WO2024038903A1 - オボチオールaもしくはその関連物質、またはこれらの混合物の製造方法 - Google Patents

オボチオールaもしくはその関連物質、またはこれらの混合物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2024038903A1
WO2024038903A1 PCT/JP2023/029804 JP2023029804W WO2024038903A1 WO 2024038903 A1 WO2024038903 A1 WO 2024038903A1 JP 2023029804 W JP2023029804 W JP 2023029804W WO 2024038903 A1 WO2024038903 A1 WO 2024038903A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
gene
ovoa
ovob
microorganism
egt2
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/029804
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
豪 仲谷
菜々実 仲島
尚弘 夛田
淳 松本
Original Assignee
長瀬産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 長瀬産業株式会社 filed Critical 長瀬産業株式会社
Publication of WO2024038903A1 publication Critical patent/WO2024038903A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/195Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/14Fungi; Culture media therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/14Fungi; Culture media therefor
    • C12N1/16Yeasts; Culture media therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/74Vectors or expression systems specially adapted for prokaryotic hosts other than E. coli, e.g. Lactobacillus, Micromonospora
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/80Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for fungi
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/80Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for fungi
    • C12N15/81Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for fungi for yeasts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P11/00Preparation of sulfur-containing organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P13/00Preparation of nitrogen-containing organic compounds
    • C12P13/04Alpha- or beta- amino acids

Definitions

  • the present disclosure relates to a method for producing ovothiol A (hereinafter sometimes referred to as OVO-A) or a related substance thereof, or a mixture thereof, and a microorganism that produces the same.
  • OVO-A ovothiol A
  • the present disclosure provides a method for producing ovothiol A or a related substance thereof, or a mixture thereof, comprising: (a) a microorganism having an ovoA gene and at least one gene selected from an ovoB gene and an egt2 gene; A method comprising culturing in a medium, and (b) collecting ovothiol A or a related substance, or a mixture thereof from the medium and/or bacterial cells obtained by the culture, and the ovoA gene, and A microorganism having at least one gene selected from the ovoB gene and the egt2 gene, and in which the expression of one or both of the ovoA gene and at least one gene selected from the o
  • Obothiol A is a substance isolated from sea urchin eggs and is known to be contained in some marine organisms. Obothiol A has strong antioxidant activity and has been reported to suppress liver fibrosis and cancer cell proliferation (Non-Patent Documents 1-3). Although ovoA and ovoB are known as genes involved in the biosynthesis of ovothiol A, it has not been reported that ovothiol A was produced using these genes (Non-Patent Documents 4 and 5, respectively). Although an organic synthesis method is known as a method for producing obothhiol A (Non-Patent Document 6 and Non-Patent Document 7), a method for producing obothiol A using microorganisms is not known. Obothiol A is also difficult to obtain as a reagent, and a new production method is desired.
  • [Section 1] A method for producing obothhiol A or its related substances, or a mixture thereof, comprising: (a) culturing a microorganism having an ovoA gene and at least one gene selected from ovoB gene and egt2 gene in a medium, and (b) extracting ovothiol A or collecting related substances or mixtures thereof; A method comprising; [Section 2] Item 2.
  • the production method according to Item 6, wherein the step of reducing comprises treating the medium and/or the bacterial cells obtained in (a) with a reducing agent;
  • a reducing agent [Section 8] It has an ovoA gene, and at least one gene selected from the ovoB gene and the egt2 gene, and has enhanced expression of one or both of the ovoA gene and at least one gene selected from the ovoB gene and the egt2 gene.
  • FIG. 1 shows the starting material of approximately 30 mL of a test tube culture broth thought to contain obothiol A, and the resulting broth was centrifuged at high speed in an unsterilized state (conditions: 9600xG, 10 minutes, 20°C). This is the result of LC-MS analysis of the sterilizing solution, which was obtained by filtering the supernatant using a 0.2 ⁇ m filter under reduced pressure.
  • FIG. 2 is a chromatogram obtained by subjecting the sterilizing solution to HPLC preparative separation conditions.
  • FIG. 3 is a 1 H-NMR chart of the HPLC preparative sample.
  • FIG. 4 shows the results of 13 C-NMR measurement of samples fractionated by HPLC.
  • FIG. 5 shows the comparative results of LC-MS analysis of samples after reduction treatment.
  • FIG. 6 shows the comparison results of [M+H] + of the reduced product and the sterilizing solution.
  • FIG. 7 is a calibration curve for free obothiol A.
  • FIG. 8 is a graph showing the production amount of obothiol A of each strain.
  • the present disclosure provides a method for producing ovothiol A or a related substance thereof, or a mixture thereof, comprising (a) an ovoA gene, and at least one gene selected from an ovoB gene and an egt2 gene.
  • the present invention relates to a method comprising culturing a microorganism in a medium, and (b) collecting obothiol A or a related substance thereof, or a mixture thereof from the medium and/or bacterial cells obtained by the culture.
  • a microorganism having the ovoA gene and at least one gene selected from the ovoB gene and the egt2 gene it is possible to produce or increase the production amount of ovothiol A or its related substances.
  • Substances related to obothhiol A include oxidized forms and alkylated forms of obothhiol A.
  • oxidants include disulfide bonds, mixed disulfide bodies, and the like.
  • alkylated product include obothiol B, obothiol C, and the like.
  • disulfide bond include a compound produced by two molecules of ovothiol A forming a disulfide bond between their thiol groups (hereinafter sometimes referred to as ovothiol A disulfide or (OVO) 2 ).
  • mixed disulfides include compounds derived from amino acids or peptides and obothiol A.
  • a mixed disulfide includes a compound derived from cysteine and ovothiol A (hereinafter sometimes referred to as Ovo-Cys).
  • Substances related to ovothiol A also include, but are not limited to, ovothiol A precursors such as 5-thiohistidine, 5-histidylcysteine sulfoxide, and 2-methylhistidine.
  • Ovothiol A-related substances may themselves have physiological activity, and may also be reduced in the body to supply obothiol A.
  • the ovothiol A-producing microorganism used in the present disclosure is a microorganism that has the ovoA gene and at least one gene selected from the ovoB gene and the egt2 gene.
  • the microorganism has an ovoA gene and an ovoB gene.
  • the microorganism has an ovoA gene and an egt2 gene.
  • Ovothiol A-producing microorganisms may be isolated from nature or may be recombinant. As for the genetic recombination method, those skilled in the art can adopt an appropriate method depending on the target microorganism.
  • the ovoA gene, ovoB gene and egt2 gene are known.
  • the ovoA, ovoB and egt2 genes contain DNA sequences encoding OvoA protein, and OvoB and Egt2 proteins, respectively.
  • the proteins include OvoA protein derived from Geobacter bemidjiensis (SEQ ID NO: 1), OvoA protein derived from Erwinina tasmaniensis (SEQ ID NO: 2), OvoB protein derived from Erwinina tasmaniensis (SEQ ID NO: 3), and Schiz Egt2 protein derived from osaccharomyces pombe (SEQ ID NO: 4).
  • the genes encoding them may have codon base sequences optimized for the microorganism in which they are expressed.
  • the base sequences obtained by codon-optimizing the amino acid sequence of the protein for E. coli K-12 may be used as the genes encoding them.
  • the base sequences include the ovoA gene derived from Geobacter bemidjiensis (SEQ ID NO: 5), the ovoA gene derived from Erwinina tasmaniensis (SEQ ID NO: 6), the ovoB gene derived from Erwinina tasmaniensis (SEQ ID NO: 7), and the ovoB gene derived from Erwinina tasmaniensis (SEQ ID NO: 7).
  • the ovothiol A-producing microorganism is a microorganism having an ovoA gene derived from Geobacter bemidjiensis and having an ovoB gene derived from Erwinina tasmaniensis.
  • Those skilled in the art can use genes corresponding to known genes as appropriate.
  • ovothiol A or its related substances can be produced or the production amount can be increased.
  • expression of both the ovoA and ovoB genes is enhanced.
  • expression of both the ovoA and egt2 genes is enhanced.
  • Gene expression can be enhanced using known gene expression enhancement methods.
  • a common method is to place a gene under the control of a promoter with strong expression.
  • gene expression may be enhanced by introducing into a microorganism an expression vector incorporating a promoter and gene suitable for gene expression, or by integrating the gene into the host genome by homologous recombination or the like.
  • a vector a plasmid vector or a virus vector can be used.
