WO2023181336A1 - 配送支援システム、配送支援方法、および記録媒体 - Google Patents

配送支援システム、配送支援方法、および記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
WO2023181336A1
WO2023181336A1 PCT/JP2022/014288 JP2022014288W WO2023181336A1 WO 2023181336 A1 WO2023181336 A1 WO 2023181336A1 JP 2022014288 W JP2022014288 W JP 2022014288W WO 2023181336 A1 WO2023181336 A1 WO 2023181336A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
delivery
index
condition
value
constraint
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/014288
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
陽介 梅田
宏平 須賀
瑠里子 矢内
廉 中野
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to PCT/JP2022/014288 priority Critical patent/WO2023181336A1/ja
Publication of WO2023181336A1 publication Critical patent/WO2023181336A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management

Definitions

  • the present disclosure relates to a delivery support system and the like.
  • Patent Document 1 describes internal constraint conditions such as whether the delivery date can be changed, the amount of cargo arrived, the vehicle size, the number of berths, the number of deliveries, and whether or not mixed loading is possible. Furthermore, for example, in Patent Document 1, internal constraint conditions are set by changing them into various patterns, order information, shipper information, and the set internal constraint conditions are acquired as input information, and these input information It is described that the optimal joint delivery plan among possible joint delivery plans is determined based on the following.
  • joint delivery In joint shipping, the importance of constraints differs depending on each player, such as the shipper or the logistics company. For this reason, joint delivery may require adjustment of various logistics constraints among multiple players.
  • An example of the purpose of the present disclosure is to provide a delivery support system that facilitates adjustment of constraint conditions regarding joint delivery.
  • a delivery support system includes an acquisition unit that acquires condition values for each of a plurality of constraint conditions related to joint delivery, an index value of an index related to joint delivery in the acquired condition values, and the plurality of constraints.
  • an estimation means for estimating, for each of the conditions, an index value of the index when the obtained condition value is changed; and among the plurality of constraint conditions, a variation in the estimated index value is a predetermined standard and an output control means for presenting the specified constraint condition and the fluctuation of the index value to the user.
  • a delivery support method obtains condition values for each of a plurality of constraint conditions related to joint delivery, and sets an index value of an index related to joint delivery in the obtained condition value and each of the plurality of constraint conditions. , the index value of the index when the obtained condition value is changed, and among the plurality of constraint conditions, a constraint condition under which the fluctuation of the estimated index value matches a predetermined criterion is estimated.
  • the identified constraint condition and the variation in the index value are presented to the user.
  • a program causes a computer to obtain condition values for each of a plurality of constraint conditions related to joint delivery, and to set an index value of an index related to joint delivery in the obtained condition value and a value of an index for the plurality of constraint conditions. For each, the index value of the index when changing the acquired condition value, A process is executed in which the specified constraint condition and the fluctuation of the index value are presented to the user.
  • the program may be stored in a computer-readable non-transitory recording medium.
  • FIG. 1 is a block diagram showing an example of a configuration of a delivery support system according to a first embodiment
  • FIG. 3 is a flowchart illustrating an example of the operation of the delivery support system according to the first embodiment. It is an explanatory diagram showing an example of joint delivery.
  • FIG. 2 is an explanatory diagram showing an example of connection between the delivery support system and other devices.
  • FIG. 2 is a block diagram showing an example of a configuration of a delivery support system according to a second embodiment.
  • FIG. 7 is an explanatory diagram showing an example in which constraint conditions, changes, and changes in index values are displayed. It is an explanatory view showing an example of the expected amount of cargo and the estimated number of trucks.
  • FIG. 7 is a flowchart illustrating an example of the operation of the delivery support system according to the second embodiment.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram showing an example of changing a constraint condition and presenting an index value.
  • 7 is a flowchart illustrating another example of the operation of the delivery support system according to the second embodiment.
  • FIG. 2 is an explanatory diagram showing an example of the hardware configuration of a computer.
  • Embodiments of a delivery support system, a delivery support method, a program, and a non-temporary recording medium for recording a program according to the present disclosure will be described in detail below with reference to the drawings. This embodiment does not limit the disclosed technology.
  • FIG. 1 is a block diagram showing an example of a configuration of a delivery support system according to a first embodiment.
  • the delivery support system 10 includes an acquisition section 101, an estimation section 102, a specification section 103, and an output control section 104.
  • the acquisition unit 101 acquires each condition value of a plurality of constraint conditions regarding joint delivery.
  • Joint delivery refers to multiple shippers having their packages loaded and delivered on the same delivery method.
  • the delivery means is not particularly limited, such as a vehicle, ship, airplane, or drone.
  • the vehicle is not particularly limited, such as a truck or a bicycle.
  • the constraint conditions include items such as delivery route, lead time, delivery date and time, berth reservation date and time, type of cargo, packaging style, and number of berths.
  • the method of expressing the condition value of the constraint may be different depending on the constraint and is not particularly limited.
  • the condition value of the constraint is a condition value that affects delivery distance, fuel, transportation fees, and the like.
  • the condition value of the constraint may be "via xx base”, “via yy road”, “high speed priority”, etc.
  • the delivery date and time is the delivery date and time when the package reaches its destination.
  • the condition value of the constraint may be a specific date such as "February 15th”.
  • the constraint condition is a time specification of the delivery date and time
  • the condition value of the constraint condition is "specified in the morning”, “specified in the afternoon”, “no specification”, "3:00 p.m.”, etc.
  • the berth reservation date and time is the date and time when the berth will be used, which will be described later.
  • the condition value of the constraint is a specific time such as "9:00" or a date and time such as "February 15th 9:00".
  • the type of luggage is, for example, "electrical products," “food,” “fragile items,” etc., and is not particularly limited.
  • odors may adhere to other packages during joint delivery. For example, it is necessary to avoid allowing food to contain odors such as those from car tires. For this reason, when the constraint is the type of package, if the type of package is food, the package will be delivered together with a package that does not attract odor.
  • the packaging style refers to, for example, the appearance of the package at the time of delivery.
  • the condition value of the constraint condition is "wood pallet,” “container,” “drum can,” “cardboard,” etc.
  • a berth is a space used for loading and unloading cargo.
  • the condition value of the constraint is a specific numerical value such as "1", "2", or "3".
  • the condition value of the number of berths can be changed.
  • the date and time when the berth is used is changed.
  • the number of berths is the number of berths owned by each of company X and company Y.
  • logistics company E delivers to company X at the reserved berth date and time of "9:00,” and delivers to company Y at the reserved berth date and time of "10:00.”
  • the reservation date and time for the berth of logistics company E which satisfies the constraint conditions of both company X and company Y, is "9:00".
  • logistics company F uses the berth to deliver to company The berth cannot be used for up to 30 minutes. In such a case, delivery to company Y will not be possible due to time constraints. Therefore, by changing the berth reservation date and time of logistics company F to "10:00", it is possible for logistics company E to deliver to company Y.
  • the acquisition unit 101 may acquire, from a database or the like, the condition values of each of the plurality of constraint conditions accepted in advance by the shipper's operation.
  • the acquisition unit 101 may receive condition values for each of the plurality of constraint conditions through an operation by the shipper. More specifically, for example, the acquisition unit 101 may receive the condition values of each of the plurality of constraint conditions via the shipper's terminal device by the shipper's operation.
  • the estimation unit 102 estimates the index value of the index regarding joint delivery in the acquired condition value and the index value of the index when changed from the condition value acquired for each of the plurality of constraint conditions.
  • the range to be changed from the obtained condition value may be the obtained degree of tolerance.
  • the consignor whose condition value of the constraint condition is changed is not particularly limited.
  • the consignor whose condition value of the constraint is changed may be a specific consignor.
  • the consignor whose condition value of the constraint is changed may be a consignor whose condition value of the constraint is estimated to have a large influence on the effectiveness of joint delivery.
  • the consignors whose condition values of the constraints are changed may be all consignors.
  • any existing technique can be adopted as a method for deriving a combination of packages to be loaded on each delivery means of joint delivery that satisfies the condition value of the obtained constraint.
  • this method for example, multiple patterns of combinations of cargo to be loaded are randomly generated, and it is determined whether each pattern satisfies the condition value of the constraint condition, and a pattern that satisfies the condition value is derived. good.
  • any existing technology can be adopted as a method for deriving the combination of packages to be loaded on each delivery means of joint delivery when the condition values obtained for each of the plurality of constraints are changed. Since it is possible, detailed explanation will be omitted.
  • the estimation unit 102 may derive combinations of packages to be loaded on each delivery means of joint delivery, or the acquisition unit 101 may acquire each combination derived by another device.
