WO2024014134A1 - 固体撮像装置 - Google Patents
固体撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2024014134A1 WO2024014134A1 PCT/JP2023/018943 JP2023018943W WO2024014134A1 WO 2024014134 A1 WO2024014134 A1 WO 2024014134A1 JP 2023018943 W JP2023018943 W JP 2023018943W WO 2024014134 A1 WO2024014134 A1 WO 2024014134A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- photoelectric conversion
- cover glass
- conversion element
- solid
- imaging device
- Prior art date
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims abstract description 96
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 134
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 134
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 54
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims abstract description 39
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 29
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 29
- 239000006059 cover glass Substances 0.000 abstract description 127
- 238000005336 cracking Methods 0.000 abstract description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 abstract 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 82
- 238000000034 method Methods 0.000 description 30
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 24
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 22
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 20
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 20
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 19
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 18
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 14
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 13
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 10
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 8
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 6
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 6
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 6
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 238000004382 potting Methods 0.000 description 5
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 3
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 2
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 230000004313 glare Effects 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000001151 other effect Effects 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 1
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
Definitions
- the present disclosure relates to a solid-state imaging device.
- Solid-state imaging devices such as CIS (CMOS (Complementary Metal Oxide Semiconductor) Image Sensor) may have a cover glass on the light-receiving surface side of the sensor chip. This cover glass is arranged at a distance from the light-receiving surface of the sensor chip, and resin is provided on the side surface of the cover glass.
- CIS Complementary Metal Oxide Semiconductor
- Resin has a higher coefficient of thermal expansion (CTE) than glass. Therefore, thermal stress is generated at the interface between the cover glass and the resin. Furthermore, the internal pressure in the space between the sensor chip and the cover glass changes, which may cause the cover glass to warp. Such thermal stress or warping of the cover glass causes cracks or peeling of the cover glass.
- CTE coefficient of thermal expansion
- a solid-state imaging device includes a photoelectric conversion element having a light-receiving surface, a glass member provided above the light-receiving surface, and a first resin member covering the side surface of the photoelectric conversion element and the side surface of the glass member.
- the area of the photoelectric conversion element is 59 mm 2 or more when viewed from a first direction substantially perpendicular to the light-receiving surface, and the glass member extends in a second direction substantially parallel to the light-receiving surface.
- the side surface of the glass member is covered with a first resin member.
- the thickness of the glass member is less than or equal to the thickness of the first resin member.
- the solid-state imaging device further includes a second resin member that is provided between the glass member and the photoelectric conversion element at the outer edge of the photoelectric conversion element and forms a space between the glass member and the photoelectric conversion element.
- the first and second resin members are provided on the entire outer edge of the photoelectric conversion element to seal the space.
- the glass member protrudes beyond the photoelectric conversion element by the first width in the second direction over the entire outer edge of the photoelectric conversion element.
- the thickness of the glass member is 40% or more of the thickness of the first resin member in the first direction over the entire outer edge of the photoelectric conversion element.
- the solid-state imaging device further includes a metal bump provided on the second surface of the wiring board opposite to the first surface.
- the solid-state imaging device further includes a metal wire that electrically connects the wiring of the wiring board and the photoelectric conversion element, and the metal wire is covered with the first resin member.
- FIG. 1 is a cross-sectional view showing a configuration example of a solid-state imaging device according to a first embodiment.
- FIG. 2 is a block diagram showing an example of a circuit configuration of a semiconductor chip.
- FIG. 3 is an equivalent circuit diagram showing an example of the configuration of a pixel.
- FIG. 1 is a cross-sectional view showing a configuration example of an end portion of the solid-state imaging device according to the first embodiment.
- FIG. 3 is a plan view showing an example of the arrangement of a semiconductor chip, a mold resin, and a cover glass. 7 is a graph showing the occurrence of cracks in the cover glass or peeling of the mold resin 17 with respect to the chip size of the semiconductor chip.
- FIG. 1 is a schematic diagram showing an example of a method for manufacturing a solid-state imaging device according to the present embodiment.
- 12 is a schematic diagram illustrating an example of a method for manufacturing a solid-state imaging device following FIG. 11.
- FIG. 13 is a schematic diagram illustrating an example of a method for manufacturing a solid-state imaging device, following FIG. 12.
- FIG. 14 is a schematic diagram illustrating an example of a method for manufacturing a solid-state imaging device following FIG. 13.
- FIG. 1 is a schematic diagram showing an example of a method for manufacturing a solid-state imaging device according to the present embodiment.
- 12 is a schematic diagram illustrating an example of a method for manufacturing a solid-state imaging device following FIG. 11.
- FIG. 13 is a schematic diagram illustrating an example of a method for manufacturing a solid-state imaging device, following FIG. 12.
- FIG. 14 is a schematic diagram illustrating an example of a method for manufacturing a solid-state imaging device following FIG. 13.
- FIG. 15 is a schematic diagram showing an example of a method for manufacturing a solid-state imaging device, following FIG. 14.
- FIG. 16 is a schematic diagram illustrating an example of a method for manufacturing a solid-state imaging device following FIG. 15.
- FIG. 17 is a schematic diagram showing an example of a method for manufacturing a solid-state imaging device, following FIG. 16.
- FIG. 18 is a schematic diagram illustrating an example of a method for manufacturing a solid-state imaging device following FIG. 17.
- FIG. FIG. 7 is a schematic diagram illustrating an example of a method for manufacturing a solid-state imaging device according to a second embodiment.
- FIG. 3 is a cross-sectional view showing a configuration example of a solid-state imaging device according to a second embodiment.
- FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration example of a vehicle control system. The figure which shows the example of the installation position of an imaging part.
- FIG. 1 is a cross-sectional view showing a configuration example of a solid-state imaging device 1 according to the first embodiment.
- the solid-state imaging device 1 includes a wiring board 11, a semiconductor chip 12, metal bumps 14, a color filter 15, an on-chip lens 16, a mold resin 17, a cover glass 18, and a seal member 19. .
- the solid-state imaging device 1 is, for example, a CIS semiconductor package that converts incident light from a direction indicated by an arrow in the figure into an electrical signal.
- the wiring board 11 has a multilayer wiring structure (see FIG. 5) in which an insulating layer and a wiring layer are laminated.
- a semiconductor chip 12 is mounted on the first surface F1 of the wiring board 11.
- a plurality of metal bumps 14 are provided on a second surface F2 opposite to the first surface F1 of the wiring board 11 for electrical connection to an external substrate (not shown).
- the metal bumps 14 are connected to a wiring layer and electrically connected to the semiconductor chip 12 via the wiring layer or metal wire.
- a conductive material such as solder is used for the metal bump 14.
- the semiconductor chip 12 as a photoelectric conversion element has a light receiving surface that receives incident light.
- an R (red), G (green), or B (blue) color filter 15 and an on-chip lens 16 are provided.
- the cover glass 18 is provided above the semiconductor chip 12 and protects the light-receiving surface of the semiconductor chip 12.
- the cover glass 18 is made of a transparent material such as glass, silicon nitride, sapphire, or resin. The cover glass 18 allows incident light to pass through to the light receiving surface of the semiconductor chip 12.
- a sealing member 19 as a second resin member is provided between the cover glass 18 and the semiconductor chip 12 along the outer edge of the semiconductor chip 12.
- the sealing member 19 forms a space 20 between the cover glass 18 and the light receiving surface of the semiconductor chip 12.
- a resin material such as acrylic resin, styrene resin, or epoxy resin is used for the seal member 19.
- the mold resin 17 as the first resin member is provided on the side of the solid-state imaging device, and covers the side surface FS12 of the semiconductor chip 12, the side surface FS18 of the glass member 18, and the side surface FS19 of the seal member 19. Further, the mold resin 17 is provided on the first surface F1 over the outer edge of the wiring board 11. For example, resin is used for the mold resin 17.
- the space 20 is sealed by the semiconductor chip 12, the cover glass 18, and the seal member 19.
- FIG. 2 is a schematic diagram showing an example of the configuration of the semiconductor chip 12.
- the semiconductor chip 12 is, for example, a stacked chip including an upper substrate 12a and a lower substrate 12b.
- the upper substrate 12a is provided with a pixel area 21 in which pixels that perform photoelectric conversion are arranged two-dimensionally, and a control circuit 22 that controls the pixels
- the lower substrate 12b is provided with A logic circuit 23 such as a signal processing circuit that processes pixel signals output from pixels is provided.
- FIG. 2B only the pixel region 21 may be provided on the upper substrate 12a, and the control circuit 22 and the logic circuit 23 may be provided on the lower substrate 12b.
- the logic circuit 23 or one or both of the control circuit 22 and the logic circuit 23 may be provided on the lower substrate 12b that is separate from the upper substrate 12a of the pixel region 21.
- the size of the solid-state imaging device 1 can be reduced compared to the case where the pixel region 21, the control circuit 22, and the logic circuit 23 are arranged in a planar direction on one substrate.
- FIG. 3 is a block diagram showing an example of the circuit configuration of the semiconductor chip 12.
- the semiconductor chip 12 includes a pixel area 21 in which pixels 32 are arranged in a two-dimensional array, a vertical drive circuit 34, a column signal processing circuit 35, a horizontal drive circuit 36, an output circuit 37, a control circuit 38, It includes an input/output terminal 39 and the like.
- the pixel 32 includes a photodiode as a photoelectric conversion element and a plurality of pixel transistors. An example of the circuit configuration of the pixel 32 will be described later with reference to FIG. 4.
- the control circuit 38 receives an input clock and data instructing an operation mode, etc., and also outputs data such as internal information of the semiconductor chip 12. That is, the control circuit 38 generates clock signals and control signals that serve as operating standards for the vertical drive circuit 34, column signal processing circuit 35, horizontal drive circuit 36, etc., based on the vertical synchronization signal, horizontal synchronization signal, and master clock. do. The control circuit 38 outputs the generated clock signal and control signal to the vertical drive circuit 34, column signal processing circuit 35, horizontal drive circuit 36, and the like.
- the vertical drive circuit 34 is configured by, for example, a shift register, selects a predetermined pixel drive wiring 40, supplies pulses for driving the pixels 32 to the selected pixel drive wiring 40, and drives the pixels 32 in units of rows. do. That is, the vertical drive circuit 34 sequentially selectively scans each pixel 32 in the pixel region 21 in the vertical direction row by row, and generates a pixel signal based on the signal charge generated in the photoelectric conversion section of each pixel 32 according to the amount of light received. , are supplied to the column signal processing circuit 35 through the vertical signal line 41.
- the column signal processing circuit 35 is arranged for each column of pixels 32, and performs signal processing such as noise removal on the signals output from one row of pixels 32 for each pixel column.
- the column signal processing circuit 35 performs signal processing such as CDS (Correlated Double Sampling) and AD (Analogue-to-Digital) conversion to remove pixel-specific fixed pattern noise.
- the horizontal drive circuit 36 is configured by, for example, a shift register, and sequentially outputs horizontal scanning pulses to select each of the column signal processing circuits 35 in turn, and transfers pixel signals from each of the column signal processing circuits 35 to the horizontal signal line. 42.
- the output circuit 37 performs signal processing on the signals sequentially supplied from each of the column signal processing circuits 35 through the horizontal signal line 42 and outputs the processed signals.
- the output circuit 37 may perform only buffering, or may perform black level adjustment, column variation correction, various digital signal processing, etc.
- the input/output terminal 39 exchanges signals with the outside.
- the semiconductor chip 12 configured as described above is a CIS called a column AD system in which a column signal processing circuit 35 that performs CDS processing and AD conversion processing is arranged for each pixel column.
- FIG. 4 is an equivalent circuit diagram showing a configuration example of the pixel 32.
- the pixel 32 shows a configuration that realizes an electronic global shutter function.