  • vector components such as promoters, terminators, and marker genes such as drug resistance genes and metabolic enzyme genes can be appropriately selected and used. Methods for introducing genes into microorganisms are also known.
  • the gene to be introduced can be incorporated into the genome of a microbial host or into a vector, and then introduced into the microorganism. When introducing two or more genes, it is sufficient that each gene can be expressed by the host. For example, each gene may all be carried on a single expression vector. Furthermore, each gene may be held separately on multiple expression vectors.
  • one vector encodes at least one gene selected from the ovoA gene and the ovoB gene and the egt2 gene. In another embodiment, one vector encodes the ovoA gene, and another vector encodes at least one gene selected from the ovoB gene and the egt2 gene.
  • gene introduction methods include lipofection method, calcium phosphate method, polymer method, electroporation method, particle gun method, etc., and these methods are selected as appropriate depending on the type of microorganism to be introduced and the gene to be introduced. be able to.
  • gene expression may be enhanced by deleting a specific gene or region on the genome, thereby inducing the expression of an endogenous gene.
  • the method for enhancing gene expression is not limited to the above method.
  • the microorganism used in the present disclosure may have enhanced gene expression as a result of natural mutation. Enhancement of gene expression can be confirmed by known methods such as Northern blotting and real-time PCR. Alternatively, enhancement of the expression of the gene can be confirmed by actually culturing the microorganism and quantifying the protein encoded by the gene produced within or outside the microbial cell (in the culture solution).
  • OvoA protein, OvoB protein, and Egt2 protein used in the present disclosure are independent from each other.
  • proteins include, but are not limited to, polypeptides derived from mammals, eukaryotes such as plants and fungi, bacteria such as actinomycetes, and archaea, or polypeptides corresponding thereto.
  • proteins expressed by obothiol A-producing microorganisms include proteins derived from enteric bacteria, iron-reducing bacteria, sea urchins, and fission yeast.
  • the protein expressed by the obothhiol A-producing microorganism is derived from bacteria.
  • the OvoA protein is a protein from Geobacter bemidjiensis, Erwinina tasmaniensis, or Paracentrotus lividus.
  • the OvoB protein is a protein from Erwinina tasmaniensis or Schizosaccharomyces pombe.
  • the OvoA protein, as well as the OvoB protein and Egt2 protein are derived from a microorganism.
  • OvoA protein, OvoB protein, and Egt2 protein used in the present disclosure include OvoA protein derived from Geobacter bemidjiensis (SEQ ID NO: 1), OvoA protein derived from Erwinina tasmaniensis (SEQ ID NO: 2), and OvoA protein derived from Erwinina tasmaniensis.
  • OvoA protein is a bifunctional enzyme and has domains involved in two enzymatic reactions.
  • the first involves the reaction that produces 5-histidylcysteine sulfoxide from histidine and cysteine.
  • Those skilled in the art can appropriately measure the activity of OvoA protein using known techniques, for example, by examining the consumption of histidine and cysteine and the production of 5-histidylcysteine sulfoxide using HPLC or LC-MS.
  • the second involves the reaction of methylating 5-thiohistidine to produce ovothiol A.
  • the production of obothhiol A can be measured by HPLC or LC-MS.
  • the OvoB protein is involved in the reaction that generates 5-thiohistidine and pyruvate from 5-histidylcysteine sulfoxide.
  • Those skilled in the art can appropriately measure the activity of OvoB protein using known techniques, for example, by examining the consumption of 5-histidylcysteine sulfoxide and the production of 5-thiohistidine using HPLC or LC-MS.
  • the Egt2 protein is involved in the reaction that produces ergothioneine and pyruvate from hercynylcysteine sulfoxide.
  • Those skilled in the art can appropriately measure the activity of Egt2 protein using known techniques, for example, by examining the consumption of hercynylcysteine sulfoxide and the production of ergothioneine using HPLC or LC-MS.
  • OvoA protein is a polypeptide described in (a)-(e) below: (a) A polypeptide comprising the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 1; (b) a polypeptide comprising an amino acid sequence containing substitution, deletion, insertion, or addition of one to several amino acid residues in the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 1; (c) Having sequence identity of 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 96% or more, 97% or more, 98% or more, or 99% or more to the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 1.
  • polypeptide comprising an amino acid sequence
  • substitution, deletion, insertion, or addition of one to several amino acid residues refers to 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, or 8 amino acid residues. , refers to a substitution, deletion, insertion or addition of 9 or 10 amino acid residues, preferably a substitution of 1, 2, 3, 4, 5 or 6 amino acid residues. , deletion, insertion, or addition, more preferably a substitution, deletion, insertion, or addition of 1, 2, 3, or 4 amino acid residues.
  • hybridize under stringent conditions the hybridization used here is described, for example, by Molecular Cloning, T.; Maniatis et al. , CSH Laboratory (1983) and the like.
  • stringent conditions means, for example, 6x SSC (10x SSC is a solution containing 1.5M NaCl, 0.15M trisodium citrate), 45°C in a solution containing 50% formamide. Conditions such as forming a hybrid in 2 ⁇ SSC and washing at 50°C (Molecular Biology, John Wiley & Sons, N. Y. (1989), 6.3.1-6.3.6 ), and conditions that provide equivalent stringency.
  • the microorganism having a biosynthetic gene for obothiol A or its related substances used in the present disclosure may be any microorganism.
  • Microorganisms capable of producing obothhiol A or its related substances are, for example, enterobacteria, actinomycetes, or yeast.
  • Enterobacteriaceae include, but are not limited to, microorganisms belonging to the genus Escherichia, Enterobacter, Pantoea, Klebsiella, and Salmonella.
  • microorganisms belonging to the Enterobacteriaceae family include microorganisms belonging to the genus Escherichia such as Escherichia coli, and microorganisms belonging to the genus Pantoea such as Pantoea ananatis.
  • Actinomycetes are microorganisms belonging to the genus Streptomyces, Corynebacterium, and Mycobacterium, although they are not particularly limited.
  • Particularly preferred microorganisms belonging to the genus Streptomyces include Streptomyces lividans, Streptomyces coelicolor, and Streptomyces avermitilis.
  • Streptomyces griseus examples include Streptomyces griseus, Streptomyces albus, and Streptomyces albulus.
  • yeast examples include yeasts of the genus Schizosaccharomyces and genus Saccharomyces.
  • the gene encoding the protein to be expressed may be a modified gene or an artificial gene whose codons have been optimized according to the frequency of codon usage in the host cell. For example, when expressing a protein derived from a species different from the species to which the host cell belongs or a species of a different genus, using such modified genes or artificial genes can be an effective means for efficient expression. Genetic modification such as codon optimization, synthesis of an artificial gene having a desired (e.g., codon-optimized) sequence, etc.
  • Mutation can be carried out by known methods such as site-directed mutagenesis using a mutagenesis primer, or by artificial synthesis of a nucleic acid having a mutated sequence (or a part of the sequence).
  • Cultivation of microorganisms in the production method of the present disclosure can be performed by a conventional method. Conditions such as culture medium composition, culture temperature, culture time, pH, ventilation conditions, etc. can be selected depending on the type of microorganism. Ovothiol A can be produced by culturing the above microorganism in a known medium, but the medium does not contain compounds that contribute to ovothiol A biosynthesis, such as histidine, methionine, or cystine, or their precursors. It's okay. In one embodiment, LB medium, 2xYT medium, NZY medium, M9 medium, SOC medium, YPD medium, etc. can be used.
  • Obothiol A can be produced using the above-mentioned medium, but the medium used is not limited to these. Further, the produced obothiol A or its related substances may be accumulated within the bacterial cells, or may be secreted or accumulated outside the bacterial cells (in the culture solution).
  • Obothiol A or its related substances released within or from the bacterial cells can be recovered by known methods.
  • the culture can be subjected to solid-liquid separation such as centrifugation or filtration, and an extract containing obothiol A or its related substances can be obtained from the bacterial cells by solvent extraction, hot water extraction, crushing treatment, etc.
  • the extract containing Ovothiol A or its related substances or the culture supernatant can be subjected to known chromatography such as ion exchange chromatography, hydrophobic chromatography, gel filtration chromatography, etc. to obtain Obothiol A or its related substances. Can be done.
  • Obothiol A may be obtained by reducing the related substances of obothiol A by subjecting the culture medium and/or bacterial cells obtained by culturing a microorganism having a biosynthetic gene for obothiol A or its related substances to a reduction treatment.