  • the output control unit 104 may present the condition value of the constraint that caused the failure. For example, if joint delivery is unsuccessful due to the packaging style, the output control unit 104 presents the condition value of the packaging style.
  • the index regarding joint delivery is, for example, at least one of the number of delivery means, delivery cost, delivery distance, time required for delivery, and carbon dioxide emissions.
  • the index is an index representing effectiveness in joint delivery.
  • the number of delivery means is the number of vehicles.
  • the delivery distance is the mileage.
  • the delivery distance may be the delivery distance of each truck, the statistical delivery distance such as the average delivery distance of one truck, or the total delivery distance. It may be distance.
  • the delivery cost is the cost involved in delivery, such as fuel costs and charging costs.
  • the shipping cost may be a statistical cost such as the average cost of one vehicle, or the total cost of multiple trucks. It's okay.
  • Carbon dioxide emissions are also an indicator for measuring the impact on the environment.
  • carbon dioxide will be described as an example here, other substances that can be considered to have an impact on the environment may be used.
  • other substances include, but are not particularly limited to, methane, dinitrogen monoxide, etc., which are greenhouse gases other than carbon dioxide.
  • carbon dioxide and Carbon Dioxide may be expressed as CO2 .
  • the amount of carbon dioxide emitted may be abbreviated as "emission amount”
  • the amount of carbon dioxide reduction may be abbreviated as "reduction amount”.
  • the index may be estimated by date, by multiple days, by one week, etc.
  • the degree to which the condition value of the constraint condition is changed is not particularly limited.
  • the condition value of the constraint condition is changed to a condition value that makes joint delivery easier.
  • the constraint condition is delivery date and time
  • an example of changing the condition value to make joint delivery easier is to change the condition value of delivery date and time from "Morning specified" to "No specification". It is subject to change.
  • condition values of constraints that cannot be changed such as the type of baggage, packaging style, etc. are not changed.
  • the acquisition unit 101 may acquire each piece of information used to estimate the index value of each index.
  • the specifying unit 103 specifies a constraint condition under which the fluctuation of the estimated index value matches a predetermined criterion.
  • the variation in the index value here refers to the variation between the index value of the index when the acquired condition value is not changed and the index value of the index after the change.
  • the change in the index value may be expressed by the difference between the index value in the acquired condition value and the index value after the change.
  • the change in the index value may be a ratio of change in the index value after the change to the index value in the acquired condition value. Note that the method of expressing the fluctuation in the index value may be different depending on the index, for example.
  • a change in the index value may be expressed by an increase or decrease in the number of vehicles.
  • a change in the indicator value may be represented by an increase or decrease in charges.
  • the variation in the indicator value may be expressed by a percentage reduction.
  • the predetermined standard may be determined in advance by an index.
  • the predetermined criteria are conditions for narrowing down the constraint conditions to be presented. Further, the predetermined criteria may be different depending on whether the user wants to confirm that the effect of joint delivery is high or that the effect of joint delivery is low. Further, the predetermined criterion may be a condition that allows the user to confirm that the effect of joint delivery is small.
  • the user here may be a user of a shipper or a user of a logistics company. Hereinafter, the user of the shipper and the logistics company may be referred to as the logistics company, omitting the user of the shipper.
  • the predetermined criterion may be that the number of vehicles has decreased by a predetermined number or more.
  • the predetermined criterion may be that the number of vehicles has increased by a predetermined number or more.
  • the predetermined criterion may be that the change is less than or equal to a predetermined number of vehicles.
  • the predetermined criterion may be that the cost has decreased by more than a predetermined amount.
  • the predetermined criterion may be that the cost has increased by more than a predetermined amount.
  • the predetermined criterion may be that the change is less than or equal to a predetermined fee.
  • the predetermined criterion is that the amount of reduction is greater than or equal to the predetermined amount.
  • the predetermined criteria are that the amount of reduction is less than or equal to the predetermined amount, Alternatively, it may be a negative value. A negative value for the amount of reduction indicates that emissions are increasing.
  • the output control unit 104 presents the identified constraint conditions and index value fluctuations to the user.
  • the method by which the output control unit 104 presents the specified constraint conditions and index value fluctuations to the shipper is not particularly limited.
  • the output control unit 104 may notify the user of the specified constraint conditions and fluctuations using an electronic message, e-mail, or the like.
  • the output control unit 104 may output the identified constraints and fluctuations to the user's terminal device.
  • the output control unit 104 may display the identified constraints and fluctuations on the display device of the user's terminal device.
  • the output control unit 104 may, for example, cause the identified constraint condition and variation to be outputted as audio on the audio output device of the user's terminal device.
  • FIG. 2 is a flowchart showing an example of the operation of the delivery support system 10 according to the first embodiment.
  • the acquisition unit 101 acquires each condition value of a plurality of constraint conditions (step S101).
  • the estimation unit 102 estimates the index value of the index regarding joint delivery when changed from the acquired condition value, and the index value of the index when changed from the acquired condition value for each of the plurality of constraint conditions. (Step S102).
  • the specifying unit 103 specifies a constraint condition under which the fluctuation of the estimated index value matches a predetermined criterion (step S103). Then, the output control unit 104 presents the identified constraint condition and the fluctuation of the index value to the user (step S104).
  • the delivery support system 10 estimates the index value of the index when the condition value of the constraint is changed for each constraint, and the delivery support system 10 estimates the index value of the index when the condition value of the constraint is changed, and the delivery support system 10 estimates the index value of the index when the condition value of the constraint condition is changed.
  • the conditions are identified and the constraint conditions and index value fluctuations are presented to the user. This makes it possible to propose changes to the constraints that are highly effective in joint delivery. Therefore, it is possible to facilitate adjustment of constraint conditions.
  • Embodiment 2 Next, Embodiment 2 will be described in detail with reference to the drawings.
  • the delivery means is a truck.
  • an example will be described in which the amount of packages of each shipper is acquired for each delivery date and an index value is estimated when the time zone of package delivery is changed.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram showing an example of joint delivery.
  • a logistics company collects and delivers packages from each of a plurality of shippers at a joint distribution center.
  • a logistics company has shippers A, B, and C as shippers, and loads the goods collected from each of the plurality of shippers onto the same truck and delivers them. This delivery is joint delivery.
  • the truck delivers each cargo to the destination of each cargo owner.
  • the destination of each consignor's luggage may be the same.
  • the destination is not limited to a specific destination, and may be the direction of the destination. Further, the destination here is not limited to the final destination, but may be a stopover point on the way.
  • joint delivery shown in FIG. 3 is just an example, and for example, joint delivery such as a milk run method in which multiple companies are picked up and delivered by one truck may be used.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of connection between the delivery support system and other devices.
  • the delivery support system 20 is connected to each shipper's terminal device 21 via the communication network NT. Further, the delivery support system 20 is connected to a terminal device 22 of a logistics company and the like via a communication network NT.
  • one communication network NT is taken as an example for ease of explanation, but the delivery support system 20 may be connected to each device by a different communication network NT, and there are no particular restrictions on the delivery support system 20. Not done.
  • the shipper's terminal device 21-1 and the shipper's terminal device 21-2 are shown, but the shipper's terminal device 21 may be provided for each shipper, and the number of shipper's terminal devices 21 is not particularly limited.
  • the terminal device 21 of the consignor is not uniquely specified, it is simply described as a terminal device.
  • the type of terminal device 21 of the consignor is not particularly limited, such as a smartphone, a tablet type device, or a PC (Personal Computer).
  • FIG. 4 shows an example in which there is one terminal device 22 in a logistics company
  • the number of terminal devices 22 in a logistics company is not particularly limited.
  • a logistics company may operate a platform that implements the delivery support system 20 in each embodiment.
  • one or more logistics companies may be provided with a platform that implements the delivery support system 20 in each embodiment.
  • FIG. 5 is a block diagram showing an example of the configuration of the delivery support system 20 according to the second embodiment.
  • the delivery support system 20 includes an acquisition section 201, an estimation section 202, a specification section 203, an output control section 204, a change reception section 205, and a change content reception section 206.
  • the delivery support system 20 according to the second embodiment further includes a change receiving section 205 and a change content receiving section 206 in addition to the delivery support according to the first embodiment.
  • the acquisition unit 201 has the functions of the acquisition unit 101 according to the first embodiment as a basic function.
  • Estimating section 202 may have the function of estimating section 102 according to Embodiment 1 as a basic function.
  • the specifying unit 203 may have the function of the specifying unit 103 according to the first embodiment as a basic function.
  • the output control unit 204 may have the function of the output control unit 104 according to the first embodiment as a basic function.
  • the delivery support system 20 includes a package DB (DataBase) 2001.
  • the baggage DB 2001 stores information regarding the baggage for each baggage.
