WO2024004202A1 - 固定子、電動機、圧縮機および冷凍サイクル装置 - Google Patents

固定子、電動機、圧縮機および冷凍サイクル装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2024004202A1
WO2024004202A1 PCT/JP2022/026469 JP2022026469W WO2024004202A1 WO 2024004202 A1 WO2024004202 A1 WO 2024004202A1 JP 2022026469 W JP2022026469 W JP 2022026469W WO 2024004202 A1 WO2024004202 A1 WO 2024004202A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
teeth
coil
tooth
stator
slot
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/026469
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
大輝 岩田
篤 松岡
淳史 石川
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to PCT/JP2022/026469 priority Critical patent/WO2024004202A1/ja
Publication of WO2024004202A1 publication Critical patent/WO2024004202A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/16Stator cores with slots for windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/32Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation
    • H02K3/34Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation between conductors or between conductor and core, e.g. slot insulation

Definitions

  • the present disclosure relates to a stator, an electric motor, a compressor, and a refrigeration cycle device.
  • the stator of the electric motor has an annular stator core in which a plurality of teeth are arranged in the circumferential direction, and a coil wound around the teeth.
  • a slot for accommodating the coil is formed between adjacent teeth.
  • Patent Document 1 discloses that a stepped portion is provided at the axial end of the teeth of the stator core in order to shorten the circumferential length of the coil.
  • the starting position of the coil bending can be set within the slot, thereby shortening the axial length of the coil, thereby shortening the circumferential length of the coil. .
  • the width of the teeth is narrowed by providing the step, there is a problem that the magnetic flux density increases and iron loss increases.
  • a configuration may be considered in which one of the teeth on both sides of the slot in the circumferential direction is provided with a stepped portion, and the other tooth is not provided with a stepped portion.
  • the cross-sectional areas of the teeth on both sides of the slot are different, the magnetic flux interlinking with the coil in the slot may be biased, which may increase vibration and noise.
  • the present disclosure has been made to solve the above problems, and aims to shorten the circumferential length of the coil and suppress an increase in iron loss.
  • the stator in the present disclosure includes a yoke extending in the circumferential direction centered on the axis, first teeth and second teeth extending radially inward from the yoke centered on the axis, and first teeth.
  • the stator core includes a stator core having slots formed between teeth and second teeth, and a coil wound around the stator core. Defining a first direction and a second direction opposite to the first direction in parallel to the axis, the first tooth has a stepped portion at the end in the first direction, and a step in the second direction. does not have a stepped portion at its end, the second tooth has a stepped portion at its end in the second direction, and does not have a stepped portion at its end in the first direction.
  • the coil is wound so as to pass through the end of the first tooth in the first direction, the slot, and the end of the second tooth in the second direction.
  • a stator of the present disclosure includes a first tooth having a stepped portion at an end in a first direction, and a second tooth having a stepped portion at an end in a second direction, and a coil is connected to the first tooth. Since the coil is wound so as to pass through the end of the first tooth in the first direction, the slot, and the end of the second tooth in the second direction, the circumference of the coil can be shortened and iron loss can be increased. can be suppressed.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing an electric motor of Embodiment 1.
  • FIG. 3 is a top view showing the stator of Embodiment 1.
  • FIG. 3 is a perspective view showing a coil of the stator according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a top view showing a part of the stator of Embodiment 1.
  • FIG. 2 is a top view (A) and a bottom view (B) showing a part of the stator of Embodiment 1.
  • FIG. FIG. 2 is an exploded perspective view showing a part of the stator of Embodiment 1.
  • FIG. 3 is a diagram showing slots and their surroundings in the stator of Embodiment 1.
  • FIG. 2 is a top view (A) showing a part of a stator of Comparative Example 1, and a view (B) showing slots and their surroundings in the stator.
  • FIG. 3 is a top view (A) showing a part of a stator of Comparative Example 2, and a view (B) showing slots and their surroundings in the stator.
  • FIGS. 3A and 3B are diagrams illustrating a comparison of slots and their surroundings in stators of Comparative Examples 1 and 2.
  • FIGS. 3 is a perspective view showing coils used in Comparative Examples 1 to 3.
  • FIG. FIG. 7 is a top view (A) and a bottom view (B) showing a part of a stator of Comparative Example 3.
  • FIG. 7 is a diagram showing slots and their surroundings in a stator of Comparative Example 3.
  • FIG. 7 is a diagram showing slots and their surroundings in a stator according to a second embodiment. 7 is a diagram showing slots and their surroundings in a stator of Comparative Example 4.
  • FIG. It is a figure showing a compressor to which the electric motor of each embodiment is applicable. It is a figure showing a refrigeration cycle device provided with a compressor to which the electric motor of each embodiment is applicable.
  • FIG. 1 is a sectional view showing an electric motor 100 according to the first embodiment.
  • the electric motor 100 is a synchronous electric motor, and is incorporated into a compressor, for example.
  • the electric motor 100 has an annular stator 1 and a rotor 5 rotatably provided inside the stator 1. An air gap is formed between the stator 1 and the rotor 5.
  • FIG. 1 is a sectional view taken in a plane perpendicular to the axis Ax.
  • the stator 1 includes a stator core 10 and a coil 20 wound around the stator core 10.
  • the stator core 10 is composed of a laminate in which a plurality of electromagnetic steel plates are laminated in the axial direction and fixed by caulking or the like.
  • the thickness of the electromagnetic steel plate is, for example, 0.1 to 0.7 mm.
  • the stator core 10 has an annular yoke 11 centered on the axis Ax, and a plurality of teeth 12 extending radially inward from the yoke 11. Teeth 12 are arranged at equal intervals in the circumferential direction. The teeth 12 have an extension portion extending radially inward from the yoke 11 and a wide tooth tip portion formed at the tip thereof. The tooth tips face the rotor 5.
  • a slot 13 is formed between teeth 12 adjacent in the circumferential direction. Slot 13 is a region that accommodates coil 20.
  • the numbers of teeth 12 and slots 13 are both 18, but they may be 2 or more.
  • an insulating section made of resin is provided between the stator core 10 and the coil 20.
  • the insulating portion is, for example, an insulating film 31 and an insulator 32 (FIG. 6), which will be described later.
  • the rotor 5 has a cylindrical rotor core 50 and a permanent magnet 55 attached to the rotor core 50.
  • the rotor core 50 is composed of a laminated body in which a plurality of electromagnetic steel plates are laminated in the axial direction and fixed by caulking or the like.
  • the thickness of the electromagnetic steel plate is, for example, 0.1 to 0.7 mm.
  • the rotor core 50 has a center hole 53 at the center in the radial direction.
  • a rotating shaft 60 is fixed to the center hole 53 by shrink fitting, press fitting, adhesive, or the like.
  • a plurality of magnet insertion holes 51 are formed along the outer periphery of the rotor core 50.
  • six magnet insertion holes 51 are formed at equal intervals in the circumferential direction.
  • the number of magnet insertion holes 51 is not limited to six, but may be two or more.
  • Each magnet insertion hole 51 reaches from one end of the rotor core 50 in the axial direction to the other end.
  • Each permanent magnet 55 is inserted into each magnet insertion hole 51. That is, a total of six permanent magnets 55 are embedded in the rotor core 50. Each permanent magnet 55 constitutes one magnetic pole, and the number of poles of the rotor 5 is six. However, the number of poles of the rotor 5 is not limited to six, but may be two or more. Each permanent magnet 55 is made of, for example, a rare earth magnet.
  • each magnet insertion hole 51 Although one permanent magnet 55 is inserted into each magnet insertion hole 51 here, two or more permanent magnets 55 may be inserted into each magnet insertion hole 51. Furthermore, although each magnet insertion hole 51 extends linearly here, it may extend in a V-shape convex toward the inner circumferential side.
  • Flux barriers 52 are formed at both circumferential ends of each magnet insertion hole 51 in the rotor core 50.
  • a thin wall portion is formed between the flux barrier 52 and the outer periphery of the rotor core 50. The width of the thin wall portion is set to be equal to the thickness of the electromagnetic steel sheet.
  • FIG. 2 is a top view showing the stator 1.
  • FIG. The stator core 10 has a first end surface 101 that is one end surface in the axial direction, and a second end surface 102 (FIG. 5(B)) that is the other end surface in the axial direction.
  • the coil 20 includes a U-phase coil 20U as a first-phase coil, a V-phase coil 20V as a second-phase coil, and a W-phase coil 20W as a third-phase coil.
  • the coils 20U, 20V, and 20W are all made of copper wire or aluminum wire.
  • the coil 20U is arranged at the innermost position in the radial direction.
  • Coil 20V is arranged radially outward with respect to coil 20U.
  • Coil 20W is arranged between coil 20U and coil 20V in the radial direction.
  • FIG. 3 is a perspective view showing the coil 20U.
  • a +Z direction and a ⁇ Z direction that are parallel to the axis Ax and opposite to each other are defined.
  • the +Z direction is also referred to as a first direction
  • the -Z direction is also referred to as a second direction.
  • the direction of the axis Ax, that is, the axial direction is also referred to as the Z direction.
  • the first end surface 101 shown in FIG. 2 above is the end surface of the stator core 10 in the +Z direction
  • the second end surface 102 (FIG. 5(B)) is the end surface of the stator core 10 in the ⁇ Z direction.
  • the coil 20U has six coil sides 201 extending in the Z direction.
  • the coil sides 201 are arranged at equal intervals in the circumferential direction around the axis Ax.
  • Each coil side 201 is inserted into the slots 13 (FIG. 2) of the stator core 10 at three slot intervals.
  • the coil 20U also has three coil ends 202 located in the +Z direction of the coil side 201 and three coil ends 203 located in the -Z direction of the coil side 201.
  • the three coil ends 202 are arranged at intervals of 120 degrees in the circumferential direction and extend in an arc shape centered on the axis Ax.
  • the three coil ends 203 are arranged at intervals of 120 degrees in the circumferential direction and extend in an arc shape centered on the axis Ax.