- the pixel 32 includes a photodiode 51 as a photoelectric conversion element, a first transfer transistor 52, a memory section (MEM) 53, a second transfer transistor 54, an FD (floating diffusion region) 55, a reset transistor 56, an amplification transistor 57, and a selection transistor. 58 and a discharge transistor 59.
- the photodiode 51 is a photoelectric conversion unit that generates and accumulates charges (signal charges) according to the amount of received light.
- the anode terminal of the photodiode 51 is grounded, and the cathode terminal is connected to the memory section 53 via the first transfer transistor 52. Further, the cathode terminal of the photodiode 51 is also connected to a discharge transistor 59 for discharging unnecessary charges.
- the first transfer transistor 52 When turned on by the transfer signal TRX, the first transfer transistor 52 reads out the charge generated by the photodiode 51 and transfers it to the memory section 53.
- the memory section 53 is a charge holding section that temporarily holds charges until the charges are transferred to the FD 55.
- the second transfer transistor 54 When the second transfer transistor 54 is turned on by the transfer signal TRG, the second transfer transistor 54 reads out the charge held in the memory section 53 and transfers it to the FD 55.
- the FD 55 is a charge holding section that holds charges read out from the memory section 53 in order to read them out as signals.
- the reset transistor 56 is turned on by the reset signal RST, the electric charge accumulated in the FD 55 is discharged to the constant voltage source VDD, thereby resetting the potential of the FD 55.
- the amplification transistor 57 outputs a pixel signal according to the potential of the FD 55. That is, the amplification transistor 57 constitutes a source follower circuit with the load MOS 60 as a constant current source, and a pixel signal indicating a level corresponding to the charge accumulated in the FD 55 is transmitted from the amplification transistor 57 to a column signal via the selection transistor 58. It is output to the processing circuit 35 (FIG. 3).
- the load MOS 60 is arranged within the column signal processing circuit 35, for example.
- the selection transistor 58 is turned on when the pixel 32 is selected by the selection signal SEL, and outputs the pixel signal of the pixel 32 to the column signal processing circuit 35 via the vertical signal line 41.
- the discharge transistor 59 When turned on by the discharge signal OFG, the discharge transistor 59 discharges unnecessary charges accumulated in the photodiode 51 to the constant voltage source VDD.
- the transfer signals TRX and TRG, the reset signal RST, the discharge signal OFG, and the selection signal SEL are supplied from the vertical drive circuit 34 via the pixel drive wiring 40.
- a high-level discharge signal OFG is supplied to the discharge transistor 59, so that the discharge transistor 59 is turned on, and the charge accumulated in the photodiode 51 is discharged to the constant voltage source VDD, and all pixels are photodiode 51 is reset.
- the first transfer transistor 52 When a predetermined exposure time has elapsed, the first transfer transistor 52 is turned on by the transfer signal TRX in all pixels of the pixel region 21, and the charge accumulated in the photodiode 51 is transferred to the memory section 53. Ru.
- the charges held in the memory section 53 of each pixel 32 are sequentially read out to the column signal processing circuit 35 row by row.
- the second transfer transistor 54 of the pixel 32 in the read row is turned on by the transfer signal TRG, and the charges held in the memory section 53 are transferred to the FD 55.
- the selection transistor 58 is turned on by the selection signal SEL, a signal indicating a level corresponding to the charge accumulated in the FD 55 is output from the amplification transistor 57 to the column signal processing circuit 35 via the selection transistor 58. Ru.
- the exposure time is set to be the same for all pixels in the pixel area 21, and after the exposure is completed, the charge is temporarily held in the memory section 53, and the charge is transferred from the memory section 53 to each row.
- Global shutter type operation imaging in which charges are sequentially read out is possible.
- circuit configuration of the pixel 32 is not limited to the configuration shown in FIG. 4; for example, a circuit configuration that does not include the memory section 53 and operates using a so-called rolling shutter method may be adopted.
- the pixel 32 can also have a shared pixel structure in which a plurality of pixels share some pixel transistors.
- the first transfer transistor 52, the memory section 53, and the second transfer transistor 54 are provided in units of 32 pixels, and the FD 55, the reset transistor 56, the amplification transistor 57, and the selection transistor 58 are shared by multiple pixels such as four pixels. It can take configuration, etc.
- FIG. 5 is a cross-sectional view showing a configuration example of the end portion of the solid-state imaging device 1 according to the first embodiment.
- the wiring board 11 has a multilayer wiring structure in which an insulating layer 111 and a wiring layer 112 are laminated.
- a solder resist 114 is provided on the first surface F1 and the second surface F2 of the wiring board 11.
- the semiconductor chip 12 is bonded onto the solder resist 114 with an adhesive layer 115.
- a pad 120 is provided in an area where the solder resist 114 is not provided.
- Pad 120 is connected to wiring layer 112.
- a conductive material such as copper is used for the pad 120.
- metal bumps 14 are provided in areas where solder resist 114 is not provided. Metal bump 14 is connected to wiring layer 112.
- the wiring board 11 is provided with through vias 113.
- the through via 113 penetrates the insulating layer 111 of the wiring board 11 between the first surface F1 and the second surface F2.
- a wiring layer 112 is provided on the inner wall surface of the through via 113, and an insulating layer 111 is embedded inside the wiring layer 112.
- the wiring layer 112 on the first surface F1 side is electrically connected to the wiring layer 112 on the second surface F2 side via the through via 113.
- a conductive material such as copper is used for the wiring layer 112.
- a color filter 15 and an on-chip lens 16 are provided on the light receiving surface F12a of the semiconductor chip 12. Further, a pad 140 is provided on the light receiving surface F12a of the semiconductor chip 12, and a metal wire 130 is connected to the pad 140. Metal wire 130 electrically connects pad 140 and pad 120.
- the metal wire 130 is made of, for example, a conductive material such as a gold wire. For example, a conductive material such as copper is used for the pad 140.
- the sealing member 19 is provided between the semiconductor chip 12 and the cover glass 18 along the outer edge of the semiconductor chip 12.
- the seal member 19 covers the bonding location of the pad 140 and the metal wire 130, and protects the bonding location. Further, the sealing member 19 is provided over the entire outer edge of the semiconductor chip 12 and seals the space between the semiconductor chip 12 and the cover glass 18.
- the cover glass 18 is supported by a sealing member 19 and fixed above the light receiving surface F12a of the semiconductor chip 12.
- the mold resin 17 is provided along the outer edges of the semiconductor chip 12, the cover glass 18, and the wiring layer 112 so as to cover the side surface FS12 of the semiconductor chip 12, the side surface FS17 of the cover glass 18, and the side surface FS19 of the sealing member 19. There is. Thereby, the mold resin 17 protects the cover glass 18 and the ends of the semiconductor chip 12. Furthermore, the mold resin 17 covers the bonding locations of the pads 120 and metal wires 130, and protects the bonding locations. The mold resin 17 is provided over the entire outer edge of the semiconductor chip 12 and seals the space between the semiconductor chip 12 and the cover glass 18 .
- the end portion of the cover glass 18 protrudes in the X direction and/or the Y direction, which is substantially parallel to the light receiving surface F12a of the semiconductor chip 12.
- the protrusion width W18 of the cover glass 18 is 15% to 93% of the width W17 of the molded resin 17 in the X or Y direction.
- the protruding width W18 of the cover glass 18 is the distance from the side surface FS12 of the semiconductor chip 12 (the interface between the side surface FS12 of the semiconductor chip 12 and the molding resin 17) to the side surface FS18 of the cover glass 18 in the X or Y direction.
- the width W17 of the mold resin 17 is the distance from the side surface FS12 of the semiconductor chip 12 (the interface between the side surface FS12 of the semiconductor chip 12 and the mold resin 17) to the side surface FS17 of the mold resin 17 in the X or Y direction.
- the thickness T18 of the cover glass 18 is 40% or more of the thickness T17 of the mold resin 17 in the Z direction. Further, the thickness T18 of the cover glass 18 is equal to or less than the thickness T17 of the mold resin 17 in the Z direction.
- the thickness T18 of the cover glass 18 is the distance in the Z direction from the bottom surface of the cover glass 18 (the interface between the bottom surface of the cover glass 18 and the space 20, the sealing member 19, or the mold resin 17) to the top surface of the cover glass 18.
- the thickness T17 of the mold resin 17 is the distance in the Z direction from the bottom surface of the mold resin 17 (the interface between the bottom surface of the mold resin 17 and the first surface F1 of the wiring board 11) to the top surface of the mold resin 17. Note that the protrusion width W18 and thickness T18 of the cover glass 18 will be explained later with reference to FIG. 7.
- FIG. 6 is a plan view showing an example of the arrangement of the semiconductor chip 12, mold resin 17, and cover glass 18.
- the cover glass 18 protrudes over the entire outer edge of the light receiving surface F12a of the semiconductor chip 12 in the X and Y directions substantially parallel to the light receiving surface F12a.
- the protrusion width W18 is 15% to 93% of the width W17 of the molded resin 17 in the X or Y direction. Therefore, the mold resin 17 is provided so as to surround the semiconductor chip 12 over the cover glass 18 and the entire outer edge of the semiconductor chip 12 .
- the sealing member 19 is also provided over the entire outer edge of the cover glass 18 and the semiconductor chip 12. Therefore, the sealing member 19 and the molded resin 17 are provided over the entire outer edge of the space 20 and seal the space 20.
- FIG. 7 is a graph showing the occurrence of cracks in the cover glass 18 or peeling of the mold resin 17 with respect to the chip size of the semiconductor chip 12.
- the vertical axis indicates the length of the semiconductor chip 12 in the Y direction when viewed from the Z direction.
- the horizontal axis indicates the length of the semiconductor chip 12 in the X direction when viewed in plan from the Z direction.
- Region R2 is a region where cracks in the cover glass 18 or peeling of the mold resin 17 have not occurred.
- Region R3 is a region where cracks in the cover glass 18 or peeling of the mold resin 17 occur.
- the chip size of the semiconductor chip 12 (area of the light-receiving surface F12a) is related to cracks in the cover glass 18 in a plan view from the Z direction. When the chip size of the semiconductor chip 12 (area of the light-receiving surface F12a) is approximately 59 mm 2 or more, cracks in the cover glass 18 or peeling of the mold resin 17 are likely to occur.
- FIG. 8 is a graph showing the occurrence of cracks at the end of the cover glass 18 when the protrusion width W18 and the thickness T18 of the cover glass 18 are changed.
- the vertical axis indicates the ratio (%) of the thickness T18 of the cover glass 18 to the thickness T17 of the mold resin 17.
- the horizontal axis indicates the ratio (%) of the protrusion width W18 of the cover glass 18 to the width W17 of the mold resin 17.
- samples S1 and S2 include both a BGA (Ball Grid Array) using mold resin 17 and a BGA using potting resin.
- the protrusion width W18 of the cover glass 18 was less than 15% of W17, so there were cracks in the cover glass 18. Alternatively, peeling of the mold resin 17 has occurred.
- the protrusion width W18 of the cover glass 18 exceeds 93% of W17, so the outer periphery of the cover glass 18 is covered with the mold resin 17 due to design considerations such as glass mounting accuracy, glass size tolerance, package external size tolerance, etc. Can not. Alternatively, there is a risk that the mold resin 17 may crack or peel off when dividing the package into individual pieces. In some of the samples S1 and sample S2, the thickness T18 of the cover glass 18 exceeds 40% of T17, so cracks in the cover glass 18 or peeling of the mold resin 17 occur.
- the protrusion width W18 of the cover glass 18 is 15% to 93% of W17 and the thickness T18 of the cover glass 18 is 40% to 100% of T17, cracks in the cover glass 18 or mold resin Peeling of No. 17 is less likely to occur. That is, under the conditions within the range R1 in FIG. 8, the side stress of the cover glass 18 can be reduced, and cracks in the cover glass 18 or peeling of the mold resin 17 are less likely to occur.
