WO2024070548A1 - コーティング剤及び電子部品モジュールの製造方法 - Google Patents

コーティング剤及び電子部品モジュールの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2024070548A1
WO2024070548A1 PCT/JP2023/032555 JP2023032555W WO2024070548A1 WO 2024070548 A1 WO2024070548 A1 WO 2024070548A1 JP 2023032555 W JP2023032555 W JP 2023032555W WO 2024070548 A1 WO2024070548 A1 WO 2024070548A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
coating
thermoplastic resin
weight
coating agent
electronic component
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/032555
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
章 神山
要次 石井
Original Assignee
積水化学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 積水化学工業株式会社 filed Critical 積水化学工業株式会社
Publication of WO2024070548A1 publication Critical patent/WO2024070548A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/18Homopolymers or copolymers of nitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D201/00Coating compositions based on unspecified macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/20Diluents or solvents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/65Additives macromolecular
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings

Definitions

  • the present invention relates to a coating agent used for electronic component modules.
  • the present invention also relates to a method for manufacturing electronic component modules using the coating agent.
  • an electronic component module is an on-board control device (ECU: Electronic Control Unit) that is installed in an automobile.
  • the on-board control device typically includes a mounting body in which electronic components such as semiconductor components are mounted on a circuit board, and a housing that houses the mounting body.
  • the electronic components are fixed to the circuit board with the terminals of the electronic components soldered to the wiring circuit pattern of the circuit board.
  • the housing typically includes a base that fixes the circuit board, as described in Patent Document 1, and a cover that is attached to the base so as to cover the circuit board.
  • Patent Document 2 also discloses an electronic component module obtained by placing a mounting body in which electronic components are mounted on a circuit board in an injection molding die and sealing the electronic components on the circuit board with a thermoplastic resin.
  • Patent Document 3 proposes coating the solder portion with hollow particles.
  • the inventors considered covering the conductive adhesive with a coating in an electronic component module in which electronic components are mounted on a circuit board via a conductive adhesive.
  • the inventors discovered a coating agent composition that can enhance the heat insulating properties of the resulting coating.
  • This specification discloses the following coating agent and method for manufacturing an electronic component module.
  • Item 2 The coating agent according to item 1, wherein the boiling point of the solvent is 130°C or less.
  • Item 3 The coating agent according to item 1 or 2, in which the viscosity of a composition containing the thermoplastic resin and the solvent in the coating agent at a weight ratio in the coating agent is 1 mPa ⁇ s or more and 350 mPa ⁇ s or less at 25°C.
  • Item 4 The coating agent according to any one of items 1 to 3, wherein the hollow particles have a hollow ratio of 40% by volume or more and 99% by volume or less.
  • Item 5 The coating agent according to any one of items 1 to 4, wherein the hollow particles have a specific gravity of 5.0 or less.
  • Item 6 The coating agent according to any one of items 1 to 5, wherein the material of the hollow particles includes poly(meth)acrylonitrile or a (meth)acrylic resin.
  • Item 7 The coating agent according to any one of items 1 to 6, which is used to form the coating in an electronic component module in which the electronic components are mounted on the circuit board via the conductive adhesive, the conductive adhesive is covered with the coating, and the electronic components on the circuit board are sealed with a thermoplastic resin.
  • Item 8 A method for manufacturing an electronic component module, comprising the step of forming a coating that covers the conductive adhesive portion by coating the conductive adhesive portion with the coating agent described in any one of items 1 to 6 in a mounting assembly in which an electronic component is mounted on a circuit board via a conductive adhesive portion.
  • Item 9 The method for manufacturing an electronic component module according to Item 8, further comprising the step of mounting the electronic component on the circuit board via the conductive adhesive.
  • Item 10 The method for manufacturing an electronic component module according to item 8 or 9, further comprising a step of sealing the electronic components on the circuit board with a thermoplastic resin.
  • Item 11 A method for manufacturing an electronic component module according to Item 10, in which the electronic components on the circuit board are sealed with the thermoplastic resin by injection molding in a mold.
  • the coating agent according to the present invention is used to form a coating in an electronic component module in which electronic components are mounted on a circuit board via a conductive adhesive portion, and the conductive adhesive portion is covered with a coating.
  • the coating agent according to the present invention includes a thermoplastic resin, a solvent for dissolving the thermoplastic resin, and hollow particles.
  • the content of the thermoplastic resin is 1.0% by weight or more and 22.0% by weight or less in a total content of the thermoplastic resin and the solvent of 100% by weight
  • the content of the hollow particles is 15.0 parts by weight or more and 50.0 parts by weight or less in a total content of the thermoplastic resin and the solvent of 100 parts by weight. Since the coating agent according to the present invention has the above configuration, it is possible to form a coating having high thermal insulation properties.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view that illustrates an electronic component module that uses a coating agent according to one embodiment of the present invention.
  • the coating agent according to the present invention is used for forming a coating in an electronic component module in which an electronic component is mounted on a circuit board via a conductive adhesive and the conductive adhesive is covered with a coating.
  • the coating agent according to the present invention includes a thermoplastic resin, a solvent for dissolving the thermoplastic resin, and hollow particles.
  • the content of the thermoplastic resin is 1.0% by weight or more and 22.0% by weight or less in 100 parts by weight of the total content of the thermoplastic resin and the solvent
  • the content of the hollow particles is 15.0 parts by weight or more and 50.0 parts by weight or less in 100 parts by weight of the total content of the thermoplastic resin and the solvent.
  • the coating agent according to the present invention has the above-mentioned configuration, and therefore can form a coating with high thermal insulation.
  • the coating agent according to the present invention can make the thermal insulation uniform throughout the coating.
  • the coating agent according to the present invention can suppress remelting of the conductive adhesive and thermal deterioration of the circuit board (such as stress damage due to thermal expansion of the resin) when manufacturing an electronic component module.
  • remelting of the conductive adhesive and thermal deterioration of the circuit board due to the heat during the injection molding can be suppressed.
  • the inventors have found that simply increasing the content of hollow particles in the coating agent increases the viscosity of the coating agent and reduces the dispersibility of the hollow particles in the coating agent.
  • the inventors have found that by setting the content of the thermoplastic resin in 100% by weight of the total content of the thermoplastic resin and the solvent, and the content of the hollow particles in 100 parts by weight of the total content of the thermoplastic resin and the solvent within the above ranges, the dispersibility of the hollow particles in the coating agent can be significantly improved.
  • the heat insulation of the coating can be further improved and the heat insulation can be made more uniform throughout the coating. Controlling the content of the thermoplastic resin and the content of the hollow particles within the above ranges greatly contributes to significantly improving the heat insulation of the coating and making the heat insulation quite uniform throughout the coating.
  • (meth)acrylic means either or both of “acrylic” and “methacrylic”.
  • (meth)acryloyl means either or both of “acryloyl” and “methacryloyl”.
  • the coating agent includes a thermoplastic resin (thermoplastic resin for coating).
  • thermoplastic resin a conventionally known thermoplastic resin can be used.
  • the thermoplastic resin is included in a state dissolved in the solvent.
  • the thermoplastic resin is not included in a particle state.
  • thermoplastic resins include synthetic resins and aqueous emulsion resins. Only one type of the above thermoplastic resins may be used, or two or more types may be used in combination.
  • thermoplastic resins include polyolefin resins, phenolic resins, alkyd resins, aminoalkyd resins, urea resins, silicone resins, melamine urea, epoxy resins, polyurethane resins, vinyl acetate resins, (meth)acrylic resins, rubber resins, polyvinyl chloride resins, and fluororesins.
  • the above thermoplastic resin preferably contains a polyolefin-based resin, and more preferably contains a polyolefin-based elastomer.
  • the polyolefin-based elastomers include copolymers of propylene and ⁇ -olefins; ⁇ -olefin polymers; ethylene-propylene-based rubbers such as ethylene-propylene rubber (EPM) and ethylene-propylene-diene rubber (EPDM); chlorosulfonated polyethylene (CSM), etc.
  • EPM ethylene-propylene rubber
  • EPDM ethylene-propylene-diene rubber
  • CSM chlorosulfonated polyethylene
  • thermoplastic resins examples include silicone (meth)acrylic emulsion resins, urethane emulsion resins, and (meth)acrylic emulsion resins.
  • the content of the thermoplastic resin in 100% by weight of the coating agent is preferably 0.7% by weight or more, more preferably 5.0% by weight or more, even more preferably 10.0% by weight or more, and is preferably less than 19.5% by weight, more preferably 19.0% by weight or less, even more preferably 18.0% by weight or less, and particularly preferably 17.0% by weight or less.
  • the content of the thermoplastic resin is equal to or more than the lower limit and equal to or less than the upper limit (or less than the upper limit)
  • the insulating properties of the coating can be further increased, and the insulating properties can be made more uniform throughout the coating.
  • the content of the thermoplastic resin is 1.0% by weight or more and 22.0% by weight or less in 100% by weight of the total content of the thermoplastic resin and the solvent.
  • the content of the thermoplastic resin is 1.0% by weight or more and 22.0% by weight or less, the heat insulating property of the coating can be increased and the heat insulating property can be made uniform throughout the coating.
  • the content of the thermoplastic resin and the solvent is 100% by weight, the content of the thermoplastic resin is preferably 2.0% by weight or more, more preferably 6.0% by weight or more, and even more preferably 11.0% by weight or more.
  • the content of the thermoplastic resin is 100% by weight or more in 100% by weight of the total content of the thermoplastic resin and the solvent
  • the content of the thermoplastic resin is preferably 20.0% by weight or less, more preferably less than 20.0% by weight, even more preferably 19.0% by weight or less, and particularly preferably 18.0% by weight or less.
  • the content of the thermoplastic resin is equal to or more than the lower limit and equal to or less than the upper limit (or less than the upper limit)
  • the heat insulating property of the coating can be further increased and the heat insulating property can be made uniform throughout the coating.
  • the coating agent includes a solvent.
  • the solvent is a solvent that dissolves the thermoplastic resin.
  • the solvent is a solvent that dissolves the thermoplastic resin.
  • the solvent is preferably capable of dissolving the thermoplastic resin at 25°C.
  • the solvent also functions as a dispersion medium for the hollow particles.
  • the solvent can be appropriately selected and used in consideration of the solubility of the thermoplastic resin, the volatilization rate, the dispersibility of the hollow particles, the compatibility with other fillers, and the compatibility with dispersants, etc.
  • the above solvents include water and organic solvents. Only one of the above solvents may be used, or two or more of them may be used in combination.
  • the organic solvents include ketone-based solvents, alcohol-based solvents, and aromatic solvents. Specific examples of the organic solvents include acetone, methyl ethyl ketone, alkylcyclohexane, cyclohexene, ethylene glycol, propylene glycol, methyl alcohol, ethyl alcohol, isopropyl alcohol, butanol, benzene, toluene, xylene, ethyl acetate, and butyl acetate.