  • the step of reducing includes the step of using a reducing agent or the step of electrochemically reducing.
  • the term "reducing agent" refers to a substance that donates electrons to another substance and oxidizes itself. Reducing agents can be prepared by known methods or are commercially available.
  • the reducing agent examples include 2-mercaptoethanol (2-ME), dithiothreitol (DTT), glutathione (GSH), or tris(2-carboxyethyl)phosphine (TCEP).
  • 2-ME 2-mercaptoethanol
  • DTT dithiothreitol
  • GSH glutathione
  • TCEP tris(2-carboxyethyl)phosphine
  • One type of reducing agent may be used alone, or two or more types may be used in combination.
  • the reducing agent is DTT or TCEP.
  • reduction treatment is performed by reacting the cultured medium with DTT at a final concentration of approximately 10 mM, 25 mM, 50 mM, 100 mM, 150 mM, 200 mM, 250 mM, or 300 mM.
  • the present disclosure has an ovoA gene and at least one gene selected from the ovoB gene and the egt2 gene; , in which the expression of one or both is enhanced.
  • Example 1 Construction of obothiol A-producing bacteria
  • OVO-A ovothiol A production vector comprising an ovoA gene and at least one gene selected from the ovoB gene and the egt2 gene by the method described below.
  • OvoA is a Gb.
  • OvoA SEQ ID NO: 1: amino acid sequence
  • Et Two types of OvoA (SEQ ID NO: 2: amino acid sequence) were used.
  • OvoB is an Et.
  • OvoB SEQ ID NO: 3: amino acid sequence
  • Sp Sp.
  • Egt2 (SEQ ID NO: 4: amino acid sequence) was used. Based on the above amino acid sequence, the gene sequence Gb. ovoA (SEQ ID NO: 5: base sequence), Et. ovoA (SEQ ID NO: 6: base sequence) Et. ovoB (SEQ ID NO: 7: base sequence), Sp. egt2 (SEQ ID NO: 8: base sequence) was artificially synthesized. Using a vector containing the artificially synthesized ovoA, ovoB, and egt2 genes as a template, each gene sequence was amplified using the primers listed in Table 1.
  • the expression vector used was a vector having a p15A replication origin, an rrnB terminator, and a tetracycline resistance gene as a drug marker, and the promoter was modified to the E. coli gapA gene promoter.
  • the PCR products of the four genes were ligated to the HindIII-AflII site directly under the promoter of the expression vector using the In-Fusion HD cloning Kit (Takara Bio Inc.) in the combinations and order shown in Table 2 to produce obothhiol A.
  • pOT-Et. ovoA-Sp. egt2, pOT-Gb. ovoA-Sp. egt2, pOT-Et. ovoA-Et.
  • ovoB pOT-Gb. ovoA-Et. ovoB was constructed.
  • a primer was designed to connect the ovoA gene and the ovoB (egt2) gene with a linker region (5'-GAGCTCAGGAGGGCTAGC-3' (SEQ ID NO: 17)) containing an SD sequence.
  • the In-Fusion reaction was performed according to the protocol provided by Takara Bio.
  • an expression vector (pEmpty) in which no synthetic gene was cloned was used as a control.
  • E. coli ⁇ metJ strain can also be prepared, for example, according to the following method. It can be constructed by a conventionally known method of deleting each gene region of E. coli strain BW25113 by homologous recombination using a counter selection vector (including the sacB gene and drug resistance gene) containing the upstream and downstream sequences of the metJ gene.
  • the above-mentioned disruptive strain construction is based on M. S. Donnenberg and J. S. Kaper, Infect. Immun. , 1991, 4310-4317, and H. Mizoguchi et al. , Biosci. Biotechnol. Biochem. , 2007, 71 (12), 2905-2911, etc.
  • Example 2 Acquisition of specimen and confirmation of product
  • ⁇ LC-MS analysis conditions The sterilizing solution was diluted 20 times with ultrapure water and then filtered through a 0.2 ⁇ m filter, and other samples were diluted appropriately so that the detection intensity was about the same and applied.
  • ⁇ NMR measurement conditions 1 H-NMR (400 MHz, D 2 O) DSS-d 6 was set to 0 ppm. 13 C-NMR (100 MHz, D 2 O) DSS-d 6 Si- C H 3 was set to 0 ppm.
  • Example 3 Fermentation production test of obothiol A
  • ⁇ Culture> The four obothiol A producing strains constructed in Example 1, ⁇ metJ/pOT-Et. ovoA-Sp. egt2, ⁇ metJ/pOT-Gb. ovoA-Sp. egt2, ⁇ metJ/pOT-Et. ovoA-Et. ovoB, ⁇ metJ/pOT-Gb. ovoA-Et.
  • a fermentation production test of ovothiol A was conducted using ovoB.