- the reason why cracks in the cover glass 18 or peeling of the mold resin 17 are suppressed in this way is as follows. That is, by increasing the thickness of the cover glass 18, warpage of the cover glass 18 is suppressed against changes in the internal pressure of the space 20. When the warpage of the cover glass 18 is suppressed, concentration of stress between the end of the cover glass 18 and the mold resin 17 can be suppressed. In addition, by making the end of the cover glass 18 protrude toward the mold resin 17 side, thermal stress due to the difference in thermal expansion coefficient between the cover glass 18 and the mold resin 17 is reduced between the side surface FS18 of the cover glass 18 and the mold resin 17. concentration at the interface can be suppressed. Thereby, cracks in the cover glass 18 or peeling of the mold resin 17 can be suppressed.
- the chip size of the semiconductor chip 12 is approximately 59 mm 2 or more, it falls within the region R3 in FIG. 7, and cracks in the cover glass 18 and peeling of the mold resin 17 are likely to occur. Therefore, it is preferable that the protrusion width W18 and thickness T18 of the cover glass 18 are within the range of the region R1 in FIG. 8. Thereby, cracks in the cover glass 18 and peeling of the mold resin 17 can be suppressed.
- 9 and 10 are graphs showing the interfacial stress between the mold resin 17 and the cover glass 18.
- the vertical axis of the graph in FIG. 9 indicates the stress at the interface between the mold resin 17 and the cover glass 18.
- the horizontal axis of the graph in FIG. 9 indicates the ratio of the protrusion width W18 of the cover glass 18 to the width W17 of the mold resin 17.
- the interfacial stress between mold resin 17 and cover glass 18 increases when the difference between the coefficient of thermal expansion of mold resin 17 and the coefficient of thermal expansion of cover glass 18 is large. If the interfacial stress between the mold resin 17 and the cover glass 18 is large, it will cause the cover glass 18 to crack.
- the interfacial stress between the mold resin 17 and the cover glass 18 increases due to a reflow process (e.g., 260°C) or a thermal cycle test (e.g., -55°C) after forming the mold resin 17, and the cover glass 18 may crack or the mold resin 17 may peel off from the cover glass 18.
- a reflow process e.g., 260°C
- a thermal cycle test e.g., -55°C
- the vertical axis of the graph in FIG. 10 is the same as the vertical axis in FIG.
- the horizontal axis of the graph in FIG. 10 indicates the ratio of the thickness T18 of the cover glass 18 to the thickness T17 of the mold resin 17.
- the conditions under which cracks in the cover glass 18 or peeling of the mold resin 17 do not occur are when the chip size of the semiconductor chip 12 is approximately 59 mm 2 or more (in the area R3 in FIG. 7). ), the protrusion width W18 of the cover glass 18 is preferably 15% to 93% of W17, and the thickness T18 of the cover glass 18 is preferably 40% to 100% of T17 (within region R1 in FIG. 8). It has been found that under such conditions, cracks in the cover glass 18 or peeling of the mold resin 17 can be effectively suppressed.
- the mold resin 17 covers the side surface FS18 of the cover glass 18, as shown in FIG. Thereby, it is possible to suppress light from entering from the side surface FS18 of the cover glass 18, and to suppress flare due to diffuse reflection of light.
- FIG. 1 Method for manufacturing solid-state imaging device 1
- 11 to 18 are schematic diagrams showing an example of a method for manufacturing the solid-state imaging device 1 according to this embodiment. 11 to 18 show an end portion of the solid-state imaging device 1.
- FIG. 1 Method for manufacturing solid-state imaging device 1
- the semiconductor chip 12 is formed by dividing a semiconductor wafer processed in a pre-process of a semiconductor control process into individual pieces in a dicing process.
- the semiconductor chip 12 is bonded onto the first surface F1 of the wiring board 11 using an adhesive layer 115.
- the adhesive layer 115 for example, DAF (Die Attach Film) or the like is used.
- the adhesive layer 115 is pasted on the back surface F12b side of the semiconductor chip 12 in advance.
- the adhesive layer 115 is a liquid adhesive, and the semiconductor chip 12 may be fixed onto the wiring board 11 through a curing process using an external wire or the like.
- the semiconductor chip 12 and the wiring board 11 As shown in FIG.
- the metal wire 130 is connected to the pad 140 using the wire bonding technique.
- the semiconductor chip 12 is electrically connected to any of the wiring layers 112 of the wiring board 11.
- a seal member 19 is supplied to the outer edge of the semiconductor chip 12, and a cover glass 18 is placed on the seal member 19.
- the sealing member 19 is made of, for example, a thermoplastic resin, and covers the pad 140 and the connecting portion between the metal wire 130 and the pad 140 by heat treatment, and fixes the cover glass 18 above the light-receiving surface F12a of the semiconductor chip 12. do.
- the sealing member 19 is a liquid resin and is supplied to the pad 140 and the connection portion between the metal wire 130 and the pad 140. After placing the cover glass 18 on the sealing member 19, the sealing member 19 is solidified by curing with ultraviolet rays or the like. Thereby, the sealing member 19 covers the pad 140 and the connection portion between the metal wire 130 and the pad 140, and fixes the cover glass 18 above the light-receiving surface F12a of the semiconductor chip 12.
- the sealing member 19 fixes the cover glass 18 above the light-receiving surface F12a of the semiconductor chip 12 with a space 20 left in between. Thereby, the cover glass 18 can transmit incident light to the light receiving surface F12a without contacting the on-chip lens 16 on the light receiving surface F12a of the semiconductor chip 12.
- a mold resin 17 is supplied. Thereby, the mold resin 17 seals the pad 120, the metal wire 130, and the connection portion thereof.
- FIG. 15 shows a wiring board 11 on which a plurality of semiconductor chips 12 are mounted before resin sealing.
- FIG. 16 shows the wiring board 11 after resin sealing.
- the molding resin 17 is not supplied to the surface of the cover glass 18 but embeds between adjacent semiconductor chips 12 or between adjacent cover glasses 18 .
- the metal wire 130 and the like are protected by the mold resin 17 without adhering the mold resin 17 to the surface of the cover glass 18.
- the mold resin 17 is cured in a curing process.
- metal bumps 14 are formed on the second surface F2 side of the wiring board 11.
- the wiring board 11 is cut from the second surface F2 side of the wiring board 11 using the dicing blade 80. As a result, each semiconductor chip 12 is separated into individual pieces, and the package of the solid-state imaging device 1 shown in FIG. 1 or 5 is completed.
- FIG. 19 is a schematic diagram showing an example of a method for manufacturing the solid-state imaging device 1 according to the second embodiment.
- the semiconductor chip 12 and the like are sealed with the mold resin 17 using a molding technique.
- the resin 17 is formed by a potting method in the steps shown in FIGS. 15 and 16. That is, a liquid resin is supplied (potted) between adjacent semiconductor chips 12 or between adjacent cover glasses 18 on the wiring board 11, and is cured by ultraviolet rays or the like. As a result, the resin 17 is embedded between adjacent semiconductor chips 12 or between adjacent cover glasses 18. That is, a structure equivalent to the structure shown in FIGS. 14 and 16 is obtained.
- the surface of the liquid resin does not become flat due to surface tension and is not flush with the surface of the cover glass 18.
- the resin 17 has an inclined surface TP that is inclined diagonally downward from the surface of the cover glass 18.
- Other steps in the second embodiment may be the same as those in the first embodiment.
- FIG. 20 is a cross-sectional view showing a configuration example of the solid-state imaging device 1 according to the second embodiment.
- the resin 17 formed by the potting method effects similar to those described with reference to FIGS. 7 to 10 can be obtained. Note that since the resin 17 covers the side surface FS18 of the cover glass 18, it has the effect of suppressing flare.
- the technology according to the present disclosure (this technology) can be applied to various products.
- the technology according to the present disclosure may be realized as a device mounted on any type of moving body such as a car, electric vehicle, hybrid electric vehicle, motorcycle, bicycle, personal mobility, airplane, drone, ship, robot, etc. You can.
- FIG. 21 is a block diagram showing a schematic configuration example of a vehicle control system, which is an example of a mobile object control system to which the technology according to the present disclosure can be applied.
- the vehicle control system 12000 includes a plurality of electronic control units connected via a communication network 12001.
- the vehicle control system 12000 includes a drive system control unit 12010, a body system control unit 12020, an outside vehicle information detection unit 12030, an inside vehicle information detection unit 12040, and an integrated control unit 12050.
- a microcomputer 12051, an audio/image output section 12052, and an in-vehicle network I/F (Interface) 12053 are illustrated as the functional configuration of the integrated control unit 12050.
- the drive system control unit 12010 controls the operation of devices related to the drive system of the vehicle according to various programs.
- the drive system control unit 12010 includes a drive force generation device such as an internal combustion engine or a drive motor that generates drive force for the vehicle, a drive force transmission mechanism that transmits the drive force to wheels, and a drive force transmission mechanism that controls the steering angle of the vehicle. It functions as a control device for a steering mechanism to adjust and a braking device to generate braking force for the vehicle.
- the body system control unit 12020 controls the operations of various devices installed in the vehicle body according to various programs.
- the body system control unit 12020 functions as a keyless entry system, a smart key system, a power window device, or a control device for various lamps such as a headlamp, a back lamp, a brake lamp, a turn signal, or a fog lamp.
- radio waves transmitted from a portable device that replaces a key or signals from various switches may be input to the body control unit 12020.
- the body system control unit 12020 receives input of these radio waves or signals, and controls the door lock device, power window device, lamp, etc. of the vehicle.
- the external information detection unit 12030 detects information external to the vehicle in which the vehicle control system 12000 is mounted.
- an imaging section 12031 is connected to the outside-vehicle information detection unit 12030.
- the vehicle exterior information detection unit 12030 causes the imaging unit 12031 to capture an image of the exterior of the vehicle, and receives the captured image.
- the external information detection unit 12030 may perform object detection processing such as a person, car, obstacle, sign, or text on the road surface or distance detection processing based on the received image.
- the imaging unit 12031 is an optical sensor that receives light and outputs an electrical signal according to the amount of received light.
- the imaging unit 12031 can output the electrical signal as an image or as distance measurement information.
- the light received by the imaging unit 12031 may be visible light or non-visible light such as infrared rays.
- the in-vehicle information detection unit 12040 detects in-vehicle information.
- a driver condition detection section 12041 that detects the condition of the driver is connected to the in-vehicle information detection unit 12040.
- the driver condition detection unit 12041 includes, for example, a camera that images the driver, and the in-vehicle information detection unit 12040 detects the degree of fatigue or concentration of the driver based on the detection information input from the driver condition detection unit 12041. It may be calculated, or it may be determined whether the driver is falling asleep.
- the microcomputer 12051 calculates control target values for the driving force generation device, steering mechanism, or braking device based on information inside and outside the vehicle acquired by the vehicle exterior information detection unit 12030 or the vehicle interior information detection unit 12040, and calculates control target values for the drive force generation device, steering mechanism, or braking device. Control commands can be output to 12010.
- the microcomputer 12051 implements ADAS (Advanced Driver Assistance System) functions, including vehicle collision avoidance or shock mitigation, following distance based on vehicle distance, vehicle speed maintenance, vehicle collision warning, vehicle lane departure warning, etc. It is possible to perform cooperative control for the purpose of ADAS (Advanced Driver Assistance System) functions, including vehicle collision avoidance or shock mitigation, following distance based on vehicle distance, vehicle speed maintenance, vehicle collision warning, vehicle lane departure warning, etc. It is possible to perform cooperative control for the purpose of
- ADAS Advanced Driver Assistance System
- the microcomputer 12051 controls the driving force generating device, steering mechanism, braking device, etc. based on information about the surroundings of the vehicle acquired by the vehicle exterior information detection unit 12030 or the vehicle interior information detection unit 12040. It is possible to perform cooperative control for the purpose of autonomous driving, etc., which does not rely on operation.
