角、ロール角、ピッチ角のうちの少なくとも一つについてそれぞれ個別に角速度及び角加速度を算出することができる。
   (1-2-8-7.注意喚起処理部)
 処理部53の注意喚起処理部67は、難易度判定処理部63により算出されたコース難易度に応じて、それぞれの区間ごとに効果音出力処理又は警告処理を選択的に実行する。効果音出力処理は、該当区間を走行する際に車体挙動に応じた効果音を出力し、ドライバに対して車体挙動の安定度が高い運転操作を促す効果を期待する処理である。警告処理は、該当区間を走行する際の運転の難易度が高いことをドライバに対して知らせるための処理であり、ドライバに対して直接的に注意を喚起する効果を期待する処理である。その際に、注意喚起処理部67は、効果音出力処理及び警告処理を実行するコース難易度の範囲を、効果レベル記憶部57に記録されたドライバの効果レベルに基づいて設定する。
 以下、警告処理及び効果音出力処理の一例をそれぞれ説明した後、効果音出力処理及び警告処理を実行するコース難易度の範囲を設定する実行範囲設定処理について説明する。
    (警告処理)
 警告処理は、該当区間を通過する前にドライバに対して該当区間を走行する際の運転の難易度が高いことを通知する処理である。注意喚起処理部67は、車両10の位置情報に基づいて、車両10が該当区間に到達する所定距離又は所定時間前に、音出力装置31から警告音又は音声を出力させる。音声を出力させる場合、注意喚起処理部67は、難易度判定処理部63によるコース難易度の算出に用いられた情報に基づいて、想定される具体的な危険情報を通知してもよい。また、注意喚起処理部67は、音出力装置31から警告音又は音声を出力させることと併せて、インストルメントパネルやナビゲーション装置の画像表示パネル、HMI(Human Machine Interface)等の表示部に警告表示を行ってもよい。なお、警告処理の具体的な内容は特に限定されるものではない。
    (効果音出力処理)
 効果音出力処理は、ドライバが運転中の車体挙動に応じた効果音を出力する処理である。注意喚起処理部67は、データ処理部65により算出された車体挙動の指標値に基づいて、ドライバに自身の運転による車体挙動の状態を通知する。これにより、ドライバは、車体挙動が安定するように自身の運転に注意を払うことができる。効果音出力処理は、車体挙動に応じた効果音を出力する処理であれば具体的な出力方法は特に限定されるものではない。
 例えば注意喚起処理部67は、車両10の走行中に車体挙動の大きさに応じて出力音を変化させながら音を継続的に出力する処理を実行してもよい。具体的に、注意喚起処理部67は、データ処理部65により算出された指標値を、指標値の大小に応じて音程の高低が変化する出力音の情報に変換し、当該出力音の情報に基づいて音出力装置31の駆動を制御して出力音を発生させてもよい。これにより、ドライバは、出力音の音程が低く維持されるように運転操作に注意を払うことで、車体挙動を安定化させ得る運転操作状態へと誘導され、車両10を安全運転へと導くことができる。なお、注意喚起処理部67は、車体挙動の大きさに応じて出力音の音程を変えることに代えて、あるいは出力音の音程を変えることと併せて、出力音の周波数、音量、テンポ、音色の数又は種類を変化させてもよい。
 以下、図3~図4を参照して、効果音出力処理の一例を説明する。図3~図4は、車体挙動計測装置11の一つとしての加速度センサにより検出される横加速度の計測データから求められる横加加速度(横ジャーク)の値を指標値として、出力させるピアノ音の音程を設定し出力する例を示している。図3に示すように、データ処理部65は、横加速度の計測データに対して平滑化処理及び絶対値変換処理を実行して横加速度の絶対値のデータに変換する。さらに、データ処理部65は、横加速度の絶対値のデータに対して時間微分処理を実行し、横加加速度(横ジャーク)の絶対値のデータに変換する。
 図4に示すように、注意喚起処理部67は、横加加速度の絶対値(指標値)に応じて出力音の音程を設定する。出力音の音程は、横加加速度の指標値に応じてあらかじめ割り当てられている。例えば指標値がゼロの状態の音程が最低の音程に設定され、指標値が上限値limの状態の音程が最高の音程に設定され、ゼロから上限値limの間の指標値が各音階の音程に割り当てられている。上限値lim以上の指標値は、すべて最高の音程に割り当てられている。このようにして、車体挙動が反映された指標値に応じた音程の音が出力される。これにより、車体挙動の変化が音の変化としてドライバに認識され、ドライバは、車両の走行中に、リアルタイムに、かつ、注意力の低下を抑制可能な方法で、自身の運転操作による車体挙動を認識することができる。したがって、ドライバは、車体挙動が安定するように自身の運転に注意を払うことができる。
 なお、効果音出力処理は、上述した例に限定されない。例えば注意喚起処理部67は、車体挙動が反映された指標値が小さいほど、心地よい効果音あるいは楽曲又は音楽の再生音の音量を大きくしてもよい。このような効果音出力処理によっても、ドライバは、心地よい効果音等が聞こえやすくなるように、自身の運転に注意を払うことができる。
    (実行範囲設定処理)
 実行範囲設定処理は、効果音出力処理及び警告処理を実行するコース難易度の範囲を、効果レベル記憶部57に記録されたドライバの効果レベルに基づいて設定する処理である。本実施形態では、それぞれの区間のコース難易度は、難易度評価値Dに応じてレベル1~レベル10に設定される。注意喚起処理部67は、レベル1~レベル10のいずれかに設定されるコース難易度のうち、いずれのレベルにおいて効果音出力処理実行し、また、警告処理を実行するかを、ドライバの効果レベルに基づいて設定する。
 図5は、実行範囲設定処理により設定される、効果音出力処理及び警告処理を実行するコース難易度の範囲の例を示す説明図である。図5に示すように、注意喚起処理部67は、コース難易度を3つの領域に区分し、コース難易度が最も高い第1領域では警告処理を実行するように設定する。また、注意喚起処理部67は、コース難易度が最も低い第3領域では、警告処理及び効果音出力処理をいずれも不実行とするように設定する。また、注意喚起処理部67は、第1領域と第3領域との間の第2領域では、効果音出力処理を実行するように設定する。