  • the solvent contains the alkylcyclohexane.
  • the number of carbon atoms in the alkyl group in the alkylcyclohexane is 1 to 5.
  • the solvent preferably contains an aliphatic hydrocarbon having 1 to 12 carbon atoms, and more preferably contains methylcyclohexane.
  • the use of these preferred solvents is particularly effective when the thermoplastic resin contains the polyolefin resin.
  • the above solvent preferably contains toluene or the above alkylcyclohexane, and more preferably contains toluene or methylcyclohexane.
  • the boiling point of the solvent is preferably 150°C or less, more preferably 140°C or less, and even more preferably 130°C or less.
  • the coating agent can be dried quickly to form a coating while suppressing adverse effects on electronic components (capacitors, etc.) mounted on the circuit board.
  • the boiling point of the solvent may be 50°C or more, 60°C or more, 70°C or more, 80°C or more, 100°C or more, or even more than 100°C.
  • the boiling point of the solvent is above the lower limit (or exceeds the lower limit), unintended evaporation of the solvent can be suppressed, and the handling of the coating agent can be improved.
  • the coating agent includes hollow particles.
  • the hollow particles provide heat insulation to the coating.
  • the hollow particles may be single-hole hollow particles or multi-hole hollow particles.
  • a single-hole hollow particle is a particle having one hole inside the particle.
  • a multi-hole hollow particle is a particle having multiple holes inside the particle. The multiple holes in a multi-hole hollow particle may be independent or connected. It is preferable that the solvent cannot dissolve the hollow particles.
  • the hollow particles are contained in the form of particles. It is preferable that the hollow particles are contained in the coating agent without being dissolved in the solvent.
  • the hollow particles include organic hollow particles and inorganic hollow particles. Only one type of the hollow particles may be used, or two or more types may be used in combination.
  • the organic hollow particles include thermoplastic resin particles, thermosetting resin particles, organic hollow particles (resin hollow particles) with a glass shell, etc.
  • the thermoplastic resin contained in the coating agent is different from the thermoplastic resin particles.
  • the solvent is a solvent that does not dissolve the hollow particles that are thermoplastic resin particles. It is preferable that the solvent is a solvent that does not dissolve the hollow particles that are thermoplastic resin particles at 25°C.
  • Examples of the inorganic hollow particles include glass particles and ceramic particles.
  • the hollow particles preferably contain thermoplastic resin particles.
  • the material (thermoplastic resin) of the thermoplastic resin particles include monomers having a styrene skeleton (styrene, parachlorostyrene, ⁇ -methylstyrene, etc.); monomers having a (meth)acryloyl group ((meth)acrylic acid and (meth)acrylic acid esters (methyl (meth)acrylate, ethyl (meth)acrylate, n-propyl (meth)acrylate, n-butyl (meth)acrylate, lauryl (meth)acrylate, (meth)acrylic acid nitrile, 2-ethylhexyl (meth)acrylate, etc.); vinyl acetate; vinyl ethers (vinyl methyl ether, vinyl isobutyl ether, etc.); vinyl ketones (vinyl methyl ketone, vinyl ethyl ketone, vinyl isoprop
  • examples of materials for the hollow particles include non-vinyl resins (epoxy resins, polyester resins, polyurethane resins, polyamide resins, cellulose resins, polyether resins, modified rosins, etc.); mixtures of non-vinyl resins and vinyl resins; polymers obtained by polymerizing vinyl monomers (graft polymers, etc.); etc.
  • non-vinyl resins epoxy resins, polyester resins, polyurethane resins, polyamide resins, cellulose resins, polyether resins, modified rosins, etc.
  • mixtures of non-vinyl resins and vinyl resins polymers obtained by polymerizing vinyl monomers (graft polymers, etc.); etc.
  • the material of the hollow particles contains poly(meth)acrylonitrile or a (meth)acrylic resin.
  • the hollow particles may be expandable or non-expandable.
  • Expandable hollow particles are particles whose particle (or internal pores) volume increases in response to an external stimulus such as heat.
  • hollow particles may be used as the hollow particles described above.
  • hollow particles include resin hollow particles such as Advancel EM and Advancel HB (all manufactured by Sekisui Chemical Co., Ltd.); Expancel WU, Expancel DU, Expancel WE, and Expancel DE (all manufactured by Nippon Phillite Co., Ltd.); Matsumoto Microsphere F and Matsumoto Microsphere F-E (all manufactured by Matsumoto Yushi Seiyaku Co., Ltd.); and Techpolymer MBP (all manufactured by Sekisui Chemical Co., Ltd.).
  • resin hollow particles such as Advancel EM and Advancel HB (all manufactured by Sekisui Chemical Co., Ltd.); Expancel WU, Expancel DU, Expancel WE, and Expancel DE (all manufactured by Nippon Phillite Co., Ltd.); Matsumoto Microsphere F and Matsumoto Microsphere F-E (all manufactured by Matsumoto Yushi Seiyaku Co., Ltd.); and Techpolymer MBP (all manufactured by Sekisui
  • hollow particles include inorganic hollow particles such as Silinax (manufactured by Nippon Steel Corporation); E-Spheres (manufactured by Taiyo Cement Co., Ltd.); Hardlite (manufactured by Showa Chemical Co., Ltd.); Senolite, Marllite, and Glass Balloon (all manufactured by Tomoe Engineering Co., Ltd.); and Glass Bubbles (manufactured by 3M Co., Ltd.).
  • the hollow percentage of the hollow particles is preferably 40% by volume or more, more preferably 45% by volume or more, and is preferably 99% by volume or less, more preferably 95% by volume or less, even more preferably 80% by volume or less, particularly preferably 70% by volume or less, and most preferably 60% by volume or less.
  • the insulating properties of the coating can be further improved, and the insulating properties can be made more uniform throughout the coating.
  • the shape of the hollow particles can be well maintained after the solvent evaporates.
  • the hollow ratio of the hollow particles can be measured by the following method.
  • the hollowness (C) can be calculated using the following formula.
  • the hollow particles are uniformly dispersed in the thermoplastic resin in the coating.
  • the specific gravity of the hollow particles is preferably 5.0 or less, more preferably 3.0 or less, even more preferably 2.0 or less, and particularly preferably 1.5 or less. If the specific gravity is equal to or less than the upper limit, the hollow particles are more uniformly dispersed in the thermoplastic resin in the coating, and the heat insulation can be made more uniform throughout the coating. There is no particular lower limit for the specific gravity of the hollow particles.
  • the specific gravity of the hollow particles may be 0.01 or more, 0.1 or more, or 1.0 or more.
  • the specific gravity of the hollow particles means the density of the hollow particles (measured value (B)) relative to the density of water (1.0 g/cm 3 ).
  • the average particle diameter of the hollow particles is preferably 1 ⁇ m or more, more preferably 5 ⁇ m or more, even more preferably 10 ⁇ m or more, and is preferably 500 ⁇ m or less, more preferably 100 ⁇ m or less, even more preferably 70 ⁇ m or less.
  • the insulating properties of the coating can be further improved, and the insulating properties can be made more uniform throughout the coating.
  • the average particle diameter is equal to or greater than the lower limit and equal to or less than the upper limit, the occurrence of slippage can be suppressed.
  • the above average particle size of the hollow particles means the average particle size (D50) of the hollow particles in a powder state measured by a laser diffraction scattering particle size distribution measurement method, and means the number average particle size.
  • the content of the hollow particles is 15.0 parts by weight or more and 50.0 parts by weight or less relative to 100 parts by weight of the total content of the thermoplastic resin and the solvent.
  • the heat insulating property of the coating can be increased and the heat insulating property can be made uniform throughout the coating.
  • the content of the hollow particles is 100 parts by weight of the total content of the thermoplastic resin and the solvent
  • the content of the hollow particles is preferably 17.5 parts by weight or more, more preferably 20.0 parts by weight or more, and preferably 45.0 parts by weight or less, more preferably 40.0 parts by weight or less, even more preferably 35.0 parts by weight or less, and particularly preferably 30.0 parts by weight or less.
  • the content of the hollow particles is equal to or more than the lower limit and equal to or less than the upper limit, the heat insulating property of the coating can be further increased and the heat insulating property can be made uniform throughout the coating.
  • the viscosity of the composition containing the thermoplastic resin and the solvent contained in the coating agent at the weight ratio in the coating agent at 25 ° C. is preferably 1 mPa ⁇ s or more, preferably 350 mPa ⁇ s or less, more preferably 250 mPa ⁇ s or less, and even more preferably 150 mPa ⁇ s or less.
  • the viscosity of the composition is above the lower limit, it is easy to make the thickness of the coating film moderately thick.
  • the heat insulating property can be further improved, the viscosity change of the coating agent containing hollow particles can be suppressed, and the applicability of the coating agent can be improved.
  • the heat insulating property can be further improved, and when the viscosity of the composition at 25 ° C. is 150 mPa ⁇ s or less, the heat insulating property can be significantly improved.
  • the composition for measuring the viscosity contains only the thermoplastic resin and the solvent contained in the coating agent, and contains the thermoplastic resin and the solvent in the weight ratio in the coating agent.
  • the composition for measuring the viscosity does not contain the hollow particles.
  • the composition for measuring the viscosity is, for example, a solution in which the thermoplastic resin is dissolved in the solvent.
  • the coating agent contains 15% by weight of thermoplastic resin, 60% by weight of solvent, and 25% by weight of hollow particles in 100% by weight of the coating agent
  • the composition for measuring the viscosity contains 20% by weight of thermoplastic resin and 80% by weight of solvent in 100% by weight of the composition.
  • the coating agent according to the present invention is a coating agent used to form the coating in an electronic component module in which electronic components are mounted on a circuit board via conductive adhesive parts, and the conductive adhesive parts are covered with a coating.
  • the coating agent according to the present invention is capable of forming a coating with high thermal insulation properties.
  • the coating agent according to the present invention is preferably a coating agent used to form the coating in an electronic component module in which the electronic components are mounted on the circuit board via the conductive adhesive, the conductive adhesive is covered with the coating, and the electronic components on the circuit board are sealed with a thermoplastic resin.
  • a coating agent to form the coating in an electronic component module in which the electronic components are mounted on the circuit board via the conductive adhesive the conductive adhesive is covered with the coating, and the electronic components on the circuit board are sealed with a thermoplastic resin.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view that illustrates an electronic component module that uses a coating agent according to one embodiment of the present invention.
  • the electronic component module 1 shown in FIG. 1 includes a circuit board 2, a conductive adhesive portion 3, a coating 4, an electronic component 5, and a thermoplastic resin portion 6.