  • the baggage DB 2001 stores baggage identification information that identifies a baggage, the destination of the baggage, the amount of the baggage, and shipper identification information that identifies the shipper of the baggage in association with each other.
  • the baggage identification information for identifying the baggage is not particularly limited as long as the baggage can be uniquely identified.
  • the shipper identification information for identifying the shipper is not particularly limited as long as the shipper can be uniquely identified.
  • the destination of the luggage is not limited to a specific destination, and may be the direction of the destination. Further, the destination here is not limited to the final destination, but may be a stopover point on the way.
  • the type of amount of luggage may differ depending on the characteristics of the luggage, and is not particularly limited, such as an amount representing the space occupied by the luggage, an amount representing the weight of the luggage, or a combination thereof.
  • an amount representing the space occupied by the luggage such as steel materials
  • a quantity representing the weight of the cargo is used for the amount of cargo such as steel materials.
  • the unit for the amount of baggage is not particularly limited, as long as existing units such as volume, number of pieces in a particular package, etc. can be used.
  • the unit of the amount of luggage is not particularly limited as long as an existing unit such as weight can be used.
  • the acquisition unit 201 acquires each condition value of a plurality of constraint conditions regarding joint delivery. For example, the acquisition unit 201 acquires each condition value of a plurality of constraint conditions related to joint delivery for each shipper. Further, the acquisition unit 201 may acquire the degree of permission for changing the condition value of the constraint condition for each shipper.
  • the acquisition unit 201 acquires each piece of information about the shipper is as described above.
  • the acquisition unit 201 may acquire information received in advance through a shipper's operation from a database or the like.
  • the acquisition unit 201 may newly receive information through an operation by the shipper. More specifically, for example, the acquisition unit 201 receives new information via the shipper's terminal device 21 through the shipper's operation.
  • the acquisition unit 201 may further acquire information necessary for estimating the index value in the estimation unit 202.
  • the estimating unit 202 estimates the index value of the index related to joint delivery in the acquired condition value and the index value of the index when changed from the acquired condition value for each of the plurality of constraint conditions.
  • the combination of packages to be loaded on each delivery method of joint delivery that satisfies the condition values of the acquired constraints can be determined using an existing arbitrary method using the package DB 2001, etc. It may be derived using the technique of
  • the combination of packages to be loaded on each delivery method for joint delivery can be determined using any existing technology using the package database 2001, etc. It suffices if it is derived as follows. A detailed explanation of these derivation methods will be omitted.
  • the estimating unit 202 estimates the index value of the index regarding joint delivery in the acquired condition value.
  • the estimating unit 202 selects an unselected constraint from among the plurality of constraints for a specific shipper, changes the condition value of the selected constraint from the obtained condition value, and changes the other constraints.
  • the index value of the index is estimated when the condition value of the condition is the acquired condition value.
  • the estimation unit 202 may repeat such processing until there is no constraint condition that is not selected among the plurality of constraint conditions.
  • the estimation unit 202 calculates the carbon dioxide emissions before changing the condition values of the constraints, and after changing the condition values for each of the plurality of constraints. Calculate each carbon dioxide emission amount.
  • the estimation unit 202 calculates the amount of carbon dioxide emitted before changing the condition value of the constraint, the amount of carbon dioxide emitted when the condition value of the delivery date and time is changed, and the amount of carbon dioxide emitted when the condition value of the delivery route is changed. Calculate the amount of carbon dioxide emitted in three ways, and the amount of carbon dioxide emitted in three ways.
  • the estimation unit 202 may calculate the fluctuation of the index value. For example, when the index is carbon dioxide emissions, the estimating unit 202 calculates the amount of reduction in carbon dioxide emissions from before to after changing the condition value of the constraint based on the calculated carbon dioxide emissions. is derived as the fluctuation of the index value.
  • the estimating unit 202 calculates the condition value of the delivery date and time based on the carbon dioxide emission amount before changing the condition value of the constraint and the carbon dioxide emission amount when the delivery date and time condition value is changed. Calculate the amount of carbon dioxide reduction when changing. Then, the estimation unit 202 calculates the condition value of the delivery route based on the carbon dioxide emission amount before changing the condition value of the constraint condition and the carbon dioxide emission amount when the condition value of the delivery route is changed. Calculate the amount of carbon dioxide reduction when changing.
  • the specifying unit 203 specifies a constraint condition under which the variation in the estimated index value meets a predetermined criterion. For example, when the indicator is carbon dioxide emissions, the identifying unit 203 identifies a constraint condition whose reduction amount meets a predetermined standard from among a plurality of constraint conditions. For example, the predetermined criterion may be that the amount of reduction is 2% or more. In this case, the specifying unit 203 specifies, from the plurality of constraint conditions, a constraint condition in which the amount of reduction after changing the condition value of the constraint condition is 2% or more.
  • the case where the condition value of the delivery date and time and the condition value of the delivery route are changed will be given as an example.
  • the reduction amount of carbon dioxide when the condition value of the delivery date and time is changed is 3%
  • the amount of carbon dioxide reduction when the condition value of the delivery route is changed is 0.5%.
  • the specifying unit 203 specifies the delivery date and time for which the reduction amount is 2% or more.
  • the output control unit 204 presents the identified constraint conditions and index value fluctuations to the user.
  • the user may be a person at a logistics company or a shipper.
  • the output control unit 204 may present the constraint conditions and the index value fluctuations in a predetermined order.
  • the predetermined order may be an order in which the effect of joint delivery is greatest or an order in which the effect of joint delivery is least; it is not particularly limited.
  • the relationship between the level of effectiveness of joint delivery and fluctuations in index values differs depending on the index.
  • fluctuations in the index value include decreasing fluctuations and increasing fluctuations. The greater the variation in the decrease, the greater the effectiveness of joint delivery may be. On the other hand, the greater the fluctuation in the increase, the greater the effect of joint delivery may be.
  • the output control unit 204 may present the constraint conditions and variations in order of decreasing variation. Further, when presenting constraint conditions that have a low effect on joint delivery, for example, the output control unit 204 may present the constraint conditions and variations in order of increasing variation.
  • the output control unit 204 may present the constraint conditions and variations in order of increasing variation. Further, when presenting constraint conditions that have a low effect on joint delivery, for example, the output control unit 204 may present the constraint conditions and variations in order of decreasing variation. Furthermore, the arrangement is not particularly limited. For example, the output control unit 204 may present the order as well as the constraint conditions and fluctuations side by side.
  • the output control unit 204 may present a predetermined number of constraints and variations selected according to variations among the identified constraints.
  • the predetermined number is an integer of 1 or more.
  • the predetermined number may be specified by the user or may be predetermined. For example, if the predetermined number is 1, the output control unit 204 can present the constraint condition and variation with the highest joint delivery effect. Alternatively, if the predetermined number is 1, the output control unit 204 can present the constraint condition and variation that have the lowest joint delivery effect. In this way, the output control unit 204 can narrow down the number of constraint conditions to be presented.
  • the output control unit 204 may narrow down the number of constraint conditions to be presented and present the constraint conditions in a predetermined order.
  • the processing by the output control unit 204 may be combined as appropriate.
  • the change reception unit 205 receives changes to the condition values of the identified constraint conditions by the user. For example, upon receiving a change, the change receiving unit 205 updates the condition value of the constraint stored in the database to the changed condition value.
  • the shipper confirms whether the change is acceptable. For example, the output control unit 204 may present the specified constraint condition as well as the degree of tolerance obtained for the constraint condition. If the user can accept the change, the change accepting unit 205 accepts the change in the condition value of the constraint specified by the shipper's operation via the shipper's terminal device 21.
  • the logistics company confirms whether the change is acceptable to the shipper.
  • the output control unit 204 may present the degree of permission obtained for the specified constraint.
  • the change receiving unit 205 accepts a change in the condition value of the constraint specified by the operation of the logistics company via the terminal device 22 of the logistics company.
  • the output control unit 204 notifies the shipper of the change in the value of the constraint.
  • the notification method is not particularly limited, such as electronic message or e-mail.
  • the condition value of each constraint may be changed in a plurality of ways. Therefore, the estimating unit 202 estimates the index value of the index for each of one or a plurality of changes for each of the plurality of constraint conditions. Let us take as an example a case where the condition value of delivery date and time among a plurality of constraint conditions is changed. If the condition value of the acquired delivery date and time is "Morning specification", the condition value can be changed from “Morning specification" to "No specification", or from "Morning specification” to "Morning specification”.
  • the schedule may be changed to ⁇ afternoon designation.'' Therefore, the estimation unit 202 estimates the index value for each of the cases where "morning designation" is changed to “no designation” and when "morning designation” is changed to "afternoon designation”. .
