WO2023189990A1 - 車両の構造 - Google Patents

車両の構造 Download PDF

Info

Publication number
WO2023189990A1
WO2023189990A1 PCT/JP2023/011375 JP2023011375W WO2023189990A1 WO 2023189990 A1 WO2023189990 A1 WO 2023189990A1 JP 2023011375 W JP2023011375 W JP 2023011375W WO 2023189990 A1 WO2023189990 A1 WO 2023189990A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
vehicle
width direction
cross member
vehicle width
side frame
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/011375
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
友幸 大江
健夫 水口
直哉 上原
Original Assignee
三菱自動車工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱自動車工業株式会社 filed Critical 三菱自動車工業株式会社
Priority to AU2023241998A priority Critical patent/AU2023241998A1/en
Priority to JP2024512247A priority patent/JPWO2023189990A1/ja
Publication of WO2023189990A1 publication Critical patent/WO2023189990A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/02Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted comprising longitudinally or transversely arranged frame members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/11Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted with resilient means for suspension, e.g. of wheels or engine; sub-frames for mounting engine or suspensions

Definitions

  • the present invention relates to the structure of a vehicle.
  • a leaf spring suspension system As a suspension system for a vehicle, a leaf spring suspension system is known in which the end of a leaf spring that suspends an axle is swingably supported by a side frame via a shackle (see Patent Documents 1 and 2).
  • an embodiment of the present invention includes a pair of side frames having a closed cross-section structure that are arranged at intervals in the vehicle width direction and extend in the vehicle longitudinal direction;
  • the cross member has an opening in the lower wall at the end in the vehicle width direction.
  • the shackle is swingably attached to the side frame by being inserted into the opening at a location between the front wall and the rear wall of the cross member in the side frame. It is characterized by
  • a shackle can be provided at a location on the side frame to which the cross member is coupled, and the load applied from the leaf spring via the shackle can be received by the side frame and the cross member.
  • FIG. 2 is a perspective view of a pair of side members and a cross member that constitute a ladder frame to which a leaf spring type suspension system according to an embodiment is applied, viewed from the front of the vehicle.
  • FIG. 2 is a perspective view showing a main part of the leaf spring type suspension system according to the embodiment, looking up from the inside in the vehicle width direction.
  • FIG. 3 is a perspective view of a connecting portion between a side frame and a cross member, viewed from the outside in the vehicle width direction.
  • a leaf spring suspension system according to an embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.
  • the symbol FR indicates the front of the vehicle
  • the symbol UP indicates the upper side of the vehicle
  • the symbol IN indicates the inside in the vehicle width direction
  • OUT indicates the outside in the vehicle width direction.
  • the vehicle to which the leaf spring type suspension system of this embodiment is applied is a pickup truck.
  • a pickup truck is a frame vehicle in which a cabin and a cargo box constituting the body are mounted on a ladder frame.As shown in FIG. It includes a side frame 12 and a plurality of cross members 14A and 14B that connect the pair of side frames 12 at intervals in the vehicle longitudinal direction.
  • the pair of side frames 12 are hollow, have a vertically elongated rectangular cross section, and have a closed cross-sectional structure.
  • the pair of side frames 12 includes an outer surface 1202 on the outer side in the vehicle width direction, an inner surface 1204 on the inner side in the vehicle width direction, an upper surface 1206 that connects the outer surface 1202 and the inner surface 1204, and an upwardly facing upper surface 1206 and a downwardly facing lower surface. 1208.
  • the plurality of cross members 14A, 14B extend between mutually opposing inner surfaces 1204 of the pair of side frames 12 in the vehicle width direction.
  • the rear cross member 14B located at the rearmost position of the vehicle also serves as a member that supports a spare tire (not shown) below the rear cross member 14B.
  • the rear cross member 14B includes an upper member 16 that constitutes the upper part of the rear cross member 14B, and a lower member 18 that constitutes the lower part of the rear cross member 14B.
  • the upper member 16 includes a central member 20 and a pair of end members 22 connected to both ends of the central member 20 in the vehicle width direction. As shown in FIG.
  • the center member 20 and the pair of end members 22 include a center front wall 2002 and an end front wall 2202 facing toward the front of the vehicle, and a center rear wall 2004 and an end rear wall 2204 facing toward the rear of the vehicle. , a central upper wall 2006 that connects them and faces upward, and an end upper wall 2206, and is formed to be open downward.
  • the lower member 18 has a front wall 1802 facing the front of the vehicle, a rear wall 1804 facing the rear of the vehicle, and a lower wall 1806 connecting the front wall 1802 and the rear wall 1804 and facing downward, It is formed to be open at the top. As shown in FIG.
