WO2023182450A1 - 動力伝達装置 - Google Patents

動力伝達装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2023182450A1
WO2023182450A1 PCT/JP2023/011613 JP2023011613W WO2023182450A1 WO 2023182450 A1 WO2023182450 A1 WO 2023182450A1 JP 2023011613 W JP2023011613 W JP 2023011613W WO 2023182450 A1 WO2023182450 A1 WO 2023182450A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
power transmission
transmission device
oil
rotation axis
recess
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/011613
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
勝則 山下
洋久 湯川
Original Assignee
ジヤトコ株式会社
日産自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジヤトコ株式会社, 日産自動車株式会社 filed Critical ジヤトコ株式会社
Priority to CN202380028179.9A priority Critical patent/CN118922658A/zh
Priority to JP2024509229A priority patent/JP7580899B2/ja
Publication of WO2023182450A1 publication Critical patent/WO2023182450A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating

Definitions

  • the present invention relates to a power transmission device.
  • Patent Document 1 discloses a power transmission device that includes a catch tank inside.
  • the power transmission mechanism is housed within the housing.
  • the housing includes a catch tank that stores oil scraped up by the rotating body.
  • a plurality of oil passages for supplying oil to various parts of the power transmission device are connected to the catch tank.
  • Patent Document 1 suggests disposing a filter in each oil passage to remove foreign substances contained in the oil. However, there is no mention of how to lay out the oil passages and arrange the filters.
  • An aspect of the present invention is a housing that accommodates a power transmission mechanism; a partition part provided in the housing and supporting the power transmission mechanism; a first oil passage provided within the partition wall; a second oil passage provided within the partition wall; a recess provided in the partition wall; a filter member disposed in the recess,
  • the recess is provided with an opening facing the rotation axis direction of the power transmission mechanism, In the power transmission device, the first oil passage and the second oil passage communicate with each other via the recess.
  • the filter can be placed while avoiding increasing the size of the power transmission device.
  • FIG. 1 is a schematic diagram illustrating the arrangement of a power transmission device in a vehicle.
  • FIG. 2 is a schematic diagram showing a schematic configuration of the power transmission device.
  • FIG. 3 is a diagram of the case viewed from the second cover side.
  • FIG. 4 is a diagram of the case viewed from the first cover side.
  • FIG. 5 is a diagram of the storage chamber viewed from the front of the vehicle.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a hydraulic control circuit within a control valve.
  • FIG. 7 is a sectional view illustrating an oil passage provided in the partition wall.
  • FIG. 8 is a sectional view of the area around the oil filter in the partition wall.
  • FIG. 9 is a diagram schematically showing the area around the parking pole arranged in the second room.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating the arrangement of the oil filter in the second chamber.
  • FIG. 11 is a schematic diagram showing a schematic configuration of a power transmission device according to a modification.
  • the power transmission device is a device having at least a power transmission mechanism, and the power transmission mechanism is, for example, at least one of a gear mechanism, a differential gear mechanism, and a speed reduction mechanism.
  • the power transmission device 1 has a function of transmitting the output rotation of the engine, but the power transmission device 1 transmits the output rotation of at least one of the engine and the motor (rotating electric machine). It's fine as long as it's something you do.
  • the term “control unit” in this specification means an inverter.
  • “Overlapping in a predetermined direction” means that a plurality of elements are lined up in a predetermined direction, and has the same meaning as "overlapping in a predetermined direction.”
  • the "predetermined direction” is, for example, an axial direction, a radial direction, a gravity direction, a vehicle running direction (vehicle forward direction, vehicle backward direction), or the like. If a drawing shows multiple elements (parts, parts, etc.) lining up in a predetermined direction, there is a sentence in the description explaining that they overlap when viewed in the predetermined direction. It can be considered as.
  • “Do not overlap when viewed in a predetermined direction” and “offset when viewed in a predetermined direction” mean that multiple elements are not lined up in a predetermined direction, and "do not overlap in a predetermined direction” , is synonymous with the expression “offset in a predetermined direction”.
  • the "predetermined direction” is, for example, an axial direction, a radial direction, a gravity direction, a vehicle running direction (vehicle forward direction, vehicle backward direction), or the like. If a drawing shows that multiple elements (parts, parts, etc.) are not lined up in a predetermined direction, there is a sentence in the description explaining that they do not overlap when viewed in a predetermined direction. It can be considered as.
  • the first element (component, section, etc.) is located between the second element (component, section, etc.) and the third element (component, section, etc.) when viewed from a predetermined direction" means In this case, the first element can be observed to be between the second and third elements.
  • the "predetermined direction" includes an axial direction, a radial direction, a direction of gravity, a vehicle running direction (vehicle forward direction, vehicle backward direction), and the like.
  • vehicle forward direction vehicle backward direction
  • the first element is located between the second element and the third element when viewed in the radial direction. It can be said that it is located.
  • Axial direction means the axial direction of the rotating shaft of the components that constitute the power transmission device.
  • Rotary direction means a direction perpendicular to the rotational axis of the components constituting the power transmission device.
  • the parts are, for example, a motor, a gear mechanism, a differential gear mechanism, etc.
  • Downstream side in the rotational direction means the downstream side in the rotational direction when the vehicle is moving forward or the rotational direction when the vehicle is moving backward. It is preferable to set it on the downstream side in the direction of rotation when the vehicle moves forward, which is often the case.
  • “Vertical installation” of a control valve means that in the case of a control valve that has a basic configuration with a separate plate sandwiched between the valve bodies, the valve body of the control valve is placed horizontally with respect to the installation state of the power transmission device in the vehicle. This means that they are laminated in the same direction.
  • the term "horizontal direction” as used herein does not mean the horizontal direction in a strict sense, but also includes cases where the stacking direction is tilted with respect to the horizontal line.
  • vertical installation of a control valve means that the control valve is arranged in such a way that the multiple pressure regulating valves in the control valve are arranged in the vertical line VL direction based on the installation state of the power transmission device in the vehicle.
  • a plurality of pressure regulating valves are arranged in the direction of the vertical line VL means that the pressure regulating valves in the control valve are arranged with their positions shifted in the direction of the vertical line VL.
  • the plurality of pressure regulating valves do not need to be strictly lined up in a line in the vertical line VL direction.
  • the plurality of pressure regulating valves are shifted in the direction of stacking of the valve bodies, and the vertical line VL They may be lined up in the same direction.
  • the plurality of pressure regulating valves do not need to be lined up at intervals in the vertical line VL direction.
  • the plurality of pressure regulating valves do not need to be adjacent to each other in the vertical line VL direction.
  • pressure regulating valves lined up in the vertical line VL direction are arranged with their positions shifted in the stacking direction (horizontal line direction) of the valve body, the pressure regulating valves lined up in the vertical line VL direction are shifted when viewed from the stacking direction.
  • This also includes cases where adjacent pressure regulating valves are provided in a positional relationship that partially overlaps.
  • the multiple pressure regulating valves in the control valve are arranged in such a way that the moving direction of the valve body (spool valve) of the pressure regulating valve is along the horizontal direction.
  • the moving direction of the valve body (spool valve) in this case is not limited to the horizontal direction in the strict sense.
  • the moving direction of the valve body (spool valve) in this case is a direction along the rotation axis X of the power transmission device. In this case, the rotation axis X direction and the sliding direction of the valve body (spool valve) are the same.
  • FIG. 1 is a schematic diagram illustrating the arrangement of a power transmission device 1 in a vehicle V.
  • FIG. 2 is a schematic diagram illustrating a schematic configuration of the power transmission device 1. As shown in FIG.
  • the power transmission device 1 is disposed at the front of the vehicle V between the left and right frames FR, FR.
  • the housing HS of the power transmission device 1 includes a case 6, a first cover 7, a second cover 8, and a third cover 9.
  • a torque converter T/C As shown in FIG. 2, inside the housing HS, a torque converter T/C, a forward/reverse switching mechanism 2, a variator 3, a reduction mechanism 4, a differential device 5, an electric oil pump EOP, a mechanical oil pump MOP, and a control valve CV are provided. etc. are accommodated.
  • the output rotation of the engine ENG (drive source) is input to the forward/reverse switching mechanism 2 via the torque converter T/C.
  • the rotation input to the forward/reverse switching mechanism 2 is input to the primary pulley 31 of the variator 3 in forward or reverse rotation.
  • the rotation input to the primary pulley 31 is changed at a desired gear ratio, and the rotation is transferred to the output shaft 33 of the secondary pulley 32. is output from.
  • the output rotation of the secondary pulley 32 is input to the differential device 5 (differential gear mechanism) via the reduction mechanism 4, and then transmitted to the drive wheels WH, WH via the left and right drive shafts 55A, 55B. .
  • the speed reduction mechanism 4 includes an output gear 41, an idler gear 42, a reduction gear 43, and a final gear 45.
  • the output gear 41 rotates together with the output shaft 33 of the secondary pulley 32.
  • the idler gear 42 meshes with the output gear 41 so that rotation can be transmitted thereto.
  • the idler gear 42 is spline-fitted to the idler shaft 44 and rotates together with the idler shaft 44.
  • the idler shaft 44 is provided with a reduction gear 43 having a smaller diameter than the idler gear 42.
  • the reduction gear 43 meshes with a final gear 45 fixed to the outer periphery of the differential case 50 of the differential device 5 so as to be able to transmit rotation.
  • the forward/reverse switching mechanism 2 the torque converter T/C, and the output shaft of the engine ENG are arranged coaxially (concentrically) on the rotation axis X1 (first axis) of the primary pulley 31. Ru.
  • the output shaft 33 of the secondary pulley 32 and the output gear 41 are coaxially arranged on the rotation axis X2 (second axis) of the secondary pulley 32.
  • the idler gear 42 and the reduction gear 43 are coaxially arranged on a common rotation axis X3 (third axis).
  • the final gear 45 and the drive shafts 55A and 55B are coaxially arranged on a common rotation axis X4 (fourth axis).
  • these rotational axes X1 to X4 are set in a positional relationship in which they are parallel to each other.
  • these rotational axes X1 to X4 will be collectively referred to as the rotational axis X of the power transmission device 1 (power transmission mechanism), if necessary.
  • FIG. 3 is a plan view of the case 6 viewed from the second cover 8 side.
  • illustration of the strainer 10 and mechanical oil pump MOP is omitted, and the vicinity of the connection parts 625 and 627 provided in the partition wall part 62 is shown.
  • the case 6 includes a cylindrical peripheral wall portion 61 and a partition wall portion 62.
  • the partition wall portion 62 is provided in a range that crosses the rotation axis (rotation axis X1 to rotation axis X4) of the power transmission mechanism.
  • the partition wall 62 divides the space inside the peripheral wall 61 into two in the direction of the rotation axis X1.
  • One side of the partition wall portion 62 in the rotation axis X1 direction is the first chamber S1, and the other side is the second chamber S2.
  • the forward/reverse switching mechanism 2, the speed reduction mechanism 4, and the differential gear 5 are housed in the first chamber S1.
  • the variator 3 is accommodated in the second chamber S2.
  • the opening on the first chamber S1 side is sealed with a second cover 8 (torque converter cover).
  • the opening on the second chamber S2 side is sealed with the first cover 7 (side cover).
  • the operation of the power transmission device 1 and the lubrication of the components of the power transmission device 1 are provided in the lower part of the space between the first cover 7 and the second cover 8 (first chamber S1, second chamber S2). The oil used for this purpose is stored.
  • the end surface of the case 6 on the second cover 8 side forms a joint 611 with the second cover 8.
  • the joint portion 611 is a flange-shaped portion that surrounds the entire circumference of the opening of the partition wall portion 62 on the second cover 8 side.
  • a joint portion 811 (see FIG. 2) on the second cover 8 side is joined to the joint portion 611 over the entire circumference.
  • the case 6 and the second cover 8 are connected with bolts (not shown) with their joints 611 and 811 joined together. Thereby, the opening of the case 6 is held in a sealed state with the second cover 8, and a closed first chamber S1 is formed.
  • the partition wall portion 62 is located inside the joint portion 611.
  • the partition wall portion 62 of the case 6 is provided in a direction substantially perpendicular to the rotation axis (rotation axes X1 to X4).
  • the partition wall portion 62 is provided with through holes 621, 622, 624 and a support hole 623.
  • the through hole 621 is formed around the rotation axis X1.
  • a cylindrical support wall 631 surrounding the through hole 621, a peripheral wall 641 surrounding the outer periphery of the support wall 631 with an interval is provided.
  • the support wall portion 631 and the peripheral wall portion 641 protrude toward the front side of the paper (the second cover 8 side in FIG. 2).
  • a region 651 between the support wall portion 631 and the peripheral wall portion 641 is a cylindrical space that accommodates a piston (not shown) of the forward/reverse switching mechanism 2, a friction plate (forward clutch, reverse brake), and the like.
  • the input shaft 34 (see FIG. 2) of the primary pulley 31 is rotatably supported on the inner periphery of the support wall portion 631 via a bearing B.
  • the through hole 622 is formed around the rotation axis X2.
  • the rotation axis X2 is located diagonally above the rear side of the vehicle when viewed from the rotation axis X1.
  • a cylindrical support wall portion 632 surrounding the through hole 622 is provided on the surface of the partition wall portion 62 on the first chamber S1 side (the front side in the drawing). In FIG. 3, the support wall portion 632 protrudes toward the front side of the paper (the second cover 8 side in FIG. 2).
  • the output shaft 33 (see FIG. 2) of the secondary pulley 32 is rotatably supported on the inner periphery of the support wall portion 632 via a bearing B.
  • the support hole 623 is a bottomed hole formed around the rotation axis X3.
  • the rotation axis X3 is located diagonally above the rear side of the vehicle when viewed from the rotation axis X1, and diagonally below the rear side of the vehicle when viewed from the rotation axis X2.
  • a cylindrical support wall portion 633 surrounding the support hole 623 is provided on the surface of the partition wall portion 62 on the first chamber S1 side (the front side in the drawing). In FIG. 3, the support wall portion 633 protrudes toward the front side of the paper (the second cover 8 side in FIG. 2). The support wall portion 633 surrounds the outer periphery of the support hole 623 at intervals.
  • An idler shaft 44 (see FIG. 2) of the speed reduction mechanism 4 is rotatably supported on the inner periphery of the support wall portion 633 via a bearing B.
  • the through hole 624 is formed around the rotation axis X4.
  • the rotation axis X4 is located diagonally downward on the rear side of the vehicle when viewed from the rotation axis X1, diagonally downward on the rear side of the vehicle when viewed from the rotation axis X2, and diagonally downward on the rear side of the vehicle when viewed from the rotation axis X3. It is located diagonally below the front of the vehicle.
  • a cylindrical support wall portion 634 surrounding the through hole 624 is provided on the surface of the partition wall portion 62 on the first chamber S1 side (the front side in the drawing). In FIG. 3, the support wall portion 634 protrudes toward the front side of the paper (the second cover 8 side in FIG. 2). The support wall portion 634 surrounds the outer periphery of the through hole 624 at intervals.
  • a differential case 50 (see FIG. 2) of the differential device 5 is rotatably supported on the inner periphery of the support wall portion 634 via a bearing B.
  • a ring-shaped final gear 45 is fixed to the outer periphery of the differential case 50 when viewed from the direction of the rotation axis X4. Final gear 45 rotates around rotation axis X4 together with differential case 50.
  • the strainer 10 is disposed below the arc-shaped peripheral wall portion 641 and in a region further forward of the vehicle than the final gear 45.
  • a connecting portion 625 with the strainer 10 and a connecting portion 627 with the mechanical oil pump MOP are provided below the peripheral wall portion 641.
  • the connection port 625a of the connection portion 625 and the connection port 627a of the connection portion 627 open in the same direction.
  • a connection port 625a of the connection portion 625 communicates with an oil passage 626 provided within the partition wall portion 62.
  • a connection port 627a of the connection portion 627 communicates with an oil passage 628 provided within the partition wall portion 62.
  • the oil passages 626 and 628 extend linearly within the partition wall 62 toward the accommodating portion 68 (on the right side in the figure).
  • the oil passage 626 is connected to an electric oil pump EOP housed in the housing portion 68 via an oil passage inside the case 6 .
  • the oil passage 628 communicates with a control valve CV (see FIG. 2) installed inside the housing part 68 via an oil passage inside the case 6.
  • boss portions 645 and 646 are provided at the lower portion of the partition wall portion 62 on the vehicle front side near the area where the oil passage 626 and the peripheral wall portion 61 intersect.
  • the boss portions 645 and 646 are cylindrical members surrounding the first oil passage 635 and the second oil passage 636, respectively.
  • the boss portions 645 and 646 protrude toward the front side in the drawing (toward the second cover 8 side).
  • the boss portions 645 and 646 are arranged vertically in the vicinity of the peripheral wall portion 61.
  • the boss portion 645 is located above the boss portion 646 in the vertical line VL direction.
  • a housing portion 68 for the control valve CV is located on the side opposite to the boss portions 645 and 646 (on the right side in the figure) when viewed from the peripheral wall portion 61.
  • a first oil passage 635 within the boss portion 645 and a second oil passage 636 within the boss portion 646 are each connected to a control valve CV.
  • the first oil passage 635 and the second oil passage 636 are provided with their openings facing toward the front side of the drawing (second cover 8 side).
  • An opening 620 is provided above the peripheral wall 641 of the partition 62.
  • the opening 620 is provided near the peripheral wall 61 on the front side of the vehicle.
  • the opening 620 penetrates the partition wall 62 in the thickness direction, and allows the first chamber S1 and the second chamber S2 in the case 6 to communicate with each other.
  • FIG. 4 is a plan view of the case 6 viewed from the first cover 7 side. Note that in FIG. 4, the region of the opening 620 is shown with cross hatching. The enlarged view of FIG. 4 shows a state in which the oil filter 69 and the injection member 70 are removed. In the enlarged view of FIG. 4, mounting regions R1 and R2 on the back side of the oil filter 69 and the injection member 70 are shown with cross hatching. As shown in FIG. 4, on the surface of the case 6 on the first cover 7 side, an opening 620 and through holes 621, 622 are opened inside the peripheral wall 61 surrounding the second chamber S2.