  • ⁇ metJ/pEmpty which was obtained by introducing the empty vector pEmpty into the ⁇ metJ strain, was used as a control strain. Colonies were picked with a platinum loop from an agar plate containing ⁇ metJ/pEmpty and each of the four ⁇ metJ/pOT transformants, and 5 mL of LB medium (10 g of polypeptone, 5 g of yeast extract, 10 g of NaCl/1 L of medium), tetracycline ( The cells were inoculated into a test tube containing 10 ⁇ g/mL (final concentration 10 ⁇ g/mL) and cultured with shaking at 30° C.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

オボチオールAまたはその関連物質の供給に課題がある。本開示では、オボチオールAまたはその関連物質を製造する方法を提供する。 オボチオールAもしくはその関連物質、またはこれらの混合物の製造方法であって、(a)ovoA遺伝子、ならびにovoB遺伝子およびegt2遺伝子から選択される少なくとも1つの遺伝子を有する微生物を培地で培養すること、および(b)該培養により得られた培地および/または菌体よりオボチオールAもしくはその関連物質、またはこれらの混合物を採取すること、を含む、方法。

Description

オボチオールAもしくはその関連物質、またはこれらの混合物の製造方法
 関連出願
 この出願は、令和4年8月19日に日本国特許庁に出願された出願番号2022-131255号の優先権の利益を主張する。優先権基礎出願はその全体について、出典明示により本明細書の一部とする。
 本開示は、オボチオールA(以下、OVO-Aと言う場合がある)もしくはその関連物質、またはこれらの混合物の製造方法、およびそれを生産する微生物に関する。詳細には、本開示は、オボチオールAもしくはその関連物質、またはこれらの混合物の製造方法であって、(a)ovoA遺伝子、ならびにovoB遺伝子およびegt2遺伝子から選択される少なくとも1つの遺伝子を有する微生物を培地で培養すること、および(b)該培養により得られた培地および/または菌体よりオボチオールAもしくはその関連物質、またはこれらの混合物を採取すること、を含む、方法、ならびに、ovoA遺伝子、ならびにovoB遺伝子およびegt2遺伝子から選択される少なくとも1つの遺伝子を有し、かつovoA遺伝子、ならびにovoB遺伝子およびegt2遺伝子から選択される少なくとも1つの遺伝子の、一方または両方の発現が増強されている、微生物、に関する。
 オボチオールAはウニ卵から単離された物質で、一部の海洋生物に含まれていることが知られている。オボチオールAには強い抗酸化活性があり、肝臓の線維化を抑制することや、がん細胞の増殖を抑制することが報告されている(非特許文献1-3)。オボチオールAの生合成に関わる遺伝子としてovoAおよびovoBが知られているが、これらを使用してオボチオールAが生産されたことは報告されていない(それぞれ非特許文献4および5)。オボチオールAの製造方法として有機合成法が知られているが(非特許文献6および非特許文献7)、微生物を利用したオボチオールAの製造方法は知られていない。オボチオールAは試薬として入手することも困難であり、新たな製造方法が望まれている。
Weaver, Kim H., and Dallas L. Rabenstein. "Thiol/disulfide exchange reactions of ovothiol A with glutathione." The Journal of Organic Chemistry 60.6 (1995): 1904-1907. Brancaccio, Mariarita, et al. "Antifibrotic effect of marine ovothiol in an in vivo model of liver fibrosis. " Oxidative Medicine and Cellular Longevity 2018 (2018). Brancaccio, Mariarita, et al. "Sulfur-containing histidine compounds inhibit γ-glutamyl transpeptidase activity in human cancer cells." Journal of Biological Chemistry 294.40 (2019): 14603-14614. Castellano, Immacolata, and Florian P. Seebeck. "On ovothiol biosynthesis and biological roles: from life in the ocean to therapeutic potential." Natural product reports 35.12 (2018): 1241-1250. Gerdol, Marco et al. "The complex evolutionary history of sulfoxide synthase in ovothiol biosynthesis." Proceedings. Biological sciences vol. 286,1916 (2019) Zaytseva, Elena Vasilevna, et al. "A cost-effective synthesis of enantiopure ovothiol A from L-histidine, its natural precursor". ARKIVOC Volume 2014 Part (vi): General Papers. Tod P. Holler, Fuqiang Ruan, Andreas Spaltenstein, and Paul B. Hopkins "Total synthesis of marine mercaptohistidines: ovothiols A, B, and C". The Journal of Organic Chemistry 1989 54 (19), 4570-4575
 上述のように、現状では、オボチオールAまたはその関連物質の供給に課題がある。したがって、オボチオールAまたはその関連物質を製造する方法が求められている。
 本発明者らは上記課題を解決するために鋭意研究を行った結果、驚くべきことに、ovoA遺伝子、ならびにovoB遺伝子およびegt2遺伝子から選択される少なくとも1つの遺伝子を有する微生物を用いることで、オボチオールAまたはその関連物質が生産されることを見出し、本発明を完成するに至った。
 したがって本開示は以下のものを提供する:
[項1]
 オボチオールAもしくはその関連物質、またはこれらの混合物の製造方法であって、
(a)ovoA遺伝子、ならびにovoB遺伝子およびegt2遺伝子から選択される少なくとも1つの遺伝子を有する微生物を培地で培養すること、および
(b)該培養により得られた培地および/または菌体よりオボチオールAもしくはその関連物質、またはこれらの混合物を採取すること、
を含む、方法;
[項2]
 前記微生物が、ovoA遺伝子、ならびにovoB遺伝子およびegt2遺伝子から選択される少なくとも1つの遺伝子の、一方または両方の発現が増強されている微生物である、項1に記載の製造方法;
[項3]
 前記微生物が腸内細菌、放線菌、または酵母である、項1または2に記載の製造方法;
[項4]
 前記ovoA遺伝子および/またはovoB遺伝子が細菌由来である、項1-3のいずれか一項に記載の製造方法;
[項5]
 オボチオールAの関連物質が、オボチオールAジスルフィド、またはオボチオールAとアミノ酸もしくはペプチドのジスルフィド体である、項1-4のいずれか一項に記載の製造方法;
[項6]
(c)前記(a)で得られる培地および/または菌体を還元処理する工程を含む、項1-5のいずれか一項に記載の製造方法;
[項7]
 前記還元処理する工程が、還元剤で前記(a)で得られる培地および/または菌体を処理する工程を含む、項6に記載の製造方法;
[項8]
 ovoA遺伝子、ならびにovoB遺伝子およびegt2遺伝子から選択される少なくとも1つの遺伝子を有し、かつovoA遺伝子、ならびにovoB遺伝子およびegt2遺伝子から選択される少なくとも1つの遺伝子の、一方または両方の発現が増強されている、微生物;
[項9]
 前記微生物が腸内細菌、放線菌、または酵母である、項8に記載の微生物;
[項10]
 前記ovoA遺伝子および/またはovoB遺伝子が細菌由来である、項8または9に記載の微生物。
 本開示によれば、オボチオールAまたはその関連物質を製造することが可能となる。
図1は、オボチオールAを含有すると思われる試験管培養液約30mLを出発原料とし、本ブロスを未殺菌の状態で高速遠心分離し(条件:9600xG、10分、20℃)、得られた上清を0.2μmフィルターで減圧濾過した液を除菌液とし、除菌液をLC-MS分析した結果である。 図2は、除菌液をHPLC分取条件に供したクロマトグラムである。 図3は、HPLC分取サンプルの1H-NMRチャートである。 図4は、HPLCで分画したサンプルを13C-NMR測定に供した結果である。 図5は、還元処理後のサンプルのLC-MS分析の比較結果である。 図6は、還元物および除菌液の[M+H]の比較結果である。 図7は、遊離のオボチオールAの検量線である。 図8は、各株のオボチオールAの生産量を示すグラフである。
 本開示は、第1の態様では、オボチオールAもしくはその関連物質、またはこれらの混合物の製造方法であって、(a)ovoA遺伝子、ならびにovoB遺伝子およびegt2遺伝子から選択される少なくとも1つの遺伝子を有する微生物を培地で培養すること、および(b)該培養により得られた培地および/または菌体よりオボチオールAもしくはその関連物質、またはこれらの混合物を採取すること、を含む方法に関する。本開示に従って、ovoA遺伝子、ならびにovoB遺伝子およびegt2遺伝子から選択される少なくとも1つの遺伝子を有する微生物を用いることにより、オボチオールAまたはその関連物質の生産ができる、または生産量を増大させることができる。