  • both ends of the upper member 16 in the vehicle width direction in this embodiment, both ends of the end member 22 in the vehicle width direction, and both ends of the lower member 18 in the vehicle width direction are located inside in the vehicle width direction. It is formed as a sloped portion 1808 that slopes upward as it approaches.
  • the inner end of the end member 22 in the vehicle width direction is placed over the outer end of the center member 20 in the vehicle width direction and is joined to the center member 20.
  • the end front wall 2202 of the end member 22 and the center front wall 2002 of the center member 20 are joined.
  • the upper end of the front wall 1802 of the lower member 18 is overlapped and joined to the lower end of the central front wall 2002 of the central member 20 and the lower end of the end front wall 2202 of the end member 22, and the upper end of the rear wall 1804 are overlapped and joined to the inside of the lower end of the central rear wall 2004 and the lower end of the end rear wall 2204.
  • Flanges 2210 provided at the outer ends in the vehicle width direction of the end front wall 2202, center rear wall 2004, and end rear wall 2204 of the end member 22 are joined to the inner surface 1204 and the upper surface 1206 of the side frame 12.
  • flanges 1810 provided at the outer ends in the vehicle width direction of the front wall 1802, rear wall 1804, and lower wall 1806 of the lower member 18 are joined to the inner surface 1204 and lower surface 1208 of the side frame 12.
  • a cylindrical portion 30 that supports the upper shackle pin 26 (see FIG. 2) of the shackle 24 is provided within the longitudinal width of the rear cross member 14B when viewed from the vehicle width direction.
  • the cylindrical portion 30 includes the front wall of the rear cross member 14B (the end front wall 2202 and the front wall 1802) and the rear wall of the rear cross member 14B (the end rear wall 2204 and the rear wall 1804) when viewed from the vehicle width direction. It is provided between the inner surface 1204 and the outer surface 1202 of the side frame 12. Further, as shown in FIG.
  • reinforcements 32 are connected to the inner surface 1204, outer surface 1202, upper surface 1206, and lower surface 1208 of the side frame 12 at the vehicle front and vehicle rear sides of the cylindrical portion 30.
  • a pair is provided.
  • the reinforcement 32 is provided inside the side frame 12 so as to sandwich the support shaft (upper shackle pin 26) of the shackle 24 from the longitudinal direction of the vehicle.
  • the pair of reinforcements 32 are arranged so as to be located within the longitudinal width of the rear cross member 14B.
  • the pair of reinforcements 32 are located on extensions of the front and rear walls of the rear cross member 14B in the vehicle width direction.
  • the reference numeral 34 indicates a support bracket that supports the body (cabin or cargo box).
  • the support brackets 34 are joined to the outer surfaces 1202 of the pair of side frames 12, respectively. As shown in FIG. 3, at least a portion of the support bracket 34 overlaps with the rear cross member 14B when viewed from the vehicle width direction.
  • the lower wall 1806 at the end of the lower member 18 in the vehicle width direction has an opening 36 that allows attachment of a shackle 24, which will be described later, and that allows the shackle 24 to swing.
  • the opening 36 includes an outer edge 3602 that extends in the vehicle longitudinal direction along the lower end of the inner surface 1204 of the side frame 12, and a front edge 3604 and a rear edge that extend linearly inward in the vehicle width direction from both ends of the outer edge 3602. 3606, and an inner edge 3608 connecting the inner ends of the front edge 3604 and the rear edge 3606 in the vehicle width direction.
  • the outer edge 3602 is located on the outer side in the vehicle width direction than the lower end of the inner side surface 1204, and the lower surface 1208 of the side frame 12 is exposed inside the outer edge 3602 in the vehicle width direction. Therefore, when attaching the shackle 24 through the opening 36, it is difficult for the hand to touch the outer edge 3602, thereby suppressing the feeling of danger and improving work efficiency.
  • the leading edge 3604, trailing edge 3606, and inner edge 3608 are each provided with a flange 3610 that rises upwardly therefrom. Flange 3610 extends the entire length of leading edge 3604, trailing edge 3606, and inner edge 3608 to reinforce the area around opening 36 of rear cross member 14B. As shown in FIG.
  • the front edge 3604 and the rear edge 3606 extend to the inner side in the vehicle width direction from the joint between the center member 20 and the end member 22.
  • Flanges 3610 provided on the front edge 3604 and the rear edge 3606 extend in the vehicle width direction across the joint between the center member 20 and the pair of end members 22.
  • the outer side of the opening 36 in the vehicle width direction is not open, and the flange 1810 joined to the lower surface 1208 of the side frame 12 is located on the outer side of the opening 36 in the vehicle width direction. There is. Since the opening 36 is closed, the rigidity or strength around the opening 36 of the rear cross member 14B is higher than when the opening 36 is open outward in the vehicle width direction.
  • the leaf spring type suspension system 40 includes a leaf spring 38, a support shaft (not shown) that swingably supports the vehicle front end of the leaf spring 38 with respect to the side frame 12, and A shackle 24 that swingably supports the rear end of the vehicle with respect to the side frame 12 is included.
  • the shackle 24 is provided to sandwich the outer surface 1202 and inner surface 1204 of the side frame 12.
  • the upper end of the shackle 24 is connected to the side frame 12 via an upper shackle pin 26, and the lower end of the shackle 24 is connected to the vehicle rear end of a leaf spring 38 via a lower shackle pin 28. Therefore, the attachment point (in this embodiment, the upper part) of the shackle 24 to the side frame 12 is located inside the width of the rear cross member 14B in the vehicle longitudinal direction.
  • the opening 36 is provided on the lower surface of the rear cross member 14B, and the shackle 24 is attached to the side frame 12 through the opening 36 on the inside of the width of the rear cross member 14B in the longitudinal direction of the vehicle. . Therefore, the shackle 24 can be provided at the location where the rear cross member 14B of the side frame 12 is coupled, and the load applied from the leaf spring 38 via the shackle 24 can be received by the side frame 12 and the rear cross member 14B. .
  • a pair of reinforcements 32 are provided inside the side frame 12 so as to sandwich the support shaft of the shackle 24 from the vehicle front-rear direction. Therefore, the portion of the side frame 12 where the shackle 24 is provided can be efficiently reinforced by the pair of reinforcements 32.
  • the rear cross member 14B has a closed cross-sectional structure having a front surface located at the front of the vehicle and a rear surface located at the rear of the vehicle, and the pair of reinforcements 32 are provided at the front and rear surfaces of the rear cross member 14B. It is located on an extension of the rear surface. Therefore, it is more advantageous to reinforce the portion of the side frame 12 where the rear cross member 14B is joined, and to reinforce the portion where the shackle 24 is provided.
  • the support bracket 34 that supports the body is provided to be joined to the outer surface 1202 of the pair of side frames 12, and when viewed from the vehicle width direction, at least a part of the support bracket 34 is connected to the rear cross section. It overlaps with member 14B. Therefore, the existing support bracket 34 can be used to reinforce the portion of the side frame 12 where the rear cross member 14B is coupled.
  • a flange 3610 bent upward is formed along the edge of the opening 36 of the rear cross member 14B. Therefore, even though the opening 36 is provided, it is advantageous in ensuring the strength or rigidity of the rear cross member 14B. Further, when attaching the shackle 24 to the side frame 12 through the opening 36, there is no sense of danger due to the edge of the opening 36, which is advantageous in improving work efficiency.
  • the rear cross member 14B is divided into a central member 20, a pair of end members 22, and a lower member 18.
  • the pair of end members 22 are formed of plate-like members having a thickness D1 larger than that of the center member 20 and the lower member 18, and their outer ends in the vehicle width direction are connected to the side frame 12.
  • the lower member 18 is formed of a plate-like member having a thickness D2, which is thicker than the center member 20 and smaller than the end members 22, and its outer end in the vehicle width direction is joined to the side frame 12. has been done.
  • a spare tire is provided below the lower member 18.
  • the center member 20 is formed of a plate-like member having a thickness D3 smaller than that of the lower member 18 and the end members 22, and its outer end in the vehicle width direction is joined to the pair of end members 22. Since the end member 22 is a member connected to the side frame 12, it is a thick plate. In particular, since the end member 22 is a member located only at the end of the rear cross member 14B, an increase in weight can be suppressed even if it is a thick plate.
  • the lower member 18 is a member that is connected to the side frame 12 and comes into contact with the spare tire, so it is a slightly thick plate.
  • the central member 20 is made of a thin plate to reduce its weight.
  • the flange 3610 extends across the joint between the central member 20 and the pair of end members 22. Therefore, the flange 3610 is advantageous in reinforcing the joint between the pair of end members 22 and the central member 20.
  • the openings 36 are provided in the lower surfaces 1208 at both ends of the rear cross member 14B at inclined portions 1808 that are inclined upwardly toward the inside in the vehicle width direction. Therefore, when viewed from the vehicle width direction, the opening 36 has a shape that also extends in the vertical direction. This is advantageous in improving workability when attaching the shackle 24 to the inner surface 1204 of the side frame 12 through the opening 36. Further, by providing the inclined portions 1808 on the lower surface 1208 at both ends of the rear cross member 14B in the extending direction, the lower surface 1208 of the central portion of the rear cross member 14B in the extending direction is positioned higher. Therefore, attaching the spare tire to the lower surface 1208 of the central portion of the rear cross member 14B in the extending direction is advantageous in ensuring a large distance between the spare tire and the ground.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

