WO2023182166A1 - 液体容器 - Google Patents

液体容器 Download PDF

Info

Publication number
WO2023182166A1
WO2023182166A1 PCT/JP2023/010396 JP2023010396W WO2023182166A1 WO 2023182166 A1 WO2023182166 A1 WO 2023182166A1 JP 2023010396 W JP2023010396 W JP 2023010396W WO 2023182166 A1 WO2023182166 A1 WO 2023182166A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
liquid
sealing film
press
opening
liquid container
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/010396
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
大輔 日部
Original Assignee
富士フイルム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士フイルム株式会社 filed Critical 富士フイルム株式会社
Publication of WO2023182166A1 publication Critical patent/WO2023182166A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D53/00Sealing or packing elements; Sealings formed by liquid or plastics material
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations

Definitions

  • the technology of the present disclosure relates to a liquid container.
  • Japanese Unexamined Patent Publication No. 2008-89604 discloses a container lid that can be easily opened at the top of a container for collecting and transferring a liquid sample by using a pipette blunt end, and can be self-resealing. The configuration is shown.
  • the container lid has a septum of elastomeric material that is torn apart by pressing the tip of the pipette to form a slit. The pipette is inserted through this cut and into the interior of the container.
  • the liquid is held so as to close the gap.
  • the pressure inside the container increases due to the insertion of the piercing tool into the container, and the air inside the container tends to blow out of the container through the gap between the through hole and the piercing tool.
  • the internal pressure increases, and the pressure at which the air inside the container tries to blow out of the container through the gap also increases.
  • the air within the container eventually blows out of the container together with the liquid that has filled the gap. Due to this mechanism, the liquid held in the gap between the through hole and the punching tool may be ejected to the outside of the container, and the liquid may be scattered around the through hole.
  • the technology according to the present disclosure aims to suppress the liquid from scattering to the outside of the liquid container when perforating a sealing film that seals the opening of the liquid container containing the liquid.
  • the liquid container of the present disclosure includes: a storage portion that stores a liquid and has an opening at the upper end; a sealing film that seals the opening and can be pierced by being pierced by a punching tool; at least one linear press mark formed on the surface of the sealing film, and the length of the at least one press mark is from one end of the opening to the other end in the direction in which the press mark extends.
  • the length is 50% or more of the length.
  • the openings are arranged in a first direction in which the distance from inner edge to inner edge is relatively long, and in a second direction perpendicular to the first direction and in which the distance is relatively short.
  • the length of at least one press mark may be longer than the distance along the second direction of the opening.
  • a plurality of press marks may be formed and may intersect with each other at one intersection.
  • two press marks may be formed and may intersect with each other at their center points.
  • the press marks may intersect at the center point of the opening.
  • the press marks may be orthogonal to each other.
  • the planar shape of the opening may be oval.
  • the liquid container of the present disclosure may have a plurality of accommodating parts, and the openings of the accommodating parts may be arranged side by side.
  • press marks may be provided at all openings.
  • the sealing film may be made of aluminum.
  • FIG. 2 is a perspective view showing a cartridge as an example of a liquid container of the present disclosure.
  • A is a sectional view showing a cartridge as an example of a liquid container of the present disclosure
  • B is a top view.
  • A) is a top view showing an opening and press marks formed in the liquid container of the present disclosure
  • B) is a sectional view taken along the line BB of (A).
  • A) is a side view showing a state in which the sealing film of a liquid container according to a comparative example is about to be punched with a punching tool
  • B is a side view showing a state in which the punching tool is pressed against the sealing film.
  • FIG. 3 is a side view showing a state in which the punch is being pulled out
  • (F) is a view taken along the line FF in (C).
  • FIG. 7 is a side view showing an example of a liquid scattering situation when a sealing film of a liquid container according to a comparative example is perforated with a perforator.
  • (A) is a side view showing a state in which the sealing film of the liquid container of the present disclosure is about to be punched with a punching tool
  • (B) is a side view showing a state in which the punching tool is pressed against the sealing film
  • (C) is a side view showing the state in which the sealing film is perforated
  • (D) is a side view showing the state in which the perforator is inserted into the liquid container
  • (E) is a side view showing the state in which the perforation tool is inserted into the liquid container. It is a side view showing the state where the tool is being pulled out.
  • (A) is a perspective view showing a state in which a piercing tool is inserted into the liquid container of the present disclosure
  • (B) is a plan view showing the shape of a through hole.
  • (A) is a top view showing a modification of the liquid container according to the first embodiment of the present disclosure
  • (B) is a top view showing another modification.
  • the directions indicated by arrows X and Y are along the horizontal plane and are orthogonal to each other. Further, the direction indicated by arrow Z is a direction along the vertical direction (up and down direction). It is assumed that the directions indicated by arrows X, Y, and Z in each figure coincide with each other.
  • FIG. 1 shows a cartridge RC as an example of a liquid container according to an embodiment of the present disclosure.
  • This cartridge RC is, for example, a liquid container loaded into an immunoanalyzer.
  • an immunoanalyzer a detection process is performed in which a label is attached to a substance to be detected in a specimen such as blood collected from a living body, and light from the label is detected.
  • the cartridge RC contains a liquid for executing the detection process.
  • the liquid contained in the cartridge RC includes, for example, a buffer solution to be mixed with the specimen, a labeling reagent containing a label modified with a binding substance that specifically binds to the target substance in the specimen, and a labeling agent for causing the label to emit light.
  • a buffer solution to be mixed with the specimen for example, a labeling reagent containing a label modified with a binding substance that specifically binds to the target substance in the specimen, and a labeling agent for causing the label to emit light.
  • a labeling reagent containing a label modified with a binding substance that specifically binds to the target substance in the specimen includes, for example, a labeling reagent containing a label modified with a binding substance that specifically binds to the target substance in the specimen.
  • a labeling agent for causing the label to emit light for example, a labeling agent for causing the label to emit light.
  • the cartridge RC includes a container body 16 and a sealing film 32.
  • the container body 16 is provided with a plurality of storage sections 20, 22, 24, 26, and 28 that respectively store liquids such as a specimen, a buffer solution, and a reagent.
  • the accommodating parts 20, 22, 24, 26, and 28 are each shaped like a well, and have openings 20A, 22A, 24A, 26A, and 28A formed at their upper ends, respectively.
  • the container main body 16 is, for example, a molded plastic product, in which a plurality of accommodating parts 20, 22, 24, 26, and 28 are integrally molded.
  • the upper end side of the container body 16 is a plate-shaped top plate part 30, and the top plate part 30 also functions as a connecting part that connects each of the accommodating parts 20, 22, 24, 26, and 28.
  • the planar shape of the openings 20A, 22A, 24A, 26A, and 28A (the shape when the container main body 16 is viewed from above) is, for example, an ellipse.
  • the openings 20A, 22A, 24A, 26A, and 28A are arranged in a line along the longitudinal direction (Y direction) of the cartridge RC, with the longitudinal directions of each oval shape being parallel to each other.
  • the planar shape of the top plate portion 30 is rectangular.
  • One sealing film 32 is adhered to the upper surface of the top plate section 30.
  • the sealing film 32 has a shape and size that match the outer shape of the top plate portion 30.
  • This sealing film 32 is a film material made of aluminum, and can be perforated by being pierced by a rod-shaped member such as the perforator 10 .
  • the punching tool 10 is, for example, a nozzle that has the function of sucking and discharging the liquid contained in each of the storage sections 20, 22, 24, 26, and 28 of the cartridge RC.