 具体的に、効果音出力処理による効果レベルが効果レベル2のドライバの場合、注意喚起処理部67は、コース難易度がレベル5~レベル7の区間に対して効果音出力処理を実行するように設定する。また、注意喚起処理部67は、コース難易度がレベル8~レベル10の区間に対して警告処理を実行するように設定する。また、注意喚起処理部67は、コース難易度のレベル1からレベル4の区間に対して効果音出力処理及び警告処理のいずれも実行しないように設定する。
 また、効果音出力処理による効果レベルが効果レベル1のドライバの場合、注意喚起処理部67は、効果が低い効果音出力処理の実行範囲を狭くし、コース難易度がレベル5からレベル6の区間に対して効果音出力処理を実行するように設定する。また、注意喚起処理部67は、コース難易度がレベル7~レベル10の区間に対して警告処理を実行するように設定する。また、注意喚起処理部67は、コース難易度のレベル1からレベル4の区間に対して効果音出力処理及び警告処理のいずれも実行しないように設定する。
 また、効果音出力処理による効果レベルが効果レベル3のドライバの場合、注意喚起処理部67は、効果が高い効果音出力処理の実行範囲を拡大し、コース難易度がレベル5からレベル8の区間に対して効果音出力処理を実行するように設定する。また、注意喚起処理部67は、コース難易度がレベル9~レベル10の区間に対して警告処理を実行するように設定する。また、注意喚起処理部67は、コース難易度のレベル1からレベル4の区間に対して効果音出力処理及び警告処理のいずれも実行しないように設定する。
 図5に示した例では、注意喚起処理部67は、効果音出力処理及び警告処理のいずれも実行しないように設定するコース難易度のレベルの範囲(第3領域)を維持したまま、効果音出力処理を実行するコース難易度のレベルの範囲(第2領域)及び警告処理を実行するコース難易度のレベルの範囲(第1領域)を、ドライバの効果レベルに応じて変更する。これにより、効果音出力処理により車体挙動が安定する効果の高いドライバに対しては、効果音出力処理を実行する機会を増やし、単に警告するのではなく、ドライバの運転操作を車体挙動が安定する運転操作へと誘導することができる。一方、効果音出力処理により車体挙動が安定する効果の低いドライバに対しては、効果音出力処理を実行する機会を減らし、直接的な警告を通知することで、ドライバの注意を喚起することができる。
 なお、コース難易度のレベルの区分の数や、第1領域、第2領域及び第3領域の区分の設定方法、効果レベルによる区分の設定の変更方法は、上記の例に限定されるものではない。
   (1-2-8-8.効果判定処理部)
 処理部53の効果判定処理部69は、注意喚起処理部67による効果音出力処理が実行されたことにより車体挙動が安定する効果の度合い(効果レベル)を判定する。
 効果判定処理部69は、注意喚起処理部67により効果音出力処理が実行されたときの車体挙動と、効果音出力処理が実行されていなかったときの車体挙動とを比較し、所定の基準に照らして効果の度合いを判定する。
 例えば効果判定処理部69は、効果音出力処理が実行されたとき、及び、効果音出力処理が実行されていなかったときのそれぞれにつき、データ処理部65により算出された車体挙動の指標値が所定の閾値を超えた回数を所定の基準距離又は基準時間ごとに算出する。効果判定処理部69は、算出した回数の平均値を、効果音出力処理が実行されたとき、及び、効果音出力処理が実行されていなかったときのそれぞれについて算出する。そして、効果判定処理部69は、効果音出力処理が実行されたときの上記の平均値が、効果音出力処理が実行されていなかったときの上記の平均値を下回った回数又は比率に基づいて、効果レベルを算出する。
 本実施形態では、効果判定処理部69は、効果レベルを3段階(効果レベル1~効果レベル3)で求め、算出結果を効果レベル記憶部57に記録する。効果レベルの数が大きいほど、効果音出力処理により車体挙動が安定する効果が大きいことを示す。効果判定処理部69は、新たに効果レベルを算出するごとに、過去に効果レベル記憶部57に記録した効果レベルの履歴を読み出し、新たに算出した効果レベルの情報を加えた平均値を求めて効果レベル記憶部57に記録する情報を更新する。あるいは、効果判定処理部69は、新たに算出した効果レベルの情報で、効果レベル記憶部57に記録された効果レベルの情報を上書きしてもよい。
 なお、効果判定処理部69による効果レベルの算出方法は、上述した例に限定されるものではない。効果音出力処理が実行されたときの車体挙動を示すデータと、効果音出力処理が実行されていなかったときの車体挙動を示すデータとを用いて所定のデータ処理を実行し、効果音出力処理が実行されたときの車体挙動の安定度合いを判定する方法であれば任意の方法が適用されてよい。
 <1-3.処理動作>
 続いて、本実施形態の運転支援装置の情報処理装置による処理動作の一例を説明する。以下、情報処理装置50による効果判定処理の動作と、注意喚起処理の動作とを説明する。
 (1-3-1.効果判定処理)
 図6は、効果判定処理部69による効果レベル判定処理の処理動作を示すフローチャートである。
 まず、効果判定処理部69は、効果音出力処理の実行時に計測された車体挙動のデータを読み込む(ステップS71)。本実施形態では、効果判定処理部69は、データ処理部65により算出されて記憶部55に記録された車体挙動の大きさが反映された指標値のデータを読み込む。
 次いで、効果判定処理部69は、効果音出力処理の非実行時に計測された車体挙動のデータを読み込む(ステップS73)。ステップS71と同様に、本実施形態では、効果判定処理部69は、データ処理部65により算出されて記憶部55に記録された車体挙動の大きさが反映された指標値のデータを読み込む。