後部クロスメンバ(14B)の下面(1208)に開口部(36)を設け、車幅方向から見て後部クロスメンバ(14B)の輪郭の内側の箇所に、開口部(36)を介して外側面(1202)と内側面(1204)とを挟むように一対のシャックル(24)を設けた。後部クロスメンバ(14B)が結合されたサイドフレーム(12)の箇所にシャックル(24)を設けることができ、リーフスプリング(38)からシャックル(24)を介して加わる荷重をサイドフレーム(12)と後部クロスメンバ(14B)とによって受け止めることができるため、サイドフレーム(12)の耐久性の向上を図る上で有利となる。

Description

車両の構造
 本発明は、車両の構造に関する。
 車両の懸架装置として、車軸を懸架するリーフスプリングの端部がシャックルを介してサイドフレームに揺動可能に支持されたリーフスプリング式懸架装置が知られている(特許文献1、2参照)。
日本国特開2014-61724号公報 日本国特開2020-132101号公報
 このようなリーフスプリング式懸架装置において、サイドフレームのクロスメンバが連結される連結部分にシャックルを設けることで、シャックルを介して加わる荷重をサイドフレームとクロスメンバによっても受け止めるようにすることが考えられる。
 本発明は、上記事情に鑑みなされたものであり、シャックルを介して加わる荷重をサイドフレームとクロスメンバによっても受け止められるような車両の構造を提供することを目的とする。
 上記目的を達成するために、本発明の一実施の形態は、車幅方向に間隔を置いて配置され、車両前後方向に延びる閉断面構造の一対のサイドフレームと、車幅方向に延び前記一対のサイドフレームを連結する閉断面構造のクロスメンバと、シャックルを介して前記サイドフレームに揺動可能に支持されるリーフスプリングとを備え、前記クロスメンバは、車幅方向端部の下壁に開口部が設けられ、前記シャックルは、前記サイドフレームにおける前記クロスメンバの前壁と後壁との間の箇所で、前記開口部に挿通されることで前記サイドフレームに揺動可能に取り付けられていることを特徴とする。
 本発明の一実施の形態によれば、クロスメンバが結合されたサイドフレームの箇所にシャックルを設けることができ、リーフスプリングからシャックルを介して加わる荷重をサイドフレームとクロスメンバとによって受け止めることができる。
実施の形態に係るリーフスプリング式懸架装置が適用されるラダーフレームを構成する一対のサイドメンバとクロスメンバを車両前方から見た斜視図である。 実施の形態に係るリーフスプリング式懸架装置の要部を車幅方向内側から見上げた状態を示す斜視図である。 サイドフレームとクロスメンバとの連結部分を車幅方向外側から見た斜視図である。
 以下、本発明の実施の形態に係るリーフスプリング式懸架装置について図面を参照して説明する。
 なお、以下の図面において、符号FRは車両前方、符号UPは車両上方、符号INは車幅方向内側、OUTは車幅方向外側を示す。
 本実施の形態のリーフスプリング式懸架装置が適用される車両は、ピックアップトラックである。
 ピックアップトラックは、ラダーフレームにボディを構成するキャビンと荷箱が搭載されたフレーム車であり、図1に示すように、ラダーフレーム10は、車幅方向両側で車両前後方向に延在する一対のサイドフレーム12と、車両前後方向に間隔をおいて一対のサイドフレーム12を連結する複数のクロスメンバ14A、14Bと、を含む。
 一対のサイドフレーム12は、中空状で断面が上下に縦長の矩形状を呈し、閉断面構造で形成されている。
 一対のサイドフレーム12は、車幅方向外側の外側面1202と、車幅方向内側の内側面1204と、外側面1202と内側面1204とを接続し上方に向いた上面1206と下方に向いた下面1208と、を備えている。
 図1に示すように、複数のクロスメンバ14A、14Bは、車幅方向で一対のサイドフレーム12の互いに対向する内側面1204間にわたって延在している。
 複数のクロスメンバ14A、14Bのうち車両の最後方位置する後部クロスメンバ14Bは、この後部クロスメンバ14Bの下方に不図示のスペアタイヤを支持する部材を兼用している。