  • a joint portion 612 with the first cover 7 is provided on the end surface of the peripheral wall portion 61 on the first cover 7 side.
  • the joint portion 612 is a flange-shaped portion that surrounds the entire circumference of the opening of the partition wall portion 62 on the first cover 7 side.
  • the inside of the joint portion 612 serves as the partition wall portion 62 .
  • a joint portion 711 (see FIG. 2) on the first cover 7 side is joined to the joint portion 612 over the entire circumference.
  • the case 6 and the first cover 7 are connected with bolts (not shown) with their joints 612 and 711 joined together. Thereby, the opening of the case 6 is held in a sealed state with the first cover 7, and a closed second chamber S2 is formed.
  • the opening 620 is provided along the upper side of the peripheral wall 61 near the peripheral wall 61 on the front side of the vehicle.
  • An oil filter 69 is provided on the rear side of the vehicle when viewed from the opening 620. Oil filter 69 is provided at a position adjacent to opening 620.
  • a through hole 621 is located below the opening portion 620 and the oil filter 69 .
  • the through hole 622 is located diagonally above the rear side of the vehicle when viewed from the through hole 621.
  • the opening 620 is located on the vehicle front side of the vertical line VL passing through the center of the through hole 621 (rotation axis X1).
  • the oil filter 69 and the through hole 622 are located toward the rear of the vehicle relative to the vertical line VL.
  • the oil filter 69 When viewed from the rotation axis X1 direction, the oil filter 69 is located between the center of the through hole 621 (rotation axis X1) and the center of the through hole 622 (rotation axis X2).
  • the oil filter 69 is arranged at a position closer to the rotation axis X1 in the vehicle longitudinal direction.
  • the oil filter 69 is provided at a position above a straight line Lm connecting the rotational axis X1 and the rotational axis X2 and intersects with a straight line Ln perpendicular to the straight line Lm.
  • the straight line Ln is perpendicular to the straight line Lm at a position on the straight line Lm between the rotation axis X1 and the rotation axis X2.
  • a lubricating oil OL injection member 70 is provided on the vehicle rear side of the oil filter 69. The injection member 70 is located below the oil filter 69 and on the rear side of the vehicle.
  • an attachment region R1 for an oil filter 69 is provided near the peripheral wall portion 61.
  • the attachment region R1 is a flat surface perpendicular to the rotation axis X1, and a recess 690 is provided in the attachment region R1.
  • the recess 690 is provided by utilizing the thickness of the partition wall 62 and is recessed toward the back of the drawing.
  • the recess 690 opens into the second chamber S2 (on the front side in the drawing).
  • the recess 690 opens toward the rotation axis X of the power transmission device 1 (the rotation axis X1 of the primary pulley 31 and the rotation axis X2 of the secondary pulley 32).
  • Attachment holes 629, 629 for bolts BL are provided on both sides of the recess 690. When the opening of the recess 690 is sealed with the cover 697, the bolts BL, which pass through the cover 697, are screwed into the mounting holes 629.
  • the mounting region R2 of the injection member 70 is provided diagonally below the mounting region R1 with a space therebetween.
  • the attachment region R2 protrudes toward the front side (second chamber S2) in the drawing.
  • the attachment region R2 is a flat surface perpendicular to the rotation axis X1, and has an oil passage 694 and a bolt hole 701 open therein.
  • a mounting plate 73 of the injection member 70 is screwed into the bolt hole 701. In this state, the injection part 72 of the injection member 70 is arranged closer to the straight line Lm than the belt 30 in order to avoid interference between the belt 30 wound around the primary pulley 31 and the secondary pulley 32.
  • a housing portion 68 is attached to the side surface on the front side of the vehicle.
  • the housing portion 68 is provided with an opening facing toward the front side of the vehicle.
  • the housing portion 68 is provided in a direction along the rotation axis X1.
  • the accommodating portion 68 is formed to have a range in the rotation axis X1 direction extending from the area of the peripheral wall portion 61 of the case 6 to the side of the first cover 7.
  • approximately half of the bottom wall portion 682 of the housing portion 68 on the engine ENG side is integrated with the peripheral wall portion 61.
  • a substantially half region on the opposite side of the bottom wall portion 682 is provided on an extension of the peripheral wall portion 61 with a gap between it and the outer periphery of the first cover 7 .
  • the accommodating portion 68 has a surrounding wall 681 that surrounds the entire outer periphery of a bottom wall portion 682 when viewed from the front side of the vehicle.
  • the end surface of the surrounding wall 681 on the near side in the drawing forms a joint portion 683 with the third cover 9.
  • the joint portion 683 is a flange-shaped portion that surrounds the entire circumference of the opening of the surrounding wall 681 on the third cover 9 side.
  • a joint portion 911 on the third cover 9 side is joined to the joint portion 683 over the entire circumference.
  • the accommodating portion 68 and the third cover 9 are connected with bolts (not shown) with their joint portions 683 and 911 joined together. Thereby, the opening of the accommodating portion 68 is held in a sealed state with the third cover 9, and a closed accommodating chamber S3 is formed.
  • a control valve CV and an electric oil pump EOP are housed in the housing chamber S3.
  • the control valve CV has a basic configuration in which a separate plate 920 is sandwiched between valve bodies 921, 921.
  • a hydraulic control circuit 95 (see FIG. 6) is formed inside the control valve CV.
  • the hydraulic control circuit 95 is provided with a solenoid that is driven based on a command from a control device (not shown) and a pressure regulating valve (spool valve) that is operated by signal pressure generated by the solenoid.
  • the control valve CV is vertically placed with the stacking direction of the valve bodies 921, 921 aligned with the vehicle longitudinal direction (in the drawing, front to back direction).
  • the control valve CV is vertically placed so as to satisfy the following conditions.
  • (a) A plurality of pressure regulating valves SP (spool valves) in the control valve CV are lined up in the vertical line VL direction (vertical direction) based on the installation state of the power transmission device 1 in the vehicle V,
  • Pressure regulating valve The forward and backward movement direction Xp of SP (spool valve) is along the horizontal direction.
  • the forward and backward movement direction of the spool valve within the control valve is arranged along the horizontal direction. Furthermore, the spool valve within the control valve is arranged with its position shifted in the vertical line VL direction. Therefore, the forward and backward movement of the spool valve is not obstructed, and the storage chamber S3 is prevented from increasing in size in the longitudinal direction of the vehicle.
  • the control valve CV has a substantially L-shape in which a notch 923 is provided in a rectangular valve body 921 when viewed from the front side of the vehicle.
  • the notch 923 is located at the lower part of the region overlapping with the first cover 7.
  • An electric oil pump EOP is accommodated in the notch 923 when viewed from the front side of the vehicle.
  • the electric oil pump EOP has a basic configuration in which a control section 931, a motor section 932, and a pump section 933 are arranged in series in the direction of the rotation axis Z1 of the motor.
  • the electric oil pump EOP is provided with a rotation axis Z1 perpendicular to a rotation axis X of the power transmission device 1.
  • the pump section 933 is located at the lowest position within the storage chamber S3.
  • the suction port 933a and the discharge port 933b of the pump section 933 are located on the boundary side with the motor section 932, and are respectively connected to the oil passage in the case.
  • the suction port 933a is connected to the strainer 10 via the case internal oil passage and the aforementioned oil passage 626 within the partition wall 62 (see FIG. 3).
  • the strainer 10 is housed in a first chamber S1 that is separate from the housing chamber S3 of the control valve CV (see FIG. 3).
  • the strainer 10 is arranged at a position shown by a broken line on the back side of the paper of the storage chamber S3 when viewed from the front side of the vehicle.
  • the pump part 933 of the electric oil pump EOP is located at the lowest part in the storage chamber S3, so that the position of the suction port 933a of the pump part 933 and the strainer 10 in the vertical line VL direction becomes close to each other. I have to. Thereby, the length of the oil path connecting the strainer 10 and the suction port 933a of the electric oil pump EOP is minimized.
  • the upper side of the control valve CV extends above the electric oil pump EOP.
  • the electric oil pump EOP is provided in a positional relationship overlapping with the control valve CV.
  • the control valve CV has connection ports 65 and 66 with the oil passages (first oil passage 635, second oil passage 636) in the case described above.
  • the connection ports 65 and 66 are open at a position closer to the second cover 8 (to the left in the figure).
  • an oil cooler 20 is provided adjacent to the accommodating portion 68 on the case 6 side.
  • the oil cooler 20 is attached to the side surface of the second cover 8 on the vehicle front side.
  • An inlet 205 and an outlet 206 for the oil OL are opened on the surface of the oil cooler 20 facing the second cover 8 .
  • first connection path 835 that connects the inlet 205 of the oil cooler 20 and the first oil path 635
  • second connection path 835 that connects the outlet 206 of the oil cooler 20 and the first oil path 635.
  • a connecting path 836 is provided.
  • the first connection path 835 and the second connection path 836 are provided at positions where they are respectively joined to the boss portions 645 and 646 (see FIG. 3) on the case 6 side when the second cover 8 is assembled to the case 6. ing. Therefore, when the second cover 8 is assembled to the case 6, the oil passages connecting the oil cooler 20 and the control valve CV (the first oil passage 635 and the first connection passage 835, the second oil passage 636 and the second The connecting path 836) is completed. Further, the oil cooler 20 and the control valve CV are adjacent to each other in the direction of the rotation axis X of the power transmission device.
  • the length of the oil passages (first oil passage 635 and first connection passage 835, and second oil passage 636 and second connection passage 836) connecting the control valve CV and the oil cooler 20 is made to be the shortest.
  • An oil cooler 20 is positioned at. Therefore, the oil passage resistance acting on the oil OL flowing through the oil passage can be reduced. This can be expected to reduce the load on the oil pump (electric oil pump EOP, mechanical oil pump MOP).
  • a hydraulic control circuit 95 (see FIG. 6) in the control valve CV regulates the working hydraulic pressure of the power transmission mechanism (torque converter T/C, etc.) from the hydraulic pressure generated by the oil pump.
  • the power transmission device 1 includes one mechanical oil pump MOP and one electric oil pump EOP as oil pumps. These oil pumps suck and pressurize the oil OL stored in the lower part of the housing HS, and supply it to the hydraulic control circuit 95 (see FIG. 6) in the control valve CV.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating an example of the hydraulic control circuit 95 in the control valve CV, and is a diagram showing a portion of the hydraulic control circuit 95 related to pressure regulation of the hydraulic pressure supplied to the torque converter T/C.
  • the first pressure regulating valve 951 adjusts the line pressure PL from the oil pressure generated by the oil pump OP by adjusting the drain amount of the oil OL in the first pressure regulating valve 951 .
  • the line pressure PL adjusted by the first pressure regulating valve 951 is regulated by the second pressure regulating valve 952 and then supplied to the lockup control valve 960 .
  • Lockup control valve 960 adjusts lockup control pressure and supplies it to torque converter T/C according to a command from a control device (not shown). As a result, the lock-up clutch is switched between engagement and release.
  • the line pressure PL adjusted by the first pressure regulating valve 951 is regulated by adjusting the amount of drain from the third pressure regulating valve 953, and then supplied to the switching valve 961.
  • the switching valve 961 switches between supplying the oil OL supplied from the third pressure regulating valve 953 to the input port of the torque converter T/C and supplying the oil OL returned from the output port to the oil cooler 20 side. conduct.
  • Oil OL flowing from the switching valve 961 toward the oil cooler 20 is supplied to the oil cooler 20 through the first oil passage 635 on the case 6 side and the first connection passage 835 on the second cover 8 side.
  • the oil OL cooled by the oil cooler 20 is returned to the hydraulic control circuit 95 in the control valve CV through the second connection path 836 and the second oil path 636.
  • the oil OL returned to the control valve CV is supplied to parts of the power transmission device 1 that require lubrication, and lubricates the components of the power transmission device 1 (for example, the primary pulley 31 and the secondary pulley 32).
  • a lubricating oil OL discharge port 67 is provided in the upper part of the control valve CV at a portion facing the bottom wall portion 682.
  • This discharge port 67 is located in a region facing the partition wall 62 on the side of the case 6, and the oil OL discharged from the discharge port 67 flows through the oil passage 691 (see FIG. 7) in the case 6 (partition wall 62). ).
  • FIG. 7 is a diagram schematically showing a cross section of the case 6 taken along the line AA in FIG.
  • FIG. 8 is a diagram schematically showing a cross section taken around the oil filter 69 along line AA in FIG.
  • an oil passage 691 is opened at a portion facing the discharge port 67 of the control valve CV.
  • the oil passage 691 is provided to supply oil OL to the recess 690 provided in the partition wall 62 .
  • the recess 690 is located on the upper side of the rear side of the vehicle.
  • the oil passage 691 extends in a straight line in a region between the through hole 621 and the opening 620 toward an obliquely upward position on the rear side of the vehicle.
  • the recess 690 is provided by utilizing the thickness of the partition wall 62 in the rotation axis X direction.
  • the recess 690 is a bottomed hole with an opening facing the second chamber S2 (on the front side in the drawing).
  • the other end 691b of the oil passage 691 is open at the inner periphery of the recess 690.
  • a cylindrical fitting portion 698 is provided at the center of the recess 690 when viewed from the opening direction of the recess 690 .
  • a filter member 696 is externally fitted and attached to the fitting portion 698.
  • the filter member 696 is made of a resin or metal material having an opening diameter that allows the oil OL to pass through, and is formed into a cylindrical shape with a bottom. Therefore, the filter member 696 has a cylindrical internal space S5.
  • the oil OL that has flowed from the oil passage 691 into the space S4 in the recess 690 flows from the outside of the filter member 696 into the internal space S5 inside the filter member 696.
  • the impurities contained in the oil OL are filtered off by the surface of the filter member 696, so that the oil OL from which the impurities have been removed flows into the internal space S5.
  • the bottomed cylindrical filter member 696 has a larger surface area and better shape stability than a filter simply placed in the middle of the oil path. Therefore, the filter member 696 is less likely to become clogged than a filter simply placed in the middle of the oil path. Furthermore, the flow resistance in the oil passage in which the filter is arranged can also be kept low.
  • a recessed hole (recess 690) is formed in the case 6 (partition wall part 62) at a position on the path of the case internal oil passage (oil passage 691 and oil passages 692, 693).
  • a bottom cylindrical filter member 696 can be placed on the path of the oil passage.
  • a concave hole is formed in the side surface of the case 6 (partition wall portion 62), and a filter member 696 is provided in the formed concave hole.
  • the surface area of the filter can be increased and clogging can be made less likely to occur, compared to the case where the filter is simply filled and disposed in the oil passage within the case. It is difficult to ensure a large cross-sectional area of the oil passage inside the case due to layout considerations such as avoiding interference with other parts. Therefore, the effective surface area of the filter tends to be small, making it more likely to become clogged.
  • An oil passage 692 is provided inside the fitting portion 698 .
  • the oil passage 692 is a bottomed hole that extends along the rotation axis X toward the first chamber S1 (the right side in the figure).
  • An oil passage 693 extending from the peripheral wall portion 641 communicates with the first chamber S1 side of the oil passage 692.
  • the peripheral wall portion 641 is an annular wall surrounding the outer periphery of the forward/reverse switching mechanism 2.
  • Oil passages 693 and 694 are opened in an end surface 641a of the peripheral wall portion 641 on the near side in the drawing.
  • a communication groove 695 extending from an oil passage 693 to an oil passage 694 is provided in an end surface 641a of the peripheral wall portion 641 on the near side in the drawing.
  • the oil passage 693 may be omitted and the oil passage 692 may be opened to the end surface 641a of the peripheral wall portion 641.
  • the communication groove 695 of the peripheral wall portion 641 is provided to extend from the oil passage 692 to the oil passage 694.
  • the dummy cover 21 is attached to the end surface 641a of the peripheral wall portion 641 from the rotation axis X direction.
  • the communication groove 695 is closed by a dummy cover 21 fixed to the peripheral wall portion 641, and the communication groove 695 serves as a communication path that connects the oil passage 693 and the oil passage 694. Note that an oil passage 210 in the dummy cover 21 is opened at a portion of the dummy cover 21 facing the communication groove 695.
  • the oil OL that has passed through the filter member 696 flows into the oil path 692. Therefore, the oil OL supplied from the oil passage 692 is distributed between the oil passage 694 and the oil passage 210.
  • the oil OL that has flowed into the oil passage 210 is used to lubricate the frictional engagement elements that constitute the forward/reverse switching mechanism 2 .
  • the oil passage 694 is provided in a direction along the rotation axis X of the power transmission device 1.
  • One end 694a of the oil passage 694 opens into the second chamber S2.
  • An injection member 70 is attached to one end 694a of the oil passage 694.
  • the injection member 70 has a cylindrical member 71, and one end 71a of the cylindrical member 71 is inserted into the one end 694a side of the oil passage 694.
  • a mounting plate 73 for fixing the cylindrical member 71 is provided on one end 71a side of the cylindrical member 71.
  • the attachment plate 73 is fixed to the partition wall part 62 with screws (not shown), thereby preventing the injection member 70 from falling off from the partition wall part 62.
  • the other end 71b of the cylindrical member 71 is provided with an injection part 72 having an injection hole 72a.
  • the cylindrical member 71 is curved at multiple points in the longitudinal direction, and is positioned at a position where the injection part 72 is inserted inside the belt 30 (see FIG. 4) wrapped around the primary pulley 31 and the secondary pulley 32. are doing.
  • the oil OL distributed to the oil passage 694 reaches the injection part 72 of the cylindrical member 71 and then flows from the injection hole 72a of the injection part 72 to the belt 30 wrapped around the primary pulley 31 and the secondary pulley 32. It is sprayed towards. Thereby, the primary pulley 31, the secondary pulley 32, and the belt 30 are cooled and lubricated by the oil OL injected from the injection part 72.
  • FIG. 9 is an enlarged view of the area in the case 6 where the oil filter 69 is provided.
  • the parking pole 79, support actuator 78, and parking rod 77 of the park lock mechanism 75 which are located on the front side of the oil filter 69 in the drawing, are displayed in an overlapping manner.