 次いで、効果判定処理部69は、効果音出力処理の実行時及び非実行時の車体挙動のデータを比較し、効果音出力処理により車体挙動が安定する効果の度合い(効果レベル)を判定する(ステップS75)。例えば効果判定処理部69は、車体挙動の指標値が所定の閾値を超えた回数を所定の基準距離又は基準時間ごとに算出する。また、効果判定処理部69は、算出した回数の平均値を、効果音出力処理の実行時、及び、効果音出力処理の非実行時のそれぞれについて算出する。そして、効果判定処理部69は、効果音出力処理実行時の上記の平均値が、効果音出力処理の非実行時の上記の平均値を下回った回数又は比率に基づいて、効果レベルを算出する。
 本実施形態では、効果判定処理部69は、効果レベルを3段階(効果レベル1~効果レベル3)で求め、算出した効果レベルをドライバの識別データとともに効果レベル記憶部57に記録する。なお、効果音出力処理により車体挙動が安定する効果の度合いの判定方法は上述した例に限定されるものではない。
 なお、効果判定処理部69による効果レベル判定処理は、任意のタイミングで実行されてよい。例えば効果判定処理部69は、効果音出力処理を実行する区間を通過するごとに効果レベル判定処理を実行してもよく、車両10が走行予定経路に沿って目的地に到達したときに効果レベル判定処理を実行してもよい。あるいは、効果判定処理部69は、車両10のスイッチがオフにされたときに効果レベル判定処理を実行してもよい。
 (1-3-2.注意喚起処理)
 図7は、情報処理装置50による注意喚起処理の処理動作を示すフローチャートである。図7に示すフローチャートは、車両10のシステムの起動時に常時実行されてもよく、ユーザが任意のタイミングで運転支援装置のシステムを起動した後に実行されてもよい。
 まず、運転支援装置1の機能がオンになる(起動状態になる)と(ステップS11)、処理部53の難易度判定処理部63は、走行予定経路の情報を読み出す(ステップS13)。具体的に、難易度判定処理部63は、ナビゲーションシステム19の設定情報を参照し、走行予定経路の情報を読み出す。
 次いで、難易度判定処理部63は、走行予定経路が設定されているか否かを判定する(ステップS15)。難易度判定処理部63は、走行予定経路が設定されていると判定しない場合(S15/No)、本ルーチンを終了してスタートに戻る。一方、難易度判定処理部63は、走行予定経路が設定されていると判定した場合(S15/Yes)、走行予定経路についてコース難易度を判定する(ステップS17)。難易度判定処理部63は、走行予定経路を所定の区間ごとに区分し、所定の区間ごとに運転の難易度を判定する。
 図8は、コース難易度を判定する処理のフローチャートを示す。
 まず、難易度判定処理部63は、あらかじめ設定された基準にしたがって走行予定経路を所定の区間ごとに区分する(ステップS31)。例えば難易度判定処理部63は、一定の距離ごと又は一定の想定走行時間ごとに走行予定経路を区分する。難易度判定処理部63は、想定走行時間ごとに走行予定経路を区分する場合、例えば走行予定の道路の法定速度で所定の基準時間走行したときの距離ごとに走行予定経路を区分する。
 この他、難易度判定処理部63は、所定の曲率半径以上のカーブを一定数含むように走行予定経路を区分してもよく、あらかじめ設定された一定の数に走行予定経路を区分してもよい。あるいは、難易度判定処理部63は、高速道路、市街地、ワインディングロード又は未舗装道路等の道路種別ごとに走行予定経路を区分してもよい。
 次いで、難易度判定処理部63は、コース難易度の判定に必要な種々の情報を取得する(ステップS33)。本実施形態では、難易度判定処理部63は、それぞれの区間ごとに、運転記録データベース80に記録されている車体挙動のデータと、想定される走行環境の情報と、車両10の特徴(諸元又はセッティング)の情報とを取得する。
 車体挙動のデータは、過去に自車両を含む複数の車両がそれぞれの区間を走行したときの車体挙動のデータを含む。想定される走行環境は、それぞれの区間中のカーブの曲率半径、道路幅、道路の凹凸状態、過去の事故件数、道路の混雑状況、工事実施状況、天候及び動物の出現頻度のうちの一つ又は複数の情報を含む。車両10の特徴の情報は、車両10の運転の難易度に影響し得る情報であって、車両10のサイズ、種類(スポーツタイプ)、セッティング(サスペンションの仕様又はタイヤの種類)のうちの一つ又は複数の情報を含む。難易度判定処理部63は、車両10の特徴の情報として、車両10の積載量、乗員の数又は乗員の酔いやすさ等の情報を取得してもよい。
 次いで、難易度判定処理部63は、区間ごとにコース難易度を算出する(ステップS35)。本実施形態では、難易度判定処理部63は、上述した式(1)にしたがってそれぞれの区間の運転の難易度評価値D1,D2・・・Dnを算出し、難易度評価値Dに応じてコース難易度のレベル(レベル1~レベル10)を決定する。コース難易度のレベルの数が大きいほど、運転の難易度が高いことを示す。
 次いで、難易度判定処理部63は、それぞれの区間ごとに算出したコース難易度を記憶部55に記録し(ステップS37)、コース難易度を判定する処理を終了する。
 図7に戻り、コース難易度を判定する処理が完了した後、処理部53の注意喚起処理部67は、効果レベル記憶部57から、ドライバの効果レベルの情報を取得する(ステップS19)。例えば注意喚起処理部67は、効果レベル記憶部57に、ドライバの識別データに関連付けて記録された効果レベルの情報を読み出す。ドライバの識別データは、それぞれのドライバを識別するための情報である。注意喚起処理部67は、例えばそれぞれのドライバが入力した情報に基づいて当該ドライバの識別データを特定し、該当する効果レベルの情報を読み出す。あるいは、注意喚起処理部67は、車内撮影カメラの画像データに基づいて認識されるドライバの顔の特徴量に基づいて当該ドライバの識別データを特定し、該当する効果レベルの情報を読み出してもよい。
 次いで、注意喚起処理部67は、取得したドライバの効果レベルに基づいて、効果音出力処理及び警告処理を実行するコース難易度の範囲を設定する(ステップS21)。本実施形態では、取得される効果レベルは、効果レベル1、効果レベル2又は効果レベル3のいずれかに設定されており、効果レベルに応じて効果音出力処理及び警告処理を実行するコース難易度の範囲の設定パターンがあらかじめ記憶部55に記録されている。注意喚起処理部67は、ドライバの効果レベルに応じた設定パターンを、効果音出力処理及び警告処理を実行するコース難易度の範囲として設定する(図5を参照)。これにより、警告処理を実行するコース難易度の第1領域、効果音出力処理を実行するコース難易度の第2領域、並びに効果音出力処理及び警告処理のいずれも実行しないコース難易度の第3領域が設定される。