- the microcomputer 12051 can output a control command to the body system control unit 12030 based on the information outside the vehicle acquired by the outside information detection unit 12030.
- the microcomputer 12051 controls the headlamps according to the position of the preceding vehicle or oncoming vehicle detected by the vehicle exterior information detection unit 12030, and performs cooperative control for the purpose of preventing glare, such as switching from high beam to low beam. It can be carried out.
- the audio and image output unit 12052 transmits an output signal of at least one of audio and images to an output device that can visually or audibly notify information to the occupants of the vehicle or to the outside of the vehicle.
- an audio speaker 12061, a display section 12062, and an instrument panel 12063 are illustrated as output devices.
- the display unit 12062 may include, for example, at least one of an on-board display and a head-up display.
- FIG. 22 is a diagram showing an example of the installation position of the imaging section 12031.
- the imaging unit 12031 includes imaging units 12101, 12102, 12103, 12104, and 12105.
- the imaging units 12101, 12102, 12103, 12104, and 12105 are provided at, for example, the front nose of the vehicle 12100, the side mirrors, the rear bumper, the back door, and the upper part of the windshield inside the vehicle.
- An imaging unit 12101 provided in the front nose and an imaging unit 12105 provided above the windshield inside the vehicle mainly acquire images in front of the vehicle 12100.
- Imaging units 12102 and 12103 provided in the side mirrors mainly capture images of the sides of the vehicle 12100.
- An imaging unit 12104 provided in the rear bumper or back door mainly captures images of the rear of the vehicle 12100.
- the imaging unit 12105 provided above the windshield inside the vehicle is mainly used to detect preceding vehicles, pedestrians, obstacles, traffic lights, traffic signs, lanes, and the like.
- FIG. 22 shows an example of the imaging range of the imaging units 12101 to 12104.
- An imaging range 12111 indicates the imaging range of the imaging unit 12101 provided on the front nose
- imaging ranges 12112 and 12113 indicate imaging ranges of the imaging units 12102 and 12103 provided on the side mirrors, respectively
- an imaging range 12114 shows the imaging range of the imaging unit 12101 provided on the front nose.
- the imaging range of the imaging unit 12104 provided in the rear bumper or back door is shown. For example, by overlapping the image data captured by the imaging units 12101 to 12104, an overhead image of the vehicle 12100 viewed from above can be obtained.
- At least one of the imaging units 12101 to 12104 may have a function of acquiring distance information.
- at least one of the imaging units 12101 to 12104 may be a stereo camera including a plurality of image sensors, or may be an image sensor having pixels for phase difference detection.
- the microcomputer 12051 determines the distance to each three-dimensional object within the imaging ranges 12111 to 12114 and the temporal change in this distance (relative speed with respect to the vehicle 12100) based on the distance information obtained from the imaging units 12101 to 12104. By determining the following, it is possible to extract, in particular, the closest three-dimensional object on the path of vehicle 12100, which is traveling at a predetermined speed (for example, 0 km/h or more) in approximately the same direction as vehicle 12100, as the preceding vehicle. can. Furthermore, the microcomputer 12051 can set an inter-vehicle distance to be secured in advance in front of the preceding vehicle, and perform automatic brake control (including follow-up stop control), automatic acceleration control (including follow-up start control), and the like. In this way, it is possible to perform cooperative control for the purpose of autonomous driving, etc., in which the vehicle travels autonomously without depending on the driver's operation.
- automatic brake control including follow-up stop control
- automatic acceleration control including follow-up start control
- the microcomputer 12051 transfers three-dimensional object data to other three-dimensional objects such as two-wheeled vehicles, regular vehicles, large vehicles, pedestrians, and utility poles based on the distance information obtained from the imaging units 12101 to 12104. It can be classified and extracted and used for automatic obstacle avoidance. For example, the microcomputer 12051 identifies obstacles around the vehicle 12100 into obstacles that are visible to the driver of the vehicle 12100 and obstacles that are difficult to see. Then, the microcomputer 12051 determines a collision risk indicating the degree of risk of collision with each obstacle, and when the collision risk exceeds a set value and there is a possibility of a collision, the microcomputer 12051 transmits information via the audio speaker 12061 and the display unit 12062. By outputting a warning to the driver via the vehicle control unit 12010 and performing forced deceleration and avoidance steering via the drive system control unit 12010, driving support for collision avoidance can be provided.
- the microcomputer 12051 determines a collision risk indicating the degree of risk of collision with each obstacle, and when the collision risk exceed
- At least one of the imaging units 12101 to 12104 may be an infrared camera that detects infrared rays.
- the microcomputer 12051 can recognize a pedestrian by determining whether the pedestrian is present in the images captured by the imaging units 12101 to 12104.
- pedestrian recognition involves, for example, a procedure for extracting feature points in images captured by the imaging units 12101 to 12104 as infrared cameras, and a pattern matching process is performed on a series of feature points indicating the outline of an object to determine whether it is a pedestrian or not.
- the audio image output unit 12052 creates a rectangular outline for emphasis on the recognized pedestrian.
- the display unit 12062 is controlled to display the .
- the audio image output unit 12052 may also control the display unit 12062 to display an icon or the like indicating a pedestrian at a desired position.
- the present technology can have the following configuration.
- a photoelectric conversion element having a light-receiving surface; a glass member provided above the light receiving surface; a first resin member that covers a side surface of the photoelectric conversion element and a side surface of the glass member;
