WO2023210711A1 - ジョイント部品、冷却構造体及び構造体 - Google Patents

ジョイント部品、冷却構造体及び構造体 Download PDF

Info

Publication number
WO2023210711A1
WO2023210711A1 PCT/JP2023/016525 JP2023016525W WO2023210711A1 WO 2023210711 A1 WO2023210711 A1 WO 2023210711A1 JP 2023016525 W JP2023016525 W JP 2023016525W WO 2023210711 A1 WO2023210711 A1 WO 2023210711A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cooling structure
inner core
joint component
joint
space
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/016525
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
広明 庄田
孝宏 山下
誠一 伊藤
裕二 福川
Original Assignee
株式会社レゾナック
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社レゾナック filed Critical 株式会社レゾナック
Publication of WO2023210711A1 publication Critical patent/WO2023210711A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/46Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids
    • H01L23/473Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids by flowing liquids
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating

Definitions

  • the present disclosure relates to joint parts, cooling structures, and structures.
  • a vehicle equipped with a motor such as a hybrid vehicle or an electric vehicle, is equipped with a drive means for driving the motor.
  • the driving means includes a power module including a plurality of power semiconductors such as IGBTs (Insulated Gate Bipolar Transistors), electronic components such as capacitors, bus bars that electrically connect these electronic components, and the like.
  • IGBTs Insulated Gate Bipolar Transistors
  • capacitors capacitors
  • bus bars that electrically connect these electronic components, and the like.
  • the driving means since the driving means generates heat due to switching loss, resistance loss, etc., it is desirable to cool the driving means efficiently. Furthermore, it is desirable to efficiently cool heat generated from battery modules mounted on vehicles.
  • a cooling structure As a material for a structure (hereinafter also referred to as a cooling structure) for cooling an object that generates heat (hereinafter also referred to as a cooled object), a metal with high thermal conductivity such as aluminum is generally used.
  • a metal with high thermal conductivity such as aluminum is generally used.
  • the inner core has an uneven structure to form a flow path inside the bag-shaped outer packaging material, which is made of a laminate material in which both sides of a metal heat transfer layer are laminated with resin layers.
  • a cooling structure in which materials are arranged has been proposed (for example, see Patent Document 1).
  • the cooling structure described in Patent Document 1 is provided with a refrigerant inlet and an outlet at both ends in the longitudinal direction of the cooling structure, and the refrigerant flows only in one direction, but depending on the shape of the object to be cooled, Depending on the conditions of the installation space, etc., it is desirable to provide a refrigerant inlet and an outlet at one end of the cooling structure.
  • the internal structure tends to become complicated because it is necessary to divide the interior of the cooling structure into multiple regions in which the refrigerant flows in different directions. It is in.
  • an object of the present disclosure is to provide a joint component that can control the flow direction of a refrigerant with a simple configuration, a cooling structure including this joint component, and a structure including this cooling structure.
  • Means for solving the above problems include the following aspects.
  • the base has a structure that separates a first space communicating with the first joint part and a second space communicating with the second joint part,
  • the protruding portion is a joint component disposed between a first space and a second space.
  • the inner core material has a plurality of protrusions, and the protrusion of the joint component closes an end of one of the plurality of protrusions.
  • cooling structure ⁇ 4> The cooling structure according to ⁇ 3>, wherein the internal space of the cooling structure is divided into two regions in which the flow direction of the coolant is different by a convex portion whose end is closed by the protrusion. . ⁇ 5> A structure comprising the cooling structure according to any one of ⁇ 2> to ⁇ 4> and a non-cooling body provided in contact with the cooling structure.
  • a joint component that can control the flow direction of a refrigerant with a simple configuration, a cooling structure including this joint component, and a structure including this cooling structure are provided.
  • FIG. 2 is a perspective view schematically showing an example of the appearance of a joint component.
  • FIG. 2 is a sectional view taken along line XX of the joint component shown in FIG. 1.
  • FIG. FIG. 2 is a plan view of the joint component shown in FIG. 1 viewed from the bottom side.
  • FIG. 3 is a plan view schematically showing the internal structure of the cooling structure.
  • FIG. 5 is an enlarged view of a portion of the cooling structure shown in FIG. 4 where a joint component and an inner core material are adjacent to each other.
  • FIG. 3 is a schematic cross-sectional view of the cooling structure taken in a direction perpendicular to the flow direction of the refrigerant.
  • the configuration of the embodiments is not limited to the configuration shown in the drawings.
  • the sizes of the members in each figure are conceptual, and the relative size relationships between the members are not limited thereto.
  • members having substantially the same function are given the same reference numerals in all drawings, and redundant explanations will be omitted.
  • the term "layer” includes not only the case where the layer is formed in the entire area when observing the area where the layer exists, but also the case where the layer is formed only in a part of the area. included.
  • the term “laminate” refers to stacking layers, and two or more layers may be bonded, or two or more layers may be removable.
  • the joint parts of the present disclosure include: The base and a first joint part and a second joint part disposed on one of the main surfaces of the base; a protrusion protruding in a direction parallel to the main surface of the base;
  • the base has a structure that separates a first space communicating with the first joint part and a second space communicating with the second joint part,
  • the protrusion is a joint component disposed between the first space and the second space.
  • the term "joint component” refers to a component that connects to a refrigerant pipe and allows the refrigerant to flow into or out of the cooling structure.
  • cooling structure refers to an object that cools an object to be cooled by circulating a refrigerant therein.
  • FIG. 1 is a perspective view schematically showing an example of the appearance of a joint component of the present disclosure.
  • the joint component 10 includes a base 1, a first joint part 2A and a second joint part 2B arranged on one of the main surfaces of the base 1, and a protrusion 3 that projects in a direction parallel to the main surface of the base 1. have.
  • the main surface on the side where the first joint part and the second joint part of the base are arranged may be referred to as the "top surface”
  • the main surface on the opposite side may be referred to as the "bottom surface”.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the line XX of the joint component shown in FIG. 1
  • FIG. 3 is a plan view of the joint component shown in FIG. 1 as viewed from the bottom side of the base.
  • the base 1 has a structure that separates a first space 2a communicating with the first joint part 2A and a second space 2b communicating with the second joint part 2B.
  • the protrusion 3 is arranged between the first space 2a and the second space 2b.
  • the dimensions of the joint component are not particularly limited and can be selected depending on the intended use of the joint component.
  • the dimension from the bottom surface to the top surface (thickness of the base) of the joint component may be, for example, within a range of 1 mm to 50 mm.
  • the dimension of the joint component in the XX direction may be, for example, within a range of 20 mm to 1000 mm.
  • the dimension from the top surface of the joint component to the ends of the first joint part and the second joint part (length of the joint part) may be within a range of 0 mm to 100 mm, for example.
  • the material of the joint parts is not particularly limited.
  • the joint component may include resin.
  • the joint component may be integrally formed by injection molding or the like, or may be formed by combining a plurality of components.
  • the joint component of the present disclosure has a first joint part and a second joint part on one of the main surfaces of the base. Therefore, the joint component of the present disclosure is used when the refrigerant inlet and outlet are provided together at one location in the cooling structure.
  • the space inside the cooling structure can be divided into two regions in which the flow directions of the refrigerant are different. The reason for this will be explained with reference to the drawings.
  • FIG. 4 is a plan view schematically showing the internal structure of a cooling structure to which the joint component of the present disclosure is applied.
  • the internal structure of the cooling structure shown in FIG. 4 has a joint component 10, an inner core material 20, and an auxiliary component 30 arranged in this order. Arrows in the figure indicate the flow direction of the refrigerant.
  • the joint part 10 is arranged at the end of the cooling structure, and the first joint part and the second joint part form a refrigerant inlet and an outlet, respectively.
  • the auxiliary part 30 is arranged at an end opposite to the end where the joint part 10 of the cooling structure is arranged, and forms a space for changing the flow direction of the coolant.
  • the inner core material 20 is disposed between the joint component 10 and the auxiliary component 30, and forms a flow path for the refrigerant to flow.
  • the inner core member 20 has a wavy shape consisting of a plurality of convex portions formed by bending, and has a plurality of regions extending linearly along the flow direction of the refrigerant in the internal space of the cooling structure. partition into.
  • FIG. 5 is a perspective view schematically showing a state in which the joint component 10 is arranged adjacent to the inner core member 20. Specifically, FIG. 5 shows the vicinity of the protrusion when observed from the bottom side of the joint component 10.
  • the protruding part 3 of the joint component 10 forms a convex portion of the inner core member 20 that forms a wavy shape. occlude one end of the section.
  • the convex portion of the inner core member 20 whose end is closed by the protruding portion 3 of the joint component 10 becomes a closed space into which the refrigerant does not flow from the joint component 10.
  • the convex portion that has become a closed space functions as a partition that separates the area on the inlet side of the refrigerant and the area on the outlet side of the refrigerant, and as shown by the arrow in Fig. control.
  • the other end of the convex portion of the inner core member whose end is closed by the protruding portion 3 of the joint component 10 is subjected to some kind of treatment so that the convex portion becomes a closed space.
  • the auxiliary part 30 may be provided with a protrusion similar to the joint part 10, and the other end of the protrusion may be closed by this protrusion, or the other end of the protrusion may be closed using another method. May be occluded.
  • the flow direction of the refrigerant can be controlled with a simple configuration without further arranging a member such as a partition inside the cooling structure. I can do it.
  • the cooling structure of the present disclosure includes the above-described joint component of the present disclosure, an inner core material disposed adjacent to the joint component of the present disclosure, and an outer wrapping material disposed around the inner core material.
  • the inner core member has a plurality of convex portions, and the protruding portion of the joint component may close the end of one of the plurality of convex portions of the inner core member.
  • the internal space of the cooling structure of the present disclosure is divided into two regions in which the refrigerant flows in different directions by a convex portion whose end is closed by a protruding portion of the joint component.
  • FIG. 6 is a schematic cross-sectional view of the cooling structure taken in a direction perpendicular to the flow direction of the coolant.
  • an outer wrapping material 40 is arranged around an inner core material 20, and a space surrounded by the outer wrapping material 40 is divided into a plurality of spaces by the inner core material 20. It is in a state of
  • the joint component of the present disclosure is arranged adjacent to the inner core material 20. Therefore, as shown in FIG. 5, the end of one of the plurality of protrusions of the inner core material 20 is blocked by the protrusion of the joint component, creating a closed space into which the refrigerant does not flow. . As a result, the space inside the cooling structure is divided into a region R1 and a region R2 in which the refrigerant flows in different directions by the convex portion whose end is closed.
  • the material of the outer packaging material is not particularly limited, but preferably contains metal from the viewpoint of thermal conductivity.
  • the metal material include aluminum, aluminum alloy, copper, copper alloy, stainless steel, and nickel.
  • the outer packaging material may contain only one kind of metal or two or more kinds of metals. From the viewpoint of thermal conductivity, cost, etc., aluminum is preferable.
  • the metal contained in the outer packaging material may be in the form of plated metal foil, clad metal made by bonding different metals, or the like.
  • the outer packaging material has a resin layer on at least one surface.
  • the outer wrapping materials or the outer wrapping material and the joint component can be fixed by welding, for example.
  • the material of the resin layer is not particularly limited.
  • examples include polyolefins such as polyethylene and polypropylene, fluororesins, polyesters such as polyethylene terephthalate, and thermoplastic resins such as polyvinyl chloride. Since these resins have excellent weldability, they are also useful in that the outer wrapping materials or the outer wrapping material and the inner core material can be easily fixed to each other by heating.
  • the outer packaging material is preferably a laminate having a metal layer and a resin layer. It is more preferable that the laminate has the following.
  • the resins contained in the resin layers placed on both sides of the metal layer may be of the same type or different types. Good too.
  • a resin layer corresponding to the outer surface of the cooling structure of the outer packaging material is placed with consideration to heat resistance, etc., and a resin layer on the opposite side is arranged to prevent welding between the outer packaging materials or between the outer packaging material and the joint parts.
  • the resin layer may be arranged taking this into consideration.
  • the thickness of the metal layer is not particularly limited. From the viewpoint of strength and thermal conductivity, the thickness of the metal layer is preferably 4 ⁇ m or more, more preferably 6 ⁇ m or more, and even more preferably 8 ⁇ m or more. From the viewpoint of thinning, the thickness of the metal layer is preferably 300 ⁇ m or less, more preferably 200 ⁇ m or less, and even more preferably 100 ⁇ m or less. From this viewpoint, the thickness of the metal layer is preferably 4 ⁇ m to 300 ⁇ m, more preferably 6 ⁇ m to 200 ⁇ m, and even more preferably 8 ⁇ m to 100 ⁇ m.
  • the thickness of the resin layer is not particularly limited. From the viewpoints of insulation, sufficient protection of the metal layer, adhesion to the object to be heat exchanged, etc., the thickness of the resin layer is preferably 10 ⁇ m or more, more preferably 15 ⁇ m or more, and 20 ⁇ m or more. It is even more preferable that there be. From the viewpoint of thinning, the thickness of the resin layer is preferably 5000 ⁇ m or less, more preferably 3000 ⁇ m or less, and even more preferably 1000 ⁇ m or less. From this viewpoint, the thickness of the resin layer is preferably 10 ⁇ m to 5000 ⁇ m, more preferably 15 ⁇ m to 3000 ⁇ m, and even more preferably 20 ⁇ m to 1000 ⁇ m.
  • the thickness of the resin layer represents the thickness of each resin layer.
  • the thickness of the resin layer on the inside of the cooling structure must be equal to or greater than the thickness of the resin layer on the outside. Good too.
  • the method of laminating the metal layer and the resin layer is not particularly limited.
  • they may be laminated using an adhesive or by a known lamination method.
  • the overall thickness of the outer packaging material can be designed depending on the material of the outer packaging material, desired function, etc.
  • the total thickness of the outer packaging material may be 4 ⁇ m to 15,000 ⁇ m, 10 ⁇ m to 10,000 ⁇ m, or 30 ⁇ m to 5,000 ⁇ m.
  • the inner core material plays a role of forming a flow path for a refrigerant to flow inside the cooling structure, a role as a support supporting the internal space of the cooling structure, and the like.
  • the inner core material may be a sheet-like material having an uneven shape.
  • the sheet-like object having an uneven shape include a sheet-like object that is folded into a corrugated shape by corrugating or pleating, a sheet-like object that has unevenness such as projections formed by embossing, and the like.
  • the material of the inner core material is not particularly limited, but preferably contains metal from the viewpoint of thermal conductivity.
  • the metal material include aluminum, aluminum alloy, copper, copper alloy, stainless steel, and nickel.
  • the inner core material may contain only one kind of metal or two or more kinds of metals. From the viewpoint of thermal conductivity, cost, etc., aluminum is preferable.
  • the metal contained in the inner core material may be in the form of plated metal foil, clad metal made by bonding different metals, or the like.
  • At least the surface of the inner core material is made of resin. Since the surface of the inner core material is made of resin, the inner core material and the outer wrapping material can be fixed by welding, for example.
  • the material of the resin layer is not particularly limited.
  • examples include polyolefins such as polyethylene and polypropylene, fluororesins, polyesters such as polyethylene terephthalate, and thermoplastic resins such as polyvinyl chloride. Since these resins have excellent weldability, they are also useful in that the outer wrapping materials or the outer wrapping material and the inner core material can be easily fixed to each other by heating.
  • the inner core material is preferably a laminate having a metal layer and a resin layer. More preferably, it is a laminate having:
  • the resins contained in the resin layers placed on both sides of the metal layer may be of the same type or different types. Good too.
  • the thickness of the metal layer is not particularly limited. From the viewpoint of strength and thermal conductivity, the thickness of the metal layer is preferably 4 ⁇ m or more, more preferably 6 ⁇ m or more, and even more preferably 8 ⁇ m or more. From the viewpoint of thinning, the thickness of the metal layer is preferably 300 ⁇ m or less, more preferably 200 ⁇ m or less, and even more preferably 100 ⁇ m or less. From this viewpoint, the thickness of the metal layer is preferably 4 ⁇ m to 300 ⁇ m, more preferably 6 ⁇ m to 200 ⁇ m, and even more preferably 8 ⁇ m to 100 ⁇ m.
  • the thickness of the resin layer is not particularly limited. From the viewpoints of insulation, sufficient protection of the metal layer, adhesion to the object to be heat exchanged, etc., the thickness of the resin layer is preferably 10 ⁇ m or more, more preferably 15 ⁇ m or more, and 20 ⁇ m or more. It is even more preferable that there be. From the viewpoint of thinning, the thickness of the resin layer is preferably 5000 ⁇ m or less, more preferably 3000 ⁇ m or less, and even more preferably 1000 ⁇ m or less. From this viewpoint, the thickness of the resin layer is preferably 10 ⁇ m to 5000 ⁇ m, more preferably 15 ⁇ m to 3000 ⁇ m, and even more preferably 20 ⁇ m to 1000 ⁇ m. When resin layers are arranged on both sides of the metal layer, the thickness of the resin layer represents the thickness of each resin layer.
  • the method of laminating the metal layer and the resin layer is not particularly limited.
  • they may be laminated using an adhesive or by a known lamination method.
  • the overall thickness of the inner core material can be designed depending on the material of the inner core material, desired function, etc.
  • the total thickness of the inner core may be between 4 ⁇ m and 15,000 ⁇ m, between 10 ⁇ m and 10,000 ⁇ m, and between 30 ⁇ m and 5,000 ⁇ m.
  • the number of inner core materials arranged in the cooling structure is not particularly limited.
  • one inner core member may be placed inside the cooling structure, or a plurality of inner core members having predetermined dimensions may be arranged side by side inside the cooling structure.
  • a plurality of inner core members having predetermined dimensions may be arranged side by side inside the cooling structure.
  • the cooling member may further include auxiliary parts.
  • auxiliary parts include parts that are arranged at the opposite end of the cooling structure to the end where the joint parts are arranged, as shown in FIG. 4, and form a space for changing the flow direction of the refrigerant. .
  • the auxiliary part may have a protrusion for closing the other end of the convex part of the inner core member whose end is closed by the protrusion of the joint part.
  • the material of the auxiliary parts is not particularly limited.
  • the auxiliary component may include resin.
  • the auxiliary part may be integrally formed by injection molding or the like, or may be formed by combining a plurality of parts.
  • the thickness of the cooling structure is not particularly limited and can be selected depending on the usage of the cooling structure.
  • the thickness of the cooling structure may be, for example, in the range of 0.5 mm to 50 mm.
  • the above thickness is the thickness of the portion of the cooling structure where the flow path exists, and if the thickness is not constant, it is the arithmetic mean value of the values measured at five arbitrary locations.
  • the outer wrapper comprises a first outer wrapper and a second outer wrapper disposed on each of the major surfaces of the cooling structure, and the first outer wrapper and the second outer wrapper are each made of polypropylene
  • the inner core material is a laminate having a PP layer, a metal layer, and a polyethylene terephthalate (PET) layer in this order
  • PET polyethylene terephthalate
  • the inner core material is a laminate having a PP layer, a metal layer, and a PP layer in this order.
  • the PP layer of the material has a fixed structure with the PP layer of the inner core material.
  • the outer surface is covered with a PET layer, the PP layer of the first outer wrapping material and the PP layer of the second outer wrapping material are welded at the end, and the PP layer of the first outer wrapping material and the PP layer of the second outer wrapping material are welded inside. It has a structure in which the PP layer of the outer wrapping material and the PP layer of the inner core material are welded together.
  • the cooling structure of the present disclosure can be widely used for cooling heating elements, for example, for cooling battery modules, power semiconductor modules, etc. installed in electronic devices such as smartphones and personal computers, electric vehicles, hybrid vehicles, etc. It is valid.
  • a structure of the present disclosure includes the above-described cooling structure of the present disclosure and a cooled object provided in contact with the cooling structure.
  • a joint part of a joint part of a cooling structure is connected to a refrigerant pipe to supply a refrigerant into the cooling structure, thereby cooling an object to be cooled provided in contact with the cooling structure.
  • Examples of the object to be cooled include electronic devices such as smartphones and personal computers, battery modules installed in electric vehicles, hybrid vehicles, and power semiconductor modules.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Building Environments (AREA)