 本実施の形態では、後部クロスメンバ14Bは、後部クロスメンバ14Bの上部を構成する上部材16と、後部クロスメンバ14Bの下部を構成する下部材18と、を備えている。
 上部材16は、中央部材20と、中央部材20の車幅方向の両端部に連結された一対の端部材22と、で構成されている。
 図2に示すように、中央部材20と一対の端部材22とは、車両前方に向いた中央前壁2002、端前壁2202と、車両後方に向いた中央後壁2004、端後壁2204と、それらを接続し上方に向いた中央上壁2006、端上壁2206と、を有し、下方に開放状に形成されている。
 下部材18は、車両前方に向いた前壁1802と、車両後方に向いた後壁1804と、それら前壁1802と後壁1804とを接続し下方に向いた下壁1806と、を有し、上方に開放状に形成されている。
 図2に示すように、上部材16の車幅方向の両端部、本実施形態では端部材22の車幅方向の両端部と、下部材18の車幅方向の両端部は、車幅方向内側に向かうにつれて上方に傾斜する傾斜部1808として形成されている。
 図1、図2に示すように、端部材22の車幅方向内側端は、中央部材20の車幅方向外側端の上に被せられ中央部材20に接合されている。
 すなわち、端部材22の端前壁2202と中央部材20の中央前壁2002、端後壁2204と中央後壁2004、端上壁2206と中央上壁2006とが接合されている。
 また、下部材18の前壁1802の上端部は中央部材20の中央前壁2002の下端部および端部材22の端前壁2202の下端部の内側に重ね合わされ接合され、後壁1804の上端部は中央後壁2004の下端部および端後壁2204の下端部の内側に重ね合わされ接合されている。
 そして、端部材22の端前壁2202、中央後壁2004、端後壁2204の車幅方向外側の端部に設けられたフランジ2210がサイドフレーム12の内側面1204と上面1206とに接合されている。
 また、下部材18の前壁1802、後壁1804、下壁1806の車幅方向外側の端部に設けられたフランジ1810がサイドフレーム12の内側面1204と下面1208とに接合されている。
 図1、図3に示すように、シャックル24の上シャックルピン26(図2参照)を支持する筒部30が、車幅方向から見て後部クロスメンバ14Bの前後幅内に設けられている。詳細には、筒部30は、車幅方向から見て後部クロスメンバ14Bの前壁(端前壁2202及び前壁1802)と後部クロスメンバ14Bの後壁(端後壁2204及び後壁1804)との間に、サイドフレーム12の内側面1204と外側面1202とにわたって設けられている。
 また、図3に示すように、筒部30の車両前方と車両後方には、サイドフレーム12の内側面1204と、外側面1202と、上面1206と、下面1208とに接合されたリンフォース32が一対設けられている。
 リンフォース32は、シャックル24の支軸(上シャックルピン26)を車両前後方向から挟むようにサイドフレーム12の内部に設けられている。また、一対のリンフォース32は、後部クロスメンバ14Bの前後幅内に位置するように配置されている。本実施形態では、一対のリンフォース32は、後部クロスメンバ14Bの前壁および後壁の車幅方向への延長上に位置している。
 なお、図1、図3において符号34は、ボディ(キャビンまたは荷箱)を支持する支持ブラケットを示している。支持ブラケット34は一対のサイドフレーム12の外側面1202にそれぞれ接合される。支持ブラケット34の少なくとも一部は、図3に示すように、車幅方向から見て後部クロスメンバ14Bと重なっている。
 また、図2に示すように、下部材18の車幅方向の端部の下壁1806には、後述するシャックル24の取り付けを可能とし、また、シャックル24の揺動を可能とする開口部36が設けられている。
 開口部36は、サイドフレーム12の内側面1204の下端に沿って車両前後方向に延在する外縁3602と、外縁3602の両端から車幅方向内側に直線状に延在する前縁3604および後縁3606と、それら前縁3604および後縁3606の車幅方向内側端を接続する内縁3608と、を有している。