- the area of the photoelectric conversion element is 59 mm 2 or more,
- the glass member protrudes beyond the photoelectric conversion element by a first width of 15% to 93% of the width of the first resin member in a second direction substantially parallel to the light receiving surface
- the thickness of the glass member is 40% or more of the thickness of the first resin member in the first direction.
- the glass member protrudes beyond the photoelectric conversion element by the first width in the second direction over the entire outer edge of the photoelectric conversion element.
- Imaging device. (7) According to any one of (1) to (6), the thickness of the glass member is 40% or more of the thickness of the first resin member in the first direction over the entire outer edge of the photoelectric conversion element.
- Solid-state imaging device. (8) further comprising a wiring board on which the photoelectric conversion element is mounted on a first surface; The solid-state imaging device according to any one of (1) to (7), wherein the first resin member is provided on the surface of the wiring board so as to surround the photoelectric conversion element.
- the solid-state imaging device according to (8) further comprising a metal bump provided on a second surface of the wiring board opposite to the first surface. (10) further comprising a metal wire electrically connecting between the wiring of the wiring board and the photoelectric conversion element, The solid-state imaging device according to (8) or (9), wherein the metal wire is covered with the first resin member.
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
Abstract
[課題]カバーガラスのクラックまたは剥離を抑制することができる固体撮像装置を提供する。 [解決手段]本開示による固体撮像装置は、受光面を有する光電変換素子と、受光面の上方に設けられたガラス部材と、光電変換素子の側面およびガラス部材の側面を被覆する第1樹脂部材とを備え、受光面に対して略垂直の第1方向から見た平面視において、光電変換素子の面積は、59mm2以上であり、ガラス部材は、受光面に対して略平行な第2方向へ、第1樹脂部材の幅の15%~93%の第1幅だけ光電変換素子よりも突出しており、ガラス部材の厚みは、第1方向における第1樹脂部材の厚みの40%以上である。
Description
本開示は、固体撮像装置に関する。
CIS(CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)Image Sensor)等の固体撮像装置は、センサチップの受光面側にカバーガラスを有することがある。このカバーガラスは、センサチップの受光面から間隔を空けて配置されており、その側面に樹脂が設けられている。
樹脂は、ガラスに比較して熱膨張係数(CTE(Coefficient of Thermal Expansion))が高い。このため、カバーガラスと樹脂との間の界面に熱応力が発生する。また、センサチップとカバーガラスとの間の空間の内圧が変化し、カバーガラスに反りが発生することがある。このような熱応力またはカバーガラスの反りは、カバーガラスのクラックまたは剥離の原因となる。
そこで、カバーガラスのクラックまたは剥離を抑制することができる固体撮像装置を提供する。
本開示の一側面の固体撮像装置は、受光面を有する光電変換素子と、受光面の上方に設けられたガラス部材と、光電変換素子の側面およびガラス部材の側面を被覆する第1樹脂部材とを備え、受光面に対して略垂直の第1方向から見た平面視において、光電変換素子の面積は、59mm2以上であり、ガラス部材は、受光面に対して略平行な第2方向へ、第1樹脂部材の幅の15%~93%の第1幅だけ光電変換素子よりも突出しており、ガラス部材の厚みは、第1方向における第1樹脂部材の厚みの40%以上である。
ガラス部材の側面は、第1樹脂部材で被覆されている。
ガラス部材の厚みは、第1樹脂部材の厚み以下である。
固体撮像装置は、光電変換素子の外縁においてガラス部材と光電変換素子との間に設けられ、ガラス部材と光電変換素子との間に空間を形成する第2樹脂部材をさらに備える。
第1および第2樹脂部材は、光電変換素子の外縁全体に設けられ、空間を密閉している。
ガラス部材は、光電変換素子の外縁全体において、第2方向へ第1幅だけ光電変換素子よりも突出している。
ガラス部材の厚みは、光電変換素子の外縁全体において、第1方向における第1樹脂部材の厚みの40%以上である。
第1面に光電変換素子を搭載する配線基板をさらに備え、第1樹脂部材は、光電変換素子の周囲を取り囲むように配線基板の表面上に設けられている。
固体撮像装置は、第1面とは反対側の配線基板の第2面に設けられた金属バンプをさらに備える。
固体撮像装置は、配線基板の配線と光電変換素子との間を電気的に接続する金属ワイヤをさらに備え、金属ワイヤは、第1樹脂部材によって被覆されている。
以下、本技術を適用した具体的な実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。図面は模式的または概念的なものであり、各部分の比率などは、必ずしも現実のものと同一とは限らない。明細書と図面において、既出の図面に関して前述したものと同様の要素には同一の符号を付して詳細な説明は適宜省略する。
(第1実施形態)
図1は、第1実施形態による固体撮像装置1の構成例を示す断面図である。固体撮像装置1は、配線基板11と、半導体チップ12と、金属バンプ14と、カラーフィルタ15と、オンチップレンズ16と、モールド樹脂17と、カバーガラス18と、シール部材19とを備えている。固体撮像装置1は、例えば、図中の矢印で示される方向からの入射光を電気信号へ変換するCISの半導体パッケージである。
図1は、第1実施形態による固体撮像装置1の構成例を示す断面図である。固体撮像装置1は、配線基板11と、半導体チップ12と、金属バンプ14と、カラーフィルタ15と、オンチップレンズ16と、モールド樹脂17と、カバーガラス18と、シール部材19とを備えている。固体撮像装置1は、例えば、図中の矢印で示される方向からの入射光を電気信号へ変換するCISの半導体パッケージである。
配線基板11は、絶縁層と、配線層とを積層した多層配線構造(図5参照)を有する。配線基板11の第1面F1には、半導体チップ12が搭載されている。配線基板11の第1面F1とは反対側の第2面F2には、図示しない外部基板と電気的に接続するための複数の金属バンプ14が設けられている。金属バンプ14は、配線層に接続されており、配線層または金属ワイヤを介して半導体チップ12に電気的に接続される。金属バンプ14には、例えば、はんだ等の導電材料が用いられている。
光電変換素子としての半導体チップ12は、入射光を受ける受光面を有する。半導体チップ12の受光面には、R(赤)、G(緑)、またはB(青)のカラーフィルタ15とオンチップレンズ16が設けられている。
カバーガラス18は、半導体チップ12の上方に設けられており、半導体チップ12の受光面を保護している。カバーガラス18には、例えば、ガラス、窒化ケイ素、サファイア、樹脂等の透明な材料が用いられる。カバーガラス18は、入射光を半導体チップ12の受光面へ通過させる。
第2樹脂部材としてのシール部材19は、半導体チップ12の外縁に沿って、カバーガラス18と半導体チップ12との間に設けられている。シール部材19は、カバーガラス18と半導体チップ12の受光面との間に空間20を形成する。シール部材19には、例えば、アクリル系樹脂、スチレン系樹脂、エポキシ系樹脂等の樹脂材料が用いられる。
第1樹脂部材としてのモールド樹脂17は、固体撮像装置の側部に設けられており、半導体チップ12の側面FS12、ガラス部材18の側面FS18およびシール部材19の側面FS19を被覆する。また、モールド樹脂17は、配線基板11の外縁に亘って、第1面F1上に設けられている。モールド樹脂17には、例えば、樹脂が用いられている。
空間20は、半導体チップ12、カバーガラス18およびシール部材19によって密閉されている。
図2は、半導体チップ12の構成例を示す概略図である。半導体チップ12は、例えば、上側基板12aと、下側基板12bとの積層チップである。例えば、上側基板12aには、図2Aに示すように、光電変換を行う画素が2次元配列された画素領域21と、画素の制御を行う制御回路22が設けられ、下側基板12bには、画素から出力された画素信号を処理する信号処理回路などのロジック回路23が設けられている。あるいはまた、図2Bに示されるように、上側基板12aには、画素領域21のみが設けられ、下側基板12bには、制御回路22とロジック回路23が設けられていてもよい。
このように、半導体チップ12は、ロジック回路23または制御回路22及びロジック回路23の一方または両方を、画素領域21の上側基板12aとは別の下側基板12bに設けてもよい。これにより、1枚の基板に、画素領域21、制御回路22、およびロジック回路23を平面方向に配置した場合と比較して、固体撮像装置1のサイズを小型化することができる。
図3は、半導体チップ12の回路構成例を示すブロック図である。半導体チップ12は、画素32が2次元アレイ状に配列された画素領域21と、垂直駆動回路34と、カラム信号処理回路35と、水平駆動回路36と、出力回路37と、制御回路38と、入出力端子39となどを含む。
画素32は、光電変換素子としてのフォトダイオードと、複数の画素トランジスタを有して成る。画素32の回路構成例については、図4を参照して後述する。
制御回路38は、入力クロックと、動作モードなどを指令するデータを受け取り、また半導体チップ12の内部情報などのデータを出力する。すなわち、制御回路38は、垂直同期信号、水平同期信号及びマスタクロックに基づいて、垂直駆動回路34、カラム信号処理回路35及び水平駆動回路36などの動作の基準となるクロック信号や制御信号を生成する。制御回路38は、生成したクロック信号や制御信号を、垂直駆動回路34、カラム信号処理回路35及び水平駆動回路36等に出力する。
垂直駆動回路34は、例えばシフトレジスタによって構成され、所定の画素駆動配線40を選択し、選択された画素駆動配線40に画素32を駆動するためのパルスを供給し、行単位で画素32を駆動する。すなわち、垂直駆動回路34は、画素領域21の各画素32を行単位で順次垂直方向に選択走査し、各画素32の光電変換部において受光量に応じて生成された信号電荷に基づく画素信号を、垂直信号線41を通してカラム信号処理回路35に供給する。
カラム信号処理回路35は、画素32の列ごとに配置されており、1行分の画素32から出力される信号を画素列ごとにノイズ除去などの信号処理を行う。例えば、カラム信号処理回路35は、画素固有の固定パターンノイズを除去するためのCDS(Correlated Double Sampling:相関2重サンプリング)およびAD(Analogue-to-Digital)変換等の信号処理を行う。
水平駆動回路36は、例えばシフトレジスタによって構成され、水平走査パルスを順次出力することによって、カラム信号処理回路35の各々を順番に選択し、カラム信号処理回路35の各々から画素信号を水平信号線42に出力させる。
出力回路37は、カラム信号処理回路35の各々から水平信号線42を通して順次に供給される信号に対し、信号処理を行って出力する。出力回路37は、例えば、バファリングだけする場合もあるし、黒レベル調整、列ばらつき補正、各種デジタル信号処理などが行われる場合もある。入出力端子39は、外部と信号のやりとりをする。
以上のように構成される半導体チップ12は、CDS処理とAD変換処理を行うカラム信号処理回路35が画素列ごとに配置されたカラムAD方式と呼ばれるCISである。
図4は、画素32の構成例を示す等価回路図である。画素32は、電子式のグローバルシャッタ機能を実現する構成を示している。
画素32は、光電変換素子としてのフォトダイオード51、第1転送トランジスタ52、メモリ部(MEM)53、第2転送トランジスタ54、FD(フローティング拡散領域)55、リセットトランジスタ56、増幅トランジスタ57、選択トランジスタ58、及び排出トランジスタ59を有する。
フォトダイオード51は、受光量に応じた電荷(信号電荷)を生成し、蓄積する光電変換部である。フォトダイオード51のアノード端子が接地されているとともに、カソード端子が第1転送トランジスタ52を介してメモリ部53に接続されている。また、フォトダイオード51のカソード端子は、不要な電荷を排出するための排出トランジスタ59とも接続されている。
第1転送トランジスタ52は、転送信号TRXによりオンされたとき、フォトダイオード51で生成された電荷を読み出し、メモリ部53に転送する。メモリ部53は、FD55に電荷を転送するまでの間、一時的に電荷を保持する電荷保持部である。
第2転送トランジスタ54は、転送信号TRGによりオンされたとき、メモリ部53に保持されている電荷を読み出し、FD55に転送する。