  • electronic components 5 are mounted on a circuit board 2 via conductive adhesive parts 3.
  • the circuit board 2 and electronic components 5 are electrically connected by the conductive adhesive parts 3.
  • a coating 4 covers the conductive adhesive parts 3.
  • the coating 4 is also disposed on part of the surface of the circuit board 2.
  • the electronic components 5 on the circuit board 2 are sealed with a thermoplastic resin part 6.
  • the conductive adhesive parts 3 on the circuit board 2 are sealed with the thermoplastic resin part 6 via the coating 4.
  • the coating 4 on the circuit board 2 is sealed with the thermoplastic resin part 6.
  • the electronic component module includes a mounting body in which the electronic component is mounted on a circuit board via a conductive adhesive portion, the conductive adhesive portion, and a coating that covers the conductive adhesive portion.
  • the electronic component module preferably includes a thermoplastic resin portion (sealing portion) that seals the electronic component on the circuit board.
  • the coating is formed from the coating agent described above.
  • the conductive adhesive portion is formed from a conductive adhesive member.
  • the thermoplastic resin portion is formed from a thermoplastic resin (sealing thermoplastic resin).
  • the coating may cover only a portion of the surface of the conductive adhesive portion, or may cover the entire surface of the conductive adhesive portion. In the electronic component module, it is preferable that the coating is disposed so as to cover the conductive adhesive portion. In the electronic component module, it is preferable that the coating cover only a portion of the surface of the circuit board, or may cover the entire surface of the circuit board. It is preferable that the conductive adhesive portion on the circuit board is sealed by the thermoplastic resin portion via the coating. It is preferable that the coating on the circuit board is sealed by the thermoplastic resin portion.
  • the above electronic components include semiconductor elements, resistor chips, capacitors, and external connection terminals.
  • the conductive adhesive member may be a resin material containing a conductive filler, a solder, or the like.
  • the conductive adhesive member is preferably a solder. Therefore, the conductive adhesive portion formed by the conductive adhesive member is preferably a solder portion.
  • the solder may contain tin (Sn). Examples of the solder include Sn-Pb alloys, Sn-Ag-Cu alloys, Sn-Zn-Bi alloys, and Sn-Zn-Al alloys.
  • the solder is preferably a solder that does not contain lead (lead-free solder), and is more preferably a Sn-Ag-Cu alloy, a Sn-Zn-Bi alloy, or a Sn-Zn-Al alloy.
  • the resin in the resin material containing the conductive filler may be a thermosetting resin such as an epoxy resin or a phenol resin; or a thermoplastic resin (thermoplastic resin for conductive adhesives) such as a polyester resin, a polyolefin resin, a polyurethane resin, or a polycarbonate resin.
  • the conductive filler in the resin material containing the conductive filler may be gold, silver, copper, nickel, or aluminum.
  • the melting point of the conductive adhesive member is preferably 250°C or less, more preferably 220°C or less, even more preferably 200°C or less, and particularly preferably 190°C or less.
  • a thermosetting resin or the like is used as the resin in the resin material containing the conductive filler, if the melting point of the thermosetting resin cannot be measured, the heat resistance temperature of the thermosetting resin is taken as the melting point of the conductive adhesive member.
  • the thermoplastic resin that is the material of the thermoplastic resin portion is preferably a thermoplastic resin that can be injection molded.
  • the thermoplastic resin include polyacetal resin, polyamide resin, polycarbonate resin, polybutylene terephthalate resin, polyethylene terephthalate resin, polyphenylene sulfide resin, acrylic resin, and ABS resin. From the viewpoint of improving moldability and mechanical properties, the thermoplastic resin is preferably polybutylene terephthalate resin.
  • the temperature during injection molding is generally around 230°C to 270°C, so there is a risk that the conductive adhesive portion will remelt due to the heat during injection molding.
  • the present invention by forming a coating that covers the conductive adhesive portion, it is possible to reduce the transmission of heat to the conductive adhesive portion and electronic components, and to suppress remelting of the conductive adhesive material and damage to electronic components due to thermal expansion of the resin.
  • the electronic component module is preferably an electronic component module that constitutes an electronic control unit (ECU: Electronic Control Unit).
  • An electronic control unit can be produced by mounting electronic elements such as semiconductor elements, resistor chips, capacitors, and external connection terminals on an electronic substrate such as a wiring board, and modularizing the electronic components by electrically connecting the circuit board and each electronic component with a conductive adhesive such as solder.
  • the electronic control unit is preferably an electronic control unit for aircraft or automobiles, and more preferably an electronic control unit for a sensor.
  • a mounting body in which electronic components are mounted on a circuit board via a conductive adhesive is generally housed in a housing and integrated to form an electronic component module.
  • electronic components themselves are sealed with thermoplastic resin to form an integrated electronic component module.
  • the above electronic component module is manufactured by placing electronic components in a mold and performing injection molding (in-mold molding).
  • injection molding injection molding
  • the heat of the molten thermoplastic resin is transferred to the electronic components during injection molding, and the conductive adhesive parts such as solder may be remelted, and the electronic components may be damaged due to partial remelting of the solder.
  • a coating with uniform heat insulation can be formed by the coating agent, so that heat is less likely to be transferred to the solder, etc., and damage to the electronic components can be suppressed.
  • sealing electronic components with a thermoplastic resin means integrating or protecting electronic components, sensors, external connection terminals, etc. with the thermoplastic resin, and there may be parts of the substrate, sensors, cables, etc. that are not covered with the thermoplastic resin.
  • the manufacturing method of the electronic component module is not particularly limited.
  • the manufacturing method of the electronic component module preferably includes the following steps: (1) Mounting the electronic components on the circuit board via the conductive adhesive portion. (2) Covering the conductive adhesive portion with the coating agent to form a coating that covers the conductive adhesive portion. (3) Sealing the electronic components on the circuit board with a thermoplastic resin (sealing thermoplastic resin).
  • step (2) it is preferable to perform drying to remove the solvent contained in the coating agent.
  • the drying may be performed at room temperature (e.g., around 25°C) or may be performed with hot air.
  • the above step (3) may or may not be performed. From the viewpoint of protecting the electronic components and increasing the reliability of the electronic component module, it is preferable to perform the above step (3).
  • the above step (3) it is preferable to seal the electronic components on the circuit board with the thermoplastic resin (sealing thermoplastic resin) by injection molding in a mold. It is preferable to seal the conductive adhesive part on the circuit board with the thermoplastic resin part via the coating. It is preferable to seal the coating on the circuit board with the thermoplastic resin part.
  • the coating agent according to the present invention even if injection molding is performed in a mold, it is possible to suppress remelting of the conductive adhesive part due to heat during the injection molding and thermal deterioration of the circuit board.
  • in-mold molding it is possible to manufacture an electronic component module of a desired shape in which electronic components are sealed and integrated with thermoplastic resin.
  • Example 1 A solution was prepared which was a mixture of thermoplastic resin and solvent ("RF630” manufactured by Fuji Chemical Industry Co., Ltd. (20% by weight of rubber-based resin, 80% by weight of methylcyclohexane)). 40 parts by weight of hollow particles ("Advancell HB2051” manufactured by Sekisui Chemical Co., Ltd., porous hollow particles, material: polyacrylonitrile, specific gravity: 0.4, hollow ratio: 50% by volume, average particle size: 20 ⁇ m) were added to 100 parts by weight of this solution (20% by weight of rubber-based resin, 80% by weight of methylcyclohexane), and the mixture was thoroughly stirred to prepare a coating liquid (coating agent). The obtained coating liquid was then applied to a polyimide film using a bar coater, and the coating was formed by drying to evaporate the solvent.
  • RF630 manufactured by Fuji Chemical Industry Co., Ltd. (20% by weight of rubber-based resin, 80% by weight of methylcyclohexane)
  • 40 parts by weight of hollow particles
  • Example 2 A solution was prepared, which was a mixture of a thermoplastic resin and a solvent ("V985-15E” manufactured by Ryoden Kasei Co., Ltd. (15% by weight of polyurethane resin, 85% by weight of methylcyclohexane)). 40 parts by weight of hollow particles ("Advancell HB2051” manufactured by Sekisui Chemical Co., Ltd., porous hollow particles, material: polyacrylonitrile, specific gravity: 0.4, hollow ratio: 50% by volume, average particle size: 20 ⁇ m) were added to 100 parts by weight of this solution (15% by weight of polyurethane resin, 85% by weight of methylcyclohexane), and the mixture was thoroughly stirred to prepare a coating solution. The obtained coating solution was then applied to a polyimide film using a bar coater, and the coating was formed by drying to evaporate the solvent.
  • V985-15E manufactured by Ryoden Kasei Co., Ltd. (15% by weight of polyurethane resin, 85% by weight of methylcycl
  • Example 3 Toluene was further added to a mixture of thermoplastic resin and solvent ("MX-208” manufactured by Sanyu Rec Co., Ltd. (acrylic resin 24% by weight, toluene 76% by weight)) to obtain a solution (acrylic resin 20% by weight, toluene 80% by weight). 19 parts by weight of hollow particles ("Advancell HB2051” manufactured by Sekisui Chemical Co., Ltd., porous hollow particles, material: polyacrylonitrile, specific gravity: 0.4, hollow ratio: 50% by volume, average particle size: 20 ⁇ m) were added to 100 parts by weight of the obtained solution (acrylic resin 20% by weight, toluene 80% by weight), and the mixture was thoroughly stirred to prepare a coating liquid. The obtained coating liquid was then applied to a polyimide film using a bar coater, and the coating was formed by drying to evaporate the solvent.
  • MX-208 manufactured by Sanyu Rec Co., Ltd. (acrylic resin 24% by weight, toluene 76%
  • Example 4 Toluene was further added to a mixture of thermoplastic resin and solvent ("MX-208” manufactured by Sanyu Rec Co., Ltd. (acrylic resin 24% by weight, toluene 76% by weight)) to obtain a solution (acrylic resin 16% by weight, toluene 84% by weight).
  • 19 parts by weight of hollow particles (“Advancell HB2051” manufactured by Sekisui Chemical Co., Ltd., porous hollow particles, material: polyacrylonitrile, specific gravity: 0.4, hollow ratio: 50% by volume, average particle size: 20 ⁇ m) were added to 100 parts by weight of the obtained solution (acrylic resin 16% by weight, toluene 84% by weight), and the mixture was thoroughly stirred to prepare a coating liquid.
  • the obtained coating liquid was then applied to a polyimide film using a bar coater, and dried to evaporate the solvent to form a coating.