 本実施の形態では、外縁3602は内側面1204の下端よりも車幅方向外側に位置し、外縁3602の車幅方向内側にサイドフレーム12の下面1208が露出している。そのため、開口部36を介してシャックル24の取り付け作業を行なう際に、手が外縁3602に触れにくいため、危害感が抑制され、作業性の向上が図られている。
 前縁3604、後縁3606、内縁3608には、それらからそれぞれ上方に起立するフランジ3610が設けられる。フランジ3610は、前縁3604、後縁3606、内縁3608の全長にわたって延在し、後部クロスメンバ14Bの開口部36周辺を補強している。
 前縁3604、後縁3606は、図2に示すように、中央部材20と端部材22との接合箇所より車幅方向内側まで延びている。前縁3604及び後縁3606に設けられたフランジ3610は、中央部材20と一対の端部材22との接合部を跨いで車幅方向に延びている。
 また、本実施の形態では、開口部36の車幅方向外側は開放しておらず、開口部36の車幅方向外側には、サイドフレーム12の下面1208に接合されたフランジ1810が位置している。開口部36が閉塞されていることから、後部クロスメンバ14Bの開口部36周辺の剛性もしくは強度が、開口部36が車幅方向外側に開放している場合に比べ高くなっている。
 図2に示すように、リーフスプリング式懸架装置40は、リーフスプリング38と、サイドフレーム12に対してリーフスプリング38の車両前端を揺動可能に支持する不図示の支軸と、リーフスプリング38の車両後端をサイドフレーム12に対して揺動可能に支持するシャックル24と、を含む。
 シャックル24は、サイドフレーム12の外側面1202と内側面1204とを挟むように設けられる。シャックル24の上端は上シャックルピン26を介してサイドフレーム12に連結され、シャックル24の下端は下シャックルピン28を介してリーフスプリング38の車両後端に連結されている。
 したがって、シャックル24は、サイドフレーム12への取付箇所(本実施形態では上部)が後部クロスメンバ14Bの車両前後方向幅の内側に位置している。
 次に本実施の形態の作用効果について説明する。
 本実施の形態によれば、後部クロスメンバ14Bの下面に開口部36を設け、シャックル24は、後部クロスメンバ14Bの車両前後方向の幅の内側において、開口部36を通りサイドフレーム12に取り付けられる。
 したがって、サイドフレーム12の後部クロスメンバ14Bが結合された箇所にシャックル24を設けることができ、リーフスプリング38からシャックル24を介して加わる荷重をサイドフレーム12と後部クロスメンバ14Bとによって受け止めることができる。
 また、サイドフレーム12の後部クロスメンバ14Bが結合された箇所にシャックル24を設けるための構造として、後部クロスメンバ14Bの下面に開口部36を設けるという簡単な構成としている。したがって、構造が複雑化しないとともに、後部クロスメンバ14Bやシャックル24の組付け作業が複雑化することも抑制できる。
 また、本実施の形態では、サイドフレーム12の内部でシャックル24の支軸を車両前後方向から挟むように一対のリンフォース32が設けられている。したがって、一対のリンフォース32によってサイドフレーム12のシャックル24が設けられた箇所を効率よく補強できる。
 また、本実施の形態では、後部クロスメンバ14Bは車両前方に位置する前面と車両後方に位置する後面とを有する閉断面構造を有し、一対のリンフォース32は、後部クロスメンバ14Bの前面および後面の延長上に位置している。
 したがって、サイドフレーム12の後部クロスメンバ14Bが接合される箇所を補強すると共に、シャックル24が設けられ箇所を補強する上でより有利となる。
 また、本実施の形態では、ボディを支持する支持ブラケット34が一対のサイドフレーム12の外側面1202に接合して設けられ、車幅方向から見て、支持ブラケット34の少なくとも一部は、後部クロスメンバ14Bと重なっている。
 したがって、既存の支持ブラケット34を利用してサイドフレーム12の後部クロスメンバ14Bが結合された箇所を補強することができる。