Abstract

基部と、前記基部の主面の一方に配置される第1ジョイント部及び第2ジョイント部と、前記基部の主面に平行な方向に突出する突出部と、を有し、前記基部は、第1ジョイント部と連通する第1スペースと第2ジョイント部と連通する第2スペースとを隔てる構造を有し、前記突出部は、第1スペースと第2スペースとの間に配置される、ジョイント部品。

Description

ジョイント部品、冷却構造体及び構造体
 本開示は、ジョイント部品、冷却構造体及び構造体に関する。
 スマートフォン、パーソナルコンピューター等の電子機器、電気自動車、ハイブリッド車等に搭載される電池モジュールなどの分野では、発熱対策として水冷式冷却器、ヒートパイプ等を組み込む技術が知られている。また、シリコンカーバイド製等のパワー半導体モジュールにおいても、発熱対策のために冷却板、ヒートシンク等を用いた対策が提案されている。
 例えば、ハイブリッド自動車、電気自動車等のモータを搭載する車両には、モータを駆動する駆動手段が搭載されている。駆動手段は、IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)等のパワー半導体を複数備えるパワーモジュール、キャパシタ等の電子部品、これら電子部品を電気的に接合するバスバーなどから構成される。モータを駆動する際には、パワー半導体、キャパシタ等の電子部品を接合するバスバーに大電流が流れることがある。この場合、スイッチング損失、抵抗損失等によって駆動手段が発熱するため、駆動手段を効率的に冷却することが望まれる。また、車両に搭載された電池モジュールからの発熱についても効率的に冷却することが望まれる。
 発熱する物体(以下、被冷却体ともいう)を冷却するための構造体(以下、冷却構造体ともいう)の材質としては、アルミニウムのような熱伝導性の高い金属が一般に使用されている。一方で、被冷却体の表面への取り付けやすさ、設置スペースの制約等の観点から、冷却構造体の厚みを薄くすることが望まれている。しかしながら、金属製の冷却構造体は一般に薄型化することが難しい。
 薄型化を達成できる冷却構造体として、金属製の伝熱層の両面を樹脂層でラミネートしたラミネート材で形成された袋状の外包材の内部に流路を形成するための凹凸構造を持つ内心材を配置した状態の冷却構造体が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2020-3132号公報
 特許文献1に記載された冷却構造体は、冷却構造体の長手方向における両端部に冷媒の流入口及び流出口がそれぞれ設けられ、冷媒は一方向にのみ流動するが、被冷却体の形状、設置スペースの状態等によっては冷却構造体の端部の一方に冷媒の流入口及び流出口を設ける構成が望ましい。
 冷却構造体の端部の一方に冷媒の流入口及び流出口を設ける場合、冷却構造体の内部を冷媒の流動方向が異なる複数の領域に区切る必要があるために、内部構造が複雑化する傾向にある。一方、冷却構造体の生産コスト低減等の観点から、簡易な構成で冷媒の流動方向を制御できることが望ましい。
 かかる状況に鑑み、本開示は、簡易な構成で冷媒の流動方向を制御できるジョイント部品、このジョイント部品を含む冷却構造体、及びこの冷却構造体を含む構造体を提供することを課題とする。
 上記課題を解決するための手段は、以下の態様を含む。
<1> 基部と、
 前記基部の主面の一方に配置される第1ジョイント部及び第2ジョイント部と、
 前記基部の主面に平行な方向に突出する突出部と、を有し、
 前記基部は、第1ジョイント部と連通する第1スペースと第2ジョイント部と連通する第2スペースとを隔てる構造を有し、
 前記突出部は、第1スペースと第2スペースとの間に配置される、ジョイント部品。
<2><1>に記載のジョイント部品と、前記ジョイント部品の前記突出部が設けられた側に隣接して配置される内心材と、前記内心材の周囲に配置される外包材と、を含む、冷却構造体。
<3>前記内心材は複数の凸部を有し、前記ジョイント部品の前記突出部は前記複数の凸部のうちのひとつの凸部の端部を閉塞している、<2>に記載の冷却構造体。
<4>前記冷却構造体の内部の空間は、前記突出部で端部が閉塞された凸部によって冷媒の流動方向が異なる2つの領域に区切られている、<3>に記載の冷却構造体。
<5><2>~<4>のいずれか1項に記載の冷却構造体と、前記冷却構造体と接して設けられる非冷却体と、を含む構造体。
 本開示によれば、簡易な構成で冷媒の流動方向を制御できるジョイント部品、このジョイント部品を含む冷却構造体、及びこの冷却構造体を含む構造体が提供される。
ジョイント部品の外観の一例を概略的に示す斜視図である。 図1に示すジョイント部品のX-X線における断面図である。 図1に示すジョイント部品を底面側から観察したときの平面図である。 冷却構造体の内部構造を概略的に示す平面図である。 図4に示す冷却構造体のジョイント部品と内心材とが隣接している部分の拡大図である。 冷却構造体を冷媒の流動方向と垂直な方向に切断したときの概略断面図である。
 以下、本開示の実施形態について詳細に説明する。但し、本開示の実施形態は以下の実施形態に限定されるものではない。以下の実施形態において、その構成要素(要素ステップ等も含む)は、特に明示した場合を除き、必須ではない。数値及びその範囲についても同様であり、本開示の実施形態を制限するものではない。
 本開示における実施形態について図面を参照して説明する場合、当該実施形態の構成は図面に示された構成に限定されない。また、各図における部材の大きさは概念的なものであり、部材間の大きさの相対的な関係はこれに限定されない。また、各図面において、実質的に同じ機能を有する部材には、全図面同じ符号を付与し、重複する説明は省略する。