FD55は、メモリ部53から読み出された電荷を信号として読み出すために保持する電荷保持部である。リセットトランジスタ56は、リセット信号RSTによりオンされたとき、FD55に蓄積されている電荷が定電圧源VDDに排出されることで、FD55の電位をリセットする。
増幅トランジスタ57は、FD55の電位に応じた画素信号を出力する。すなわち、増幅トランジスタ57は定電流源としての負荷MOS60とソースフォロワ回路を構成し、FD55に蓄積されている電荷に応じたレベルを示す画素信号が、増幅トランジスタ57から選択トランジスタ58を介してカラム信号処理回路35(図3)に出力される。負荷MOS60は、例えば、カラム信号処理回路35内に配置されている。
選択トランジスタ58は、選択信号SELにより画素32が選択されたときオンされ、画素32の画素信号を、垂直信号線41を介してカラム信号処理回路35に出力する。
排出トランジスタ59は、排出信号OFGによりオンされたとき、フォトダイオード51に蓄積されている不要電荷を定電圧源VDDに排出する。
転送信号TRX及びTRG、リセット信号RST、排出信号OFG、並びに選択信号SELは、画素駆動配線40を介して垂直駆動回路34から供給される。
画素32の動作について簡単に説明する。
まず、露光開始前に、Highレベルの排出信号OFGが排出トランジスタ59に供給されることにより排出トランジスタ59がオンされ、フォトダイオード51に蓄積されている電荷が定電圧源VDDに排出され、全画素のフォトダイオード51がリセットされる。
フォトダイオード51のリセット後、排出トランジスタ59が、Lowレベルの排出信号OFGによりオフされると、画素領域21の全画素で露光が開始される。
予め定められた所定の露光時間が経過すると、画素領域21の全画素において、転送信号TRXにより第1転送トランジスタ52がオンされ、フォトダイオード51に蓄積されていた電荷が、メモリ部53に転送される。
第1転送トランジスタ52がオフされた後、各画素32のメモリ部53に保持されている電荷が、行単位に、順次、カラム信号処理回路35に読み出される。読み出し動作は、読出し行の画素32の第2転送トランジスタ54が転送信号TRGによりオンされ、メモリ部53に保持されている電荷が、FD55に転送される。そして、選択トランジスタ58が選択信号SELによりオンされることで、FD55に蓄積されている電荷に応じたレベルを示す信号が、増幅トランジスタ57から選択トランジスタ58を介してカラム信号処理回路35に出力される。
以上のように、画素32は、露光時間を画素領域21の全画素で同一に設定し、露光終了後はメモリ部53に電荷を一時的に保持しておいて、メモリ部53から行単位に順次電荷を読み出すグローバルシャッタ方式の動作(撮像)が可能である。
なお、画素32の回路構成としては、図4に示した構成に限定されるものではなく、例えば、メモリ部53を持たず、いわゆるローリングシャッタ方式による動作を行う回路構成を採用することもできる。
また、画素32は、一部の画素トランジスタを複数画素で共有する共有画素構造とすることもできる。例えば、第1転送トランジスタ52、メモリ部53、および第2転送トランジスタ54を画素32単位に有し、FD55、リセットトランジスタ56、増幅トランジスタ57、および選択トランジスタ58を4画素等の複数画素で共有する構成などを取り得る。
図5は、第1実施形態による固体撮像装置1の端部の構成例を示す断面図である。配線基板11は、絶縁層111と、配線層112とを積層した多層配線構造を有する。配線基板11の第1面F1および第2面F2には、ソルダレジスト114が設けられている。第1面F1側では、半導体チップ12が接着層115によってソルダレジスト114上に接着されている。また、第1面F1上では、ソルダレジスト114が設けられていない領域に、パッド120が設けられている。パッド120は、配線層112に接続されている。パッド120には、例えば、銅等の導電材料が用いられている。一方、第2面F2側では、ソルダレジスト114が設けられていない領域に、金属バンプ14が設けられている。金属バンプ14は、配線層112に接続されている。配線基板11には、貫通ビア113が設けられている。貫通ビア113は、第1面F1と第2面F2との間を配線基板11の絶縁層111を貫通している。貫通ビア113の内壁面には、配線層112が設けられており、配線層112の内側には絶縁層111が埋め込まれている。これにより、第1面F1側の配線層112は、貫通ビア113を介して第2面F2側の配線層112と電気的に接続されている。配線層112には、例えば、銅等の導電材料が用いられている。
半導体チップ12の受光面F12aには、カラーフィルタ15およびオンチップレンズ16が設けられている。また、半導体チップ12の受光面F12a上には、パッド140が設けられており、金属ワイヤ130が接続されている。金属ワイヤ130は、パッド140とパッド120との間を電気的に接続する。金属ワイヤ130には、例えば、金ワイヤ等の導電性材料が用いられている。パッド140には、例えば、銅等の導電材料が用いられている。
シール部材19は、半導体チップ12の外縁に沿って、半導体チップ12とカバーガラス18との間に設けられている。シール部材19は、パッド140および金属ワイヤ130のボンディング箇所を被覆しており、そのボンディング箇所を保護している。また、シール部材19は、半導体チップ12の外縁全体に亘って設けられており、半導体チップ12とカバーガラス18との間の空間を密閉している。
カバーガラス18は、シール部材19によって支持されており、半導体チップ12の受光面F12aの上方に固定されている。
モールド樹脂17は、半導体チップ12、カバーガラス18、配線層112の外縁に沿って、半導体チップ12の側面FS12、カバーガラス18の側面FS17、シール部材19の側面FS19を被覆するように設けられている。これにより、モールド樹脂17は、カバーガラス18および半導体チップ12の端部を保護している。また、モールド樹脂17は、パッド120および金属ワイヤ130のボンディング箇所を被覆しており、そのボンディング箇所を保護している。モールド樹脂17は、半導体チップ12の外縁全体に亘って設けられており、半導体チップ12とカバーガラス18との間の空間を密閉している。
ここで、カバーガラス18の端部は、半導体チップ12の受光面F12aに対して略平行なX方向および/またはY方向へ突出している。カバーガラス18の突出幅W18は、モールド樹脂17のXまたはY方向の幅W17の15%~93%である。カバーガラス18の突出幅W18は、半導体チップ12の側面FS12(半導体チップ12の側面FS12とモールド樹脂17との界面)からカバーガラス18の側面FS18までのXまたはY方向への距離である。モールド樹脂17の幅W17は、半導体チップ12の側面FS12(半導体チップ12の側面FS12とモールド樹脂17との界面)からモールド樹脂17の側面FS17までのXまたはY方向への距離である。
また、カバーガラス18の厚みT18は、Z方向におけるモールド樹脂17の厚みT17の40%以上である。また、カバーガラス18の厚みT18は、Z方向におけるモールド樹脂17の厚みT17以下である。カバーガラス18の厚みT18は、カバーガラス18の底面(カバーガラス18の底面と空間20、シール部材19またはモールド樹脂17との界面)からカバーガラス18の上面までのZ方向の距離である。モールド樹脂17の厚みT17は、モールド樹脂17の底面(モールド樹脂17の底面と配線基板11の第1面F1との界面)からモールド樹脂17の上面までのZ方向の距離である。尚、カバーガラス18の突出幅W18および厚みT18については、図7を参照して後で説明する。
図6は、半導体チップ12、モールド樹脂17およびカバーガラス18の配置例を示す平面図である。本実施形態では、カバーガラス18は、半導体チップ12の受光面F12aに対して略平行なX方向およびY方向へ受光面F12aの外縁全体に亘って突出している。ただし、上述の通り、突出幅W18は、モールド樹脂17のXまたはY方向の幅W17の15%~93%である。従って、モールド樹脂17は、カバーガラス18および半導体チップ12の外縁全体に亘って、半導体チップ12の周囲を取り囲むように設けられている。また、シール部材19も、カバーガラス18および半導体チップ12の外縁全体に亘って設けられている。よって、シール部材19とモールド樹脂17は、空間20の外縁全体に亘って設けられており、空間20を密閉している。
図7は、半導体チップ12のチップサイズに対するカバーガラス18のクラックまたはモールド樹脂17の剥離の発生状況を示すグラフである。縦軸は、Z方向から見た平面視における半導体チップ12のY方向の長さを示す。横軸は、Z方向から見た平面視における半導体チップ12のX方向の長さを示す。
領域R2は、カバーガラス18のクラックまたはモールド樹脂17の剥離が発生していない領域である。領域R3は、カバーガラス18のクラックまたはモールド樹脂17の剥離が発生している領域である。図7を参照すると、Z方向から見た平面視において、半導体チップ12のチップサイズ(受光面F12aの面積)がカバーガラス18のクラックに関係することが分かる。半導体チップ12のチップサイズ(受光面F12aの面積)が約59mm2以上になると、カバーガラス18のクラックまたはモールド樹脂17の剥離が発生し易くなる。半導体チップ12のチップサイズ(受光面F12aの面積)が約59mm2未満になると、カバーガラス18のクラックまたはモールド樹脂17の剥離が発生し難くなる。このように、半導体チップ12のチップサイズ(受光面F12aの面積)が約59mm2を超えるとカバーガラス18の端部にクラックが発生し易くなり、あるいは、モールド樹脂17がカバーガラス18から剥離し易くなることが分かった。
図8は、カバーガラス18の突出幅W18および厚みT18を変化させたときのカバーガラス18の端部のクラックの発生状況を示すグラフである。縦軸は、モールド樹脂17の厚みT17に対するカバーガラス18の厚みT18の割合(%)を示す。横軸は、モールド樹脂17の幅W17に対するカバーガラス18の突出幅W18の割合(%)を示す。尚、サンプルS1、S2は、モールド樹脂17を用いたBGA(Ball Grid Array)およびポッティング樹脂を用いたBGAのいずれも含まれている。
半導体チップ12のチップサイズを約59mm2として、固体撮像装置1のパッケージを実際に観察したところ、サンプルS1では、カバーガラス18の突出幅W18がW17の15%未満のため、カバーガラス18のクラックまたはモールド樹脂17の剥離が発生している。サンプルS2では、カバーガラス18の突出幅W18がW17の93%を超えているため、ガラス搭載精度、ガラスサイズ公差、パッケージ外形サイズ公差等の設計上、カバーガラス18の外周をモールド樹脂17で被覆できない。もしくは、パッケージを個片化する際にモールド樹脂17がクラックしたり、剥離するおそれがある。サンプルS1のいくつかとサンプルS2は、カバーガラス18の厚みT18がT17の40%を超えているため、カバーガラス18のクラックまたはモールド樹脂17の剥離が発生している。
一方、カバーガラス18の突出幅W18がW17の15%~93%であり、かつ、カバーガラス18の厚みT18がT17の40%~100%である場合には、カバーガラス18のクラックまたはモールド樹脂17の剥離は発生し難くなる。即ち、図8の領域R1の範囲内の条件では、カバーガラス18の側面応力が低減でき、カバーガラス18のクラックまたはモールド樹脂17の剥離が発生し難くなる。
このようにカバーガラス18のクラックまたはモールド樹脂17の剥離が抑制される理由は以下の通りである。即ち、カバーガラス18の厚みを厚くすることによって、空間20の内圧の変化に対してカバーガラス18の反りが抑制される。カバーガラス18の反りが抑制されると、カバーガラス18の端部とモールド樹脂17との間に応力が集中することを抑制することができる。また、カバーガラス18の端部をモールド樹脂17側へ突出させることにより、カバーガラス18とモールド樹脂17との熱膨張係数差による熱応力が、カバーガラス18の側面FS18とモールド樹脂17との間の界面に集中することを抑制することができる。これにより、カバーガラス18のクラックまたはモールド樹脂17の剥離が抑制され得る。
図8に示すように、カバーガラス18の突出幅W18および厚みT18は、モールド樹脂17の幅W17および厚みT17に相関することが分かった。領域R1の範囲内の構成において、カバーガラス18の端部への応力集中が低減され、そのクラックを抑制することができる。
半導体チップ12のチップサイズが約59mm2未満の場合には、図7の領域R2に入るので、カバーガラス18のクラックおよびモールド樹脂17の剥離は発生し難い。よって、カバーガラス18の突出幅W18および厚みT18は、図8の領域R1の範囲外であっても問題とならない。
しかし、半導体チップ12のチップサイズが約59mm2以上の場合には、図7の領域R3に入るので、カバーガラス18のクラックおよびモールド樹脂17の剥離が発生し易い。従って、カバーガラス18の突出幅W18および厚みT18は、図8の領域R1の範囲内であることが好ましい。これにより、カバーガラス18のクラックおよびモールド樹脂17の剥離を抑制することができる。
図9および図10は、モールド樹脂17とカバーガラス18との界面応力を示すグラフである。
図9のグラフの縦軸は、モールド樹脂17とカバーガラス18との間の界面の応力を示す。図9のグラフの横軸は、モールド樹脂17の幅W17に対するカバーガラス18の突出幅W18の割合を示す。モールド樹脂17とカバーガラス18との間の界面応力は、モールド樹脂17の熱膨張係数とカバーガラス18の熱膨張係数との差が大きいと増大する。モールド樹脂17とカバーガラス18との間の界面応力が大きいと、カバーガラス18のクラックの原因となる。例えば、モールド樹脂17の形成後のリフロー工程(例えば、260℃)あるいはサーマルサイクル試験(例えば、-55℃)等によって、モールド樹脂17とカバーガラス18との間の界面応力が増大し、カバーガラス18が割れたり、モールド樹脂17がカバーガラス18から剥離することがある。
図9のグラフによれば、モールド樹脂17の幅W17を固定し、カバーガラス18の突出幅W18を大きくすることによって、モールド樹脂17とカバーガラス18との間の界面応力が低下していることがわかる。即ち、カバーガラス18の突出幅W18を大きくすることによって、カバーガラス18に印加される応力が緩和され、カバーガラス18のクラックまたはモールド樹脂17の剥離が低減すると考えられる。
図10のグラフの縦軸は、図9の縦軸と同じである。図10のグラフの横軸は、モールド樹脂17の厚みT17に対するカバーガラス18の厚みT18の割合を示す。
図10のグラフによれば、モールド樹脂17の厚みT17を固定し、カバーガラス18の厚みT18を大きくすることによって、モールド樹脂17とカバーガラス18との間の界面応力が低下していることがわかる。即ち、カバーガラス18の厚みT18を大きくすることによって、カバーガラス18に印加される応力が緩和され、カバーガラス18のクラックまたはモールド樹脂17の剥離が低減すると考えられる。