  • FIG. 10 is a diagram schematically showing a cross section taken along line AA in FIG.
  • a park lock mechanism 75 is provided using an opening 620.
  • the park lock mechanism 75 includes a manual plate 76, a parking rod 77, a support actuator 78, and a parking pole 79.
  • the manual plate 76 is provided so as to be rotatable around a rotation axis Z2 within the first chamber S1.
  • the rotation axis Z2 is an axis along the vertical line VL.
  • the manual plate 76 is connected to a manual shaft 760 extending in the direction of the vertical line VL.
  • the manual plate 76 rotates around the rotation axis Z2 in conjunction with the rotation of the manual shaft 760.
  • a positioning detent spring 765 is engaged with the outer periphery of the base 761.
  • the manual plate 76 has a connecting piece 762.
  • the connecting piece 762 extends from the outer periphery of the base 761 to the outside in the radial direction of the rotation axis Z2.
  • a base end of the parking rod 77 is rotatably connected to the distal end side of the connecting piece 762.
  • the parking rod 77 passes through the opening 620 of the case 6 from the first chamber S1 to the second chamber S2.
  • a tip 77a side of the parking rod 77 is placed on a support actuator 78 fixed to the first cover 7.
  • the support actuator 78 is fixed to the first cover 7 by a bolt BL1 passing through the plate 785.
  • the connecting piece 762 to which the base end of the parking rod 77 is connected is displaced in the circumferential direction around the rotation axis Z2 in conjunction with the rotation of the manual shaft 760.
  • the parking rod 77 moves forward and backward in the direction of the rotation axis X of the power transmission device 1.
  • the parking rod 77 is displaced between a position where the cam 771 rides on the support actuator 78 and a position where the cam 771 is separated from the support actuator 78.
  • the operated portion 792 of the parking pole 79 is in contact with the upper surface of the support actuator 78 by the biasing force of a spring (not shown).
  • the cam 771 rides on the cam surface 781 of the support actuator 78, the cam 771 is inserted between the cam surface 781 and the operated portion 792.
  • the parking pole 79 rotates around the rotation axis X5 parallel to the rotation axis X2.
  • the engaging portion 791 on the distal end side of the parking pole 79 engages with the parking gear 323 provided on the secondary pulley 32 to restrict rotation of the secondary pulley 32.
  • the oil filter 69 (filter member 696) is arranged using the space between the parking rod 77 and the movable pulley 322. Therefore, the oil filter 69 is located in a space surrounded by the parking rod 77, the parking pole 79, and the movable pulley 322 when viewed from the vertical line VL direction.
  • the oil filter 69 is provided in an overlapping positional relationship with the parking rod 77 and the movable pulley 322 of the secondary pulley 32 when viewed from the horizontal line direction (arrow A direction in the figure) perpendicular to the rotation axis X1. Furthermore, the oil filter 69 is provided in an overlapping positional relationship with the parking pole 79 when viewed from the horizontal direction along the rotation axis X1 (direction of arrow B in the figure).
  • the fixed pulley 311 of the primary pulley 31 is located on the back side of the oil filter 69 in the paper (lower side in the vertical line VL direction). Therefore, the oil filter 69 is provided in a positional relationship that overlaps the fixed pulley 311 of the primary pulley 31 when viewed from the vertical line VL direction.
  • the oil filter 69 is located closer to the first chamber S1 (on the partition wall 62 side) than the parking pole 79 in the direction of the rotation axis X1. Furthermore, the oil filter 69 is located closer to the first chamber S1 (on the partition wall portion 62 side) than the belt 30 of the variator 3 in the direction of the rotation axis X1. In this way, the oil filter 69 is provided in the second chamber S2 by effectively utilizing the gap between the variator 3 (belt 30) and the park lock mechanism 75 to avoid interference therebetween. . Thereby, in order to provide the oil filter 69, the shape of the housing HS (second chamber S2) does not need to be changed significantly. This suppresses the increase in size of the housing HS.
  • the power transmission device 1 for a vehicle according to the present embodiment has the following configuration.
  • the power transmission device 1 is A power transmission mechanism (torque converter T/C, forward/reverse switching mechanism 2, variator 3, deceleration mechanism 4, differential gear 5) that transmits the driving force from the engine ENG (drive source) to the drive wheels WH, WH; a housing HS that accommodates a power transmission mechanism; A partition portion 62 that is provided within the housing HS and supports the power transmission mechanism; An oil passage 691 (first oil passage) provided within the partition wall portion 62; Oil passages 692 and 693 (second oil passages) provided in the partition wall portion 62; A recess 690 provided in the partition wall 62; and a filter member 696 disposed in the recess 690.
  • the recess 690 is provided with its opening facing the rotation axis X direction of the power transmission device 1 (power transmission mechanism). Oil passage 691 and oil passage 692 communicate with each other via recess 690.
  • the space within the housing HS can be effectively utilized.
  • the oil passages 691, 692, and 693 are provided outside the partition wall 62, it is necessary to secure space for providing the oil passages 691, 692, and 693 within the housing HS, which may increase the size of the housing HS. There is. Since the oil passages 691, 692, and 693 are provided within the partition wall portion 62, it is possible to reduce the possibility that the housing HS will become larger.
  • the recess 690 is provided in the direction of the rotation axis X of the power transmission device 1 by utilizing the thickness of the partition wall 62.
  • the recess 690 opens into a space (second chamber S2) on one side of the partition wall 62.
  • the filter member 696 can be provided without significantly protruding from the partition wall portion 62.
  • the extent to which the housing HS increases in size in the direction of the rotation axis can be suppressed.
  • the recess 690 When viewed from the direction of the rotation axis X of the power transmission device 1, the recess 690 is located between the rotation axis X1 of the primary pulley 31 (first rotation body) and the secondary pulley 32 (second rotation body) that constitute the power transmission mechanism. It is located between the rotating shaft X2 and the rotating shaft X2.
  • the dead space between the rotation axis X1 and the rotation axis X2 can be effectively utilized.
  • the oil filter 69 can be placed close to the straight line Lm between the rotation axis X1 and the rotation axis X2 while avoiding interference with the belt 30 (see FIG. 4).
  • the oil filter 69 can be arranged without protruding significantly in the direction of the straight line Ln perpendicular to the straight line Lm. Therefore, the extent to which the housing HS becomes larger due to the provision of the oil filter 69 can be reduced.
  • the first rotating body is the primary pulley 31 of the variator 3
  • the second rotating body is the secondary pulley 32 of the variator 3
  • the recess 690 overlaps the variator 3 when viewed from the radial direction of the rotation axis X of the power transmission device 1 .
  • the oil filter 69 overlaps the secondary pulley 32 of the variator 3, and is provided with an overlapping range R32 in the direction of the vertical line VL. ing.
  • the oil filter 69 overlaps the primary pulley 31 of the variator 3, and is provided with an overlapping range R31 in the longitudinal direction of the vehicle. That is, the oil filter 69 (recess 690) overlaps the variator 3 when viewed from the radial direction of the rotation axis X (vertical line VL direction, vehicle longitudinal direction).
  • the recess 690 is arranged between the rotation axis X1 and the rotation axis X2 close to the straight line Lm connecting the rotation axis X1 and the rotation axis X2.
  • the recess 690 for providing the oil filter 69 is arranged close to the variator 3, so that the oil OL that has passed through the oil filter 69 can be supplied to the variator 3 over a short distance to lubricate the variator 3.
  • oil OL with little dirt and relatively low temperature is required.
  • Oil OL cooled by the oil cooler 20 is supplied to the oil filter 69 via the control valve CV and the oil passage 691. Since the oil filter 69 can be placed near the variator 3, the oil OL that has passed through the oil filter 69 can be quickly supplied to the variator 3 to lubricate the variator 3.
  • a control valve CV (control unit) is provided to control the hydraulic pressure supplied to the power transmission mechanism.
  • the control valve CV is oriented along the vertical line VL direction based on the installation state of the power transmission device 1 in the vehicle V.
  • the recess 690 is located between the control valve CV and the secondary pulley 32.
  • the term "direction along the vertical line VL" in this specification is not limited to only a mode in which the control valve CV is provided strictly vertically. It is sufficient if it is provided at a predetermined angle with respect to the vertical line VL.
  • the range of the control valve CV in the vehicle longitudinal direction (horizontal direction) is smaller than the range in the vertical line VL direction, and the direction Xp (see FIG. 5) in which the spool valve in the control valve CV moves forward and backward is It is sufficient if they are arranged along the direction.
  • the control valve CV has a laminated structure in which a separate plate 920 is sandwiched between valve bodies 921, 921. Since the control valve CV has a small thickness in the stacking direction, when the control valve CV is arranged along the vertical line VL direction, the stacking direction of the control valve CV becomes oriented along the horizontal line HL direction. Then, the discharge port 67 for supplying the oil OL to the oil passage 691 can be opened at a desired position in the direction of the vertical line VL. Therefore, the discharge port 67 can be opened at the upper side where the oil filter 69 (recess 690) is located (see FIG. 7).
  • the discharge port 67 when viewed from the front of the vehicle, the discharge port 67 can be opened closer to the oil filter 69 (recess 690), and more preferably at a position overlapping the oil filter 69 (recess 690). By doing so, the length of the oil passage 691 connecting the control valve CV (discharge port 67) and the recess 690 can be shortened. For example, when the discharge port 67 opens at a position away from the oil filter 69 in the vertical line VL direction, the length of the oil passage 691 becomes longer. This increases flow path resistance and increases the load on the oil pump (electric oil pump EOP, mechanical oil pump MOP). This will reduce the efficiency of the oil pump. By configuring as described above, it is expected that the efficiency of the oil pump will be improved.
  • a park lock mechanism 75 (rotation regulating mechanism) that regulates the rotation of the secondary pulley 32 is provided.
  • the primary pulley 31 is located below the recess 690 in the direction of the vertical line VL.
  • a parking rod 77 which is a component of the park lock mechanism 75, is provided on the control valve CV side of the recess 690 in a direction along the rotation axis X direction of the power transmission device 1.
  • an opening 620 through which the parking rod 77 is inserted is located between the recess 690 and the control valve CV (see FIG. 4). As shown in FIG.
  • the parking rod 77 passes through the opening 620 in the direction of the rotation axis X, and the parking rod 77 extends along the rotation axis It is installed along the direction. When viewed from the direction of the rotation axis It extends obliquely from the CV to the recess 690 (FIGS. 7 and 10).
  • connection distance between the control valve CV and the oil filter 69 can be shortened through a position that avoids interference with the primary pulley 31 and the parking rod 77. This makes it possible to suppress an increase in flow path resistance, thereby reducing the load on the oil pump (electric oil pump EOP, mechanical oil pump MOP). This can be expected to improve the efficiency of the oil pump.
  • the parking pole 79 (another component) of the park lock mechanism 75 and the recess 690 provided in the partition wall 62 are provided in an overlapping positional relationship when viewed from the direction of the rotation axis X of the power transmission device 1 ( (See Figure 9).
  • the oil filter 69 can be placed using this extra space.
  • the oil filter 69 can be accommodated within the existing space with plenty of room, so it is possible to reduce the possibility that the housing HS will become larger. Additionally, the filter member 696 can be replaced easily.
  • the filter member 696 In the direction of the rotation axis X of the power transmission device, the filter member 696 is located between the parking pole 79 (another component) of the park lock mechanism 75 and the partition wall portion 62 (see FIG. 10). In the direction of the rotation axis X of the power transmission device, the partition wall portion 62, the filter member 696, and the parking pole 79 are arranged in this order.
  • the oil filter 69 (filter member 696) can be connected to the parking lock mechanism 75 (parking pole 696) by effectively utilizing the gap between the parking pole 79 and the partition wall 62 in the second chamber S2. 79) can be provided while avoiding interference with.
  • the shape of the housing HS (second chamber S2) does not need to be changed significantly in order to provide the oil filter 69, so that it is possible to suppress the increase in size of the housing HS.
  • the filter member 696 In the direction of the rotation axis X of the power transmission device 1, the filter member 696 is located between the partition wall 62 and the belt 30 wound around the primary pulley 31 and the secondary pulley 32 (see FIG. 10). . In the direction of the rotation axis X of the power transmission device, the partition portion 62, the filter member 696, and the belt 30 are arranged in this order.
  • the gap between the variator 3 (belt 30) and the partition wall 62 is effectively utilized in the second chamber S2 to prevent the oil filter 69 from interfering with the variator 3 (belt 30). It can be provided while avoiding. Thereby, the shape of the housing HS (second chamber S2) does not need to be changed significantly in order to provide the oil filter 69, so that it is possible to suppress the increase in size of the housing HS.
  • the partition wall 62 divides the space within the housing HS into a first chamber S1 and a second chamber S2 that are adjacent in the direction of the rotation axis X of the power transmission device 1 (see FIG. 2).
  • An oil passage 693 (second oil passage) and an oil passage 694 are open on the first chamber S1 side surface of the partition wall part 62 (end face 641a of the peripheral wall part 641).
  • a communication groove 695 is formed to communicate with each other (see FIG. 3).
  • a dummy cover 21 (cover member) attached to the surface of the partition wall 62 on the first chamber S1 side (end surface 641a of the peripheral wall 641) and covering the openings of the oil passages 693 and 694 and the opening of the communication groove 695 closes the recess 690.
  • a communication path is formed to connect the oil path 694 and the oil path 694 (see FIG. 8).
  • an oil passage 210 (branch passage) that opens at a portion facing the communication groove 695 (see FIG. 8).
  • the oil OL that has flowed into the oil passage 210 is supplied to other elements in the power transmission device 1 other than the variator 3 (primary pulley 31, secondary pulley 32).
  • the frictional engagement elements of the forward/reverse switching mechanism 2 and the like can be appropriately lubricated. Furthermore, by distributing the oil OL to each supply destination after passing through the oil filter 69, the housing HS can be prevented from becoming larger compared to the case where an oil filter is provided for each oil passage connected to each supply destination. This can be suitably prevented.
  • the oil filter 69 is It has a cover 697 that closes the opening of the recess 690.
  • the recess 690 opens into the second chamber S2.
  • the parking lock mechanism 75 (parking rod 77, parking pole 79), the variator 3 (fixed pulley 311 of the primary pulley 31, There is a space surrounded by the movable pulley 322 of the secondary pulley 32 and the belt 30).
  • the cover 697 is supported by the partition wall 62.
  • the opening of the recess 690 provided by utilizing the thickness of the partition wall 62 can be closed.
  • the oil filter 69 is provided separately from the partition wall 62, there are restrictions on where it can be installed within the housing HS, which may become a factor in increasing the size of the housing HS. Since the oil filter 69 is provided integrally with the partition wall 62 using the partition wall 62, it is possible to suppress the extent to which the oil filter 69 affects the space within the housing HS. This can reduce the possibility that the housing HS will become larger.
  • the cover 697 is located between the partition wall 62 and the belt 30 of the variator 3 in the direction of the rotation axis X of the power transmission device 1 .
  • the partition portion 62, the filter member 696, and the belt 30 are arranged in this order.
  • the gap between the variator 3 (belt 30) and the partition wall 62 is effectively utilized in the second chamber S2 to prevent the oil filter 69 from interfering with the variator 3 (belt 30). It can be provided while avoiding. Thereby, the shape of the housing HS (second chamber S2) does not need to be changed significantly in order to provide the oil filter 69, so that it is possible to suppress the increase in size of the housing HS.
  • FIG. 11 is a schematic diagram showing a schematic configuration of a power transmission device according to a modification.
  • the power transmission device 1A may employ a case 6A in which the first chamber S1 and the storage chamber S3 communicate with each other through an opening 684.
  • the control valve CV is arranged to close the opening 684 and partition the first chamber S1 and the storage chamber S3. Even with the power transmission device 1A having such a configuration, it is possible to prevent the power transmission device 1A from increasing in size, create a spatial margin in the housing HS, and improve layout properties in the housing HS. .
  • the power transmission device 1 transmits the rotation of the engine ENG to the drive wheels WH, WH is illustrated, but the power transmission device 1 transmits the rotation of the engine ENG and the motor (rotating electric machine).
  • the rotation may be transmitted to the drive wheels WH, WH.
  • a one-motor, two-clutch type (the motor is arranged between the engine ENG and the power transmission device, the first clutch is arranged between the engine ENG and the motor, and the second clutch is arranged inside the power transmission device 1)
  • It may also be a power transmission device of the following type.
  • the power transmission device 1 has a speed change function, but the power transmission mechanism does not have a speed change function and simply decelerates (or may speed up). It's okay. If the power transmission device does not have a speed change function and is configured to decelerate the rotation of the motor and transmit it to the drive wheels WH, the oil OL for cooling the motor and the deceleration A hydraulic control circuit for supplying oil OL for lubricating the mechanism is arranged in the storage chamber S3 together with the electric oil pump EOP. Further, in the above embodiment, the control unit of the power transmission device 1 is provided with the control valve CV, but the power transmission device 1 does not have a speed change mechanism, and the drive source is not the engine ENG. In the case of a motor (rotating electric machine), it may be a control unit including an inverter or the like that drives and controls the motor.
  • Power transmission device 2 Forward/reverse switching mechanism (power transmission mechanism) 21 Dummy cover (cover member) 210 Oil road (branch road) 3 Variator (power transmission mechanism) 31 Primary pulley (first rotating body) 32 Secondary pulley (second rotating body) 4 Reduction mechanism (power transmission mechanism) 5 Differential device (power transmission mechanism) ENG engine (drive source) WH Drive wheel HS Housing T/C Torque converter (power transmission mechanism) 690 Recess 691 Oil passage (first oil passage) 692 Oilway (2nd oilway) 693 Oilway (2nd oilway) 694 Oil passage (flow passage) 695 Communication groove (communication route) 696 Filter member 696 Filter member 75 Park lock mechanism (rotation regulation mechanism) 77 Parking rod 77 (component of rotation regulating mechanism) 79 Parking pole (other components of rotation regulation mechanism) CV control valve (control unit) X Rotating shaft X1 to X4 of power transmission device Rotating shaft S1 First chamber (space on the other side) S2 2nd room (space on one side)