  • Example 5 A solution was prepared which was a mixture of thermoplastic resin and solvent ("RF630” manufactured by Fuji Chemical Industry Co., Ltd. (20% by weight of rubber-based resin, 80% by weight of methylcyclohexane)). 18 parts by weight of hollow particles (“Expancel 920DE40d30” manufactured by Nippon Phillite Co., Ltd., single-hole hollow particles, material: copolymer of acrylic and polyvinylidene chloride, specific gravity: 0.03, hollow ratio: 97% by volume, average particle size: 40 ⁇ m) were added to 100 parts by weight of this solution (20% by weight of rubber-based resin, 80% by weight of methylcyclohexane). Then, the mixture was thoroughly stirred to prepare a coating liquid. Next, the obtained coating liquid was applied to a polyimide film while being pressed and spread using a release paper, and the coating was formed by drying to evaporate the solvent.
  • RF630 manufactured by Fuji Chemical Industry Co., Ltd. (20% by weight of rubber-based resin, 80% by weight of
  • a solution was prepared which was a mixture of a thermoplastic resin and a solvent ("MX-208” manufactured by Sanyu Rec Co., Ltd. (acrylic resin 24% by weight, toluene 76% by weight)). 19 parts by weight of hollow particles ("Advancell HB2051” manufactured by Sekisui Chemical Co., Ltd., porous hollow particles, material: polyacrylonitrile, specific gravity: 0.4, hollow ratio: 50% by volume, average particle size: 20 ⁇ m) were added to 100 parts by weight of this solution (acrylic resin 24% by weight, toluene 76% by weight) and thoroughly stirred to prepare a coating solution. The obtained coating solution was then applied to a polyimide film using a bar coater, and dried to evaporate the solvent to form a coating.
  • MX-208 manufactured by Sanyu Rec Co., Ltd.
  • hollow particles manufactured by Sekisui Chemical Co., Ltd., porous hollow particles, material: polyacrylonitrile, specific gravity: 0.4, hollow ratio: 50% by volume
  • thermoplastic resin and solvent (“RF630" (20% by weight of rubber-based resin, 80% by weight of methylcyclohexane, manufactured by Fuji Chemical Industry Co., Ltd.) was prepared as a coating liquid. This coating liquid was applied onto a polyimide film using a bar coater, and then dried to evaporate the solvent, forming a coating.
  • thermoplastic resin and solvent (“V985-15E” (15% by weight of polyurethane resin, 85% by weight of methylcyclohexane) manufactured by Ryoden Kasei Co., Ltd.) was prepared as a coating liquid. This coating liquid was applied onto a polyimide film using a bar coater, and then dried to evaporate the solvent, forming a coating.
  • thermoplastic resin and solvent (“MX-208” (acrylic resin 24% by weight, toluene 76% by weight) manufactured by Sanyu Rec Co., Ltd.) was prepared as a coating liquid. This coating liquid was applied onto a polyimide film using a bar coater, and then dried to evaporate the solvent, forming a coating.
  • Viscosity at 25°C of a composition containing a thermoplastic resin and a solvent contained in a coating agent at a weight ratio in the coating agent A composition (a composition excluding hollow particles of the coating agent) containing a thermoplastic resin and a solvent contained in a coating agent at a weight ratio in the coating agent was prepared. This composition is a solution in which the thermoplastic resin is dissolved in the solvent. The viscosity of this composition at 25°C was measured using an E-type viscometer ("TVE22L" manufactured by Toki Sangyo Co., Ltd.).
  • the obtained coating solution was used to coat a substrate by dipping, and the coating was formed by drying to evaporate (volatilize) the solvent, and the thickness of the coating after hardening was measured. As a result, the thickness of the coating formed by one dipping was 180 ⁇ m.
  • the thermal conductivity of the coating needs to be 0.1200 W/m ⁇ K or less. The thermal conductivity of the coating was measured by a non-steady thin wire heating method.
  • the thermal insulation properties (ability to prevent solder remelting) were evaluated based on the thermal conductivity of the coating using the following criteria.
  • The thermal conductivity of the coating is 0.1200 W/m ⁇ K or less.
  • The thermal conductivity of the coating is more than 0.1200 W/m ⁇ K.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

高い断熱性を有する被膜を形成することができるコーティング剤を提供する。 本発明に係るコーティング剤は、回路基板上に導電性接着部を介して電子部品が実装されており、前記導電性接着部が被膜により被覆されている電子部品モジュールにおいて、前記被膜を形成するために用いられるコーティング剤であり、熱可塑性樹脂と、前記熱可塑性樹脂を溶解させる溶剤と、中空粒子とを含み、前記熱可塑性樹脂と前記溶剤との合計の含有量100重量%中、前記熱可塑性樹脂の含有量が1.0重量%以上22.0重量%以下であり、前記熱可塑性樹脂と前記溶剤との合計の含有量100重量部に対して、前記中空粒子の含有量が15.0重量部以上50.0重量部以下である。

Description

コーティング剤及び電子部品モジュールの製造方法
 本発明は、電子部品モジュールに用いられるコーティング剤に関する。また、本発明は、上記コーティング剤を用いた電子部品モジュールの製造方法に関する。
 自動車、パソコン及び携帯電話等において、様々な電子部品モジュールが用いられている。電子部品モジュールの一例として、自動車に搭載される車載制御装置(ECU:Electronic Control Unit)が知られている。上記車載制御装置は、通常、回路基板上に半導体部品等の電子部品が実装された実装体と、該実装体を収容する筺体とを備える。例えば、上記電子部品の端子が上記回路基板の配線回路パターンにはんだ付けされた状態で、上記電子部品が上記回路基板に固定される。上記筺体は、特許文献1に記載のように回路基板を固定するベースと、回路基板を覆うようにベースに組み付けられるカバーとを備えることが一般的である。
 また、特許文献2には、回路基板上に電子部品を実装した実装体を射出成形用金型に設置し、回路基板上の電子部品を熱可塑性樹脂により封止することにより得られる電子部品モジュールが開示されている。
 上記のような車載制御装置等の電子部品モジュールにおいて、近年、スペースの制約による小型化が要求されている。これに伴い電子部品の小型化が要求されている。