 オボチオールAの関連物質は、オボチオールAの酸化体やアルキル化体等を包含する。酸化体の具体例として、ジスルフィド結合体、混合ジスルフィド体などが挙げられる。アルキル化体としては、オボチオールB、オボチオールCなどが挙げられる。ジスルフィド結合体としては、二分子のオボチオールAが互いのチオール基の間でジスルフィド結合を形成して生成した化合物(以下、オボチオールAジスルフィド、または(OVO)と呼ぶことがある)が挙げられる。混合ジスルフィド体としてアミノ酸またはペプチドとオボチオールAに由来する化合物が挙げられる。例えば混合ジスルフィド体としてシステインとオボチオールAに由来する化合物(以下、Ovo-Cysと呼ぶことがある)が挙げられる。また、オボチオールAの関連物質は、5-チオヒスチジン、5-ヒスチジルシステインスルホキシド、2-メチルヒスチジンなどのオボチオールA前駆体も包含するが、これらに限定されない。オボチオールAの関連物質は、それ自体が生理活性を有する場合があり、また体内で還元されてオボチオールAを供給できてもよい。
 本開示に用いるオボチオールA生産微生物は、ovoA遺伝子を有し、かつovoB遺伝子およびegt2遺伝子から選択される少なくとも1つの遺伝子を有する微生物である。ある実施形態では、当該微生物は、ovoA遺伝子およびovoB遺伝子を有する。別の実施形態では、当該微生物は、ovoA遺伝子およびegt2遺伝子を有する。オボチオールA生産微生物は自然から単離されたものでも、組換え体であってもよい。遺伝子組み換え方法は当業者が対象となる微生物に応じて適した方法を採用できる。ovoA遺伝子、ovoB遺伝子およびegt2遺伝子は公知である。ovoA遺伝子、ovoB遺伝子およびegt2遺伝子は、それぞれOvoAタンパク質、およびOvoBタンパク質およびEgt2タンパク質をコードするDNA配列を含む。当該タンパク質として、Geobacter bemidjiensis由来のOvoAタンパク質(配列番号1)、Erwinina tasmaniensis由来のOvoAタンパク質(配列番号2)、Erwinina tasmaniensis由来のOvoBタンパク質(配列番号3)、およびSchizosaccharomyces pombe由来のEgt2タンパク質(配列番号4)が挙げられる。それらをコードする遺伝子は、それを発現させる微生物に最適化したコドンの塩基配列が使用されてもよい。例えば、それらをコードする遺伝子として、ovoA遺伝子、ovoB遺伝子およびegt2遺伝子は当該タンパク質のアミノ酸配列を大腸菌K-12用にコドン最適化した塩基配列が使用されてもよい。当該塩基配列として、Geobacter bemidjiensis由来のovoA遺伝子(配列番号5)、Erwinina tasmaniensis由来のovoA遺伝子(配列番号6)、Erwinina tasmaniensis由来のovoB遺伝子(配列番号7)、およびSchizosaccharomyces pombe由来のegt2遺伝子(配列番号8)が挙げられる。好ましい実施形態では、オボチオールA生産微生物は、Geobacter bemidjiensis由来のovoA遺伝子を有し、かつErwinina tasmaniensis由来のovoB遺伝子を有する微生物である。当業者は適宜公知の遺伝子に相当する遺伝子を使用することができる。ovoA遺伝子、ovoB遺伝子およびegt2遺伝子の少なくとも1つの発現を増強させることにより、オボチオールAまたはその関連物質の生産ができる、または生産量が増大し得る。ある実施形態では、ovoA遺伝子およびovoB遺伝子の両方の発現が増強されている。別の実施形態では、ovoA遺伝子およびegt2遺伝子の両方の発現が増強されている。
 遺伝子の発現の増強は、公知の遺伝子発現増強方法を用いて行うことができる。発現の強いプロモーターの制御下に遺伝子を置く方法が一般的である。例えば、遺伝子の発現に適したプロモーターと遺伝子を組み込んだ発現ベクターを微生物に導入することによって、または相同組み換え等により宿主のゲノムに遺伝子を組み込むことによって、遺伝子の発現を増強させてもよい。ベクターとしてはプラスミドベクターやウイルスベクターを用いることができる。ベクターの構築に際して、プロモーター、ターミネーター、薬剤耐性遺伝子や代謝酵素遺伝子などのマーカー遺伝子などのベクターの構成要素を適宜選択し、使用することができる。微生物への遺伝子導入方法も公知である。導入すべき遺伝子を微生物宿主のゲノム、あるいはベクターに組み込んで、微生物に導入することができる。2またはそれ以上の遺伝子を導入する場合、各遺伝子が宿主により発現できればよい。例えば、各遺伝子は、全てが単一の発現ベクター上に保持されていてもよい。また、各遺伝子は、複数の発現ベクター上に別々に保持されていてもよい。一態様では、1つのベクターにovoA遺伝子ならびにovoB遺伝子およびegt2遺伝子から選択される少なくとも1つの遺伝子がコードされている。別の態様では、1つのベクターにovoA遺伝子がコードされ、かつ別のベクターにovoB遺伝子およびegt2遺伝子から選択される少なくとも1つの遺伝子がコードされている。遺伝子導入方法の例としては、リポフェクション法、リン酸カルシウム法、ポリマーを用いる方法、電気穿孔法、パーティクルガン法などがあり、遺伝子導入する微生物の種類や導入する遺伝子に応じてこれらの方法を適宜選択することができる。また、遺伝子の発現の増強は、ゲノム上の特定の遺伝子もしくは領域を欠失させることで、内在性の遺伝子の発現を誘導させてもよい。
 遺伝子の発現の増強方法は上記方法に限定されない。また、本開示に用いる微生物は、自然変異の結果として遺伝子の発現が増強されたものであってもよい。遺伝子の発現の増強は、ノーザンブロッティングやリアルタイムPCR等の公知の方法にて確認することができる。あるいは、実際に微生物を培養して、菌体内または菌体外(培養液中)に生産される当該遺伝子がコードするタンパク質を定量することにより、当該遺伝子の発現の増強を確認することもできる。
 本開示で使用されるOvoAタンパク質、およびOvoBタンパク質およびEgt2タンパク質の由来はそれぞれ独立している。それらのタンパク質は、特に限定されないが、哺乳類動物、植物および真菌などの真核生物、放線菌などの細菌、古細菌に由来するポリペプチドまたはそれらに相当するポリペプチドである。例えば、オボチオールA生産微生物が発現するタンパク質として、腸内細菌、鉄還元細菌、ウニ、分裂酵母由来のタンパク質が挙げられる。好ましくは、オボチオールA生産微生物が発現するタンパク質は細菌に由来する。特定の実施形態では、OvoAタンパク質はGeobacter bemidjiensis、Erwinina tasmaniensis、またはParacentrotus lividus由来のタンパク質である。別の実施形態では、OvoBタンパク質は、Erwinina tasmaniensis、またはSchizosaccharomyces pombe由来のタンパク質である。OvoAタンパク質、およびOvoBタンパク質およびEgt2タンパク質は微生物由来であることが好ましい。本開示で使用されるOvoAタンパク質、およびOvoBタンパク質およびEgt2タンパク質として、Geobacter bemidjiensis由来のOvoAタンパク質(配列番号1)、Erwinina tasmaniensis由来のOvoAタンパク質(配列番号2)、Erwinina tasmaniensis由来のOvoBタンパク質(配列番号3)、およびSchizosaccharomyces pombe由来のEgt2タンパク質(配列番号4)が挙げられる。
 OvoAタンパク質は、2機能酵素で2つの酵素反応に関わるドメインをもつ。一つ目はヒスチジンとシステインから、5-ヒスチジルシステインスルホキシドを生成する反応に関わる。当業者は適宜公知の技術でOvoAタンパク質の活性を測定することができ、例えば、ヒスチジンやシステインの消費、5-ヒスチジルシステインスルホキシドの生成をHPLCやLC-MSで調べることにより測定できる。二つ目は、5-チオヒスチジンをメチル化し、オボチオールAを生成する反応に関わる。オボチオールAの生成をHPLCやLC-MS調べることにより測定できる。
 OvoBタンパク質は、5-ヒスチジルシステインスルホキシドから、5-チオヒスチジンとピルビン酸を生成する反応に関わる。当業者は適宜公知の技術でOvoBタンパク質の活性を測定することができ、例えば、5-ヒスチジルシステインスルホキシドの消費や5-チオヒスチジンの生成をHPLCやLC-MSで調べることにより測定できる。
 Egt2タンパク質は、ヘルシニルシステインスルホキシドから、エルゴチオネインとピルビン酸を生成する反応に関わる。当業者は適宜公知の技術でEgt2タンパク質の活性を測定することができ、例えば、ヘルシニルシステインスルホキシドの消費やエルゴチオネインの生成をHPLCやLC-MSで調べることにより測定できる。
 本開示で使用されるOvoAタンパク質、およびOvoBタンパク質およびEgt2タンパク質は、それぞれ、機能的に同等である限り、任意のポリペプチドが選択される。例えば、OvoAタンパク質は、下記(a)-(e)に記載のポリペプチドである:
(a)配列番号1に示すアミノ酸配列を含むポリペプチド;
(b)配列番号1に示すアミノ酸配列において、1~数個のアミノ酸残基の置換、欠失、挿入、または付加を含むアミノ酸配列を含むポリペプチド;
(c)配列番号1に示すアミノ酸配列に対して80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、96%以上、97%以上、98%以上または99%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むポリペプチド;
(d)配列番号1に示すアミノ酸配列をコードする塩基配列とストリンジェントな条件でハイブリダイズする塩基配列によってコードされるアミノ酸配列を有するポリペプチド;または
(e)配列番号1に示すアミノ酸配列をコードする塩基配列と70%以上、75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、96%以上、97%以上、98%以上または99%以上の配列同一性を有する塩基配列によりコードされるポリペプチド。
 本開示において、「1~数個のアミノ酸残基の置換、欠失、挿入、または付加」とは、1個、2個、3個、4個、5個、6個、7個、8個、9個または10個のアミノ酸残基の置換、欠失、挿入、または付加を意味し、好ましくは、1個、2個、3個、4個、5個または6個のアミノ酸残基の置換、欠失、挿入、または付加を意味し、さらに好ましくは、1個、2個、3個または4個のアミノ酸残基の置換、欠失、挿入、または付加を意味する。
 「ストリンジェントな条件下でハイブリダイズする」に関して、ここで使用されるハイブリダイゼーションは、例えば、Molecular Cloning, T. Maniatis et al., CSH Laboratory (1983)等に記載される通常の方法に準じて行うことができる。また「ストリンジェントな条件下」とは、例えば、6×SSC(1.5M NaCl、0.15M クエン酸三ナトリウムを含む溶液を10×SSCとする)、50%ホルムアミドを含む溶液中で45℃にてハイブリッドを形成させた後、2×SSCで50℃にて洗浄するような条件(Molecular Biology, John Wiley & Sons, N. Y. (1989), 6.3.1-6.3.6)、および、それと同等のストリンジェンシーをもたらす条件を挙げることができる。
 本開示に用いるオボチオールAまたはその関連物質の生合成遺伝子を有する微生物は、いかなる微生物であってもよい。オボチオールAまたはその関連物質を生産する能力のある微生物は、例えば、腸内細菌、放線菌、または酵母である。腸内細菌は、特に限定されないが、エシェリヒア(Escherichia)属、エンテロバクター(Enterobacter)属、パントエア(Pantoea)属、クレブシエラ(Klebsiella)属、およびサルモネラ(Salmonella)属に属する微生物である。特に好ましい腸内細菌科に属する微生物としては、大腸菌(Escherichia coli)等のエシェリヒア属、パントエア・アナナティス(Pantoea ananatis)等のパントエア属に属する微生物が挙げられる。放線菌は、特に限定されないが、ストレプトマイセス属、コリネバクテリウム属、マイコバクテリウム属に属する微生物である。特に好ましいストレプトマイセス属に属する微生物としては、ストレプトマイセス・リビダンス(Streptomyces lividans)、ストレプトマイセス・セリカラー(Streptomyces coelicolor)、ストレプトマイセス・アヴェルミチリス(Streptomyces avermitilis)、ストレプトマイセス・グリセウス(Streptomyces griseus)、ストレプトマイセス・アルバス(Streptomyces albus)、ストレプトマイセス・アルブルス(Streptomyces albulus)が挙げられる。酵母としては、シゾサッカロマイセス属、サッカロマイセス属などの酵母が挙げられる。
 発現させるタンパク質をコードする遺伝子は、宿主細胞におけるコドン使用頻度に合わせてコドン最適化等を行った改変遺伝子や人工遺伝子であってもよい。例えば、宿主細胞が属する生物種とは異なる種または異なる属の生物種に由来するタンパク質を発現させる場合、かかる改変遺伝子や人工遺伝子を用いることが効率的な発現のために有効な手段となり得る。コドン最適化等の遺伝子改変や、所望の(例えばコドン最適化された)配列を有する人工遺伝子の合成等は、当該技術分野において公知の方法によって行えばよく、特に限定するものではないが、例えば、変異導入プライマーを用いた部位特異的変異導入など公知の手法による変異導入、または変異後の配列(もしくは配列の一部)を有する核酸の人工合成によって行うことができる。
 本開示の製造方法における微生物の培養は、通常の方法にて行うことができる。微生物の種類に応じて培地組成や培養温度、培養時間、pH、通気条件等の諸条件を選択することができる。上記微生物を公知の培地にて培養することにより、オボチオールAを産生させることができるが、ヒスチジン、メチオニン、またはシスチンなどのオボチオールA生合成に寄与する化合物あるいはそれらの前駆体が培地に含まれていてもよい。一実施形態では、LB培地、2×YT培地、NZY培地、M9培地、SOC培地、またはYPD培地などを用いることができる。上記の培地を用いて、オボチオールAを産生させることができるが、用いる培地はこれらに限定されない。また、生産させたオボチオールAまたはその関連物質は菌体内に蓄積してもよいし、菌体外(培養液中)に分泌または蓄積してもよい。
 菌体内、または菌体から遊離されたオボチオールAまたはその関連物質の回収は公知の方法によって行うことができる。例えば、培養物を遠心分離あるいは濾過等の固液分離に供して、菌体内からは溶媒抽出、熱水抽出、破砕処理等によりオボチオールAまたはその関連物質を含む抽出液を取得できる。オボチオールAまたはその関連物質を含む抽出液、または培養上清からは、イオン交換クロマトグラフィー、疎水性クロマトグラフィー、ゲル濾過クロマトグラフィー等の公知のクロマトグラフィーに供してオボチオールAまたはその関連物質を得ることができる。
 オボチオールAまたはその関連物質の生合成遺伝子を有する微生物の培養で得られる培地および/または菌体を還元処理することにより、オボチオールAの関連物質を還元し、オボチオールAを得てもよい。還元処理する工程は、還元剤を使用する工程、または電気化学的に還元する工程を含む。本明細書において「還元剤」は、他の物質に電子を与えて自らは酸化される物質を意味する。還元剤は、公知の方法により調製でき、または商業的に入手可能である。還元剤は、例えば、2-メルカプトエタノール(2-ME)、ジチオトレイトール(DTT)、グルタチオン(GSH)、またはトリス(2-カルボキシエチル)ホスフィン(TCEP)が挙げられる。還元剤は、1種単独で用いてもよく、または2種以上を組合せて用いてもよい。好ましい態様では、還元剤はDTTまたはTCEPである。例えば、培養した培地に終濃度約10mM、25mM、50mM、100mM、150mM、200mM、250mM、300mMのDTTを反応させて還元処理が行われる。
 本開示は、第2の態様では、ovoA遺伝子、ならびにovoB遺伝子およびegt2遺伝子から選択される少なくとも1つの遺伝子を有し、かつovoA遺伝子、ならびにovoB遺伝子およびegt2遺伝子から選択される少なくとも1つの遺伝子の、一方または両方の発現が増強されている、微生物に関する。本開示の微生物を用いることにより、オボチオールAまたはその関連物質の生産能を高めることができる。
 本明細書において「約」とは±10%、好ましくは±5%の範囲を意味する。
 以下に実施例を示して本開示をさらに詳細かつ具体的に説明するが、実施例は本開示の範囲を限定するものではない。なお、特に説明がない場合には、分子生物学、応用微生物学に関する標準的なプロトコール集に記載の方法、あるいはそれを修飾、改変した方法を用いて実験を実施した。また、%は、特に明記しない限りw/v%を表す。
[実施例1:オボチオールA生産菌の構築]
<大腸菌生産用ベクター構築>
 大腸菌においてオボチオールA(以下、OVO-Aと言う場合がある)を生産させるために、以下に説明する方法でovoA遺伝子ならびにovoB遺伝子およびegt2遺伝子から選択される少なくとも1つの遺伝子を含むオボチオールA生産ベクターを構築した。OvoAは鉄還元菌(Geobacter bemidjiensis)由来のGb.OvoA(配列番号1:アミノ酸配列)、腸内細菌(Erwinina tasmaniensis)由来のEt.OvoA(配列番号2:アミノ酸配列)の2種をそれぞれ用いた。OvoBは、腸内細菌(Erwinina tasmaniensis)由来のEt.OvoB(配列番号3:アミノ酸配列)と、さらにエルゴチオネインの生合成酵素でβ-リアーゼ反応を触媒する分裂酵母(Schizosaccharomyces pombe)由来のSp.Egt2(配列番号4:アミノ酸配列)を使用した。上記アミノ酸配列をもとに、大腸菌K-12株用にコドン最適化を行った遺伝子配列Gb.ovoA(配列番号5:塩基配列)、Et.ovoA(配列番号6:塩基配列)Et.ovoB(配列番号7:塩基配列)、Sp.egt2(配列番号8:塩基配列)を人工合成した。人工合成したovoA、ovoB、egt2遺伝子を含むベクターを鋳型に、表1記載のプライマーを用いて各遺伝子配列をそれぞれ増幅した。
 発現ベクターは、p15A複製起点、rrnBターミネーター、薬剤マーカーとしてテトラサイクリン耐性遺伝子を有するベクターを用いて、さらにプロモーターを大腸菌のgapA遺伝子のプロモーターに改変したものを用いた。発現ベクターのプロモーター直下にあるHindIII-AflII部位に、表2の組み合わせ、および順番となるよう4遺伝子のPCR産物をIn-Fusion HD cloning Kit(タカラバイオ社)を用いて連結し、オボチオールAの生産用ベクターとしてpOT-Et.ovoA-Sp.egt2、pOT-Gb.ovoA-Sp.egt2、pOT-Et.ovoA-Et.ovoB、pOT-Gb.ovoA-Et.ovoBを構築した。ovoA遺伝子とovoB(egt2)遺伝子の間には、SD配列を含むリンカー領域(5’-GAGCTCAGGAGGGCTAGC-3’(配列番号17))で連結できるようプライマーを設計した。また、In-Fusion反応はタカラバイオ社提供のプロトコールに従って行った。また、合成遺伝子をクローニングしていない発現ベクター(pEmpty)をコントロールとして用いた。
 奈良先端科学技術大学院大学より、Mol. Syst. Biol., 2006; 2: 2006.0008( Baba, T.ら、Construction of Escherichia coli K-12 in-frame, single-gene knockout mutants: the Keio collection) 記載の方法に準じて大腸菌BW25113(NBRC103404)株から調製された、MetJタンパク質をコードする遺伝子の欠損した大腸菌ΔmetJ株を入手し使用した。構築したオボチオールA生産ベクター4種とpEmptyを合わせた5種のベクターでΔmetJ株を形質転換し、オボチオールA生産株を得た。
 なお、大腸菌ΔmetJ株は例えば以下の方法に準じて調製することもできる。metJ遺伝子の上流配列と下流配列を含むカウンターセレクションベクター(sacB遺伝子、薬剤耐性遺伝子を含む)を用いた相同組み換え法により、大腸菌BW25113株の各遺伝子領域を欠失させる従来公知の方法で構築できる。上記の破壊株構築は、M. S. Donnenberg and J. S. Kaper, Infect. Immun., 1991, 4310-4317や、H. Mizoguchi et al., Biosci. Biotechnol. Biochem., 2007, 71 (12), 2905-2911などを参照できる。
[実施例2:標品の取得と生産物の確認]
<ΔmetJ/pOT-Gb.ovoA-Et.ovoBの培養>
 実施例1で構築したオボチオールA生産菌、ΔmetJ/pOT-Gb.ovoA-Et.ovoBを用いて、試験管での培養を実施し、オボチオールAの定量に必要な標品の取得を試みた。
 ΔmetJ/pOT-Gb.ovoA-Et.ovoBの形質転換体を含む寒天プレートから白金耳でコロニーを釣菌し、5mLのLB培地(ポリペプトン10g、酵母エキス5g、NaCl 10g/培地1L)、テトラサイクリン(終濃度10μg/mL)を含む試験管に植菌し、30℃、300rpmで18時間、定常期に達するまで振盪培養し前培養液を得た。さらに、Φ24mm試験管中の5mLの培地(ポリペプトン16g、酵母エキス10g、NaCl 5g、グルコース5g、L-ヒスチジン5mM、L-シスチン2.5mM、L-メチオニン15mM/培地1L)にテトラサイクリン(終濃度10μg/mL)を添加し、OD=0.5となるよう前培養液を添加し、30℃300rpmで72時間振盪することで本培養を行った。また、培養30時間でL-ヒスチジン5mM、L-シスチン2.5mM、L-メチオニン10mM(終濃度)をそれぞれ添加した。培養は試験管6本で実施し、培養終了後合一し、精製、分取へ使用した。
<精製>
 上記オボチオールAを含有すると思われる試験管培養液約30mLを出発原料とした。本ブロスを未殺菌の状態で高速遠心分離し(条件:9600xG、10分、20℃)、得られた上清を0.2μmフィルターで減圧濾過した液を除菌液として分取作業に供した。
<分取>
 除菌液をLC-MS分析したところ(図1)、オボチオールAおよびオボチオールAジスルフィド(以下、(OVO)と言う)に対応する[M+H]を確認した(後者は培養から精製の過程で酸化されて生成したと推定した)。
 除菌液をHPLC分取条件により分画したところ、保持時間7.5分までに溶出される親水性夾雑ピーク(UV吸収のない塩類も含む)と比較して、(OVO)のピークはカラム内に保持され(保持時間10分前後)、高純度での分離に成功した(図2)。これを複数回(計3000μLを3回に分けて注入)分画したものを合一してNMR測定に供した。
<NMR測定>
 上で合一したフラクションをロータリーエバポレーターで濃縮し、-80℃のディープフリーザーで半日間冷凍したものを1昼夜かけて真空凍結乾燥した。凍結乾燥品は5.8mg回収された。この乾燥物とDSS-d標準物質をそれぞれ精密天秤で1.5493mg、0.3857mg秤量し、0.75mLのDOで溶解したものをNMRサンプルとした。
 H-NMRの測定結果(図3)を非特許文献7で報告されている値と比較したところ、本分取サンプルの測定結果は(OVO)のDL体の値とよく一致した。13C-NMRの測定結果(図4)についても、その構造を支持した。また、定量NMRによるDSS-d標準物質との比較から上記乾燥物の(OVO)純度は、80.3%であった。
<還元反応>
 乾燥物0.495mgとTCEP(トリス(2-カルボキシエチル)ホスフィン)塩3mgをイオン交換水0.5mLと共に混和し、30分程静置した。反応終了後のサンプルを比較サンプルと共にLC-MS分析したところ(図5)、還元物のクロマトグラム中に、除菌液中でも確認されていたオボチオールAのピークとそれに対応する[M+H]を確認したことから(図6)、本乾燥物をオボチオールAジスルフィドと同定した。取得した乾燥物を(OVO)標品として、実施例3のオボチオールA発酵生産試験の定量に用いた。また、図5の除菌液中にはS-[L-システイニル]-オボチオールAジスルフィド(以下、OVO-Cysと言う)と考えられるピークとそれに対応する[M+H](理論値321.0691に対し実測値321.0684)も確認された。
<LC-MS分析条件>
 除菌液は超純水で20倍希釈した後、0.2μmフィルター濾過したものを、その他のサンプルについては検出強度が同程度になるよう適宜希釈してアプライした。
<NMR測定条件>
 H-NMR(400MHz、DO)DSS-dを0ppmとした。
 13C-NMR(100MHz、DO)DSS-dのSi-を0ppmとした。
[実施例3:オボチオールAの発酵生産試験]
<培養>
 実施例1で構築したオボチオールA生産株4種、ΔmetJ/pOT-Et.ovoA-Sp.egt2、ΔmetJ/pOT-Gb.ovoA-Sp.egt2、ΔmetJ/pOT-Et.ovoA-Et.ovoB、ΔmetJ/pOT-Gb.ovoA-Et.ovoBを用いて、オボチオールAの発酵生産試験を行った。ΔmetJ株に空ベクターpEmptyを導入したΔmetJ/pEmptyをコントロール株とした。ΔmetJ/pEmptyと4種のΔmetJ/pOTそれぞれの形質転換体を含む寒天プレートから白金耳でコロニーを釣菌し、5mLのLB培地(ポリペプトン10g、酵母エキス5g、NaCl 10g/培地1L)、テトラサイクリン(終濃度10μg/mL)を含む試験管に植菌し、30℃、300rpmで15-18時間、定常期に達するまで振盪培養し前培養液を得た。さらに、Φ24mm試験管中の5mLの培地(ポリペプトン16g、酵母エキス10g、NaCl 5g、グルコース5g、L-ヒスチジン5mM、L-シスチン2.5mM、L-メチオニン15mM/培地1L)にテトラサイクリン(終濃度10μg/mL)を添加し、OD=0.5となるよう前培養液を添加し、30℃、300rpmで72時間振盪することで本培養を行った。また、培養30時間でL-ヒスチジン5mM、L-シスチン2.5mM、L-メチオニン10mM(終濃度)をそれぞれ添加した。本培養の間、培養開始後48、72時間に培養液1mLを採取し培養サンプルを評価した。採取した培養液の菌体濁度(OD600)を測定後、14000rpmで10分間、遠心分離して、培養液と沈殿物(菌体)とに分離した。試験に用いた5種の菌株は、それぞれn=3となるよう独立した形質転換体を用いて実施した。
<オボチオールA生産性の評価>
 オボチオールAの生産性の評価は下記の通り行った。実施例2に記載の通り、分離した培養液(菌体外サンプル)中には、オボチオールAが酸化された(OVO)、OVO-Cysが存在することが分かっている。この結果から、さらに培養液中のタンパク質のCys残基等にオボチオールAが結合することも示唆された。より正確に各菌株のオボチオールAの生産性を評価するために、還元剤であるDTT(ジチオトレイトール)を培養液に添加しオボチオールAを含むジスルフィド体を還元し、遊離のオボチオールA量をHPLCにより測定し、各生産菌の正味のオボチオールA生産量とした。HPLCでの定量では、実施例2で得た(OVO)標品を用いて0.5、1.0、2.0、5.0mg/Lの標準溶液を作成し、DTT(終濃度200mM)を添加し還元したサンプルをLC-MSで分析し保持時間1.4分付近に生じるオボチオールAピークの面積値から検量線を作成し外部標準法により遊離のオボチオールAを定量した(図7)。HPLC測定条件は以下の表5の通りである。各生産菌の培養液サンプルは、検量線の範囲内にピーク面積値が収まる様に適宜希釈を実施した。また、使用した(OVO)標品の純度は80.3%であるため、得られたオボチオールA定量値に0.803を乗じた数値を各生産菌の生産量とした。
<生産試験結果>
 培養試験の結果、培養48時間、72時間後それぞれにおいて、コントロール株ΔmetJ/pEmptyからはOVOの生産は確認されなかったが、4種のオボチオールA生産株全ての培養液中にオボチオールAの生産を確認できた。培養72時間でそれぞれ、ΔmetJ/pOT-Et.ovoA-Et.ovoB株が0.85±0.18g/L、ΔmetJ/pOT-Gb.ovoA-Et.ovoB株が1.09±0.33g/L、ΔmetJ/pOT-Et.ovoA-Sp.egt2株が0.63±0.08g/L、ΔmetJ/pOT-Gb.ovoA-Sp.egt2株が0.64±0.11g/Lを生産した(図8)。
 β-リアーゼ反応にEt.OvoBを使用した菌株だけでなく、エルゴチオネインの合成酵素Sp.Egt2を使用した菌株でもオボチオールAを生産した。エルゴチオネインの合成に関わるβ-リアーゼであるEgt2やEgtEがオボチオールA生合成で生じる、5-ヒスチジルシステインスルフォキシド(histidylcysteine Sulfoxide)を基質とする報告はこれまでになかった。上記結果より、エルゴチオネインの合成酵素であるEgt2やEgtEがオボチオールAの生産に利用できることが示された。全ての菌株で0.5g/Lを超えるオボチオールAの生産を確認でき、鉄還元菌(Geobacter bemidjiensis)由来のGb.OvoA、腸内細菌(Erwinina tasmaniensis)由来のEt.OvoBを使用した時に最も生産し、1g/Lと著量のオボチオールA生産を確認した。これまで、オボチオールAの取得にはウニなどの海洋生物から抽出する方法や、有機合成法が知られていたが、微生物を利用してオボチオールAを製造する方法は知られていなかった。本願記載の微生物を用いた生産方法を用いることで、オボチオールAを取得できることを確認した。
[配列表]

Claims (10)

  1.  オボチオールAもしくはその関連物質、またはこれらの混合物の製造方法であって、
    (a)ovoA遺伝子、ならびにovoB遺伝子およびegt2遺伝子から選択される少なくとも1つの遺伝子を有する微生物を培地で培養すること、および
    (b)該培養により得られた培地および/または菌体よりオボチオールAもしくはその関連物質、またはこれらの混合物を採取すること、
    を含む、方法。
  2.  前記微生物が、ovoA遺伝子、ならびにovoB遺伝子およびegt2遺伝子から選択される少なくとも1つの遺伝子の、一方または両方の発現が増強されている微生物である、請求項1に記載の製造方法。
  3.  前記微生物が腸内細菌、放線菌、または酵母である、請求項1または2に記載の製造方法。
  4.  前記ovoA遺伝子および/またはovoB遺伝子が細菌由来である、請求項1-3のいずれか一項に記載の製造方法。
  5.  オボチオールAの関連物質が、オボチオールAジスルフィド、またはオボチオールAとアミノ酸もしくはペプチドのジスルフィド体である、請求項1-4のいずれか一項に記載の製造方法。
  6. (c)前記(a)で得られる培地および/または菌体を還元処理する工程を含む、請求項1-5のいずれか一項に記載の製造方法。
  7.  前記還元処理する工程が、還元剤で前記(a)で得られる培地および/または菌体を処理する工程を含む、請求項6に記載の製造方法。
  8.  ovoA遺伝子、ならびにovoB遺伝子およびegt2遺伝子から選択される少なくとも1つの遺伝子を有し、かつovoA遺伝子、ならびにovoB遺伝子およびegt2遺伝子から選択される少なくとも1つの遺伝子の、一方または両方の発現が増強されている、微生物。
  9.  前記微生物が腸内細菌、放線菌、または酵母である、請求項8に記載の微生物。
  10.  前記ovoA遺伝子および/またはovoB遺伝子が細菌由来である、請求項8または9に記載の微生物。
PCT/JP2023/029804 2022-08-19 2023-08-18 オボチオールaもしくはその関連物質、またはこれらの混合物の製造方法 WO2024038903A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022131255 2022-08-19
JP2022-131255 2022-08-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024038903A1 true WO2024038903A1 (ja) 2024-02-22

Family

ID=89941744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/029804 WO2024038903A1 (ja) 2022-08-19 2023-08-18 オボチオールaもしくはその関連物質、またはこれらの混合物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024038903A1 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016502859A (ja) * 2012-12-21 2016-02-01 ピンフア リウ 代謝工学によるエルゴチオネイン生産法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016502859A (ja) * 2012-12-21 2016-02-01 ピンフア リウ 代謝工学によるエルゴチオネイン生産法

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BRANCACCIO MARIARITA, TANGHERLINI MICHAEL, DANOVARO ROBERTO, CASTELLANO IMMACOLATA: "Metabolic Adaptations to Marine Environments: Molecular Diversity and Evolution of Ovothiol Biosynthesis in Bacteria", GENOME BIOLOGY AND EVOLUTION, OXFORD UNIVERSITY PRESS, vol. 13, no. 9, 1 September 2021 (2021-09-01), pages 1 - 15, XP093139635, ISSN: 1759-6653, DOI: 10.1093/gbe/evab169 *
CHENG RONGHAI, WEITZ ANDREW C., PARIS JARED, TANG YIJIE, ZHANG JINGYU, SONG HENG, NAOWAROJNA NATHCHAR, LI KELIN, QIAO LU, LOPEZ JU: "OvoA Mtht from Methyloversatilis thermotolerans ovothiol biosynthesis is a bifunction enzyme: thiol oxygenase and sulfoxide synthase activities", CHEMICAL SCIENCE, ROYAL SOCIETY OF CHEMISTRY, UNITED KINGDOM, vol. 13, no. 12, 24 March 2022 (2022-03-24), United Kingdom , pages 3589 - 3598, XP093139634, ISSN: 2041-6520, DOI: 10.1039/D1SC05479A *
MILITO ALFONSINA; CASTELLANO IMMACOLATA; BURN RETO; SEEBECK FLORIAN P.; BRUNET CHRISTOPHE; PALUMBO ANNA: "First evidence of ovothiol biosynthesis in marine diatoms", FREE RADICAL BIOLOGY & MEDICINE, ELSEVIER INC, US, vol. 152, 11 January 2020 (2020-01-11), US , pages 680 - 688, XP086158448, ISSN: 0891-5849, DOI: 10.1016/j.freeradbiomed.2020.01.010 *

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI820088B (zh) 麥角硫因的製造方法
KR19990007062A (ko) L-시스테인, l-시스틴, n-아세틸세린 또는 티아졸리딘 유도체의 발효제조용 미생물 및 그 발효제조방법
KR101511361B1 (ko) 헴 생산성이 증가된 재조합 대장균 및 이를 이용한 헴 생산 방법
JP4262206B2 (ja) 遺伝子組換えAgrobacteriumtumefaciensによる補酵素Q10製造の発酵方法
KR20220053683A (ko) 단일 세포 단백질 또는 바이오매스 생산을 위한 균주 및 방법
CN103509729A (zh) 一种生产辅酶q10工程菌的构建方法、工程菌及其应用
CN117136054A (zh) 微生物麦角硫因生物合成
KR20210153650A (ko) 아이소유제놀로부터의 바닐린의 생합성
CN111117942B (zh) 一种产林可霉素的基因工程菌及其构建方法和应用
KR102473375B1 (ko) 재조합 미생물, 그 제조방법 및 보효소 q10의 생산에 있어서 그의 사용
WO2024038903A1 (ja) オボチオールaもしくはその関連物質、またはこれらの混合物の製造方法
CN112708569B (zh) 发酵生产硫酸软骨素的酵母工程菌及其应用
CN109517811B (zh) 一种β-酮脂酰-ACP合成酶突变体
GB2433507A (en) Hydrogen production by means of a cell expression system
WO2022185873A1 (ja) エルゴチオネインの製造方法
KR20020029767A (ko) 환상 뎁시펩티드 합성효소 및 그의 유전자 및 환상뎁시펩티드의 대량생산계
KR20190097250A (ko) 신규한 효소를 사용한 메틸글리옥살의 히드록시아세톤으로의 전환 및 그의 적용
KR101970328B1 (ko) 2-데옥시스트렙타민 생합성을 위한 재조합 균주 및 이를 이용한 2-데옥시스트렙타민의 제조방법
KR101863239B1 (ko) 아세트산을 유일 탄소원으로 이용할 수 있는 미생물
KR20020064788A (ko) 관능기에 의해 수식된 이차 대사산물을 생산하는형질전환체 및 신규 생합성 유전자
FI129574B (en) Variants of bacterial strains and processes for the production of protein or biomass
KR102031886B1 (ko) 신규한 프로모터 및 이의 용도
JP4679785B2 (ja) 新規な(r)−2−ヒドロキシ−3−フェニルプロピオン酸(d−フェニル乳酸)脱水素酵素およびそれをコードする遺伝子
KR101955771B1 (ko) 플라보박테리움 속 균주로부터 분리된 메발로네이트 생합성 관련 신규 유전자들 및 그 용도
KR102016050B1 (ko) 신규한 프로모터 및 이의 용도

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23854937

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1