以上から、本実施形態によれば、カバーガラス18のクラックまたはモールド樹脂17の剥離が発生しない条件は、半導体チップ12のチップサイズが約59mm2以上である場合(図7の領域R3内の場合)、カバーガラス18の突出幅W18がW17の15%~93%であり、かつ、カバーガラス18の厚みT18がT17の40%~100%(図8の領域R1内)であることが好ましい。このような条件により、カバーガラス18のクラックまたはモールド樹脂17の剥離を効果的に抑制することができることが分かった。
また、カバーガラス18の突出幅W18がモールド樹脂17の幅W17の15%~93%にすることによって、図5に示すようにモールド樹脂17がカバーガラス18の側面FS18を被覆している。これにより、カバーガラス18の側面FS18から光が入射することを抑制し、光の乱反射によるフレアを抑制することができる。
(固体撮像装置1の製造方法)
図11~図18は、本実施形態による固体撮像装置1の製造方法の一例を示す概略図である。図11~図18は、固体撮像装置1の端部を示している。
図11~図18は、本実施形態による固体撮像装置1の製造方法の一例を示す概略図である。図11~図18は、固体撮像装置1の端部を示している。
半導体チップ12は、半導体制御工程の前工程において加工された半導体ウェハをダイシング工程で個片化されることによって形成される。
次に、図11に示すように、配線基板11の第1面F1上に、半導体チップ12を接着層115で接着する。接着層115には、例えば、DAF(Die Attach Film)等が用いられる。接着層115は、半導体チップ12の裏面F12b側に予め貼付されている。半導体チップ12を配線基板11の第1面F1上に載置して熱処理することによって、半導体チップ12は、接着層115によって配線基板11の第1面F1上に接着される。尚、接着層115は、液体接着剤であり、外線等でキュア工程を経ることによって半導体チップ12を配線基板11上に固着してもよい。
次に、半導体チップ12および配線基板11をプラズマ洗浄した後、図12に示すように、配線基板11の第1面F1上に設けられたパッド120と半導体チップ12の受光面F12a上に設けられたパッド140との間を、ワイヤボンディン技術を用いて金属ワイヤ130で接続する。これにより、半導体チップ12は、配線基板11の配線層112のいずれかと電気的に接続される。
次に、図13に示すように、半導体チップ12の外縁にシール部材19を供給し、シール部材19の上にカバーガラス18を載せる。シール部材19は、例えば、熱可塑性樹脂であり、熱処理によって、パッド140および金属ワイヤ130とパッド140との接続部分を被覆し、かつ、カバーガラス18を半導体チップ12の受光面F12aの上方に固定する。あるいは、シール部材19は、液体樹脂であり、パッド140および金属ワイヤ130とパッド140との接続部分に供給される。シール部材19の上にカバーガラス18を載せた後、紫外線等でキュアすることによってシール部材19を固化させる。これにより、シール部材19は、パッド140および金属ワイヤ130とパッド140との接続部分を被覆し、かつ、カバーガラス18を半導体チップ12の受光面F12aの上方に固定する。
シール部材19は、カバーガラス18を半導体チップ12の受光面F12aの上方に空間20を空けて固着する。これにより、カバーガラス18は、半導体チップ12の受光面F12aのオンチップレンズ16に接触せず、入射光を受光面F12aへ透過させることができる。
次に、金型成形技術等を用いて、図14に示すように、カバーガラス18の側面FS18、シール部材19の側面FS19、半導体チップ12の側面FS12、配線基板11の第1面F1上にモールド樹脂17を供給する。これにより、モールド樹脂17は、パッド120、金属ワイヤ130およびそれらの接続部を封止する。
例えば、図15は、複数の半導体チップ12を搭載した樹脂封止前の配線基板11を示している。図16は、樹脂封止後の配線基板11を示している。このように、モールド樹脂17は、カバーガラス18の表面には供給されず、隣接する半導体チップ12間あるいは隣接するカバーガラス18間を埋め込む。これにより、カバーガラス18の表面にモールド樹脂17を付着させずに、金属ワイヤ130等をモールド樹脂17で保護する。モールド樹脂17は、キュア工程で硬化させる。
次に、図17に示すように、配線基板11の第2面F2側に金属バンプ14を形成する。次に、図18に示すように、ダイシングブレード80を用いて、配線基板11の第2面F2側から配線基板11を切断する。これにより、各半導体チップ12が個片化され、図1または図5に示す固体撮像装置1のパッケージが完成する。
(第2実施形態)
図19は、第2実施形態による固体撮像装置1の製造方法の一例を示す概略図である。第1実施形態の製造方法では、金型成形技術を用いて半導体チップ12等をモールド樹脂17で封止している。これに対し、第2実施形態では、図15~図16に示す工程において、樹脂17は、ポッティング法によって形成される。即ち、液体樹脂を、配線基板11上において隣接する半導体チップ12間あるいは隣接するカバーガラス18間に供給し(ポッティングし)、紫外線等でキュアすることによって硬化させる。これにより、樹脂17が、隣接する半導体チップ12間あるいは隣接するカバーガラス18間に埋め込まれる。即ち、図14および図16に示す構造と同等の構造が得られる。ただし、ポッティング法の場合、液体樹脂の表面が表面張力により平坦にならず、カバーガラス18の表面と面一にはならない。例えば、ポッティング法の場合、樹脂17は、カバーガラス18の表面から斜め下方へ傾斜した傾斜面TPを有する。第2実施形態のその他の工程は、第1実施形態の構成と同様でよい。
図19は、第2実施形態による固体撮像装置1の製造方法の一例を示す概略図である。第1実施形態の製造方法では、金型成形技術を用いて半導体チップ12等をモールド樹脂17で封止している。これに対し、第2実施形態では、図15~図16に示す工程において、樹脂17は、ポッティング法によって形成される。即ち、液体樹脂を、配線基板11上において隣接する半導体チップ12間あるいは隣接するカバーガラス18間に供給し(ポッティングし)、紫外線等でキュアすることによって硬化させる。これにより、樹脂17が、隣接する半導体チップ12間あるいは隣接するカバーガラス18間に埋め込まれる。即ち、図14および図16に示す構造と同等の構造が得られる。ただし、ポッティング法の場合、液体樹脂の表面が表面張力により平坦にならず、カバーガラス18の表面と面一にはならない。例えば、ポッティング法の場合、樹脂17は、カバーガラス18の表面から斜め下方へ傾斜した傾斜面TPを有する。第2実施形態のその他の工程は、第1実施形態の構成と同様でよい。
図20は、第2実施形態による固体撮像装置1の構成例を示す断面図である。このように、ポッティング法で形成された樹脂17であっても、図7~図10を参照して説明した効果と同様の効果を得ることができる。尚、樹脂17は、カバーガラス18の側面FS18を被覆しているので、フレア抑制の効果を有する。
(移動体への応用例)
本開示に係る技術(本技術)は、様々な製品へ応用することができる。例えば、本開示に係る技術は、自動車、電気自動車、ハイブリッド電気自動車、自動二輪車、自転車、パーソナルモビリティ、飛行機、ドローン、船舶、ロボット等のいずれかの種類の移動体に搭載される装置として実現されてもよい。
本開示に係る技術(本技術)は、様々な製品へ応用することができる。例えば、本開示に係る技術は、自動車、電気自動車、ハイブリッド電気自動車、自動二輪車、自転車、パーソナルモビリティ、飛行機、ドローン、船舶、ロボット等のいずれかの種類の移動体に搭載される装置として実現されてもよい。
図21は、本開示に係る技術が適用され得る移動体制御システムの一例である車両制御システムの概略的な構成例を示すブロック図である。
車両制御システム12000は、通信ネットワーク12001を介して接続された複数の電子制御ユニットを備える。図21に示した例では、車両制御システム12000は、駆動系制御ユニット12010、ボディ系制御ユニット12020、車外情報検出ユニット12030、車内情報検出ユニット12040、及び統合制御ユニット12050を備える。また、統合制御ユニット12050の機能構成として、マイクロコンピュータ12051、音声画像出力部12052、及び車載ネットワークI/F(Interface)12053が図示されている。
駆動系制御ユニット12010は、各種プログラムにしたがって車両の駆動系に関連する装置の動作を制御する。例えば、駆動系制御ユニット12010は、内燃機関又は駆動用モータ等の車両の駆動力を発生させるための駆動力発生装置、駆動力を車輪に伝達するための駆動力伝達機構、車両の舵角を調節するステアリング機構、及び、車両の制動力を発生させる制動装置等の制御装置として機能する。
ボディ系制御ユニット12020は、各種プログラムにしたがって車体に装備された各種装置の動作を制御する。例えば、ボディ系制御ユニット12020は、キーレスエントリシステム、スマートキーシステム、パワーウィンドウ装置、あるいは、ヘッドランプ、バックランプ、ブレーキランプ、ウィンカー又はフォグランプ等の各種ランプの制御装置として機能する。この場合、ボディ系制御ユニット12020には、鍵を代替する携帯機から発信される電波又は各種スイッチの信号が入力され得る。ボディ系制御ユニット12020は、これらの電波又は信号の入力を受け付け、車両のドアロック装置、パワーウィンドウ装置、ランプ等を制御する。
車外情報検出ユニット12030は、車両制御システム12000を搭載した車両の外部の情報を検出する。例えば、車外情報検出ユニット12030には、撮像部12031が接続される。車外情報検出ユニット12030は、撮像部12031に車外の画像を撮像させるとともに、撮像された画像を受信する。車外情報検出ユニット12030は、受信した画像に基づいて、人、車、障害物、標識又は路面上の文字等の物体検出処理又は距離検出処理を行ってもよい。
撮像部12031は、光を受光し、その光の受光量に応じた電気信号を出力する光センサである。撮像部12031は、電気信号を画像として出力することもできるし、測距の情報として出力することもできる。また、撮像部12031が受光する光は、可視光であっても良いし、赤外線等の非可視光であっても良い。
車内情報検出ユニット12040は、車内の情報を検出する。車内情報検出ユニット12040には、例えば、運転者の状態を検出する運転者状態検出部12041が接続される。運転者状態検出部12041は、例えば運転者を撮像するカメラを含み、車内情報検出ユニット12040は、運転者状態検出部12041から入力される検出情報に基づいて、運転者の疲労度合い又は集中度合いを算出してもよいし、運転者が居眠りをしていないかを判別してもよい。
マイクロコンピュータ12051は、車外情報検出ユニット12030又は車内情報検出ユニット12040で取得される車内外の情報に基づいて、駆動力発生装置、ステアリング機構又は制動装置の制御目標値を演算し、駆動系制御ユニット12010に対して制御指令を出力することができる。例えば、マイクロコンピュータ12051は、車両の衝突回避あるいは衝撃緩和、車間距離に基づく追従走行、車速維持走行、車両の衝突警告、又は車両のレーン逸脱警告等を含むADAS(Advanced Driver Assistance System)の機能実現を目的とした協調制御を行うことができる。
また、マイクロコンピュータ12051は、車外情報検出ユニット12030又は車内情報検出ユニット12040で取得される車両の周囲の情報に基づいて駆動力発生装置、ステアリング機構又は制動装置等を制御することにより、運転者の操作に拠らずに自律的に走行する自動運転等を目的とした協調制御を行うことができる。
また、マイクロコンピュータ12051は、車外情報検出ユニット12030で取得される車外の情報に基づいて、ボディ系制御ユニット12030に対して制御指令を出力することができる。例えば、マイクロコンピュータ12051は、車外情報検出ユニット12030で検知した先行車又は対向車の位置に応じてヘッドランプを制御し、ハイビームをロービームに切り替える等の防眩を図ることを目的とした協調制御を行うことができる。
音声画像出力部12052は、車両の搭乗者又は車外に対して、視覚的又は聴覚的に情報を通知することが可能な出力装置へ音声及び画像のうちの少なくとも一方の出力信号を送信する。図21の例では、出力装置として、オーディオスピーカ12061、表示部12062及びインストルメントパネル12063が例示されている。表示部12062は、例えば、オンボードディスプレイ及びヘッドアップディスプレイの少なくとも一つを含んでいてもよい。
図22は、撮像部12031の設置位置の例を示す図である。
図22では、撮像部12031として、撮像部12101、12102、12103、12104、12105を有する。
撮像部12101、12102、12103、12104、12105は、例えば、車両12100のフロントノーズ、サイドミラー、リアバンパ、バックドア及び車室内のフロントガラスの上部等の位置に設けられる。フロントノーズに備えられる撮像部12101及び車室内のフロントガラスの上部に備えられる撮像部12105は、主として車両12100の前方の画像を取得する。サイドミラーに備えられる撮像部12102、12103は、主として車両12100の側方の画像を取得する。リアバンパ又はバックドアに備えられる撮像部12104は、主として車両12100の後方の画像を取得する。車室内のフロントガラスの上部に備えられる撮像部12105は、主として先行車両又は、歩行者、障害物、信号機、交通標識又は車線等の検出に用いられる。
なお、図22には、撮像部12101ないし12104の撮影範囲の一例が示されている。撮像範囲12111は、フロントノーズに設けられた撮像部12101の撮像範囲を示し、撮像範囲12112,12113は、それぞれサイドミラーに設けられた撮像部12102,12103の撮像範囲を示し、撮像範囲12114は、リアバンパ又はバックドアに設けられた撮像部12104の撮像範囲を示す。例えば、撮像部12101ないし12104で撮像された画像データが重ね合わせられることにより、車両12100を上方から見た俯瞰画像が得られる。
撮像部12101ないし12104の少なくとも1つは、距離情報を取得する機能を有していてもよい。例えば、撮像部12101ないし12104の少なくとも1つは、複数の撮像素子からなるステレオカメラであってもよいし、位相差検出用の画素を有する撮像素子であってもよい。
例えば、マイクロコンピュータ12051は、撮像部12101ないし12104から得られた距離情報を基に、撮像範囲12111ないし12114内における各立体物までの距離と、この距離の時間的変化(車両12100に対する相対速度)を求めることにより、特に車両12100の進行路上にある最も近い立体物で、車両12100と略同じ方向に所定の速度(例えば、0km/h以上)で走行する立体物を先行車として抽出することができる。さらに、マイクロコンピュータ12051は、先行車の手前に予め確保すべき車間距離を設定し、自動ブレーキ制御(追従停止制御も含む)や自動加速制御(追従発進制御も含む)等を行うことができる。このように運転者の操作に拠らずに自律的に走行する自動運転等を目的とした協調制御を行うことができる。