 ところで、環境問題に対応するため、近年、鉛フリーはんだが多く採用されている一方で、鉛フリーはんだでは、経時的にウィスカが成長することが知られている。自動車分野等では、電子部品の小型化に伴って電子回路も微小化する傾向がある。鉛フリーはんだを使用した回路基板では、成長したウィスカによって、隣接した電子部品同士やはんだ同士が短絡するという問題がある。このような問題に対して、特許文献3では、はんだ部分を中空粒子でコーティングすることが提案されている。
WO2017/038343A1 特開2012-151296号公報 特開2013-131559号公報
 特許文献3に記載のように、中空粒子を単に用いただけでは、電子部品モジュールの断熱性が十分に高くならないことがある。
 本発明の目的は、高い断熱性を有する被膜を形成することができるコーティング剤を提供することである。また、本発明は、高い断熱性を有する被膜を有する電子部品モジュールの製造方法を提供することも目的とする。
 本発明者らは、回路基板上に導電性接着部を介して電子部品が実装されている電子部品モジュールにおいて、上記導電性接着部を被膜により被覆することを考えた。本発明者らは、上記被膜を形成するために用いられるコーティング剤について検討した結果、得られる被膜の断熱性を高めることができるコーティング剤の構成を見出した。
 本明細書において、以下のコーティング剤及び電子部品モジュールの製造方法を開示する。
 項1.回路基板上に導電性接着部を介して電子部品が実装されており、前記導電性接着部が被膜により被覆されている電子部品モジュールにおいて、前記被膜を形成するために用いられるコーティング剤であり、熱可塑性樹脂と、前記熱可塑性樹脂を溶解させる溶剤と、中空粒子とを含み、前記熱可塑性樹脂と前記溶剤との合計の含有量100重量%中、前記熱可塑性樹脂の含有量が1.0重量%以上22.0重量%以下であり、前記熱可塑性樹脂と前記溶剤との合計の含有量100重量部に対して、前記中空粒子の含有量が15.0重量部以上50.0重量部以下である、コーティング剤。
 項2.前記溶剤の沸点が130℃以下である、項1に記載のコーティング剤。
 項3.前記コーティング剤に含まれる前記熱可塑性樹脂と前記溶剤とを前記コーティング剤における重量比で含む組成物の25℃での粘度が、1mPa・s以上350mPa・s以下である、項1又は2に記載のコーティング剤。
 項4.前記中空粒子の中空率が、40体積%以上99体積%以下である、項1~3のいずれか1項に記載のコーティング剤。
 項5.前記中空粒子の比重が、5.0以下である、項1~4のいずれか1項に記載のコーティング剤。
 項6.前記中空粒子の材料が、ポリ(メタ)アクリロニトリル又は(メタ)アクリル系樹脂を含む、項1~5のいずれか1項に記載のコーティング剤。
 項7.前記回路基板上に前記導電性接着部を介して前記電子部品が実装されており、前記導電性接着部が前記被膜により被覆されており、前記回路基板上の前記電子部品が熱可塑性樹脂により封止されている電子部品モジュールにおいて、前記被膜を形成するために用いられるコーティング剤である、項1~6のいずれか1項に記載のコーティング剤。
 項8.回路基板上に導電性接着部を介して電子部品が実装されている実装体において、項1~6のいずれか1項に記載のコーティング剤により前記導電性接着部を被覆して、前記導電性接着部を被覆する被膜を形成する工程を備える、電子部品モジュールの製造方法。
 項9.前記回路基板上に前記導電性接着部を介して前記電子部品を実装する工程をさらに備える、項8に記載の電子部品モジュールの製造方法。
 項10.前記回路基板上の前記電子部品を、熱可塑性樹脂により封止する工程をさらに備える、項8又は9に記載の電子部品モジュールの製造方法。
 項11.金型内での射出成形により、前記回路基板上の前記電子部品を、前記熱可塑性樹脂により封止する、項10に記載の電子部品モジュールの製造方法。
 本発明に係るコーティング剤は、回路基板上に導電性接着部を介して電子部品が実装されており、上記導電性接着部が被膜により被覆されている電子部品モジュールにおいて、上記被膜を形成するために用いられるコーティング剤である。本発明に係るコーティング剤は、熱可塑性樹脂と、上記熱可塑性樹脂を溶解させる溶剤と、中空粒子とを含む。本発明に係るコーティング剤では、上記熱可塑性樹脂と上記溶剤との合計の含有量100重量%中、上記熱可塑性樹脂の含有量が1.0重量%以上22.0重量%以下であり、上記熱可塑性樹脂と上記溶剤との合計の含有量100重量部に対して、上記中空粒子の含有量が15.0重量部以上50.0重量部以下である。本発明に係るコーティング剤では、上記の構成が備えられているので、高い断熱性を有する被膜を形成することができる。
図1は、本発明の一実施形態に係るコーティング剤を用いた電子部品モジュールを模式的に示す断面図である。
 以下、本発明を詳細に説明する。
 (コーティング剤)
 本発明に係るコーティング剤は、回路基板上に導電性接着部を介して電子部品が実装されており、上記導電性接着部が被膜により被覆されている電子部品モジュールにおいて、上記被膜を形成するために用いられるコーティング剤である。(回路基板上に導電性接着部を介して電子部品が実装されており、上記導電性接着部が被膜により被覆されている電子部品モジュールにおいて、上記被膜を形成するためのコーティング剤の使用。)本発明に係るコーティング剤は、熱可塑性樹脂と、上記熱可塑性樹脂を溶解させる溶剤と、中空粒子とを含む。本発明に係るコーティング剤では、上記熱可塑性樹脂と上記溶剤との合計の含有量100重量%中、上記熱可塑性樹脂の含有量が1.0重量%以上22.0重量%以下であり、上記熱可塑性樹脂と上記溶剤との合計の含有量100重量部に対して、上記中空粒子の含有量が15.0重量部以上50.0重量部以下である。
 本発明に係るコーティング剤では、上記の構成が備えられているので、高い断熱性を有する被膜を形成することができる。本発明に係るコーティング剤では、被膜全体において、断熱性を均一にすることができる。本発明に係るコーティング剤では、電子部品モジュールの作製時に、導電性接着部の再溶融、及び回路基板の熱劣化(樹脂の熱膨張による応力破損等)を抑えることができる。特に、金型内での射出成形により、上記回路基板上の上記電子部品を、熱可塑性樹脂により封止する工程を行う場合に、該射出成形時の熱による導電性接着部の再溶融、及び回路基板の熱劣化を抑えることができる。
 ところで、断熱性を高めるためには、中空粒子の含有量を多くすることが考えられる。本発明者らは、コーティング剤中の中空粒子の含有量を単に多くしただけでは、コーティング剤の粘度が高くなり、コーティング剤中の中空粒子の分散性が低くなることを見出した。本発明者らは、鋭意検討した結果、上記熱可塑性樹脂と上記溶剤との合計の含有量100重量%中の上記熱可塑性樹脂の含有量、及び、上記熱可塑性樹脂と上記溶剤との合計の含有量100重量部に対する上記中空粒子の含有量を上記の範囲内とすることにより、上記コーティング剤中の上記中空粒子の分散性をかなり高めることができることを見出した。本発明に係るコーティング剤の使用により、被膜の断熱性をより一層高めることができ、かつ被膜全体において、断熱性をより一層均一にすることができる。被膜の断熱性をかなり高め、かつ被膜全体において、断熱性をかなり均一にすることに、上記の熱可塑性樹脂の含有量及び上記中空粒子の含有量をそれぞれ上記の範囲内に制御することは大きく寄与する。
 以下、本発明に係るコーティング剤に用いられる成分について説明する。なお、以下の説明において、「(メタ)アクリル」は「アクリル」と「メタクリル」との一方又は双方を意味する。「(メタ)アクリロイル」は「アクリロイル」と「メタクリロイル」との一方又は双方を意味する。
 [熱可塑性樹脂]
 上記コーティング剤は、熱可塑性樹脂(コーティング用熱可塑性樹脂)を含む。上記熱可塑性樹脂として、従来公知の熱可塑性樹脂を用いることができる。上記コーティング剤において、上記熱可塑性樹脂は、上記溶剤に溶解された状態で含まれる。上記コーティング剤において、上記熱可塑性樹脂は、粒子の状態で含まれない。
 上記熱可塑性樹脂としては、合成樹脂及び水系エマルション樹脂等が挙げられる。上記熱可塑性樹脂は、1種のみが用いられてもよく、2種以上が併用されてもよい。
 上記合成樹脂(熱可塑性樹脂)としては、ポリオレフィン系樹脂、フェノール樹脂、アルキド樹脂、アミノアルキド樹脂、ユリア樹脂、シリコン樹脂、メラミン尿素、エポキシ樹脂、ポリウレタン樹脂、酢酸ビニル樹脂、(メタ)アクリル系樹脂、ゴム系樹脂、塩化ビニル樹脂、及びフッ素樹脂等が挙げられる。
 被膜の接着性をより一層高める観点からは、上記熱可塑性樹脂は、ポリオレフィン系樹脂を含むことが好ましく、ポリオレフィン系エラストマーを含むことがより好ましい。
 上記ポリオレフィン系エラストマーとしては、プロピレンとαオレフィンとの共重合体;αオレフィン重合体;エチレン-プロピレンゴム(EPM)及びエチレン-プロピレン-ジエンゴム(EPDM)等のエチレン-プロピレン系ゴム;クロロスルホン化ポリエチレン(CSM)等が挙げられる。
 上記水系エマルション樹脂(熱可塑性樹脂)としては、シリコン(メタ)アクリルエマルション樹脂、ウレタンエマルション樹脂、及び(メタ)アクリルエマルション樹脂等が挙げられる。
 上記コーティング剤100重量%中、上記熱可塑性樹脂の含有量は、好ましくは0.7重量%以上、より好ましくは5.0重量%以上、更に好ましくは10.0重量%以上であり、好ましくは19.5重量%未満、より好ましくは19.0重量%以下、更に好ましくは18.0重量%以下、特に好ましくは17.0重量%以下である。上記熱可塑性樹脂の含有量が上記下限以上及び上記上限以下(又は上記上限未満)であると、被膜の断熱性をより一層高めることができ、かつ被膜全体において、断熱性をより一層均一にすることができる。
 上記熱可塑性樹脂と上記溶剤との合計の含有量100重量%中、上記熱可塑性樹脂の含有量は1.0重量%以上22.0重量%以下である。上記熱可塑性樹脂の含有量が1.0重量%以上22.0重量%以下であると、被膜の断熱性を高めることができ、かつ被膜全体において、断熱性を均一にすることができる。上記熱可塑性樹脂と上記溶剤との合計の含有量100重量%中、上記熱可塑性樹脂の含有量は、好ましくは2.0重量%以上、より好ましくは6.0重量%以上、更に好ましくは11.0重量%以上である。上記熱可塑性樹脂と上記溶剤との合計の含有量100重量%中、上記熱可塑性樹脂の含有量は、好ましくは20.0重量%以下、より好ましくは20.0重量%未満、更に好ましくは19.0重量%以下、特に好ましくは18.0重量%以下である。上記熱可塑性樹脂の含有量が上記下限以上及び上記上限以下(又は上記上限未満)であると、被膜の断熱性をより一層高めることができ、かつ被膜全体において、断熱性をより一層均一にすることができる。
 [溶剤]
 上記コーティング剤は、溶剤を含む。上記溶剤は、上記熱可塑性樹脂を溶解させる溶剤である。上記溶剤は、上記熱可塑性樹脂を溶解させる溶剤である。上記溶剤は、上記熱可塑性樹脂を25℃溶解可能であることが好ましい。上記溶剤は、上記中空粒子の分散媒としても機能する。上記溶剤は、上記熱可塑性樹脂の溶解性、揮発速度、上記中空粒子の分散性、他の充填剤との相性、及び分散剤等との相性等を考慮して、適宜選択して用いることができる。
 上記溶剤としては、水及び有機溶剤等が挙げられる。上記溶剤は、1種のみが用いられてもよく、2種以上が併用されてもよい。
 上記有機溶剤としては、ケトン系溶剤、アルコール系溶剤、及び芳香族系溶剤等が挙げられる。上記有機溶剤としては、具体的には、アセトン、メチルエチルケトン、アルキルシクロヘキサン、シクロヘキセン、エチレングリコール、プロピレングリコール、メチルアルコール、エチルアルコール、イソプロピルアルコール、ブタノール、ベンゼン、トルエン、キシレン、酢酸エチル及び酢酸ブチル等が挙げられる。
 被膜の断熱性をより一層高める観点からは、上記溶剤は、上記アルキルシクロヘキサンを含むことが好ましい。被膜の断熱性をより一層高める観点からは、上記アルキルシクロヘキサンにおけるアルキル基の炭素数は1~5であることが好ましい。
 上記ポリオレフィン系樹脂の溶解性を高める観点、及び被膜の断熱性をより一層高める観点からは、上記溶剤は、炭素数1~12の脂肪族炭化水素を含むことが好ましく、メチルシクロヘキサンを含むことがより好ましい。特に、上記熱可塑性樹脂が上記ポリオレフィン系樹脂を含む場合に、これらの好ましい溶剤の使用が有効である。
 被膜の断熱性をより一層高める観点からは、上記溶剤は、トルエン又は上記アルキルシクロヘキサンを含むことが好ましく、トルエン又はメチルシクロヘキサンを含むことがより好ましい。
 被膜の断熱性をより一層高める観点からは、上記溶剤の沸点は、好ましくは150℃以下、より好ましくは140℃以下、更に好ましくは130℃以下である。上記溶剤の沸点が上記上限以下であると、回路基板上に実装される電子部品(コンデンサ等)に対して悪影響を抑えつつ、コーティング剤を速やかに乾燥させて、被膜を形成することができる。上記溶剤の沸点は、50℃以上であってもよく、60℃以上であってもよく、70℃以上であってもよく、80℃以上であってもよく、100℃以上であってもよく、100℃を超えていてもよい。上記溶剤の沸点が上記下限以上である(又は上記下限を超える)と、溶剤の意図しない揮発を抑えることができ、コーティング剤の取扱い性を高めることができる。
 [中空粒子]
 上記コーティング剤は、中空粒子を含む。上記中空粒子は、被膜に断熱性を付与する。上記中空粒子は、単孔中空粒子であってもよく、多孔中空粒子であってもよい。単孔中空粒子とは、粒子内部に一つの空孔を有する粒子である。多孔中空粒子とは、粒子内部に複数の空孔を有する粒子である。多孔中空粒子中の複数の空孔は、独立して存在していてもよく、繋がっていてもよい。上記溶剤は、上記中空粒子を溶解不可能であることが好ましい。上記コーティング剤において、上記中空粒子は、粒子の状態で含まれる。上記中空粒子は、上記溶剤に溶解せずに、上記コーティング剤に含まれていることが好ましい。
 上記中空粒子としては、有機中空粒子及び無機中空粒子等が挙げられる。上記中空粒子は、1種のみが用いられてもよく、2種以上が併用されてもよい。
 上記有機中空粒子としては、熱可塑性樹脂粒子、熱硬化性樹脂粒子、ガラスを殻とする有機中空粒子(樹脂中空粒子)等が挙げられる。なお、上記中空粒子が上記熱可塑性樹脂粒子である場合に、上記コーティング剤に含まれる熱可塑性樹脂は、上記熱可塑性樹脂粒子とは異なる。上記中空粒子が上記熱可塑性樹脂粒子である場合に、上記溶剤は、上記熱可塑性樹脂粒子である中空粒子を溶解させない溶剤であることが好ましい。上記溶剤は、上記熱可塑性樹脂粒子である中空粒子を25℃で溶解させない溶剤であることが好ましい。
 上記無機中空粒子としては、ガラス粒子及びセラミック粒子等が挙げられる。
 機械物性を高める観点からは、上記中空粒子は、熱可塑性樹脂粒子を含むことが好ましい。上記熱可塑性樹脂粒子の材料(熱可塑性樹脂)としては、スチレン骨格を有する単量体(スチレン、パラクロロスチレン及びα-メチルスチレン等);(メタ)アクリロイル基を有する単量体((メタ)アクリル酸及び(メタ)アクリル酸エステル((メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸n-プロピル、(メタ)アクリル酸n-ブチル、(メタ)アクリル酸ラウリル、(メタ)アクリル酸ニトリル及び(メタ)アクリル酸2-エチルヘキシル等)等);酢酸ビニル;ビニルエーテル(ビニルメチルエーテル及びビニルイソブチルエーテル等);ビニルケトン(ビニルメチルケトン、ビニルエチルケトン及びビニルイソプロペニルケトン等);オレフィン(エチレン、プロピレン及びブタジエン等)等の単独重合体、及びこれら単量体を2種以上組み合せた共重合体等が挙げられる。
 さらに、上記中空粒子の材料としては、非ビニル系樹脂(エポキシ樹脂、ポリエステル樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリアミド樹脂、セルロース樹脂、ポリエーテル樹脂及び変性ロジン等);非ビニル系樹脂とビニル系樹脂との混合物;ビニル系単量体を重合して得られる重合体(グラフト重合体等)等が挙げられる。
 被膜の断熱性をより一層高める観点からは、上記中空粒子の材料は、ポリ(メタ)アクリロニトリル又は(メタ)アクリル系樹脂を含むことが好ましい。
 上記中空粒子は、膨張性を有する中空粒子であってもよく、非膨張性を有する中空粒子であってもよい。なお、膨張性を有する中空粒子は、熱等の外部からの刺激により、粒子(又は内部の空孔)の体積が増加する粒子である。
 上記した中空粒子として、市販品を用いてもよい。
 上記中空粒子の市販品としては、アドバンセルEM、アドバンセルHB(以上、積水化学工業社製);エクスパンセルWU、エクスパンセルDU、エクスパンセルWE、及びエクスパンセルDE(以上、日本フィライト社製);マツモトマイクロスフェアーF、マツモトマイクロスフェアーF-E(以上、松本油脂製薬社製);テクポリマーMBP(以上:積水化成品工業社製)等の樹脂製中空粒子が挙げられる。また、上記中空粒子の市販品としては、シリナックス(日鉄工業社製);イースフィアーズ(太陽セメント社製);ハードライト(昭和化学社製);セノライト、マールライト、ガラスバルーン(以上、巴工業社製);グラスバブルス(3M社製)等の無機系中空粒子が挙げられる。
 上記中空粒子の中空率は、好ましくは40体積%以上、より好ましくは45体積%以上であり、好ましくは99体積%以下、より好ましくは95体積%以下、さらに好ましくは80体積%以下、特に好ましくは70体積%以下、最も好ましくは60体積%以下である。上記中空率が上記下限以上及び上記上限以下であると、被膜の断熱性をより一層高めることができ、かつ被膜全体において、断熱性をより一層均一にすることができる。特に、溶剤の揮発後に、中空粒子の形状を良好に維持することができる。
 上記中空粒子の上記中空率は、次の方法により測定することができる。
 中空粒子の密度の測定値(B)に対して、中空粒子を構成する材料の理論密度を(A)とした場合に、中空率(C)は、下記式により算出することができる。
 C(%)=(A-B)/A×100
 上記被膜中で、上記中空粒子が上記熱可塑性樹脂に均一に分散した状態であることが好ましい。上記中空粒子の比重は、好ましくは5.0以下、より好ましくは3.0以下、更に好ましくは2.0以下、特に好ましくは1.5以下である。上記比重が上記上限以下であると、上記被膜中で、上記中空粒子が上記熱可塑性樹脂により一層均一に分散した状態になり、上記被膜全体において、断熱性をより一層均一にすることができる。上記中空粒子の比重の下限は特に限定されない。上記中空粒子の比重は、0.01以上であってもよく、0.1以上であってもよく、1.0以上であってもよい。
 上記中空粒子の比重は、水の密度(1.0g/cm)に対する上記中空粒子の密度(測定値(B))を意味する。
 上記中空粒子の平均粒子径は、好ましくは1μm以上、より好ましくは5μm以上、更に好ましくは10μm以上であり、好ましくは500μm以下、より好ましくは100μm以下、更に好ましくは70μm以下である。上記平均粒子径が上記下限以上及び上記上限以下であると、被膜の断熱性をより一層高めることができ、かつ被膜全体において、断熱性をより一層均一にすることができる。また、上記平均粒子径が上記下限以上及び上記上限以下であると、スリップの発生を抑制することができる。
 上記中空粒子の上記平均粒子径は、レーザー回折散乱式粒度分布測定法によって、測定した粉体状態にある中空粒子の粒子径の平均値(D50)を意味し、数平均粒子径を意味する。
 上記熱可塑性樹脂と上記溶剤との合計の含有量100重量部に対して、上記中空粒子の含有量は15.0重量部以上50.0重量部以下である。上記熱可塑性樹脂と上記溶剤との合計の含有量100重量部に対して、上記中空粒子の含有量が15.0重量部以上50.0重量部以下であると、被膜の断熱性を高めることができ、かつ被膜全体において、断熱性を均一にすることができる。上記熱可塑性樹脂と上記溶剤との合計の含有量100重量部に対して、上記中空粒子の含有量は、好ましくは17.5重量部以上、より好ましくは20.0重量部以上であり、好ましくは45.0重量部以下、より好ましくは40.0重量部以下、更に好ましくは35.0重量部以下、特に好ましくは30.0重量部以下である。上記中空粒子の含有量が上記下限以上及び上記上限以下であると、被膜の断熱性をより一層高めることができ、かつ被膜全体において、断熱性をより一層均一にすることができる。
 [コーティング剤の他の詳細]
 上記コーティング剤に含まれる上記熱可塑性樹脂と上記溶剤とを上記コーティング剤における重量比で含む組成物の25℃での粘度は、好ましくは1mPa・s以上であり、好ましくは350mPa・s以下、より好ましくは250mPa・s以下、更に好ましくは150mPa・s以下である。上記組成物の粘度が上記下限以上であると、被膜の厚みを適度に厚くすることが容易である。上記組成物の粘度が上記下限以上及び上記上限以下であると、断熱性をより一層高めることができ、中空粒子を含むコーティング剤の粘度変化を抑えることができ、コーティング剤の塗布性を高めることができる。特に、上記組成物の25℃での粘度が250mPa・s以下であると、断熱性をより一層高めることができ、上記組成物の25℃での粘度が150mPa・s以下であると、断熱性をかなり高めることができる。
 上記粘度を測定するための上記組成物は、上記コーティング剤に含まれる上記熱可塑性樹脂と上記溶剤とのみを含み、上記熱可塑性樹脂と上記溶剤とを上記コーティング剤における重量比で含む。上記粘度を測定するための上記組成物は、上記中空粒子を含まない。上記粘度を測定するための上記組成物は、例えば上記熱可塑性樹脂が上記溶剤に溶解された溶液である。上記コーティング剤が、該コーティング剤100重量%中、熱可塑性樹脂15重量%と、溶剤60重量%と、中空粒子25重量%とを含む場合に、上記粘度を測定するための上記組成物は、該組成物100重量%中、熱可塑性樹脂20重量%と、溶剤80重量%とを含む。
 上記したように、本発明に係るコーティング剤は、回路基板上に導電性接着部を介して電子部品が実装されており、上記導電性接着部が被膜により被覆されている電子部品モジュールにおいて、上記被膜を形成するために用いられるコーティング剤である。本発明に係るコーティング剤は、上記したように、高い断熱性を有する被膜を形成可能である。
 本発明に係るコーティング剤は、上記回路基板上に上記導電性接着部を介して上記電子部品が実装されており、上記導電性接着部が上記被膜により被覆されており、上記回路基板上の上記電子部品が熱可塑性樹脂により封止されている電子部品モジュールにおいて、上記被膜を形成するために用いられるコーティング剤であることが好ましい。(上記回路基板上に上記導電性接着部を介して上記電子部品が実装されており、上記導電性接着部が上記被膜により被覆されており、上記回路基板上の上記電子部品が熱可塑性樹脂により封止されている電子部品モジュールにおいて、上記被膜を形成するためのコーティング剤の使用。)本発明に係るコーティング剤を用いることによって、上記電子部品を熱可塑性樹脂により封止したとしても、封止時の熱による導電性接着部の再溶融、及び回路基板の熱劣化を抑えることができる。
 (電子部品モジュール及びその製造方法)
 図1は、本発明の一実施形態に係るコーティング剤を用いた電子部品モジュールを模式的に示す断面図である。
 図1に示す電子部品モジュール1は、回路基板2と、導電性接着部3と、被膜4と、電子部品5、熱可塑性樹脂部6とを備える。
 電子部品モジュール1では、回路基板2上に導電性接着部3を介して電子部品5が実装されている。回路基板2と電子部品5とが、導電性接着部3により電気的に接続されている。被膜4は、導電性接着部3を被覆している。被膜4は、回路基板2の表面の一部にも配置されている。回路基板2上の電子部品5が、熱可塑性樹脂部6により封止されている。また、回路基板2上の導電性接着部3が、被膜4を介して、熱可塑性樹脂部6により封止されている。回路基板2上の被膜4が、熱可塑性樹脂部6により封止されている。
 上記電子部品モジュールは、回路基板上に導電性接着部を介して上記電子部品が実装されている実装体と、上記導電性接着部と、上記導電性接着部を被覆する被膜とを備える。上記電子部品モジュールは、上記回路基板上の上記電子部品を封止する熱可塑性樹脂部(封止部)を備えることが好ましい。上記被膜は、上述したコーティング剤により形成される。上記導電性接着部は、導電性接着部材により形成される。上記熱可塑性樹脂部は、熱可塑性樹脂(封止用熱可塑性樹脂)により形成される。
 上記電子部品モジュールにおいて、上記被膜は、上記導電性接着部の表面の一部のみを被覆していてもよく、上記導電性接着部の表面の全体を被覆していてもよい。上記電子部品モジュールにおいて、上記被膜は、上記導電性接着部を覆うように配置されていることが好ましい。上記電子部品モジュールにおいて、上記被膜は、上記回路基板の表面の一部のみを被覆していてもよく、上記回路基板の表面の全体を被覆していてもよい。上記回路基板上の上記導電性接着部が、上記被膜を介して、上記熱可塑性樹脂部により封止されていることが好ましい。上記回路基板上の上記被膜が、上記熱可塑性樹脂部により封止されていることが好ましい。
 上記電子部品としては、半導体素子、抵抗チップ、コンデンサ、及び外部との接続端子等が挙げられる。
 上記導電性接着部材としては、導電性フィラーを含む樹脂材、及びはんだ等が挙げられる。上記導電性接着部材は、はんだであることが好ましい。したがって、上記導電性接着部材により形成される上記導電性接着部は、はんだ部であることが好ましい。はんだは、スズ(Sn)が含まれていればよい。はんだとしては、Sn-Pb系合金、Sn-Ag-Cu系合金、Sn-Zn-Bi系合金、及びSn-Zn-Al系合金等が挙げられる。環境に関する法規制の観点から、はんだは、鉛を含まないはんだ(鉛フリーはんだ)であることが好ましく、Sn-Ag-Cu系合金、Sn-Zn-Bi系合金又はSn-Zn-Al系合金であることがより好ましい。
 上記導電性フィラーを含む樹脂材における樹脂としては、エポキシ系樹脂及びフェノール系樹脂等の熱硬化性樹脂;ポリエステル系樹脂、ポリオレフィン系樹脂、ポリウレタン系樹脂及びポリカーボネート系樹脂等の熱可塑性樹脂(導電性接着部用熱可塑性樹脂)等が挙げられる。上記導電性フィラーを含む樹脂材における導電性フィラーとしては、金、銀、銅、ニッケル、及びアルミニウム等が挙げられる。
 回路基板と電子素子とを電気的に接続する際の作業性を高める観点からは、導電性接着部材の融点は、好ましくは250℃以下、より好ましくは220℃以下、更に好ましくは200℃以下、特に好ましくは190℃以下である。なお、導電性フィラーを含む樹脂材における樹脂として熱硬化性樹脂等を使用する場合に、該熱硬化性樹脂の融点が測定できないときは、該熱硬化性樹脂の耐熱温度を導電性接着部材の融点とする。
 上記熱可塑性樹脂部の材料である熱可塑性樹脂は、射出成形が可能な熱可塑性樹脂であることが好ましい。上記熱可塑性樹脂としては、ポリアセタール樹脂、ポリアミド樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリブチレンテレフタレート樹脂、ポリエチレンテレフタレート樹脂、ポリフェニレンサルファイド樹脂、アクリル系樹脂、及びABS樹脂等が挙げられる。成形性及び機械物性を良好にする観点から、上記熱可塑性樹脂は、ポリブチレンテレフタレート樹脂であることが好ましい。
 従来の電子部品モジュールにおいて、上記熱可塑性樹脂部の材料としてポリブチレンテレフタレート等を使用する場合には、射出成形時の温度は一般的に230℃~270℃程度であるため、射出成形時の熱により導電性接着部が再溶融してしまうおそれがある。本発明においては、導電性接着部を被覆する被膜を形成しておくことで、導電性接着部及び電子部品に熱が伝播するのを低減し、導電性接着部材の再溶融、及び樹脂の熱膨張による電子部品の破損を抑制することができる。
 上記電子部品モジュールは、電子制御装置(ECU:Electronic Control Unit)を構成する電子部品モジュールであることが好ましい。配線基板等の電子基板に、半導体素子、抵抗チップ、コンデンサ、外部との接続端子等の電子素子を実装し、はんだ等の導電性接着部により回路基板と各電子部品とを電気的に接続した電子部品をモジュール化することにより電子制御装置を作製することができる。上記電子制御装置は、航空機や自動車用の電子制御装置であることが好ましく、センサーに関する電子制御装置であることがより好ましい。
 回路基板上に導電性接着部を介して電子部品が実装された実装体は、電子部品を保護するために、筐体内に収容して一体化し、電子部品モジュールとすることが一般的に行われている。近年、電子部品モジュールの小型化が求められており、筐体内に電子部品を収納することに代えて、電子部品自体を熱可塑性樹脂で封止して一体化した電子部品モジュールとすることが行われている。上記電子部品モジュールは、金型内に電子部品を配置して射出成形(インモールド成形)を行うことにより製造されている。しかしながら、従来のコーティング剤を用いた場合には、射出成形の際に、溶融した熱可塑性樹脂の熱が電子部品に伝わり、はんだ等の導電性接着部が再溶融してしまうことがあり、はんだの部分的な再溶融によって電子部品が破損することがある。これに対して、本発明では、コーティング剤によって均一な断熱性を有する被膜を形成させることができるので、はんだ等に熱が伝わりにくく、電子部品の破損を抑制することができる。なお、本発明において電子部品を熱可塑性樹脂で封止するとは、電子部品、センサー類、外部との接続端子等を熱可塑性樹脂によって一体化又は保護することを意味し、基板、センサー類、ケーブル等において、熱可塑性樹脂に覆われていない部分が存在してもよい。
 上記電子部品モジュールの製造方法は、特に限定されない。上記電子部品モジュールの製造方法は、以下の工程を備えることが好ましい。(1)上記回路基板上に上記導電性接着部を介して上記電子部品を実装する工程。(2)上記コーティング剤により上記導電性接着部を被覆して、上記導電性接着部を被覆する被膜を形成する工程。(3)上記回路基板上の上記電子部品を、熱可塑性樹脂(封止用熱可塑性樹脂)により封止する工程。
 上記(1)工程を行わずに、上記回路基板上に上記導電性接着部を介して上記電子部品が実装されている実装体を入手してもよい。(2’)上記回路基板上に上記導電性接着部を介して上記電子部品が実装されている実装体において、上記コーティング剤により上記導電性接着部を被覆して、上記導電性接着部を被覆する被膜を形成する工程を行ってもよい。
 上記(2)工程において、上記コーティング剤に含まれる上記溶剤を除去するための乾燥が行われることが好ましい。乾燥は、常温(例えば25℃付近)乾燥であってもよく、熱風乾燥であってもよい。
 上記(3)工程は、行われてもよく、行われなくてもよい。電子部品を保護し、電子部品モジュールの信頼性を高める観点からは、上記(3)工程が行われることが好ましい。上記(3)工程において、金型内での射出成形により、上記回路基板上の上記電子部品を、上記熱可塑性樹脂(封止用熱可塑性樹脂)により封止することが好ましい。上記回路基板上の上記導電性接着部を、上記被膜を介して、上記熱可塑性樹脂部により封止することが好ましい。上記回路基板上の上記被膜を、上記熱可塑性樹脂部により封止することが好ましい。本発明に係るコーティング剤を用いることによって、金型内での射出成形を行ったとしても、該射出成形時の熱による導電性接着部の再溶融、及び回路基板の熱劣化を抑えることができる。いわゆるインモールド成形を行うことにより、電子部品が熱可塑性樹脂で封止されて一体化した所望形状の電子部品モジュールを製造することができる。
 以下、実施例及び比較例を挙げて、本発明を具体的に説明する。本発明は、以下の実施例のみに限定されない。
 (実施例1)
 熱可塑性樹脂と溶剤との混合物(富士化学産業社製「RF630」(ゴム系樹脂20重量%、メチルシクロヘキサン80重量%))である溶液を用意した。この溶液(ゴム系樹脂20重量%、メチルシクロヘキサン80重量%)100重量部に対して、中空粒子(積水化学工業社製「アドバンセルHB2051」、多孔中空粒子、材料:ポリアクリロニトリル、比重:0.4、中空率:50体積%、平均粒子径:20μm)40重量部を加え、十分に撹拌してコーティング液(コーティング剤)を調製した。次いで、得られたコーティング液を、バーコーターを用いてポリイミドフィルム上に塗布し、乾燥させて溶剤を蒸発させることにより被膜を形成した。
 (実施例2)
 熱可塑性樹脂と溶剤との混合物(菱電化成社製「V985-15E」(ポリウレタン系樹脂15重量%、メチルシクロヘキサン85重量%))である溶液を用意した。この溶液(ポリウレタン系樹脂15重量%、メチルシクロヘキサン85重量%)100重量部に対して、中空粒子(積水化学工業社製「アドバンセルHB2051」、多孔中空粒子、材料:ポリアクリロニトリル、比重:0.4、中空率:50体積%、平均粒子径:20μm)40重量部を加え、十分に撹拌してコーティング液を調製した。次いで、得られたコーティング液を、バーコーターを用いてポリイミドフィルム上に塗布し、乾燥させて溶剤を蒸発させることにより被膜を形成した。
 (実施例3)
 熱可塑性樹脂と溶剤との混合物(サンユレック社製「MX-208」(アクリル系樹脂24重量%、トルエン76重量%))に対して、さらにトルエンを加えて、溶液(アクリル系樹脂20重量%、トルエン80重量%)を得た。得られた溶液(アクリル系樹脂20重量%、トルエン80重量%)100重量部に対して、中空粒子(積水化学工業社製「アドバンセルHB2051」、多孔中空粒子、材料:ポリアクリロニトリル、比重:0.4、中空率:50体積%、平均粒子径:20μm)19重量部を加え、十分に撹拌してコーティング液を調製した。次いで、得られたコーティング液を、バーコーターを用いてポリイミドフィルム上に塗布し、乾燥させて溶剤を蒸発させることにより被膜を形成した。
 (実施例4)
 熱可塑性樹脂と溶剤との混合物(サンユレック社製「MX-208」(アクリル系樹脂24重量%、トルエン76重量%))に対して、さらにトルエンを加えて、溶液(アクリル系樹脂16重量%、トルエン84重量%)を得た。得られた溶液(アクリル系樹脂16重量%、トルエン84重量%)100重量部に対して、中空粒子(積水化学工業社製「アドバンセルHB2051」、多孔中空粒子、材料:ポリアクリロニトリル、比重:0.4、中空率:50体積%、平均粒子径:20μm)19重量部を加え、十分に撹拌してコーティング液を調製した。次いで、得られたコーティング液を、バーコーターを用いてポリイミドフィルム上に塗布し、乾燥させて溶剤を蒸発させることにより被膜を形成した。
 (実施例5)
 熱可塑性樹脂と溶剤との混合物(富士化学産業社製「RF630」(ゴム系樹脂20重量%、メチルシクロヘキサン80重量%))である溶液を用意した。この溶液(ゴム系樹脂20重量%、メチルシクロヘキサン80重量%))100重量部に対して、中空粒子(日本フィライト社製「エクスパンセル920DE40d30」、単孔中空粒子、材料:アクリルとポリ塩化ビニリデンとの共重合体、比重:0.03、中空率:97体積%、平均粒子径:40μm)18重量部を加えた。その後、十分に撹拌してコーティング液を調製した。次いで、得られたコーティング液を、離型紙を用いて押し広げながら、ポリイミドフィルム上に塗布し、乾燥させて溶剤を蒸発させることにより被膜を形成した。
 (比較例1)
 熱可塑性樹脂と溶剤との混合物(サンユレック社製「MX-208」(アクリル系樹脂24重量%、トルエン76重量%))である溶液を用意した。この溶液(アクリル系樹脂24重量%、トルエン76重量%)100重量部に対して、中空粒子(積水化学工業社製「アドバンセルHB2051」、多孔中空粒子、材料:ポリアクリロニトリル、比重:0.4、中空率:50体積%、平均粒子径:20μm)19重量部を加え、十分に撹拌してコーティング液を調製した。次いで、得られたコーティング液を、バーコーターを用いてポリイミドフィルム上に塗布し、乾燥させて溶剤を蒸発させることにより被膜を形成した。
 (比較例2)
 熱可塑性樹脂と溶剤との混合物(富士化学産業社製「RF630」(ゴム系樹脂20重量%、メチルシクロヘキサン80重量%))をコーティング液として用意した。このコーティング液を、バーコーターを用いてポリイミドフィルム上に塗布し、乾燥させて溶剤を蒸発させることにより被膜を形成した。
 (比較例3)
 熱可塑性樹脂と溶剤との混合物(菱電化成社製「V985-15E」(ポリウレタン系樹脂15重量%、メチルシクロヘキサン85重量%))をコーティング液として用意した。このコーティング液を、バーコーターを用いてポリイミドフィルム上に塗布し、乾燥させて溶剤を蒸発させることにより被膜を形成した。
 (比較例4)
 熱可塑性樹脂と溶剤との混合物(サンユレック社製「MX-208」(アクリル系樹脂24重量%、トルエン76重量%))をコーティング液として用意した。このコーティング液を、バーコーターを用いてポリイミドフィルム上に塗布し、乾燥させて溶剤を蒸発させることにより被膜を形成した。
 (評価)
 (1)コーティング剤に含まれる熱可塑性樹脂と溶剤とをコーティング剤における重量比で含む組成物の25℃での粘度
 コーティング剤に含まれる熱可塑性樹脂と溶剤とをコーティング剤における重量比で含む組成物(コーティング剤の中空粒子を除く組成物)を用意した。この組成物は、上記熱可塑性樹脂が上記溶剤に溶解された溶液である。この組成物の25℃での粘度を、E型粘度計(東機産業社製「TVE22L」)を用いて測定した。
 (2)断熱性(はんだの再溶融防止性)
 得られたコーティング液を用いて、ディッピング方式により基板をコーティングし、乾燥させて溶剤を蒸発(揮発)させることにより被膜を形成して、硬化後の被膜の厚みを計測した。その結果、1回のディッピングにより形成された被膜の厚みは、180μmであった。180μmの厚みの被膜において、射出成形時にはんだの再溶融を生じさせない断熱性を持たせるためには、被膜の熱伝導率は0.1200W/m・K以下となる必要がある。被膜の熱伝導率を非定常法細線加熱法によって測定した。
 被膜の熱伝導率から、断熱性(はんだの再溶融防止性)を以下の基準で判定した。
 [断熱性(はんだの再溶融防止性)の判定基準]
 ○:被膜の熱伝導率が0.1200W/m・K以下
 ×:被膜の熱伝導率が0.1200W/m・Kを超える
 組成及び結果を下記の表1,2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 1…電子部品モジュール
 2…回路基板
 3…導電性接着部
 4…被膜
 5…電子部品
 6…熱可塑性樹脂部

Claims (11)

  1.  回路基板上に導電性接着部を介して電子部品が実装されており、前記導電性接着部が被膜により被覆されている電子部品モジュールにおいて、前記被膜を形成するために用いられるコーティング剤であり、
     熱可塑性樹脂と、
     前記熱可塑性樹脂を溶解させる溶剤と、
     中空粒子とを含み、
     前記熱可塑性樹脂と前記溶剤との合計の含有量100重量%中、前記熱可塑性樹脂の含有量が1.0重量%以上22.0重量%以下であり、
     前記熱可塑性樹脂と前記溶剤との合計の含有量100重量部に対して、前記中空粒子の含有量が15.0重量部以上50.0重量部以下である、コーティング剤。
  2.  前記溶剤の沸点が130℃以下である、請求項1に記載のコーティング剤。
  3.  前記コーティング剤に含まれる前記熱可塑性樹脂と前記溶剤とを前記コーティング剤における重量比で含む組成物の25℃での粘度が、1mPa・s以上350mPa・s以下である、請求項1又は2に記載のコーティング剤。
  4.  前記中空粒子の中空率が、40体積%以上99体積%以下である、請求項1~3のいずれか1項に記載のコーティング剤。
  5.  前記中空粒子の比重が、5.0以下である、請求項1~4のいずれか1項に記載のコーティング剤。
  6.  前記中空粒子の材料が、ポリ(メタ)アクリロニトリル又は(メタ)アクリル系樹脂を含む、請求項1~5のいずれか1項に記載のコーティング剤。
  7.  前記回路基板上に前記導電性接着部を介して前記電子部品が実装されており、前記導電性接着部が前記被膜により被覆されており、前記回路基板上の前記電子部品が熱可塑性樹脂により封止されている電子部品モジュールにおいて、前記被膜を形成するために用いられるコーティング剤である、請求項1~6のいずれか1項に記載のコーティング剤。
  8.  回路基板上に導電性接着部を介して電子部品が実装されている実装体において、請求項1~6のいずれか1項に記載のコーティング剤により前記導電性接着部を被覆して、前記導電性接着部を被覆する被膜を形成する工程を備える、電子部品モジュールの製造方法。
  9.  前記回路基板上に前記導電性接着部を介して前記電子部品を実装する工程をさらに備える、請求項8に記載の電子部品モジュールの製造方法。
  10.  前記回路基板上の前記電子部品を、熱可塑性樹脂により封止する工程をさらに備える、請求項8又は9に記載の電子部品モジュールの製造方法。
  11.  金型内での射出成形により、前記回路基板上の前記電子部品を、前記熱可塑性樹脂により封止する、請求項10に記載の電子部品モジュールの製造方法。
PCT/JP2023/032555 2022-09-28 2023-09-06 コーティング剤及び電子部品モジュールの製造方法 WO2024070548A1 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022-155289 2022-09-28
JP2022155289 2022-09-28
JP2023012011 2023-01-30
JP2023-012011 2023-01-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024070548A1 true WO2024070548A1 (ja) 2024-04-04

Family

ID=90477427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/032555 WO2024070548A1 (ja) 2022-09-28 2023-09-06 コーティング剤及び電子部品モジュールの製造方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024070548A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140345923A1 (en) * 2011-12-09 2014-11-27 Dennis J. Miller Reducing dielectric loss in solder masks
JP2016068648A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 日立オートモティブシステムズ株式会社 車載制御装置
WO2020116539A1 (ja) * 2018-12-07 2020-06-11 積水化学工業株式会社 コーティング剤、および該コーティング剤を用いた電子部品モジュールの製造方法
WO2020184545A1 (ja) * 2019-03-11 2020-09-17 積水化学工業株式会社 コーティング剤、および該コーティング剤を用いたモジュールの製造方法
WO2022130574A1 (ja) * 2020-12-17 2022-06-23 積水化成品工業株式会社 ソルダーレジスト用樹脂組成物、ソルダーレジスト膜、及び回路基板
WO2022191063A1 (ja) * 2021-03-11 2022-09-15 積水化学工業株式会社 コーティング剤作製キット、コーティング剤、電子基板及び電子部品モジュールの製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140345923A1 (en) * 2011-12-09 2014-11-27 Dennis J. Miller Reducing dielectric loss in solder masks
JP2016068648A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 日立オートモティブシステムズ株式会社 車載制御装置
WO2020116539A1 (ja) * 2018-12-07 2020-06-11 積水化学工業株式会社 コーティング剤、および該コーティング剤を用いた電子部品モジュールの製造方法
WO2020184545A1 (ja) * 2019-03-11 2020-09-17 積水化学工業株式会社 コーティング剤、および該コーティング剤を用いたモジュールの製造方法
WO2022130574A1 (ja) * 2020-12-17 2022-06-23 積水化成品工業株式会社 ソルダーレジスト用樹脂組成物、ソルダーレジスト膜、及び回路基板
WO2022191063A1 (ja) * 2021-03-11 2022-09-15 積水化学工業株式会社 コーティング剤作製キット、コーティング剤、電子基板及び電子部品モジュールの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020184545A1 (ja) コーティング剤、および該コーティング剤を用いたモジュールの製造方法
US6322620B1 (en) Conductive ink composition
US5488082A (en) Polymeric adhesive paste
KR102268410B1 (ko) 방열 기판, 방열 회로 구성체, 및 그 제조 방법
JP4935592B2 (ja) 熱硬化型導電性ペースト
PT1962293E (pt) Materiais condutores
US20070281161A1 (en) Conductive Fine Particles And Anisotropic Conductive Material
JP2000517092A (ja) 印刷可能組成物、並びにその印刷回路板の製造に用いる誘電表面への適用
KR20050014749A (ko) 열 계면 재료
US10550291B2 (en) Core-shell, oxidation-resistant, electrically conducting particles for low temperature conductive applications
KR20110095021A (ko) 도전성 잉크 및 이를 이용한 전자소자
US20150306669A1 (en) Method for connecting at least two components using a sintering process
JP5228921B2 (ja) 導電性ペースト
US20200190350A1 (en) Conductive composition and wiring board using the same
WO2024070548A1 (ja) コーティング剤及び電子部品モジュールの製造方法
JPH06295616A (ja) 半田付け可能な塗膜形成用導電性ペースト
KR20140056045A (ko) 인쇄전자용 구리 페이스트 조성물
JP6901640B2 (ja) コーティング剤、および該コーティング剤を用いた電子部品モジュールの製造方法
JP2007332299A (ja) 導電性インキ、導電回路および非接触型メディア
KR20010006633A (ko) 프린트기판상의 히트싱크 페이스트 도포방법 및 코팅물질
JP5268515B2 (ja) フラックス内包カプセル含有導電性粒子、異方性導電材料及び接続構造体
JP2010111829A (ja) スクリーン印刷用熱伝導性塗料およびそれを用いた電子部品
KR101862734B1 (ko) 전자 부품 접착 재료 및 전자 부품의 접착 방법
US20050239947A1 (en) Polymeric silver layer
JP2006202550A (ja) 導電性ペーストとそれを用いた配線基板と電子部品実装基板およびそれらを用いた電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23871788

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1