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)

Abstract

【課題】動力伝達装置の大型化を抑制する。 【解決手段】動力伝達機構を収容するハウジングと、前記ハウジング内に設けられていると共に、前記動力伝達機構を支持する隔壁部と、前記隔壁部内に設けられた第1油路と、前記隔壁部内に設けられた第2油路と、前記隔壁部に設けられた凹部と、前記凹部に配置されるフィルタ部材と、を有し、前記凹部は、前記動力伝達機構の回転軸方向に開口を向けて設けられており、前記第1油路と前記第2油路が、前記凹部を介して連通している、動力伝達装置。

Description

動力伝達装置
 本発明は、動力伝達装置に関する。
 特許文献1には、キャッチタンクを内部に備える動力伝達装置が開示されている。
特開2005-083491号公報
 この動力伝達装置では、動力伝達機構がハウジング内に収容されている。ハウジング内には、動力伝達機構を構成する回転体の他に、回転体が掻き上げたオイルを貯留するキャッチタンクが設けられている。キャッチタンクには、動力伝達装置の各部にオイルを供給するための油路が複数接続されている。
 特許文献1では、油路の各々にフィルタを配置して、オイルに含まれる異物を除去することを示唆している。しかし、どのように油路をレイアウトして、フィルタを配置するのかについては言及がない。
 動力伝達装置に、フィルタを単純に追加すると、動力伝達装置が大型化する。
 そこで、動力伝達装置の大型化を避けつつ、フィルタを配置できるようにすることが求められている。
 本発明のある態様は、
 動力伝達機構を収容するハウジングと、
 前記ハウジング内に設けられていると共に、前記動力伝達機構を支持する隔壁部と、
 前記隔壁部内に設けられた第1油路と、
 前記隔壁部内に設けられた第2油路と、
 前記隔壁部に設けられた凹部と、
 前記凹部に配置されるフィルタ部材と、を有し、
 前記凹部は、前記動力伝達機構の回転軸方向に開口を向けて設けられており、
 前記第1油路と前記第2油路が、前記凹部を介して連通している、動力伝達装置である。
 本発明のある態様によれば、動力伝達装置の大型化を避けつつ、フィルタを配置できる。
図1は、車両における動力伝達装置の配置を説明する模式図である。 図2は、動力伝達装置の概略構成を示す模式図である。 図3は、ケースを第2カバー側から見た図である。 図4は、ケースを第1カバー側から見た図である。 図5は、収容室を車両前方から見た図である。 図6は、コントロールバルブ内の油圧制御回路の一例を説明する図である。 図7は、隔壁部に設けた油路を説明する断面図である。 図8は、隔壁部におけるオイルフィルタ周りの断面図である。 図9は、第2室に配置されたパーキングポール周りを模式的に示した図である。 図10は、第2室におけるオイルフィルタの配置を説明する図である。 図11は、変形例にかかる動力伝達装置の概略構成を示す模式図である。
 始めに、本明細書における用語の定義を説明する。
 動力伝達装置は、少なくとも動力伝達機構を有する装置であり、動力伝達機構は、例えば、歯車機構と差動歯車機構と減速機構の少なくともひとつである。
 以下の実施形態では、動力伝達装置1がエンジンの出力回転を伝達する機能を有する場合を例示するが、動力伝達装置1は、エンジンとモータ(回転電機)のうちの少なくとも一方の出力回転を伝達するものであれば良い。なお、動力伝達装置が、モータの出力回転を伝達する装置である場合、本明細書における用語「コントロールユニット」は、インバータを意味する。
「所定方向視においてオーバーラップする」とは、所定方向に複数の要素が並んでいることを意味し、「所定方向にオーバーラップする」と記載する場合と同義である。「所定方向」は、たとえば、軸方向、径方向、重力方向、車両走行方向(車両前進方向、車両後進方向)等である。
 図面上において複数の要素(部品、部分等)が所定方向に並んでいることが図示されている場合は、明細書の説明において、所定方向視においてオーバーラップしていることを説明した文章があるとみなして良い。
「所定方向視においてオーバーラップしていない」、「所定方向視においてオフセットしている」とは、所定方向に複数の要素が並んでいないことを意味し、「所定方向にオーバーラップしていない」、「所定方向にオフセットしている」と記載する場合と同義である。「所定方向」は、たとえば、軸方向、径方向、重力方向、車両走行方向(車両前進方向、車両後進方向)等である。
 図面上において複数の要素(部品、部分等)が所定方向に並んでいないことが図示されている場合は、明細書の説明において、所定方向視においてオーバーラップしていないことを説明した文章があるとみなして良い。
「所定方向視において、第1要素(部品、部分等)は第2要素(部品、部分等)と第3要素(部品、部分等)との間に位置する」とは、所定方向から観察した場合において、第1要素が第2要素と第3要素との間にあることが観察できることを意味する。「所定方向」とは、軸方向、径方向、重力方向、車両走行方向(車両前進方向、車両後進方向)等である。
 例えば、第2要素と第1要素と第3要素とが、この順で軸方向に沿って並んでいる場合は、径方向視において、第1要素は第2要素と第3要素との間に位置しているといえる。図面上において、所定方向視において第1要素が第2要素と第3要素との間にあることが図示されている場合は、明細書の説明において所定方向視において第1要素が第2要素と第3要素との間にあることを説明した文章があるとみなして良い。
 軸方向視において、2つの要素(部品、部分等)がオーバーラップするとき、2つの要素は同軸である。
 「軸方向」とは、動力伝達装置を構成する部品の回転軸の軸方向を意味する。「径方向」とは、動力伝達装置を構成する部品の回転軸に直交する方向を意味する。部品は、例えば、モータ、歯車機構、差動歯車機構等である。
 「回転方向の下流側」とは、車両前進時における回転方向または車両後進時における回転方向の下流側を意味する。頻度の多い車両前進時における回転方向の下流側にすることが好適である。
 コントロールバルブの「縦置き」とは、バルブボディの間にセパレートプレートを挟み込んだ基本構成を持つコントロールバルブの場合、コントロールバルブのバルブボディが、動力伝達装置の車両への設置状態を基準とした水平線方向で積層されていることを意味する。ここでいう、「水平線方向」とは、厳密な意味での水平線方向を意味するものではなく、積層方向が水平線に対して傾いている場合も含む。
 さらに、コントロールバルブの「縦置き」とは、コントロールバルブ内の複数の調圧弁を、動力伝達装置の車両への設置状態を基準とした鉛直線VL方向に並べた向きで、コントロールバルブが配置されていることを意味する。
 「複数の調圧弁を鉛直線VL方向に並べる」とは、コントロールバルブ内の調圧弁が、鉛直線VL方向に位置をずらして配置されていることを意味する。
 この場合において、複数の調圧弁が、鉛直線VL方向に一列に厳密に並んでいる必要はない。
 例えば、複数のバルブボディを積層してコントロールバルブが形成されている場合には、縦置きされたコントロールバルブにおいては、複数の調圧弁が、バルブボディの積層方向に位置をずらしつつ、鉛直線VL方向に並んでいても良い。
 さらに、調圧弁が備える弁体の軸方向(進退移動方向)から見たときに、複数の調圧弁が、鉛直線VL方向に間隔をあけて並んでいる必要はない。
 調圧弁が備える弁体の軸方向(進退移動方向)から見たときに、複数の調圧弁が、鉛直線VL方向で隣接している必要もない。
 よって、例えば、鉛直線VL方向に並んだ調圧弁が、バルブボディの積層方向(水平線方向)に位置をずらして配置されている場合には、積層方向から見たときに、鉛直線VL方向で隣接する調圧弁が、一部重なる位置関係で設けられている場合も含む。
 さらに、コントロールバルブが「縦置き」されている場合には、コントロールバルブ内の複数の調圧弁が、当該調圧弁が備える弁体(スプール弁)の移動方向を水平線方向に沿わせる向きで配置されていることを意味する。
 この場合における弁体(スプール弁)の移動方向は、厳密な意味の水平線方向に限定されるものではない。この場合における弁体(スプール弁)の移動方向は、動力伝達装置の回転軸Xに沿う方向である。この場合において、回転軸X方向と、弁体(スプール弁)の摺動方向が同じになる。
 以下、本発明の実施形態を説明する。
 図1は、車両Vにおける動力伝達装置1の配置を説明する模式図である。
 図2は、動力伝達装置1の概略構成を説明する模式図である。
 図1に示すように、車両Vの前部において動力伝達装置1は、左右のフレームFR、FRの間に配置される。動力伝達装置1のハウジングHSは、ケース6と、第1カバー7と、第2カバー8と、第3カバー9とから構成される。
 図2に示すように、ハウジングHSの内部に、トルクコンバータT/C、前後進切替機構2、バリエータ3、減速機構4、差動装置5、電動オイルポンプEOP、メカオイルポンプMOP、コントロールバルブCVなどが収容される。
 動力伝達装置1では、エンジンENG(駆動源)の出力回転が、トルクコンバータT/Cを介して、前後進切替機構2に入力される。
 前後進切替機構2に入力された回転は、順回転または逆回転で、バリエータ3のプライマリプーリ31に入力される。
 バリエータ3では、プライマリプーリ31とセカンダリプーリ32におけるベルト30の巻き掛け半径を変更することで、プライマリプーリ31に入力された回転が、所望の変速比で変速されて、セカンダリプーリ32の出力軸33から出力される。
 セカンダリプーリ32の出力回転は、減速機構4を介して差動装置5(差動歯車機構)に入力された後、左右の駆動軸55A、55Bを介して、駆動輪WH、WHに伝達される。
 減速機構4は、アウトプットギア41と、アイドラギア42と、リダクションギア43と、ファイナルギア45とを、有する。
 アウトプットギア41は、セカンダリプーリ32の出力軸33と一体に回転する。
 アイドラギア42は、アウトプットギア41に回転伝達可能に噛合している。アイドラギア42は、アイドラ軸44にスプライン嵌合しており、アイドラ軸44と一体に回転する。アイドラ軸44には、アイドラギア42よりも小径のリダクションギア43が設けられている。リダクションギア43は、差動装置5のデフケース50の外周に固定されたファイナルギア45に、回転伝達可能に噛合している。
 動力伝達装置1では、プライマリプーリ31の回転軸X1(第1軸)上で、前後進切替機構2と、トルクコンバータT/Cと、エンジンENGの出力軸が、同軸(同芯)に配置される。
 セカンダリプーリ32の出力軸33と、アウトプットギア41とが、セカンダリプーリ32の回転軸X2(第2軸)上で、同軸に配置される。
 アイドラギア42と、リダクションギア43とが、共通の回転軸X3(第3軸)上で同軸に配置される。
 ファイナルギア45と、駆動軸55A、55Bが、共通の回転軸X4(第4軸)上で同軸に配置される。動力伝達装置1では、これら回転軸X1~X4が互いに平行となる位置関係に設定されている。以下においては、必要に応じて、これら回転軸X1~X4を総称して、動力伝達装置1(動力伝達機構)の回転軸Xとも表記する。
 図3は、ケース6を、第2カバー8側から見た平面図である。
 なお、図3の拡大図では、ストレーナ10とメカオイルポンプMOPの図示を省略して、隔壁部62に設けた接続部625、627周りを示している。
 図3に示すように、ケース6は、筒状の周壁部61と、隔壁部62と、を有する。隔壁部62は、動力伝達機構の回転軸(回転軸X1~回転軸X4)を横切る範囲に設けられる。
 図2に示すように、隔壁部62は、周壁部61の内側の空間を、回転軸X1方向で2つに区画する。回転軸X1方向における隔壁部62の一方側が第1室S1、他方側が第2室S2である。
 第1室S1には、前後進切替機構2と減速機構4と差動装置5と、が収容される。第2室S2には、バリエータ3が収容される。
 ケース6では、第1室S1側の開口が、第2カバー8(トルコンカバー)で封止される。第2室S2側の開口が、第1カバー7(サイドカバー)で封止される。
 ケース6では、第1カバー7と第2カバー8との間の空間(第1室S1、第2室S2)の下部に、動力伝達装置1の作動や、動力伝達装置1の構成要素の潤滑に用いられるオイルが貯留される。
 図3に示すように、ケース6は、第2カバー8側(紙面手前側)の端面が、第2カバー8との接合部611となっている。接合部611は、隔壁部62の第2カバー8側の開口を全周に亘って囲むフランジ状の部位である。接合部611には、第2カバー8側の接合部811(図2参照)が全周に亘って接合される。ケース6と第2カバー8は、互いの接合部611、811同士を接合した状態で、図示しないボルトで連結される。
 これにより、ケース6の開口が第2カバー8で封止された状態で保持されて、閉じられた第1室S1が形成される。
 図3に示すように、ケース6では、接合部611の内側に、隔壁部62が位置している。
 ケース6の隔壁部62は、回転軸(回転軸X1~X4)に対して略直交する向きで設けられている。隔壁部62には、貫通孔621、622、624と、支持穴623が設けられている。
 貫通孔621は、回転軸X1を中心として形成されている。隔壁部62における第1室S1側(紙面手前側)の面では、貫通孔621を囲む円筒状の支持壁部631と、支持壁部631の外周を、間隔をあけて囲む周壁部641と、が設けられている。図3において支持壁部631と周壁部641は、紙面手前側(図2における第2カバー8側)に突出している。
 支持壁部631と周壁部641の間の領域651は、前後進切替機構2のピストン(図示せず)や、摩擦板(前進クラッチ、後進ブレーキ)などを収容する円筒状の空間である。
 支持壁部631の内周には、ベアリングBを介して、プライマリプーリ31の入力軸34(図2参照)が回転可能に支持される。
 図3に示すように、貫通孔622は、回転軸X2を中心として形成されている。
 車両Vに搭載された動力伝達装置1において、回転軸X2は、回転軸X1から見て車両後方側の斜め上方に位置している。
 隔壁部62における第1室S1側(紙面手前側)の面では、貫通孔622を囲む円筒状の支持壁部632が設けられている。図3において支持壁部632は、紙面手前側(図2における第2カバー8側)に突出している。
 支持壁部632の内周には、ベアリングBを介して、セカンダリプーリ32の出力軸33(図2参照)が回転可能に支持される。
 図3に示すように、支持穴623は、回転軸X3を中心として形成された有底穴である。
 車両Vに搭載された動力伝達装置1において、回転軸X3は、回転軸X1から見て車両後方側の斜め上方、かつ回転軸X2から見て車両後方側の斜め下方に位置している。