  • the coil end 202 and the coil end 203 are arranged so that their circumferential positions do not overlap.
  • the coil end 202 is arranged on the first end surface 101 (FIG. 2) of the stator core 10, and the coil end 202 is arranged on the second end surface 102 (FIG. 5(B)) of the stator core 10.
  • the coil side 201 is inserted into the slot 13 and connects the circumferential end of the coil end 202 and the circumferential end of the coil end 203.
  • the coil 20U has a shape in which a coil side 201, a coil end 202, and a coil end 203 are combined in a wavy shape.
  • the coil 20U is wound around the stator core 10 at a pitch of 3 slots. Being wound with a 3-slot pitch means being wound so as to straddle three teeth 12.
  • the coil 20U is shown in FIG. 3, the coil 20V and the coil 20W are also formed in the same manner as the coil 20U. That is, the coil 20V is wound around the stator core 10 at a pitch of 3 slots, and the coil 20W is wound around the stator core 10 at a pitch of 3 slots. Since the number of teeth 12 is 18, one coil side 201 of the coils 20U, 20V, and 20W is inserted into each slot 13.
  • the number of coil sides 201 and coil ends 202, 203 is not limited to the above example. If N is an integer, the number of coil ends 202 and 203 should both be N, and the number of coil sides 201 should be 2N.
  • coils 20U, 20V, and 20W will be referred to as "coils 20" unless there is a particular need to distinguish them.
  • FIG. 4 is a top view showing a part of the stator 1. As described above, one coil side 201 of one of the coils 20U, 20V, and 20W is inserted into each slot 13 of the stator core 10. The coil end 202 extends across the three teeth 12.
  • each coil side 201 are three locations: radially outside (back), radially center, and radially inside (front) of the slot 13. 5(A) and 5(B), for convenience of illustration, two locations are shown, one on the outside in the radial direction and one on the inside in the radial direction of the slot 13.
  • FIG. 5(A) is a top view showing a part of the stator 1.
  • FIG. 5(B) is a bottom view showing a part of the stator 1.
  • the radial position of the coil side 201 of the coil 20V is different between FIG. 5(A) and FIG. This is because it is illustrated as two locations, one on the outside and one on the inside in the radial direction.
  • the stator core 10 has teeth 12A as first teeth and teeth 12B as second teeth.
  • teeth 12A and teeth 12B are provided, and they are arranged alternately in the circumferential direction.
  • a stepped portion S is formed at the end of the teeth 12A in the +Z direction on the slot 13 side.
  • the stepped portion S is formed on both circumferential sides of the +Z direction end portion of the teeth 12A.
  • the stepped portion S is not formed at the end of the teeth 12B in the +Z direction (FIG. 5(B)).
  • a stepped portion S is formed at the end of the tooth 12B in the -Z direction on the slot 13 side.
  • the step portion S is formed on both sides in the circumferential direction of the ⁇ Z direction end portion of the teeth 12B.
  • the step portion S is not formed at the end of the teeth 12A in the ⁇ Z direction (FIG. 5(A)).
  • the circumferential width W2 of the tooth 12A at the end in the +Z direction is narrower than the circumferential width W1 at the center of the tooth 12A in the Z direction.
  • the circumferential width W2 of the tooth 12B at the end in the -Z direction is narrower than the circumferential width W1 at the center of the tooth 12B in the Z direction.
  • the stepped portion S is formed at a position corresponding to a portion where the coil 20 is bent, that is, a corner portion between the coil side 201 and the coil end 202 of the coil 20.
  • FIG. 6 is a perspective view showing a portion of the stator core 10 including one tooth 12A and an insulating portion attached to the portion.
  • the insulating portion includes an insulating film 31 provided within the slot 13 and insulators 32 provided at both ends of the stator core 10 in the Z direction.
  • the insulating film 31 has a side surface portion 31a that covers the side surface of the tooth 12A, an inner peripheral portion 31b that covers the inner peripheral surface of the yoke 11, and a tip portion 31c that covers the surface of the tooth tip of the tooth 12A on the slot 13 side. .
  • the insulating film 31 does not necessarily need to have all of the side surface portion 31a, the inner peripheral portion 31b, and the tip portion 31c, and it is sufficient to have at least the side surface portion 31a.
  • the insulator 32 has a body portion 32a located on the extending portion of the teeth 12A, a wall portion 32b located on the radially outer side of the body portion 32a, and a flange portion 32c located on the radially inner side of the body portion 32a.
  • the insulator 32 provided at the end of the teeth 12A in the +Z direction is provided with an engaging portion 32d that engages with the stepped portion S of the teeth 12A, but this will be explained in Embodiment 2. .
  • FIG. 6 shows the insulating film 31 and insulator 32 provided on the teeth 12A, similar insulating films 31 and insulators 32 are also provided on the teeth 12B.
  • FIG. 7 is a schematic diagram showing the slot 13 of the stator 1 and its surroundings.
  • the insulator 32 shown in FIG. 6 is shown in a simplified manner.
  • Each of the teeth 12A and 12B has an end surface 12e in the +Z direction and an end surface 12f in the -Z direction.
  • the end surface 12e matches the first end surface 101 (FIG. 2) of the stator core 10, and the end surface 12f matches the second end surface 102 (FIG. 5(B)) of the stator core 10.
  • the teeth 12A have side surfaces 121 facing the slots 13.
  • a stepped portion S is formed between the side surface 121 and the end surface 12e of the teeth 12A.
  • a wall surface 122 facing the slot 13 is formed in the portion of the tooth 12A where the stepped portion S is formed. The wall surface 122 is located at a position retracted further inward in the width direction of the teeth 12A than the side surface 121 is.
  • the stepped portion S faces the portion where the coil 20 is bent, in other words, the corner portion between the coil side 201 and the coil end 202.
  • the coil 20 that has passed through the slot 13 in the +Z direction is bent toward the teeth 12A along the stepped portion S, and extends in the circumferential direction on the end surface 12e of the teeth 12A in the +Z direction.
  • the teeth 12B have side surfaces 121 facing the slots 13.
  • a stepped portion S is formed between the side surface 121 and the end surface 12f of the teeth 12B.
  • a wall surface 122 facing the slot 13 is formed in the portion of the tooth 12B where the stepped portion S is formed. The wall surface 122 is located at a position retracted further inward in the width direction of the teeth 12A than the side surface 121 is.
  • the stepped portion S faces the portion where the coil 20 is bent, in other words, the corner portion between the coil side 201 and the coil end 202.
  • the coil 20 that has passed through the slot 13 in the ⁇ Z direction is bent toward the teeth 12B along the stepped portion S, and extends in the circumferential direction on the ⁇ Z direction end face 12f of the teeth 12B.
  • the stator core 10 has a core part 10a located at the end in the +Z direction, a core part 10b located at the center in the Z direction, and a core part 10c located at the end in the -Z direction.
  • the iron core portions 10a, 10b, and 10c are laminates of electromagnetic steel plates having the same shape except for the widths of the teeth 12A and 12B.
  • the teeth 12A In the iron core portion 10a, the teeth 12A have a width W2 (FIG. 5(A)), and the teeth 12B have a width W1 (FIG. 5(B)).
  • the teeth 12A In the iron core portion 10c, the teeth 12A have a width W1, and the teeth 12B have a width W2.
  • both teeth 12A and 12B In the iron core portion 10b, both teeth 12A and 12B have a width W1.
  • FIG. 8(A) is a schematic diagram showing a part of the stator 1C of Comparative Example 1.
  • FIG. 8(B) is a schematic diagram showing the slot 13 of the stator 1C of Comparative Example 1 and its surroundings. In FIGS. 8(A) and 8(B), the insulating portion is omitted.
  • FIG. 9(A) is a schematic diagram showing a part of the stator 1D of Comparative Example 2.
  • FIG. 9(B) is a schematic diagram showing the slot 13 of the stator 1D of Comparative Example 2 and its surroundings. In FIGS. 9A and 9B, the insulating portion is omitted.
  • FIGS. 10A and 10B are schematic diagrams showing the slots 13 and their surroundings in the stator 1C of Comparative Example 1 and the stator 1D of Comparative Example 2.
  • the insulating portion is omitted.
  • the coil 20 begins to bend at the position where it exits the slot 13, so the distance H from the end surface 12e of the tooth 12C to the coil end 202 is long.
  • the coil 20 begins to bend at the stepped portion S of the teeth 12D.
  • the coil 20 begins to bend within the slot 13. Therefore, the distance H from the end surface 12e of the teeth 12D to the coil end 202 becomes shorter, and the length of the coil 20 in the Z direction becomes shorter. This shortens the circumferential length of the coil 20.
  • the stepped portions S are formed at both ends of all the teeth 12D in the Z direction, so the cross-sectional area in the plane perpendicular to the extending direction of the teeth 12D is small. As a result, the magnetic path through which the magnetic flux from the rotor 5 flows becomes narrower, resulting in higher magnetic flux density and increased iron loss.
  • FIG. 11 is a diagram showing a coil 20U used in Comparative Examples 1 and 2 and Comparative Example 3, which will be described next.
  • the coil 20U is composed of three rectangular coil segments 200. Each coil segment 200 has coil ends 202, 203 extending in the circumferential direction and two coil sides 201 extending in the Z direction. Coil ends 202 and 203 face each other in the Z direction. Although the coil 20U is shown in FIG. 11, the coil 20V and the coil 20W are also formed in the same manner as the coil 20U.
  • FIG. 12(A) is a top view showing a part of the stator 1E of Comparative Example 3.
  • FIG. 12(B) is a bottom view showing a part of the stator 1E of Comparative Example 3.
  • FIG. 13 is a diagram showing the slot 13 of the stator 1E of Comparative Example 3 and its surroundings.
  • teeth 12C that do not have a step S and teeth 12D that have a step S at both ends in the Z direction are alternately arranged.
  • the configuration of the teeth 12C is as described in Comparative Example 1, and the configuration of teeth 12D is as described in Comparative Example 2.
  • Comparative Example 3 the tooth 12D around which the coil 20 is wound is provided with a stepped portion S, and the tooth 12C around which the coil 20 is not wound is not provided with a stepped portion S. Since the cross-sectional area of the teeth 12C is larger than the cross-sectional area of the teeth 12D, an increase in iron loss can be suppressed compared to Comparative Example 2.
  • the coil 20 is formed in a wave shape as shown in FIG. Further, as shown in FIG. 7, the teeth 12A have a stepped portion S at the end in the +Z direction, and the teeth 12B have a stepped portion S at the end in the ⁇ Z direction.
  • the coil 20 is bent toward the teeth 12A at the exit of the slot 13 in the +Z direction, and is bent toward the teeth 12B at the exit of the slot 13 in the ⁇ Z direction.
  • the stepped portion S is formed on the side where the coil 20 is bent, so the coil 20 begins to bend within the slot 13.
  • the distance H from the end surfaces 12e, 12f of the teeth 12A, 12B to the coil end 202 can be shortened compared to Comparative Example 1 (FIGS. 8(A) and 8(B)). That is, the circumferential length of the coil 20 can be shortened and copper loss can be reduced.
  • the step S is not provided at the end of the tooth 12A in the ⁇ Z direction, and the step S is not provided at the end of the tooth 12B in the +Z direction. Therefore, the cross-sectional area of the teeth 12A and 12B is larger than that of Comparative Example 2 (FIGS. 9A and 9B) in which step portions S are provided at both ends of all the teeth 12D in the Z direction. Therefore, the magnetic path through which the magnetic flux from the rotor 5 flows can be widened, and as a result, the magnetic flux density can be reduced and iron loss can be reduced.
  • the teeth 12A and teeth 12B have the same cross-sectional area. Therefore, compared to Comparative Example 3 (FIGS. 12(A), (B) and FIG. 13) in which teeth 12C and 12D with different cross-sectional areas are arranged on both sides of the slot 13, the coil 20 in the slot 13 is interlinked. It is possible to eliminate the imbalance of magnetic flux and suppress the bias in the magnetic flux density distribution. As a result, vibration and noise can be reduced.
  • stepped portions S are provided on both circumferential sides of the +Z direction end portions of the teeth 12A.
  • a coil 20 of a certain phase (for example, coil 20U) passing through the slot 13 on one side in the circumferential direction is wound around the teeth 12A, and a coil 20 of another phase (for example, coil 20V) passing through the slot 13 on the other side is also wound. wrapped. Therefore, the circumferential lengths of the two-phase coils 20 can be shortened by the stepped portions S on both sides in the circumferential direction of the teeth 12A.
  • the stepped portions S are provided on both circumferential sides of the -Z direction ends of the teeth 12B, the circumferential lengths of the two phase coils 20 that pass through the slots 13 on both sides of the teeth 12B can be shortened. .
  • an insulating film 31 (that is, a first insulating member) is provided on the slot 13 side of the teeth 12A, and an end 31e of this insulating film 31 in the +Z direction is bent toward the stepped portion S. It does not protrude in the +Z direction. Therefore, the insulating film 31 does not interfere with the coil 20, and the coil 20 can be tightly wound around the teeth 12A.
  • the -Z direction end portion 31f of the insulating film 31 provided on the teeth 12A may protrude from the slot 13 in the -Z direction so as not to interfere with the winding of the coil 20. Thereby, the work of bending the insulating film 31 can be reduced and the manufacturing process can be simplified.
  • an insulating film 31 (that is, a second insulating member) is provided on the slot 13 side of the teeth 12B, and an end 31f of this insulating film 31 in the -Z direction is bent toward the step S, and the slot It does not protrude from 13 in the -Z direction. Therefore, the insulating film 31 does not interfere with the coil 20, and the coil 20 can be tightly wound around the teeth 12B.
  • the +Z direction end portion 31e of the insulating film 31 provided on the teeth 12B may protrude from the slot 13 in the +Z direction since it does not interfere with the winding of the coil 20. Thereby, the work of bending the insulating film 31 can be reduced and the manufacturing process can be simplified.
  • the stator 1 of the first embodiment has a yoke 11 extending in the circumferential direction, teeth 12A, 12B extending radially inward from the yoke 11, and teeth 12A, 12B formed between the yoke 11 extending in the circumferential direction.
  • the stator core 10 has a stator core 10 having a slot 13 in which the stator core 10 is formed, and a coil 20 wound around the stator core 10. Defining the +Z direction and the opposite -Z direction in parallel to the axis Ax, the teeth 12A have a step S at the end in the +Z direction, and a step S at the end in the -Z direction. do not have.
  • the teeth 12B have a stepped portion S at the end in the ⁇ Z direction, and do not have a stepped portion S at the end in the +Z direction.
  • the coil 20 is wound so as to pass through the ends of the teeth 12A in the +Z direction, the slots 13, and the ends of the teeth 12B in the ⁇ Z direction.
  • the teeth 12A, 12B have the stepped portion S on the side where the coil 20 is bent, the distance H from each end surface 12e of the teeth 12A, 12B to the coil end 202 can be shortened. Thereby, the circumferential length of the coil 20 can be shortened, manufacturing costs can be reduced, and copper loss can be reduced.
  • the cross-sectional areas of the teeth 12A and 12B are larger than in the case where step portions S are provided at both ends of all the teeth 12 in the Z direction, iron loss can be reduced. Furthermore, since the teeth 12A and 12B have the same cross-sectional area, it is possible to suppress imbalance in the magnetic flux interlinking with the coil in the slot 13, and to reduce vibration and noise.
  • the teeth 12A have stepped portions S on both sides in the circumferential direction of the ends in the +Z direction
  • the teeth 12B have stepped portions on both sides in the circumferential direction of the ends in the ⁇ Z direction. Therefore, the circumferential lengths of the coils 20 passing through the slots 13 on both sides of the teeth 12A and the coils 20 passing through the slots 13 on both sides of the teeth 12B can be shortened.
  • the +Z direction end portion 31e of the insulating film 31 (that is, the first insulating member) provided on the teeth 12A is bent toward the stepped portion S and accommodated in the slot 13, the insulating film 31 The end portion 31e does not interfere with the winding of the coil 20, and the coil 30 can be tightly wound.
  • the -Z direction end portion 31f of the insulating film 31 (that is, the second insulating member) provided on the teeth 12B is bent toward the stepped portion S and accommodated in the slot 13, so that the insulating film The end portion 31f of the coil 31 does not get in the way of winding the coil 20, and the coil 30 can be tightly wound.
  • the insulating film 31 provided on the slot 13 side of the teeth 12A protrudes from the slot 13 in the ⁇ Z direction
  • the insulating film 31 provided on the slot 13 side of the teeth 12B protrudes from the slot 13 in the +Z direction. Therefore, the work of bending the insulating film 31 can be reduced and the manufacturing process can be simplified.
  • FIG. 14 is a diagram showing the slot 13 of the stator 1A of the second embodiment and its surroundings.
  • the insulation distance is the shortest distance between conductors measured along the surface of the insulator, and is also referred to as the creepage distance. Insulation distance is regulated by the Electrical Appliance and Material Safety Law.
  • the distance D from the bottom surface of the stepped portion S of the tooth 12A to the coil end 202 may be set to be greater than or equal to the insulation distance.
  • the distance D can be made equal to or greater than the insulation distance.
  • the length of the coil 20 in the Z direction can be shortened, and the circumferential length of the coil 20 can be shortened.
  • the insulator 32 that covers the end of the teeth 12A in the -Z direction may be formed thickly considering the insulation distance.
  • the insulator 32 covering the end may be formed thin, or the insulator 32 may not be provided at the end.
  • the +Z direction end portion 31e of the insulating film 31 on the slot 13 side of the tooth 12A is bent toward the stepped portion S of the tooth 12A. Thereby, the end portion 31e of the insulating film 31 is accommodated in the space created by the stepped portion S.
  • the -Z direction end portion 31f of the insulating film 31 does not need to be bent. Alternatively, it may be bent to such an extent that it does not interfere with the coil end 202 passing over the end surface 12f of the teeth 12A.
  • the distance D from the bottom surface of the stepped portion S of the tooth 12B to the coil end 202 may be set to be greater than or equal to the insulation distance. . Therefore, even if the distance H from the -Z direction end surface 12f of the teeth 12B to the coil end 202 is short, the distance D can be greater than or equal to the insulation distance.
  • the insulator 32 that covers the +Z-direction end of the teeth 12B may be formed thickly considering the insulation distance.
  • the insulator 32 covering the end may be formed thin, or the insulator 32 may not be provided at the end.
  • the ⁇ Z direction end portion 31f of the insulating film 31 on the slot 13 side of the tooth 12B is bent toward the stepped portion S of the tooth 12B. Thereby, the end portion 31f of the insulating film 31 is accommodated in the space created by the stepped portion S.
  • the +Z-direction end 31e of the insulating film 31 does not need to be bent. Alternatively, it may be bent to such an extent that it does not interfere with the coil end 202 passing over the end surface 12f of the teeth 12B.
  • FIG. 15 is a diagram showing the slot 13 of the stator 1F of Comparative Example 4 and its surroundings.
  • the stator 1F of Comparative Example 4 has an insulating film 31 added to the stator core 10 in which none of the teeth 12C has a stepped portion S.
  • the shape of the teeth 12C is similar to the shape shown in FIG. 8(B).
  • each insulator 32 that covers the end surfaces 12e and 12f of the teeth 12C must be made thicker, and the length of the coil 20 in the Z direction becomes longer.
  • stator 1A of the second embodiment as shown in FIG. Since S is provided, it is sufficient to ensure an insulating distance from the bottom of each stepped portion S. Therefore, the distance H from the end surface 12e of the teeth 12A to the coil end 202 and the distance H from the end surface 12f of the teeth 12B to the coil end 202 can be shortened. Thereby, the length of the coil 20 in the Z direction can be shortened, and the circumferential length can be shortened.
  • the insulator 32 (that is, the first insulator) provided at the end of the tooth 12A in the +Z direction has an engaging portion 32d that engages with the stepped portion S of the tooth 12A
  • the insulator 32 (that is, the second insulator) provided at the end of the tooth 12B has an engaging portion 32d that engages with the stepped portion S of the teeth 12B. Therefore, it becomes easy to ensure insulation between the teeth 12A, 12B and the coil 20.
  • the stator 1A of the second embodiment is configured in the same manner as the stator 1 of the first embodiment except for the above points.
  • the stepped portion S is provided at the end of the teeth 12A in the +Z direction, and the stepped portion S is also provided at the end of the teeth 12B in the ⁇ Z direction, so that the fixed While ensuring the insulation distance between the child core 10 and the coil 20, the length of the coil 20 in the Z direction can be shortened, and the circumferential length of the coil 20 can be shortened.
  • FIG. 16 is a sectional view showing the compressor 300.
  • Compressor 300 is a scroll compressor here, but is not limited to this.
  • the compressor 300 includes a compression mechanism 310, an electric motor 100 that drives the compression mechanism 310, a rotating shaft 60 that connects the compression mechanism 310 and the electric motor 100, and a sub-shaft that supports the lower end (secondary shaft) of the rotating shaft 60. It has a frame 303 and a closed container 301 in which these are housed. Refrigerating machine oil 304 is stored in an oil reservoir 305 at the bottom of the airtight container 301 .
  • the compression mechanism 310 includes a fixed scroll 311, an oscillating scroll 312, an Oldham ring 313, a compliant frame 314, and a guide frame 315.
  • the fixed scroll 311 and the swinging scroll 312 both have plate-shaped spiral teeth and are combined to form a compression chamber 316.
  • the fixed scroll 311 has a discharge port 317 that discharges the refrigerant compressed in the compression chamber 316. Furthermore, a suction pipe 306 that penetrates the closed container 301 is press-fitted into the fixed scroll 311 . Further, a discharge pipe 307 is provided so as to penetrate the closed container 301 and discharge high-pressure refrigerant gas discharged from the discharge port 317 of the fixed scroll 311 to the outside.
  • the electric motor 100 is installed inside the sealed container 301 by shrink fitting. Further, a glass terminal 308 for electrically connecting the stator 1 of the electric motor 100 and the drive circuit is fixed to the sealed container 301 by welding.
  • the rotating shaft 60 is rotatably supported by bearings provided on the compliant frame 314 and the subframe 303, respectively.
  • the operation of the compressor 300 is as follows.
  • the rotating shaft 60 rotates together with the rotor 5.
  • the swinging scroll 312 swings, changing the volume of the compression chamber 316 between the fixed scroll 311 and the swinging scroll 312. Thereby, refrigerant gas is sucked into the compression chamber 316 from the suction pipe 306 and compressed.
  • the high-pressure refrigerant gas compressed within the compression chamber 316 is discharged from the discharge port 317 of the fixed scroll 311 into the closed container 301 and is discharged from the discharge pipe 307 to the outside. Further, a part of the refrigerant gas discharged from the compression chamber 316 into the closed container 301 passes through a hole provided in the electric motor 100 and cools the electric motor 100.
  • the circumferential length of the coil 20 can be shortened while suppressing an increase in iron loss. Therefore, the operating efficiency of compressor 300 can be improved.
  • FIG. 17 is a diagram showing the configuration of the refrigeration cycle device 400.
  • the refrigeration cycle device 400 includes a compressor 401, a condenser 402, a throttle device (pressure reducing device) 403, and an evaporator 404.
  • Compressor 401, condenser 402, throttle device 403, and evaporator 404 are connected by refrigerant piping 407 to constitute a refrigeration cycle. That is, the refrigerant circulates in the order of compressor 401, condenser 402, expansion device 403, and evaporator 404.
  • a compressor 401, a condenser 402, and a throttle device 403 are provided in an outdoor unit 410.
  • Compressor 401 is comprised of compressor 300 described with reference to FIG. 16.
  • the outdoor unit 410 is provided with an outdoor blower 405 that blows air to the condenser 402 .
  • Evaporator 404 is provided in indoor unit 420.
  • This indoor unit 420 is provided with an indoor blower 406 that blows air to the evaporator 404 .
  • the operation of the refrigeration cycle device 400 is as follows. Compressor 401 compresses the refrigerant it sucks in and sends it out.
  • the condenser 402 exchanges heat between the refrigerant flowing from the compressor 401 and outdoor air, condenses and liquefies the refrigerant, and sends the refrigerant to the refrigerant pipe 407 .
  • Outdoor blower 405 supplies outdoor air to condenser 402 .
  • the expansion device 403 adjusts the pressure of the refrigerant flowing through the refrigerant pipe 407 .
  • the evaporator 404 exchanges heat between the refrigerant brought into a low pressure state by the expansion device 403 and indoor air.
  • the refrigerant absorbs heat from the air, evaporates, and is sent to the refrigerant pipe 407.
  • the indoor blower 406 supplies air from which heat has been removed by the refrigerant in the evaporator 404 into the room.
  • the circumferential length of the coil 20 can be shortened while suppressing an increase in iron loss. Therefore, by using the electric motor 100 for the compressor 401 of the refrigeration cycle device 400, the operating efficiency of the refrigeration cycle device 400 can be improved.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)

Abstract

固定子は、軸線を中心とする周方向に延在するヨークと、ヨークから軸線を中心とする径方向の内側に延在する第1のティースおよび第2のティースと、第1のティースと第2のティースとの間に形成されたスロットとを有する固定子鉄心と、固定子鉄心に巻かれた巻線とを有する。軸線と平行に、第1の方向と、第1の方向と反対の第2の方向とを定義すると、第1のティースは第1の方向の端部に段差部を有し、第2の方向の端部には段差部を有さず、第2のティースは第2の方向の端部に段差部を有し、第1の方向の端部には段差部を有さない。巻線は、第1のティースの第1の方向の端部と、スロットと、第2のティースの第2の方向の端部とを通るように巻かれている。

Description

固定子、電動機、圧縮機および冷凍サイクル装置
 本開示は、固定子、電動機、圧縮機および冷凍サイクル装置に関する。
 電動機の固定子は、複数のティースが周方向に配置された環状の固定子鉄心と、ティースに巻かれたコイルとを有する。隣り合うティースの間には、コイルを収容するスロットが形成される。
 コイルが分布巻で巻かれる場合、コイルのスロットから突出する部分、すなわちコイルエンドが大きくなり易く、その結果、コイルの周長が長くなる傾向がある。特許文献1には、コイルの周長を短くするため、固定子鉄心のティースの軸方向端部に段差部を設けることが開示されている。
特開2017-079557号公報(図2参照)
 上記のようにティースに段差部を設けると、コイルの折り曲げの開始位置をスロット内とすることができるため、コイルの軸方向長さを短くし、これによりコイルの周長を短くすることができる。一方、段差を設けることでティースの幅が狭くなるため、磁束密度が高くなり、鉄損が増加するという問題がある。
 鉄損の増加を抑えるためには、スロットの周方向両側のティースのうち、一方のティースには段差部を設け、他方のティースには段差部を設けないという構成も考えられる。しかしながら、この場合、スロットの両側のティースの断面積が異なるため、スロット内のコイルに鎖交する磁束に偏りが生じ、振動および騒音が増加する可能性がある。
 本開示は、上記の課題を解決するためになされたものであり、コイルの周長を短くし、なお且つ鉄損の増加を抑えることを目的とする。
 本開示における固定子は、軸線を中心とする周方向に延在するヨークと、ヨークから軸線を中心とする径方向の内側に延在する第1のティースおよび第2のティースと、第1のティースと第2のティースとの間に形成されたスロットとを有する固定子鉄心と、固定子鉄心に巻かれたコイルとを有する。軸線と平行に、第1の方向と、第1の方向と反対の第2の方向とを定義すると、第1のティースは第1の方向の端部に段差部を有し、第2の方向の端部には段差部を有さず、第2のティースは第2の方向の端部に段差部を有し、第1の方向の端部には段差部を有さない。コイルは、第1のティースの第1の方向の端部と、スロットと、第2のティースの第2の方向の端部とを通るように巻かれている。
 本開示の固定子は、第1の方向の端部に段差部を有する第1のティースと、第2の方向の端部に段差部を有する第2のティースとを備え、コイルが、第1のティースの第1の方向の端部とスロットと第2のティースの第2の方向の端部とを通るように巻かれているため、コイルの周長を短くし、なお且つ鉄損の増加を抑えることができる。
実施の形態1の電動機を示す断面図である。 実施の形態1の固定子を示す上面図である。 実施の形態1の固定子のコイルを示す斜視図である。 実施の形態1の固定子の一部を示す上面図である。 実施の形態1の固定子の一部を示す上面図(A)および下面図(B)である。 実施の形態1の固定子の一部を示す分解斜視図である。 実施の形態1の固定子におけるスロットとその周囲を示す図である。 比較例1の固定子の一部を示す上面図(A)、および当該固定子におけるスロットとその周囲を示す図(B)である。 比較例2の固定子の一部を示す上面図(A)、および当該固定子におけるスロットとその周囲を示す図(B)である。 比較例1,2の固定子におけるスロットとその周囲を比較して示す図(A),(B)である。 比較例1~3で用いられるコイルを示す斜視図である。 比較例3の固定子の一部を示す上面図(A)および下面図(B)である。 比較例3の固定子におけるスロットとその周囲を示す図である。 実施の形態2の固定子におけるスロットとその周囲を示す図である。 比較例4の固定子におけるスロットとその周囲を示す図である。 各実施の形態の電動機が適用可能な圧縮機を示す図である。 各実施の形態の電動機が適用可能な圧縮機を備えた冷凍サイクル装置を示す図である。
実施の形態1.
<電動機の全体構成>
 図1は、実施の形態1の電動機100を示す断面図である。電動機100は、同期電動機であり、例えば圧縮機に組み込まれる。電動機100は、環状の固定子1と、固定子1の内側に回転可能に設けられた回転子5とを有する。固定子1と回転子5との間には、エアギャップが形成されている。
 以下では、回転子5の回転中心である軸線Axの方向を「軸方向」または「Z方向」とする。軸線Axを中心とする径方向を「径方向」とする。軸線Axを中心とする周方向を「周方向」とする。図1は、軸線Axに直交する面における断面図である。
 固定子1は、固定子鉄心10と、固定子鉄心10に巻かれたコイル20とを有する。固定子鉄心10は、複数の電磁鋼板を軸方向に積層し、カシメ等により固定した積層体で構成される。電磁鋼板の板厚は、例えば0.1~0.7mmである。
 固定子鉄心10は、軸線Axを中心とする環状のヨーク11と、ヨーク11から径方向内側に延在する複数のティース12とを有する。ティース12は、周方向に等間隔に配置されている。ティース12は、ヨーク11から径方向内側に延びる延伸部と、その先端に形成された幅の広い歯先部とを有する。歯先部は回転子5に対向する。
 周方向に隣り合うティース12の間には、スロット13が形成されている。スロット13は、コイル20を収容する領域である。ティース12およびスロット13の数は共に18であるが、2以上であればよい。
 固定子鉄心10とコイル20とを絶縁するため、固定子鉄心10とコイル20との間には、樹脂で形成された絶縁部が設けられる。絶縁部は、例えば、後述する絶縁フィルム31およびインシュレータ32(図6)である。
 回転子5は、円筒状の回転子鉄心50と、回転子鉄心50に取り付けられた永久磁石55とを有する。回転子鉄心50は、複数の電磁鋼板を軸方向に積層し、カシメ等で固定した積層体で構成される。電磁鋼板の板厚は、例えば0.1~0.7mmである。
 回転子鉄心50は、径方向中心に中心孔53を有する。中心孔53には、回転シャフト60が、焼嵌め、圧入または接着等により固定されている。
 回転子鉄心50の外周に沿って、複数の磁石挿入孔51が形成されている。ここでは6つの磁石挿入孔51が周方向に等間隔に形成されている。磁石挿入孔51の数は6に限定されるものではなく、2以上であればよい。各磁石挿入孔51は、回転子鉄心50の軸方向の一端から他端に達している。
 各磁石挿入孔51に、永久磁石55が1つずつ挿入されている。すなわち、回転子鉄心50には、合計6つの永久磁石55が埋め込まれている。各永久磁石55は1磁極を構成し、回転子5の極数は6である。但し、回転子5の極数は6に限定されるものではなく、2以上であればよい。各永久磁石55は、例えば、希土類磁石で構成されている。
 ここでは、各磁石挿入孔51に1つの永久磁石55が挿入されているが、各磁石挿入孔51に2つ以上の永久磁石55が挿入されていてもよい。また、各磁石挿入孔51は、ここでは直線状に延在しているが、内周側に凸となるV字状に延在していてもよい。
 回転子鉄心50において各磁石挿入孔51の周方向両端には、フラックスバリア52が形成されている。フラックスバリア52と回転子鉄心50の外周との間には、薄肉部が形成される。薄肉部の幅は、電磁鋼板の板厚と同等に設定されている。
<固定子の構成>
 図2は、固定子1を示す上面図である。固定子鉄心10は、軸方向の一端面である第1端面101と、軸方向の他端面である第2端面102(図5(B))とを有する。
 コイル20は、第1相のコイルとしてのU相のコイル20Uと、第2相のコイルとしてのV相のコイル20Vと、第3相のコイルとしてのW相のコイル20Wとを有する。コイル20U,20V,20Wはいずれも、銅線またはアルミニウム線で構成される。
 コイル20Uは最も径方向内側に配置されている。コイル20Vは、コイル20Uに対して径方向外側に配置されている。コイル20Wは、径方向においてコイル20Uとコイル20Vとの間に配置されている。
 図3は、コイル20Uを示す斜視図である。図3において、軸線Axと平行で且つ互いに反対向きの+Z方向と-Z方向を定義する。+Z方向は第1の方向とも称し、-Z方向は第2の方向とも称する。また、軸線Axの方向すなわち軸方向は、Z方向とも称する。
 上記の図2に示した第1端面101は固定子鉄心10の+Z方向の端面であり、第2端面102(図5(B))は固定子鉄心10の-Z方向の端面である。
 コイル20Uは、Z方向に延在する6つのコイルサイド201を有する。コイルサイド201は、軸線Axを中心として周方向に等間隔に配置されている。各コイルサイド201は、固定子鉄心10のスロット13(図2)に、3スロット間隔で挿入される。
 コイル20Uは、また、コイルサイド201の+Z方向に位置する3つのコイルエンド202と、コイルサイド201の-Z方向に位置する3つのコイルエンド203とを有する。
 3つのコイルエンド202は、周方向に120度間隔で配置され、軸線Axを中心とした円弧状に延在する。3つのコイルエンド203は、周方向に120度間隔で配置され、軸線Axを中心とした円弧状に延在する。コイルエンド202とコイルエンド203とは、周方向位置が重なり合わないように配置されている。
 コイルエンド202は、固定子鉄心10の第1端面101(図2)に配置され、コイルエンド202は、固定子鉄心10の第2端面102(図5(B))に配置される。コイルサイド201は、スロット13に挿入され、コイルエンド202の周方向端部とコイルエンド203の周方向端部とを結ぶ。
 すなわち、コイル20Uは、コイルサイド201とコイルエンド202とコイルエンド203とが波状に組み合された形状を有する。コイル20Uは、固定子鉄心10に3スロットピッチで巻かれる。3スロットピッチで巻かれるとは、3つのティース12を跨ぐように巻かれることを言う。
 図3にはコイル20Uを示したが、コイル20Vおよびコイル20Wも、コイル20Uと同様に形成されている。すなわち、コイル20Vは固定子鉄心10に3スロットピッチで巻かれ、コイル20Wは固定子鉄心10に3スロットピッチで巻かれる。ティース12の数は18であるため、各スロット13には、コイル20U,20V,20Wのうちのいずれかのコイルサイド201が1つ挿入される。
 なお、コイルサイド201およびコイルエンド202,203の数は上記の例に限定されるものではない。Nを整数とすると、コイルエンド202,203の数が共にNであり、コイルサイド201の数が2Nであればよい。
 コイル20U,20V,20Wは、特に区別する必要がない場合には「コイル20」と称する。
 図4は、固定子1の一部を示す上面図である。固定子鉄心10の各スロット13には、上記の通り、コイル20U,20V,20Wのいずれかのコイルサイド201が1つ挿入されている。コイルエンド202は、3つのティース12を跨ぐように延在している。
 各コイルサイド201の径方向位置は、図2に示したようにスロット13の径方向外側(奥)、径方向中央、径方向内側(手前)の3個所であるが、図4および次の図5(A),(B)では、図示の便宜上、スロット13の径方向外側および径方向内側の2個所としている。
 図5(A)は、固定子1の一部を示す上面図である。図5(B)は、固定子1の一部を示す下面図である。図5(A),(B)では固定子鉄心10を直線状に広げて示しており、周方向を矢印Cで示している。
 なお、コイル20Vのコイルサイド201は、図5(A)と図5(B)とで径方向位置が異なるが、これは上記の通り、各コイルサイド201の径方向位置をスロット13の径方向外側と径方向内側の2個所として図示したためである。
 固定子鉄心10は、第1のティースとしてのティース12Aと、第2のティースとしてのティース12Bとを有する。ティース12Aとティース12Bとは同じ数だけ設けられ、周方向に交互に配置されている。
 図5(A)に示すように、ティース12Aの+Z方向の端部のスロット13側には、段差部Sが形成されている。段差部Sは、ティース12Aの+Z方向端部の周方向両側に形成されている。一方、ティース12Bの+Z方向の端部(図5(B))には、段差部Sが形成されていない。
 図5(B)に示すように、ティース12Bの-Z方向の端部のスロット13側には、段差部Sが形成されている。段差部Sは、ティース12Bの-Z方向端部の周方向両側に形成されている。一方、ティース12Aの-Z方向の端部(図5(A))には、段差部Sが形成されていない。
 図5(A)に示すように、ティース12Aの+Z方向端部における周方向の幅W2は、ティース12AのZ方向中央部における周方向の幅W1よりも狭い。同様に、ティース12Bの-Z方向端部における周方向の幅W2は、ティース12BのZ方向中央部における周方向の幅W1よりも狭い。
 ティース12A,12Bのいずれにおいても、段差部Sは、コイル20が折り曲げられる部分、すなわちコイル20のコイルサイド201とコイルエンド202との間のコーナー部分に対応する位置に形成されている。
 図6は、固定子鉄心10の1つのティース12Aを含む部分と、これに取り付けられる絶縁部とを示す斜視図である。絶縁部は、スロット13内に設けられる絶縁フィルム31と、固定子鉄心10のZ方向両端に設けられるインシュレータ32とを含む。
 絶縁フィルム31は、ティース12Aの側面を覆う側面部31aと、ヨーク11の内周面を覆う内周部31bと、ティース12Aの歯先部のスロット13側の面を覆う先端部31cとを有する。
 但し、絶縁フィルム31は、必ずしも側面部31aと内周部31bと先端部31cの全てを有している必要はなく、少なくとも側面部31aを有していればよい。
 インシュレータ32は、ティース12Aの延伸部上に位置する胴部32aと、胴部32aの径方向外側に位置する壁部32bと、胴部32aの径方向内側に位置するフランジ部32cとを有する。
 ティース12Aの+Z方向の端部に設けられるインシュレータ32には、ティース12Aの段差部Sに係合する係合部32dが設けられていることが望ましいが、これについては実施の形態2で説明する。
 図6には、ティース12Aに設けられる絶縁フィルム31およびインシュレータ32を示したが、ティース12Bにも同様の絶縁フィルム31およびインシュレータ32が設けられている。
 図7は、固定子1のスロット13とその周囲を示す模式図である。図7では、図6に示したインシュレータ32を簡略化して示している。ティース12A,12Bはいずれも、+Z方向の端面12eと-Z方向の端面12fとを有する。端面12eは固定子鉄心10の第1端面101(図2)と一致し、端面12fは固定子鉄心10の第2端面102(図5(B))と一致する。
 ティース12Aは、スロット13に面する側面121を有する。ティース12Aの側面121と端面12eとの間には、段差部Sが形成される。ティース12Aの段差部Sが形成された部分には、スロット13に面する壁面122が形成される。壁面122は、側面121よりもティース12Aの幅方向内側に退避した位置にある。
 段差部Sは、コイル20が折れ曲がる部分、言いかえるとコイルサイド201とコイルエンド202との間のコーナー部分に対向する。スロット13内を+Z方向に通過したコイル20は、段差部Sに沿ってティース12A側に折れ曲がり、ティース12Aの+Z方向の端面12e上で周方向に延在する。
 ティース12Bは、スロット13に面する側面121を有する。ティース12Bの側面121と端面12fとの間には、段差部Sが形成される。ティース12Bの段差部Sが形成された部分には、スロット13に面する壁面122が形成される。壁面122は、側面121よりもティース12Aの幅方向内側に退避した位置にある。