 本開示において「層」との語には、当該層が存在する領域を観察したときに、当該領域の全体に形成されている場合に加え、当該領域の一部にのみ形成されている場合も含まれる。
 本開示において「積層」との語は、層を積み重ねることを示し、二以上の層が結合されていてもよく、二以上の層が着脱可能であってもよい。
<ジョイント部品>
 本開示のジョイント部品は、
 基部と、
 前記基部の主面の一方に配置される第1ジョイント部及び第2ジョイント部と、
 前記基部の主面に平行な方向に突出する突出部と、を有し、
 前記基部は、第1ジョイント部と連通する第1スペースと第2ジョイント部と連通する第2スペースとを隔てる構造を有し、
 前記突出部は、第1スペースと第2スペースとの間に配置される、ジョイント部品である。
 本開示において「ジョイント部品」とは、冷媒の配管と接続して冷却構造体の内部に冷媒を流入又は流出させるための部品を意味する。
 本開示において「冷却構造体」とは、内部に冷媒を流通させて被冷却体を冷却する物体を意味する。
 本開示のジョイント部品について、図面を参照して説明する。
 図1は本開示のジョイント部品の外観の一例を概略的に示す斜視図である。ジョイント部品10は、基部1と、基部1の主面の一方に配置される第1ジョイント部2A及び第2ジョイント部2Bと、基部1の主面に平行な方向に突出する突出部3と、を有している。
 以下、基部の第1ジョイント部及び第2ジョイント部が配置されている側の主面を「上面」と称し、逆側の主面を「底面」と称する場合がある。
 図2は図1に示すジョイント部品のX-X線における断面図であり、図3は図1に示すジョイント部品を基部の底面側から観察したときの平面図である。
 図2に示すように、基部1は、第1ジョイント部2Aと連通する第1スペース2aと、第2ジョイント部2Bと連通する第2スペース2bとを隔てる構造を有している。
 図3に示すように、突出部3は第1スペース2aと第2スペース2bとの間に配置されている。
 ジョイント部品の寸法は、特に制限されず、ジョイント部品の用途等に応じて選択できる。
 ジョイント部品の底面から上面までの寸法(基部の厚み)は、例えば、1mm~50mmの範囲内であってもよい。
 ジョイント部品のX-X線方向における寸法は、例えば、20mm~1000mmの範囲内であってもよい。
 ジョイント部品の上面から第1ジョイント部及び第2ジョイント部の端部までの寸法(ジョイント部の長さ)は、例えば、0mm~100mmの範囲内であってもよい。
 ジョイント部品の材質は、特に制限されない。例えば、ジョイント部品は樹脂を含んでもよい。ジョイント部品は射出成形等によって一体的に形成されてもよく、複数の部品を組み合わせて形成されてもよい。
 本開示のジョイント部品は、基部の主面の一方に第1ジョイント部及び第2ジョイント部を有する。したがって、本開示のジョイント部品は、冷媒の流入口及び流出口を冷却構造体の一箇所にまとめて設ける場合に使用される。
 本開示のジョイント部品を冷却構造体のジョイント部品として使用すると、冷却構造体の内部の空間を冷媒の流動方向が異なる2つの領域に区切ることができる。この理由について図面を参照して説明する。
 図4は本開示のジョイント部品を適用した冷却構造体の内部構造を概略的に示す平面図である。
 図4に示す冷却構造体の内部構造は、ジョイント部品10と、内心材20と、補助部品30とをこの順に並べて配置した状態である。図中の矢印は、冷媒の流動方向を示す。
 図4に示すように、ジョイント部品10は冷却構造体の端部に配置され、第1ジョイント部及び第2ジョイント部がそれぞれ冷媒の流入口及び流出口を形成する。
 補助部品30は、冷却構造体のジョイント部品10が配置される端部と逆の端部に配置され、冷媒の流動方向を変換するための空間を形成する。
 内心材20は、ジョイント部品10と補助部品30との間に配置され、冷媒が流動するための流路を形成する。具体的には、内心材20は折り曲げられて形成された複数の凸部からなる波型形状を有し、冷却構造体の内部の空間を冷媒の流動方向に沿って直線状に延びる複数の領域に区画する。
 図5はジョイント部品10を内心材20と隣接するように配置したときの状態を概略的に示す斜視図である。具体的には、図5はジョイント部品10の底面側から観察したときの突出部付近を示す。
 図5に示すように、ジョイント部品10の突出部3が設けられた側を内心材20と隣接するように配置すると、ジョイント部品10の突出部3が内心材20の波型形状を構成する凸部のうちのひとつの端部を閉塞する。
 ジョイント部品10の突出部3で端部が閉塞された内心材20の凸部は、ジョイント部品10から冷媒が流入しない閉じた空間となる。その結果、閉じた空間となった凸部は冷媒の流入口側の領域と、冷媒の流出口側の領域とを区画するパーテーションとして機能し、図4に矢印で示したように冷媒の流動方向を制御する。
 なお、ジョイント部品10の突出部3によって端部が閉塞された内心材の凸部のもう一方の端部は、凸部が閉じた空間となるように何らかの処理が施される。例えば、補助部品30にジョイント部品10と同じような突出部を設け、この突出部によって凸部のもう一方の端部を閉塞してもよく、別の方法で凸部のもう一方の端部を閉塞してもよい。
 以上に説明したように、本開示のジョイント部品を冷却構造体に適用することで、冷却構造体の内部にパーテーション等の部材をさらに配置することなく簡易な構成で冷媒の流動方向を制御することができる。
<冷却構造体>
 本開示の冷却構造体は、上述した本開示のジョイント部品と、本開示のジョイント部品に隣接して配置される内心材と、内心材の周囲に配置される外包材と、を含む。
 本開示の冷却構造体において、内心材は複数の凸部を有し、ジョイント部品の突出部は内心材の持つ複数の凸部のうちのひとつの凸部の端部を閉塞していることが好ましい。