  • the specifying unit 203 specifies, among the plurality of constraint conditions and changes, the constraint conditions and changes for which the index value is a predetermined standard.
  • the output control unit 204 presents the identified constraint condition and change, and the index value of each index in the constraint condition and change to the user. Further, as described above, the output control unit 204 may present the constraint conditions and changes to be presented in a predetermined order. As described above, the output control unit 204 may narrow down the number of constraints and changes to be presented.
  • the output control unit 204 causes the display device to display the specified constraint condition and change, and the index value of each index in the constraint condition and change.
  • the display device may be provided in the terminal device 22 of the logistics company, or may be provided in the terminal device 21 of the shipper.
  • FIG. 6 is an explanatory diagram showing an example in which constraint conditions, changes, and changes in index values are displayed.
  • the number of trucks and the amount of CO 2 reduction are displayed on the screen as changes in the index.
  • the constraint conditions and changes are displayed on the screen in descending order of decrease in the number of trucks. Further, in FIG. 6, this order is displayed on the screen.
  • the constraint is the delivery date and time, and the change in the condition value of the constraint is from "specified in the morning" to "no specification".
  • the number of trucks, which is an indicator goes from four to two, the number of trucks decreased by two, and the amount of reduction in carbon dioxide, which is an indicator, is X%.
  • the constraint condition is the delivery date and time, and the condition value of the constraint condition is changed from "morning specification" to "afternoon specification".
  • the number of trucks, which is an index changes from four to three, the number of trucks decreased by one, and the amount of reduction in carbon dioxide, which is an index, is Y%.
  • each change in "recommended constraint change” is selectable.
  • the screen has a "Change” button.
  • the change accepting unit 205 accepts the selected change.
  • the output control unit 204 notifies the shipper of the change.
  • the unit of the time zone to be changed may be a fixed time unit of a day, a date unit, or a plurality of days, and is not particularly limited.
  • a date unit as an example of a unit of time zone to be changed.
  • the amount of luggage varies from day to day.
  • the upper limit number of delivery means is a constraint on the logistics company. It is difficult to change the maximum number of delivery methods. Therefore, the index value of each index may be estimated by changing the delivery date of some packages.
  • the acquisition unit 201 acquires the expected amount of packages for each deliverable date from each consignor participating in joint delivery.
  • the type of the amount of baggage may differ depending on the characteristics of the baggage, as described above.
  • the range of dates for obtaining the expected amount of cargo is not particularly limited, such as several days, one week, several weeks, one month, etc.
  • the estimating unit 202 estimates the index value of the index when the obtained package amount is delivered for each delivery date. For each deliverable date, the estimation unit 202 calculates an index of an index in the case where the time zone in which at least some of the packages on a specific date are to be delivered is changed for the delivery date and time constraint among the plurality of constraint conditions. Estimate the value.
  • the specific date may be a date when the total amount of luggage is large, a date when the total amount of luggage is small, or a designated date, and is not particularly limited. Further, the specific date may be a plurality of dates.
  • the amount of cargo whose time slot can be changed may be acquired by the acquisition unit 201, which may be determined in advance as a condition value of an allowable constraint condition for each shipper.
  • the date unit will be used as an example of the unit of the time zone to be changed.
  • FIG. 7 is an explanatory diagram showing an example of the expected amount of cargo and the estimated number of trucks.
  • FIG. 7 shows the expected amount of packages for each delivery date for each shipper.
  • an example is used in which the amount of luggage is expressed by the number of luggage.
  • the amount of shipments of shipper A is 10 pieces on February 13, 2022, 20 pieces on February 14, 2022, and 10 pieces on February 15, 2022.
  • the amount of shipments of shipper B is 2 pieces on February 13, 2022, 2 pieces on February 14, 2022, and 3 pieces on February 16, 2022.
  • the estimating unit 202 estimates the index value when a part of the package dated February 14, 2022 is changed to February 15, 2022.
  • FIG. 8 is an explanatory diagram showing an example of the number of trucks in the case where some packages are delivered on a later date. In the example of FIG. 8, it is assumed that two parcels of February 14, 2022 are delivered on February 15, 2022.
  • the expected total amount of cargo is 20, which is the same as the change, so the number of trucks is expected to be two.
  • the total number of packages after the change is 30, so the number of trucks is expected to be two.
  • the expected total amount of cargo is 17, so the number of trucks is expected to be two. In this way, the number of trucks on February 14th will decrease.
  • the specifying unit 203 determines whether the change in the index value due to the change in delivery date and time satisfies a predetermined criterion. For example, if the predetermined standard is that the number of trucks decreased by 1 or more, the number of trucks decreased by 1 on February 14th, so the identification unit 203 determines that the number of trucks decreased by 1 on February 14th. Identify date changes.
  • the output control unit 204 only needs to present the specified change and the fluctuation of the index value.
  • a change is presented in which two of Shipper A's packages on February 14, 2022 are to be delivered on February 15, 2022, and the number of trucks is decreased by one.
  • FIG. 9 is a flowchart showing an example of the operation of the delivery support system 20 according to the second embodiment.
  • the user is a logistics company and accepts changes by the logistics company will be described as an example.
  • the acquisition unit 201 acquires each condition value of a plurality of constraint conditions (step S201). In step S201, the acquisition unit 201 may further acquire information necessary for estimating the index value of each index.
  • the estimation unit 202 estimates the index value of the index based on the acquired condition value and the index value of the index when the acquired condition value for each of the plurality of constraints is changed (step S202). .
  • the estimating unit 202 selects a constraint that is not selected from a plurality of constraints, changes the condition value of the selected constraint from the obtained condition value, and changes the condition value of the other constraints. What is necessary is to estimate the index value of the index when the obtained condition value is taken as the obtained condition value. Then, the estimation unit 202 may repeat such processing until there is no constraint condition that is not selected among the plurality of constraint conditions.
  • the specifying unit 203 specifies a constraint condition under which the variation in the estimated index value matches a predetermined criterion (step S203).
  • the output control unit 204 presents the identified constraint conditions and the fluctuation of the index value to the terminal device 22 of the logistics company (step S204).
  • the change accepting unit 205 determines whether a change in the condition value of the specified constraint condition has been accepted (step S205). In step S205, for example, the change receiving unit 205 determines whether a change in the condition value of the constraint condition by the logistics company via the terminal device 22 of the logistics company has been received.
  • Step S205 If the change reception unit 205 accepts the change (Step S205: Yes), the output control unit 204 notifies the consignor of the change (Step S206). The delivery support system 20 then ends the process. On the other hand, if the change receiving unit 205 does not accept the change (step S205: No), the delivery support system 20 ends the process.
  • the delivery support system 20 calculates the index value of the index regarding joint delivery for each condition value of the plurality of constraint conditions regarding joint delivery, and the acquired condition value for each of the plurality of constraint conditions. Estimate the index value of the index when the index is changed. The delivery support system 20 then specifies a constraint condition under which the variation in the estimated index value matches a predetermined criterion, and presents the specified constraint condition and variation to the user. It is possible to facilitate adjustment of constraint conditions regarding joint delivery.
  • the delivery support system 20 presents the constraint conditions and fluctuations in order of their magnitude. That is, for example, the delivery support system 20 may present the constraint conditions and variations in order of effectiveness.
  • the delivery support system 20 estimates the index value of the index for each of the plurality of conditions value changes for each of the plurality of constraint conditions.
  • the index may be at least one of the number of delivery means, delivery cost, delivery distance, time required for delivery, and carbon dioxide emissions. If the index is the number of trucks, adjustments can be made to joint delivery that reduces the number of trucks. As the number of trucks decreases, traffic congestion can be reduced. If the index is delivery cost, adjustments can be made to achieve joint delivery with lower delivery costs. If the index is delivery distance, adjustments can be made to joint delivery with a short delivery distance. The shorter the delivery distance, the more traffic congestion can be suppressed. The shorter the time required for delivery, the more traffic congestion can be reduced. By reducing the number of trucks, reducing delivery costs, shortening delivery distance, and shortening the time required for delivery, it is possible to reduce carbon dioxide emissions. Further, for example, if the index is the amount of carbon dioxide emissions and the change is the amount of reduction in carbon dioxide, it is possible to promote the use of environmentally friendly delivery methods.
  • the delivery support system 20 obtains the expected amount of packages for each delivery date for each shipper.
  • the delivery support system 20 determines, regarding the delivery date and time constraints among the plurality of constraints, when at least a portion of the amount of packages in a specific time slot is delivered in a time slot before or after the specific time slot. Estimate the index value of the index. Thereby, it is possible to facilitate adjustment of constraint conditions regarding joint delivery.