 段差部Sは、コイル20が折れ曲がる部分、言いかえるとコイルサイド201とコイルエンド202との間のコーナー部分に対向する。スロット13内を-Z方向に通過したコイル20は、段差部Sに沿ってティース12B側に折れ曲がり、ティース12Bの-Z方向の端面12f上で周方向に延在する。
 固定子鉄心10は、+Z方向端部に位置する鉄心部10aと、Z方向中央に位置する鉄心部10bと、-Z方向端部に位置する鉄心部10cとを有する。鉄心部10a,10b,10cは、ティース12A,12Bの幅を除き、同一形状の電磁鋼板の積層体である。
 鉄心部10aでは、ティース12Aが幅W2(図5(A))を有し、ティース12Bが幅W1(図5(B))を有する。鉄心部10cでは、ティース12Aが幅W1を有し、ティース12Bが幅W2を有する。鉄心部10bでは、ティース12A,12Bのいずれも、幅W1を有する。
<比較例>
 次に、実施の形態1に対比される比較例1,2について説明する。図8(A)は、比較例1の固定子1Cの一部を示す模式図である。図8(B)は、比較例1の固定子1Cのスロット13とその周囲を示す模式図である。図8(A),(B)では、絶縁部を省略している。
 図8(A)に示すように、比較例1の固定子1Cでは、固定子鉄心10の全てのティース12が、段差部Sを有さないティース12Cで構成されている。図8(B)に示すように、コイル20は、スロット13からZ方向に抜け出した位置で、一方のティース12C側に折れ曲がる。
 図9(A)は、比較例2の固定子1Dの一部を示す模式図である。図9(B)は、比較例2の固定子1Dのスロット13とその周囲を示す模式図である。図9(A),(B)では、絶縁部を省略している。
 図9(A)に示すように、比較例2の固定子1Dでは、固定子鉄心10の全てのティース12が、Z方向両端に段差部Sを有するティース12Dで構成されている。図9(B)に示すように、コイル20は、ティース12Dの段差部Sに対応する位置で、一方のティース12D側に折れ曲がる。
 図10(A),(B)は、比較例1の固定子1Cと比較例2の固定子1Dにおけるスロット13とその周囲を示す模式図である。図10(A),(B)では、絶縁部を省略している。
 図10(A)に示すように、比較例1の固定子1Cでは、コイル20がスロット13から抜け出した位置で折れ曲がり始めるため、ティース12Cの端面12eからコイルエンド202までの距離Hが長い。
 図10(B)に示すように、比較例2の固定子1Dでは、コイル20がティース12Dの段差部Sで折れ曲がり始める。言い換えると、コイル20がスロット13内で折れ曲がり始める。そのため、ティース12Dの端面12eからコイルエンド202までの距離Hが短くなり、コイル20のZ方向長さが短くなる。これによりコイル20の周長が短くなる。
 しかしながら、比較例2の固定子1Dでは、全てのティース12DのZ方向両端に段差部Sが形成されているため、ティース12Dの延在方向に直交する面における断面積が小さい。その結果、回転子5からの磁束の流れる磁路が狭まり、その結果、磁束密度が高くなり、鉄損が増加する。
 図11は、比較例1,2および次に説明する比較例3に用いられるコイル20Uを示す図である。コイル20Uは、3つの矩形状のコイルセグメント200で構成されている。各コイルセグメント200は、周方向に延在するコイルエンド202,203と、Z方向に延在する2つのコイルサイド201とを有する。コイルエンド202,203は、Z方向に対向している。図11にはコイル20Uを示したが、コイル20Vおよびコイル20Wも、コイル20Uと同様に形成されている。
 図12(A)は、比較例3の固定子1Eの一部を示す上面図である。図12(B)は、比較例3の固定子1Eの一部を示す下面図である。図13は、比較例3の固定子1Eのスロット13とその周囲を示す図である。
 比較例3の固定子鉄心10では、段差部Sを有さないティース12Cと、Z方向両端部に段差部Sを有するティース12Dとが交互に配置されている。ティース12Cの構成は比較例1で説明した通りであり、ティース12Dの構成は比較例2で説明した通りである。
 比較例3では、コイル20が巻かれるティース12Dには段差部Sが設けられ、コイル20が巻かれないティース12Cには段差部Sが設けられていない。ティース12Cの断面積はティース12Dの断面積よりも大きいため、比較例2と比較して、鉄損の増加を抑制することができる。
 但し、比較例3では、スロット13の両側に配置されたティース12C,12Dの断面積が異なるため、スロット13内のコイル20に鎖交する磁束がティース12C側とティース12D側とでアンバランスになり、その結果、磁束密度分布に偏りが生じ、振動および騒音が増加する可能性がある。
<実施の形態の作用>
 上記の比較例1~3に対し、実施の形態1では、コイル20が図3に示したように波状に形成されている。また、図7に示したように、ティース12Aが+Z方向の端部に段差部Sを有し、ティース12Bが-Z方向の端部に段差部Sを有する。そして、コイル20は、スロット13の+Z方向の出口ではティース12A側に折り曲げられ、スロット13の-Z方向の出口ではティース12B側に折り曲げられる。
 ティース12A,12Bのいずれにおいても、コイル20が折り曲げられる側に段差部Sが形成されているため、コイル20がスロット13内で折り曲がり始める。これにより、比較例1(図8(A),(B))と比較して、ティース12A,12Bの端面12e,12fからコイルエンド202までの距離Hを短くすることができる。すなわち、コイル20の周長を短くし、銅損を低減することができる。
 また、ティース12Aの-Z方向の端部には段差部Sが設けられておらず、ティース12Bの+Z方向の端部には段差部Sが設けられていない。そのため、全てのティース12DのZ方向両端に段差部Sを設けた比較例2(図9(A),(B))と比較して、ティース12A,12Bの断面積が大きい。そのため、回転子5からの磁束の流れる磁路を広くすることができ、その結果、磁束密度を低下させ、鉄損を低減することができる。
 また、ティース12Aとティース12Bとは断面積が同じである。そのため、スロット13の両側に断面積の異なるティース12C,12Dを配置した比較例3(図12(A),(B)および図13)と比較して、スロット13内のコイル20に鎖交する磁束のアンバランスをなくし、磁束密度分布の偏りを抑制することができる。その結果、振動および騒音を低減することができる。
 また、実施の形態1では、ティース12Aの+Z方向端部の周方向両側に段差部Sが設けられている。ティース12Aには、周方向の一方の側のスロット13を通るある相のコイル20(例えばコイル20U)が巻かれ、他方の側のスロット13を通る別の相のコイル20(例えばコイル20V)も巻かれる。そのため、ティース12Aの周方向両側の段差部Sにより、2つの相のコイル20の周長を短くすることができる。
 同様に、ティース12Bの-Z方向端部の周方向両側に段差部Sが設けられているため、ティース12Bの両側のスロット13を通る2つの相のコイル20の周長を短くすることができる。
 また、ティース12Aのスロット13側に絶縁フィルム31(すなわち第1の絶縁部材)が設けられ、この絶縁フィルム31の+Z方向の端部31eが段差部Sに向けて折り曲げられており、スロット13から+Z方向に突出していない。そのため、絶縁フィルム31がコイル20に干渉せず、コイル20をティース12Aに密に巻き付けることができる。
 一方、ティース12Aに設けられた絶縁フィルム31の-Z方向の端部31fは、コイル20の巻き付けに干渉しないため、スロット13から-Z方向に突出させてもよい。これにより、絶縁フィルム31の折り曲げ作業を少なくし、製造工程を簡単にすることができる。
 同様に、ティース12Bのスロット13側に絶縁フィルム31(すなわち第2の絶縁部材)が設けられ、この絶縁フィルム31の-Z方向の端部31fが段差部Sに向けて折り曲げられており、スロット13から-Z方向に突出していない。そのため、絶縁フィルム31がコイル20に干渉せず、コイル20をティース12Bに密に巻き付けることができる。
 一方、ティース12Bに設けられた絶縁フィルム31の+Z方向の端部31eは、コイル20の巻き付けに干渉しないため、スロット13から+Z方向に突出させてもよい。これにより、絶縁フィルム31の折り曲げ作業を少なくし、製造工程を簡単にすることができる。
 また、実施の形態1では、図2に示したようにコイル20U,20V,20Wの径方向位置が互いに異なるため、コイル20U,20V,20Wを図3に示した波状のコイルで構成することができる。
<実施の形態の効果>
 以上説明したように、実施の形態1の固定子1は、周方向に延在するヨーク11と、ヨーク11から径方向内側に延在するティース12A,12Bと、ティース12A,12Bの間に形成されたスロット13とを有する固定子鉄心10と、固定子鉄心10に巻かれたコイル20とを有する。軸線Axと平行に、+Z方向とその反対の-Z方向とを定義すると、ティース12Aは+Z方向の端部に段差部Sを有し、-Z方向の端部には段差部Sを有さない。ティース12Bは-Z方向の端部に段差部Sを有し、+Z方向の端部には段差部Sを有さない。コイル20は、ティース12Aの+Z方向の端部と、スロット13と、ティース12Bの-Z方向の端部とを通るように巻かれている。
 このように、ティース12A,12Bが、コイル20が折り曲げられる側に段差部Sを有するため、ティース12A,12Bの各端面12eからコイルエンド202までの距離Hを短くすることができる。これにより、コイル20の周長を短くし、製造コストを低減し、また銅損を低減することができる。
 また、全てのティース12のZ方向の両端部に段差部Sを設けた場合と比較して、ティース12A,12Bの断面積が大きいため、鉄損を低減することができる。また、ティース12A,12Bの断面積が同じであるため、スロット13内のコイルに鎖交する磁束のアンバランスを抑制し、振動および騒音を低減することができる。
 また、ティース12Aがその+Z方向の端部の周方向両側に段差部Sを有し、ティース12Bがその-Z方向の端部の周方向両側に段差部を有している。そのため、ティース12Aの両側のスロット13を通るコイル20、およびティース12Bの両側のスロット13を通るコイル20の周長を短くすることができる。
 また、ティース12Aに設けられた絶縁フィルム31(すなわち第1の絶縁部材)の+Z方向の端部31eが段差部Sに向けて折り曲げられ、スロット13内に収容されているため、絶縁フィルム31の端部31eがコイル20の巻き付けの邪魔にならず、コイル30を密に巻き付けることができる。
 同様に、ティース12Bに設けられた絶縁フィルム31(すなわち第2の絶縁部材)の-Z方向の端部31fが段差部Sに向けて折り曲げられ、スロット13内に収容されているため、絶縁フィルム31の端部31fがコイル20の巻き付けの邪魔にならず、コイル30を密に巻き付けることができる。
 また、ティース12Aのスロット13側に設けられた絶縁フィルム31がスロット13から-Z方向に突出しており、ティース12Bのスロット13側に設けられた絶縁フィルム31がスロット13から+Z方向に突出しているため、絶縁フィルム31の折り曲げ作業を少なくし、製造工程を簡単にすることができる。
実施の形態2.