 隔壁部62における第1室S1側(紙面手前側)の面では、支持穴623を囲む円筒状の支持壁部633が設けられている。図3において支持壁部633は、紙面手前側(図2における第2カバー8側)に突出している。支持壁部633は、支持穴623の外周を間隔を空けて囲んでいる。支持壁部633の内周には、ベアリングBを介して、減速機構4のアイドラ軸44(図2参照)が、回転可能に支持されている。
 図3に示すように、貫通孔624は、回転軸X4を中心として形成されている。
 車両Vに搭載された動力伝達装置1において、回転軸X4は、回転軸X1から見て車両後方側の斜め下方、回転軸X2から見て車両後方側の斜め下方、そして、回転軸X3から見て車両前方側の斜め下方に位置している。
 隔壁部62における第1室S1側(紙面手前側)の面では、貫通孔624を囲む円筒状の支持壁部634が設けられている。図3において支持壁部634は、紙面手前側(図2における第2カバー8側)に突出している。支持壁部634は、貫通孔624の外周を間隔を空けて囲んでいる。支持壁部634の内周には、ベアリングBを介して、差動装置5のデフケース50(図2参照)が、回転可能に支持されている。
 図2に示すように、デフケース50の外周には、回転軸X4方向から見てリング状を成すファイナルギア45が固定されている。ファイナルギア45は、デフケース50と一体に回転軸X4周りに回転する。
 図3に示すようにケース6では、前記した弧状の周壁部641の下側であって、ファイナルギア45よりも車両前方側の領域に、ストレーナ10が配置されている。
 図3に示すように隔壁部62では、周壁部641の下側にストレーナ10との接続部625と、メカオイルポンプMOPとの接続部627が設けられている。
 接続部625の接続口625aと接続部627の接続口627aは、同一方向を向いて開口している。接続部625の接続口625aは、隔壁部62内に設けた油路626に連絡している。接続部627の接続口627aは、隔壁部62内に設けた油路628に連絡している。
 油路626、628は、隔壁部62内を収容部68側(図中、右側)に、直線状に延びている。油路626は、ケース6内の油路を介して、収容部68内に収容された電動オイルポンプEOPに接続されている。油路628は、ケース6内の油路を介して、収容部68内に設置されたコントロールバルブCV(図2参照)に連絡している。
 図3に示すように、隔壁部62における車両前方側の下部では、前記した油路626と周壁部61とが交差した領域の近傍に、ボス部645、646が設けられている。
 ボス部645、646は、それぞれ第1油路635と第2油路636を囲む筒状部材である。
 ボス部645、646は、紙面手前側(第2カバー8側)に突出している。ボス部645、646は、周壁部61の近傍で、上下に並んで配置されている。ボス部645のほうが、ボス部646よりも鉛直線VL方向の上側に位置している。周壁部61から見て、ボス部645、646とは反対側(図中、右側)には、コントロールバルブCVの収容部68が位置している。
 ボス部645内の第1油路635と、ボス部646内の第2油路636は、それぞれコントロールバルブCVに接続されている。
 第1油路635と第2油路636は、紙面手前側(第2カバー8側)に開口を向けて設けられている。
 隔壁部62における周壁部641の上側には、開口部620が設けられている。開口部620は、車両前方側の周壁部61の近傍に設けられている。開口部620は、隔壁部62を厚み方向に貫通しており、ケース6内の第1室S1と第2室S2とを連通させている。
 図4は、ケース6を第1カバー7側から見た平面図である。なお、図4では、開口部620の領域に交差したハッチングを付している。図4の拡大図では、オイルフィルタ69と噴射部材70を取り外した状態を示している。図4の拡大図では、オイルフィルタ69と噴射部材70の裏側にある取付領域R1、R2に交差したハッチングを付して示している。
 図4に示すように、ケース6の第1カバー7側の面では、第2室S2を囲む周壁部61の内側に、開口部620と、貫通孔621、622が開口している。
 周壁部61における第1カバー7側の端面には、第1カバー7との接合部612が設けられている。接合部612は、隔壁部62の第1カバー7側の開口を全周に亘って囲むフランジ状の部位である。接合部612の内側が、隔壁部62となっている。
 接合部612には、第1カバー7側の接合部711(図2参照)が全周に亘って接合される。ケース6と第1カバー7は、互いの接合部612、711同士を接合した状態で、図示しないボルトで連結される。これにより、ケース6の開口が第1カバー7で封止された状態で保持されて、閉じられた第2室S2が形成される。
 開口部620は、車両前方側の周壁部61の近傍で、周壁部61の上辺に沿って設けられている。
 開口部620から見て車両後方側には、オイルフィルタ69が設けられている。
 オイルフィルタ69は、開口部620に隣接する位置に設けられている。
 隔壁部62では、開口部620とオイルフィルタ69の下側に、貫通孔621が位置している。貫通孔622は、貫通孔621から見て車両後方側の斜め上方に位置している。
 開口部620は、貫通孔621の中心(回転軸X1)を通る鉛直線VLの車両前方側に位置している。オイルフィルタ69と貫通孔622は、鉛直線VLよりも車両後方側に位置している。
 回転軸X1方向から見てオイルフィルタ69は、貫通孔621の中心(回転軸X1)と、貫通孔622の中心(回転軸X2)との間に位置している。車両前後方向においてオイルフィルタ69は、回転軸X1寄りの位置に配置されている。オイルフィルタ69は、回転軸X1と回転軸X2を結ぶ直線Lmよりも上側であって、直線Lmに直交する直線Lnと交差する位置に設けられている。直線Lnは、直線Lm上の回転軸X1と回転軸X2の中間となる位置で、直線Lmに直交している。
 オイルフィルタ69の車両後方側には、潤滑用のオイルOLの噴射部材70が設けられている。噴射部材70は、オイルフィルタ69よりも下側の車両後方側に位置している。
 図4の拡大図に示すように、隔壁部62では、周壁部61の近傍にオイルフィルタ69の取付領域R1が設けられている。取付領域R1は、回転軸X1に直交する平坦面であり、この取付領域R1に、凹部690が設けられている。
 凹部690は、隔壁部62の厚みを利用して設けられており、紙面奥側に窪んでいる。凹部690は、第2室S2(紙面手前側)に開口している。凹部690は、動力伝達装置1の回転軸X(プライマリプーリ31の回転軸X1、セカンダリプーリ32の回転軸X2)方向に開口を向けている。
 凹部690を間に挟んだ両側には、ボルトBLの取付穴629、629が設けられている。取付穴629には、凹部690の開口をカバー697で封止した際に、カバー697を貫通したボルトBL、BLが螺入する。
 噴射部材70の取付領域R2は、取付領域R1の斜め下方で、取付領域R1との間に間隔を空けて設けられている。取付領域R2は、紙面手前側(第2室S2)側に突出している。取付領域R2は、回転軸X1に直交する平坦面であり、油路694と、ボルト穴701が開口している。ボルト穴701には、噴射部材70の取付プレート73がビス留めされる。この状態において噴射部材70の噴射部72は、プライマリプーリ31とセカンダリプーリ32に巻き掛けられたベルト30との干渉を避けるために、ベルト30よりも直線Lm側に配置されている。
 図2に示すように、ケース6では、車両前方側の側面に、収容部68が付設されている。
 収容部68は、開口を車両前方側に向けて設けられている。収容部68は、回転軸X1に沿う向きで設けられている。回転軸X1の径方向から見て収容部68は、ケース6の周壁部61の領域から、第1カバー7の側方まで及ぶ回転軸X1方向の範囲を持って形成されている。
 図2に示すように収容部68の底壁部682は、エンジンENG側の略半分の領域が、周壁部61と一体になっている。底壁部682の反対側の略半分の領域は、周壁部61の延長上で、第1カバー7の外周との間に隙間を開けて設けられている。
 図5に示すように、車両前方側から見て収容部68は、底壁部682の外周を全周に亘って混む囲繞壁681を有している。囲繞壁681の紙面手前側の端面は、第3カバー9との接合部683となっている。接合部683は、囲繞壁681の第3カバー9側の開口を全周に亘って囲むフランジ状の部位である。
 図2に示すように、接合部683には、第3カバー9側の接合部911が全周に亘って接合される。収容部68と第3カバー9は、互いの接合部683、911同士を接合した状態で、図示しないボルトで連結される。これにより、収容部68の開口が第3カバー9で封止された状態で保持されて、閉じられた収容室S3が形成される。
 収容室S3内には、コントロールバルブCVと、電動オイルポンプEOPが収容される。
 図2に示すように、コントロールバルブCVは、バルブボディ921、921の間にセパレートプレート920を挟み込んだ基本構成を有している。コントロールバルブCVの内部には、油圧制御回路95(図6参照)が形成されている。油圧制御回路95には、制御装置(図示せず)からの指令に基づいて駆動するソレノイドや、ソレノイドで発生させた信号圧などで作動する調圧弁(スプール弁)が設けられている。
 図5に示すように、収容室S3内では、コントロールバルブCVが、バルブボディ921、921の積層方向を車両前後方向(紙面、手前奥方向)に沿わせた向きで、縦置きされている。
 収容室S3では、コントロールバルブCVが、以下の条件を満たすように、縦置きされている。(a)コントロールバルブCV内の複数の調圧弁SP(スプール弁)が、動力伝達装置1の車両Vへの設置状態を基準とした鉛直線VL方向(上下方向)に並ぶ、(b)調圧弁SP(スプール弁)の進退移動方向Xpが水平線方向に沿う向きとなる。
 これにより、コントロールバルブ内のスプール弁の進退移動方向が、水平線方向に沿う向きで配置される。さらに、コントロールバルブ内のスプール弁が、鉛直線VL方向に位置をずらして配置される。よって、スプール弁の進退移動が阻害されないようにしつつ、収容室S3が車両前後方向に大型化しないようにされている。
 図5に示すように、車両前方側から見てコントロールバルブCVは、矩形形状のバルブボディ921に切欠部923を設けた略L字形状を成している。収容室S3において切欠部923は、第1カバー7と重なる領域の下部に位置している。
 車両前方側から見て切欠部923には、電動オイルポンプEOPが収容されている。
 電動オイルポンプEOPは、制御部931と、モータ部932と、ポンプ部933が、モータの回転軸Z1方向で直列に並んだ基本構成を有する。
 電動オイルポンプEOPは、回転軸Z1を、動力伝達装置1の回転軸Xに直交させた向きで設けられている。この状態において、ポンプ部933は、収容室S3内の最下部に位置している。ポンプ部933の吸入口933aと吐出口933bは、モータ部932との境界側に位置しており、ケース内油路にそれぞれ接続されている。
 吸入口933aは、ケース内油路と、前記した隔壁部62内の油路626(図3参照)とを介してストレーナ10に接続されている。
 ストレーナ10は、コントロールバルブCVの収容室S3とは別の第1室S1に収容されている(図3参照)。図5では、車両前方側から見てストレーナ10は、収容室S3の紙面の奥側の破線で示す位置に配置されている。
 本実施形態では、電動オイルポンプEOPのポンプ部933を、収容室S3内の最下部に位置させることで、ポンプ部933の吸入口933aと、ストレーナ10との鉛直線VL方向の位置が近づくようにしている。
 これにより、ストレーナ10と電動オイルポンプEOPの吸入口933aとを接続する油路の油路長が最短となるようにしている。
 コントロールバルブCVの上部側は、電動オイルポンプEOPの上方まで及んでいる。鉛直線VL方向(電動オイルポンプEOPの回転軸Z1方向)から見ると、電動オイルポンプEOPが、コントロールバルブCVと重なる位置関係で設けられている。
 コントロールバルブCVは、前記したケース内の油路(第1油路635、第2油路636)との接続口65、66を有している。
 接続口65、66は、第2カバー8寄り(図中、左寄り)の位置に開口している。
 動力伝達装置1の下部では、オイルクーラ20が、ケース6側の収容部68に隣接して設けられている。
 オイルクーラ20は、第2カバー8の車両前方側の側面に付設されている。オイルクーラ20における第2カバー8との対向面には、オイルOLの入口205と出口206が開口している。
 第2カバー8の内部には、オイルクーラ20の入口205と第1油路635とを接続する第1接続路835と、オイルクーラ20の出口206と第1油路635とを接続する第2接続路836が設けられている。
 第1接続路835と第2接続路836は、ケース6に第2カバー8を組み付けた際に、それぞれ、ケース6側のボス部645、646(図3参照)に接合される位置に設けられている。
 そのため、ケース6に第2カバー8を組み付けた際に、オイルクーラ20とコントロールバルブCVとを接続する油路(第1油路635および第1接続路835と、第2油路636および第2接続路836)が完成する。
 さらに、オイルクーラ20とコントロールバルブCVとが、動力伝達装置の回転軸X方向で隣接している。すなわち、コントロールバルブCVとオイルクーラ20とを接続する油路(第1油路635および第1接続路835と、第2油路636および第2接続路836)の油路長が最短となるように、オイルクーラ20が位置決めされている。
 そのため、油路を通流するオイルOLに作用する油路抵抗を低減できる。これにより、オイルポンプ(電動オイルポンプEOP、メカオイルポンプMOP)に対する負荷の低減が期待できる。
 コントロールバルブCV内の油圧制御回路95(図6参照)は、オイルポンプで発生させた油圧から、動力伝達機構(トルクコンバータT/Cなど)の作動油圧を調圧する。
 動力伝達装置1は、オイルポンプとして、メカオイルポンプMOPと、電動オイルポンプEOPを1つずつ備えている。これらオイルポンプは、ハウジングHS内の下部に貯留されたオイルOLを吸引、加圧して、コントロールバルブCV内の油圧制御回路95(図6参照)に供給する。
 図6は、コントロールバルブCV内の油圧制御回路95の一例を説明する図であり、油圧制御回路95におけるトルクコンバータT/Cに供給される油圧の調圧に関わる部分を示した図である。
 第1調圧弁951は、当該第1調圧弁951でのオイルOLのドレン量を調整することで、オイルポンプOPで発生させた油圧からライン圧PLを調整する。
 第1調圧弁951により調整されたライン圧PLは、第2調圧弁952で調圧されたのち、ロックアップ制御弁960に供給される。