 また、本実施の形態では、後部クロスメンバ14Bの開口部36の縁に沿って上方に屈曲されたフランジ3610が形成されている。したがって、開口部36を設けたにも拘わらず後部クロスメンバ14Bの強度若しくは剛性を確保する上で有利となる。
 また、開口部36を介してシャックル24のサイドフレーム12への取り付け作業を行なう際に、開口部36の縁部による危害感をなくし、作業性の向上を図る上で有利となる。
 また、本実施の形態では、後部クロスメンバ14Bの剛性強度を確保しつつ軽量化を図るため、後部クロスメンバ14Bを中央部材20、一対の端部材22、下部材18に分割している。
 一対の端部材22は、中央部材20、下部材18に比べ大きい厚さD1の板状部材によって形成されており、その車幅方向外側端部がサイドフレーム12に連結されている。
 下部材18は、中央部材20に比べ厚さが大きく、端部材22に比べ厚さが小さい厚さD2の板状部材によって形成されており、その車幅方向外側端部がサイドフレーム12に接合されている。本実施形態では、下部材18の下方にスペアタイヤが設けられる。
 中央部材20は、下部材18、端部材22に比べ小さい厚さD3の板状部材によって形成されており、その車幅方向外側端部が一対の端部材22に接合されている。
 端部材22は、サイドフレーム12に連結される部材であるため厚板としている。特に、端部材22は後部クロスメンバ14Bの端部にのみ位置する部材なので、厚板としても重量増加を抑えられる。下部材18は、サイドフレーム12に連結されるとともにスペアタイヤが接触する部材なので、若干厚板としている。中央部材20は、薄板として軽量化を図っている。
 本実施の形態では、フランジ3610は、中央部材20と一対の端部材22との接合部を跨いで延びるようにした。
 したがって、フランジ3610によって一対の端部材22と中央部材20との接合部を補強する上で有利となる。
 また、本実施の形態では、後部クロスメンバ14Bの両端の下面1208は、車幅方向内側に向かうにつれて上方に傾斜する傾斜部1808に開口部36が設けられている。
 したがって、車幅方向から見ると、開口部36が上下方向にも延びた形状となるため、
開口部36を介してシャックル24をサイドフレーム12の内側面1204に取り付ける際の作業性の向上を図る上で有利となる。
 また、後部クロスメンバ14Bの延在方向の両端の下面1208に傾斜部1808を設けることで、後部クロスメンバ14Bの延在方向の中央部分の下面1208がより上方に位置することになる。そのため、この後部クロスメンバ14Bの延在方向の中央部分の下面1208にスペアタイヤを取り付けるようにすると、スペアタイヤと地面との間の距離を大きく確保する上で有利となる。
 以上、各種の実施の形態について説明したが、本発明はかかる例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例又は修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。また、発明の趣旨を逸脱しない範囲において、上記実施の形態における各構成要素を任意に組み合わせてもよい。
 なお、本出願は、2022年3月29日出願の日本特許出願(特願2022-53220)に基づくものであり、その内容は本出願の中に参照として援用される。
10 ラダーフレーム
12 サイドフレーム
1202 外側面
1204 内側面
1206 上面
1208 下面
14 クロスメンバ
14B 後部クロスメンバ
16 上部材
18 下部材
1802 前壁
1804 後壁
1806 下壁
1808 傾斜部
1810 フランジ
1812 帯状の部分
20 中央部材
2002 中央前壁
2004 中央後壁
2006 中央上壁
22 端部材
2202 端前壁
2204 端後壁
2206 端上壁
2210 フランジ
24 シャックル
26 上シャックルピン
28 下シャックルピン
30 筒部
32 リンフォース
34 支持ブラケット
36 開口部
3602 外縁
3604 前縁
3606 後縁
3608 内縁
3610 フランジ
38 リーフスプリング
40 リーフスプリング式懸架装置