 次に、実施の形態2について説明する。図14は、実施の形態2の固定子1Aのスロット13とその周囲を示す図である。固定子鉄心10とコイル20との間の絶縁部として、材料の異なる絶縁フィルム31とインシュレータ32とを用いる場合、固定子鉄心10からコイル20までの絶縁距離を確保する必要がある。
 絶縁距離は、絶縁体の表面に沿って測定した導電体間の最短距離であり、沿面距離とも称する。絶縁距離は、電気用品安全法によって規定されている。
 ティース12Aの+Z方向の端部には段差部Sが設けられているため、ティース12Aの段差部Sの底面からコイルエンド202までの距離Dを、絶縁距離以上に設定すればよい。
 そのため、ティース12Aの+Z方向の端面12eからコイルエンド202までの距離Hが小さくても、上記の距離Dを絶縁距離以上にすることができる。その結果、コイル20のZ方向長さを短くすることができ、コイル20の周長を短くすることができる。
 なお、ティース12Aの-Z方向の端部には、何れかの相のコイル20のコイルエンド203が通過する。そのため、ティース12Aの-Z方向の端部を覆うインシュレータ32を、絶縁距離を考慮して厚く形成してもよい。但し、ティース12Aの-Z方向の端部にはコイル20が巻かれないため、当該端部を覆うインシュレータ32は薄く形成してもよく、あるいは当該端部にインシュレータ32を設けなくてもよい。
 ティース12Aのスロット13側の絶縁フィルム31の+Z方向の端部31eは、ティース12Aの段差部Sに向けて折り曲げられる。これにより、絶縁フィルム31の端部31eが、段差部Sによって生じたスペースに収容される。
 一方、当該絶縁フィルム31の-Z方向の端部31fは、折り曲げなくても良い。あるいは、ティース12Aの端面12f上を通過するコイルエンド202の邪魔にならない程度に折り曲げてもよい。
 同様に、ティース12Bの-Z方向の端部には段差部Sが設けられているため、ティース12Bの段差部Sの底面からコイルエンド202までの距離Dを、絶縁距離以上に設定すればよい。そのため、ティース12Bの-Z方向の端面12fからコイルエンド202までの距離Hが短くても、上記の距離Dを絶縁距離以上にすることができる。
 なお、ティース12Bの+Z方向の端部には、何れかの相のコイル20のコイルエンド203が通過する。そのため、ティース12Bの+Z方向の端部を覆うインシュレータ32を、絶縁距離を考慮して厚く形成してもよい。但し、ティース12Bの+Z方向の端部にはコイル20が巻かれないため、当該端部を覆うインシュレータ32は薄く形成してもよく、あるいは当該端部にインシュレータ32を設けなくてもよい。
 ティース12Bのスロット13側の絶縁フィルム31の-Z方向の端部31fは、ティース12Bの段差部Sに向けて折り曲げられる。これにより、絶縁フィルム31の端部31fが、段差部Sによって生じたスペースに収容される。
 一方、当該絶縁フィルム31の+Z方向の端部31eは、折り曲げなくても良い。あるいは、ティース12Bの端面12f上を通過するコイルエンド202の邪魔にならない程度に折り曲げてもよい。
 図15は、比較例4の固定子1Fのスロット13とその周囲を示す図である。比較例4の固定子1Fは、全てのティース12Cが段差部Sを有さない固定子鉄心10に、絶縁フィルム31を加えたものである。ティース12Cの形状は、図8(B)に示した形状と同様である。
 比較例4の固定子1Fでは、ティース12Cの端面12e,12fからコイルエンド202までの距離Hを、絶縁距離以上に設定する必要ある。そのため、ティース12Cの端面12e,12fを覆う各インシュレータ32を厚さくしなければならず、コイル20のZ方向長さが長くなる。
 これに対し、実施の形態2の固定子1Aでは、図14に示すように、ティース12Aの+Z方向の端部に段差部Sが設けられ、ティース12Bの-Z方向の端部にも段差部Sが設けられているため、各段差部Sの底から絶縁距離を確保すればよい。そのため、ティース12Aの端面12eからコイルエンド202までの距離H、およびティース12Bの端面12fからコイルエンド202までの距離Hを短くすることができる。これにより、コイル20のZ方向長さを短くし、周長を短くすることができる。
 また、ティース12Aの+Z方向の端部に設けられたインシュレータ32(すなわち第1の絶縁体)は、ティース12Aの段差部Sに係合する係合部32dを有し、ティース12Bの-Z方向の端部に設けられたインシュレータ32(すなわち第2の絶縁体)は、ティース12Bの段差部Sに係合する係合部32dを有する。そのため、ティース12A,12Bとコイル20との間の絶縁性の確保が容易になる。
 実施の形態2の固定子1Aは、以上の点を除き、実施の形態1の固定子1と同様に構成されている。
 以上説明したように、実施の形態2では、ティース12Aの+Z方向の端部に段差部Sが設けられ、ティース12Bの-Z方向の端部にも段差部Sが設けられているため、固定子鉄心10とコイル20との絶縁距離を確保しながら、コイル20のZ方向長さを短くし、コイル20の周長を短くすることができる。
<圧縮機>
 次に、各実施の形態の電動機が適用可能な圧縮機300について説明する。図16は、圧縮機300を示す断面図である。圧縮機300は、ここではスクロール圧縮機であるが、これに限定されるものではない。
 圧縮機300は、圧縮機構310と、圧縮機構310を駆動する電動機100と、圧縮機構310と電動機100とを連結する回転シャフト60と、回転シャフト60の下端部(副軸部)を支持するサブフレーム303と、これらが収容された密閉容器301とを有する。密閉容器301の底部の油だめ305には、冷凍機油304が貯留されている。
  圧縮機構310は、固定スクロール311および揺動スクロール312と、オルダムリング313と、コンプライアントフレーム314と、ガイドフレーム315とを備える。固定スクロール311および揺動スクロール312はいずれも板状渦巻歯を有し、圧縮室316を形成するように組み合わせられている。
  固定スクロール311は、圧縮室316で圧縮された冷媒を吐出する吐出ポート317を有する。また、固定スクロール311には、密閉容器301を貫通する吸入管306が圧入されている。また、密閉容器301を貫通するように、固定スクロール311の吐出ポート317から吐出された高圧の冷媒ガスを外部に吐出する吐出管307が設けられている。
 密閉容器301の内側には、電動機100が焼嵌めによって組み込まれる。また、密閉容器301には、電動機100の固定子1と駆動回路とを電気的に接続するためのガラス端子308が溶接により固定されている。回転シャフト60は、コンプライアントフレーム314およびサブフレーム303にそれぞれ設けられた軸受部によって回転可能に支持されている。
 圧縮機300の動作は、以下の通りである。電動機100が回転すると、回転子5と共に回転シャフト60が回転する。回転シャフト60が回転すると、揺動スクロール312が揺動し、固定スクロール311と揺動スクロール312との間の圧縮室316の容積を変化させる。これにより、吸入管306から圧縮室316に冷媒ガスを吸入して圧縮する。
 圧縮室316内で圧縮された高圧の冷媒ガスは、固定スクロール311の吐出ポート317から密閉容器301内に排出され、吐出管307から外部に排出される。また、圧縮室316から密閉容器301内に排出された冷媒ガスの一部は、電動機100に設けられた穴部を通過し、電動機100を冷却する。
 上記の各実施の形態の電動機100では、鉄損の増加を抑えながらコイル20の周長を短くすることができる。そのため、圧縮機300の運転効率を向上することができる。
<冷凍サイクル装置>
 次に、各実施の形態の電動機を備えた圧縮機が適用可能な冷凍サイクル装置400について説明する。冷凍サイクル装置は、ここでは空気調和装置であるが、これに限定されるものではなく、例えば冷蔵庫であってもよい。図17は、冷凍サイクル装置400の構成を示す図である。
 冷凍サイクル装置400は、圧縮機401と、凝縮器402と、絞り装置(減圧装置)403と、蒸発器404とを備えている。圧縮機401、凝縮器402、絞り装置403および蒸発器404は、冷媒配管407によって連結されて冷凍サイクルを構成している。すなわち、圧縮機401、凝縮器402、絞り装置403および蒸発器404の順に、冷媒が循環する。
 圧縮機401、凝縮器402および絞り装置403は、室外機410に設けられている。圧縮機401は、図16を参照して説明した圧縮機300で構成されている。室外機410には、凝縮器402に空気を送風する室外送風機405が設けられている。蒸発器404は、室内機420に設けられている。この室内機420には、蒸発器404に空気を送風する室内送風機406が設けられている。
 冷凍サイクル装置400の動作は、次の通りである。圧縮機401は、吸入した冷媒を圧縮して送り出す。凝縮器402は、圧縮機401から流入した冷媒と室外の空気との熱交換を行い、冷媒を凝縮して液化させて冷媒配管407に送り出す。室外送風機405は、凝縮器402に室外の空気を供給する。絞り装置403は、冷媒配管407を流れる冷媒の圧力を調整する。
 蒸発器404は、絞り装置403により低圧状態にされた冷媒と室内の空気との熱交換を行う。冷媒は、空気の熱を奪って蒸発し、冷媒配管407に送り出される。室内送風機406は、蒸発器404で冷媒に熱を奪われた空気を、室内に供給する。
 上記の各実施の形態の電動機100では、鉄損の増加を抑えながらコイル20の周長を短くすることができる。そのため、冷凍サイクル装置400の圧縮機401に電動機100を用いることで、冷凍サイクル装置400の運転効率を向上することができる。
 以上、望ましい実施の形態について具体的に説明したが、本開示は上記の実施の形態に限定されるものではなく、各種の改良または変形を行なうことができる。
 1,1A 固定子、 5 回転子、 10 固定子鉄心、 11 ヨーク、 12 ティース、 12A ティース(第1のティース)、 12B ティース(第2のティース)、 12e,12f 端面、 13 スロット、 20,20U,20V,20W コイル、 31 絶縁フィルム(絶縁部)、 31e,31f 端部、 32 インシュレータ(絶縁部)、 32d 係合部、 50 回転子鉄心、 51 磁石挿入孔、 53 中心孔、 55 永久磁石、 60 回転シャフト、 100 電動機、 101 第1端面、 102 第2端面、 121 側面、 122 壁面、 201 コイルサイド、 202,203 コイルエンド、 300 圧縮機、 301 密閉容器、 310 圧縮機構、 400 冷凍サイクル装置、 401 圧縮機、 402 凝縮器、 403 絞り装置、 404 蒸発器。

Claims (11)

  1.  軸線を中心とする周方向に延在するヨークと、前記ヨークから前記軸線を中心とする径方向の内側に延在する第1のティースおよび第2のティースと、前記第1のティースと前記第2のティースとの間に形成されたスロットとを有する固定子鉄心と、
     前記固定子鉄心に巻かれたコイルと
     を有し、
     前記軸線と平行に、第1の方向と、前記第1の方向と反対の第2の方向とを定義すると、
     前記第1のティースは前記第1の方向の端部に段差部を有し、前記第2の方向の端部には段差部を有さず、
     前記第2のティースは前記第2の方向の端部に段差部を有し、前記第1の方向の端部には段差部を有さず、
     前記コイルは、前記第1のティースの前記第1の方向の端部と、前記スロットと、前記第2のティースの前記第2の方向の端部とを通るように巻かれている
     固定子。
  2.  前記第1のティースは、前記第1の方向の端部における前記周方向の両側に、前記段差部を有し、
     前記第2のティースは、前記第2の方向の端部における前記周方向の両側に、前記段差部を有する
     請求項1に記載の固定子。
  3.  前記第1のティースの前記スロット側に第1の絶縁部材を有し、
     前記第1の絶縁部材の前記第1の方向の端部は、前記第1のティースの前記段差部に向けて折り曲げられており、前記スロットから前記第1の方向に突出していない
     請求項1または2に記載の固定子。
  4.  前記第1の絶縁部材は、前記スロットから前記第2の方向に突出している
     請求項3に記載の固定子。
  5.  前記第2のティースの前記スロット側に第2の絶縁部材を有し、
     前記第2の絶縁部材の前記第2の方向の端部は、前記第2のティースの前記段差部に向けて折り曲げられており、前記スロットから前記第2の方向に突出していない
     請求項1から4までの何れか1項に記載の固定子。
  6.  前記第2の絶縁部材は、前記スロットから前記第1の方向に突出している
     請求項5に記載の固定子。
  7.  前記第1のティースの前記第1の方向の端部を覆う第1の絶縁体を有し、
     前記第1の絶縁体は、前記第1のティースの前記段差部に係合する係合部を有する
     請求項1から6までの何れか1項に記載の固定子。
  8.  前記第2のティースの前記第2の方向の端部を覆う第2の絶縁体を有し、
     前記第2の絶縁体は、前記第2のティースの前記段差部に係合する係合部を有する
     請求項1から7までの何れか1項に記載の固定子。
  9.  請求項1から8までのいずれか1項に記載の固定子と、
     前記固定子に囲まれた回転子と
     とを備えた電動機。
  10.  請求項9に記載の電動機と、
     前記電動機によって駆動される圧縮機構と
     を備えた圧縮機。
  11.  請求項10に記載の圧縮機と、凝縮器と、減圧装置と、蒸発器とを備えた冷凍サイクル装置。
PCT/JP2022/026469 2022-07-01 2022-07-01 固定子、電動機、圧縮機および冷凍サイクル装置 WO2024004202A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/026469 WO2024004202A1 (ja) 2022-07-01 2022-07-01 固定子、電動機、圧縮機および冷凍サイクル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/026469 WO2024004202A1 (ja) 2022-07-01 2022-07-01 固定子、電動機、圧縮機および冷凍サイクル装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024004202A1 true WO2024004202A1 (ja) 2024-01-04

Family

ID=89381824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/026469 WO2024004202A1 (ja) 2022-07-01 2022-07-01 固定子、電動機、圧縮機および冷凍サイクル装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024004202A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6211349U (ja) * 1985-07-03 1987-01-23
JP2002291209A (ja) * 2001-03-26 2002-10-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密閉型圧縮機用電動機およびその製造方法、ならびに冷凍サイクル
JP2003299289A (ja) * 2002-04-01 2003-10-17 Nissan Motor Co Ltd モータの電機子構造
JP2010011689A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Hitachi Ltd 回転電機、積層回転電機、電動ポンプおよび単相電動機

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6211349U (ja) * 1985-07-03 1987-01-23
JP2002291209A (ja) * 2001-03-26 2002-10-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密閉型圧縮機用電動機およびその製造方法、ならびに冷凍サイクル
JP2003299289A (ja) * 2002-04-01 2003-10-17 Nissan Motor Co Ltd モータの電機子構造
JP2010011689A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Hitachi Ltd 回転電機、積層回転電機、電動ポンプおよび単相電動機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6742402B2 (ja) 電動機、圧縮機、及び冷凍サイクル装置
JP6942246B2 (ja) ロータ、電動機、圧縮機および空気調和装置
US11804739B2 (en) Motor having stator and rotor configured to reduce eddy current loss, and compressor and air conditioner incorporating same
JP7023408B2 (ja) モータ、圧縮機および空気調和装置
CN110622394A (zh) 定子、电动机、压缩机及空调装置
WO2018216168A1 (ja) 電動機、圧縮機および空気調和装置
WO2024004202A1 (ja) 固定子、電動機、圧縮機および冷凍サイクル装置
WO2023181238A1 (ja) 固定子、電動機、圧縮機および冷凍サイクル装置
CN112913123A (zh) 定子、电动机、压缩机、空调装置及定子的制造方法
KR102459101B1 (ko) 전동기, 압축기, 송풍기, 및 냉동 공조 장치
WO2023233629A1 (ja) ステータ、電動機、圧縮機および冷凍サイクル装置
WO2022153362A1 (ja) ステータ、モータ、圧縮機および冷凍サイクル装置
WO2022113346A1 (ja) ステータ、モータ、圧縮機および冷凍サイクル装置
WO2022244113A1 (ja) 電動機、圧縮機および冷凍サイクル装置
WO2023112078A1 (ja) ステータ、モータ、圧縮機および冷凍サイクル装置
JP7450805B2 (ja) モータ、圧縮機および冷凍サイクル装置
WO2022180717A1 (ja) 電動機、圧縮機および冷凍サイクル装置
JP7292424B2 (ja) モータ、圧縮機および空気調和装置
JP7130131B2 (ja) 着磁用リング、着磁方法、着磁装置、ロータ、電動機、圧縮機および空気調和装置
JP7286019B2 (ja) 固定子、電動機、圧縮機、冷凍サイクル装置及び空気調和装置
WO2023037438A1 (ja) ロータ、モータ、圧縮機および冷凍サイクル装置
WO2023032134A1 (ja) 電動機、圧縮機および冷凍サイクル装置
WO2023119455A1 (ja) 着磁方法、電動機、圧縮機および冷凍サイクル装置
WO2024089866A1 (ja) 固定子、電動機、圧縮機および冷凍サイクル装置
CN110366809B (zh) 旋转电机、压缩机以及制冷循环装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22949475

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1