 ロックアップ制御弁960は、図示しない制御装置からの指令に従って、ロックアップ制御圧を調整し、トルクコンバータT/Cに供給する。これにより、ロックアップクラッチの締結/解放の切替えが行われる。
 さらに、第1調圧弁951により調整されたライン圧PLは、第3調圧弁953からのドレン量を調整することで調圧されたのち、切替弁961に供給される。
 切替弁961は、第3調圧弁953から供給されたオイルOLのトルクコンバータT/Cの入力ポートへの供給と、出力ポートから戻されたオイルOLのオイルクーラ20側への供給との切替えを行う。
 切替弁961から、オイルクーラ20側に向かうオイルOLは、ケース6側の第1油路635と第2カバー8側の第1接続路835とを通ってオイルクーラ20に供給される。オイルクーラ20で冷却されたオイルOLは、第2接続路836と第2油路636を通って、コントロールバルブCV内の油圧制御回路95に戻される。
 コントロールバルブCVに戻されたオイルOLは、動力伝達装置1における潤滑が必要な部位に供給されて、動力伝達装置1の構成要素(例えば、プライマリプーリ31、セカンダリプーリ32)を潤滑する。
 図5に示すように、コントロールバルブCVの上部には、潤滑用のオイルOLの排出口67が、底壁部682との対向部に設けられている。この排出口67は、ケース6側の隔壁部62に対向する領域に位置しており、排出口67から排出されたオイルOLが、ケース6(隔壁部62)内の油路691(図7参照)に排出されるようになっている。
 図7は、図5におけるA-A線に沿って、ケース6を切断した断面を模式的に示した図である。
 図8は、図7におけるA-A線に沿って、オイルフィルタ69周りを切断した断面を模式的に示した図である。
 図7に示すように隔壁部62では、コントロールバルブCVの排出口67に対向する部位に、油路691が開口している。
 油路691は、隔壁部62に設けた凹部690に、オイルOLを供給するために設けられている。
 油路691の一端691aから見て凹部690は、車両後方側の上側に位置している。
 隔壁部62内において油路691は、貫通孔621と開口部620との間の領域を、車両後方側の斜め上方に向けて直線状に延びている。
 凹部690は、隔壁部62の回転軸X方向の厚みを利用して設けられている。凹部690は、第2室S2(紙面手前側)に開口を向けた有底穴である。
 凹部690の内周には、油路691の他端691bが開口している。凹部690の開口方向から見て、凹部690の中央には、円筒状の嵌合部698が設けられている。
 図8に示すように嵌合部698には、フィルタ部材696が外嵌して取り付けられている。フィルタ部材696は、オイルOLを通過可能な開口径を持つ樹脂または金属製の材料で、有底筒状に形成されている。そのため、フィルタ部材696は、円筒状の内部空間S5を有している。
 本実施形態では、油路691から凹部690内の空間S4に流入したオイルOLが、フィルタ部材696の外側から、フィルタ部材696の内側の内部空間S5内に流入するようになっている。この際に、オイルOL内に含まれる夾雑物が、フィルタ部材696の表面に濾し取られることで、夾雑物が取り除かれたオイルOLが、内部空間S5に流入するようになっている。
 ここで、有底筒状のフィルタ部材696は、油路の途中に単純に配置するフィルタよりも表面積が大きく、かつ形状安定性が優れている。
 そのため、フィルタ部材696は、油路の途中に単純に配置するフィルタよりも、目詰まりを起こし難い。さらにフィルタを配置した油路における流路抵抗も低く抑えることができる。
 本実施形態では、ケース6(隔壁部62)におけるケース内油路(油路691と、油路692、693)の経路上となる位置に、凹状の穴(凹部690)を形成して、有底筒状のフィルタ部材696を、油路の経路上に配置できるようにしている。
 このように、ケース6(隔壁部62)の側面に凹状の穴を形成し、形成した凹状の穴にフィルタ部材696を設けている。
 これにより、フィルタをケース内油路に単純に充填配置する場合に比べて、フィルタの表面積を増やしつつ、目詰まりを起こし難くできる。
 ケース内油路は、他部品との干渉を避けるなどのレイアウトの都合で、流路断面積を大きく確保することが難しい。そのため、フィルタの有効な表面積が小さくなる傾向があり、目詰まりを起こしやすい。
 嵌合部698の内部には、油路692が設けられている。油路692は、回転軸Xに沿う向きで第1室S1側(図中、右側)に向けて延びる有底穴である。油路692の第1室S1側には、周壁部641から延びる油路693が連絡している。
 図3に示すように、周壁部641は、前後進切替機構2の外周を囲む環状壁である。周壁部641の紙面手前側の端面641aには、油路693、694が開口している。さらに、周壁部641の紙面手前側の端面641aには、油路693から油路694まで延びる連絡溝695が設けられている。
 なお、油路693を省略して、油路692が、周壁部641の端面641aに開口するようにしてもよい。この場合には、周壁部641の連絡溝695を、油路692から油路694まで延びるように設けることになる。
 図8に示すように、周壁部641の端面641aには、回転軸X方向からダミーカバー21が取り付けられている。
 連絡溝695は、周壁部641に固定されたダミーカバー21で閉じられており、連絡溝695の部分が油路693と油路694とを連絡させる連絡路となっている。
 なお、ダミーカバー21における連絡溝695との対向部には、ダミーカバー21内の油路210が開口している。
 前記したように、油路692内には、フィルタ部材696を通過したオイルOLが流入する。そのため、油路692から供給されるオイルOLが、油路694と油路210の間で分配されるようになっている。油路210内に流入したオイルOLは、前後進切替機構2を構成する摩擦締結要素の潤滑などに利用される。
 油路694は、動力伝達装置1の回転軸Xに沿う向きで設けられている。油路694の一端694aは、第2室S2に開口している。油路694の一端694aには、噴射部材70が取り付けられている。噴射部材70は、筒状部材71を有しており、筒状部材71の一端71aは、油路694の一端694a側に挿入されている。
 筒状部材71の一端71a側には、筒状部材71を固定するための取付プレート73が設けられている。取付プレート73が、図示しないビスにより隔壁部62に固定されることで、噴射部材70の隔壁部62からの脱落が阻止されている。
 筒状部材71の他端71bには、噴射穴72aを持つ噴射部72が設けられている。
 筒状部材71は、長手方向の複数個所で湾曲しており、噴射部72を、プライマリプーリ31とセカンダリプーリ32に巻き掛けられたベルト30(図4参照)の内側に挿入した位置で、位置決めしている。
 そのため、油路694に分配されたオイルOLは、筒状部材71の噴射部72に到達したのち、噴射部72の噴射穴72aから、プライマリプーリ31とセカンダリプーリ32に巻き掛けられたベルト30に向けて噴射される。これにより、プライマリプーリ31とセカンダリプーリ32とベルト30とが、噴射部72から噴射されたオイルOLで冷却および潤滑されるようになっている。
 図9は、ケース6におけるオイルフィルタ69が設けられた領域の拡大図である。図9では、オイルフィルタ69の紙面手前側に位置するパークロック機構75のパーキングポール79とサポートアクチュエータ78とパーキングロッド77を重畳表示している。
 図10は、図9のA-A線に沿う断面を模式的に示した図である。
 図10に示すように、ケース6では、開口部620を利用してパークロック機構75が設けられている。
 パークロック機構75は、マニュアルプレート76と、パーキングロッド77と、サポートアクチュエータ78と、パーキングポール79と、を有する。
 ケース6においてマニュアルプレート76は、第1室S1内で回動軸Z2周りに回動可能に設けられている。回動軸Z2は、鉛直線VLに沿う軸線である。マニュアルプレート76は、鉛直線VL方向に延びるマニュアルシャフト760に連結されている。マニュアルプレート76は、マニュアルシャフト760の回動に連動して回動軸Z2周りに回動する。
 マニュアルプレート76では、基部761の外周に、位置決め用のディテントスプリング765が係合している。マニュアルプレート76は、連結片762を有している。連結片762は、基部761の外周から回動軸Z2の径方向外側に延びている。連結片762の先端側には、パーキングロッド77の基端が回動可能に連結されている。
 パーキングロッド77は、ケース6の開口部620を第1室S1から第2室S2に貫通している。パーキングロッド77の先端77a側は、第1カバー7に固定されたサポートアクチュエータ78に載置させている。サポートアクチュエータ78は、プレート785を貫通したボルトBL1により、第1カバー7に固定されている。
 パーキングロッド77の基端が連結された連結片762は、マニュアルシャフト760の回動に連動して、回動軸Z2周りの周方向に変位する。この変位に連動して、パーキングロッド77が、動力伝達装置1の回転軸X方向に進退移動する。これによりパーキングロッド77が、カム771を、サポートアクチュエータ78に乗り上げた位置と、カム771を、サポートアクチュエータ78から離脱させた位置との間で変位する。
 図9に示すように、サポートアクチュエータ78の上面には、図示しないスプリングの付勢力で、パーキングポール79の被操作部792が当接している。サポートアクチュエータ78のカム面781にカム771が乗り上げると、カム771がカム面781と被操作部792との間に挿入される。そうすると、パーキングポール79が、回転軸X2に並行な回動軸X5周りに回動する。その結果、パーキングポール79の先端側の係合部791が、セカンダリプーリ32に設けられたパーキングギア323に係合して、セカンダリプーリ32の回転を規制する。
 図10に示すように、セカンダリプーリ32の可動プーリ322の径方向外側(車両前方側:図中、左側)では、パーキングロッド77との間に空間的な余裕がある。本実施形態では、パーキングロッド77と可動プーリ322の間の空間を利用して、オイルフィルタ69(フィルタ部材696)を配置している。
 そのため、鉛直線VL方向から見てオイルフィルタ69は、パーキングロッド77と、パーキングポール79と、可動プーリ322とで囲まれた空間内に位置している。
 よって、オイルフィルタ69は、回転軸X1に直交する水平線方向(図中、矢印A方向)から見て、パーキングロッド77およびセカンダリプーリ32の可動プーリ322と、重なる位置関係で設けられている。さらに、回転軸X1に沿う水平線方向(図中、矢印B方向)から見て、オイルフィルタ69は、パーキングポール79と重なる位置関係で設けられている。
 なお、図10では、オイルフィルタ69の紙面奥側(鉛直線VL方向の下側)にプライマリプーリ31の固定プーリ311が位置している。そのため、鉛直線VL方向から見てオイルフィルタ69は、プライマリプーリ31の固定プーリ311と重なる位置関係で設けられている。
 図10に示すように、本実施形態では、回転軸X1方向でオイルフィルタ69は、パーキングポール79よりも第1室S1側(隔壁部62側)に位置している。さらに、回転軸X1方向でオイルフィルタ69は、バリエータ3のベルト30よりも第1室S1側(隔壁部62側)に位置している。
 このように、オイルフィルタ69は、第2室S2内で、バリエータ3(ベルト30)とパークロック機構75との間の隙間を有効に利用して、これらとの干渉を避けつつ設けられている。これにより、オイルフィルタ69を設けるために、ハウジングHS(第2室S2)の形状を大きく変更せずに済むようになっている。これにより、ハウジングHSの大型化を抑制している。
 以上の通り、本実施形態の車両用の動力伝達装置1は、以下の構成を有する。
(1)動力伝達装置1は、
 エンジンENG(駆動源)からの駆動力を駆動輪WH、WHに伝達する動力伝達機構(トルクコンバータT/C、前後進切替機構2、バリエータ3、減速機構4、差動装置5)と、
 動力伝達機構を収容するハウジングHSと、
 ハウジングHS内に設けられていると共に、動力伝達機構を支持する隔壁部62と、
 隔壁部62内に設けられた油路691(第1油路)と、
 隔壁部62内に設けられた油路692、693(第2油路)と、
 隔壁部62に設けられた凹部690と、
 凹部690に配置されるフィルタ部材696と、を有する。
 凹部690は、動力伝達装置1(動力伝達機構)の回転軸X方向に開口を向けて設けられている。
 油路691と油路692が、凹部690を介して連通している。
 このように構成すると、隔壁部62に凹部690を設けると共に、隔壁部62内に油路691、692、693を設けているので、ハウジングHS内の空間を有効に利用できる。
 油路691、692、693を隔壁部62の外部に設ける場合には、ハウジングHS内に油路691、692、693を設けるための空間を確保する必要があり、ハウジングHSが大型化する可能性がある。隔壁部62内に油路691、692、693を設けているので、ハウジングHSが大型化する可能性を低減できる。
(2)動力伝達装置1の回転軸X方向において凹部690は、隔壁部62の厚みを利用して設けられている。凹部690は、隔壁部62の一方側の空間(第2室S2)に開口している。
 このように構成すると、フィルタ部材696を隔壁部62から大きく突出させずに設けることができる。ハウジングHSが回転軸方向に大型化する程度を抑えることができる。
(3)動力伝達装置1の回転軸X方向から見て、凹部690は、動力伝達機構を構成するプライマリプーリ31(第1回転体)の回転軸X1とセカンダリプーリ32(第2回転体)の回転軸X2との間に位置している。
 動力伝達装置1の回転軸X方向から見て、回転軸X1と回転軸X2とを結ぶ直線Lm(図4参照)よりも上側に、プライマリプーリ31およびセカンダリプーリ32との干渉を避けることが可能な空間がある。
 この空間にオイルフィルタ69を設けるための凹部690を形成して、凹部690にフィルタ部材696を配置することで、オイルフィルタ69を、プライマリプーリ31およびセカンダリプーリ32との干渉を避けつつ、車両前後方向における回転軸X1と回転軸X2との間のデッドスペースに配置できる。これにより、回転軸X1と回転軸X2との間のデッドスペースを有効利用できる。
 さらに、オイルフィルタ69を、回転軸X1と回転軸X2との間で、ベルト30との干渉を避けつつ、直線Lmに近づけて配置できる(図4参照)。これにより、オイルフィルタ69を、直線Lmに直交する直線Ln方向に大きくはみ出さずに配置できる。
 よって、オイルフィルタ69を設けるために、ハウジングHSが大型化する程度を低減できる。
 (4)第1回転体は、バリエータ3のプライマリプーリ31であり、