Claims (7)

  1.  車幅方向に間隔を置いて配置され、車両前後方向に延びる閉断面構造の一対のサイドフレームと、
     車幅方向に延び前記一対のサイドフレームを連結する閉断面構造のクロスメンバと、
     シャックルを介して前記サイドフレームに揺動可能に支持されるリーフスプリングとを備え、
     前記クロスメンバは、車幅方向端部の下壁に開口部が設けられ、
     前記シャックルは、前記サイドフレームにおける前記クロスメンバの前壁と後壁との間の箇所で、前記開口部に挿通されることで前記サイドフレームに揺動可能に取り付けられている、
     ことを特徴とする車両の構造。
  2.  前記サイドフレームの内部に、車幅方向かつ車両上下方向に延びる一対のリンフォースが設けられており、
     前記一対のリンフォースは、前記サイドフレームにおける前記クロスメンバの前壁と後壁との間の箇所で、前記シャックルの前記サイドフレームへの取付箇所を車両前後方向で挟むように位置している、
     ことを特徴とする請求項1記載の車両の構造。
  3.  前記一対のリンフォースは、前記クロスメンバの前記前壁および前記後壁の車幅方向への延長上にそれぞれ位置している、
     ことを特徴とする請求項2記載の車両の構造。
  4.  ボディを支持する支持ブラケットが前記一対のサイドフレームの外側面に接合して設けられ、
     車幅方向から見て、前記支持ブラケットの少なくとも一部は、前記クロスメンバの前記前壁と前記後壁の間に位置している、
     ことを特徴とする請求項1から3の何れか1項記載の車両の構造。
  5.  前記開口部の縁に沿って上方に屈曲されたフランジが形成されている、
     ことを特徴とする請求項1から4の何れか1項記載の車両の構造。
  6.  前記クロスメンバは、前記クロスメンバの上部を構成する下方に開放状の上部材と、前記クロスメンバの下部を構成する上方に開放状の下部材とで構成され、
     前記上部材は、車幅方向中央部に位置する中央部材と、車幅方向両端部に位置する一対の端部材と、により構成され、
     前記開口部は、前記下部材に設けられ、
     前記フランジは、前記中央部材と前記端部材との接合部を跨いで車幅方向に延びている、
     ことを特徴とする請求項5記載の車両の構造。
  7.  前記クロスメンバの両端の下面は、車幅方向内側に向かうにつれて上方に傾斜する傾斜部を有し、
     前記開口部は、前記傾斜部に設けられる、
     ことを特徴とする請求項1から6のいずれか1項記載の車両の構造。
PCT/JP2023/011375 2022-03-29 2023-03-23 車両の構造 WO2023189990A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2023241998A AU2023241998A1 (en) 2022-03-29 2023-03-23 Structure for vehicle
JP2024512247A JPWO2023189990A1 (ja) 2022-03-29 2023-03-23

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022053220 2022-03-29
JP2022-053220 2022-03-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023189990A1 true WO2023189990A1 (ja) 2023-10-05

Family

ID=88201912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/011375 WO2023189990A1 (ja) 2022-03-29 2023-03-23 車両の構造

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPWO2023189990A1 (ja)
AU (1) AU2023241998A1 (ja)
WO (1) WO2023189990A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54132117U (ja) * 1978-03-07 1979-09-13
JP2014061724A (ja) * 2012-09-20 2014-04-10 Hino Motors Ltd 車載電源装置の搭載構造
JP2020132101A (ja) * 2019-02-26 2020-08-31 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフトDaimler AG 車両用駆動装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54132117U (ja) * 1978-03-07 1979-09-13
JP2014061724A (ja) * 2012-09-20 2014-04-10 Hino Motors Ltd 車載電源装置の搭載構造
JP2020132101A (ja) * 2019-02-26 2020-08-31 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフトDaimler AG 車両用駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU2023241998A1 (en) 2024-10-03
JPWO2023189990A1 (ja) 2023-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9604672B2 (en) Vehicle body rear structure
JP5352682B2 (ja) 車体フロア構造
JP4293221B2 (ja) 車両のボデー支持構造
US9156504B2 (en) Vehicle underbody structure for vehicle
EP1808362A2 (en) vehicle body
US6672653B2 (en) Rear vehicle body structure
JP4301321B2 (ja) 車両用デッキ構造
EP2143619A1 (en) Rear vehicle body structure
JP5518344B2 (ja) 車両のサスペンションサブフレーム構造
JP2006213204A (ja) 車体下部構造
JP3866176B2 (ja) 車体構造
JP5968971B2 (ja) 車体後部構造
JP3866415B2 (ja) 車体構造
CN109421811B (zh) 车辆后部结构
JP3997996B2 (ja) 車体前部構造
JPH0333552B2 (ja)
WO2023189990A1 (ja) 車両の構造
JPH10287114A (ja) ラバーサスペンションのイコライザビーム構造
CN109941343B (zh) 汽车用横梁结构
CN220662633U (zh) 用于车辆的刚度加强结构及车辆
US20220410978A1 (en) Vehicle rear structure
JP4461846B2 (ja) トレーリングアーム支持装置
CN218662041U (zh) 汽车后副车架及汽车
WO2022070979A1 (ja) 車両のバッテリ支持構造
JP2000190745A (ja) フュ―エルタンク支持構造

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23780001

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2024512247

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2401005946

Country of ref document: TH

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: AU2023241998

Country of ref document: AU

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2023241998

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20230323

Kind code of ref document: A