  • the punch 10 is installed in a dispensing mechanism provided in the above-described immunoassay device (not shown).
  • the drive device M is a drive device for the dispensing mechanism.
  • the drive device M moves the punching tool 10 vertically within the immunoassay device with a predetermined stroke.
  • the drive device M inserts the punching tool 10 into each of the accommodating sections 20, 22, 24, 26, and 28 of the cartridge RC loaded in the immunoanalyzer, or Pull out from 26 and 28. Since the punching tool 10 of this example also has the function of a nozzle, it sucks and discharges the liquid in each of the accommodating parts 20, 22, 24, 26, and 28.
  • the boundaries of the three centrally located accommodating sections 22, 24, and 26 among the five accommodating sections 20, 22, 24, 26, and 28 are They are in contact with each other, and the wall portions of adjacent storage sections are shared.
  • a housing section 20 and a housing section 28 are arranged on both sides of the three housing sections 22, 24, and 26, respectively.
  • the accommodating part 20 and the accommodating part 28 are not in contact with the accommodating part 22 and the accommodating part 26, respectively, and have independent walls. Thereby, the interval between the accommodating parts 20 and 22 and the interval between the accommodating parts 26 and 28 are relatively wider than the intervals between the three accommodating parts 22, 24, and 26.
  • the storage section 20 stores the reaction reagent K1
  • the storage sections 22 and 24 store the luminescent reagents K2 and K3, respectively
  • the storage section 26 stores the labeled reagent K4
  • the storage section 28 stores the buffer reagent K1. Liquid K5 is stored.
  • the opening 24A has a first direction (X direction) in which the distance L1 from inner edge to inner edge is relatively long, and is orthogonal to the first direction, and , and a second direction (Y direction) in which the distance L2 from inner edge to inner edge is relatively short.
  • X direction first direction
  • Y direction second direction
  • the major axis direction is the first direction
  • the minor axis direction is the second direction.
  • press marks 40 are formed on the surface of the position corresponding to the opening 24A.
  • the pressing mark 40 is a linear groove (recess) formed by pressing the sealing film 32 from above with a jig having a cross-shaped projection.
  • the depth of the press marks 40 is not particularly limited, for example, as shown in FIG. 3(B), the depth is greater than or equal to the thickness of the sealing film 32.
  • the press mark 40 is formed by two press marks 42 and 44.
  • the press marks 42 are press marks along the first direction, ie, the major axis direction, of the opening 24A
  • the press marks 44 are press marks along the second direction, ie, the short axis direction of the opening 24A.
  • the length L3 of the press mark 42 is longer than the length L4 of the press mark 44, and is 50% or more of the length (distance L1) from the inner edge of the opening 24A in the direction in which the press mark 42 extends (X direction).
  • the length is longer than the distance L2 from the inner edge to the inner edge along the second direction of the opening 24A.
  • the length L3 of the press mark 42 has a length that is three times or more the outer diameter R1 of the punching tool 10.
  • the length L4 of the press mark 44 is 50% or more of the length (distance L2) from one end of the opening 24A to the other end in the direction in which the press mark 44 extends (Y direction), and , has a length greater than or equal to the outer diameter R1 of the punching tool 10.
  • press marks 42 and 44 intersect at each other's center points and are orthogonal to each other. Furthermore, the press marks 42 and 44 intersect at the center point O of the opening 24A.
  • the press marks 42 are grooves that pass through the center position of the opening 24A in the minor diameter direction and extend along the major diameter direction of the opening 24A. Therefore, the distance L1 described above is equal to the distance between the ends in the long diameter direction of the oval opening 24A.
  • the pressing mark 44 is a groove that passes through the center position in the long diameter direction of the opening 24A and along the short diameter direction of the opening 24A. Therefore, the distance L2 mentioned above is 4A, it is equal to the distance between the ends in the minor axis direction.
  • each press mark 40 is formed in all of the openings 20A, 22A, 24A, 26A, and 28A. Moreover, each press mark 40 is formed by press marks 42 and 44 intersecting at the center point of these opening parts 20A, 22A, 26A, and 28A similarly to opening 24A.
  • the liquid K3 goes around the gap between the through hole 320T and the punching tool 10 and enters the gap.
  • the sealing film 320 is difficult to be torn by the punching tool 10, and the diameter of the punching tool 10 is close to the diameter of the through hole 320T. That is, the gap width between the punching tool 10 and the inner edge of the through hole 320T is narrow. In this case, the liquid K3 is held so as to close the gap.
  • the state in which the gap width is narrow does not change, and the state in which the gap is blocked by the liquid K3 continues.
  • the pressure inside the housing section 240 increases due to the insertion of the punching tool 10 into the housing section 240, and the air inside the housing section 240 tends to blow out of the housing section 240 through the gap between the through hole 320T and the punching tool 10. do.
  • the internal pressure increases, and the pressure at which the air inside the housing part 240 tends to blow out of the housing part 240 through the gap also increases. As shown in FIG.
  • the air inside the housing section 240 eventually becomes liquid with the liquid K3 that has filled the gap.
  • the liquid is ejected to the outside of the container 500. Due to such a mechanism, the liquid K3 held in the gap between the through hole 320T and the drilling tool 10 may be ejected to the outside of the accommodating portion 240, and the liquid may be scattered around the through hole 320T.
  • the pressure would also increase due to the rise in temperature, so the amount of ejection would tend to further increase.
  • each liquid When the two liquids are mixed in this way, there is a possibility that the mixed liquid will adhere to the drilling tool 10.
  • each liquid When testing each liquid separately, each liquid will be mixed with another liquid, which may cause unintended contamination between the liquids and affect the test results. be. Furthermore, even when a test is performed by mixing quantitative amounts of each liquid, an error occurs in the mixing amount, which may affect the test results.
  • the sealing film 32 When punching the sealing film 32 using the punching tool 10 as shown in FIG. 6(A), as shown in FIG. 6(B), the sealing film 32 is pressed with the tip of the punching tool 10, As shown in FIG. 6C, by piercing the sealing film 32 with the punching tool 10, a through hole 32S is opened in the sealing film 32. Specifically, as shown in FIG. 7(A), the sealing film 32 is perforated by the punching tool 10 to form a through hole 32S. The area of this through hole 32S is larger than the area of the cross section 10S of the punching tool 10.
  • the length L3 of the press mark 42 is 50% or more of the length (distance L1) from the inner edge of the opening 24A in the direction in which the press mark 42 extends. That is, when pressing the punching tool 10 against the press marks 42 to perforate the sealing film 32 and tearing the press marks, a portion extending over 50% or more of the distance L1 is likely to be torn. Therefore, compared to the case where the length of the pressing mark 42 is less than 50% of the distance L1, a larger gap is formed between the punching tool 10 and the inner edge of the through hole 32S.
  • the length L4 of the press mark 44 is 50% or more of the length (distance L2) from the inner edge of the opening 24A in the direction in which the press mark 44 extends. That is, when the punching tool 10 is pressed against the press marks 44 to perforate the sealing film 32 and tear the press marks, a portion extending over 50% or more of the distance L2 is likely to be torn. Therefore, compared to the case where the length of the pressing mark 44 is less than 50% of the distance L2, a larger gap is formed between the punching tool 10 and the inner edge of the through hole 32S.
  • the sealing film seals the opening 24A of the accommodating portion 24 containing the liquid.
  • drilling the hole 32 it is possible to suppress the liquid from scattering to the outside of the storage portion 24.
  • the press marks 40 are linear grooves formed by pressing the sealing film 32 from above with a jig equipped with a cross-shaped protrusion.
  • a method of forming grooves on the surface of the sealing film 32 a method of cutting the sealing film to make it thinner can also be considered.
  • such grooves tend to tear the sealing film along the grooves more easily than pressing marks, they also tend to tear when the housing portion 24 is deformed due to an external force being applied to the cartridge RC unexpectedly. Poor sealing performance.
  • by forming the groove with the press marks 40 sealing performance can be easily ensured, and therefore it is suitable for enclosing chemicals, specimens, etc. that are not preferably leaked to the outside.
  • the cartridge RC of the present disclosure has a first direction (X direction) in which the distance from the inner edge to the inner edge of the opening 24A is relatively long, and a second direction in which the distance from the inner edge to the inner edge of the opening 24A is relatively short. (Y direction). Further, these first direction and second direction are orthogonal to each other.
  • the length L3 of the press mark 42 is longer than the distance L2 from the inner edge to the inner edge along the second direction of the opening 24A.
  • the outer diameter R1 of the punching tool 10 that can be inserted into the housing portion 24 is smaller than the distance L2 from the inner edge to the inner edge along the second direction of the opening 24A. Therefore, the length L3 of the pressing mark 42 is longer than the outer diameter R1 of the punching tool 10 that can be inserted into the housing portion 24.
  • the length L3 of the pressing mark 42 is three times or more longer than the outer diameter R1 of the punching tool 10. Therefore, when the sealing film 32 is punched by pressing the punching tool 10 against the pressing marks 42, the part where the pressing marks longer than three times the outer diameter R1 of the punching tool 10 is formed is torn off, and the gap is closed. more likely to form.
  • two press marks are formed (that is, two press marks 42 and 44 are formed), and they intersect each other at their center points.
  • the sealing film 32 is torn from the center point to the ends.
  • the speed at which the sealing film 32 is torn is faster than, for example, when the sealing film 32 is torn from one end of the press mark 42 to the other end. Therefore, a gap can be quickly formed in the area surrounded by the inner edge of the sealing film 32 on both sides of the press marks 42 and 44 and the punching tool 10.
  • the pressing force is converted into a cutting force for each pressing mark.
  • the tearing force acting on each press mark from the punching tool 10 is greater than when there are three or more press marks. Therefore, it is easy to tear the press marks and form a gap.
  • the press marks 42 and 44 intersect at the center point O of the opening 24A. Therefore, as shown in FIG. 7(B), when the punching tool 10 is pressed against the intersection of the two press marks 42 and 44 to punch the sealing film 32, the center point O of the opening 24A is the center point. Gaps are likely to form. That is, there is little deviation in the arrangement of the gaps formed on the back surface of the sealing film 32.
  • the gas inside the accommodating part 24 can easily pass through the gap on the side where no liquid is attached to the outside of the accommodating part 24, and the cartridge RC It is easy to prevent liquid from scattering to the outside.
  • the press marks 42 and 44 are orthogonal to each other. Therefore, as shown in FIG. 7(B), when the punching tool 10 is pressed against the intersection of the two pressing marks 42 and 44 to punch the sealing film 32, the pressing marks 42 and 44 are formed around the punching tool 10. Gaps are likely to be formed at intervals of 90 degrees in the circumferential direction around the intersection of 44. That is, there is little deviation in the arrangement of the gaps formed on the back surface of the sealing film 32. As a result, even if the liquid is unevenly attached to the back surface of the sealing film 32, the gas inside the housing part 24 can easily pass to the outside of the housing part 24 from the gap on the side where the liquid is not attached. It is easy to prevent liquid from scattering to the outside of 24.
  • the planar shapes of the openings 20A, 22A, 24A, 26B, and 28A are oval.
  • the length of the press marks can be increased.
  • the cartridge RC of the present disclosure has a plurality of accommodating parts, and the openings of the accommodating parts are arranged side by side. That is, as shown in FIG. 2(B), openings 20A, 22A, 24A, 26B, and 28A are arranged side by side.
  • press marks 40 are provided in all of the openings 20A, 22A, 24A, 26B, and 28A. That is, it is possible to suppress the respective liquids contained in all the storage parts 20, 22, 24, 26, and 28 from scattering to the outside of the cartridge RC. Thereby, the possibility of liquids being mixed outside the cartridge RC can be reduced compared to the case where the press marks 40 are provided only in specific openings.
  • the sealing film 32 is made of aluminum. Therefore, it has a higher elastic modulus than elastomers and the like. Since a sealing film with a high elastic modulus is difficult to deform, it is difficult for only the portion through which the punching tool 10 passes to tear and deform, and the area around the portion through which the punching tool 10 passes is also torn, making it difficult for the punching tool 10 to pass through. The opening area is secured. Therefore, the area of the gap tends to be larger than when a sealing film with a small elastic modulus is used. Therefore, it is easy to suppress the liquid from scattering to the outside of the cartridge RC.
  • the sealing film torn by the punching tool 10 is cut along the outer periphery of the punching tool 10. transforms into That is, since the sealing film can be easily deformed, only the portion through which the punching tool 10 passes is torn and deformed, and the sealing film around the portion through which the punching tool 10 passes is difficult to tear.
  • the outer diameter of the punch 10 and the inner diameter of the through hole formed by punching the sealing film with the punch 10 substantially match. That is, the gap width between the punching tool 10 and the through hole is narrow. In such a case, this gap is likely to be filled with liquid. Then, when the gas inside the cartridge RC blows out, the liquid filled in the gap is pushed out by the gas and tends to scatter to the outside of the cartridge RC.
  • the two press marks 42 and 44 are formed perpendicularly to each other, but the embodiments of the present disclosure are not limited to this.
  • the lengths of the press marks 62 and 64 in this example are equal to each other (length L5).
  • this length L5 is 50% or more of the length L6 from the inner edge to the inner edge of the opening 24A in the direction in which the press marks 62 and 64 extend.
  • the lengths of the two press marks may be different from each other. At least one of the two press marks may have a length of 50% or more of the length from the inner edge to the inner edge of the opening 24A in the direction in which the press mark extends.
  • the two press marks 42 and 44 intersect at each other's center points, but the embodiments of the present disclosure are not limited to this. That is, in the case where there are two press marks, as long as the respective press marks intersect with each other, the respective press marks may intersect at any part.
  • the two press marks 42 and 44 intersect at the center point O of the opening 24A, but the embodiments of the present disclosure are not limited to this. . That is, in the case where there are two press marks, as long as the respective press marks intersect with each other, they may intersect at any position in the opening 24A.
  • the length L3 of the press mark 42 is the length from the inner edge of the opening 24A in the direction in which the press mark 42 extends (X direction) (i.e., The length L4 of the press mark 44 is equal to or more than 50% of the distance L1), and the length L4 of the press mark 44 is the length from one end of the opening 24A to the other end in the direction in which the press mark 44 extends (i.e., the distance Although the length is 50% or more of L2), the embodiments of the present disclosure are not limited to this.
  • the length L3 of the press mark 42 is 50% or more of the distance L1
  • the length L4 of the press mark 44 does not matter.
  • the pressing marks 42 may be omitted. That is, at least one press mark is sufficient. Even if there is only one press mark, if the length L3 is 50% or more of the distance L1, it is possible to suppress the liquid from scattering to the outside of the cartridge RC.
  • the number may be three or more as long as the respective press marks intersect with each other at one intersection.
  • the press marks 40 are provided in all of the openings 20A, 22A, 24A, 26B, and 28A, but the embodiments of the present disclosure are not limited to this.
  • the press marks may be formed in any of the openings 20A, 22A, 24A, 26B, and 28A.
  • the cartridge RC includes a plurality of accommodating sections 20, 22, 24, 26, and 28, and the respective openings 20A, 22A, 24A, 26B, and 28A of these accommodating sections are arranged side by side.
  • the disclosed embodiments are not limited thereto.
  • these receptacles and openings do not have to be arranged side by side.
  • the number of accommodating portions is not particularly limited, and may be one.
  • the planar shapes of the openings 20A, 22A, 24A, 26A, and 28A are oval shapes, but the embodiments of the present disclosure are not limited to this.
  • the shape of the opening may be a perfect circle or an ellipse, or may be a quadrilateral such as a square or a rectangle, or a polygon other than a quadrilateral.

Abstract

液体容器は、液体が収容され、上端に開口部24Aを備えた収容部24と、開口部24Aを封止する封止膜であり、穿孔具によって突き刺されることにより穿孔可能な封止膜32と、封止膜32の表面に形成された少なくとも1本の線状の押圧痕42、44と、を備え、少なくとも1本の押圧痕42の長さL3は、押圧痕42が延びる方向における開口部24Aの端部から端部までの長さL1の50%以上の長さである。

Description

液体容器
 本開示の技術は、液体容器に関する。
 下記特開2008-89604号公報には、液体試料を採取し移送するための容器の頂部開口の蓋をピペット鈍端により容易に開裂でき、かつ自己再封止できるようにするための容器蓋の構成が示されている。この容器蓋は、エラストマー材料の隔膜を有し、この隔膜は、ピペットの先端を押し付けることによって切り裂かれ、切れ目が形成される。ピペットは、この切れ目を貫通して、容器の内部へ挿入される。
 上記特開2008-89604号公報に記載されたように、液体が収容された容器を封止する封止膜を、ピペットのような穿孔具で穿孔する場合、容器内部に収容された液体が、容器外部へ飛散する場合がある。理由は次のとおりである。まず、穿孔具の先端を封止膜に突き刺すことにより、封止膜には穿孔具の径に近い貫通孔が開く。封止膜の裏面には容器内の液体が付着しているため、貫通孔が開くと、封止膜の裏面に付着した液体が貫通孔と穿孔具との隙間に回り込み、液体が隙間に進入する。穿孔具の径と貫通孔の径とが近い場合、すなわち、穿孔具と貫通孔の内縁との間の隙間幅が狭いと、液体が隙間を塞ぐように保持される。一方、容器内への穿孔具の挿入により容器内の圧力も上昇し、容器内の空気は貫通孔と穿孔具の隙間から容器外へ噴出しようとする。穿孔具の挿入量が増加するにつれて内部の圧力上昇は高くなり、容器内の空気が隙間を通じて容器外へ噴出しようとする圧力も上昇する。穿孔具の挿入量がさらに増加して容器内の圧力がさらに上昇すると、やがて容器内の空気は隙間を塞いだ液体を伴って容器外へ噴出する。こうしたメカニズムによって貫通孔と穿孔具との隙間に保持された液体が容器外部へ噴出し、貫通孔の周囲に液体が飛散する場合があった。
 本開示に係る技術は、液体が収容された液体容器の開口部を封止する封止膜を穿孔する際に、液体が液体容器の外部へ飛散することを抑制することを目的とする。
 本開示の液体容器は、液体が収容され、上端に開口部を備えた収容部と、開口部を封止する封止膜であり、穿孔具によって突き刺されることにより穿孔可能な封止膜と、封止膜の表面に形成された少なくとも1本の線状の押圧痕と、を備え、少なくとも1本の押圧痕の長さは、押圧痕が延びる方向における開口部の端部から端部までの長さの50%以上の長さである。
 本開示の液体容器においては、開口部は、平面視した場合において、内縁から内縁までの距離が相対的に長い第1方向と、第1方向と直交しかつ距離が相対的に短い第2方向との2つの方向を有しており、少なくとも1本の押圧痕の長さは、開口部の第2方向に沿う距離より長くてもよい。
 本開示の液体容器においては、押圧痕は複数本形成され、1つの交点で互いに交差して
いてもよい。
 本開示の液体容器においては、押圧痕は2本形成され、互いの中心点で交差していてもよい。
 本開示の液体容器においては、押圧痕は開口部の中心点において交差していてもよい。
 本開示の液体容器においては、押圧痕は互いに直交していてもよい。
 本開示の液体容器においては、開口部の平面形状は、長円形であってもよい。
 本開示の液体容器においては、収容部を複数有しており、収容部のそれぞれの開口部が並んで配置されていてもよい。
 本開示の液体容器においては、押圧痕は、全ての開口部に設けられていてもよい。
 本開示の液体容器においては、封止膜はアルミ製であってもよい。
 本開示の技術によれば、液体が収容された液体容器の開口部を封止する封止膜を穿孔する際に、液体が容器外部に飛散することを従来よりも抑制することができる。
本開示の液体容器の一例としてのカートリッジを示す斜視図である。 (A)は本開示の液体容器の一例としてのカートリッジを示す断面図であり、(B)は上面図である。 (A)は本開示の液体容器に形成された開口部及び押圧痕を示す上面図であり、(B)は(A)のB-B線断面図である。 (A)は比較例に係る液体容器の封止膜を穿孔具で穿孔しようとしている状態を示す側面図であり、(B)は封止膜に穿孔具を押し当てている状態を示す側面図であり、(C)は封止膜を穿孔した状態を示す側面図であり、(D)は液体容器に穿孔具を挿入している状態を示す側面図であり、(E)は液体容器から穿孔具を引き抜いている状態を示す側面図であり、(F)は(C)におけるF-F線矢視図である。 比較例に係る液体容器の封止膜を穿孔具で穿孔した場合の液体の飛散状況の一例を示す側面図である。 (A)は本開示の液体容器の封止膜を穿孔具で穿孔しようとしている状態を示す側面図であり、(B)は封止膜に穿孔具を押し当てている状態を示す側面図であり、(C)は封止膜を穿孔した状態を示す側面図であり、(D)は液体容器に穿孔具を挿入している状態を示す側面図であり、(E)は液体容器から穿孔具を引き抜いている状態を示す側面図である。 (A)は本開示の液体容器に穿孔具を挿入した状態を示す斜視図であり、(B)は貫通孔の形状を示す平面図である。 (A)は本開示の第一実施形態に係る液体容器の変形例を示す上面図であり、(B)は別の変形例を示す上面図である。
 以下、本開示の実施形態に係る液体容器について、図面を参照しながら説明する。各図面において同一の符号を用いて示される構成要素は、同一の構成要素であることを意味する。但し、明細書中に特段の断りが無い限り、各構成要素は一つに限定されず、複数存在してもよい。
 また、各図面において重複する構成及び符号については、説明を省略する場合がある。なお、本開示は以下の実施形態に限定されるものではなく、本開示の目的の範囲内において構成を省略する又は異なる構成と入れ替える等、適宜変更を加えて実施することができる。
 各図面において矢印X、Yで示す方向は水平面に沿う方向であり、互いに直交している。また、矢印Zで示す方向は鉛直方向(上下方向)に沿う方向である。各図において矢印X、Y、Zで示される各方向は、互いに一致するものとする。
<液体容器>
 図1には、本開示の実施形態に係る液体容器の一例としてのカートリッジRCが示されている。このカートリッジRCは、一例として、免疫分析装置に装填される液体容器である。免疫分析装置においては、例えば生体から採取された血液等の検体中の被検出物質に標識を付与して、標識からの光を検出する検出処理が実行される。
 そして、カートリッジRCには、検出処理を実行するための液体が収容されている。カートリッジRCに収容される液体としては、例えば、検体と混合される緩衝液、検体中の対象物質と特異的に結合する結合物質が修飾された標識を含む標識試薬、及び、標識を発光させるための発光試薬等がある。
 図2(A)に示すように、カートリッジRCは、容器本体16と封止膜32とを備えている。容器本体16には、検体、緩衝液及び試薬などの液体をそれぞれ収容する複数の収容部20、22、24、26及び28が設けられている。収容部20、22、24、26及び28はそれぞれ、ウェル形状であり、上端部には、それぞれ開口部20A、22A、24A、26A及び28Aが形成されている。容器本体16は、例えば、プラスチックの成形品であり、複数の収容部20、22、24、26及び28を一体成形したものである。容器本体16の上端側は板状の天板部30となっており、天板部30は、各収容部20、22、24、26及び28を連結する連結部としても機能する。
 図2(B)に示すように、開口部20A、22A、24A、26A及び28Aの平面形状(容器本体16を上方から平面視した場合の形状)は、一例として長円形状である。開口部20A、22A、24A、26A及び28Aは、それぞれの長円形状の長手方向が平行になる姿勢で、カートリッジRCの長手方向(Y方向)に沿って並んで配置されている。
 天板部30の平面形状は長方形状である。天板部30の上面には、1枚の封止膜32が接着されている。封止膜32は、天板部30の外形に合わせた形状とサイズを有している。このような封止膜32が天板部30の上面に接着されることにより、開口部20A、22A、24A、26A及び28Aは、封止膜32によって封止される。この封止膜32はアルミ製の膜材であり、穿孔具10等の棒状部材によって突き刺されることにより穿孔可能である。
 穿孔具10は、一例として、カートリッジRCの各収容部20、22、24、26及び28に収容された液体の吸引及び吐出を行う機能を有するノズルである。穿孔具10は、上述した免疫分析装置(図示せず)内に設けられた分注機構に設けられる。駆動装置Mは、分注機構の駆動装置である。駆動装置Mは、穿孔具10を、免疫分析装置内において、予め定められたストロークで上下方向に移動させる。これにより、駆動装置Mは、穿孔具10を、免疫分析装置に装填されたカートリッジRCの各収容部20、22、24、26及び28へ挿入し、または、各収容部20、22、24、26及び28から引き抜く。そ
して、本例の穿孔具10はノズルの機能も有しているため、各収容部20、22、24、26及び28内の液体の吸引及び吐出を行う。
 図2(A)に示すように、本例のカートリッジRCは、5つの収容部20、22、24、26及び28のうち、中央に配置される3つの収容部22、24及び26の境界は接しており、隣接する収容部の壁部が共用されている。3つの収容部22、24及び26の両側には、収容部20と収容部28とがそれぞれ配置されている。収容部20及び収容部28のそれぞれは、収容部22及び収容部26のそれぞれとは境界が接しておらず、壁部も独立している。これにより、収容部20と収容部22との間隔、及び収容部26と収容部28との間隔は、3つの収容部22、24及び26同士の間隔よりも相対的に広くなっている。
 一例として、収容部20には反応試薬K1が収容され、収容部22、24にはそれぞれ発光試薬K2、K3が収容され、収容部26には標識試薬K4が収容され、収容部28には緩衝液K5が収容されている。
(封止膜、押圧痕)
 図3(A)に示すように、開口部24Aは、平面視した場合において、内縁から内縁までの距離L1が相対的に長い第1方向(X方向)と、第1方向と直交し、かつ、内縁から内縁までの距離L2が相対的に短い第2方向(Y方向)との2つの方向を有している。長円形状に形成された開口部24Aにおいては、長径方向が第1方向であり、短径方向が第2方向である。
 また、封止膜32において、開口部24Aに対応する位置の表面には、押圧痕40が形成されている。押圧痕40は、十字状の突起を備えた冶具で封止膜32を上方から押圧して形成される線状の溝(凹部)である。押圧痕40の深さは特に限定されるものではないが、例えば図3(B)に示すように、封止膜32の厚み以上の深さである。
 押圧痕40は、2本の押圧痕42及び44で形成されている。このうち、押圧痕42は、開口部24Aの第1方向すなわち長径方向に沿う押圧痕であり、押圧痕44は、開口部24Aの第2方向すなわち短径方向に沿う押圧痕である。
 押圧痕42の長さL3は、押圧痕44の長さL4より長く、押圧痕42が延びる方向(X方向)における開口部24Aの内縁から内縁までの長さ(距離L1)の50%以上の長さであり、かつ、開口部24Aの第2方向に沿う内縁から内縁までの距離L2より長い。さらに、押圧痕42の長さL3は、穿孔具10の外径R1の3倍以上の長さを有する。
 一方、押圧痕44の長さL4は、押圧痕44が延びる方向(Y方向)における開口部24Aの端部から端部までの長さ(距離L2)の50%以上の長さであり、かつ、穿孔具10の外径R1以上の長さを有する。
 また、押圧痕42及び44は互いの中心点で交差し、かつ、互いに直交している。さらに、押圧痕42及び44は、開口部24Aの中心点Oにおいて交差している。
 すなわち、押圧痕42は、開口部24Aの短径方向における中心位置を通ると共に、開口部24Aの長径方向に沿う溝である。このため、上述した距離L1は、長円形状の開口部24Aにおいて、長径方向の最端部間距離と等しい。
 また、押圧痕44は、開口部24Aの長径方向における中心位置を通ると共に、開口部24Aの短径方向に沿う溝である。このため、上述した距離L2は、長円形状の開口部2
4Aにおいて、短径方向の最端部間距離と等しい。
 なお、図2(B)に示すように、押圧痕40は、開口部20A、22A、24A、26A及び28Aの全てに形成されている。また、それぞれの押圧痕40は、開口部24Aと同様に、これらの開口部20A、22A、26A及び28Aの中心点において押圧痕42及び44が交差することで形成されている。
(比較例)
 図4(A)に示すように、押圧痕が形成されていない「比較例」の液体容器500の封止膜320を穿孔具10で穿孔する際には、図4(B)に示すように、穿孔具10の先端で封止膜320を押圧し、図4(C)に示すように、穿孔具10を封止膜320に突き刺すことにより、封止膜320には、穿孔具10の軸部の径に近い貫通孔320Tが開く。封止膜320の裏面には収容部240内の発光試薬K3(以下、液体K3と称す)が付着しているため、貫通孔320Tが開くと、封止膜320の裏面に付着した液体K3が貫通孔320Tと穿孔具10との隙間に回り込み、液体K3が隙間に進入する。比較例の液体容器500では、封止膜320に押圧痕が形成されていないため、封止膜320は穿孔具10によって切り裂かれ難く、穿孔具10の径と貫通孔320Tの径とが近い。すなわち、穿孔具10と貫通孔320Tの内縁との間の隙間幅が狭い。この場合液体K3が隙間を塞ぐように保持される。
 また、穿孔具10の挿入量が多くなっても、隙間幅が狭い状態は変化せず、隙間を液体K3が塞いだ状態が継続する。一方、収容部240内への穿孔具10の挿入により収容部240内の圧力は上昇し、収容部240内の空気は貫通孔320Tと穿孔具10の隙間から収容部240の外へ噴出しようとする。穿孔具10の挿入量が増加するにつれて内部の圧力上昇は高くなり、収容部240内の空気が隙間を通じて収容部240外へ噴出しようとする圧力も上昇する。図4(D)に示すように、穿孔具10の挿入量がさらに増加して収容部240内の圧力がさらに上昇すると、やがて収容部240内の空気は隙間を塞いだ液体K3を伴って液体容器500の外部へ噴出する。こうしたメカニズムによって貫通孔320Tと穿孔具10との隙間に保持された液体K3が収容部240の外部へ噴出し、貫通孔320Tの周囲に液体が飛散する場合があった。また、仮に液体容器500が加温されているような場合は、温度上昇による圧力上昇もあるため、さらに噴出量が多くなる傾向があった。
 さらに、図4(E)に示すように、穿孔具10を収容部240から引き抜く際には、貫通孔320Tの内縁と穿孔具10との摩擦力によって封止膜320が穿孔具10に引きずられて貫通孔320Tの周辺が収容部240の外側に張り出す状態となる可能性がある。この際、貫通孔320Tの周辺において封止膜320の裏面に付着した液体K3が、貫通孔320Tから収容部240の外部に噴出して飛散してしまう虞がある。収容部240の外部へ液体K3が飛散すると、カートリッジRC(図1参照)が配置された環境を汚染する虞がある。