 本開示の冷却構造体の内部の空間は、ジョイント部品の突出部で端部が閉塞された凸部によって冷媒の流動方向が異なる2つの領域に区切られていることが好ましい。
 本開示の冷却構造体の内部構造の一例を、図6に示す。
 図6は冷却構造体を冷媒の流動方向と垂直な方向に切断したときの概略断面図である。
 図6に示すように、本開示の冷却構造体は内心材20の周囲に外包材40が配置された状態であり、外包材40で囲まれた空間が内心材20によって複数の空間に区切られた状態である。
 本開示の冷却構造体では、本開示のジョイント部品が内心材20に隣接して配置されている。このため、図5に示したように、内心材20の複数の凸部のうちのひとつの凸部の端部がジョイント部品の突出部によって閉塞され、冷媒が流入しない閉じた空間となっている。その結果、冷却構造体の内部の空間は、端部が閉塞された凸部によって冷媒の流動方向が異なる領域R1と領域R2とに区切られている。
 以下、冷却構造体を構成するジョイント部品以外の各部材について説明する。ただし、本開示はこれらの説明に限定されない。
(外包材)
 外包材の材質は特に制限されないが、熱伝導性の観点から金属を含むことが好ましい。金属材料としては、アルミニウム、アルミニウム合金、銅、銅合金、ステンレス、ニッケル等が挙げられる。外包材に含まれる金属は1種のみでも2種以上であってもよい。熱伝導性、コスト等の観点からは、アルミニウムが好ましい。
 外包材に含まれる金属は、メッキ加工された金属箔、異種金属を接合したクラッドメタル等の状態であってもよい。
 外包材は、少なくとも一方の表面に樹脂層を有することが好ましい。外包材の少なくとも一方の表面に樹脂層を有することで、例えば、外包材同士又は外包材とジョイント部品とを溶着により固定することができる。
 樹脂層の材質は、特に制限されない。例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン、フッ素系樹脂、ポリエチレンテレフタレート等のポリエステル、ポリ塩化ビニル等の熱可塑性樹脂が挙げられる。これらの樹脂は溶着性に優れるため、加熱により外包材同士又は外包材と内心材とを容易に固定できる点でも有用である。
 熱伝導性と溶着性を両立させる観点からは、外包材は、金属層と、樹脂層と、を有する積層体であることが好ましく、金属層と、金属層の両面に配置される樹脂層とを有する積層体であることがより好ましい。
 外包材が金属層と、金属層の両面に配置される樹脂層とを有する積層体である場合、金属層の両面に配置される樹脂層に含まれる樹脂は同種であっても異種であってもよい。例えば、外包材の冷却構造体の外表面に相当する樹脂層には耐熱性等を考慮した樹脂層を配置し、逆側の樹脂層には外包材同士又は外包材とジョイント部品との溶着性を考慮した樹脂層を配置してもよい。
 金属層の厚みは特に制限されない。強度及び熱伝導性の観点からは、金属層の厚みは4μm以上であることが好ましく、6μm以上であることがより好ましく、8μm以上であることがさらに好ましい。薄型化の観点からは、金属層の厚みは300μm以下であることが好ましく、200μm以下であることがより好ましく、100μm以下であることがさらに好ましい。かかる観点からは、金属層の厚みは、4μm~300μmであることが好ましく、6μm~200μmであることがより好ましく、8μm~100μmであることがさらに好ましい。
 樹脂層の厚みは特に制限されない。絶縁性、金属層の十分な保護、被熱交換体への密着性等の観点からは、樹脂層の厚みは、10μm以上であることが好ましく、15μm以上であることがより好ましく、20μm以上であることがさらに好ましい。薄型化の観点からは、樹脂層の厚みは、5000μm以下であることが好ましく、3000μm以下であることがより好ましく、1000μm以下であることがさらに好ましい。かかる観点からは、樹脂層の厚みは、10μm~5000μmであることが好ましく、15μm~3000μmであることがより好ましく、20μm~1000μmであることがさらに好ましい。
 樹脂層が金属層の両面に配置される場合、上記樹脂層の厚みは、それぞれの樹脂層の厚みを表す。
 一態様において、樹脂層が金属層の両面に設けられる場合、金属層の十分な保護の観点からは、冷却構造体の内側となる樹脂層の厚みは外側となる樹脂層の厚み以上であってもよい。
 外包材が金属層と樹脂層とを有する積層体である場合、金属層と樹脂層とを積層する方法は特に制限されない。例えば、接着剤を用いて積層してもよく、公知のラミネート方法によって積層してもよい。
 外包材の全体の厚みは、外包材の材質、所望の機能等に応じて設計可能である。例えば、外包材の全体の厚みは、4μm~15,000μmであってもよく、10μm~10,000μmであってもよく、30μm~5,000μmであってもよい。
(内心材)
 内心材は、冷却構造体の内部に冷媒が流通するための流路を形成する役割、冷却構造体の内部空間を支える支柱としての役割等を果たす。
 冷却構造体の内部に冷媒が流通するための流路を形成する観点から、内心材は凹凸形状を有するシート状物であってもよい。
 凹凸形状を有するシート状物としては、例えば、コルゲート加工又はプリーツ加工によって波型に折り曲げられたシート状物、エンボス加工によって突起等の凹凸が形成されたシート状物体等が挙げられる。
 内心材の材質は特に制限されないが、熱伝導性の観点から金属を含むことが好ましい。金属材料としては、アルミニウム、アルミニウム合金、銅、銅合金、ステンレス、ニッケル等が挙げられる。内心材に含まれる金属は1種のみでも2種以上であってもよい。熱伝導性、コスト等の観点からは、アルミニウムが好ましい。
 内心材に含まれる金属は、メッキ加工された金属箔、異種金属を接合したクラッドメタル等の状態であってもよい。
 内心材は、少なくとも表面が樹脂製であることが好ましい。内心材の表面が樹脂製であることで、例えば、内心材と外包材とを溶着により固定することができる。