  • the delivery support system 20 accepts changes to the condition values of the specified constraint conditions.
  • the user may be a user of a logistics company or a user of a shipper.
  • the delivery support system 20 notifies the shipper when a change in the condition value of the specified constraint is accepted. This allows the shipper to confirm that a change has occurred.
  • the acquisition unit 201 acquires the condition values of each of the plurality of constraint conditions regarding joint delivery for each shipper.
  • the acquisition unit 201 may acquire the degree of permissibility for changing each of the plurality of constraint conditions for each shipper. Further, the acquisition unit 201 may acquire information necessary for the estimation unit 202 to estimate the index value of the index for each shipper.
  • the estimation unit 202 may estimate the index value of the index based on the acquired condition value and the index value of the index when the condition value of the predetermined constraint condition is changed.
  • the predetermined constraint may be a constraint specified by the user or may be a predetermined constraint.
  • the condition value of the predetermined constraint condition may be a condition value specified by the user, or may be a predetermined condition value.
  • the range in which the condition value of the predetermined constraint condition is changed may be within the range permitted by the shipper.
  • the consignor to whom the predetermined constraint condition is changed is not particularly limited.
  • the consignor whose condition value of the predetermined constraint is changed may be a specific consignor.
  • the consignor whose condition value of the predetermined constraint is changed may be a consignor whose condition value of the constraint is estimated to have a large influence on the effectiveness of joint delivery.
  • the consignors whose condition values of the predetermined constraint are changed may be all consignors.
  • the estimation unit 202 may estimate the index value of the index when the condition value of the constraint condition is changed in a plurality of ways, as explained in the example of presenting the change of the condition value of the constraint condition in joint delivery. good. Further, the estimation unit 202 may estimate the index value of the index when the delivery date of some packages is changed, as explained in the example of presenting a change in the condition value of the constraint condition in joint delivery. .
  • the output control unit 204 presents the acquired condition value and index value of the predetermined constraint condition and the changed condition value and index value when the condition value of the predetermined constraint condition is changed so as to be comparable. .
  • the output control unit 204 displays the acquired condition value and index value of a predetermined constraint condition, and the changed condition value and index value when the condition value of the predetermined constraint condition is changed. and may be presented side by side. Alternatively, as an example of presenting index values in a comparable manner, the output control unit 204 may present fluctuations in index values.
  • the method presented by the output control unit 204 is as described above, so detailed explanation will be omitted.
  • the output control unit 204 may further present the degree of permission of the shipper regarding the predetermined constraint conditions.
  • the change reception unit 205 receives changes to the condition values of predetermined constraint conditions by the user.
  • the method by which the change reception unit 205 accepts the change may be the same as the example described in the example of presenting a change in the condition value of the constraint in joint delivery. Further, similarly to the above example, if the user is a user of a logistics company, the output control unit 204 may notify the change.
  • the change accepting unit 205 may accept a user's designation of at least one of the plurality of constraint conditions. Specifically, for example, the change accepting unit 205 accepts the designation of constraint conditions by the user via the user's terminal device.
  • the user's terminal device is, for example, the terminal device 22 of a logistics company or the terminal device 21 of a shipper.
  • the change accepting unit 205 may accept a user's designation of a changed condition value or a degree of change of a predetermined constraint condition. Specifically, for example, the change reception unit 205 may receive a designation of the changed condition value or the degree of change of a predetermined constraint condition by the user via the user's terminal device.
  • the user's terminal device is, for example, the terminal device 22 of a logistics company or the terminal device 21 of a shipper.
  • FIG. 10 is an explanatory diagram showing an example of changing constraint conditions and presenting index values.
  • the delivery date and time is listed as a predetermined constraint on the screen.
  • the number of trucks is listed as an index on the screen.
  • the screen exemplifies the case where the delivery date and time is changed from "specified in the morning” to "not specified".
  • the number of trucks is four, and when the delivery date and time is "no specification", the number of trucks is three.
  • the screen includes a "do not change” button and a "change” button.
  • the change accepting unit 205 accepts changes to the condition values of the predetermined constraint conditions. Further, as described above, when the user is a user of a logistics company, the output control unit 204 may notify the change when the change is accepted.
  • FIG. 11 is a flowchart showing another example of the operation of the delivery support system 20 according to the second embodiment.
  • the user is a logistics company and accepts changes by the logistics company will be described as an example.
  • the acquisition unit 201 acquires each condition value of a plurality of constraint conditions (step S211). Regarding step S211, the acquisition unit 201 may acquire the condition values of each of the plurality of constraint conditions for each shipper.
  • the change content receiving unit 206 receives the specification of constraint conditions (step S212).
  • step S212 for example, the change content receiving unit 206 receives designation of constraint conditions via the terminal device 22 of the logistics company. Note that the change content reception unit 206 sets the specified constraint condition as a predetermined constraint condition.
  • the change content reception unit 206 receives the degree of change or change value of the condition value of the constraint condition (step S213).
  • the change content reception unit 206 receives the degree of change or the change value of the condition value of the constraint condition via the terminal device 22 of the distribution company.
  • the estimation unit 202 estimates the index value of the index based on the acquired condition value and the index value of the index when the acquired condition value for the predetermined constraint condition is changed (step S214). In step S214, for example, the estimating unit 202 estimates the index value for the acquired condition value. In step S213, for example, an index value is estimated when the condition value of the predetermined constraint condition is changed from the acquired condition value.
  • the output control unit 204 presents the acquired condition value and index value of the predetermined constraint condition and the changed condition value and index value when the condition value of the predetermined constraint condition is changed so as to be comparable. (Step S215).
  • the change accepting unit 205 determines whether a change in the condition value of the specified constraint condition has been accepted (step S216). In step S216, for example, the change receiving unit 205 determines whether a change in the condition value of the constraint condition by the logistics company is received via the terminal device 22 of the logistics company.
  • Step S216: Yes If the change reception unit 205 accepts the change (Step S216: Yes), the output control unit 204 notifies the consignor of the change (Step S217). The delivery support system 20 then ends the process. On the other hand, if the change receiving unit 205 does not accept the change (step S216: No), the delivery support system 20 ends the process.
  • the delivery support system 20 determines the index value of the index for each condition value of a plurality of constraint conditions, the index value of the index when the condition value obtained for the predetermined constraint condition is changed, Estimate.
  • the delivery support system 20 presents the acquired condition value of the predetermined constraint and the index value in this case, and the changed condition value of the predetermined constraint and the index value in this case so that they can be compared. In this way, the effect of changing the constraint conditions is presented to the user. Thereby, it is possible to facilitate adjustment of constraint conditions.
  • the delivery support system 20 may accept the designation of constraint conditions that cause the condition values to be changed. This allows the user to specify the constraint that he or she wants to adjust. In this way, the user can actively try changing the condition value of the constraint. Therefore, it is possible to facilitate adjustment of constraint conditions.
  • the delivery support system 20 may accept the degree of change or the change value. This allows the user to specify the degree of change or change value of the constraint that he/she wishes to adjust. In this way, the user can actively try changing the condition value of the constraint. Therefore, it is possible to facilitate adjustment of constraint conditions.
  • the example of presenting a change in the condition value of a constraint in joint delivery and the example of presenting the index value of an index in a comparative manner when the condition value of a predetermined constraint is changed may be combined as appropriate.
  • the estimation unit 202 may estimate the index value of the index when the acquired condition value is changed for at least some of the plurality of constraints.
  • the estimation unit 202 may estimate the index value before changing the condition value of the constraint and the index value when both the condition value of the delivery date and time and the condition value of the delivery route are changed. Furthermore, for example, the estimation unit 202 may calculate the index value before changing the condition value of the constraint, the index value when the condition value of the delivery date and time is changed, and the index value when the condition value of the delivery route is changed. , and an index value when both the condition value of the delivery date and time and the condition value of the delivery route are changed.
  • the delivery support system may have a configuration in which each functional unit and a part of information are included.
  • the delivery support system 20 may include an acquisition section 201, an estimation section 202, and an output control section 204.
  • the delivery support system 20 may include an acquisition unit 201, an estimation unit 202, an output control unit 204, and a change reception unit 205.
  • each embodiment is not limited to the example described above, and can be modified in various ways.
  • the configuration of the delivery support system in each embodiment is not particularly limited.
  • the delivery support system 20 may be realized by one device (for example, a delivery support device) such as one terminal device or one server.
  • the delivery support system in each embodiment may be realized by different devices for each function or data.
  • the delivery support system 20 may be configured with a plurality of servers.
  • each piece of information may include part of the above information. Moreover, each piece of information may include information other than the above-mentioned information. Each piece of information may be divided into multiple tables or multiple pieces of information in more detail. In this way, the method of realizing each piece of information is not particularly limited.