 そして、収容部240の外部へ液体K3が飛散した状態で、図5に示すように、穿孔具10を用いて、例えば収容部240と隣り合う収容部260を覆う封止膜320を穿孔すると、収容部260及び収容部240の外部へ液体(標識試薬K4:以下、液体K4と称す)が飛散する可能性がある。これにより、収容部240及び260の外部において、2つの液体(液体K3及び液体K4)が混合される。
 このように2つの液体が混合されると、混合された液体が穿孔具10に付着する可能性がある。それぞれの液体を個別に用いて試験を実施する場合は、それぞれの液体に、別の液体が混入することになるため、意図しない液体同士のコンタミネーションが生じ、試験
結果に影響を及ぼす可能性がある。また、それぞれの液体を定量混合して試験を実施する場合も、混合量に誤差が生じるため、試験結果に影響を及ぼす可能性がある。
<作用及び効果>
 これに対して、本開示の液体容器の一例であるカートリッジRCでは、図1に示すように、液体が収容された収容部24を封止する封止膜32の表面に、押圧痕40が形成されている。
 図6(A)に示すように穿孔具10を用いて封止膜32を穿孔する際には、図6(B)に示すように、穿孔具10の先端で封止膜32を押圧し、図6(C)に示すように、穿孔具10を封止膜32に突き刺すことにより、封止膜32には、貫通孔32Sが開く。具体的には、図7(A)に示すように、封止膜32には、穿孔具10によって封止膜32が穿孔されて貫通孔32Sが形成される。この貫通孔32Sの面積は、穿孔具10の横断面10Sの面積より大きい。
 なぜならば、押圧痕40において、押圧痕42及び44の交点に穿孔具10を押し当てて封止膜32を穿孔すると、図7(B)に示すように、封止膜32において押圧痕42、44が形成された部分が裂け易い。そして、切り裂かれた押圧痕42、44の両側及び穿孔具10で囲まれた領域に、隙間が形成される。
 ここで、押圧痕42の長さL3は、押圧痕42が延びる方向における開口部24Aの内縁から内縁までの長さ(距離L1)の50%以上の長さである。すなわち、押圧痕42に穿孔具10を押し当てて封止膜32を穿孔し押圧痕を切り裂く際には、距離L1の50%以上の長さに亘る部分が切り裂かれ易くなる。したがって、押圧痕42の長さが距離L1の50%未満の場合と比較して、穿孔具10と貫通孔32Sの内縁との間に大きな隙間が形成される。
 同様に、押圧痕44の長さL4は、押圧痕44が延びる方向における開口部24Aの内縁から内縁までの長さ(距離L2)の50%以上の長さである。すなわち、押圧痕44に穿孔具10を押し当てて封止膜32を穿孔し押圧痕を切り裂く際には、距離L2の50%以上の長さに亘る部分が切り裂かれ易くなる。したがって、押圧痕44の長さが距離L2の50%未満の場合と比較して、穿孔具10と貫通孔32Sの内縁との間に大きな隙間が形成される。
 このように、カートリッジRCでは、押圧痕42及び44が形成されていることにより、押圧痕を備えない液体容器500と比較して、太径の貫通孔を形成できる。したがって、貫通孔32Sの周辺において封止膜32の裏側に液体K3が付着していても、封止膜32の裏面に付着した液体K3が穿孔具10と貫通孔32Sの内縁との隙間に回り込み難く、液体K3が隙間に進入し難い。このため、液体K3は隙間を塞ぐように保持され難い。
 また、図6(D)に示すように、穿孔具10を収容部24へ押し込んでも、穿孔具10と貫通孔32Sの内縁との隙間は保持されて、空気の通り道が常に確保されるため、液体K3が収容部24の外部へ噴出することが抑制される。
 さらに、図6(E)に示すように、穿孔具10を収容部24から引き抜く際にも、貫通孔32Sの内縁と穿孔具10とが接触し難いため、貫通孔32Sの周辺において封止膜32の裏面に付着した液体K3が、収容部24の外部に噴出し難い。
 このように、押圧痕40が形成されていることで、仮に封止膜32の裏面に液体が付着していても、液体が収容された収容部24の開口部24Aを封止する封止膜32を穿孔す
る際に、液体が収容部24の外部へ飛散することを抑制できる。
 なお、上述したように、押圧痕40は十字状の突起を備えた冶具で封止膜32を上方から押圧して形成される線状の溝である。封止膜32の表面に溝を形成する方法としては、封止膜を削って薄肉化する方法も考えられる。このような溝は、押圧痕と比較して、封止膜を溝に沿って裂きやすい反面、不意にカートリッジRCに外力が加わって収容部24が変形した際等にも裂けやすいため、液体の封止性能が劣る。本開示では、押圧痕40によって溝を形成することにより、封止性能を担保し易いため、外部に漏出させることが好ましくない薬品や検体等を封入することに適している。
 また、本開示のカートリッジRCは、図3(A)に示すように、開口部24Aの内縁から内縁までの距離が相対的に長い第1方向(X方向)と、相対的に短い第2方向(Y方向)と、の2つの方向を有している。また、これらの第1方向及び第2方向は互いに直交している。そして、押圧痕42の長さL3は、開口部24Aの第2方向に沿う内縁から内縁までの距離L2より長い。
 収容部24に挿入できる穿孔具10の外径R1は、開口部24Aの第2方向に沿う内縁から内縁までの距離L2より小さい。このため、押圧痕42の長さL3は、収容部24に挿入できる穿孔具10の外径R1より長い。
 このため、押圧痕42に穿孔具10を押し当てて封止膜32を穿孔すると、穿孔具10の外径R1より長い押圧痕が形成された部分が切り裂かれて、隙間が形成され易くなる。
 これにより、開口部24Aの第2方向に沿う距離L2より短い押圧痕しか形成されていない場合と比較して、大きな隙間を形成し易い。このため、より確実に、カートリッジRCの外部へ液体が飛散することを抑制できる。
 なお、本開示のカートリッジRCにおいては、押圧痕42の長さL3は、穿孔具10の外径R1の3倍以上の長さを有する。このため、押圧痕42に穿孔具10を押し当てて封止膜32を穿孔すると、穿孔具10の外径R1の3倍の長さより長い押圧痕が形成された部分が切り裂かれて、隙間が形成され易くなる。
 また、本開示のカートリッジRCでは、押圧痕は2本形成され(すなわち、押圧痕42及び44の2本形成され)、互いの中心点で交差している。これにより、図7(B)に示すように、2本の押圧痕42及び44の交点に穿孔具10を押し当てて封止膜32を穿孔すると、封止膜32は、押圧痕42及び44の中心点から端部に向かって切り裂かれる。このため、例えば押圧痕42の一方の端部から他方の端部に向かって切り裂かれる場合と比較して、封止膜32が切り裂かれる速度が速い。このため、押圧痕42及び44の両側の封止膜32の内縁及び穿孔具10で囲まれた領域に、速やかに隙間を形成することができる。
 また、穿孔具10を封止膜32に押し当てた際に、押圧力が、各押圧痕の切裂き力に変換される。本開示のカートリッジRCでは、押圧痕は2本であるため、押圧痕が3本以上の場合と比較して、穿孔具10から押圧痕1本あたりに作用する切裂き力が大きい。このため、押圧痕を切り裂いて、隙間を形成し易い。
 また、本開示のカートリッジRCでは、図3(A)に示すように、押圧痕42及び44が開口部24Aの中心点Oにおいて交わっている。このため、図7(B)に示すように、2本の押圧痕42及び44の交点に穿孔具10を押し当てて封止膜32を穿孔すると、開口部24Aの中心点Oを中心とする隙間が形成され易い。すなわち、封止膜32の裏面に
形成される隙間の配置に偏りが少ない。これにより、封止膜32の裏面に液体が偏って付着している場合でも、液体が付着していない側の隙間から収容部24の内部の気体が収容部24の外部へ通り易く、カートリッジRCの外部へ液体が飛散することを抑制し易い。
 また、本開示のカートリッジRCでは、押圧痕42及び44が互いに直交している。このため、図7(B)に示すように、2本の押圧痕42及び44の交点に穿孔具10を押し当てて封止膜32を穿孔すると、穿孔具10の周りに、押圧痕42及び44の交点を中心とする周方向において90度ごとに隙間が形成され易い。すなわち、封止膜32の裏面に形成される隙間の配置に偏りが少ない。これにより、封止膜32の裏面に液体が偏って付着している場合でも、液体が付着していない側の隙間から収容部24の内部の気体が収容部24の外部へ通り易く、収容部24の外部へ液体が飛散することを抑制し易い。
 本開示のカートリッジRCでは、図2(B)に示すように、開口部20A、22A、24A、26B及び28Aの平面形状が長円形である。図3(A)に示す押圧痕42のように、長円形の長径に沿って押圧痕を形成することで、押圧痕の長さを長くできる。
 また、本開示のカートリッジRCは、収容部を複数有しており、収容部のそれぞれの開口部が並んで配置されている。すなわち、図2(B)に示すように、開口部20A、22A、24A、26B及び28Aが並んで配置されている。
 複数の収容部の開口部が並んで配置されている場合において、仮に、それぞれの収容部に封入された液体が液体容器の外側に噴出した場合、例えば図5の比較例に示すように、収容部240に封入された液体(液体K3)と、収容部260に収容された液体(液体K4)と、がそれぞれカートリッジRCの外側に飛散した場合、カートリッジRCの外部において、これらの液体が混合される可能性がある。
 例えば、穿孔具10として液体を吸引及び吐出するノズルを用い、収容部260の内部で吸引した液体(液体K4)を収容部260の外部で吐出して用いる場合、カートリッジRCの外部において液体(液体K3及び液体K4)が混合されると、混合された液体(液体K3及び液体K4)が、ノズルに付着する虞がある。混合された液体がノズルに付着すると、それぞれの液体を個別に用いて試験等を実施する場合、それぞれの液体に、別の液体が混入することになる。また、それぞれの液体を定量混合して用いる場合は、混合量に誤差が生じる。
 本開示のカートリッジRCでは、カートリッジRCの外部へ液体が飛散することを抑制できるため、このようにカートリッジRCの外部で液体が混合される虞が少ない。
 また、本開示のカートリッジRCは、押圧痕40が開口部20A、22A、24A、26B及び28Aの全てに設けられている。すなわち、全ての収容部20、22、24、26及び28に収容されたそれぞれの液体がカートリッジRCの外部へ飛散することを抑制できる。これにより、押圧痕40が特定の開口部にしか設けられていない場合と比較して、カートリッジRCの外部で液体が混合される虞をより少なくできる。
 本開示のカートリッジRCでは、封止膜32はアルミ製とされている。このため、エラストマー等と比較して弾性率が大きい。弾性率が大きい封止膜は変形し難いため、穿孔具10が通過する部分だけが裂けて変形することは難しく、穿孔具10が通過する部分の周囲も裂けることより、穿孔具10が通過する開口面積が確保される。このため、弾性率が小さい封止膜を用いる場合と比較して、隙間の面積が大きくなりやすい。このため、カートリッジRCの外部へ液体が飛散することを抑制し易い。
 これに対して、エラストマーなどの弾性率が小さい材料で形成された封止膜を穿孔具10で穿孔する場合、穿孔具10によって切り裂かれた封止膜は、穿孔具10の外周部に沿うように変形する。すなわち、封止膜は容易に変形できるので、穿孔具10が通過する部分だけが裂けて変形し、穿孔具10が通過する部分の周囲の封止膜は、切り裂かれ難い。この場合、穿孔具10の外径と、穿孔具10によって封止膜を穿孔して形成された貫通孔の内径と、が略一致する。すなわち、穿孔具10と貫通孔との間の隙間幅が狭い。このような場合においては、この隙間に液体が充填され易い。そして、カートリッジRCの内部の気体が噴出する際には、隙間に充填された液体が気体に押し出されてカートリッジRCの外部へ飛散し易い。
<変形例>
 本開示のカートリッジRCでは、図3(A)に示すように、2本の押圧痕42、44が互いに直交して形成されているが、本開示の実施形態はこれに限らない。例えば図8(A)に示す押圧痕60を形成する押圧痕62及び64のように、互いに交わっていれば、直交しなくてもよい。この例における押圧痕62及び64の長さは、互いに等しい(長さL5)。また、この長さL5は、押圧痕62及び64が延びる方向における開口部24Aの内縁から内縁までの長さL6の50%以上の長さである。
 なお、2本の押圧痕が直角以外の角度で交わる場合において、2本の押圧痕の長さは、互いに異なっていてもよい。2本の押圧痕のうち、少なくとも1本の押圧痕が、当該押圧痕が延びる方向における開口部24Aの内縁から内縁までの長さの50%以上の長さであればよい。
 また、カートリッジRCでは、図3(A)に示すように、2本の押圧痕42、44が互いの中心点で交差しているが、本開示の実施形態はこれに限らない。すなわち、押圧痕が2本ある場合において、それぞれの押圧痕が互いに交わっていれば、それぞれの押圧痕はどの部分で交差してもよい。
 また、カートリッジRCでは、図3(A)に示すように、2本の押圧痕42、44が、開口部24Aの中心点Oで交差しているが、本開示の実施形態はこれに限らない。すなわち、押圧痕が2本ある場合において、それぞれの押圧痕が互いに交わっていれば、開口部24Aにおけるどの位置で交差してもよい。
 また、カートリッジRCでは、図3(A)に示すように、押圧痕42の長さL3が、押圧痕42が延びる方向(X方向)における開口部24Aの内縁から内縁までの長さ(すなわち、距離L1)の50%以上の長さであり、押圧痕44の長さL4が、押圧痕44が延びる方向(Y方向)における開口部24Aの端部から端部までの長さ(すなわち、距離L2)の50%以上の長さであるが、本開示の実施形態はこれに限らない。
 具体的には、押圧痕42の長さL3が、距離L1の50%以上の長さであれば、押圧痕44の長さL4の長さは問わない。また、図8(B)に示すように、押圧痕42を形成すれば、押圧痕44は省略してもよい。すなわち、押圧痕は少なくとも1本あればよい。押圧痕が1本でも、長さL3が、距離L1の50%以上の長さであれば、カートリッジRCの外部へ液体が飛散することを抑制できる。
 また、押圧痕が複数本ある場合においては、それぞれの押圧痕が1つの交点で互いに交差していれば、その本数は、3本以上としてもよい。
 また、カートリッジRCでは、押圧痕40が開口部20A、22A、24A、26B及び28Aの全てに設けられているが、本開示の実施形態はこれに限らない。押圧痕は、開
口部20A、22A、24A、26B及び28Aの何れかに形成すればよい。
 また、カートリッジRCは、複数の収容部20、22、24、26及び28を備え、これらの収容部のそれぞれの開口部20A、22A、24A、26B及び28Aが並んで配置されているが、本開示の実施形態はこれに限らない。例えばこれらの収容部及び開口部は並んで配置する必要はない。また、収容部の数量は特に限定されるものではなく、1つでもよい。
 また、カートリッジRCでは、開口部20A、22A、24A、26A及び28Aの平面形状が長円形状であるが、本開示の実施形態はこれに限らない。開口部の形状は、真円や楕円でもよいし、正方形、長方形などの四角形、四角形以外の多角形などとしてもよい。
 なお、本開示は以上の実施形態に限定されるものではなく、本開示の趣旨を逸脱しない範囲内において構成を省略する又は異なる構成と入れ替える等、適宜変更を加えて実施することができる。
 2022年3月22日に出願された日本国特許出願2022-045777号の開示は、その全体が参照により本明細書に取り込まれる。
 本明細書に記載された全ての文献、特許出願及び技術規格は、個々の文献、特許出願及び技術規格が参照により取り込まれることが具体的かつ個々に記された場合と同程度に、本明細書中に参照により取り込まれる。

Claims (10)

  1.  液体が収容され、上端に開口部を備えた収容部と、
     前記開口部を封止する封止膜であり、穿孔具によって突き刺されることにより穿孔可能な封止膜と、
     前記封止膜の表面に形成された少なくとも1本の線状の押圧痕と、
     を備え、
     少なくとも1本の前記押圧痕の長さは、前記押圧痕が延びる方向における前記開口部の端部から端部までの長さの50%以上の長さである、液体容器。
  2.  前記開口部は、平面視した場合において、内縁から内縁までの距離が相対的に長い第1方向と、前記第1方向と直交しかつ前記距離が相対的に短い第2方向との2つの方向を有しており、
     少なくとも1本の前記押圧痕の長さは、前記開口部の前記第2方向に沿う前記距離より長い、
     請求項1に記載の液体容器。
  3.  前記押圧痕は複数本形成され、1つの交点で互いに交差している、
     請求項1又は2に記載の液体容器。
  4.  前記押圧痕は2本形成され、互いの中心点で交差している、
     請求項3に記載の液体容器。
  5.  前記押圧痕は前記開口部の中心点において交差している、
     請求項4に記載の液体容器。
  6.  前記押圧痕は互いに直交している、
     請求項4又は5に記載の液体容器。
  7.  前記開口部の平面形状は、長円形である、
    請求項1~6の何れか1項に記載の液体容器。
  8.  前記収容部を複数有しており、前記収容部のそれぞれの前記開口部が並んで配置されている、
     請求項1~7の何れか1項に記載の液体容器。
  9.  前記押圧痕は、全ての前記開口部に設けられている、請求項8に記載の液体容器。
  10.  前記封止膜はアルミ製である、請求項1~9の何れか1項に記載の液体容器。
PCT/JP2023/010396 2022-03-22 2023-03-16 液体容器 WO2023182166A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022-045777 2022-03-22
JP2022045777 2022-03-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023182166A1 true WO2023182166A1 (ja) 2023-09-28

Family

ID=88100855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/010396 WO2023182166A1 (ja) 2022-03-22 2023-03-16 液体容器

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023182166A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003139780A (ja) * 2001-08-17 2003-05-14 Becton Dickinson & Co 液体検体収集システム
US20080009074A1 (en) * 2003-05-13 2008-01-10 Amos Valinsky Indicator for Multiwell Plate and Method for Using the Same
JP2010524788A (ja) * 2007-04-16 2010-07-22 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 突き刺し可能な蓋
JP2013174590A (ja) * 2012-02-24 2013-09-05 F. Hoffmann-La Roche Ag 隔壁ストリップを有する閉鎖手段
WO2017130369A1 (ja) * 2016-01-29 2017-08-03 コニカミノルタ株式会社 検出方法、検出システム、および検出装置
CN213933896U (zh) * 2020-12-01 2021-08-10 深圳市金准生物医学工程有限公司 联排预封装稀释液杯

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003139780A (ja) * 2001-08-17 2003-05-14 Becton Dickinson & Co 液体検体収集システム
US20080009074A1 (en) * 2003-05-13 2008-01-10 Amos Valinsky Indicator for Multiwell Plate and Method for Using the Same
JP2010524788A (ja) * 2007-04-16 2010-07-22 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 突き刺し可能な蓋
JP2013174590A (ja) * 2012-02-24 2013-09-05 F. Hoffmann-La Roche Ag 隔壁ストリップを有する閉鎖手段
WO2017130369A1 (ja) * 2016-01-29 2017-08-03 コニカミノルタ株式会社 検出方法、検出システム、および検出装置
CN213933896U (zh) * 2020-12-01 2021-08-10 深圳市金准生物医学工程有限公司 联排预封装稀释液杯

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5272205B2 (ja) 試薬容器
JP5475641B2 (ja) 突き刺し可能な蓋
JP5990534B2 (ja) 容器をシールするためのキャップ
JP5149913B2 (ja) 試薬カップ機器
JP6682493B2 (ja) 隔壁および関連方法
JP2006308366A (ja) 化学分析装置及び化学分析カートリッジ
WO2023182166A1 (ja) 液体容器
JP2010099036A (ja) 生体高分子溶液処理用容器及び生体高分子溶液処理方法
JPH07191040A (ja) 試薬容器用の蓋
US20220289448A1 (en) Functional laminate packaging and method of manufacture
CN213567462U (zh) 用于医疗样品运输和处理的重新闭合隔膜盖
JP2006208373A (ja) バリヤー貫通のためのリブを有するピペットチップを使用した液体採取
CA2806380C (en) Closure with septum strip
US20220055028A1 (en) Fluid handling system
WO2023182165A1 (ja) 穿孔具
WO2023026359A1 (ja) セプタ
WO2020166436A1 (ja) 流体取扱システムおよびこれに用いるカートリッジ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23774762

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1