 第2回転体は、バリエータ3のセカンダリプーリ32であり、
 動力伝達装置1の回転軸Xの径方向から見て、凹部690は、バリエータ3とオーバーラップしている。
 具体的には、図4における矢印A方向から見て、オイルフィルタ69(凹部690)は、バリエータ3のセカンダリプーリ32とオーバーラップしており、鉛直線VL方向に重なる範囲R32を持って設けられている。
 図4における矢印C方向から見て、オイルフィルタ69(凹部690)は、バリエータ3のプライマリプーリ31とオーバーラップしており、車両前後方向に重なる範囲R31を持って設けられている。
 すなわち、回転軸Xの径方向(鉛直線VL方向、車両前後方向)から見て、オイルフィルタ69(凹部690)は、バリエータ3とオーバーラップしている。
 このように構成すると、凹部690が、回転軸X1と回転軸X2との間で、回転軸X1と回転軸X2を結ぶ直線Lmに近づけて配置される。これにより、オイルフィルタ69を設けるための凹部690がバリエータ3に近接して配置されるので、オイルフィルタ69を通過したオイルOLを短い距離でバリエータ3に供給して、バリエータ3を潤滑できる。
 バリエータ3(プライマリプーリ31、セカンダリプーリ32)の潤滑には、汚れが少なく、比較的に低温のオイルOLが必要である。オイルフィルタ69には、オイルクーラ20で冷却されたオイルOLが、コントロールバルブCVと油路691を介して供給される。
 オイルフィルタ69を、バリエータ3の近くに配置できるので、オイルフィルタ69を通過したオイルOLを速やかにバリエータ3に供給して、バリエータ3を潤滑できる。
(5)動力伝達機構に供給する油圧を制御するコントロールバルブCV(コントロールユニット)を備える。
 コントロールバルブCVは、動力伝達装置1の車両Vへの設置状態を基準とした鉛直線VL方向に沿う向きで設けられている。
 動力伝達装置1の回転軸X方向から見て、凹部690は、コントロールバルブCVと、セカンダリプーリ32との間に位置している。
 ここで、本明細書における用語「鉛直線VL方向に沿う向き」とは、コントロールバルブCVが厳密に鉛直に設けられる態様にのみ限定されない。鉛直線VLに対して所定の角度を持って設けられていれば良い。例えば、コントロールバルブCVの車両前後方向(水平線方向)範囲が、鉛直線VL方向の範囲よりも小さくなり、かつ、コントロールバルブCV内のスプール弁が進退移動する方向Xp(図5参照)が、水平線方向に沿う向きで配置されていれば良い。
 コントロールバルブCVは、バルブボディ921、921の間にセパレートプレート920を挟み込んだ積層構造を有している。コントロールバルブCVは、積層方向の厚みが薄いので、コントロールバルブCVを鉛直線VL方向に沿う向きで配置すると、コントロールバルブCVの積層方向が水平線HL方向に沿う向きとなる。そうすると、油路691にオイルOLを供給するための排出口67を、鉛直線VL方向における所望の位置に開口させることができる。よって、排出口67は、オイルフィルタ69(凹部690)が位置する上側で開口させることができる(図7参照)。すなわち、車両前方から見たときに、排出口67を、オイルフィルタ69(凹部690)に近づけて、より好ましくはオイルフィルタ69(凹部690)に重なる位置で開口させることができる。
 そうすると、コントロールバルブCV(排出口67)と凹部690とを繋ぐ油路691の油路長を短くできる。例えば、排出口67が、鉛直線VL方向でオイルフィルタ69から離れた位置で開口している場合には、油路691の油路長が長くなる。そうすると、流路抵抗が高くなってオイルポンプ(電動オイルポンプEOP、メカオイルポンプMOP)への負荷が高くなる。そうすると、オイルポンプの効率が低下する。上記のように構成することで、オイルポンプの効率の向上が期待できる。
(6)セカンダリプーリ32の回転を規制するパークロック機構75(回転規制機構)を備える。
 鉛直線VL方向における凹部690の下側に、プライマリプーリ31が位置している。
 凹部690のコントロールバルブCV側を、パークロック機構75の構成要素であるパーキングロッド77が、動力伝達装置1の回転軸X方向に沿う向きで設けられている。
 動力伝達装置1の回転軸X方向から見ると、凹部690とコントロールバルブCVとの間に、パーキングロッド77を挿通させる開口部620が位置している(図4参照)。
 図10に示すように、パーキングロッド77は、開口部620を回転軸X方向に貫通しており、コントロールバルブCV側(図10における矢印A側)から見てパーキングロッド77は、回転軸Xに沿う向きで設けられている。
 動力伝達装置1の回転軸X方向から見て、隔壁部62内の油路691は、プライマリプーリ31とパーキングロッド77との干渉を避けて、開口部620よりも下側の位置を、コントロールバルブCVから凹部690まで斜めに延びている(図7、図10)。
 このように構成すると、プライマリプーリ31およびパーキングロッド77との干渉を避けた位置を通して、コントロールバルブCVとオイルフィルタ69(凹部690)との接続距離を短くできる。これにより、流路抵抗の上昇を抑制できるので、オイルポンプ(電動オイルポンプEOP、メカオイルポンプMOP)への負荷を低減できる。これにより、オイルポンプの効率の向上が期待できる。
(7)動力伝達装置1の回転軸X方向から見てパークロック機構75のパーキングポール79(他の構成要素)と、隔壁部62に設けた凹部690とが重なる位置関係で設けられている(図9参照)。
 図10に示すように、パーキングポール79と隔壁部62との間には、空間的な余裕がある。上記のように構成すると、この余裕がある空間を利用して、オイルフィルタ69を配置できる。
 オイルフィルタ69を設けるに当たり、既存の余裕のある空間内にオイルフィルタ69を納めることができるので、ハウジングHSが大型化する可能性を低減できる。
 また、フィルタ部材696の交換を行いやすくなる。
(8)動力伝達装置の回転軸X方向においてフィルタ部材696は、パークロック機構75のパーキングポール79(他の構成要素)と、隔壁部62との間に位置している(図10参照)。動力伝達装置の回転軸X方向において、隔壁部62と、フィルタ部材696と、パーキングポール79と、がこの順番で並んで配置される。
 このように構成すると、第2室S2内で、パーキングポール79と、隔壁部62との間の隙間を有効に利用して、オイルフィルタ69(フィルタ部材696)を、パークロック機構75(パーキングポール79)との干渉を避けつつ設けることができる。これにより、オイルフィルタ69を設けるために、ハウジングHS(第2室S2)の形状を大きく変更せずに済むので、ハウジングHSの大型化を抑制できる。
(9)動力伝達装置1の回転軸X方向においてフィルタ部材696は、隔壁部62と、プライマリプーリ31とセカンダリプーリ32に巻き掛けられたベルト30との間に位置している(図10参照)。
 動力伝達装置の回転軸X方向において、隔壁部62と、フィルタ部材696と、ベルト30、がこの順番で並んで配置される。
 このように構成すると、第2室S2内で、バリエータ3(ベルト30)と隔壁部62との間の隙間を有効に利用して、オイルフィルタ69を、バリエータ3(ベルト30)との干渉を避けつつ設けることができる。これにより、オイルフィルタ69を設けるために、ハウジングHS(第2室S2)の形状を大きく変更せずに済むので、ハウジングHSの大型化を抑制できる。
(10)隔壁部62は、ハウジングHS内の空間を、動力伝達装置1の回転軸X方向で隣接する第1室S1と第2室S2に区画している(図2参照)。
 動力伝達装置1の回転軸X方向から見て隔壁部62における第2室S2側の面では、プライマリプーリ31とセカンダリプーリ32の潤滑用のオイルOLの油路694(通流路)が、凹部690の直線Lm側の近傍で開口している(図4参照)。
 隔壁部62における第1室S1側の面(周壁部641の端面641a)には、油路693(第2油路)と油路694が開口していると共に、油路693と油路694とを連絡する連絡溝695が形成されている(図3参照)。
 隔壁部62における第1室S1側の面(周壁部641の端面641a)に取り付けられて、油路693、694の開口と連絡溝695の開口を覆うダミーカバー21(カバー部材)により、凹部690と油路694とを連絡させる連絡路が形成されている(図8参照)。
 このように構成すると、隔壁部62の内部に回転軸Xの径方向に延びる油路を形成する必要がないので、隔壁部62における油路の取り回しが複雑化することを好適に防止できる。
 また、凹部690と油路694とを短距離で結ぶことができるので、オイルフィルタ69を通過した直後の比較的に低い温度のオイルOLを、バリエータ3(プライマリプーリ31、セカンダリプーリ32)に供給できる。これにより、バリエータ3(プライマリプーリ31、セカンダリプーリ32)の潤滑と冷却を好適に行える。
(11)ダミーカバー21の内部には、連絡溝695との対向部に開口する油路210(分岐路)が設けられている(図8参照)。
 油路210に流入したオイルOLは、動力伝達装置1におけるバリエータ3(プライマリプーリ31、セカンダリプーリ32)を除いた他の要素に供給される。
 このように構成すると、前後進切替機構2の摩擦締結要素などの潤滑を適切に行うことができる。
 また、オイルフィルタ69を通過した後にオイルOLを、各供給先に分配することで、各供給先に接続する油路の各々にオイルフィルタを設ける場合に比べて、ハウジングHSが大型化することを好適に防止できる。
(12)オイルフィルタ69は、
 凹部690の開口を塞ぐカバー697を有する。
 凹部690は、第2室S2に開口している。
 このように構成すると、図10に示すように、隔壁部62の第2室S2側には、パークロック機構75(パーキングロッド77、パーキングポール79)、バリエータ3(プライマリプーリ31の固定プーリ311、セカンダリプーリ32の可動プーリ322、ベルト30)で囲まれた空間がある。この空間に対向する位置に凹部690を設けることで、第2室S2内の空間を有効に活用できる。
(13)カバー697は、隔壁部62に支持されている。
 このように構成すると、カバー697を隔壁部62に取り付けるだけで、隔壁部62の厚みを利用して設けた凹部690の開口を塞ぐことができる。
 オイルフィルタ69を隔壁部62とは別体に設ける場合には、ハウジングHS内の設置できる場所に制限があり、ハウジングHSが大型化する一因となる場合がある。
 オイルフィルタ69が、隔壁部62を利用して、隔壁部62と一体に設けられるので、ハウジングHS内の空間にオイルフィルタ69が影響する程度を抑えることができる。これにより、ハウジングHSが大型化する可能性を低減できる。
(14)動力伝達装置1の回転軸X方向で、カバー697は、隔壁部62と、バリエータ3のベルト30との間に位置している。
 動力伝達装置の回転軸X方向において、隔壁部62と、フィルタ部材696と、ベルト30、がこの順番で並んで配置される。
 このように構成すると、第2室S2内で、バリエータ3(ベルト30)と隔壁部62との間の隙間を有効に利用して、オイルフィルタ69を、バリエータ3(ベルト30)との干渉を避けつつ設けることができる。これにより、オイルフィルタ69を設けるために、ハウジングHS(第2室S2)の形状を大きく変更せずに済むので、ハウジングHSの大型化を抑制できる。
 図11は、変形例にかかる動力伝達装置の概略構成を示す模式図である。
 前記した実施形態では、ストレーナ10を収容する第1室S1と、電動オイルポンプEOPとコントロールバルブCVを有用する収容室S3とが、完全に分かれている場合を例示した。図11に示すように、第1室S1と収容室S3とが開口684を介して連通しているケース6Aを採用した動力伝達装置1Aとしても良い。
 この動力伝達装置1Aでは、コントロールバルブCVが開口684を塞いで、第1室S1と収容室S3とを区画するように配置される。
 このような構成の動力伝達装置1Aであっても、動力伝達装置1Aの大型化を防ぎつつ、ハウジングHS内に空間的な余裕が生じさせて、ハウジングHS内のレイアウト性を向上させることができる。
 前記した実施形態では、動力伝達装置1がエンジンENGの回転を駆動輪WH、WHに伝達する場合を例示したが、動力伝達装置1は、エンジンENGとモータ(回転電機)のうちの少なくとも一方の回転を駆動輪WH、WHに伝達するものであっても良い。例えば、1モータ、2クラッチ式(エンジンENGと動力伝達装置の間にモータが配置され、エンジンENGとモータの間に第1のクラッチが配置され、動力伝達装置1内に第2のクラッチが配置された形式)の動力伝達装置であっても良い。
 また、前記した実施形態では、動力伝達装置1が変速機能を有している場合を例示したが、動力伝達機構は変速機能を持たず、単に減速する(増速であってもよい)ものであっても良い。動力伝達装置が変速機能を有しておらず、動力伝達装置が、モータの回転を減速して駆動輪WH、WHに伝達する構成である場合には、モータの冷却用のオイルOLと、減速機構の潤滑用のオイルOLを供給するための油圧制御回路を、電動オイルポンプEOP共に、収容室S3に配置することになる。また、前記した実施形態では、動力伝達装置1のコントロールユニットがコントロールバルブCVを備えた場合を例示したが、動力伝達装置1が、変速機構をも持たず、また、駆動源がエンジンENGではなく、モータ(回転電機)の場合にあっては、モータを駆動制御するインバータ等を備えたコントロールユニットであっても良い。
 以上、本願発明の実施形態を説明したが、本願発明は、これら実施形態に示した態様のみに限定されるものではない。発明の技術的な思想の範囲内で、適宜変更可能である。
1、1A    :動力伝達装置
2  前後進切替機構(動力伝達機構)
21  ダミーカバー(カバー部材)
210  油路(分岐路)
3  バリエータ(動力伝達機構)
31  プライマリプーリ(第1回転体)
32  セカンダリプーリ(第2回転体)
4  減速機構(動力伝達機構)
5  差動装置(動力伝達機構)
ENG  エンジン(駆動源)
WH  駆動輪
HS  ハウジング
T/C トルクコンバータ(動力伝達機構)
690  凹部
691  油路(第1油路)
692  油路(第2油路)
693  油路(第2油路)
694  油路(通流路)
695  連絡溝(連絡路)
696  フィルタ部材
696  フィルタ部材
75  パークロック機構(回転規制機構)
77  パーキングロッド
77(回転規制機構の構成要素)
79  パーキングポール(回転規制機構の他の構成要素)
CV  コントロールバルブ(コントロールユニット)
X  動力伝達装置の回転軸
X1~X4  回転軸
S1  第1室(他方側の空間)
S2  第2室(一方側の空間)