 樹脂層の材質は、特に制限されない。例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン、フッ素系樹脂、ポリエチレンテレフタレート等のポリエステル、ポリ塩化ビニル等の熱可塑性樹脂が挙げられる。これらの樹脂は溶着性に優れるため、加熱により外包材同士又は外包材と内心材とを容易に固定できる点でも有用である。
 熱伝導性と溶着性を両立させる観点からは、内心材は金属層と、樹脂層と、を有する積層体であることが好ましく、金属層と、金属層の両面に配置される樹脂層とを有する積層体であることがより好ましい。
 内心材が金属層と、金属層の両面に配置される樹脂層とを有する積層体である場合、金属層の両面に配置される樹脂層に含まれる樹脂は同種であっても異種であってもよい。
 金属層の厚みは特に制限されない。強度及び熱伝導性の観点からは、金属層の厚みは4μm以上であることが好ましく、6μm以上であることがより好ましく、8μm以上であることがさらに好ましい。薄型化の観点からは、金属層の厚みは300μm以下であることが好ましく、200μm以下であることがより好ましく、100μm以下であることがさらに好ましい。かかる観点からは、金属層の厚みは、4μm~300μmであることが好ましく、6μm~200μmであることがより好ましく、8μm~100μmであることがさらに好ましい。
 樹脂層の厚みは特に制限されない。絶縁性、金属層の十分な保護、被熱交換体への密着性等の観点からは、樹脂層の厚みは、10μm以上であることが好ましく、15μm以上であることがより好ましく、20μm以上であることがさらに好ましい。薄型化の観点からは、樹脂層の厚みは、5000μm以下であることが好ましく、3000μm以下であることがより好ましく、1000μm以下であることがさらに好ましい。かかる観点からは、樹脂層の厚みは、10μm~5000μmであることが好ましく、15μm~3000μmであることがより好ましく、20μm~1000μmであることがさらに好ましい。
 樹脂層が金属層の両面に配置される場合、上記樹脂層の厚みは、それぞれの樹脂層の厚みを表す。
 内心材が金属層と樹脂層とを有する積層体である場合、金属層と樹脂層とを積層する方法は特に制限されない。例えば、接着剤を用いて積層してもよく、公知のラミネート方法によって積層してもよい。
 内心材の全体の厚みは、内心材の材質、所望の機能等に応じて設計可能である。例えば、内心材の全体の厚みは、4μm~15,000μmであってもよく、10μm~10,000μmであってもよく、30μm~5,000μmであってもよい。
 冷却構造体に配置される内心材の数は、特に制限されない。例えば、1つの内心材を冷却構造体の内部に配置しても、所定の寸法の複数の内心材を冷却構造体の内部に並べて配置してもよい。複数の内心材を冷却構造体の内部に並べて配置する場合は、冷却構造体の寸法にあわせた内心材を作製する代わりに冷却構造体の内部に配置する内心材の数を調整することで所望の流路を形成することができ、量産性の観点から優れている。
(補助部品)
 冷却部材は、補助部品をさらに含んでもよい。
 補助部品としては、図4に示したように冷却構造体のジョイント部品が配置される端部と逆の端部に配置され、冷媒の流動方向を変換するための空間を形成する部品が挙げられる。
 補助部品は、ジョイント部品の突出部で端部が閉塞された内心材の凸部のもう一方の端部を閉塞するための突出部を有していてもよい。
 補助部品の材質は、特に制限されない。例えば、補助部品は樹脂を含んでもよい。補助部品は射出成形等によって一体的に形成されてもよく、複数の部品を組み合わせて形成されてもよい。
 冷却構造体の厚みは特に制限されず、冷却構造体の用途等に応じて選択できる。
 冷却構造体の厚みは、例えば、0.5mm~50mmの範囲内であってもよい。
 上記厚みは冷却構造体の流路が存在する部分の厚みであり、厚みが一定でない場合は任意の5箇所で測定した値の算術平均値である。
 冷却構造体のある実施形態では、外包材は冷却構造体の主面のそれぞれに配置される第1外包材と第2外包材とからなり、第1外包材及び第2外包材はそれぞれポリプロピレン(PP)層、金属層及びポリエチレンテレフタレート(PET)層をこの順に有する積層体であり、内心材はPP層、金属層及びPP層をこの順に有する積層体であり、第1外包材及び第2外包材のPP層が内心材のPP層と固定された構造を有する。
 上記実施形態の冷却構造体は、外表面がPET層で被覆され、端部では第1外包材のPP層と第2外包材のPP層とが溶着され、内部では第1外包材及び第2外包材のPP層と内心材のPP層とが溶着した構造を有する。
 本開示の冷却構造体は、発熱体の冷却に広く利用可能であり、例えば、スマートフォン、パーソナルコンピューター等の電子機器、電気自動車、ハイブリッド車等に搭載される電池モジュール、パワー半導体モジュールなどの冷却に有効である。
<構造体>
 本開示の構造体は、前述の本開示の冷却構造体と、前記冷却構造体と接して設けられる被冷却体と、を有する。
 本開示の構造体では、例えば、冷却構造体のジョイント部品のジョイント部を冷媒の配管と接続して冷媒を冷却構造体の内部に供給し、冷却構造体と接して設けられる被冷却体を冷却する。
 被冷却体としては、スマートフォン、パーソナルコンピューター等の電子機器、電気自動車、ハイブリッド車等に搭載される電池モジュール、パワー半導体モジュールなどが挙げられる。
 特願2022-075456号の開示は、その全体が参照により本明細書に取り込まれる。本明細書に記載された全ての文献、特許出願、および技術規格は、個々の文献、特許出願、および技術規格が参照により取り込まれることが具体的かつ個々に記された場合と同程度に、本明細書中に援用されて取り込まれる。