例えば、マイクロコンピュータ12051は、撮像部12101ないし12104から得られた距離情報を元に、立体物に関する立体物データを、2輪車、普通車両、大型車両、歩行者、電柱等その他の立体物に分類して抽出し、障害物の自動回避に用いることができる。例えば、マイクロコンピュータ12051は、車両12100の周辺の障害物を、車両12100のドライバが視認可能な障害物と視認困難な障害物とに識別する。そして、マイクロコンピュータ12051は、各障害物との衝突の危険度を示す衝突リスクを判断し、衝突リスクが設定値以上で衝突可能性がある状況であるときには、オーディオスピーカ12061や表示部12062を介してドライバに警報を出力することや、駆動系制御ユニット12010を介して強制減速や回避操舵を行うことで、衝突回避のための運転支援を行うことができる。
撮像部12101ないし12104の少なくとも1つは、赤外線を検出する赤外線カメラであってもよい。例えば、マイクロコンピュータ12051は、撮像部12101ないし12104の撮像画像中に歩行者が存在するか否かを判定することで歩行者を認識することができる。かかる歩行者の認識は、例えば赤外線カメラとしての撮像部12101ないし12104の撮像画像における特徴点を抽出する手順と、物体の輪郭を示す一連の特徴点にパターンマッチング処理を行って歩行者か否かを判別する手順によって行われる。マイクロコンピュータ12051が、撮像部12101ないし12104の撮像画像中に歩行者が存在すると判定し、歩行者を認識すると、音声画像出力部12052は、当該認識された歩行者に強調のための方形輪郭線を重畳表示するように、表示部12062を制御する。また、音声画像出力部12052は、歩行者を示すアイコン等を所望の位置に表示するように表示部12062を制御してもよい。
以上、本開示に係る技術が適用され得る車両制御システムの一例について説明した。本開示に係る技術は、以上説明した構成のうち、例えば、撮像部12031等に適用され得る。
なお、本技術は、以下のような構成をとることができる。
(1)
受光面を有する光電変換素子と、
前記受光面の上方に設けられたガラス部材と、
前記光電変換素子の側面および前記ガラス部材の側面を被覆する第1樹脂部材とを備え、
前記受光面に対して略垂直の第1方向から見た平面視において、前記光電変換素子の面積は、59mm2以上であり、
前記ガラス部材は、前記受光面に対して略平行な第2方向へ、前記第1樹脂部材の幅の15%~93%の第1幅だけ前記光電変換素子よりも突出しており、
前記ガラス部材の厚みは、前記第1方向における前記第1樹脂部材の厚みの40%以上である、固体撮像装置。
(2)
前記ガラス部材の側面は、前記第1樹脂部材で被覆されている、(1)に記載の固体撮像装置。
(3)
前記ガラス部材の厚みは、前記第1樹脂部材の厚み以下である、(1)または(2)に記載の固体撮像装置。
(4)
前記光電変換素子の外縁において前記ガラス部材と前記光電変換素子との間に設けられ、前記ガラス部材と前記光電変換素子との間に空間を形成する第2樹脂部材をさらに備える、(1)から(3)のいずれか一項に記載の固体撮像装置。
(5)
前記第1および第2樹脂部材は、前記光電変換素子の外縁全体に設けられ、前記空間を密閉している、(4)に記載の固体撮像装置。
(6)
前記ガラス部材は、前記光電変換素子の外縁全体において、前記第2方向へ前記第1幅だけ前記光電変換素子よりも突出している、(1)から(5)のいずれか一項に記載の固体撮像装置。
(7)
前記ガラス部材の厚みは、前記光電変換素子の外縁全体において、前記第1方向における前記第1樹脂部材の厚みの40%以上である、(1)から(6)のいずれか一項に記載の固体撮像装置。
(8)
第1面に前記光電変換素子を搭載する配線基板をさらに備え、
前記第1樹脂部材は、前記光電変換素子の周囲を取り囲むように前記配線基板の表面上に設けられている、(1)から(7)のいずれか一項に記載の固体撮像装置。
(9)
前記第1面とは反対側の前記配線基板の第2面に設けられた金属バンプをさらに備える、(8)に記載の固体撮像装置。
(10)
前記配線基板の配線と前記光電変換素子との間を電気的に接続する金属ワイヤをさらに備え、
前記金属ワイヤは、前記第1樹脂部材によって被覆されている、(8)または(9)に記載の固体撮像装置。
(1)
受光面を有する光電変換素子と、
前記受光面の上方に設けられたガラス部材と、
前記光電変換素子の側面および前記ガラス部材の側面を被覆する第1樹脂部材とを備え、
前記受光面に対して略垂直の第1方向から見た平面視において、前記光電変換素子の面積は、59mm2以上であり、
前記ガラス部材は、前記受光面に対して略平行な第2方向へ、前記第1樹脂部材の幅の15%~93%の第1幅だけ前記光電変換素子よりも突出しており、
前記ガラス部材の厚みは、前記第1方向における前記第1樹脂部材の厚みの40%以上である、固体撮像装置。
(2)
前記ガラス部材の側面は、前記第1樹脂部材で被覆されている、(1)に記載の固体撮像装置。
(3)
前記ガラス部材の厚みは、前記第1樹脂部材の厚み以下である、(1)または(2)に記載の固体撮像装置。
(4)
前記光電変換素子の外縁において前記ガラス部材と前記光電変換素子との間に設けられ、前記ガラス部材と前記光電変換素子との間に空間を形成する第2樹脂部材をさらに備える、(1)から(3)のいずれか一項に記載の固体撮像装置。
(5)
前記第1および第2樹脂部材は、前記光電変換素子の外縁全体に設けられ、前記空間を密閉している、(4)に記載の固体撮像装置。
(6)
前記ガラス部材は、前記光電変換素子の外縁全体において、前記第2方向へ前記第1幅だけ前記光電変換素子よりも突出している、(1)から(5)のいずれか一項に記載の固体撮像装置。
(7)
前記ガラス部材の厚みは、前記光電変換素子の外縁全体において、前記第1方向における前記第1樹脂部材の厚みの40%以上である、(1)から(6)のいずれか一項に記載の固体撮像装置。
(8)
第1面に前記光電変換素子を搭載する配線基板をさらに備え、
前記第1樹脂部材は、前記光電変換素子の周囲を取り囲むように前記配線基板の表面上に設けられている、(1)から(7)のいずれか一項に記載の固体撮像装置。
(9)
前記第1面とは反対側の前記配線基板の第2面に設けられた金属バンプをさらに備える、(8)に記載の固体撮像装置。
(10)
前記配線基板の配線と前記光電変換素子との間を電気的に接続する金属ワイヤをさらに備え、
前記金属ワイヤは、前記第1樹脂部材によって被覆されている、(8)または(9)に記載の固体撮像装置。
尚、本開示は、上述した実施形態に限定されるものではなく、本開示の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。また、本明細書に記載された効果はあくまで例示であって限定されるものでは無く、他の効果があってもよい。
1 固体撮像装置、11 配線基板、12 半導体チップ、14 金属バンプ、15 カラーフィルタ、16 オンチップレンズ、17 モールド樹脂、18 カバーガラス、19 シール部材、111 絶縁層、112 配線層
Claims (10)
- 受光面を有する光電変換素子と、
前記受光面の上方に設けられたガラス部材と、
前記光電変換素子の側面および前記ガラス部材の側面を被覆する第1樹脂部材とを備え、
前記受光面に対して略垂直の第1方向から見た平面視において、前記光電変換素子の面積は、59mm2以上であり、
前記ガラス部材は、前記受光面に対して略平行な第2方向へ、前記第1樹脂部材の幅の15%~93%の第1幅だけ前記光電変換素子よりも突出しており、
前記ガラス部材の厚みは、前記第1方向における前記第1樹脂部材の厚みの40%以上である、固体撮像装置。 - 前記ガラス部材の側面は、前記第1樹脂部材で被覆されている、請求項1に記載の固体撮像装置。
- 前記ガラス部材の厚みは、前記第1樹脂部材の厚み以下である、請求項1に記載の固体撮像装置。
- 前記光電変換素子の外縁において前記ガラス部材と前記光電変換素子との間に設けられ、前記ガラス部材と前記光電変換素子との間に空間を形成する第2樹脂部材をさらに備える、請求項1に記載の固体撮像装置。
- 前記第1および第2樹脂部材は、前記光電変換素子の外縁全体に設けられ、前記空間を密閉している、請求項4に記載の固体撮像装置。
- 前記ガラス部材は、前記光電変換素子の外縁全体において、前記第2方向へ前記第1幅だけ前記光電変換素子よりも突出している、請求項1に記載の固体撮像装置。
- 前記ガラス部材の厚みは、前記光電変換素子の外縁全体において、前記第1方向における前記第1樹脂部材の厚みの40%以上である、請求項1に記載の固体撮像装置。
- 第1面に前記光電変換素子を搭載する配線基板をさらに備え、
前記第1樹脂部材は、前記光電変換素子の周囲を取り囲むように前記配線基板の表面上に設けられている、請求項1に記載の固体撮像装置。 - 前記第1面とは反対側の前記配線基板の第2面に設けられた金属バンプをさらに備える、請求項8に記載の固体撮像装置。
- 前記配線基板の配線と前記光電変換素子との間を電気的に接続する金属ワイヤをさらに備え、
前記金属ワイヤは、前記第1樹脂部材によって被覆されている、請求項8に記載の固体撮像装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022113489 | 2022-07-14 | ||
JP2022-113489 | 2022-07-14 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2024014134A1 true WO2024014134A1 (ja) | 2024-01-18 |
Family
ID=89536489
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2023/018943 WO2024014134A1 (ja) | 2022-07-14 | 2023-05-22 | 固体撮像装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
WO (1) | WO2024014134A1 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014072829A (ja) * | 2012-10-01 | 2014-04-21 | Nikon Corp | 中空パッケージ用容器及びその製造方法 |
WO2017014072A1 (ja) * | 2015-07-23 | 2017-01-26 | ソニー株式会社 | 半導体装置およびその製造方法、並びに電子機器 |
JP2022023664A (ja) * | 2020-07-27 | 2022-02-08 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 固体撮像装置及び固体撮像装置の製造方法並びに電子機器 |
-
2023
- 2023-05-22 WO PCT/JP2023/018943 patent/WO2024014134A1/ja unknown
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014072829A (ja) * | 2012-10-01 | 2014-04-21 | Nikon Corp | 中空パッケージ用容器及びその製造方法 |
WO2017014072A1 (ja) * | 2015-07-23 | 2017-01-26 | ソニー株式会社 | 半導体装置およびその製造方法、並びに電子機器 |
JP2022023664A (ja) * | 2020-07-27 | 2022-02-08 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 固体撮像装置及び固体撮像装置の製造方法並びに電子機器 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN112740658B (zh) | 固态成像元件、固态成像元件封装和电子设备 | |
WO2020045142A1 (ja) | 撮像装置および電子機器 | |
EP4060740B1 (en) | Solid-state imaging element and method for manufacturing same | |
EP4075482A1 (en) | Solid-state imaging device and electronic apparatus | |
JP7531272B2 (ja) | 撮像装置 | |
WO2024014134A1 (ja) | 固体撮像装置 | |
WO2022249575A1 (ja) | 固体撮像素子、固体撮像素子の製造方法および電子機器 | |
WO2021010050A1 (ja) | 固体撮像装置及び電子機器 | |
JP7462620B2 (ja) | 半導体パッケージ、半導体パッケージの製造方法、および、電子装置 | |
WO2022181161A1 (ja) | 固体撮像装置及びその製造方法 | |
WO2024122177A1 (ja) | 半導体パッケージ、および、半導体パッケージの製造方法 | |
WO2023195236A1 (ja) | パッケージおよびパッケージの製造方法 | |
WO2023090053A1 (ja) | 光検出装置及び電子機器 | |
WO2023188868A1 (ja) | リニアセンサ | |
WO2023176122A1 (ja) | 半導体パッケージ、および、半導体パッケージの製造方法 | |
WO2024024278A1 (ja) | パッケージおよびパッケージの製造方法 | |
WO2020149181A1 (ja) | 撮像装置 | |
WO2022080124A1 (ja) | 撮像装置および撮像装置の製造方法 | |
JP7499242B2 (ja) | 半導体パッケージ、および、電子装置 | |
US20240292130A1 (en) | Imaging device and electronic apparatus | |
WO2024084865A1 (ja) | 半導体装置 | |
WO2024135493A1 (ja) | 光検出装置 | |
WO2023127110A1 (ja) | 光検出装置及び電子機器 | |
WO2022176530A1 (ja) | 撮像装置およびその製造方法 | |
WO2024128103A1 (en) | Light sensing device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 23839311 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |