WO2024048368A1 - 使い捨ておむつ - Google Patents

使い捨ておむつ Download PDF

Info

Publication number
WO2024048368A1
WO2024048368A1 PCT/JP2023/030157 JP2023030157W WO2024048368A1 WO 2024048368 A1 WO2024048368 A1 WO 2024048368A1 JP 2023030157 W JP2023030157 W JP 2023030157W WO 2024048368 A1 WO2024048368 A1 WO 2024048368A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
region
crotch
area
repellent
disposable diaper
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/030157
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
航平 戸田
芳久 渡部
寛之 片山
Original Assignee
ユニ・チャーム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニ・チャーム株式会社 filed Critical ユニ・チャーム株式会社
Publication of WO2024048368A1 publication Critical patent/WO2024048368A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/514Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin

Definitions

  • the present invention relates to disposable diapers.
  • Patent Document 1 discloses a disposable absorbent article containing insect repellent microcapsules manufactured by microencapsulating a substance exhibiting an insect repellent effect, which effectively prevents pests from entering the absorbent article during distribution and storage. It is known to prevent
  • the insect repellent effect of absorbent articles is also required while being worn.
  • disposable diapers are worn by infants and the elderly, whose legs (particularly their thighs and shins) tend to be more susceptible to insect bites than their faces. Therefore, the insect repellent effect of an absorbent article is required even while being worn. There is a possibility that manufacturing costs will increase.
  • the present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and its purpose is to reduce the risk of excessive use of insect repellents provided in disposable diapers, and to protect the wearer's leg area.
  • the objective is to effectively exhibit the insect repellent effect on the insects.
  • the main invention for achieving the above object has a longitudinal direction, a width direction, and a thickness direction that intersect with each other in a deployed state and an extended state, and a one-side girth part provided on one side in the longitudinal direction;
  • the disposable diaper is provided with an insect repellent and an insect repellent, and the disposable diaper is provided with an insect repellent and is used within 20 minutes after being removed from the package.
  • the disposable diaper is characterized in that the average number of insects settled in the crotch region is smaller than the average number of insects settled in the one side waistline portion and the other side waistline portion in a test for the number of insects attracted.
  • the main invention for achieving the above object has a longitudinal direction, a width direction, and a thickness direction that intersect with each other in a deployed state and an extended state, and a one-side girth part provided on one side in the longitudinal direction;
  • a disposable diaper comprising an absorbent core and a second side girth section provided on the other side in the longitudinal direction, wherein an insect repellent is provided, and the length in the longitudinal direction and the width direction is 1 cm.
  • a square reference area a square comparison area with a length of 1 cm in the longitudinal direction and the width direction, and an end area on the other side; overlaps with the absorbent core and is located between the center position of the disposable diaper and the other end of the absorbent core in the longitudinal direction, and the other end region has the other side waist circumference A region from one side end to the other side end in the width direction of the disposable diaper, and a region having a length of 1 cm from the other end of the disposable diaper to the one side, and the other side
  • the disposable diaper is characterized in that the basis weight of the repellent in the reference area is higher than the basis weight of the repellent in the comparison area, no matter where the comparison area is placed in the side edge area.
  • the main invention for achieving the above object has a longitudinal direction, a width direction, and a thickness direction that intersect with each other in a deployed state and an extended state, and a one-side girth part provided on one side in the longitudinal direction;
  • the disposable diaper is provided with an insect repellent and an insect repellent, and the crotch portion is provided with an insect repellent, and the crotch portion is provided with an insect repellent, and the crotch portion is provided with an insect repellent.
  • the crotch area includes one side crotch area and the other side crotch area, and the one side crotch area is an area from the one end of the crotch area to the center position of the disposable diaper in the longitudinal direction,
  • the other side crotch area is a region from the other side end of the crotch section to the center position of the disposable diaper in the longitudinal direction, and includes the non-skin side sheet portion and the A disposable item characterized in that a maximum value of peel strength between the non-skin side sheet portion and the skin side sheet portion in the entire region of the other side crotch region is higher than a maximum value of peel strength between the skin side sheet portion and the skin side sheet portion. It's a diaper.
  • FIG. 1 is a schematic perspective view of a pants-type disposable diaper 1.
  • FIG. FIG. 2 is a view of the diaper 1 in a stored state seen from the back side.
  • FIG. 2 is a schematic plan view of the diaper 1 in an unfolded and stretched state, viewed from the skin side.
  • 3 is a schematic cross-sectional view taken along the center line CC in FIG. 2.
  • FIG. FIG. 2 is a diagram illustrating an attracting insect count test.
  • FIG. 6A is a diagram showing the results of a test for the number of insects attracted to the diaper 1 within 20 minutes after being taken out of the package.
  • FIG. 6B is a diagram showing the results of a test for the number of insects attracted to the diaper 1 after 4 hours had passed since it was taken out of the package.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating a reference area aa and a comparison area ab. It is a figure explaining each area in diaper 1. It is a figure explaining each area in diaper 1.
  • the body In the unfolded state and the stretched state, the body has a longitudinal direction, a width direction, and a thickness direction that intersect with each other, and has one side girth part provided on one side in the longitudinal direction and the other side provided on the other side in the longitudinal direction.
  • a disposable diaper comprising a side waist area and an inseam area, which is equipped with an insect repellent, and an insect attraction test of the disposable diaper within 20 minutes after taking it out of the package, and the average of the inseam area.
  • the disposable diaper is characterized in that the number of colonized insects is smaller than the average number of colonized insects on the one side waistline portion and the other side waistline portion.
  • the disposable diaper of aspect 1 it is possible to effectively exert a repellent effect around the wearer's legs while reducing the risk of using excessive insect repellent.
  • the disposable diaper of aspect 2 it is possible to effectively exert the repellent effect around the wearer's legs for a long time while reducing the risk of using excessive insect repellent.
  • the body In the unfolded state and the stretched state, the body has a longitudinal direction, a width direction, and a thickness direction that intersect with each other, and has one side girth part provided on one side in the longitudinal direction and the other side provided on the other side in the longitudinal direction.
  • a disposable diaper comprising a side waistline portion and an absorbent core, the diaper is provided with an insect repellent, and has a square reference area with a length of 1 cm in the longitudinal direction and the width direction, and a square reference area with a length of 1 cm in the longitudinal direction and the width direction
  • the reference region has a square comparison region having a length of 1 cm in the width direction and an end region on the other side, and the reference region overlaps the absorbent core when viewed in the thickness direction, and direction, the other side end region is located between the center position of the disposable diaper and the other end of the absorbent core, and the other side end region is located from one side end in the width direction of the other side waistline.
  • the comparison region is located in the other end region Even if the repellent is placed in the reference area, the basis weight of the repellent in the reference area is higher than the basis weight of the repellent in the comparison area.
  • the disposable diaper of aspect 3 it is possible to effectively exert the repellent effect around the wearer's legs while reducing the risk of using excessive insect repellent.
  • Aspect 4 The center of the reference area is located between the center of the disposable diaper and the other end of the absorbent core in the longitudinal direction, and the center of the disposable diaper in the width direction. Aspect 3, wherein the basis weight of the repellent in the reference area is higher than the basis weight of the repellent in the comparison area, no matter where the comparison area is placed in the other end area. This is a disposable diaper described in .
  • the disposable diaper of aspect 4 it is possible to effectively exert the repellent effect around the wearer's legs while reducing the risk of using excessive insect repellent.
  • the body In the unfolded state and the stretched state, the body has a longitudinal direction, a width direction, and a thickness direction that intersect with each other, and has one side girth part provided on one side in the longitudinal direction and the other side provided on the other side in the longitudinal direction.
  • a disposable diaper comprising a side waistline portion and a crotch portion, which is provided with an insect repellent, and the crotch portion includes a non-skin side sheet portion located closest to the non-skin side, and the non-skin side sheet portion.
  • the crotch area has a crotch area on one side and a crotch area on the other side.
  • the one side crotch area is a region from the one end of the crotch section to the center position of the disposable diaper in the longitudinal direction
  • the other side crotch area is an area in the longitudinal direction.
  • the disposable diaper is characterized in that the maximum value of peel strength between the non-skin side sheet portion and the skin side sheet portion in the entire region of the other side crotch region is higher.
  • the formation of unevenness on the surface due to peeling between the non-skin side sheet portion and the skin side sheet portion is reduced, and insects such as mosquitoes are prevented from reaching the crotch area on the one side waist portion side.
  • the disposable diaper of aspect 7 it is possible to reduce the formation of unevenness on the surface due to peeling between the non-skin side sheet part and the skin side sheet part, so that insects such as mosquitoes can
  • the insect repellent placed in the crotch area on one side reduces the risk of overusing the insect repellent, and prevents insects from landing on the wearer's ventral and dorsal sides. It has a repellent effect and can reduce the risk of being bitten by insects.
  • the disposable diaper of aspect 8 since the human body is less likely to pay attention to the back side than the ventral side, it is possible to improve the repellency effect on the wearer's back side, and to improve the repellency effect on the wearer's back side when sleeping on his stomach. It becomes possible to improve the repellent effect on the dorsal side.
  • the crotch portion has a central region and a side region, the central region is a central region in the width direction when the crotch portion is divided into three equal parts in the width direction, and the side region is They are regions located on both sides of the central region, and in at least one of the one side crotch region or the other side crotch region, the non-skin side sheet portion and the skin side sheet portion in the entire area of the central region.
  • the disposable diaper according to any one of aspects 5 to 8, wherein the maximum value of peel strength between the non-skin side sheet portion and the skin side sheet portion in the entire region of the side region is higher than the maximum value of peel strength. It is.
  • the disposable diaper of aspect 9 by reducing peeling between the non-skin side sheet portion and the skin side sheet portion in the side region, the risk of insects such as mosquitoes staying in the side region is reduced. This makes it easier to enhance the repellent effect in the area near the leg opening.
  • the crotch portion has a central region and a side region, the central region is a central region in the width direction when the crotch portion is divided into three equal parts in the width direction, and the side region is They are regions located on both sides of the central region, and in at least one of the one side crotch region or the other side crotch region, the non-skin side sheet portion and the skin side sheet portion in the entire area of the central region.
  • the disposable diaper according to any one of aspects 5 to 8, wherein a maximum value of peel strength is higher than a maximum value of peel strength between the non-skin side sheet portion and the skin side sheet portion in the entire region of the side region. .
  • the non-skin side sheet part and the skin side sheet part are completely peeled off, and the unevenness of the non-skin side sheet part and the skin side sheet part is formed over the entire crotch area.
  • a crotch region has a center region and a side region, the center region is the center region in the width direction when the crotch region is divided into three equal parts in the width direction;
  • the side regions are regions located on both sides of the central region, the crotch region includes a one side crotch region and another side crotch region, and the one side crotch region is a region located on both sides of the central region, and the one side crotch region is a region located on both sides of the central region.
  • the other side crotch area is the area from the other side end of the crotch area to the center position of the disposable diaper in the longitudinal direction.
  • the maximum basis weight of the repellent in the side area is greater than the maximum basis weight of the repellent in the central area.
  • the repellent effect in the region near the leg opening of the worn disposable diaper is greater than when the basis weight of the repellent in the central region is higher than the basis weight of the repellent in the side regions. It becomes easier to increase.
  • a crotch region has a center region and a side region, the center region is the center region in the width direction when the crotch region is divided into three equal parts in the width direction;
  • the side regions are regions located on both sides of the central region, and the maximum basis weight of the repellent in the central region is higher than the maximum basis weight of the repellent in the side regions.
  • the repellent provided in the central region can exert its effect toward the leg openings on both sides in the width direction, thereby reducing the fear of using excessive repellent. can be done.
  • the other side crotch area includes a first area and a second area, and the first area is located at the center of the longitudinal direction when the other side crotch area is divided into three equal parts in the longitudinal direction and the width direction, respectively.
  • the second region is a region at the center in the width direction, and the second region is a region of the other side crotch region excluding the first region, and the non-skin side sheet portion and the skin in the entire first region.
  • the non-skin side sheet part and the skin side sheet part are completely separated, and the other side crotch area is completely separated from the non-skin side sheet part and the skin side.
  • a crotch area includes a one side crotch area and another side crotch area, and the one side crotch area is located at a central position of the disposable diaper from the one end of the crotch area in the longitudinal direction.
  • the other side crotch area is an area from the other side end of the crotch section to the center position of the disposable diaper in the longitudinal direction, and the other side crotch area is a first area and a second region, the first region being a region at the center in the longitudinal direction and the center in the width direction when the other side crotch region is divided into three equal parts in the longitudinal direction and the width direction, respectively,
  • the second region is a region of the other side crotch region excluding the first region, and the maximum basis weight of the repellent in the first region is the same as the basis weight of the repellent in the second region. 14.
  • the disposable diaper according to any one of aspects 1 to 13, wherein the amount is at least the maximum value.
  • the repellent provided in the first region can exert its effect toward the leg openings on both sides in the width direction, so there is no possibility of using excessive repellent. It can be reduced.
  • the crotch portion includes an absorbent core and a liquid-impermeable sheet provided on a non-skin side of the absorbent core, and the repellent is at least more impermeable than the liquid-impermeable sheet.
  • the disposable diaper according to any one of aspects 1 to 14, which is provided on the skin side.
  • the disposable diaper of aspect 15 it is possible to reduce the possibility that the repellent provided on the non-skin side of the liquid-impermeable sheet will penetrate into the absorbent core.
  • (Aspect 16) comprising a crotch area, the crotch area is provided with the repellent, the crotch area has a mark portion indicating an area where the repellent is provided, and when viewed in the thickness direction, 16.
  • the disposable diaper of aspect 16 it becomes easier for the wearer to recognize the part where the repellent exerts the repellent effect.
  • the disposable diaper according to this embodiment As an example of the disposable diaper according to this embodiment, a pants-type disposable diaper for infants will be described as an example. However, the disposable diaper according to this embodiment is not limited to the above, and can also be used as a pants-type disposable diaper for adults, and a tape-type disposable diaper for infants or adults.
  • FIG. 1 is a schematic perspective view of a pants-type disposable diaper 1 (hereinafter also referred to as "diaper 1").
  • FIG. 2 is a view of the diaper 1 in the stored state seen from the back side.
  • FIG. 3 is a schematic plan view of the diaper 1 in the unfolded and stretched state, viewed from the skin side.
  • FIG. 4 is a schematic cross-sectional view taken along the center line CC in FIG.
  • a center line CC shown in FIG. 3 and the like indicates the center (center position) of the diaper 1 in the width direction, and a center line CL indicates the center (center position) of the diaper 1 in the longitudinal direction.
  • the unfolded state of the diaper 1 is a state in which the pair of joints 2 provided on both sides of the pants-type diaper 1 are separated, and the diaper 1 is opened and unfolded flatly.
  • the stretched state of the diaper 1 refers to a state in which the elastic member of the diaper 1 is stretched to such an extent that the wrinkles of the diaper 1 are no longer visible. Specifically, a state in which the dimensions of each member constituting the diaper 1 are stretched until they match or are close to the dimensions of the individual member (i.e., the dimensions in a state where the elastic member does not exhibit elasticity). show.
  • the pants-type diaper 1 has an up-down direction, a width direction, and a front-back direction, and the diaper 1 is formed with a waist opening BH and a pair of leg openings LH (see FIG. 2).
  • the front-back direction the side that is on the ventral side of the wearer is the front side, and the side that is on the back side of the wearer is the back side.
  • the diaper 1 has a thickness direction as shown in FIG. 4, and the side that contacts the wearer in the thickness direction is the skin side, and the opposite side is the non-skin side.
  • the diaper 1 has an absorbent main body 10 and waist portions 20 and 30 arranged on the non-skin side of the absorbent main body 10.
  • the diaper 1 of the present embodiment is a so-called three-piece type, and has a waistline portion including a ventral waistline portion 20 and a backside waistline portion 30.
  • the non-skin side of the body 10 is exposed to the outside.
  • the non-skin side of the ventral end in the longitudinal direction of the absorbent body 10 is joined to the skin side of the ventral waist portion 20 with an adhesive or the like.
  • the non-skin side surface of the rear end in the longitudinal direction of the body 10 is joined to the skin side surface of the dorsal waist portion 30 with an adhesive or the like.
  • the area in the vertical direction where the joining part 2 is located is referred to as the "ventral waist circumference 1F" and the “dorsal waist circumference 1B", and the ventral waist circumference 1F and the dorsal waist circumference are The area below part 1B is referred to as “crotch area 1C.”
  • the "crotch area” is a region located under the wearer's crotch when the garment is worn.
  • the crotch 1C in the case of a pants-type disposable diaper such as the diaper 1, in the pants-type state, the region below the joint 2 at both ends in the width direction is defined as the crotch 1C.
  • the disposable diaper is folded in half at the center fold in the longitudinal direction, and when the disposable diaper is divided into two equal parts in the longitudinal direction, the lowermost area is the crotch area. shall be.
  • the absorbent main body 10 includes a liquid-permeable top sheet 11, an absorbent core 12 that absorbs excrement, a liquid-impermeable back sheet 13, and an exterior sheet 14, each of which is bonded with an adhesive or the like.
  • An example of the absorbent core 12 is one obtained by molding liquid absorbent fibers such as pulp fibers containing a superabsorbent polymer into a predetermined shape.
  • the absorbent core 12 may be covered with a core wrap sheet such as liquid-permeable tissue paper or nonwoven fabric.
  • Other examples of the absorbent core 12 include a SAP sheet, which is a hydrophilic sheet with an SAP layer attached to it, and an air-laid sheet, which is a sheet made of liquid-absorbent fibers formed by an air-laid method.
  • the absorbent main body 10 has leg elastic members 15 (for example, rubber thread) that expand and contract in the longitudinal direction (vertical direction) on both sides in the width direction. Thereby, the diaper 1 fits around the wearer's legs.
  • leg elastic members 15 for example, rubber thread
  • the absorbent main body 10 has leakage prevention wall portions 16 that can stand up on the skin side on both sides in the width direction.
  • the exterior sheet 14 is folded back inward in the width direction so that both sides in the width direction are located on the skin side surfaces of the top sheet 11, and the leak-proof wall elastic member 161 stretches and contracts in the longitudinal direction at the folded part. (For example, rubber thread) is provided to form the leakage prevention wall portion 16.
  • the ventral waist section 20 and the dorsal waist section 30 include skin-side sheets 21 and 31 and non-skin-side sheets 22 and 32 respectively made of flexible nonwoven fabric, and a plurality of sheets that expand and contract in the width direction. It has waist elastic members 23, 33 (for example, rubber thread).
  • the plurality of waist elastic members 23 and 33 are vertically spaced apart from each other in the waist portions 20 and 30, and are fixed to the seat while being stretched in the width direction. Therefore, the ventral waist portion 20 and the back waist portion 30 are expandable and contractible in the width direction, and fit around the wearer's waist.
  • the ventral waist portion 20 may have a printed sheet 24 (for example, a resin film made of polyethylene or polypropylene) between the skin side sheet 21 and the non-skin side sheet 22.
  • a printed sheet 24 for example, a resin film made of polyethylene or polypropylene
  • the back waist section 30 may also include a printed sheet between the skin side sheet 31 and the non-skin side sheet 32.
  • the ventral waist portion 20 has a rectangular shape.
  • the dorsal waist portion 30 has an extending portion 34 extending downward from the rectangular joint portion 2.
  • the extending portion 34 has a substantially trapezoidal shape with the length in the width direction becoming shorter toward the bottom.
  • the configuration of the diaper 1 is not limited to the above.
  • the diaper 1 may be a two-piece type diaper, in which the ventral waist portion 20 and the dorsal waist portion 30 are formed of one continuous member, or the ventral waist portion 20 and the dorsal waist portion 30 may be formed of one continuous member.
  • a girth section of the crotch area may be provided to connect the crotch area.
  • the waist elastic members 23, 33 and the leg elastic members 15 may be sheet-like elastic members (stretch film or stretch nonwoven fabric) instead of rubber thread.
  • Insect repellent AM (hereinafter also referred to as "repellent AM”) is a repellent (insect repellent) against pests such as mosquitoes, silkworms, midges, and flies, and contains ingredients that have an insect repellent effect. synthetic compounds and natural plant extracts.
  • the repellent AM can be selected depending on the target pest and the wearer.
  • an isolated fragrance extracted from citronella grass was employed.
  • an ingredient (citronella grass) having an insect repellent effect is imparted to the diaper 1.
  • a repellent AM may be used, for example, using an isolated fragrance extracted from a repellent component such as lemongrass.
  • the repellent AM is preferably an allergen-free substance.
  • the ratio in repellent AM is 1% or less.
  • the repellent AM does not inhibit the adhesive performance of the hot melt adhesive used in the diaper 1.
  • the repellent AM in FIG. 2 and the like is also the repellent placement area AM indicating the area where the repellent AM is applied.
  • the insect repellent AM of this embodiment is a volatile substance and is applied in liquid form.
  • the repellent placement area AM may be coated with only a synthetic compound or a natural plant extract containing an ingredient that has an insect repellent effect, or a solvent or the like may be added to the ingredient (substance) that has an insect repellent effect as appropriate.
  • a liquid may be applied.
  • the liquid repellent AM is applied to the diaper 1, but the invention is not limited thereto.
  • the insect repellent AM may be in solid form, or may be in a form in which the repellent is encapsulated in microcapsules or the like.
  • the insect repellent AM is provided on the back side of the diaper 1, and specifically, on the back side of the diaper 1, the insect repellent AM is provided on the back side of the diaper 1, below the back waist portion 30. (on the folded part F side), the repellent AM is provided above the folded part F (center line CL) and approximately at the center in the width direction. This makes it easier to exert a repellent effect on the wearer's legs, thereby reducing the risk of mosquito bites on the wearer's legs.
  • the repellent AM is provided at a position overlapping with the absorbent core 12 when viewed in the thickness direction.
  • the area of the diaper 1 where the repellent AM is provided is a rectangular area with a length in the longitudinal direction (vertical direction) of 30 mm and a length in the width direction of 60 mm.
  • the size and shape of the area where the repellent AM is provided can be changed arbitrarily. For example, it may be a rectangular region with a length in the longitudinal direction of 40 mm and a length in the width direction of 80 mm, or may have any other shape such as a circle, an ellipse, or a polygon.
  • the absorbent core 12 includes liquid-absorbing fibers such as pulp fibers and superabsorbent polymer (SAP), the substance with a porous surface easily absorbs the volatilized repellent AM.
  • SAP superabsorbent polymer
  • the diaper 1 of this embodiment includes an insect repellent AM. Then, within 20 minutes after taking it out of the package, the diaper 1 was tested for the number of insects it attracted, and the results showed that the average number of colonized insects in the crotch area 1C, the average number of colonized insects in the ventral waist area 1F and the dorsal waist area 1B. less than the number.
  • the "attracted insect count test” is a test for measuring the number of insects attracted to the diaper 1. The result of this attracting insect number test is that the average number of insects colonizing the crotch region 1C is smaller than the average number of colonizing insects of the ventral waist region 1F and the dorsal waist region 1B.
  • the insect repellent AM can be effectively used on the wearer's legs while reducing the risk of excessive use. It can have a repellent effect on those around you.
  • the package is a container in which the diaper 1 is housed in a housing member, and the diaper 1 is generally distributed or stored in a packaged state in which the diaper 1 is housed in the housing member.
  • the diaper 1 taken out from the package within 20 minutes refers to the time when the diaper 1 was taken out from the unopened package within 20 minutes.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating the attracting insect count test.
  • FIG. 5 is a schematic diagram of the test method, and insects are omitted.
  • a sample is prepared in which a diaper is worn over the stockings on model D wearing stockings. Samples are prepared: Sample 1, in which model D wears diaper 1 containing repellent AM within 20 minutes after being taken out of the package, and Sample 2, in which model D wears a diaper without repellent AM. Sample 2 has the same configuration as Sample 1 except that it does not include repellent AM.
  • a disposable body warmer was placed on the ventral side (or dorsal side) of each sample. By inserting a disposable warmer, the temperature of the sample is close to body temperature, making it more attractive to insects.
  • Model D is a balloon shaped like an infant's body shape (torso and leg circumference). Model D's torso circumference is 47 cm, and the leg circumference is 25 cm.
  • the material of the balloon in model D is polyethylene.
  • the stockings worn by Model D are made of nylon and polyurethane.
  • the waist portions 20 and 30 are stretched by 180%, and the leg openings LH are stretched by 250%.
  • the samples are placed one by one in a cubic box B measuring 50 cm x 50 cm x 50 cm, and the samples are hung from the top of the box B with a string LO or the like.
  • Box B may be, for example, a box made of nylon that has good air permeability and visibility, and is covered with cloth.
  • Box B contains 50 insects.
  • the insect is an adult female Aedes aegypti mosquito.
  • the temperature in box B is 25° C. and the humidity is 50-70%.
  • the number of insects attached to each of the waist portions 1F and 1B and the crotch portion 1C of the sample is measured. Specifically, the number of insects attached to the measurement area of the sample is measured 5 minutes, 10 minutes, 20 minutes, 30 minutes, 60 minutes, and 120 minutes after placing the sample in box B.
  • An average value is calculated from the number of insects attached to each of the waist portions 1F and 1B and the crotch portion 1C over the elapsed time.
  • the insect attraction test may be performed using a model using multiple tubes instead of a balloon shaped like the body shape of an infant.
  • a test for the number of attracted insects may be conducted using two cylindrical tubes, or a test for the number of attracted insects may be conducted using three cylindrical tubes.
  • insert a urethane tube from the waist opening BH of the diaper 1 toward each leg opening LH and place the tubes on the ground.
  • An average value may be calculated from the number of insects attached to each of the crotch area 1B and the crotch area 1C.
  • the number of insects attached to the measurement area of the sample may be measured at each elapsed time, and an average value may be calculated from the number of insects attached to each of the waist portions 1F and 1B and the crotch portion 1C during the elapsed time. .
  • FIG. 6A is a diagram showing the results of an insect attraction test for the diaper 1 within 20 minutes after being taken out of the package.
  • the results of the average number of attracted insects at each elapsed time are the average values of the results of six (n) measurements.
  • the "total waist circumference” refers to the sum of the results for the ventral waist 1F and the dorsal waist 1B
  • the “total crotch” refers to the ventral crotch ( It shows the total of the results for the ventral crotch area 1Ca) and the results for the dorsal crotch area (dorsal crotch area 1Cb). Then, by calculating the average value of the average number of attracted insects at each elapsed time, the average number of settled insects is obtained.
  • the total average number of colonized insects in the waist area 1F and 1B of diaper 1 (sample 1) equipped with repellent AM is 1.3
  • the total average number of colonized insects in the crotch area 1C is 1.3. is 0.3, so it is clear that the average number of insects colonizing the crotch region 1C is smaller than the average number of insects colonizing the ventral waist region 1F and the dorsal waist region 1B.
  • the total average number of colonized insects in the waist portions 1F and 1B is 2.2
  • the total average number of colonized insects in the crotch region 1C is 0. It is 8.
  • the diaper 1 can be easily worn while being worn. While exhibiting a repellent effect around the legs of the person, it is possible to reduce the possibility that the amount of repellent AM provided in the diaper 1 becomes excessively large.
  • the repellent in the diaper 1 is used as a means for making the average number of colonized insects in the crotch region 1C smaller than the average number of colonized insects in the ventral waist region 1F and the dorsal waist region 1B.
  • the repellent AM when the repellent AM is provided over the entire area of the diaper 1, even if the concentration of the repellent AM in the crotch area 1C is higher than the concentration of the repellent AM in the ventral waist region 1F and the dorsal waist region 1B. good. Even if the repellent AM is provided over the entire area of the diaper 1, the basis weight of the crotch section 1C is higher than the basis weight of the repellent AM in the ventral waist region 1F and the dorsal waist region 1B. good.
  • the ventral waist portion 1F and the dorsal waist portion 1B may be repellent.
  • the concentration in the crotch area 1C may be higher than the concentration of agent AM.
  • the repellent AM in the ventral waist region 1F and the dorsal waist region 1B is The basis weight of the crotch portion 1C may be higher than the basis weight of .
  • the concentration or basis weight of the repellent AM is uniform throughout the diaper 1, the peel strength between the exterior sheet 14 and the back sheet 13 in the crotch area 1C may be increased. Note that the relationship between peel strength and repellent effect will be described later.
  • the average number of insects settled in the crotch area 1C after 4 hours was the same as that of the ventral waist area 1F and It is preferable that the number is smaller than the average number of settled insects after 4 hours in the dorsal girth region 1B.
  • the diaper 1 after 4 hours has passed since being taken out of the package is the diaper 1 after 4 hours have passed since the unopened package was opened, the diaper 1 was taken out, and the diaper 1 was exposed to the outside.
  • Sample 3 is a sample in which Diaper 1 equipped with repellent AM was worn on model D after 4 hours had passed after being taken out of the package, and Sample 4 is the same as Sample 3 except that it is not equipped with repellent AM. It is the composition.
  • each model D is made to wear stockings in advance, and a disposable body warmer is placed on the ventral side (or dorsal side) of each sample.
  • FIG. 6B is a diagram showing the results of an insect attraction test on the diaper 1 4 hours after it was taken out of the package.
  • the "average number of colonized insects” in FIG. 6B is the "average number of colonized insects after 4 hours".
  • the total average number of colonized insects in the waist area 1F and 1B of diaper 1 (sample 3) after 4 hours is 0.5
  • the total average number of colonized insects in the crotch 1C after 4 hours has passed is 0.2
  • the average number of colonized insects in the crotch 1C after 4 hours has passed is 0.2.
  • the number of colonized insects is smaller than the average number of colonized insects in the ventral waist region 1F and the dorsal waist region 1B after 4 hours.
  • the total average number of colonized insects in the waist area 1F and 1B (average number of colonized insects after 4 hours) is 2.2
  • the total average number of colonized insects in the waist area 1F and 1B is 2.2.
  • the total average number of colonized insects (average number of colonized insects after 4 hours) was 3.3.
  • the average number of colonized insects in the crotch area 1C after 4 hours is the same as that in the ventral waist area 1F and the dorsal waist area 1B
  • the average number of settled insects it is possible to maintain the repellent effect around the wearer's legs for a long time, while reducing the possibility that the amount of repellent AM provided in the diaper 1 will become excessively large.
  • the average number of insects settled in the crotch area 1C after 4 hours is the average number of insects settled in the ventral waist area 1F and the dorsal waist area 1B after 4 hours.
  • Measures to reduce the number of insects below the number of insects include changing the ingredients, amount, and arrangement of the repellent AM in the diaper 1, and applying the repellent AM in liquid form or in a state in which it is encapsulated in microcapsules. can be exemplified.
  • the diaper 1 in the unfolded and stretched state has a square reference area aa with a length of 1 cm in the longitudinal direction and the width direction, and a square reference area aa with a length of 1 cm in the longitudinal direction and the width direction. It has a comparison area ba and a dorsal end area Hb.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating the reference area aa and the comparison area ab.
  • FIG. 7 is a schematic diagram seen from the non-skin side, and for convenience, members such as the elastic members 23 and 33 are omitted from the illustration. Note that the ventral side in the longitudinal direction is also referred to as one side, and the dorsal side is also referred to as the other side.
  • the reference region aa overlaps the absorbent core 12 when viewed in the thickness direction, and is located between the center position CL of the diaper 1 and the back end 12bc of the absorbent core in the longitudinal direction.
  • the back end region Hb is a region from one side to the other in the width direction of the back waistline portion 30, and has a length of 1 cm on one side from the back end 30e in the longitudinal direction of the diaper 1. It is an area. Note that the regions from one side to the other in the width direction of the back waist portion 30 are regions between the inner ends of the joint portion 2 in the width direction. Further, a length of 1 cm from the back end 30e of the diaper 1 on one side in the longitudinal direction is the length of the back end region Hb in the longitudinal direction.
  • the basis weight of the repellent AM in the reference area aa is higher than the basis weight of the repellent AM in the comparison area ba.
  • the basis weight of the repellent AM in the reference region aa is higher than the basis weight of the region ba1.
  • the basis weight of the repellent AM in the reference area aa is higher than the basis weight of the area ba2.
  • the basis weight of the repellent AM in the reference area aa is higher than the basis weight of the area ba3.
  • the length of each of the regions ba1, ba2, and ba3 in the longitudinal direction is 1 cm, and the length in the width direction is 1 cm. In this way, no matter where the comparison area ba is placed in the dorsal end area Hb, the basis weight of the repellent AM in the reference area aa is higher than the basis weight of the repellent AM in the comparison area ba.
  • the basis weight of the repellent AM in the reference area aa is higher than the basis weight of the repellent AM in the comparison area ba.
  • the amount of repellent AM used in the diaper 1 can be made smaller than when the basis weight of the repellent AM in the back end region Hb is set to be equal to or greater than the basis weight of the reference region aa.
  • the risk of using excessive insect repellent can be reduced compared to when the insect repellent AM is uniformly provided over the entire area of the diaper 1.
  • the basis weight of the repellent AM in the reference area aa of the wearer is higher than the basis weight of the repellent AM in the comparison area ba, making it easier to exert the repellent effect around the wearer's legs (lower body), Makes it easier to prevent insect bites.
  • the wearer when the wearer is an infant, it is assumed that the wearer wears a shirt or the like on the upper body, but only the diaper 1 on the lower body. Even in such a case, the insect repellent effect can be effectively exhibited around the wearer's legs while reducing the risk of excessive use of the insect repellent AM.
  • the area of the insect repellent AM in the reference area aa is The amount is preferably higher than the basis weight of the repellent AM in the comparison area ba.
  • the center ac of the reference area aa is located at the center cb12 between the center position CL of the diaper 1 and the position of the back end 12bc of the absorbent core 12 in the longitudinal direction, and at the center position C of the diaper 1 in the width direction.
  • the basis weight of the repellent AM in the reference area aa is higher than the basis weight of the repellent AM in the comparison area ba.
  • the basis weight of the repellent AM in the reference area aa is higher than the basis weight of the repellent AM in the comparison area ba.
  • Comparison of the basis weight (g/m 2 ) of the repellent AM in the reference area aa and the basis weight (g/m 2 ) of the repellent AM in the comparison area ba is performed using gas chromatography. This can be carried out using a device (7890B manufactured by Agilent or an equivalent device).
  • a reference area aa to be measured and a plurality of comparison areas ba are cut out from the back waist portion 30 and the absorbent main body 10 of the diaper 1.
  • a mixture of repellent AM (component with insect repellent effect) and other components (solvent, etc.) is extracted from the sample by immersing the sample in water or the like.
  • each repellent AM in each member is separated.
  • the basis weights of the repellent AM in the reference area aa and the comparison area ba may be calculated and compared.
  • the outer sheet (non-skin side sheet) 14 located closest to the non-skin side and the back sheet (non-skin side sheet) adjacent to the outer sheet 14 from the skin side ( (skin side sheet) 13 see FIG. 4
  • the exterior sheet 14 and the back sheet 13 are bonded together with an adhesive such as a hot melt adhesive.
  • the crotch 1C of the diaper 1 includes a ventral crotch area (one side crotch area) 1Ca and a back crotch area (the other side crotch area) 1Cb.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating each area in the diaper 1.
  • FIG. 8 is a schematic view as seen from the non-skin side, and in FIG. 8, members such as the elastic members 23 and 33 are omitted for convenience.
  • the ventral side in the longitudinal direction is also referred to as one side, and the dorsal side is also referred to as the other side.
  • the ventral crotch region 1Ca is a region from the ventral end of the crotch 1C to the center position CL of the diaper 1 in the longitudinal direction.
  • the back crotch region 1Cb is a region from the back end of the crotch 1C to the center position CL of the diaper 1 in the longitudinal direction.
  • the maximum value of the peel strength between the exterior sheet 14 and the back sheet 13 in the entire region of the dorsal crotch region 1Cb is greater than the maximum value of the peel strength between the exterior sheet 14 and the back sheet 13 in the entire region of the ventral crotch region 1Ca. is high. To put it simply, the dorsal crotch region 1Cb has a portion where the exterior sheet 14 and the back sheet 13 are more firmly joined than the ventral crotch region 1Ca.
  • Insects such as mosquitoes are generally more likely to land on uneven surfaces than on smooth surfaces.
  • a space is created between the exterior sheet 14 and the back sheet 13 due to the peeling. If the diaper 1 is put into the wearing state while having this space, the sheets 14 and 13 will rub against each other in the space between the outer sheet 14 and the back sheet 13, and the skin side of the outer sheet 14 or the non-skin side of the back sheet 13 will rub against each other in the space between the outer sheet 14 and the back sheet 13.
  • the fibers tend to become fluffy, and there is a risk that unevenness will be formed on the bonded surface, and the surface with the unevenness will be exposed.
  • the dorsal side (dorsal crotch area 1Cb) exhibits a repellent effect due to the peel strength between the exterior sheet 14 and the backsheet 13, and the ventral side (ventral waist 20, ventral crotch area 1Ca) exhibits a repellent effect.
  • the AM By providing the AM, it is possible to exert the insect repellent effect of the diaper 1 on the wearer's ventral and dorsal sides, and to reduce the risk of excessive use of the repellent AM. Since it is difficult for people to pay attention to the dorsal side of the body than to the ventral side, improving the repellent effect of the wearer's dorsal side makes it easier to effectively prevent insect bites.
  • the wearer is an infant who often sleeps on his or her stomach, it is necessary to protect the wearer's back from insects.
  • the repellent effect is exerted by the peel strength between the exterior sheet 14 and the back sheet 13, and on the back side of the diaper 1 (back side waistline 30, back side crotch area 1Cb).
  • the repellent AM it becomes easier to effectively repel insects from the back side of the wearer.
  • the maximum value of the peel strength between the exterior sheet 14 and the back sheet 13 in the entire region of the dorsal inseam region 1Cb is defined as the maximum value of the peel strength between the exterior sheet 14 and the back sheet 13 in the entire region of the ventral inseam region 1Ca.
  • the maximum value of the peel strength between the exterior sheet 14 and the back sheet 13 in the entire ventral inseam region 1Ca was set to be higher than the maximum value of the peel strength between the exterior sheet 14 and the back sheet 13 in the entire region of the dorsal inseam region 1Cb.
  • the intensity may be higher than the maximum value.
  • ventral side (ventral crotch area 1Ca) exhibits a repellent effect due to the peel strength between the exterior sheet 14 and the backsheet 13, and the dorsal side (dorsal waistline 30, dorsal crotch area 1Cb) exhibits a repellent effect.
  • the AM it is possible to exert the insect repellent effect of the diaper 1 on the wearer's ventral and dorsal sides, and to reduce the risk of excessive use of the repellent AM.
  • ventral side (ventral inseam area 1Ca) exhibits a repellent effect due to the peel strength between the exterior sheet 14 and the back sheet 13, and the ventral side (abdominal torso 20, ventral inseam area 1Ca) exhibits a repellent effect.
  • agent AM it becomes easier to effectively repel insects on the wearer's ventral side.
  • “Peel strength” is the magnitude of the force that peels off the bond, and is also the bond strength.
  • the peel strength of each bond can be measured by a known method. For example, first, the ventral crotch region 1Ca and the dorsal crotch region 1Cb are cut out from the diaper 1, respectively. Next, the exterior sheet 14 and the back sheet 13, which are joined together, are taken out from the cut out ventral crotch region 1Ca and the dorsal crotch region 1Cb, respectively, and are used as samples. Then, for each sample taken out, tape is pasted on both sides of the widthwise end or longitudinal end (the surface of the exterior sheet 14 and the surface of the backsheet 13) to create a pair of gripping parts. .
  • the pair of gripping parts are each held between the chucks of the tensile testing machine. Then, adjust the load of the tensile tester to zero, pull the gripping part on the exterior sheet 14 side in one direction (non-skin side), and pull the gripping part on the backsheet 13 side in the other direction (skin side). ) to peel off the exterior sheet 14 and back sheet 13 in the sample, and measure the force for peeling them off.
  • the distance between the chucks is 10 mm
  • the pulling speed is 100 mm/min
  • the sample to be measured using the tensile tester may be the entire ventral crotch region 1Ca and the dorsal crotch region 1Cb, or the entire ventral crotch region 1Ca and the dorsal crotch region 1Cb.
  • the entire area may be cut into sample pieces of 25 mm x 25 mm, respectively, and the magnitude of the peeling force of all the obtained sample pieces may be measured.
  • the maximum value of the peel strength between the exterior sheet 14 and the backsheet 13 in the entire area of the dorsal crotch area 1Cb is higher than the maximum value of the peel strength between the exterior sheet 14 and the backsheet 13 in the entire area of the ventral crotch area 1Ca.
  • the maximum basis weight of the repellent AM in the dorsal inseam region 1Cb is higher than the maximum basis weight of the repellent AM in the ventral inseam region 1Ca.
  • the formation of unevenness on the back side of the diaper 1 (dorsal crotch area 1Cb) due to peeling between the exterior sheet 14 and the back sheet 13 can be reduced, so mosquitoes can This reduces the risk of insects getting stuck in the side crotch area 1C, and in conjunction with the effect of the repellent AM provided in the back crotch area 1Cb of the diaper 1, reduces the fear of using excessive insect repellent.
  • the repellent effect of the back side portion of the diaper 1 (the back side crotch area 1Cb) can be enhanced. In particular, in the case of sleeping on the stomach, the diaper 1 can effectively exhibit the repellent effect while reducing the amount of repellent AM used by increasing the repellent effect on the back side of the wearer. Can be done.
  • the maximum value of the peel strength between the exterior sheet 14 and the back sheet 13 in the entire ventral crotch region 1Ca is higher than the maximum value of the peel strength between the exterior sheet 14 and the back sheet 13 in the entire region of the ventral crotch region 1Ca.
  • the maximum basis weight of the repellent AM in the ventral inseam region 1Ca is higher than the maximum basis weight of the repellent AM in the dorsal inseam region 1Cb. This prevents unevenness from being formed on the ventral side (ventral crotch area 1Ca) of the diaper 1 due to peeling between the exterior sheet 14 and the back sheet 13, and prevents mosquitoes from reaching the ventral crotch area 1C of the diaper 1.
  • the diaper 1 can effectively exhibit the repellent effect while reducing the amount of repellent AM used by increasing the repellent effect on the ventral side of the wearer. Can be done.
  • the maximum value of the peel strength between the exterior sheet 14 and the back sheet 13 in the entire dorsal inseam region 1Cb is greater than the maximum value of the peel strength between the exterior sheet 14 and the back sheet 13 in the entire region of the ventral inseam region 1Ca.
  • the maximum basis weight of the repellent AM in the ventral inseam region 1Ca may be higher than the maximum basis weight of the repellent AM in the dorsal inseam region 1Cb.
  • the formation of unevenness on the back side of the diaper 1 (dorsal crotch area 1Cb) due to peeling between the exterior sheet 14 and the back sheet 13 can be reduced, so mosquitoes can
  • the insect repellent AM provided in the ventral crotch area 1Ca reduces the risk of the insect getting stuck in the side crotch area 1C, and the insect repellent AM is provided in the ventral crotch area 1Ca, reducing the risk of overusing the insect repellent AM. Both sides of the back can exert an insect repellent effect and reduce the risk of being bitten by insects.
  • the maximum value of the peel strength between the exterior sheet 14 and the back sheet 13 in the entire ventral crotch region 1Ca is higher than the maximum value of the peel strength between the exterior sheet 14 and the back sheet 13 in the entire region of the ventral crotch region 1Ca.
  • the maximum basis weight of the repellent AM in the dorsal inseam region 1Cb may be higher than the maximum basis weight of the repellent AM in the ventral inseam region 1Ca.
  • the ventral side (ventral crotch area 1Ca) of the diaper 1 can reduce the formation of unevenness on the surface due to peeling between the exterior sheet 14 and the backsheet 13, so mosquitoes can
  • the insect repellent AM provided in the dorsal crotch area 1Cb reduces the risk of insects getting stuck in the side crotch area 1C, and the insect repellent AM is provided in the dorsal crotch area 1Cb. Both sides of the back can exert an insect repellent effect and reduce the risk of being bitten by insects.
  • the crotch 1C has a central region Cc and side regions Ce.
  • the central region Cc is the central region in the width direction when the crotch portion 1C is divided into three equal parts in the width direction.
  • the side regions Ce are regions located on both sides of the central region.
  • the central region Cc in the ventral crotch region 1Ca is the ventral central region Cac
  • the side region Ce in the ventral crotch region 1Ca is the ventral side region Cae.
  • the central region Cc in the dorsal crotch region 1Cb is the dorsal central region Cbc
  • the side region Ce in the dorsal crotch region 1Cb is the dorsal side region Cbe.
  • the maximum value of the peel strength between the exterior sheet 14 and the back sheet 13 in the entire region of the back side region Cbe is higher than the maximum value of the peel strength between the exterior sheet 14 and the back sheet 13 in the entire region of the back side central region Cbc. Preferably high.
  • the maximum value of the peel strength between the exterior sheet 14 and the back sheet 13 in the entire region of the ventral side region Cae is calculated as the maximum peel strength between the exterior sheet 14 and the back sheet in the entire region of the ventral central region Cac
  • the peel strength may be higher than the maximum peel strength with No. 13. This can reduce the risk of insects such as mosquitoes staying in the ventral side region Cae, making it easier to enhance the insect repellent effect in the region near the leg opening LH of the diaper 1. Further, both the ventral crotch region 1Ca and the dorsal crotch region 1Cb may have such peel strength.
  • the maximum value of the peel strength between the exterior sheet 14 and the back sheet 13 in the entire area of the back side central area Cbc is greater than the maximum value of the peel strength between the exterior sheet 14 and the back sheet 13 in the entire area of the back side area Cbe. It can be expensive. As a result, the exterior sheet 14 and the backsheet 13 are completely separated in the dorsal crotch region 1Cb, and unevenness due to the peeling of the exterior sheet 14 and the backsheet 13 is exposed over the entire region of the dorsal crotch region 1Cb. It can reduce the fear of getting lost. Therefore, it is possible to reduce the risk of insects such as mosquitoes landing on the dorsal inseam region 1Cb, and it becomes easier to enhance the insect repellent effect of the dorsal inseam region 1Cb.
  • the maximum value of the peel strength between the exterior sheet 14 and the back sheet 13 in the entire region of the ventral side central region Cac is the same as that of the exterior sheet 14 and the back sheet in the entire region of the ventral side region Cae.
  • the peel strength may be higher than the maximum peel strength with No. 13. Further, both the ventral crotch region 1Ca and the dorsal crotch region 1Cb may have such peel strength.
  • the maximum basis weight of the repellent AM in the dorsal side region Cbe is higher than the maximum basis weight of the repellent AM in the dorsal central region Cbc of the dorsal crotch region 1Cb.
  • the back of the diaper 1 in the worn state is lower than when the maximum basis weight of the repellent AM in the dorsal central region Cbc is set higher than the maximum basis weight of the repellent AM in the dorsal side regions Cbe. It becomes easier to enhance the insect repellent effect in the area near the side leg opening LH.
  • the basis weight of the repellent AM in the ventral side region Cae is determined from the maximum basis weight of the repellent AM in the ventral central region Cac.
  • the maximum value of may be set higher.
  • both the ventral crotch region 1Ca and the dorsal crotch region 1Cb may have the same configuration.
  • the maximum basis weight of the repellent AM in the dorsal central region Cbc of the dorsal crotch region 1Cb may be higher than the maximum basis weight of the repellent AM in the dorsal side region Cbe.
  • the repellent AM used in the diaper 1 can exert its effect toward the leg openings LH on both sides in the width direction because the repellent AM in the back center region Cbc, which is provided in a larger amount than the back side region Cbe, can exert its effect toward the leg openings LH on both sides in the width direction. It is possible to reduce the possibility that AM will be used excessively.
  • the maximum basis weight of the repellent AM in the ventral central region Cac is the same as the basis weight of the repellent AM in the ventral side region Cae. may be higher than the maximum value of Further, both the ventral crotch region 1Ca and the dorsal crotch region 1Cb may have the same configuration.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating each region of the diaper 1.
  • FIG. 9 is a schematic diagram seen from the non-skin side, and for convenience, members such as the elastic members 23 and 33 are omitted from the illustration.
  • the back crotch region 1Cb has a first region Cb1 and a second region Cb2.
  • the first region Cb1 is a region at the center in the longitudinal direction and the center in the width direction when the back crotch region 1Cb is divided into three equal parts in the longitudinal direction and the width direction.
  • the second region Cb2 is a region of the back crotch region 1Cb excluding the first region Cb1. That is, the first region Cb1 is the middle region of the dorsal inseam region 1Cb, and the second region Cb2 is the region surrounding the first region Cb1 in the dorsal inseam region 1Cb.
  • the maximum value of the peel strength between the exterior sheet 14 and the back sheet 13 in the entire area of the first region Cb1 is greater than or equal to the maximum value of the peel strength between the exterior sheet 14 and the back sheet 13 in the entire area of the second region Cb2. .
  • the maximum value of the peel strength between the exterior sheet 14 and the back sheet 13 in the entire area of the first region Cb1 is lower than the maximum value of the peel strength between the exterior sheet 14 and the back sheet 13 in the entire area of the second region Cb2.
  • the exterior sheet 14 and the backsheet 13 are completely separated, and the unevenness due to the peeling of the exterior sheet 14 and the backsheet 13 is exposed over the entire region of the dorsal crotch region 1Cb. It can reduce the fear of getting lost. Therefore, by making it difficult for insects such as mosquitoes to stay in the dorsal inseam region 1Cb, it becomes easier to enhance the insect repelling effect of the dorsal inseam region 1Cb.
  • ventral crotch area 1Ca may have the same configuration as the dorsal crotch area 1Cb, or both the ventral crotch area 1Ca and the dorsal crotch area 1Cb may have such a configuration.
  • the maximum basis weight of the repellent AM in the first region Cb1 is greater than or equal to the maximum basis weight of the repellent AM in the second region Cb2.
  • the repellent AM provided in the first region Cb provided at the center (middle) of the dorsal crotch region 1Cb can exert its effect toward the leg openings LH on both sides in the width direction. . Therefore, it is possible to reduce the risk of providing an excessive amount of the repellent AM used in the diaper 1.
  • the back sheet 13 is a liquid-impermeable sheet provided on the non-skin side of the absorbent core 12.
  • the repellent AM is provided at least on the non-skin side of the backsheet 13. This can reduce the possibility that the repellent AM provided on the non-skin side of the back sheet 13 (liquid-impermeable sheet) will penetrate into the absorbent core 12, and remove urine and other excreta absorbed during wear. It is possible to reduce the risk of mixing of the repellent AM and the repellent AM.
  • the repellent AM is provided on the back sheet 13, which is a liquid-impermeable sheet. This reduces the risk of the repellent AM penetrating into the material and makes it easier to maintain the state in which the repellent AM is placed on the backsheet 13, making it easier to maintain the repellent effect of the repellent AM.
  • the repellent AM may be provided on the surface of the SMS nonwoven fabric sheet. Since the repellent AM provided on the surface of the SMS nonwoven fabric sheet does not pass through the melt blown layer of the SMS nonwoven fabric, it is easier to maintain the state placed on the surface of the SMS nonwoven fabric sheet, so that the repellent effect of the repellent AM is improved. It becomes easier to sustain.
  • the diaper 1 in the unfolded and stretched state has a portion where the repellent AM overlaps the non-breathable film in the thickness direction.
  • the repellent AM overlaps the non-breathable film in the thickness direction.
  • the diaper 1 has a breathable film (sheet member)
  • the repellent AM overlaps with the breathable film, making it easier to spread the volatilized components of the repellent AM over a wide range of the diaper 1.
  • the repellent AM of the diaper 1 may be provided on the ventral waist region 20 or the back waist region 30.
  • the ventral waist portion 20 or the dorsal waist portion 30 has elastic members 23, 33 that can be expanded and contracted in the width direction.
  • the repellent AM overlaps the non-stretchable region when viewed in the thickness direction (front-back direction). It is possible to reduce the possibility that the repellent effect of the repellent AM is inhibited by wrinkles caused by the contraction of the elastic members 23, 33, and the repellent effect of the repellent AM can be effectively released to the outside.
  • the crotch region 1C of the diaper 1 provided with the repellent AM has a mark portion M indicating the area where the repellent AM is provided.
  • the diaper 1 is viewed in the thickness direction, it is more preferable to have a portion where the portion where the repellent AM is provided and the mark portion M overlap. This makes it easier for the wearer to correctly recognize the part where the repellent effect of the repellent AM can be exerted.
  • the mark portion M of the diaper 1 of this embodiment is formed by printing in a color (for example, green, yellow, etc.) that is different from the surrounding color (for example, white). Specifically, a mark M printed on the backsheet 13 located in the crotch area 1C is visible from the outside of the diaper 1 via the exterior sheet 14.
  • the mark portion M has the letters "AntiMos” and a design indicating that the diaper 1 has an insect (mosquito) repelling effect.
  • these letters and designs overlap with the portion where the repellent AM is provided. The wearer and the like can easily recognize the portion where the repellent AM is provided.
  • the mark portion AM is not limited to that illustrated in FIG. 2, and may be, for example, a pattern, a plain colored area, or the like.
  • the material on which the mark portion AM is printed is not limited to the backsheet 13, and may be printed on other materials (such as nonwoven fabric) that constitute the diaper 1.
  • the mark portion AM may be formed by a compressed portion (unevenness) obtained by compressing the diaper 1 in the thickness direction, or the waist elastic members 23 and 33 may be colored, or the repellent AM itself may be colored.
  • the mark portion AM may be formed in a color different from that of the surrounding area.
  • the color of the crotch portion 1C has lower transparency than the color of the waist portions 1F and 1B. Insects such as mosquitoes tend to prefer the color of human skin, so by making the color of the crotch area 1C less permeable than the color of the torso areas 1F and 1B, the crotch area 1C has a tendency to prefer human skin color.
  • the repellent effect of the crotch area 1C (around the wearer's legs) can be more easily enhanced than when the color has transparency equal to or higher than color 1B, and the amount of repellent AM used in the diaper 1 can be reduced.
  • the thermal conductivity of the crotch portion 1C is lower than that of the waist portions 1F and 1B. Insects such as mosquitoes have the property of trying to approach objects that have a body temperature close to a person's body temperature, so the thermal conductivity of the crotch area 1C is lower than that of the torso areas 1F and 1B, so the thermal conductivity of the crotch area 1C is The repellent effect of the crotch region 1C (around the wearer's legs) can be easily enhanced, and the amount of repellent AM used in the diaper 1 can be reduced than when the thermal conductivity of the waist region 1F, 1B is higher than that of the waist region 1F, 1B. Can be done.
  • the breathability of the crotch portion 1C is lower than that of the waist portions 1F and 1B. Insects such as mosquitoes have a tendency to like carbon dioxide and try to get close to objects, so by making the ventilation of the crotch area 1C lower than that of the torso areas 1F and 1B, the ventilation of the crotch area 1C can be improved.
  • the breathability By setting the breathability to be higher than that of the waist portions 1F and 1B, it is possible to reduce the number of insects such as mosquitoes approaching the crotch portion 1C (leg opening LH). Therefore, the amount of repellent AM used in the diaper 1 can be reduced.
  • 1 Diapers prants-type disposable diapers, disposable diapers
  • 1F ventral waist circumference one side waist circumference
  • 1B Dorsal waist circumference other side waist circumference
  • 1C Inseam 1Ca Ventral inseam area (unilateral inseam area), 1Cb dorsal inseam area (other side inseam area)
  • 2 joint 10 absorbent body, 11 top sheet, 12 absorbent core, 13 back sheet (skin side sheet), 14 exterior sheet (non-skin side sheet), 15
  • 16 Leak-proof wall part 161 Leak-proof wall elastic member, 20 Ventral girth, 21 skin side sheet, 22 non-skin side sheet, 23 waist elastic member, 30 dorsal girth, 31 skin side sheet, 32 non-skin side sheet, 33 waist elastic member, LH opening around the legs, BH opening around the torso, aa reference area, ba comparison area, ba1, ba2, ba3 regions, Cc central region, Ce lateral region, Cbc dor

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Abstract

展開状態且つ伸長状態において、互いに交差する長手方向、幅方向、及び厚さ方向を有し、長手方向の一方側に設けられた一方側胴回り部、長手方向の他方側に設けられた他方側胴回り部、及び股下部を備えた使い捨ておむつ(1)であって、虫の忌避剤(AM)が設けられており、パッケージから取り出してから20分以内の前記使い捨ておむつ(1)の誘引虫数試験において、股下部の平均定着虫数が、一方側胴回り部及び他方側胴回り部の平均定着虫数より少ないことを特徴とする使い捨ておむつである。

Description

使い捨ておむつ
 本発明は、使い捨ておむつに関する。
 従来、便や尿などの排泄物を吸収する使い捨て吸収性物品が知られている。特許文献1には、防虫効果を示す物質をマイクロカプセル化して製造された防虫マイクロカプセルを含む使い捨て吸収性物品が開示されており、流通や保管時における吸収性物品への害虫の侵入を効果的に防止することが知られている。
特表2012-522618号公報
 吸収性物品の防虫効果は、着用中にも求められる。特に、使い捨ておむつの着用対象者は、乳幼児や高齢者等であり、顔よりも脚(特に腿や脛)の方が虫に刺されやすい傾向がある。そのため、吸収性物品の防虫効果が着用中にも求められるが、吸収性物品が備える防虫効果を示す物質をより多く設ければ設けるほど、吸収性物品の防虫効果は高まるが、吸収性物品の製造コストが増加してしまう恐れがある。
 本発明は、上記のような問題に鑑みてなされたものであって、その目的とするところは、使い捨ておむつに設ける虫の忌避剤を過度に使用する恐れを軽減させつつ、着用者の脚回りに対する虫の忌避効果を効果的に発揮させることである。
 上記目的を達成するための主たる発明は、展開状態且つ伸長状態において、互いに交差する長手方向、幅方向、及び厚さ方向を有し、前記長手方向の一方側に設けられた一方側胴回り部、前記長手方向の他方側に設けられた他方側胴回り部、及び股下部を備えた使い捨ておむつであって、虫の忌避剤が設けられており、パッケージから取り出してから20分以内の前記使い捨ておむつの誘引虫数試験において、前記股下部の平均定着虫数が、前記一方側胴回り部及び前記他方側胴回り部の平均定着虫数より少ないことを特徴とする使い捨ておむつである。
 上記目的を達成するための主たる発明は、展開状態且つ伸長状態において、互いに交差する長手方向、幅方向、及び厚さ方向を有し、前記長手方向の一方側に設けられた一方側胴回り部、前記長手方向の他方側に設けられた他方側胴回り部、及び吸収性コアを備えた使い捨ておむつであって、虫の忌避剤が設けられており、前記長手方向及び前記幅方向の長さが1cmの正方形の基準領域と、前記長手方向及び前記幅方向の長さが1cmの正方形の比較領域と、他方側端部領域と、を有し、前記基準領域は、前記厚さ方向に見て、前記吸収性コアと重なり、且つ、前記長手方向において、前記使い捨ておむつの中央位置と、前記吸収性コアの前記他方側の端の間に位置し、前記他方側端部領域は、前記他方側胴回り部の前記幅方向における一方の側端から他方の側端までの領域であって、且つ、前記使い捨ておむつの前記他方側の端から前記一方側に1cmの長さを有する領域であり、前記他方側端部領域において前記比較領域をどの位置に配置したとしても、前記基準領域における前記忌避剤の坪量は、前記比較領域における前記忌避剤の坪量より高いことを特徴とする使い捨ておむつである。
 上記目的を達成するための主たる発明は、展開状態且つ伸長状態において、互いに交差する長手方向、幅方向、及び厚さ方向を有し、前記長手方向の一方側に設けられた一方側胴回り部、前記長手方向の他方側に設けられた他方側胴回り部、及び股下部を備えた使い捨ておむつであって、虫の忌避剤が設けられており、前記股下部は、最も非肌側に位置する非肌側シート部と、前記非肌側シート部に肌側から隣接する肌側シート部とを有し、前記非肌側シート部と前記肌側シート部が、接着剤で接合されており、前記股下部は、一方側股下領域と他方側股下領域を備え、前記一方側股下領域は、前記長手方向における、前記股下部の前記一方側の端から前記使い捨ておむつの中央位置までの領域であり、前記他方側股下領域は、前記長手方向における、前記股下部の前記他方側の端から前記使い捨ておむつの中央位置までの領域であり、前記一方側股下領域の全域における前記非肌側シート部と前記肌側シート部との剥離強度の最大値より、前記他方側股下領域の全域における前記非肌側シート部と前記肌側シート部との剥離強度の最大値の方が高いことを特徴とする使い捨ておむつである。
 本発明の他の特徴については、本明細書及び添付図面の記載により明らかにする。
 本発明によれば、虫の忌避剤を過度に使用する恐れを軽減させつつ、効果的に着用者の脚回りの忌避効果を発揮させることができる使い捨ておむつを提供することである。
パンツ型使い捨ておむつ1の概略斜視図である。 収容状態のおむつ1を背側から見た図である。 展開状態かつ伸張状態のおむつ1を肌側から見た概略平面図である。 図2中の中心線C-Cでの概略断面図である。 誘引虫数試験を説明する図である。 図6Aは、パッケージから取り出してから20分以内のおむつ1の誘引虫数試験の結果を示す図である。図6Bは、パッケージから取り出してから4時間経過させた後のおむつ1の誘引虫数試験の結果を示す図である。 基準領域aaと比較領域abを説明する図である。 おむつ1における各領域を説明する図である。 おむつ1における各領域を説明する図である。
 本明細書及び添付図面の記載により、少なくとも以下の事項が明らかとなる。
 (態様1)
 展開状態且つ伸長状態において、互いに交差する長手方向、幅方向、及び厚さ方向を有し、前記長手方向の一方側に設けられた一方側胴回り部、前記長手方向の他方側に設けられた他方側胴回り部、及び股下部を備えた使い捨ておむつであって、虫の忌避剤が設けられており、パッケージから取り出してから20分以内の前記使い捨ておむつの誘引虫数試験において、前記股下部の平均定着虫数が、前記一方側胴回り部及び前記他方側胴回り部の平均定着虫数より少ないことを特徴とする使い捨ておむつである。
 態様1の使い捨ておむつによれば、虫の忌避剤を過度に使用する恐れを軽減させつつ、効果的に着用者の脚回りに忌避効果を発揮させることができる。
 (態様2)
 前記パッケージから取り出してから4時間経過させた後の前記使い捨ておむつの前記誘引虫数試験において、前記股下部の4時間後の平均定着虫数が、前記一方側胴回り部及び前記他方側胴回り部の4時間後の平均定着虫数より少ない、態様1に記載の使い捨ておむつである。
 態様2の使い捨ておむつによれば、虫の忌避剤を過度に使用する恐れを軽減させつつ、効果的に着用者の脚回りの忌避効果を長時間発揮させることができる。
 (態様3)
 展開状態且つ伸長状態において、互いに交差する長手方向、幅方向、及び厚さ方向を有し、前記長手方向の一方側に設けられた一方側胴回り部、前記長手方向の他方側に設けられた他方側胴回り部、及び吸収性コアを備えた使い捨ておむつであって、虫の忌避剤が設けられており、前記長手方向及び前記幅方向の長さが1cmの正方形の基準領域と、前記長手方向及び前記幅方向の長さが1cmの正方形の比較領域と、他方側端部領域と、を有し、前記基準領域は、前記厚さ方向に見て、前記吸収性コアと重なり、且つ、前記長手方向において、前記使い捨ておむつの中央位置と、前記吸収性コアの前記他方側の端の間に位置し、前記他方側端部領域は、前記他方側胴回り部の前記幅方向における一方の側端から他方の側端までの領域であって、且つ、前記使い捨ておむつの前記他方側の端から前記一方側に1cmの長さを有する領域であり、前記他方側端部領域において前記比較領域をどの位置に配置したとしても、前記基準領域における前記忌避剤の坪量は、前記比較領域における前記忌避剤の坪量より高いことを特徴とする使い捨ておむつである。
 態様3の使い捨ておむつによれば、虫の忌避剤を過度に使用する恐れを軽減させつつ、効果的に着用者の脚回りの忌避効果を発揮させることができる。
 (態様4)
 前記基準領域の中心は、前記長手方向において、前記使い捨ておむつの中央位置と、前記吸収性コアの前記他方側の端の位置の中央に位置し、且つ、前記幅方向において、前記使い捨ておむつの中央に位置し、前記他方側端部領域において前記比較領域をどの位置に配置したとしても、前記基準領域における前記忌避剤の坪量は、前記比較領域における前記忌避剤の坪量より高い、態様3に記載の使い捨ておむつである。
 態様4の使い捨ておむつによれば、虫の忌避剤を過度に使用する恐れを軽減させつつ、効果的に着用者の脚回りの忌避効果を発揮させることができる。
 (態様5)
 展開状態且つ伸長状態において、互いに交差する長手方向、幅方向、及び厚さ方向を有し、前記長手方向の一方側に設けられた一方側胴回り部、前記長手方向の他方側に設けられた他方側胴回り部、及び股下部を備えた使い捨ておむつであって、虫の忌避剤が設けられており、前記股下部は、最も非肌側に位置する非肌側シート部と、前記非肌側シート部に肌側から隣接する肌側シート部とを有し、前記非肌側シート部と前記肌側シート部が、接着剤で接合されており、前記股下部は、一方側股下領域と他方側股下領域を備え、前記一方側股下領域は、前記長手方向における、前記股下部の前記一方側の端から前記使い捨ておむつの中央位置までの領域であり、前記他方側股下領域は、前記長手方向における、前記股下部の前記他方側の端から前記使い捨ておむつの中央位置までの領域であり、前記一方側股下領域の全域における前記非肌側シート部と前記肌側シート部との剥離強度の最大値より、前記他方側股下領域の全域における前記非肌側シート部と前記肌側シート部との剥離強度の最大値の方が高いことを特徴とする使い捨ておむつである。
 非肌側シート部と肌側シート部との剥離強度の最大値が高いほど、非肌側部シートと肌側シート部との間の接合が強固となり、非肌側部シートと肌側シート部との間に剥離による空間ができにくくなるため、着用状態において、非肌側シート部と肌側シート部との間の空間でシート同士が擦れて各シートの表面に凹凸が形成される恐れを軽減させることができる。態様5の使い捨ておむつによれば、非肌側シート部と肌側シート部との剥離により表面に凹凸が形成されることを軽減させて、蚊などの虫が他方側の股下部に止まる恐れを軽減させることができるため、他方側股下領域における虫の忌避効果を発揮しつつ、使い捨ておむつに用いる虫の忌避剤の量を削減させることができる。
 (態様6)
 前記一方側股下領域における前記忌避剤の坪量の最大値より、前記他方側股下領域における前記忌避剤の坪量の最大値の方が高い、態様5に記載の使い捨ておむつである。
 態様6の使い捨ておむつによれば、非肌側シート部と肌側シート部との剥離により表面に凹凸が形成されることを軽減させて、蚊などの虫が一方側胴回り部側の股下部に止まる恐れを軽減させることができるため、一方側股下領域に設けられた忌避剤の効果と相俟って、虫の忌避剤を過度に使用する恐れを軽減させつつ、おむつの一方側の虫の忌避効果を高めることができる。
 (態様7)
 前記他方側股下領域における前記忌避剤の坪量の最大値より、前記一方側股下領域における前記忌避剤の坪量の最大値の方が高い、態様5に記載の使い捨ておむつである。
 態様7の使い捨ておむつによれば、非肌側シート部と肌側シート部との剥離により表面に凹凸が形成されることを軽減させることができるため、蚊などの虫が他方側胴回り部側の股下部に止まる恐れを軽減させ、且つ、一方側股下領域に設けられた忌避剤によって、虫の忌避剤を過度に使用する恐れを軽減させつつ、着用者の腹側と背側の両側で虫の忌避効果を発揮させ、虫に刺される恐れを軽減させることができる。
 (態様8)
 前記他方側胴回り部が、背側胴回り部である、態様1から7のいずれかに記載の使い捨ておむつである。
 態様8の使い捨ておむつによれば、人の身体は腹側よりも背側の方に注意を払いにくいことから、着用者の背側の忌避効果を向上させたり、うつ伏せ寝の状態における着用者の背側の忌避効果を向上させることが可能となる。
 (態様9)
 前記股下部は、中央領域及び側部領域を有し、前記中央領域は、前記股下部を前記幅方向に3等分したときの前記幅方向における中央の領域であり、前記側部領域は、それぞれ、前記中央領域の両側に位置する領域であり、前記一方側股下領域又は前記他方側股下領域の少なくとも一方において、前記中央領域の全域における前記非肌側シート部と前記肌側シート部との剥離強度の最大値より、前記側部領域の全域における前記非肌側シート部と前記肌側シート部との剥離強度の最大値の方が高い、態様5から8のいずれかに記載の使い捨ておむつである。
 態様9の使い捨ておむつによれば、側部領域の非肌側シート部と肌側シート部の剥離を軽減させることで、蚊などの虫が側部領域に止まる恐れを軽減させることで、使い捨ておむつの脚回り開口部に近い領域の忌避効果を高めやすくなる。
 (態様10)
 前記股下部は、中央領域及び側部領域を有し、前記中央領域は、前記股下部を前記幅方向に3等分したときの前記幅方向における中央の領域であり、前記側部領域は、それぞれ、前記中央領域の両側に位置する領域であり、前記一方側股下領域又は前記他方側股下領域の少なくとも一方において、前記中央領域の全域における前記非肌側シート部と前記肌側シート部との剥離強度の最大値が、前記側部領域の全域における前記非肌側シート部と前記肌側シート部との剥離強度の最大値より高い、態様5から8のいずれかに記載の使い捨ておむつである。
 態様10の使い捨ておむつによれば、股下部において、非肌側シート部と肌側シート部とが完全に剥離して、股下部が全域に亘って非肌側シート部及び肌側シート部の凸凹が露出してしまう恐れを軽減させることで、股下部に蚊などの虫が止まる恐れを軽減させて、股下部の忌避効果を高めやすくなる。
 (態様11)
 股下部を備え、前記股下部は、中央領域及び側部領域を有し、前記中央領域は、前記股下部を前記幅方向に3等分したときの前記幅方向における中央の領域であり、前記側部領域は、それぞれ、前記中央領域の両側に位置する領域であり、前記股下部は、一方側股下領域と他方側股下領域を備え、前記一方側股下領域は、前記長手方向における、前記股下部の前記一方側の端から前記使い捨ておむつの中央位置までの領域であり、前記他方側股下領域は、前記長手方向における、前記股下部の前記他方側の端から前記使い捨ておむつの中央位置までの領域であり、前記一方側股下領域又は前記他方側股下領域の少なくとも一方において、前記中央領域における前記忌避剤の坪量の最大値より、前記側部領域における前記忌避剤の坪量の最大値の方が高い、態様1から10のいずれかに記載の使い捨ておむつである。
 態様11の使い捨ておむつによれば、中央領域における忌避剤の坪量を側部領域における忌避剤の坪量より高くした場合よりも、着用状態の使い捨ておむつの脚回り開口部に近い領域の忌避効果を高めやすくなる。
 (態様12)
 股下部を備え、前記股下部は、中央領域及び側部領域を有し、前記中央領域は、前記股下部を前記幅方向に3等分したときの前記幅方向における中央の領域であり、前記側部領域は、それぞれ、前記中央領域の両側に位置する領域であり、前記中央領域における前記忌避剤の坪量の最大値が、前記側部領域における前記忌避剤の坪量の最大値より高い、態様1から10のいずれかに記載の使い捨ておむつである。
 態様12の使い捨ておむつによれば、中央領域に設けられた忌避剤が、幅方向の両側の脚回り開口部に向かって効果を発揮することができるため、忌避剤を過度に使用する恐れを軽減させることができる。
 (態様13)
 前記他方側股下領域は、第1領域と第2領域を備え、前記第1領域は、前記他方側股下領域を前記長手方向及び前記幅方向にそれぞれ3等分したときの前記長手方向の中央且つ前記幅方向の中央の領域であり、前記第2領域は、前記他方側股下領域のうち、前記第1領域を除く領域であり、前記第1領域の全域における前記非肌側シート部と前記肌側シート部との剥離強度の最大値が、前記第2領域の全域における前記非肌側シート部と前記肌側シート部との剥離強度の最大値以上である、態様5から7のいずれかに記載の使い捨ておむつである。
 態様13の使い捨ておむつによれば、他方側股下領域において、非肌側シート部と肌側シート部とが完全に剥離して、他方側股下領域が全域に亘って非肌側シート部及び肌側シート部の凸凹が露出してしまう恐れを軽減させることで、使い捨ておむつの一方側の股下部に蚊などの虫が止まる恐れを軽減させて、股下部の忌避効果を高めやすくなる。
 (態様14)
 股下部を備え、前記股下部は、一方側股下領域と他方側股下領域を備え、前記一方側股下領域は、前記長手方向における、前記股下部の前記一方側の端から前記使い捨ておむつの中央位置までの領域であり、前記他方側股下領域は、前記長手方向における、前記股下部の前記他方側の端から前記使い捨ておむつの中央位置までの領域であり、前記他方側股下領域は、第1領域と第2領域を備え、前記第1領域は、前記他方側股下領域を前記長手方向及び前記幅方向にそれぞれ3等分したときの前記長手方向の中央且つ前記幅方向の中央の領域であり、前記第2領域は、前記他方側股下領域のうち、前記第1領域を除く領域であり、前記第1領域における前記忌避剤の坪量の最大値が、前記第2領域における前記忌避剤の坪量の最大値以上である、態様1から13のいずれかに記載の使い捨ておむつである。
 態様14の使い捨ておむつによれば、第1領域に設けられた忌避剤が、幅方向の両側の脚回り開口部に向かって効果を発揮することができるため、忌避剤を過度に使用する恐れを軽減させることができる。
 (態様15)
 股下部を備え、前記股下部は、吸収性コア、及び前記吸収性コアより非肌側に設けられた液不透過性シートを有し、前記忌避剤は、少なくとも前記液不透過性シートより非肌側に設けられている、態様1から14のいずれかに記載の使い捨ておむつである。
 態様15の使い捨ておむつによれば、液不透過性シートより非肌側に設けられた忌避剤が、吸収性コアまで浸透する恐れを軽減させることができる。
 (態様16)
 股下部を備え、前記股下部には、前記忌避剤が設けられており、前記股下部は、前記忌避剤が設けられている領域を示す目印部を有し、前記厚さ方向に見て、前記忌避剤が設けられた部分と前記目印部とが重なる部分を有する、態様1から15のいずれかに記載の使い捨ておむつである。
 態様16の使い捨ておむつによれば、着用者等に、忌避剤による忌避効果を発揮する部分を認識させやすくなる。
===実施形態===
 本実施形態にかかる使い捨ておむつの一例として、乳幼児用のパンツ型使い捨ておむつを例に挙げて説明する。ただし、本実施形態にかかる使い捨ておむつは、上記に限定されず、大人用のパンツ型使い捨ておむつや、乳幼児用又は大人用のテープ型使い捨ておむつとしても利用可能である。
===パンツ型使い捨ておむつ1の基本構成===
 図1は、パンツ型使い捨ておむつ1(以下「おむつ1」ともいう。)の概略斜視図である。図2は、収容状態のおむつ1を背側から見た図である。図3は、展開状態かつ伸張状態のおむつ1を肌側から見た概略平面図である。図4は、図3中の中心線C-Cでの概略断面図である。図3等に示す中心線C-Cは、幅方向におけるおむつ1の中心(中央位置)を示し、中心線CLは、長手方向におけるおむつ1の中心(中央位置)を示す。
 おむつ1の展開状態とは、パンツ型おむつ1の両側部に設けられている一対の接合部2をそれぞれ分離し、おむつ1を開いて平面的に展開した状態である。おむつ1の伸張状態とは、おむつ1の皺が視認できなくなる程度まで、おむつ1が備える弾性部材を伸張させた状態を示す。具体的には、おむつ1を構成する各部材の寸法が、その部材単体の寸法(すなわち弾性部材の伸縮性が発現しない状態での寸法)と一致又はそれに近い寸法になるまで伸張させた状態を示す。
 パンツ型おむつ1は、上下方向、幅方向、及び、前後方向を備え、おむつ1には胴回り開口BH及び一対の脚周り開口LHが形成されている(図2参照)。前後方向において、着用者の腹側となる側を前側とし、着用者の背側となる側を後側とする。また、おむつ1は、図4に示すように厚さ方向を有し、厚さ方向において着用者に接触する側を肌側とし、その逆側を非肌側とする。
 おむつ1は、吸収性本体10と、吸収性本体10よりも非肌側に配された胴回り部20,30を有する。本実施形態のおむつ1は、所謂3ピースタイプであり、胴回り部は腹側胴回り部20と背側胴回り部30を有し、腹側胴回り部20と背側胴回り部30よりも下側の吸収性本体10の部位では、その非肌側面が外部に露出している。
 図3及び図4に示すように、吸収性本体10の長手方向の腹側の端部の非肌側面が、腹側胴回り部20の肌側面に接着剤等により接合されており、吸収性本体10の長手方向の後側の端部の非肌側面が、背側胴回り部30の肌側面に接着剤等により接合されている。図3の展開状態のおむつ1から、腹側胴回り部20と背側胴回り部30が対向するように、折り部Fで吸収性本体10を二つ折りして、腹側胴回り部20の幅方向の両側部と背側胴回り部30の幅方向の両側部とを溶着(例えば熱溶着や超音波溶着)等により接合して一対の接合部2を形成することにより、おむつ1はパンツ型となる。折り部Fは、展開状態のおむつ1の長手方向の中央部に設けられる。
 本実施形態では、おむつ1において、接合部2が位置する上下方向の範囲の領域を「腹側胴回り部1F」、「背側胴回り部1B」と称し、腹側胴周り部1Fと背側胴回り部1Bよりも下側の領域を「股下部1C」と称す。なお、「股下部」とは、着用状態において、着用者の股下に配される領域である。具体的には、おむつ1のようなパンツ型の使い捨ておむつの場合には、パンツ型の状態において、幅方向の両端部の接合部2より下側の領域を股下部1Cとする。また、テープ型の使い捨ておむつの場合には、使い捨ておむつを長手方向の中央部の折り部で2つ折りした状態で、使い捨ておむつを長手方向に2等分したときの最も下側の領域を股下部とする。
 吸収性本体10は、液透過性のトップシート11と、排泄物を吸収する吸収性コア12と、液不透過性のバックシート13と、外装シート14を備え、それぞれ接着剤等によって接着されている。吸収性コア12としては、パルプ繊維等の液体吸収性繊維に高吸収性ポリマーを含有させたものを所定の形状に成形したものを例示できる。吸収性コア12は、液透過性のティッシュペーパーや不織布等のコアラップシートで被覆されていてもよい。その他、吸収性コア12として、親水性のシートにSAP層を付着させたSAPシートや、液体吸収性繊維をエアレイド法によってシート状に成形したエアレイドシート等を例示できる。
 また、吸収性本体10は、幅方向の両側部において、長手方向(上下方向)に伸縮する脚周り弾性部材15(例えば糸ゴム)を有する。これにより、おむつ1は着用者の脚周りにフィットする。
 また、吸収性本体10は、幅方向の両側部において、肌側に起立可能な防漏壁部16を有する。例えば、外装シート14の幅方向の両側部がトップシート11の肌側面上に位置するように幅方向の内側に折り返されて、その折り返された部位に長手方向に伸縮する防漏壁弾性部材161(例えば糸ゴム)が設けられることにより、防漏壁部16が形成される。
 腹側胴回り部20及び背側胴回り部30は、図4に示すように、それぞれ柔軟な不織布等からなる肌側シート21、31と非肌側シート22、32と、幅方向に伸縮する複数の胴回り弾性部材23、33(例えば糸ゴム)を有する。複数の胴回り弾性部材23、33は、胴回り部20、30において、上下方向に間隔を空けて並んで配されるとともに、幅方向に伸張した状態でシートに固定されている。したがって、腹側胴回り部20及び背側胴回り部30は幅方向に伸縮可能であり、着用者の胴回りにフィットする。
 腹側胴回り部20は、肌側シート21と非肌側シート22の間に、印刷が施されたプリントシート24(例えばポリエチレンやポリプロピレン等の樹脂フィルム)を有してもよい。図示しないが、背側胴回り部30も、肌側シート31と非肌側シート32の間に、プリントシートを備えていてもよい。
 また、図3に示すように腹側胴回り部20は矩形形状を成す。一方、背側胴回り部30は矩形形状である接合部2から下側に延出した延出部34を有する。延出部34は、下側に向かって幅方向の長さが短くなった略台形形状を成す。
 以上、おむつ1の基本構成を説明したが、おむつ1の構成は上記に限定されるものではない。例えば、おむつ1が2ピースタイプのおむつであってもよく、腹側胴回り部20と背側胴回り部30が連続した1つの部材で形成されていたり、腹側胴回り部20と背側胴回り部30を繋ぐ股下部の胴回り部が設けられていたりしてもよい。また、胴回り弾性部材23,33や脚周り弾性部材15は、糸ゴムではなく、シート状の弾性部材(伸縮性フィルムや伸縮性不織布)であってもよい。
<<虫の忌避剤AM>>
 おむつ1には、虫の忌避剤AMが設けられている。虫の忌避剤AM(以下、「忌避剤AM」ともいう。)とは、蚊、蚋、ユスリカ、ハエ類等の害虫に対する忌避剤(虫よけ剤)であり、虫よけ効果のある成分を含む合成化合物や天然植物抽出物である。例えば、レモングラス、シトロネラール、1,8-シネオール、リナリルアセテート、ディート(N,N-ジエチル-3-メチルベンズアミド)、セスキテルペン、エチルブチルアセチルアミノプロピオン酸エチル、ピカリジン、ピレスロイド、シナモン、ローズマリー、ラベンダー、ペパーミント、ユーカリ、シトロネラ、レモンユーカリ、ツルシ等を用いることができる。忌避剤AMは、対象とする害虫や着用対象者に応じて選択可能である。本実施形態では、シトロネラグラスから抽出した単離香料を採用した。これにより虫よけ効果のある成分(シトロネラグラス)がおむつ1に付与される。その他、例えば、レモングラス等の忌避成分から抽出した単離香料を用いた忌避剤AMとしてもよい。
 なお、忌避剤AMは、アレルゲンフリーの物質であることが好ましい。例えば、EU(欧州連合)の化粧品指令(76/768/EEC)において、アレルゲン物質としてラベル表示の義務付けが成されている26種類の物質が実質的に含まれていない(忌避剤AMにおける比率が1%以下である)ことが好ましい。また、忌避剤AMは、おむつ1に使用されるホットメルト接着剤の接着性能を阻害するものでないことが好ましい。
 図2等における忌避剤AMは、忌避剤AMを塗布した領域を示す忌避剤配置領域AMでもある。本実施形態の虫の忌避剤AMは、揮発性の物質であり、液体状で塗布されている。忌避剤配置領域AMには、虫除け効果のある成分を含む合成化合物や天然植物抽出物のみが塗布されていてもよく、適宜、虫除け効果のある成分(物質)に、適宜、溶媒等が加えられた液体が塗布されていてもよい。
 なお、本実施形態では、おむつ1に対して液体状の忌避剤AMを塗布したが、これに限られない。虫の忌避剤AMが固形状であってもよく、マイクロカプセル等に忌避剤が内包された形態であってもよい。
 図2等に示すように、本実施形態では、おむつ1の背側に虫の忌避剤AMが設けられており、具体的には、おむつ1の背側において、背側胴回り部30より下側(折り部F側)で、折り部F(中心線CL)より上側であり、幅方向における略中央部に忌避剤AMが設けられている。これによって、着用者の脚回りに対する忌避効果を発揮させやすくして、着用者の脚が蚊に刺される恐れを軽減させることができる。
 展開且つ伸長状態のおむつ1について、厚さ方向に見て、吸収性コア12と重なる位置に忌避剤AMが設けられていることが好ましい。具体的には、おむつ1の忌避剤AMが設けられた領域は、長手方向(上下方向)の長さが30mm、幅方向の長さが60mmの矩形領域である。この忌避剤AMが設けられた領域の大きさや形状は、任意に変更可能である。例えば、長手方向の長さが40mm、幅方向の長さが80mmの矩形領域でもよく、その他、円形、楕円、多角形等の任意の形状であってもよい。
これによって、忌避剤AMが揮発した場合でも、吸収性コアを構成する物質が忌避剤AMを吸収することで、おむつ1が忌避剤AMを長時間維持した状態とすることができる。特に、吸収性コア12がパルプ繊維等の液体吸収性繊維と高吸収性ポリマー(SAP)を備える場合には、多孔質な表面を備える物質によって、揮発した忌避剤AMを吸収しやすい。
<おむつ1の忌避効果について>>
 従来より、虫の忌避剤を備えた使い捨ておむつ等の吸収性物品が知られている。使い捨ておむつに対して、虫の忌避剤を多く設ければ設けるほど、忌避効果を高めることができるが、虫の忌避剤を多く設けるほど、製造コストが増加してしまう。また、着用者は、おむつ1の着用中において、顔(腹側)等の上半身よりも脚(特に腿や脛)等の下半身の方が虫に刺されやすいことが知られている。おむつ1の着用中において、上半身は着用者自身が認識しやすく、手が届きやすいが、下半身は、着用者自身が認識しづらく、手が届きにくい。そのため、おむつ1には、脚回りの虫に対する忌避効果が求められていた。
 本実施形態おむつ1は、虫の忌避剤AMを備えている。そして、パッケージから取り出してから20分以内に、おむつ1の誘引虫数試験を行った結果が、股下部1Cの平均定着虫数が、腹側胴回り部1F及び背側胴回り部1Bの平均定着虫数より少ない。「誘引虫数試験」とは、おむつ1に誘引される虫の数を計測する試験である。この誘引虫数試験の結果が、股下部1Cの平均定着虫数が、腹側胴回り部1F及び背側胴回り部1Bの平均定着虫数より少ないおむつ1とすることで、股下部1Cの平均定着虫数を、腹側胴回り部1F及び背側胴回り部1Bの平均定着虫数以上とした場合よりも、虫の忌避剤AMを過度に使用する恐れを軽減させつつ、効果的に着用者の脚回りに忌避効果を発揮させることができる。なお、パッケージとは、おむつ1が収容部材に収容された収容体であり、一般的に、おむつ1は、収容部材に収容されたパッケージの状態で、流通や保管される。パッケージから取り出して20分以内のおむつ1とは、未開封のパッケージを開封してからおむつ1を取り出したときから20分以内である。
 誘引虫数試験は、以下の方法で測定する。図5は、誘引虫数試験を説明する図である。図5は、試験方法の模式図であり、虫は省略して示している。
 まず、ストッキングを履かせた状態の模型Dに、ストッキングの上からおむつを着用させたサンプルを準備する。
 サンプルは、パッケージから取り出して20分以内の忌避剤AMを備えたおむつ1を模型Dに着用させたサンプル1と、忌避剤AMを備えないおむつを模型に着用させたサンプル2を準備する。サンプル2は、忌避剤AMを備えていない点以外はサンプル1と同じ構成である。各サンプルの腹側(又は背側)には、使い捨てカイロが入れられている。使い捨てカイロを入れることで、サンプルが体温に近い温度となり、虫の誘引性が上がる。
 模型Dは、乳幼児の体型(胴回り及び脚回り)を模した形状のバルーンである。模型Dの胴回りの周囲は47cm、脚回りの周囲は25cmである。模型Dのバルーンの素材は、ポリエチレンである。模型Dに履かせたストッキングは、ナイロン・ポリウレタンで形成されている。
 模型Dに着用させた状態の各サンプルは、胴回り部20、30を180%伸長させた状態であり、脚回り開口部LHを250%伸長させた状態である。
 そして、図5に示すように、50cm×50cm×50cmの立方体のボックス(箱)Bに、サンプルを1つずつ入れ、ボックスBの天面にサンプルを紐LO等で吊るした状態とする。ボックスBは、例えば、ナイロン製の通気性及び視認性がよく、布で覆われた状態の箱を例示できる。ボックスBには、50匹の虫が入れられている。虫は、ネッタイシマカ雌成虫である。ボックスB内における温度は、25℃、湿度は、50-70%である。
 そして、サンプルをボックスBに入れてからの経過時間に応じて、サンプルにおける胴回り部1F、1Bと股下部1Cのそれぞれに付着した虫の数を測定する。具体的には、ボックスBに入れてから、5分後、10分後、20分後、30分後、60分後、120分後にそれぞれサンプルの測定領域に付着した虫の数を測定する。経過時間における胴回り部1F、1Bと股下部1Cのそれぞれに付着した虫の数から、それぞれ平均値を算出する。
 誘引虫数試験は、乳幼児の体型を模した形状のバルーンに替えて、複数の筒を用いた模型を用いて行ってもよい。例えば、2つの円柱状の筒を用いて誘引虫数試験を行ってもよく、3つの円柱状の筒を用いて誘引虫数試験を行ってもよい。2つの円柱状の筒を用いて誘引虫数試験を行う場合には、おむつ1の胴回り開口部BHから各脚回り開口部LHに向かって、それぞれウレタン製の筒を挿入し、筒を地面に対して直交するように立てた状態のサンプルを、上述と同様のボックスBに入れて、各経過時間にそれぞれサンプルの測定領域に付着した虫の数を測定して、経過時間における胴回り部1F、1Bと股下部1Cのそれぞれに付着した虫の数から、それぞれ平均値を算出してもよい。3つの円柱状の筒を用いて誘引虫数試験を行う場合には、おむつ1の胴回り開口部BHから各脚回り開口部LHに向かって、それぞれウレタン製の筒を挿入し、筒を地面に対して直交するように立て、且つ、脚回り開口部LHに入れた筒よりも径の大きな筒を胴回り開口部BHに挿し込んだ状態のサンプルを、上述と同様のボックスBに入れて、各経過時間にそれぞれサンプルの測定領域に付着した虫の数を測定して、経過時間における胴回り部1F、1Bと股下部1Cのそれぞれに付着した虫の数から、それぞれ平均値を算出してもよい。
 図6Aは、パッケージから取り出してから20分以内のおむつ1の誘引虫数試験の結果を示す図である。図6A、図6B(後述)に示す、各測定領域について、各経過時間における平均誘引虫数の結果は、それぞれ6回(n)測定した結果の平均値である。図6A、図6Bにおいて、「胴回り部の合計」とは、腹側胴回り部1Fにおける結果と背側胴回り部1Bにおける結果の合計を示し、「股下部の合計」とは、腹側股下部(腹側股下領域1Ca)における結果と、背側股下部(背側股下領域1Cb)における結果の合計を示している。そして、各経過時間における平均誘引虫数の平均値を算出することで、平均定着虫数を得ている。例えば、おむつ1の胴回り部(腹側胴回り部と背側胴回り部)では、各経過時間における平均誘引虫数の合計が、(胴回り部の各経過時間における平均誘引虫数の平均値の合計=7.5)/6=1.25となり、平均定着虫数として1.3匹という結果が得られる。
 図6Aに示すように、忌避剤AMを備えたおむつ1(サンプル1)の胴回り部1F、1Bの合計の平均定着虫数は、1.3であり、股下部1Cの合計の平均定着虫数は、0.3であることから、股下部1Cの平均定着虫数が、腹側胴回り部1F及び背側胴回り部1Bの平均定着虫数より少ないことは明らかである。一方、忌避剤AMを備えないおむつ1のサンプル2については、胴回り部1F、1Bの合計の平均定着虫数は、2.2であり、股下部1Cの合計の平均定着虫数は、0.8である。このように、忌避剤AMを備えるおむつ1を、股下部1Cの平均定着虫数が、腹側胴回り部1F及び背側胴回り部1Bの平均定着虫数より少なくすることで、着用状態において、着用者の脚回りに忌避効果を発揮させつつ、おむつ1に設ける忌避剤AMが過度に多くなってしまう恐れを軽減させることができる。
 なお、忌避剤AMを備えるおむつ1について、股下部1Cの平均定着虫数が、腹側胴回り部1F及び背側胴回り部1Bの平均定着虫数より少なくさせるための手段としては、おむつ1における忌避剤AMの成分、量、配置や、忌避剤AMを液体状で塗布したり、マイクロカプセルに内包させた状態で塗布したり、その他、おむつ1における各部材同士の剥離強度を高くして、部材の表面に凹凸が生じて虫が止まりにくくする等の方法を例示できる。例えば、おむつ1の全域に亘って忌避剤AMを設けた場合に、腹側胴回り部1F及び背側胴回り部1Bの忌避剤AMの濃度よりも、股下部1Cの濃度の方を高くしてもよい。おむつ1の全域に亘って忌避剤AMを設けた場合に、腹側胴回り部1F及び背側胴回り部1Bの忌避剤AMの坪量よりも、股下部1Cの坪量の方を高くしてもよい。また、腹側胴回り部1F及び背側胴回り部1Bの方が、股下部1Cよりも忌避剤AMを設けた面積が広い場合であっても、腹側胴回り部1F及び背側胴回り部1Bの忌避剤AMの濃度よりも、股下部1Cの濃度の方を高くしてもよい。腹側胴回り部1F及び背側胴回り部1Bの方が、股下部1Cよりも忌避剤AMを設けた面積が広い場合であっても、腹側胴回り部1F及び背側胴回り部1Bの忌避剤AMの坪量よりも、股下部1Cの坪量の方を高くしてもよい。さらに、おむつ1の全域に忌避剤AMの濃度又は坪量を均一に設けた場合に、股下部1Cの外装シート14とバックシート13との剥離強度を高くしてもよい。なお、剥離強度と忌避効果との関係については、後述する。
 また、パッケージから取り出してから4時間経過させた後のおむつ1で、上述の誘引虫数試験を行った場合に、股下部1Cの4時間後の平均定着虫数が、腹側胴回り部1F及び背側胴回り部1Bの4時間後の平均定着虫数より少ないことが好ましい。パッケージから取り出して4時間経過させた後のおむつ1とは、未開封のパッケージを開封してからおむつ1を取り出して、外部に露出させたときから4時間経過後のおむつ1である。
 4時間後の平均定着虫数は、パッケージからおむつ1を取り出し、平らな台に載置した状態で4時間経過させたおむつ1を、上述と同様の誘引虫数試験を行う。サンプル3は、パッケージから取り出して4時間経過後の忌避剤AMを備えたおむつ1を模型Dに着用させたサンプルであり、サンプル4は、忌避剤AMを備えていない点以外はサンプル3と同じ構成である。上記と同様に、各模型Dには予めストッキングを着用させており、各サンプルの腹側(又は背側)には、使い捨てカイロが入れられている。
 図6Bは、パッケージから取り出してから4時間経過させた後のおむつ1の誘引虫数試験の結果を示す図である。図6Bにおける「平均定着虫数」とは、「4時間経過後の平均定着虫数」である。図6Bに示すように、4時間経過後のおむつ1(サンプル3)の胴回り部1F、1Bの合計の平均定着虫数(4時間経過後の平均定着虫数)は、0.5であり、4時間経過後の股下部1Cの合計の平均定着虫数(4時間経過後の平均定着虫数)は、0.2であることから、4時間経過後の股下部1Cの平均定着虫数が、4時間経過後の腹側胴回り部1F及び背側胴回り部1Bの平均定着虫数より少ないことは明らかである。一方、忌避剤AMを備えないおむつ1のサンプル4については、胴回り部1F、1Bの合計の平均定着虫数(4時間経過後の平均定着虫数)は、2.2であり、股下部1Cの合計の平均定着虫数(4時間経過後の平均定着虫数)は、3.3である。このように、4時間経過後の忌避剤AMを備えたおむつ1について、4時間経過後の股下部1Cの平均定着虫数が、4時間経過後の腹側胴回り部1F及び背側胴回り部1Bの平均定着虫数より少ないことで、着用者の脚回りに忌避効果を長時間維持させつつ、おむつ1に設ける忌避剤AMが過度に多くなってしまう恐れを軽減させることができる。
 なお、4時間経過後の忌避剤AMを備えるおむつ1について、4時間経過後の股下部1Cの平均定着虫数を、4時間経過後の腹側胴回り部1F及び背側胴回り部1Bの平均定着虫数より少なくさせるための手段としては、おむつ1における忌避剤AMの成分、量、配置や、忌避剤AMを液体状で塗布したり、マイクロカプセルに内包させた状態で塗布したりする方法等を例示できる。
 また、図7に示すように、展開状態且つ伸長状態のおむつ1は、長手方向及び幅方向の長さが1cmの正方形の基準領域aaと、長手方向及び幅方向の長さが1cmの正方形の比較領域baと、背側端部領域Hbとを有する。図7は、基準領域aaと比較領域abを説明する図である。図7は、非肌側から見た概略図であり、図7では、便宜上、弾性部材23、33等の部材を省略して示している。なお、長手方向における腹側を一方側ともいい、背側を他方側ともいう。
 基準領域aaは、厚さ方向に見て、吸収性コア12と重なり、且つ、長手方向において、おむつ1の中央位置CLと吸収性コアの背側の端12bcの間に位置している。
 背側端部領域Hbは、背側胴回り部30の幅方向における一方から他方までの領域であって、且つ、おむつ1の長手方向の背側の端30eから一方側に1cmの長さを有する領域である。なお、背側胴回り部30の幅方向における一方から他方までの領域は、それぞれ接合部2の幅方向における内側の端同士の間の領域である。また、おむつ1の長手方向の背側の端30eから一方側に1cmの長さは、背側端部領域Hbの長手方向の長さである。
 このようなおむつ1について、背側端部領域Hbにおいて比較領域baをどの位置に配置したとしても、基準領域aaにおける忌避剤AMの坪量が、比較領域baにおける忌避剤AMの坪量より高い。図7に示すように、例えば、背側端部領域Hbにおいて、比較領域baを、領域ba1の位置に配置したとしても、基準領域aaにおける忌避剤AMの坪量が領域ba1の坪量より高い。比較領域baを、領域ba2の位置に配置したとしても、基準領域aaにおける忌避剤AMの坪量が領域ba2の坪量より高い。比較領域baを、領域ba3の位置に配置したとしても、基準領域aaにおける忌避剤AMの坪量が領域ba3の坪量より高い。なお、領域ba1、領域ba2、領域ba3はそれぞれ、長手方向の長さ(背側端部領域Hbの長手方向の長さ)は1cmであり、幅方向の長さは1cmである。このように、背側端部領域Hbにおいて比較領域baをどの位置に配置したとしても、基準領域aaにおける忌避剤AMの坪量が、比較領域baにおける忌避剤AMの坪量より高い。
 本発明のおむつ1では、背側端部領域Hbにおいて比較領域baをどの位置に配置したとしても、基準領域aaにおける忌避剤AMの坪量が、比較領域baにおける忌避剤AMの坪量より高いことで、背側端部領域Hbにおける忌避剤AMの坪量を基準領域aaの坪量以上とした場合よりもおむつ1に用いる忌避剤AMの量を少なくすることができる。つまり、虫の忌避剤AMをおむつ1の全域に均一に設けた場合よりも、虫の忌避剤を過度に使用する恐れを軽減させることができる。また、着用者の基準領域aaにおける忌避剤AMの坪量が、比較領域baにおける忌避剤AMの坪量より高いことで、着用者の脚回り(下半身)の忌避効果を発揮させやすくして、虫刺されを予防しやすくなる。特に、着用者が乳幼児の場合には、上半身はシャツ等を着用するが、下半身はおむつ1だけを着用することが想定される。このような場合でも、虫の忌避剤AMを過度に使用する恐れを軽減させつつ、着用者の脚回りに対して虫の忌避効果を効果的に発揮させることができる。
 また、おむつ1のように、虫の忌避剤AMをおむつ1の背側に設け、背側端部領域Hbにおいて比較領域baをどの位置に配置したとしても、基準領域aaにおける忌避剤AMの坪量が、比較領域baにおける忌避剤AMの坪量より高くすることが好ましい。一般的に、人の身体は腹側よりも背側の方に注意を払いにくい。着用者の背側の忌避効果を向上させ、例えば、うつ伏せ寝の状態におけるおむつ1の背側の忌避効果を向上させることが可能となる。
 基準領域aaの中心acが、長手方向において、おむつ1の中央位置CLと吸収性コア12の背側の端12bcの位置の中央cb12に位置し、且つ、幅方向において、おむつ1の中央位置C-Cに位置し、背側端部領域Hbにおいて比較領域baをどの位置に配置したとしても、基準領域aaにおける忌避剤AMの坪量が、比較領域baにおける忌避剤AMの坪量より高くてもよい。このような場合でも、背側端部領域Hbにおいて比較領域baをどの位置に配置したとしても、基準領域aaにおける忌避剤AMの坪量が、比較領域baにおける忌避剤AMの坪量より高いことで、背側端部領域Hbにおける忌避剤AMの坪量を基準領域aaの坪量以上とした場合よりもおむつ1に用いる忌避剤AMの量を少なくしつつ、着用者の脚回りに対して虫の忌避効果を効果的に発揮させることができる。
 基準領域aaにおける忌避剤AMの坪量(g/m)と、比較領域ba(例えば、ba1、ba2、ba3)における忌避剤AMの坪量(g/m)の比較は、ガスクロマトグラフィー装置(Agilent社製の7890B又はそれと同等の装置)を用いて行うことができる。
 (1)まず、おむつ1の背側胴回り部30及び吸収性本体10から測定対象の基準領域aaと複数の比較領域ba(例えば、ba1、ba2、ba3)を切り出す。切り出した基準領域aaと比較領域baは、それぞれ、長手方向×幅方向=10mm×10mmの正方形のサンプルとなる。
(2)次に、サンプルを水に浸漬する等して、サンプルから、忌避剤AM(虫よけ効果のある成分)と、その他の成分(溶媒等)の混合物を抽出する。
(3)サンプル毎に抽出した混合物を、ガスクロマトグラフィー装置を用いて成分解析する。そして、サンプル毎に、忌避剤AM(虫よけ効果のある成分)のピーク値と、その他の成分(溶媒等)のピーク値とを取得し、その他の成分のピーク値に対する忌避剤のピーク値の割合(忌避剤のピーク値/その他の成分のピーク値)を算出する。その割合が、サンプルに設けられていた忌避剤AMの量に相当するものとする。
(4)最後に、各のサンプルの忌避剤の割合(忌避剤のピーク値/その他の成分のピーク値≒忌避剤AMの量)を算出して、基準領域aaと比較領域baにおける忌避剤AMの坪量に相当するものとする。そして、算出によって得られた忌避剤AMの坪量を比較する。
 なお、切り出した各サンプルについて、各サンプルにおける部材(例えば、背側胴回り部30における肌側シート31、非肌側シート32等)をそれぞれ分離させ、分離させた状態で各部材における各忌避剤AMの量を測定して、積算することで、基準領域aaと比較領域baにおける忌避剤AMの坪量を算出し、比較してもよい。
 また、忌避剤AMを備えるおむつ1について、上述のとおり、股下部1Cに、最も非肌側に位置する外装シート(非肌側シート)14と、外装シート14に肌側から隣接するバックシート(肌側シート)13を有している(図4参照)。この外装シート14とバックシート13とは、ホットメルト接着剤等の接着剤で接合されている。
 さらに、おむつ1の股下部1Cは、図8に示すように、腹側股下領域(一方側股下領域)1Caと背側股下領域(他方側股下領域)1Cbを備える。図8は、おむつ1における各領域を説明する図である。図8は、非肌側から見た概略図であり、図8では、便宜上、弾性部材23、33等の部材を省略して示している。なお、長手方向における腹側を一方側ともいい、背側を他方側ともいう。腹側股下領域1Caは、長手方向における股下部1Cの腹側の端からおむつ1の中央位置CLまでの領域である。背側股下領域1Cbは、長手方向における股下部1Cの背側の端からおむつ1の中央位置CLまでの領域である。
 そして、腹側股下領域1Caの全域における外装シート14とバックシート13との剥離強度の最大値より、背側股下領域1Cbの全域における外装シート14とバックシート13との剥離強度の最大値の方が高い。平たく言うと、腹側股下領域1Caより背側股下領域1Cbの方が、外装シート14とバックシート13とがより強固に接合された部分を有している。
 蚊などの虫は、一般的に平滑な面よりも凸凹した面に止まりやすい。外装シート14とバックシート13との接合が剥離すると、剥離によって、外装シート14とバックシート13との間に空間ができる。この空間を有したままおむつ1を着用状態とすると、外装シート14とバックシート13との間の空間でシート14、13同士が擦れて、外装シート14の肌側面又はバックシート13の非肌側面は繊維が毛羽立った状態となりやすく、接合されていた面に凹凸が形成され、その凹凸を有する面が露出した状態となる恐れがある。これに対し、外装シート14とバックシート13との剥離強度の最大値が高いほど、外装シート14とバックシート13との間の接合が強固となり、外装シート14とバックシート13との間に剥離による空間ができにくくなるため、着用状態において、外装シート14とバックシート13との間の空間でシート14、13同士が擦れて各シート14、13の表面に凹凸が形成される恐れを軽減させることができる。外装シート14とバックシート13とが剥離する恐れを軽減させることで、外装シート14の肌側面又はバックシート13の非肌側面に凹凸が形成されにくくなり、蚊などの虫が背側の股下部1Cに止まる恐れを軽減させることができるため、背側股下領域1Cbにおける虫の忌避効果を発揮するため、おむつ1に用いる虫の忌避剤の量を削減させることができる。
 例えば、背側(背側股下領域1Cb)は、外装シート14とバックシート13との剥離強度による忌避効果を発揮させ、腹側(腹側胴回り部20、腹側股下領域1Ca)は、忌避剤AMを設けることで、着用者の腹側と背側に対して、おむつ1の虫の忌避効果を発揮させつつ、忌避剤AMを過度に使用する恐れを軽減させることができる。人の身体は腹側よりも背側の方に注意を払いにくいことから、着用者の背側の忌避効果を向上させることで、効果的に虫さされ防ぎやすくなる。また、着用者が、うつ伏せ寝の姿勢が多い乳幼児の場合には、着用者の背側の虫の忌避が求められる。背側(背側股下領域1Cb)において、外装シート14とバックシート13との剥離強度による忌避効果を発揮させ、且つ、おむつ1の背側(背側胴回り部30、背側股下領域1Cb)に忌避剤AMを設けることで、着用者の背側を、効果的に虫を忌避しやすくなる。
 さらに、本実施形態では、背側股下領域1Cbの全域における外装シート14とバックシート13との剥離強度の最大値を、腹側股下領域1Caの全域における外装シート14とバックシート13との剥離強度の最大値より高くしたが、腹側股下領域1Caの全域における外装シート14とバックシート13との剥離強度の最大値を、背側股下領域1Cbの全域における外装シート14とバックシート13との剥離強度の最大値より高くしてもよい。
 この場合、腹側股下領域1Caの外装シート14とバックシート13とが剥離する恐れを軽減させることができ、外装シート14の肌側面又はバックシート13の非肌側面に凹凸が形成されることを軽減させて、蚊などの虫が腹側の股下部1Cに止まる恐れを軽減させることができる。腹側股下領域1Caにおける虫の忌避効果を発揮するため、おむつ1に用いる虫の忌避剤の量を削減させることができる。
 例えば、腹側(腹側股下領域1Ca)は、外装シート14とバックシート13との剥離強度による忌避効果を発揮させ、背側(背側胴回り部30、背側股下領域1Cb)は、忌避剤AMを設けることで、着用者の腹側と背側に対して、おむつ1の虫の忌避効果を発揮させつつ、忌避剤AMを過度に使用する恐れを軽減させることができる。また、仰向け寝の姿勢が多い乳幼児の場合には、着用者の腹側の虫の忌避が求められる。腹側(腹側股下領域1Ca)は、外装シート14とバックシート13との剥離強度による忌避効果を発揮させ、且つ、おむつ1の腹側(腹胴回り部20、腹側股下領域1Ca)に忌避剤AMを設けることで、着用者の腹側を、効果的に虫の忌避を発揮しやすくなる。
 「剥離強度」とは、接合を剥離する力の大きさであり、接合強度でもある。各接合における剥離強度の測定方法は、周知の方法で行うことができる。例えば、まず、おむつ1から腹側股下領域1Caと背側股下領域1Cbをそれぞれ切り出す。次に、切り出した腹側股下領域1Caと背側股下領域1Cbから、それぞれ接合された状態の外装シート14とバックシート13とを取り出したものをサンプルとする。そして、取り出したサンプル毎に、幅方向の端部又は長手方向の端部の両面(外装シート14の面と、バックシート13の面)に、それぞれテープを貼って、一対の掴み部を作成する。一対の掴み部をそれぞれ引張試験機のチャックに挟む。そして、引張試験機の荷重をゼロに合わせて、外装シート14側の掴み部を厚さ方向の一方(非肌側)に引っ張り、バックシート13側の掴み部を厚さ方向の他方(肌側)に引っ張って、サンプルにおける外装シート14とバックシート13とを引き剥がして、引き剥がすための力を測定する。チャック間距離は10mm、引張速度は100mm/分とし、最大荷重を読み取る。この測定を複数回(N=10)行い、最大荷重の平均値を算出する。算出された最大荷重を単位幅当たりの荷重(N/25mm)に換算した値を、剥離の力の大きさ(剥離強度)として、比較するとよい。なお、一定の環境下(例えば、温度20℃(±2℃)、湿度60%(±5%))において、サンプルの温度が安定した状態で測定を行うとよい。なお、引張試験機を用いて測定するサンプルは、腹側股下領域1Caの全域と背側股下領域1Cbの全域であってもよく、又は、腹側股下領域1Caの全域及び背側股下領域1Cbの全域を、それぞれ、25mm×25mmのサンプル片にカットして、得られたサンプル片の全ての剥離の力の大きさを測定してもよい。
 腹側股下領域1Caの全域における外装シート14とバックシート13との剥離強度の最大値より、背側股下領域1Cbの全域における外装シート14とバックシート13との剥離強度の最大値の方が高い場合において、腹側股下領域1Caにおける忌避剤AMの坪量の最大値より、背側股下領域1Cbにおける忌避剤AMの坪量の最大値の方が高いことが好ましい。これによって、おむつ1の背側(背側股下領域1Cb)は、外装シート14とバックシート13との剥離により表面に凹凸が形成されることを軽減させることができるため、蚊がおむつ1の背側の股下部1Cに止まる恐れを軽減させ、おむつ1の背側股下領域1Cbに設けられた忌避剤AMの効果と相俟って、虫の忌避剤を過度に使用する恐れを軽減させつつ、おむつ1の背側の部分(背側股下領域1Cb)の忌避効果を高めることができる。特に、うつ伏せ寝の姿勢の場合には、おむつ1において、着用者の背側の部分の忌避効果を高めることで、忌避剤AMの使用量を削減しつつ、効果的に忌避効果を発揮させることができる。
 なお、背側股下領域1Cbの全域における外装シート14とバックシート13との剥離強度の最大値より、腹側股下領域1Caの全域における外装シート14とバックシート13との剥離強度の最大値の方が高い場合には、背側股下領域1Cbにおける忌避剤AMの坪量の最大値より、腹側股下領域1Caにおける忌避剤AMの坪量の最大値の方が高いことが好ましい。これによって、おむつ1の腹側(腹側股下領域1Ca)は、外装シート14とバックシート13との剥離により表面に凹凸が形成されにくくして、蚊がおむつ1の腹側の股下部1Cに止まる恐れを軽減させ、おむつ1の腹側股下領域1Caに設けられた忌避剤AMの効果と相俟って、虫の忌避剤を過度に使用する恐れを軽減させつつ、おむつ1の腹側の部分(腹側股下領域1Ca)の忌避効果を高めることができる。特に、仰向け寝の姿勢の場合には、おむつ1において、着用者の腹側の部分の忌避効果を高めることで、忌避剤AMの使用量を削減しつつ、効果的に忌避効果を発揮させることができる。
 一方、腹側股下領域1Caの全域における外装シート14とバックシート13との剥離強度の最大値より、背側股下領域1Cbの全域における外装シート14とバックシート13との剥離強度の最大値の方が高い場合において、背側股下領域1Cbにおける忌避剤AMの坪量の最大値より、腹側股下領域1Caにおける忌避剤AMの坪量の最大値の方が高くてもよい。これによって、おむつ1の背側(背側股下領域1Cb)は、外装シート14とバックシート13との剥離により表面に凹凸が形成されることを軽減させることができるため、蚊がおむつ1の背側の股下部1Cに止まる恐れを軽減させ、且つ、腹側股下領域1Caに設けられた忌避剤AMによって、虫の忌避剤AMを過度に使用する恐れを軽減させつつ、着用者の腹側と背側の両側で、虫の忌避効果を発揮させ、虫に刺される恐れを軽減させることができる。
 なお、背側股下領域1Cbの全域における外装シート14とバックシート13との剥離強度の最大値より、腹側股下領域1Caの全域における外装シート14とバックシート13との剥離強度の最大値の方が高い場合には、腹側股下領域1Caにおける忌避剤AMの坪量の最大値より、背側股下領域1Cbにおける忌避剤AMの坪量の最大値の方が高くてもよい。これによって、おむつ1の腹側(腹側股下領域1Ca)は、外装シート14とバックシート13との剥離により表面に凹凸が形成されることを軽減させることができるため、蚊がおむつ1の腹側の股下部1Cに止まる恐れを軽減させ、且つ、背側股下領域1Cbに設けられた忌避剤AMによって、虫の忌避剤AMを過度に使用する恐れを軽減させつつ、着用者の腹側と背側の両側で、虫の忌避効果を発揮させ、虫に刺される恐れを軽減させることができる。
 各領域の忌避剤AMの坪量の最大値は、上述の坪量の測定と同様の方法で行うことができる。例えば、上述の坪量の測定方法と同様に、腹側股下領域1Caと背側股下領域1Cbについて、全ての領域について、長手方向×幅方向=10mm×10mmの正方形のサンプルを切り出して、全てのサンプルの坪量の結果から各領域における坪量の最大値を得てもよい。
 図8に示すように、股下部1Cは、中央領域Ccと側部領域Ceを有する。中央領域Ccは、股下部1Cを幅方向に3等分したときの幅方向における中央の領域である。側部領域Ceは、それぞれ、中央領域の両側に位置する領域である。腹側股下領域1Caにおける中央領域Ccは腹側中央領域Cacであり、腹側股下領域1Caにおける側部領域Ceは腹側側部領域Caeである。背側股下領域1Cbにおける中央領域Ccは背側中央領域Cbcであり、背側股下領域1Cbにおける側部領域Ceは背側側部領域Cbeである。
 背側中央領域Cbcの全域における外装シート14とバックシート13との剥離強度の最大値より、背側側部領域Cbeの全域における外装シート14とバックシート13との剥離強度の最大値の方が高いことが好ましい。背側側部領域Cbeにおける外装シート14とバックシート13とが剥離する恐れを軽減させることで、蚊などの虫が背側側部領域Cbeに止まる恐れを軽減させることができるため、おむつ1の脚回り開口部LHに近い領域の虫の忌避効果を高めやすくなる。
 なお、背側股下領域1Cbと同様に、腹側側部領域Caeの全域における外装シート14とバックシート13との剥離強度の最大値を、腹側中央領域Cacの全域における外装シート14とバックシート13との剥離強度の最大値より高くてもよい。これによって、蚊などの虫が腹側側部領域Caeに止まる恐れを軽減させることができるため、おむつ1の脚回り開口部LHに近い領域の虫の忌避効果を高めやすくなる。また、腹側股下領域1Caと背側股下領域1Cbの両方がこのような剥離強度を有していてもよい。
 一方、背側中央領域Cbcの全域における外装シート14とバックシート13との剥離強度の最大値が、背側側部領域Cbeの全域における外装シート14とバックシート13との剥離強度の最大値より高くてもよい。これによって、背側股下領域1Cbにおいて、外装シート14とバックシート13とが完全に剥離して、背側股下領域1Cbの全域に亘って外装シート14とバックシート13の剥離による凸凹が露出してしまう恐れを軽減させることができる。そのため、背側股下領域1Cbに蚊などの虫が止まる恐れを軽減させることができ、背側股下領域1Cbの虫の忌避効果を高めやすくなる。
 なお、背側股下領域1Cbと同様に、腹側中央領域Cacの全域における外装シート14とバックシート13との剥離強度の最大値が、腹側側部領域Caeの全域における外装シート14とバックシート13との剥離強度の最大値より高くてもよい。また、腹側股下領域1Caと背側股下領域1Cbの両方がこのような剥離強度を有していてもよい。
 また、背側股下領域1Cbの背側中央領域Cbcにおける忌避剤AMの坪量の最大値より、背側側部領域Cbeにおける忌避剤AMの坪量の最大値の方が高いことが好ましい。これによって、背側中央領域Cbcにおける忌避剤AMの坪量の最大値を、背側側部領域Cbeにおける忌避剤AMの坪量の最大値より高くした場合よりも、着用状態のおむつ1の背側の脚回り開口部LHに近い領域の虫の忌避効果を高めやすくなる。
 なお、背側股下領域1Cbに限らず、腹側股下領域1Caも同様に、腹側中央領域Cacにおける忌避剤AMの坪量の最大値より、腹側側部領域Caeにおける忌避剤AMの坪量の最大値の方を高くしてもよい。また、腹側股下領域1Caと背側股下領域1Cbの両方を当該構成としてもよい。
 一方、背側股下領域1Cbの背側中央領域Cbcにおける忌避剤AMの坪量の最大値が、背側側部領域Cbeにおける忌避剤AMの坪量の最大値より高くてもよい。背側側部領域Cbeより多く設けられた背側中央領域Cbcにおける忌避剤AMが、幅方向の両側の脚回り開口部LHに向かって効果を発揮することができるため、おむつ1に用いる忌避剤AMが過度な使用量となる恐れを軽減させることができる。
 なお、背側股下領域1Cbに限らず、腹側股下領域1Caも同様に、腹側中央領域Cacにおける忌避剤AMの坪量の最大値が、腹側側部領域Caeにおける忌避剤AMの坪量の最大値より高くてもよい。また、腹側股下領域1Caと背側股下領域1Cbの両方を当該構成としてもよい。
 図9は、おむつ1における各領域を説明する図である。図9は、非肌側から見た概略図であり、図9では、便宜上、弾性部材23、33等の部材を省略して示している。図9に示すように、背側股下領域1Cbは、第1領域Cb1と第2領域Cb2を有する。第1領域Cb1は、背側股下領域1Cbを長手方向及び幅方向にそれぞれ3等分したときの、長手方向の中央、且つ幅方向の中央の領域である。第2領域Cb2は、背側股下領域1Cbのうち、第1領域Cb1を除く領域である。つまり、第1領域Cb1は、背側股下領域1Cbの真ん中の領域であり、第2領域Cb2は、背側股下領域1Cbのうち、第1領域Cb1を囲む領域である。
 第1領域Cb1の全域における外装シート14とバックシート13との剥離強度の最大値が、第2領域Cb2の全域における外装シート14とバックシート13との剥離強度の最大値以上であることが好ましい。これによって、第1領域Cb1の全域における外装シート14とバックシート13との剥離強度の最大値が、第2領域Cb2の全域における外装シート14とバックシート13との剥離強度の最大値より低い場合よりも、背側股下領域1Cbにおいて、外装シート14とバックシート13とが完全に剥離して、背側股下領域1Cbの全域に亘って外装シート14とバックシート13の剥離による凸凹が露出してしまう恐れを軽減させることができる。そのため、蚊などの虫が背側股下領域1Cbに止まりにくくすることで、背側股下領域1Cbの虫の忌避効果を高めやすくなる。なお、腹側股下領域1Caが背側股下領域1Cbと同様の構成であってもよく、腹側股下領域1Caと背側股下領域1Cbの両方がこのような構成を有していてもよい。
 また、第1領域Cb1における忌避剤AMの坪量の最大値が、第2領域Cb2における忌避剤AMの坪量の最大値以上であることが好ましい。これによって、背側股下領域1Cbの中央部(真ん中)に設けられた第1領域Cbに設けられた忌避剤AMが幅方向の両側の脚回り開口部LHに向かって効果を発揮することができる。そのため、おむつ1に用いる忌避剤AMを過度に設ける恐れを軽減させることができる。
 上述のとおり、股下部1Cにおいて、吸収性コア12より非肌側に設けられた液不透過性シートであるバックシート13を有している。そして、忌避剤AMが、少なくともバックシート13より非肌側に設けられていることが好ましい。これによって、バックシート13(液不透過性シート)より非肌側に設けられた忌避剤AMが吸収性コア12まで浸透する恐れを軽減させることができ、着用中に吸収した尿等の排泄物と忌避剤AMとが混ざる恐れを軽減させることができる。
 また、忌避剤AMは、液不透過性シートであるバックシート13上に設けられていることがより好ましい。これによって、忌避剤AMが資材中に浸透する恐れを軽減させ、忌避剤AMをバックシート13上に配置された状態を維持しやすくなるため、忌避剤AMの忌避効果を持続しやすくなる。
 おむつ1がSMS(スパンボンド/メルトブローン/スパンボンド)不織布シートを備える場合、忌避剤AMをSMS不織布シートの表面に設けてもよい。SMS不織布シートの表面に設けられた忌避剤AMは、SMS不織布のうちのメルトブローン層を通過しないため、SMS不織布シートの表面に配置された状態を維持しやすくなるため、忌避剤AMの忌避効果を持続しやすくなる。
 おむつ1が、非通気性のフィルム(シート部材)を有する場合は、展開且つ伸長状態のおむつ1について、厚さ方向において、忌避剤AMが非通気性のフィルムと重なる部分を有することが好ましい。厚さ方向において、忌避剤AMが非通気性のフィルムと重なることで、忌避剤AMの揮発した成分が蒸散する方向を限定しやすくなり、忌避剤AMを効果的に発揮させやすくなる。
 一方、おむつ1が、通気性のフィルム(シート部材)を有する場合に、展開且つ伸長状態のおむつ1について、厚さ方向において、忌避剤AMが通気性のフィルムと重なる部分を有していてもよい。厚さ方向において、忌避剤AMが通気性のフィルムと重なることで、揮発した忌避剤AMの成分をおむつ1の広い範囲に広げやすくなる。
 おむつ1の忌避剤AMが、腹側胴回り部20又は背側胴回り部30に設けられてもよい。腹側胴回り部20又は背側胴回り部30は、それぞれ幅方向に伸縮可能な弾性部材23、33を有するが、腹側胴回り部20又は背側胴回り部30が、弾性部材23、33が伸縮しない非伸縮領域を有する場合に、厚さ方向(前後方向)に見て、忌避剤AMが非伸縮領域と重なることが好ましい。忌避剤AMの忌避効果が弾性部材23、33の収縮によって生じる皺によって阻害される恐れを軽減させることができ、忌避剤AMの忌避効果を効果的に外部に放出することができる。
 また、おむつ1において忌避剤AMが設けられた股下部1Cは、忌避剤AMが設けられている領域を示す目印部Mを有することが好ましい。そして、おむつ1を厚さ方向に見たときに、忌避剤AMが設けられた部分と目印部Mとが重なる部分を有することがより好ましい。これによって、着用者等に、忌避剤AMによる忌避効果を発揮可能な部分を正しく認識させやすくなる。
 本実施形態のおむつ1の目印部Mは、周囲の色(例えば白色)と異なる色(例えば緑色や黄色等)で印刷が施されることによって形成されている。具体的には、股下部1Cに位置するバックシート13に印刷された目印部Mが外装シート14を介しておむつ1の外部から視認可能となっている。
 図2に示すように、目印部Mは、おむつ1が虫(蚊)よけ効果を有することを示す文字「AntiMos」や図柄を有する。そして、おむつ1を厚さ方向に見たときに、この文字や図柄が、忌避剤AMが設けられた部分と重なっている。着用者等は、忌避剤AMが設けられた部分を容易に認識することができる。
 ただし、目印部AMは図2に例示するものに限定されず、例えば図柄や無地の着色領域等であってもよい。また、目印部AMを印刷する資材はバックシート13に限定されず、おむつ1を構成する他の資材(不織布等)に印刷を行ってもよい。また、おむつ1を厚さ方向に圧搾した圧搾部(凹凸)によって目印部AMを形成してもよいし、胴周り弾性部材23,33を着色したり、忌避剤AM自体を着色したりして、周囲とは異なる色の目印部AMを形成してもよい。
 おむつ1について、股下部1Cの色が、胴回り部1F、1Bの色よりも透過性を低いことが好ましい。蚊などの虫は、人の肌の色を好む傾向があるため、股下部1Cの色を、胴回り部1F、1Bの色よりも透過性を低くすることで、股下部1Cが胴回り部1F、1Bの色以上の透過性を有する場合よりも、股下部1C(着用者の脚回り)の忌避効果を高めやすくなり、おむつ1に用いる忌避剤AMの量を削減させることができる。
 おむつ1について、股下部1Cの熱伝導性が、胴回り部1F、1Bの熱伝導性より低いことが好ましい。蚊などの虫は、人の体温に近い対象物に近づこうとする性質を有するため、股下部1Cの熱伝導性が胴回り部1F、1Bの熱伝導性より低いことで、股下部1Cの熱伝導性を、胴回り部1F、1Bの熱伝導性以上とした場合よりも、股下部1C(着用者の脚回り)の忌避効果を高めやすくなり、おむつ1に用いる忌避剤AMの量を削減させることができる。
 また、おむつ1は、股下部1Cの通気性が、胴回り部1F、1Bの通気性より低いことが好ましい。蚊などの虫は、二酸化炭素を好んでその対象物に近づこうとする性質を有するため、股下部1Cの通気性を、胴回り部1F、1Bの通気性より低くすることで、股下部1Cの通気性を胴回り部1F、1Bの通気性以上とすることで、股下部1C(脚回り開口部LH)に近づく蚊等の虫を軽減させることができる。そのため、おむつ1に用いる忌避剤AMの量を削減させることができる。
 以上、上述の実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更・改良され得ると共に、本発明には、その等価物が含まれることは言うまでもない。
1 おむつ(パンツ型使い捨ておむつ、使い捨ておむつ)、
1F 腹側胴周り部(一方側胴回り部)、
1B 背側胴周り部(他方側胴回り部)、
1C 股下部、
1Ca 腹側股下領域(一方側股下領域)、
1Cb 背側股下領域(他方側股下領域)、
2 接合部、
10 吸収性本体、
11 トップシート、12 吸収性コア、
13 バックシート(肌側シート)、14 外装シート(非肌側シート)、
15 脚回り弾性部材、
16 防漏壁部、161 防漏壁弾性部材、
20 腹側胴回り部、
21 肌側シート、22 非肌側シート、23 胴回り弾性部材、
30 背側胴回り部、
31 肌側シート、32 非肌側シート、33 胴回り弾性部材、
LH 脚周り開口、BH 胴周り開口、
aa 基準領域、ba 比較領域、
ba1、ba2、ba3 領域、
Cc 中央領域、Ce 側部領域、
Cbc 背側中央領域、Cbe 背側側部領域、
M 目印部

Claims (16)

  1.  展開状態且つ伸長状態において、互いに交差する長手方向、幅方向、及び厚さ方向を有し、
     前記長手方向の一方側に設けられた一方側胴回り部、前記長手方向の他方側に設けられた他方側胴回り部、及び股下部を備えた使い捨ておむつであって、
     虫の忌避剤が設けられており、
     パッケージから取り出してから20分以内の前記使い捨ておむつの誘引虫数試験において、
     前記股下部の平均定着虫数が、
     前記一方側胴回り部及び前記他方側胴回り部の平均定着虫数より少ない
     ことを特徴とする使い捨ておむつ。
  2.  請求項1に記載の使い捨ておむつであって、
     前記パッケージから取り出してから4時間経過させた後の前記使い捨ておむつの前記誘引虫数試験において、
     前記股下部の4時間後の平均定着虫数が、
     前記一方側胴回り部及び前記他方側胴回り部の4時間後の平均定着虫数より少ないことを特徴とする使い捨ておむつ。
  3.  展開状態且つ伸長状態において、互いに交差する長手方向、幅方向、及び厚さ方向を有し、
     前記長手方向の一方側に設けられた一方側胴回り部、前記長手方向の他方側に設けられた他方側胴回り部、及び吸収性コアを備えた使い捨ておむつであって、
     虫の忌避剤が設けられており、
     前記長手方向及び前記幅方向の長さが1cmの正方形の基準領域と、
     前記長手方向及び前記幅方向の長さが1cmの正方形の比較領域と、
     他方側端部領域と、
     を有し、
     前記基準領域は、
      前記厚さ方向に見て、前記吸収性コアと重なり、且つ、
      前記長手方向において、前記使い捨ておむつの中央位置と、前記吸収性コアの前記他方側の端の間に位置し、
     前記他方側端部領域は、
      前記他方側胴回り部の前記幅方向における一方の側端から他方の側端までの領域であって、且つ、
      前記使い捨ておむつの前記他方側の端から前記一方側に1cmの長さを有する領域であり、
     前記他方側端部領域において前記比較領域をどの位置に配置したとしても、前記基準領域における前記忌避剤の坪量は、前記比較領域における前記忌避剤の坪量より高い
     ことを特徴とする使い捨ておむつ。
  4.  請求項3に記載の使い捨ておむつであって、
     前記基準領域の中心は、
      前記長手方向において、前記使い捨ておむつの中央位置と、前記吸収性コアの前記他方側の端の位置の中央に位置し、且つ、
      前記幅方向において、前記使い捨ておむつの中央に位置し、
     前記他方側端部領域において前記比較領域をどの位置に配置したとしても、前記基準領域における前記忌避剤の坪量は、前記比較領域における前記忌避剤の坪量より高い
     ことを特徴とする使い捨ておむつ。
  5.  展開状態且つ伸長状態において、互いに交差する長手方向、幅方向、及び厚さ方向を有し、
     前記長手方向の一方側に設けられた一方側胴回り部、前記長手方向の他方側に設けられた他方側胴回り部、及び股下部を備えた使い捨ておむつであって、
     虫の忌避剤が設けられており、
     前記股下部は、最も非肌側に位置する非肌側シート部と、前記非肌側シート部に肌側から隣接する肌側シート部とを有し、
     前記非肌側シート部と前記肌側シート部が、接着剤で接合されており、
     前記股下部は、一方側股下領域と他方側股下領域を備え、
     前記一方側股下領域は、前記長手方向における、前記股下部の前記一方側の端から前記使い捨ておむつの中央位置までの領域であり、
     前記他方側股下領域は、前記長手方向における、前記股下部の前記他方側の端から前記使い捨ておむつの中央位置までの領域であり、
     前記一方側股下領域の全域における前記非肌側シート部と前記肌側シート部との剥離強度の最大値より、前記他方側股下領域の全域における前記非肌側シート部と前記肌側シート部との剥離強度の最大値の方が高い
     ことを特徴とする使い捨ておむつ。
  6.  請求項5に記載の使い捨ておむつであって、
     前記一方側股下領域における前記忌避剤の坪量の最大値より、前記他方側股下領域における前記忌避剤の坪量の最大値の方が高いことを特徴とする使い捨ておむつ。
  7.  請求項5に記載の使い捨ておむつであって、
     前記他方側股下領域における前記忌避剤の坪量の最大値より、前記一方側股下領域における前記忌避剤の坪量の最大値の方が高いことを特徴とする使い捨ておむつ。
  8.  請求項1から7のいずれか1項に記載の使い捨ておむつであって、
     前記他方側胴回り部が、背側胴回り部であることを特徴とする使い捨ておむつ。
  9.  請求項5から7のいずれか1項に記載の使い捨ておむつであって、
     前記股下部は、中央領域及び側部領域を有し、
     前記中央領域は、前記股下部を前記幅方向に3等分したときの前記幅方向における中央の領域であり、
     前記側部領域は、それぞれ、前記中央領域の両側に位置する領域であり、
     前記一方側股下領域又は前記他方側股下領域の少なくとも一方において、
     前記中央領域の全域における前記非肌側シート部と前記肌側シート部との剥離強度の最大値より、前記側部領域の全域における前記非肌側シート部と前記肌側シート部との剥離強度の最大値の方が高いことを特徴とする使い捨ておむつ。
  10.  請求項5から7のいずれか1項に記載の使い捨ておむつであって、
     前記股下部は、中央領域及び側部領域を有し、
     前記中央領域は、前記股下部を前記幅方向に3等分したときの前記幅方向における中央の領域であり、
     前記側部領域は、それぞれ、前記中央領域の両側に位置する領域であり、
     前記一方側股下領域又は前記他方側股下領域の少なくとも一方において、
     前記中央領域の全域における前記非肌側シート部と前記肌側シート部との剥離強度の最大値が、前記側部領域の全域における前記非肌側シート部と前記肌側シート部との剥離強度の最大値より高いことを特徴とする使い捨ておむつ。
  11.  請求項1から6のいずれか1項に記載の使い捨ておむつであって、
     股下部を備え、
     前記股下部は、中央領域及び側部領域を有し、
     前記中央領域は、前記股下部を前記幅方向に3等分したときの前記幅方向における中央の領域であり、
     前記側部領域は、それぞれ、前記中央領域の両側に位置する領域であり、
     前記股下部は、一方側股下領域と他方側股下領域を備え、
     前記一方側股下領域は、前記長手方向における、前記股下部の前記一方側の端から前記使い捨ておむつの中央位置までの領域であり、
     前記他方側股下領域は、前記長手方向における、前記股下部の前記他方側の端から前記使い捨ておむつの中央位置までの領域であり、
     前記一方側股下領域又は前記他方側股下領域の少なくとも一方において、
     前記中央領域における前記忌避剤の坪量の最大値より、前記側部領域における前記忌避剤の坪量の最大値の方が高いことを特徴とする使い捨ておむつ。
  12.  請求項1から6のいずれか1項に記載の使い捨ておむつであって、
     股下部を備え、
     前記股下部は、中央領域及び側部領域を有し、
     前記中央領域は、前記股下部を前記幅方向に3等分したときの前記幅方向における中央の領域であり、
     前記側部領域は、それぞれ、前記中央領域の両側に位置する領域であり、
     前記中央領域における前記忌避剤の坪量の最大値が、前記側部領域における前記忌避剤の坪量の最大値より高いことを特徴とする使い捨ておむつ。
  13.  請求項5又は6に記載の使い捨ておむつであって、
     前記他方側股下領域は、第1領域と第2領域を備え、
     前記第1領域は、前記他方側股下領域を前記長手方向及び前記幅方向にそれぞれ3等分したときの前記長手方向の中央且つ前記幅方向の中央の領域であり、
     前記第2領域は、前記他方側股下領域のうち、前記第1領域を除く領域であり、
     前記第1領域の全域における前記非肌側シート部と前記肌側シート部との剥離強度の最大値が、前記第2領域の全域における前記非肌側シート部と前記肌側シート部との剥離強度の最大値以上であることを特徴とする使い捨ておむつ。
  14.  請求項1から6のいずれか1項に記載の使い捨ておむつであって、
     股下部を備え、
     前記股下部は、一方側股下領域と他方側股下領域を備え、
     前記一方側股下領域は、前記長手方向における、前記股下部の前記一方側の端から前記使い捨ておむつの中央位置までの領域であり、
     前記他方側股下領域は、前記長手方向における、前記股下部の前記他方側の端から前記使い捨ておむつの中央位置までの領域であり、
     前記他方側股下領域は、第1領域と第2領域を備え、
     前記第1領域は、前記他方側股下領域を前記長手方向及び前記幅方向にそれぞれ3等分したときの前記長手方向の中央且つ前記幅方向の中央の領域であり、
     前記第2領域は、前記他方側股下領域のうち、前記第1領域を除く領域であり、
     前記第1領域における前記忌避剤の坪量の最大値が、前記第2領域における前記忌避剤の坪量の最大値以上であることを特徴とする使い捨ておむつ。
  15.  請求項1から6のいずれか1項に記載の使い捨ておむつであって、
     股下部を備え、
     前記股下部は、吸収性コア、及び前記吸収性コアより非肌側に設けられた液不透過性シートを有し、
     前記忌避剤は、少なくとも前記液不透過性シートより非肌側に設けられていることを特徴とする使い捨ておむつ。
  16.  請求項1から6のいずれか1項に記載の使い捨ておむつであって、
     股下部を備え、
     前記股下部には、前記忌避剤が設けられており、
     前記股下部は、前記忌避剤が設けられている領域を示す目印部を有し、
     前記厚さ方向に見て、前記忌避剤が設けられた部分と前記目印部とが重なる部分を有することを特徴とする使い捨ておむつ。
PCT/JP2023/030157 2022-09-02 2023-08-22 使い捨ておむつ WO2024048368A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022140360A JP2024035845A (ja) 2022-09-02 2022-09-02 使い捨ておむつ
JP2022-140360 2022-09-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024048368A1 true WO2024048368A1 (ja) 2024-03-07

Family

ID=90099684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/030157 WO2024048368A1 (ja) 2022-09-02 2023-08-22 使い捨ておむつ

Country Status (2)

Country Link
JP (2) JP2024035845A (ja)
WO (1) WO2024048368A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015119681A (ja) * 2013-12-24 2015-07-02 アース製薬株式会社 トコジラミ用防除シート
JP7095146B1 (ja) * 2021-03-31 2022-07-04 ユニ・チャーム株式会社 パンツ型吸収性物品

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015119681A (ja) * 2013-12-24 2015-07-02 アース製薬株式会社 トコジラミ用防除シート
JP7095146B1 (ja) * 2021-03-31 2022-07-04 ユニ・チャーム株式会社 パンツ型吸収性物品

Also Published As

Publication number Publication date
JP2024035790A (ja) 2024-03-14
JP2024035845A (ja) 2024-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2977501B2 (ja) 使い捨て吸収性製品用の処分手段を備えた機械的ファスナー手段
TW416846B (en) Absorbent article with improved feces containment characteristics
MXPA06003260A (es) Articulos desechables con indicador de humedad.
US20070088304A1 (en) Disposable diaper
TW201039803A (en) Absorbent article
JP2003501211A (ja) 対話形訓練補助を与える湿り指示図柄を有する吸収性物品
AU2006241875A1 (en) Absorbent garments with graphic variety
US10085893B2 (en) Absorbent article having interconnected waist and leg bands
JP2010508948A (ja) 巻きつけてたくし込む構成を有する使い捨て吸収性物品
JP2022162137A (ja) 吸収性物品の包装体
CZ290099B6 (cs) Jednorázový absorpční výrobek
JP7095146B1 (ja) パンツ型吸収性物品
KR102462153B1 (ko) 허리 샘방지 부재를 구비한 흡수 용품
WO2024048368A1 (ja) 使い捨ておむつ
JP6872946B2 (ja) 吸収性物品
JP2008188048A (ja) 紙おむつ
CN114206281B (zh) 吸收性物品
JP2009254662A (ja) 吸収性物品
WO2024048367A1 (ja) 使い捨ておむつの収容体
WO2021182445A1 (ja) 使い捨て吸収性物品
WO2023068036A1 (ja) 吸収性物品
WO2020195097A1 (ja) 吸収性物品
JP2009291283A (ja) 吸収性物品
CN117479909A (zh) 吸收性物品
JP2020099443A (ja) 吸収性物品

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23860131

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1