 次いで、注意喚起処理部67は、車両10の走行中、それぞれの区間のコース難易度の情報と、効果音出力処理及び警告処理を実行するコース難易度の範囲の情報とに基づいて、注意喚起処理を実行する(ステップS23)。
 図9は、注意喚起処理部67の処理動作を示すフローチャートである。
 まず、注意喚起処理部67は、上記のステップS17で算出された対象区間のコース難易度を読み込む(ステップS41)。運転支援処理の開始後、1回目のステップS41の判定である場合、注意喚起処理部67は、走行予定経路を区分した複数の区間のうち、スタート地点から起算して1番目の区間のコース難易度を読み込む。一方、2回目以降のステップS41の判定である場合、注意喚起処理部67は、現在走行中の区間の次の区間のコース難易度を読み込む。
 次いで、注意喚起処理部67は、読み込んだコース難易度が、警告処理を実行する第1領域に含まれるか否かを判定する(ステップS43)。注意喚起処理部67は、コース難易度が第1領域に含まれると判定した場合(S43/Yes)、対象区間において警告処理を実行する(ステップS45)。例えばドライバの効果レベルが効果レベル2であり、コース難易度がレベル8~レベル10のいずれかである場合、注意喚起処理部67は、コース難易度が第1領域に含まれると判定し、警告処理を実行する。
 具体的に、注意喚起処理部67は、車両10の位置情報に基づいて、車両10が該当区間に到達する所定距離又は所定時間前に、音出力装置31から警告音又は音声を出力させる。音声を出力させる場合、注意喚起処理部67は、難易度判定処理部63によるコース難易度の算出に用いられた情報に基づいて、想定される具体的な危険情報を通知してもよい。また、注意喚起処理部67は、該当区間を走行中に、具体的な危険情報を通知してもよい。さらに、注意喚起処理部67は、音出力装置31から警告音又は音声を出力させることと併せて、インストルメントパネルやナビゲーション装置の画像表示パネル、HMI(Human Machine Interface)等の表示部に警告表示を行ってもよい。
 警告処理により、ドライバに対して直接的に警告が通知され、ドライバの注意を喚起することができる。なお、警告処理の具体的な内容は特に限定されるものではない。
 注意喚起処理部67は、警告処理を実行後、あるいは、警告処理を実行している間、現在走行中の区間の終了地点が近づいたか否かを判定する(ステップS47)。例えば注意喚起処理部67は、終了地点までの距離、あるいは、終了地点に到達するまでの時間が所定の基準値未満になった場合に、終了地点が近づいたと判定する。注意喚起処理部67は、現在走行中の区間の終了地点が近づいたと判定しない場合(S47/No)、ステップS47の判定を繰り返す。一方、注意喚起処理部67は、現在走行中の区間の終了地点が近づいたと判定した場合(S47/Yes)、走行予定経路の全区間が終了するか否かを判定する処理へ進む(ステップS49)。
 一方、注意喚起処理部67は、上述したステップS43においてコース難易度が第1領域に含まれると判定しない場合(S43/No)、読み込んだコース難易度が、効果音出力処理を実行する第2領域に含まれるか否かを判定する(ステップS51)。注意喚起処理部67は、コース難易度が第2領域に含まれると判定しない場合(S51/No)、コース難易度は第3領域に含まれることとなり、ステップS47へ進んで上述した判定処理を繰り返す。一方、注意喚起処理部67は、コース難易度が第2領域に含まれると判定した場合(S51/Yes)、対象区間において効果音出力処理を実行する(ステップS53)。
 図10は、効果音出力処理のフローチャートを示す。
 効果音出力処理では、まず、データ処理部65は、車体挙動計測装置11から出力される車体挙動を示すデータを取得する(ステップS61)。次いで、データ処理部65は、取得した車体挙動を示すデータに対して所定のデータ処理を実行する(ステップS63)。例えばデータ処理部65は、取得したデータに対して平滑化処理、絶対値変換処理又は微分処理のうちの少なくともいずれかの処理を実行し、車体挙動の大きさを示す指標値を算出する。より具体的に、図3に例示したように、データ処理部65は、横加速度の計測データに対して平滑化処理及び絶対値変換処理を実行して横加速度の絶対値のデータに変換する。さらに、データ処理部65は、横加速度の絶対値のデータに対して時間微分処理を実行し、横加加速度(横ジャーク)の絶対値(指標値)のデータに変換する。
 次いで、注意喚起処理部67は、車体挙動を示すデータに基づいて、音を出力する処理を実行する(ステップS65)。例えば図4に例示したように、注意喚起処理部67は、車体挙動の大きさを示す指標値に応じて出力音の音程を設定し、音出力装置31から出力させる。これにより、車体挙動が反映された指標値に応じた音程の音が出力される。これにより、単に警告を通知するのではなく、ドライバの運転操作を車体挙動が安定する運転操作へと誘導することができる。
 図9に戻り、注意喚起処理部67は、ステップS53において効果音出力処理を実行する間、ステップS47と同様に、現在走行中の区間の終了地点が近づいたか否かを判定する(ステップS55)。注意喚起処理部67は、現在走行中の区間の終了地点が近づいたと判定しない場合(S55/No)、ステップS53の効果音出力処理を実行し、ステップS55の判定を繰り返す。一方、注意喚起処理部67は、現在走行中の区間の終了地点が近づいたと判定した場合(S55/Yes)、走行予定経路の全区間が終了するか否かを判定する処理へ進む(ステップS49)。
 現在走行中の区間の終了地点が近づいたと判定した場合(S47/Yes又はS55/Yes)、注意喚起処理部67は、走行予定経路の全区間が終了するか否かを判定する(ステップS49)。注意喚起処理部67は、走行予定経路の全区間が終了すると判定しない場合合(S49/No)、ステップS41に戻って、次の区間についての注意喚起処理を実行する。一方、注意喚起処理部67は、走行予定経路の全区間が終了すると判定した場合(S49/Yes)、走行予定経路の目標地点に到達したときに、注意喚起処理を終了する。
 <1-4.本実施形態の効果>
 本実施形態に係る運転支援装置1は、走行予定経路を区分した区間ごとにコース難易度を設定し、コース難易度に応じて、効果音出力処理及び警告処理を実行する。その際に、運転支援装置1は、効果音出力処理により車体挙動が安定する効果レベルに応じて、交換音出力処理及び警告処理を実行するコース難易度の範囲を変更する。これにより、効果音出力処理により車体挙動が安定する効果の高いドライバに対しては、効果音出力処理を実行する機会を増やし、単に警告するのではなく、ドライバの運転操作を車体挙動が安定する運転操作へと誘導することができる。一方、効果音出力処理により車体挙動が安定する効果の低いドライバに対しては、効果音出力処理を実行する機会を減らし、直接的な警告を通知することで、ドライバの注意を喚起することができる。
 また、本実施形態に係る運転支援装置1は、コース難易度を、難易度が最も高い第1領域、難易度が最も低い第3領域、及び第1領域と第2領域との間の第3領域に区分し、第1領域では警告処理を実行し、第2領域では効果音出力処理を実行し、第3領域では効果音出力処理及び警告処理のいずれも不実行とする。そして、運転支援装置1は、ドライバごとの上記の効果レベルに応じて、第1領域、第2領域及び第3領域の範囲を変更する。これにより、コース難易度が相対的に高く、走行時に細心の注意が必要な状況においては直接的な警告が通知される一方、コース難易度が相対的に中程度であり、ドライバごとに効果音出力処理による効果を期待できる状況においては、効果音出力処理が実行される。したがって、どのような状況でも警告されることがないため、ドライバの違和感を軽減するとともに、車体挙動の安定度が高くなる運転操作へとドライバの運転操作を誘導することができる。
 また、本実施形態に係る運転支援装置1は、効果音出力処理による上記効果レベルが高いほど、警告処理が実行される第1領域の範囲を狭くする一方で効果音出力処理が実行される第2領域の範囲が拡大される。したがって、効果音出力処理による車体挙動の安定度の向上の効果が見込まれるドライバほど、警告処理よりも優先して効果音出力処理が実行される機会を増やすことができる。
<<2.他の実施の形態>>
 ここまで、本開示の実施の形態に係る運転支援装置を説明した。上述した実施形態に係る運転支援装置は、種々変形することができる。以下、上記の実施形態に係る運転支援装置の変形例の幾つかを説明する。
 <2-1.第1の変形例>
 第1の変形例に係る運転支援装置は、効果音出力処理及び警告処理を実行する運転の難易度の範囲を、効果音出力処理により車体挙動が安定する効果の度合いと併せて、ドライバの運転スキルに基づいて変更するように構成される。
 図11は、第1の変形例に係る運転支援装置100の構成例を示すブロック図である。運転支援装置100の情報処理装置101は、処理部53と通信可能に接続された運転スキルレベル記憶部103を備えている。運転スキルレベル記憶部103は、ドライバごとの識別データとともに当該ドライバの運転スキルレベルの情報を記憶する。第1の変形例では、運転スキルレベルはレベル1~レベル3の3段階に区分されて設定されている。レベルの数が大きいほど、運転スキルが高いことを示す。
 運転スキルレベルの設定方法は特に限定されるものではなく、公知の運転スキルの判定手法にしたがって判定された運転スキルを3段階にレベル分けして設定されてよい。ドライバの運転スキルを判定する情報としては、例えばドライバの年齢、免許取得後経過年数、運転頻度、直前に運転した後の経過年数等のうちの少なくともいずれかの情報が用いられ得る。つまり、ドライバの年齢が高齢に属する場合、運転スキルが低下している可能性が高いために運転スキルレベルは低く設定される。また、免許取得後経過年数が長いほど、運転スキルが高いと推定されるため運転スキルレベルは高く設定される。また、運転頻度が多いほど、運転スキルが高いと推定されるため運転スキルレベルは高く設定される。また、最後に運転してからの経過年数(ブランク年数)が長いほど、運転スキルが低下している可能性が高いために運転スキルレベルは低く設定される。
 また、ドライバの運転スキルを判定する情報として、同一ドライバの過去の運転時における車体挙動が反映された指標値のデータが用いられてもよい。この場合、指標値が上限値(図4を参照)を超えた回数が少ないほど又は頻度が少ないほど運転スキルが高いと推定されるため運転スキルレベルは高く設定される。その他、種々の情報に基づいて、ドライバの運転スキルレベルが設定され得る。
 図12~図13は、図5とともに、第1の変形例において実行範囲設定処理により設定される、効果音出力処理及び警告処理を実行するコース難易度の範囲の例を示す説明図である。ここで、図5に示した設定パターンが、運転スキルレベルがレベル2のドライバの設定パターンを、効果音出力処理による効果レベルごとに示した例とする。図12に示した設定パターンは、運転スキルレベルがレベル1のドライバの設定パターンを、効果音出力処理による効果レベルごとに示した例である。図13に示した設定パターンは、運転スキルレベルがレベル3のドライバの設定パターンを、効果音出力処理による効果レベルごとに示した例である。なお、運転スキルレベルの数が大きいほど、運転スキルが高いことを示す。
 運転スキルレベルがレベル1のドライバの場合、運転スキルレベルがレベル2のドライバの場合に比べて、効果音出力処理及び警告処理をいずれも非実行とする第3領域の範囲が狭くされる。一方、運転スキルレベルがレベル3のドライバの場合、運転スキルレベルがレベル2のドライバの場合に比べて、効果音出力処理及び警告処理をいずれも非実行とする第3領域の範囲が拡大される。つまり、運転スキルレベルが相対的に低いドライバであるほど、効果音出力処理及び警告処理が実行されるコース難易度の範囲が拡大される。これにより、運転スキルレベルの低いドライバには注意喚起が行われやすくなり、運転の安全度を高めることができる。一方、運転スキルレベルの高いドライバにはコース難易度が低い場合に注意喚起が行われにくくなり、ドライバに与える違和感あるいは煩わしさを低減することができる。