  • each screen is an example and is not particularly limited.
  • buttons, lists, check boxes, information display fields, input fields, etc. may be added.
  • the background color of the screen, etc. may be changed.
  • the process of generating screen information to be displayed on a terminal device may be performed by the output control unit of the delivery support system. Further, this process may be performed by a terminal device.
  • FIG. 12 is an explanatory diagram showing an example of the hardware configuration of a computer.
  • part or all of each device can be realized using any combination of a computer 80 and a program as shown in FIG. 12, for example.
  • the computer 80 includes, for example, a processor 801, a ROM (Read Only Memory) 802, a RAM (Random Access Memory) 803, and a storage device 804. Further, the computer 80 has a communication interface 805 and an input/output interface 806. Each component is connected to each other via a bus 807, for example. Note that the number of each component is not particularly limited, and each component is one or more.
  • a processor 801 controls the entire computer 80.
  • Examples of the processor 801 include a CPU (Central Processing Unit), a DSP (Digital Signal Processor), and a GPU (Graphics Processing Unit).
  • the computer 80 includes a ROM 802, a RAM 803, a storage device 804, and the like as storage units.
  • Examples of the storage device 804 include semiconductor memory such as flash memory, HDD (Hard Disk Drive), SSD (Solid State Drive), and the like.
  • the storage device 804 stores OS (Operating System) programs, application programs, programs according to each embodiment, and the like.
  • the ROM 802 stores application programs, programs according to each embodiment, and the like.
  • the RAM 803 is used as a work area for the processor 801.
  • the processor 801 loads programs stored in the storage device 804, ROM 802, etc. The processor 801 then executes each process coded in the program. Furthermore, the processor 801 may download various programs via the communication network NT. Further, the processor 801 functions as part or all of the computer 80. The processor 801 may then execute the processes or instructions in the illustrated flowchart based on the program.
  • the communication interface 805 is connected to a communication network NT such as a LAN (Local Area Network) or a WAN (Wide Area Network) through a wireless or wired communication line.
  • a communication network NT such as a LAN (Local Area Network) or a WAN (Wide Area Network) through a wireless or wired communication line.
  • the communication network NT may be composed of a plurality of communication networks NT.
  • the computer 80 is connected to an external device or an external computer 80 via the communication network NT.
  • Communication interface 805 serves as an interface between communication network NT and the inside of computer 80 .
  • the communication interface 805 controls input and output of data from external devices and the external computer 80.
  • the input/output interface 806 is connected to at least one of an input device, an output device, and an input/output device.
  • the connection method may be wireless or wired.
  • Examples of the input device include a keyboard, a mouse, and a microphone.
  • Examples of the output device include a display device, a lighting device, and a speaker that outputs audio.
  • examples of the input/output device include a touch panel display. Note that the input device, output device, input/output device, etc. may be built into the computer 80 or may be externally attached.
  • Computer 80 may include some of the components shown in FIG. Computer 80 may include components other than those shown in FIG.
  • the computer 80 may include a drive device or the like.
  • the processor 801 may read programs and data stored in a recording medium attached to a drive device or the like to the RAM 803. Examples of non-temporary tangible recording media include optical disks, flexible disks, magneto-optical disks, USB (Universal Serial Bus) memories, and the like.
  • the computer 80 may include an input device such as a keyboard and a mouse. Computer 80 may have an output device such as a display. Further, the computer 80 may each have an input device, an output device, and an input/output device.
  • the computer 80 may include various sensors (not shown).
  • the type of sensor is not particularly limited.
  • each device may be realized by an arbitrary combination of a computer and a program, each of which is different for each component.
  • the plurality of components included in each device may be realized by an arbitrary combination of one computer and a program.
  • each device may be realized by application-specific circuits. Further, a part or all of each component of each device may be realized by a general-purpose circuit including a processor such as an FPGA (Field Programmable Gate Array). Further, some or all of the components of each device may be realized by a combination of application-specific circuits, general-purpose circuits, and the like. Also, these circuits may be a single integrated circuit. Alternatively, these circuits may be divided into multiple integrated circuits. Further, the plurality of integrated circuits may be configured by being connected via a bus or the like.
  • each component of each device is realized by a plurality of computers, circuits, etc.
  • the plurality of computers, circuits, etc. may be arranged centrally or in a distributed arrangement.
  • the delivery support method described in each embodiment is realized by being executed by the delivery support system. Further, for example, the delivery support method is realized by a computer such as a server or a terminal device executing a program prepared in advance.
  • the programs described in each embodiment are recorded on a computer-readable recording medium such as an HDD, SSD, flexible disk, optical disk, flexible disk, magneto-optical disk, or USB memory. Then, the program is executed by being read from the recording medium by the computer.
  • the program may also be distributed via the communications network NT.
  • each component of the delivery support system in each embodiment described above may be implemented in hardware, such as a computer.
  • each component may be realized by a computer or firmware based on program control.
  • an acquisition means for acquiring each condition value of a plurality of constraint conditions regarding joint delivery; estimating means for estimating an index value of an index related to joint delivery in the acquired condition value and an index value of the index when the acquired condition value is changed for each of the plurality of constraint conditions; Identification means for identifying a constraint condition among the plurality of constraint conditions under which the estimated variation in the index value matches a predetermined criterion; output control means for presenting the identified constraint conditions and the fluctuations to a user; A delivery support system equipped with (Additional note 2) The output control means presents the constraint conditions and the fluctuations in the index value in order of increasing fluctuation in the index value. Delivery support system described in Appendix 1.
  • the estimating means estimates an index value of each of the indicators for each of the plurality of constraint conditions when the obtained condition value is changed in a plurality of ways.
  • the delivery support system described in Appendix 1 or 2. (Additional note 4)
  • the index is at least one of the number of delivery means in the joint delivery, delivery cost, delivery distance, and time required for delivery.
  • the delivery support system according to any one of Supplementary Notes 1 to 3. (Appendix 5)
  • the indicator is carbon dioxide emissions, The variation is a reduction in carbon dioxide, The delivery support system according to any one of Supplementary Notes 1 to 3.
  • the acquisition means acquires the expected amount of packages for each delivery date for each shipper,
  • the estimation means is Estimating the index value of the index when changing the time zone in which at least a part of the package on a specific date is to be delivered with respect to the delivery date and time among the plurality of constraint conditions;
  • the delivery support system according to any one of Supplementary Notes 1 to 5.
  • the user is a user of a logistics company, change reception means for accepting a change in the condition value of the specified constraint condition by the user; Equipped with The output control means notifies the shipper when the change is accepted;
  • the delivery support system according to any one of Supplementary Notes 1 to 6.
  • the user is a shipper user, change reception means for accepting a change in the condition value of the specified constraint condition by the user;
  • the delivery support system according to any one of Supplementary Notes 1 to 6, comprising: (Appendix 9) Obtain the condition value of each of the multiple constraint conditions regarding joint delivery, Estimating the index value of the index regarding joint delivery in the acquired condition value and the index value of the index when the acquired condition value is changed for each of the plurality of constraint conditions, out of the plurality of constraint conditions, specifying a constraint condition under which a variation in the estimated index value meets a predetermined criterion; presenting the identified constraint condition and the variation of the index value to the user; Shipping support methods.

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

配送支援システムは、取得部と、推定部と、特定部と、出力制御部と、を備える。取得部は、共同配送に関する複数の制約条件のそれぞれの条件値を取得する。推定部は、取得された条件値における共同配送に関する指標の指標値と、複数の制約条件のそれぞれについて、取得された条件値を変更した場合における指標の指標値と、を推定する。特定部は、複数の制約条件のうち、推定された指標値の変動が所定の基準に合致する制約条件を特定する。出力制御部は、特定された制約条件および指標値の変動をユーザに提示する。

Description

配送支援システム、配送支援方法、および記録媒体
 本開示は、配送支援システムなどに関する。
 複数の荷主が同じトラックなどの配送手段に荷物を積載して配送させる共同配送がある。物流において、荷物を届ける配送日など様々な制約条件がある。
 例えば、特許文献1には、納期変更可否、着荷量、車格、バース数、配送回数、及び混載可否などの内部制約条件について記載されている。さらに、例えば、特許文献1には、内部制約条件を様々な複数パターンに変化させて設定し、発注情報及び荷主情報と、設定された内部制約条件とを入力情報として取得し、これらの入力情報に基づいて、計画し得る共同配送計画のうち最適な共同配送計画を求めることが記載されている。
特開2018-180893号公報
 共同配送において、制約条件は、荷主、物流会社などの各プレイヤーによって重要度が異なる。このため、共同配送では、複数のプレイヤーの間で様々な物流の制約条件の調整が必要となる場合がある。
 本開示の目的の一例は、共同配送に関する制約条件の調整の容易化を図る配送支援システムなどを提供することにある。
 本開示の一態様における配送支援システムは、共同配送に関する複数の制約条件のそれぞれの条件値を取得する取得手段と、取得された前記条件値における共同配送に関する指標の指標値と、前記複数の制約条件のそれぞれについて、取得された前記条件値を変更した場合における前記指標の指標値と、を推定する推定手段と、前記複数の制約条件のうち、推定された前記指標値の変動が所定の基準に合致する制約条件を特定する特定手段と、特定された前記制約条件および前記指標値の変動をユーザに提示する出力制御手段と、を備える。
 本開示の一態様における配送支援方法は、共同配送に関する複数の制約条件のそれぞれの条件値を取得し、取得された前記条件値における共同配送に関する指標の指標値と、前記複数の制約条件のそれぞれについて、取得された前記条件値を変更した場合における前記指標の指標値と、を推定し、前記複数の制約条件のうち、推定された前記指標値の変動が所定の基準に合致する制約条件を特定し、特定された前記制約条件および前記指標値の変動をユーザに提示する。
 本開示の一態様におけるプログラムは、コンピュータに、共同配送に関する複数の制約条件のそれぞれの条件値を取得し、取得された前記条件値における共同配送に関する指標の指標値と、前記複数の制約条件のそれぞれについて、取得された前記条件値を変更した場合における前記指標の指標値と、を推定し、前記複数の制約条件のうち、推定された前記指標値の変動が所定の基準に合致する制約条件を特定し、特定された前記制約条件および前記指標値の変動をユーザに提示する、処理を実行させる。
 プログラムは、コンピュータが読み取り可能な非一時的な記録媒体に記憶されていてもよい。
 本開示によれば、共同配送に関する制約条件の調整の容易化を図ることができる。
実施の形態1にかかる配送支援システムの一構成例を示すブロック図である。 実施の形態1にかかる配送支援システムの一動作例を示すフローチャートである。 共同配送の一例を示す説明図である。 配送支援システムと他の装置との接続例を示す説明図である。 実施の形態2にかかる配送支援システムの一構成例を示すブロック図である。 制約条件および変更と指標値の変動とが表示される例を示す説明図である。 見込みの荷物の量および推定されたトラックの台数例を示す説明図である。 一部の荷物を後の日付に配送させる場合のトラックの台数の一例を示す説明図である。 実施の形態2にかかる配送支援システムの一の動作例を示すフローチャートである。 制約条件の変更および指標値の提示例を示す説明図である。 実施の形態2にかかる配送支援システムの他の動作例を示すフローチャートである。 コンピュータのハードウェア構成例を示す説明図である。
 以下に図面を参照して、本開示にかかる配送支援システム、配送支援方法、プログラム、およびプログラムを記録する非一時的な記録媒体の実施の形態を詳細に説明する。本実施の形態は、開示の技術を限定するものではない。
 (実施の形態1)
 まず、実施の形態1では、配送支援システムの基本機能について説明する。図1は、実施の形態1にかかる配送支援システムの一構成例を示すブロック図である。配送支援システム10は、取得部101と、推定部102と、特定部103と、出力制御部104と、を備える。
 取得部101は、共同配送に関する複数の制約条件のそれぞれの条件値を取得する。共同配送とは、複数の荷主が同じ配送手段に荷物を積載して配送させることである。例えば、配送手段は、例えば、車両、船、飛行機、ドローンなど特に限定されない。車両は、トラック、自転車など特に限定されない。
 ここで、制約条件は、配送経路、リードタイム、配送日時、バースの予約日時、荷物の種類、荷姿、バース口数などのような項目である。制約条件の条件値の表現方法は、制約条件に応じて異なっていてよく、特に限定されない。例えば、制約条件が配送経路である場合、制約条件の条件値は、配送距離、燃料、交通の使用料金などに影響があるような条件値である。具体的に、制約条件の条件値は、「xx拠点経由」、「yy道路経由」、「高速優先」などであってもよい。
 配送日時とは、荷物が行き先に届く納品日時である。制約条件が配送日時のうちの日付指定である場合、制約条件の条件値は、「2月15日」などの具体的な日付であってもよい。制約条件が配送日時のうちの時間指定である場合、制約条件の条件値は、「午前中指定」、「午後指定」、「指定なし」、「15時00分」などである。
 また、バースの予約日時とは、後述するバースを使用する日時である。制約条件がバースの予約日時である場合、制約条件の条件値は、「9時00分」などの具体的な時刻や「2月15日 9時00分」などの日時である。
 荷物の種類とは、例えば、「電気製品」、「食品」、「割れ物」などであり、特に限定されない。荷物の種類によっては、共同配送時に他の荷物に臭いが付着してしまう場合がある。例えば、車のタイヤなどの臭いを、食品に付着させてしまうことは、避けなければならない。このため、制約条件が荷物の種類である場合に、荷物の種類が食品であれば、臭いが付着させないような荷物と共同配送させることになる。
 荷姿とは、例えば、配送時の荷物の外観を表す。制約条件が荷姿である場合、制約条件の条件値は、「木材のパレット」、「コンテナ」、「ドラム缶」、「段ボール」などである。
 バースとは、荷物積み降ろしなどに使用するスペースである。制約条件がバース口数である場合、制約条件の条件値は、「1」、「2」、「3」などの具体的な数値である。バース口数の条件値は変更可能である。ただし、一般的には、バース口数の条件値を変更するのではなくバースを使用する日時が変更になる。ここで、企業Xと企業Yとが、荷主であり、かつ行き先である場合を例に挙げる。この場合、バース口数とは、企業Xと企業Yとのそれぞれが保有するバースの数である。例えば、物流会社Eは、企業Xへの配送をバースの予約日時「9時00分」に行い、企業Yへの配送をバースの予約日時「10時00分」に行うとする。このような場合、企業Xと企業Yとの両方の制約条件を満たす物流会社Eのバースの予約日時は、「9時00分」となる。しかし、物流会社Fがバースの予約日時「9時00分」に企業Xへの配送を行うためにバースを使用する場合、物流会社Eは、企業Xへの配送についてバースの予約日時「9時30分」までバースを使用することができない。このような場合、企業Yへの配送は時間的に不可となる。そこで、物流会社Fのバースの予約日時を「10時00分」に変更することで、物流会社Eによる企業Yへの配送を可能にする。
 例えば、取得部101は、データベースなどから、予め荷主の操作によって受け付けた複数の制約条件のそれぞれの条件値を取得してもよい。または、例えば、取得部101は、荷主の操作により複数の制約条件のそれぞれの条件値を受け付けてもよい。より具体的に、例えば、取得部101は、荷主の操作により荷主の端末装置を介して複数の制約条件のそれぞれの条件値を受け付けてもよい。
 推定部102は、取得された条件値における共同配送に関する指標の指標値と、複数の制約条件のそれぞれについて取得された条件値から変更した場合における指標の指標値と、を推定する。ここで、取得された条件値から変更する範囲は、取得された許容の程度であってもよい。また、制約条件の条件値が変更される荷主は、特に限定されない。例えば、制約条件の条件値が変更される荷主は、特定の荷主であってもよい。例えば、制約条件の条件値が変更される荷主は、共同配送における効果に影響が大きいと推測される制約条件の条件値である荷主であってもよい。例えば、制約条件の条件値が変更される荷主は、すべての荷主であってもよい。