 

Claims (14)

  1.  動力伝達機構を収容するハウジングと、
     前記ハウジング内に設けられていると共に、前記動力伝達機構を支持する隔壁部と、
     前記隔壁部内に設けられた第1油路と、
     前記隔壁部内に設けられた第2油路と、
     前記隔壁部に設けられた凹部と、
     前記凹部に配置されるフィルタ部材と、を有し、
     前記凹部は、前記動力伝達機構の回転軸方向に開口を向けて設けられており、
     前記第1油路と前記第2油路が、前記凹部を介して連通している、動力伝達装置。
  2.  請求項1において、
     前記動力伝達装置の回転軸方向において前記凹部は、前記隔壁部の厚みを利用して設けられている、動力伝達装置。
  3.  請求項1または請求項2において、
     前記動力伝達装置の回転軸方向から見て、前記凹部は、前記動力伝達機構を構成する第1回転体の回転軸と第2回転体の回転軸との間に位置している、動力伝達装置。
  4.  請求項3において、
     前記第1回転体は、バリエータのプライマリプーリであり、
     前記第2回転体は、前記バリエータのセカンダリプーリであり、
     前記動力伝達装置の回転軸の径方向から見て、前記凹部は、前記バリエータとオーバーラップしている、動力伝達装置。
  5.  請求項4において、
     前記動力伝達機構に供給する油圧を制御するコントロールユニットを備え、
     前記コントロールユニットは、前記動力伝達装置の車両への設置状態を基準とした鉛直線方向に沿う向きで設けられており、
     前記動力伝達装置の回転軸方向において前記凹部は、前記コントロールユニットと前記セカンダリプーリとの間に位置している、動力伝達装置。
  6.  請求項5において、
     前記セカンダリプーリの回転を規制する回転規制機構を備え、
     前記鉛直線方向における前記凹部の下側に、前記プライマリプーリが位置しており、
     前記凹部の前記コントロールユニット側で、前記回転規制機構の構成要素が、前記動力伝達装置の回転軸方向に沿う向きで設けられており、
     前記動力伝達装置の回転軸方向から見て、前記第1油路は、前記プライマリプーリと前記回転規制機構の構成要素との干渉を避けた位置を、前記コントロールユニットから前記凹部まで斜めに延びている、動力伝達装置。
  7.  請求項6において、
     前記動力伝達装置の回転軸方向から見て、前記回転規制機構の他の構成要素と、前記凹部とが重なる位置関係で設けられている、動力伝達装置。
  8.  請求項7において、
     前記動力伝達装置の回転軸方向において前記フィルタ部材は、前記他の構成要素と、前記隔壁部との間に位置している、動力伝達装置。
  9.  請求項4から請求項8の何れか一項において、
     前記動力伝達装置の回転軸方向において前記フィルタ部材は、前記隔壁部と、前記プライマリプーリと前記セカンダリプーリに巻き掛けられたベルトとの間に位置している、動力伝達装置。
  10.  請求項5から請求項9の何れか一項において、
     前記隔壁部は、前記ハウジング内の空間を、前記動力伝達装置の回転軸方向で隣接する第1室と第2室に区画しており、
     前記動力伝達装置の回転軸方向から見て前記隔壁部における前記第2室側の面では、前記プライマリプーリと前記セカンダリプーリの潤滑用のオイルの通流路が、前記凹部の近傍で開口しており、
     前記隔壁部における前記第1室側の面には、前記第2油路と前記通流路が開口していると共に、前記第2油路と前記通流路とを連絡する連絡溝が形成されており、
     前記隔壁部における前記第1室側の面に取り付けられて、前記第2油路の開口と前記通流路の開口と前記連絡溝の開口を覆うカバー部材により、前記凹部と前記通流路とを連絡させる連絡路が形成されている、動力伝達装置。
  11.  請求項10において、
     前記カバー部材の内部には、前記連絡溝との対向部に開口する分岐路が設けられており、
     前記分岐路に流入したオイルは、前記動力伝達機構における前記第1回転体と前記第2回転体を除いた他の要素に供給される、動力伝達装置。
  12.  請求項10または請求項11において、
     前記凹部の開口を塞ぐカバーを有し、
     前記凹部は、前記第2室に開口している、動力伝達装置。
  13.  請求項12において、
     前記カバーは、前記隔壁部に支持されている、動力伝達装置。
  14.  請求項12または請求項13において、
     前記動力伝達装置の回転軸方向で、前記カバーは、前記隔壁部と、前記バリエータのベルトとの間に位置している、動力伝達装置。


     
PCT/JP2023/011613 2022-03-23 2023-03-23 動力伝達装置 WO2023182450A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202380028179.9A CN118922658A (zh) 2022-03-23 2023-03-23 动力传递装置
JP2024509229A JP7580899B2 (ja) 2022-03-23 2023-03-23 動力伝達装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022047610 2022-03-23
JP2022-047610 2022-03-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023182450A1 true WO2023182450A1 (ja) 2023-09-28

Family

ID=88101657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/011613 WO2023182450A1 (ja) 2022-03-23 2023-03-23 動力伝達装置

Country Status (2)

Country Link
CN (1) CN118922658A (ja)
WO (1) WO2023182450A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001107715A (ja) * 1999-10-13 2001-04-17 Honda Motor Co Ltd パワーユニットにおける補機駆動構造
JP2007315518A (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Honda Motor Co Ltd 車両の潤滑装置
JP2011021666A (ja) * 2009-07-15 2011-02-03 Jatco Ltd 自動変速機

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001107715A (ja) * 1999-10-13 2001-04-17 Honda Motor Co Ltd パワーユニットにおける補機駆動構造
JP2007315518A (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Honda Motor Co Ltd 車両の潤滑装置
JP2011021666A (ja) * 2009-07-15 2011-02-03 Jatco Ltd 自動変速機

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2023182450A1 (ja) 2023-09-28
CN118922658A (zh) 2024-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10539071B2 (en) Vehicle drive device
US10190671B2 (en) Vehicle drive device
US20180106357A1 (en) Oil passage structure for power transmission device
JP2015054578A (ja) 作業車両の走行伝動装置
JP6168154B2 (ja) 車両用油圧供給装置
WO2023182450A1 (ja) 動力伝達装置
US20230313877A1 (en) Power transmission device
JP7580899B2 (ja) 動力伝達装置
JP2012171371A (ja) 車両用駆動装置
US12066093B2 (en) Power transmission device
JP7584877B2 (ja) 動力伝達装置
WO2023182447A1 (ja) 動力伝達装置
WO2023182446A1 (ja) 動力伝達装置
WO2023182445A1 (ja) 動力伝達装置
WO2023182444A1 (ja) 動力伝達装置
WO2023182451A1 (ja) 動力伝達装置
WO2023182452A1 (ja) 動力伝達装置
WO2023182448A1 (ja) 動力伝達装置および油圧装置
JP7584878B2 (ja) 動力伝達装置および油圧装置
JP7547024B2 (ja) 装置
JP2023141341A (ja) 動力伝達装置
WO2024004407A1 (ja) 油圧回路
US12140222B2 (en) Power transmission device
US20230313878A1 (en) Power transmission device
JP2011075039A (ja) 車両用パワーユニットにおけるクラッチアクチュエータ構造

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23775044

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2024509229

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A