 また、運転スキルレベルが高いほど、警告処理が実行される第1の領域の範囲が狭くなる。これにより、運転スキルレベルの高いドライバには単に警告を通知することに代えて、効果音出力処理が実行されやすくなり、ドライバに与える違和感あるいは煩わしさを低減することができる。
 また、同じ運転スキルレベルのドライバであっても、効果音出力処理により車体挙動が安定する効果の度合い(効果レベル)に応じて、効果音出力処理が実行される第2領域及び警告処理が実行される第3領域の範囲が拡大又は縮小される。したがって、ドライバごとの効果レベルに応じて、効果音出力処理が実行されるコース難易度の範囲と警告処理が実行されるコース難易度の範囲とが変更され、効果音出力処理による車体挙動の安定度の向上の効果が見込まれるドライバほど、警告処理よりも優先して効果音出力処理が実行される機会を増やすことができる。
 なお、第1の変形例においても、コース難易度のレベルの区分の数や、第1領域、第2領域及び第3領域の区分の設定方法、効果レベルによる区分の設定の変更方法は、上記の例に限定されるものではない。
 図14は、第1の変形例に係る注意喚起処理の処理動作を示すフローチャートである。図14に示したフローチャートは、図7に示したフローチャートにステップS81が追加されたものである。
 第1の変形例では、注意喚起処理部67は、ドライバの効果レベルの情報を取得した後(ステップS19)、さらにドライバの運転スキルレベル情報を取得する(ステップS81)。そして、注意喚起処理部67は、取得したドライバの効果レベル及び運転スキルレベルに基づいて、効果音出力処理及び警告処理を実行するコース難易度の範囲を設定する(ステップS21)。注意喚起処理部67は、ドライバの効果レベル及び運転スキルレベルに応じた設定パターンを、効果音出力処理及び警告処理を実行するコース難易度の範囲として設定する(図5、図12、図13を参照)。これにより、警告処理を実行するコース難易度の第1領域、効果音出力処理を実行するコース難易度の第2領域、並びに効果音出力処理及び警告処理のいずれも実行しないコース難易度の第3領域が設定される。
 上記説明以外の各ステップの処理については、上記の実施形態における注意喚起処理の処理動作と同様に実行される。第1の変形例に係る運転支援装置100は、運転スキルレベルが相対的に低いドライバであるほど、効果音出力処理及び警告処理を実行するコース難易度の範囲を拡大する。これにより、運転スキルレベルの低いドライバには注意喚起が行われやすくなり、運転の安全度を高めることができる。一方、運転スキルレベルの高いドライバにはコース難易度が低い場合に注意喚起が行われにくくなり、ドライバに与える違和感あるいは煩わしさを低減することができる。
 <2-2.第2の変形例>
 第2の変形例に係る運転支援装置は、効果音出力処理及び警告処理を実行する運転の難易度の範囲を、効果音出力処理により車体挙動が安定する効果の度合いと併せて、ドライバの疲労度又は集中度に基づいて変更するように構成される。
 図15は、第2の変形例に係る運転支援装置110の構成例を示すブロック図である。運転支援装置110の情報処理装置111は、処理部53の機能として疲労度判定部113を備えている。疲労度判定部113は、疲労度の増大又は集中力の低下を推定する。例えば疲労度判定部113は、車内撮影カメラの画像データに基づいてドライバの瞳孔を観察し、縮瞳度合いに基づいてドライバの集中力の低下を推定することができる。あるいは疲労度判定部113は、車内撮影カメラの画像データに基づいてドライバの瞬きの回数やあくびの回数等を観察し、当該回数が所定の頻度を超える場合に、ドライバの疲労度が増大あるいは集中力が低下していると推定してもよい。ただし、疲労度又は集中力の推定方法は特に限定されるものではなく、疲労度判定部113は、公知の手法によりドライバの疲労度又は集中力を推定してよい。
 図16は、図5とともに、第2の変形例において実行範囲設定処理により設定される、効果音出力処理及び警告処理を実行するコース難易度の範囲の例を示す説明図である。ここで、図5に示した設定パターンが、疲労や集中力の低下が見られないドライバの設定パターンを、効果音出力処理による効果レベルごとに示した例とする。図16に示した設定パターンは、疲労度が増大し又は集中力が低下したと推定されるドライバの設定パターンを、効果音出力処理による効果レベルごとに示した例である。
 疲労度が増大し又は集中力が低下したドライバの場合、疲労や集中力の低下が見られないドライバの場合に比べて、効果音出力処理及び警告処理をいずれも非実行とする第3領域の範囲が狭くされる。つまり、疲労度が増大し又は集中力が低下したドライバの場合、効果音出力処理及び警告処理が実行されるコース難易度の範囲が拡大される。これにより、疲労度が増大し又は集中力が低下したドライバには注意喚起が行われやすくなり、運転の安全度を高めることができる。一方、疲労や集中力の低下が見られないドライバにはコース難易度が低い場合に注意喚起が行われにくくなり、ドライバに与える違和感あるいは煩わしさを低減することができる。
 また、同じ疲労度あるいは集中力のドライバであっても、効果音出力処理により車体挙動が安定する効果の度合い(効果レベル)に応じて、効果音出力処理が実行される第2領域及び警告処理が実行される第3領域の範囲が拡大又は縮小される。したがって、ドライバごとの効果レベルに応じて、効果音出力処理が実行されるコース難易度の範囲と警告処理が実行されるコース難易度の範囲とが変更され、効果音出力処理による車体挙動の安定度の向上の効果が見込まれるドライバほど、警告処理よりも優先して効果音出力処理が実行される機会を増やすことができる。
 なお、第2の変形例においても、コース難易度のレベルの区分の数や、第1領域、第2領域及び第3領域の区分の設定方法、効果レベルによる区分の設定の変更方法は、上記の例に限定されるものではない。
 図17は、第2の変形例に係る注意喚起処理の処理動作を示すフローチャートである。図17に示したフローチャートは、図7に示したフローチャートにステップS91が追加されたものである。
 第2の変形例では、注意喚起処理部67は、ドライバの効果レベルの情報を取得した後(ステップS19)、さらにドライバの疲労度又は集中力を推定する(ステップS91)。そして、注意喚起処理部67は、取得したドライバの効果レベル、及び、疲労度又は集中力に基づいて、効果音出力処理及び警告処理を実行するコース難易度の範囲を設定する(ステップS21)。注意喚起処理部67は、ドライバの効果レベル及び疲労度又は集中力に応じた設定パターンを、効果音出力処理及び警告処理を実行するコース難易度の範囲として設定する(図5、図16を参照)。これにより、警告処理を実行するコース難易度の第1領域、効果音出力処理を実行するコース難易度の第2領域、並びに効果音出力処理及び警告処理のいずれも実行しないコース難易度の第3領域が設定される。
 上記説明以外の各ステップの処理については、上記の実施形態における注意喚起処理の処理動作と同様に実行される。第2の変形例に係る運転支援装置110は、疲労又は集中力の低下が見られるドライバの場合、効果音出力処理及び警告処理を実行するコース難易度の範囲を拡大する。これにより、疲労又は集中力の低下が見られるドライバには注意喚起が行われやすくなり、運転の安全度を高めることができる。一方、疲労又は集中力の低下が見られないドライバにはコース難易度が低い場合に注意喚起が行われにくくなり、ドライバに与える違和感あるいは煩わしさを低減することができる。
 以上、添付図面を参照しながら本開示の好適な実施形態について詳細に説明したが、本開示の技術はかかる例に限定されない。本開示の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例又は修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本開示の技術的範囲に属するものと了解される。
 例えば上記各実施形態では、運転支援装置の情報処理装置が一つの装置として構成された例を説明したが、本開示の技術はかかる例に限定されない。情報処理装置50が有する機能の一部又は全部が、車外に設置された外部サーバに設けられていてもよい。
1:運転支援装置、10:車両、11:車体挙動計測装置、13:周囲環境検出装置、15:位置検出センサ、17:地図データ記憶部、19:ナビゲーションシステム、31:音出力装置、40:車両制御装置、43:電動ステアリング装置、50:情報処理装置、51:通信部、53:処理部、55:記憶部、57:効果レベル記憶部、61:取得部、63:難易度判定処理部、65:データ処理部、67:注意喚起処理部、69:効果判定処理部、80:運転記録データベース、100:運転支援装置、101:情報処理装置、103:運転スキルレベル記憶部、110:運転支援装置、111:情報処理装置、113:疲労度判定部

Claims (9)

  1.  運転の難易度に応じてドライバの注意を喚起する処理を実行可能な運転支援装置において、
     一つ又は複数のプロセッサと、前記一つ又は複数のプロセッサと通信可能に接続された一つ又は複数のメモリと、前記車体挙動に応じた効果音を出力する効果音出力処理の実行によりドライバの運転中の前記車体挙動が安定する効果の度合いを記録した効果レベル記憶部と、を備え、
     前記一つ又は複数のプロセッサは、
     自車両が走行予定の所定の区間ごとに運転の難易度を判定する難易度判定処理と、
     前記難易度に応じて、前記効果音出力処理、又は、前記ドライバに警告を行う警告処理、を選択的に実行する注意喚起処理と、を実行し、
     前記注意喚起処理において前記効果音出力処理及び前記警告処理を実行する前記運転の難易度の範囲を、前記効果レベル記憶部に記録された前記ドライバの前記効果の度合いに基づいて設定する、
     運転支援装置。
  2.  前記一つ又は複数のプロセッサは、
     前記注意喚起処理において、
     前記難易度を少なくとも3つの領域に区分し、
     前記少なくとも3つの領域のうちの前記難易度が最も高い第1領域では前記警告処理を実行し、
     前記少なくとも3つの領域のうちの前記難易度が最も低い第3領域では前記警告処理及び前記効果音出力処理をいずれも不実行とし、
     前記少なくとも3つの領域のうちの前記第1領域と前記第3領域との間の第2領域では前記効果音出力処理を実行し、
     前記効果の度合いに応じて、前記第1領域、前記第2領域及び前記第3領域の範囲を変更する、
     請求項1に記載の運転支援装置。
  3.  前記一つ又は複数のプロセッサは、
     前記効果の度合いが大きいほど、前記第1領域の範囲を狭くする一方、前記第2領域の範囲を広くする、
     請求項2に記載の運転支援装置。
  4.  前記一つ又は複数のプロセッサは、
     前記ドライバの運転スキルの情報を取得し、
     前記効果の度合いと併せて、さらに前記ドライバの運転スキルに基づいて、前記第1領域、前記第2領域及び前記第3領域の範囲を変更する、
     請求項2に記載の運転支援装置。
  5.  前記一つ又は複数のプロセッサは、
     前記ドライバの運転スキルが高いほど、少なくとも前記第1領域の範囲を狭くする、
     請求項4に記載の運転支援装置。
  6.  前記一つ又は複数のプロセッサは、
     前記効果の度合いと併せて、さらに前記ドライバの疲労度又は集中度に基づいて、前記第1領域、前記第2領域及び前記第3領域の範囲を変更する、
     請求項2に記載の運転支援装置。
  7.  前記一つ又は複数のプロセッサは、
     前記ドライバの疲労度が大きく又は集中度が低いほど、前記第3領域の範囲を狭くする、
     請求項6に記載の運転支援装置。
  8.  前記一つ又は複数のプロセッサは、
     前記効果音出力処理の実行により前記ドライバの運転中の前記車体挙動が安定する効果の度合いを判定する効果判定処理をさらに実行する、
     請求項1に記載の運転支援装置。
  9.  一つ又は複数のプロセッサに、
     自車両が走行予定の所定の区間ごとに運転の難易度を判定する難易度判定処理と、
     前記難易度に応じて、車体挙動に応じた効果音を出力する効果音出力処理、又は、前記ドライバに警告を行う警告処理、を選択的に実行する注意喚起処理と、
    前記注意喚起処理において前記効果音出力処理及び前記警告処理を実行する前記運転の難易度の範囲を、前記効果音出力処理の実行によりドライバの運転中の前記車体挙動が安定する効果の度合いに基づいて設定する処理と、
     を実行させるコンピュータプログラムを記録した、非一時的な有形の記録媒体。
     
PCT/JP2022/037454 2022-10-06 2022-10-06 運転支援装置及び記録媒体 WO2024075249A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/037454 WO2024075249A1 (ja) 2022-10-06 2022-10-06 運転支援装置及び記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/037454 WO2024075249A1 (ja) 2022-10-06 2022-10-06 運転支援装置及び記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024075249A1 true WO2024075249A1 (ja) 2024-04-11

Family

ID=90607940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/037454 WO2024075249A1 (ja) 2022-10-06 2022-10-06 運転支援装置及び記録媒体

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024075249A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018120352A (ja) * 2017-01-24 2018-08-02 株式会社デンソー 依存度推定装置
JP2018206249A (ja) * 2017-06-08 2018-12-27 矢崎エナジーシステム株式会社 警報出力車載器および運行管理システム
JP2019008777A (ja) * 2017-06-27 2019-01-17 株式会社Jvcケンウッド 運転支援装置、記録装置、運転支援システム、運転支援方法およびプログラム
JP2022055705A (ja) * 2020-09-29 2022-04-08 株式会社Subaru 運転支援装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018120352A (ja) * 2017-01-24 2018-08-02 株式会社デンソー 依存度推定装置
JP2018206249A (ja) * 2017-06-08 2018-12-27 矢崎エナジーシステム株式会社 警報出力車載器および運行管理システム
JP2019008777A (ja) * 2017-06-27 2019-01-17 株式会社Jvcケンウッド 運転支援装置、記録装置、運転支援システム、運転支援方法およびプログラム
JP2022055705A (ja) * 2020-09-29 2022-04-08 株式会社Subaru 運転支援装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6555648B2 (ja) 車両運転支援システム
US9290174B1 (en) Method and system for mitigating the effects of an impaired driver
JP3985351B2 (ja) 安全運転判定装置
CN102089795B (zh) 车辆驾驶辅助设备和方法
EP3075618A2 (en) Vehicle control apparatus
JP5004865B2 (ja) 自動車用障害物検知装置
JP4807421B2 (ja) 車載用報知装置
JP2015219830A (ja) 運転支援装置
JP5359665B2 (ja) 運転支援装置
JP2017026562A (ja) 自動運転車両用ナビゲーション装置
JP4311374B2 (ja) 推奨車速設定装置及び車両制御装置
JP6269360B2 (ja) 運転支援システム及び運転支援方法
JP7148453B2 (ja) 運転支援システム
US20220097715A1 (en) Driving support apparatus
JP4843879B2 (ja) 走行支援装置
JP2006343904A (ja) 運転支援装置
JP2022027648A (ja) 自動運転中の運転者警告を改善するためのシステム及び方法
JP2019220037A (ja) 安全運転強制システム
KR20210134124A (ko) 차량 제어 장치 및 방법
US20160185290A1 (en) Navigation device, navigation method, and computer program product
JP7409239B2 (ja) ドライバ監視システム
JP2022178814A (ja) 車両運転支援システム及び車両運転支援方法
WO2024075249A1 (ja) 運転支援装置及び記録媒体
KR20170005077A (ko) 곡선로 주행과 관련하여 도로에서의 차량 주행을 적합화 하기 위한 방법 및 시스템
JP2009248865A (ja) 車群走行制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22961436

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1