Claims (5)

  1.  基部と、
     前記基部の主面の一方に配置される第1ジョイント部及び第2ジョイント部と、
     前記基部の主面に平行な方向に突出する突出部と、を有し、
     前記基部は、第1ジョイント部と連通する第1スペースと第2ジョイント部と連通する第2スペースとを隔てる構造を有し、
     前記突出部は、第1スペースと第2スペースとの間に配置される、ジョイント部品。
  2.  請求項1に記載のジョイント部品と、前記ジョイント部品の前記突出部が設けられた側に隣接して配置される内心材と、前記内心材の周囲に配置される外包材と、を含む、冷却構造体。
  3.  前記内心材は複数の凸部を有し、前記ジョイント部品の前記突出部は前記複数の凸部のうちのひとつの凸部の端部を閉塞している、請求項2に記載の冷却構造体。
  4.  前記冷却構造体の内部の空間は、前記突出部で端部が閉塞された凸部によって冷媒の流動方向が異なる2つの領域に区切られている、請求項3に記載の冷却構造体。
  5.  請求項2~請求項4のいずれか1項に記載の冷却構造体と、前記冷却構造体と接して設けられる非冷却体と、を含む構造体。
PCT/JP2023/016525 2022-04-28 2023-04-26 ジョイント部品、冷却構造体及び構造体 WO2023210711A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022075456 2022-04-28
JP2022-075456 2022-04-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023210711A1 true WO2023210711A1 (ja) 2023-11-02

Family

ID=88518755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/016525 WO2023210711A1 (ja) 2022-04-28 2023-04-26 ジョイント部品、冷却構造体及び構造体

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023210711A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004019952A (ja) * 2002-06-12 2004-01-22 Denso Corp 受液器一体型凝縮器
WO2017022244A1 (ja) * 2015-08-05 2017-02-09 日軽熱交株式会社 冷却器
JP2021025753A (ja) * 2019-08-09 2021-02-22 昭和電工パッケージング株式会社 熱交換器
JP2021038895A (ja) * 2019-09-04 2021-03-11 昭和電工株式会社 熱交換器
JP2021103055A (ja) * 2019-12-25 2021-07-15 昭和電工株式会社 熱交換器およびその製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004019952A (ja) * 2002-06-12 2004-01-22 Denso Corp 受液器一体型凝縮器
WO2017022244A1 (ja) * 2015-08-05 2017-02-09 日軽熱交株式会社 冷却器
JP2021025753A (ja) * 2019-08-09 2021-02-22 昭和電工パッケージング株式会社 熱交換器
JP2021038895A (ja) * 2019-09-04 2021-03-11 昭和電工株式会社 熱交換器
JP2021103055A (ja) * 2019-12-25 2021-07-15 昭和電工株式会社 熱交換器およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7126388B2 (ja) 樹脂融着製熱交換器
EP1548916B1 (en) Drive device
JP6328567B2 (ja) 熱交換器とその製造方法
JP7274325B2 (ja) 熱交換器
JP2021052098A (ja) 電気部品組立体の放熱構造、熱伝導シート、電気部品組立体の製造方法
WO2023210711A1 (ja) ジョイント部品、冷却構造体及び構造体
US11788794B2 (en) Heat exchanger and inner fin thereof
JP6299618B2 (ja) 電力変換装置及びその製造方法
JP7353164B2 (ja) 熱交換器
JP2021103764A (ja) 熱交換器およびそのインナーフィン
JP4123279B2 (ja) 電力変換装置
WO2023210710A1 (ja) 冷却構造体及び構造体
JP6459904B2 (ja) 電力変換装置
WO2023228676A1 (ja) 冷却構造体用樹脂部品、冷却構造体及び構造体
JP2013175639A (ja) 半導体積層ユニット
WO2023190755A1 (ja) 冷却構造体及び構造体
JP6670449B2 (ja) 蓄電モジュール
WO2023248759A1 (ja) 冷却構造体及び構造体
JP7410713B2 (ja) 熱交換器
EP4033588A1 (en) Battery module and battery pack including same
WO2023224017A1 (ja) 冷却構造体及び構造体
WO2023112899A1 (ja) 冷却構造体
WO2022244626A1 (ja) 熱交換器、構造体、及び構造体の製造方法
WO2023224015A1 (ja) 冷却構造体及び構造体
JP2021162198A (ja) 熱交換器およびその外包体

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23796449

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1