 ここで、取得された制約条件の条件値を満たすような共同配送の各配送手段に積載する荷物の組み合わせを導出する方法としては、既存の任意の技術を採用することができる。この方法として、例えば、積載する荷物の組み合わせのパターンがランダムに複数生成され、それぞれのパターンについて制約条件の条件値を満たしているかが判定されることにより、条件値を満たすパターンが導出されればよい。また、複数の制約条件のそれぞれについて取得された条件値から変更した場合における共同配送の各配送手段に積載する荷物の組み合わせを導出する方法は、同様に、既存の任意の技術を採用することができるため、詳細な説明を省略する。なお、推定部102が、共同配送の各配送手段に積載する荷物の組み合わせを導出してもよいし、取得部101が、他の装置によって導出された各組み合わせを取得してもよい。なお、共同配送が不成立の場合に、出力制御部104は、不成立の要因となった制約条件の条件値を提示してもよい。例えば、荷姿が要因で共同配送が不成立の場合、出力制御部104は、荷姿の条件値を提示する。
 共同配送に関する指標は、例えば、配送手段の数、配送コスト、配送距離、配送に要する時間、二酸化炭素の排出量の少なくともいずれかである。例えば、指標は、共同配送における効果を表す指標である。例えば、配送手段がトラックである場合、配送手段の数は、車両台数である。例えば、配送手段がトラックである場合、配送距離は、走行距離である。例えば、複数のトラックが用いられる場合、配送距離は、トラック別の配送距離であってもよいし、1台の平均の配送距離などの統計的な配送距離であってもよいし、合計の配送距離であってもよい。例えば、配送コストは、燃料代、充電代など配送にかかる費用である。例えば、配送手段がトラックであり、複数のトラックが用いられる場合に、配送コストは、1台の平均の費用などの統計的な費用であってもよいし、複数のトラックの合計の費用であってもよい。
 二酸化炭素の排出量は、環境への影響を図るための指標でもある。ここでは、二酸化炭素を例に挙げて説明するが、環境への影響が考えうる他の物質であってもよい。例えば、他の物質としては、二酸化炭素以外の温室効果ガスであるメタン、一酸化二窒素などが挙げられるが、特に限定されない。また、以降の説明において、二酸化炭素、Carbon Dioxideを、COと表す場合がある。また、以降の説明において、二酸化炭素の排出量を省略して排出量と呼び、二酸化炭素の削減量を省略して削減量と呼ぶ場合がある。
 また、指標は、日付別に、複数の日数別、一週間別などのように推定されてもよい。
 各制約条件について、制約条件の条件値が変更される程度は、特に限定されない。例えば、制約条件の条件値は、より共同配送し易いような条件値に変更される。制約条件が配送日時である場合を例に挙げると、共同配送し易いような条件値に変更される例として、配送日時の条件値が「午前中指定」である場合に、「指定なし」に変更されることである。
 また、例えば荷物の種類、荷姿などのように、変更できない制約条件の条件値は、変更されない。
 ここで、推定部102が、各指標の指標値を推定する技術としては、既存の技術が用いられればよい。なお、取得部101は、各指標の指標値を推定するために用いる各情報を取得すればよい。
 例えば、二酸化炭素の排出量の算出方法は、荷物の重量と輸送距離の掛け算を用いるトンキロ法、燃料使用量を用いる燃料法、輸送距離と燃費を用いる燃費法などのように既存の技術が用いられればよく、特に限定されない。
 特定部103は、推定された指標値の変動が所定の基準に合致する制約条件を特定する。ここでの指標値の変動とは、取得された条件値を変更しない場合における指標の指標値と、変更後の指標の指標値との変動である。具体的に、例えば、指標値の変動は、取得された条件値における指標値と変更後の指標値との差分によって表されてもよい。または、指標値の変動は、取得された条件値における指標値に対する変更後の指標値の変化の割合であってもよい。なお、指標値の変動の表現方法は、例えば、指標によって異なっていてもよい。例えば、指標が車両台数である場合、指標値の変動は、増減した台数によって表されてもよい。指標が配送コストである場合、指標値の変動は、増減した料金によって表されてもよい。例えば、指標が二酸化炭素の排出量である場合、指標値の変動は、削減の割合によって表されてもよい。
 ここで、所定の基準は、指標によって予め決められていればよい。所定の基準は、提示させる制約条件を絞り込むための条件である。また、共同配送の効果が高くなることをユーザに確認させたいか、共同配送の効果が低くなることをユーザに確認させたいかによって、所定の基準は、異なっていてもよい。また、所定の基準は、ユーザが共同配送の効果に影響が小さいことをユーザに確認させるような条件であってもよい。ここでのユーザは、荷主のユーザであってもよいし、物流会社のユーザであってもよい。以降、荷主のユーザを省略して荷主、物流会社のユーザを物流会社と呼ぶ場合がある。
 例えば、指標が車両台数であり、共同配送の効果が高い制約条件の変更を提示させたい場合、所定の基準は、所定台数以上減少していることであってもよい。例えば、指標が車両台数であり、共同配送の効果が低い制約条件の変更を提示させたい場合、所定の基準は、所定台数以上増加していることであってもよい。例えば、指標が車両台数であり、共同配送の効果に影響がない制約条件の変更を提示させたい場合、所定の基準は、変動が所定の台数以下であることであってもよい。
 例えば、指標が配送コストであり、共同配送の効果が高い制約条件の変更を提示させたい場合、所定の基準は、所定料金以上減少していることであってもよい。例えば、指標が配送コストであり、共同配送の効果が低い制約条件の変更を提示させたい場合、所定の基準は、所定料金以上増加していることであってもよい。例えば、指標が配送コストであり、共同配送の効果に影響がない制約条件の変更を提示させたい場合、所定の基準は、変動が所定料金以下であることであってもよい。
 例えば、指標が二酸化炭素の排出量であり、変動が削減量であり、共同配送の効果が高い制約条件の変更を提示させたい場合、所定の基準は、削減量が所定量以上であることであってもよい。例えば、指標が二酸化炭素の排出量であり、変動が削減量であり、共同配送の効果が低い制約条件の変更を提示させたい場合、所定の基準は、削減量が所定量以下であること、またはマイナス値であることであってもよい。削減量がマイナス値とは、排出量が増えていることを示す。
 出力制御部104は、特定された制約条件および指標値の変動をユーザに提示する。例えば、出力制御部104が荷主に特定された制約条件および指標値の変動を提示する方法は、特に限定されない。具体的な提示方法として、出力制御部104は、特定された制約条件および変動をユーザに電子メッセージ、電子メールなどを用いて通知してもよい。または、他の提示方法として、出力制御部104は、特定された制約条件および変動をユーザの端末装置に出力させてもよい。具体的に、例えば、出力制御部104は、例えば、特定された制約条件および変動をユーザの端末装置の表示装置に表示させてもよい。または、出力制御部104は、例えば、特定された制約条件および変動をユーザの端末装置の音声出力装置に音声出力させてもよい。
 図2は、実施の形態1にかかる配送支援システム10の一動作例を示すフローチャートである。取得部101は、複数の制約条件のそれぞれの条件値を取得する(ステップS101)。推定部102は、取得された条件値から変更した場合における共同配送に関する指標の指標値と、複数の制約条件のそれぞれについて取得された条件値から変更した場合における指標の指標値と、を推定する(ステップS102)。
 特定部103は、推定された指標値の変動が所定の基準に合致する制約条件を特定する(ステップS103)。そして、出力制御部104は、特定された制約条件および指標値の変動をユーザに提示する(ステップS104)。
 以上、実施の形態1において、配送支援システム10は、各制約条件について、その制約条件の条件値を変更した場合の指標の指標値を推定し、指標値の変動が所定の基準に合致する制約条件を特定し、制約条件と指標値の変動とをユーザに提示する。これにより、共同配送における効果が高い制約条件の変更を提案することができる。したがって、制約条件の調整の容易化を図ることができる。
 (実施の形態2)
 つぎに、実施の形態2について図面を参照して詳細に説明する。実施の形態2では、制約条件をより絞り込む例および制約条件を提示する例について具体例を挙げて詳細に説明する。また、実施の形態2では、配送手段がトラックである場合を例に挙げて説明する。また、実施の形態2では、配送日別に各荷主の荷物の量を取得し、荷物の配送の時間帯を変更した場合における指標値を推定する例について説明する。以下、本実施の形態2の説明が不明確にならない範囲で、前述の説明と重複する内容については説明を省略する。
 図3は、共同配送の一例を示す説明図である。例えば、図3において、共同配送センターにおいて、物流会社が、複数の荷主のそれぞれから荷物を集配する。図3の例では、荷主として、荷主A、荷主B、荷主Cがある、物流会社は、複数の荷主のそれぞれから集配した荷物を同一のトラックに積載して配送する。この配送が共同配送である。そして、トラックは、各荷主の荷物の行き先にそれぞれの荷物を配送する。ここでの各荷主の荷物の行き先は、同じであってもよい。また、行き先は、具体的な行き先に限られず、行き先の方面などであってもよい。また、ここでの行き先は、最終的な行き先に限られず、途中の経由地であってもよい。
 また、図3の共同配送は、一例であり、例えば、複数の企業を1台のトラックで集配して回るミルクラン方式などの共同配送が用いられてもよい。
 図4は、配送支援システムと他の装置との接続例を示す説明図である。例えば、配送支援システム20は、各荷主の端末装置21などと通信ネットワークNTを介して接続される。また、配送支援システム20は、物流会社の端末装置22などと通信ネットワークNTを介して接続される。
 図4において、通信ネットワークNTは、説明の容易化のために、1つを例に挙げているが、配送支援システム20は、各装置別に異なる通信ネットワークNTによって接続されてもよいし、特に限定されない。
 図4において、荷主の端末装置21-1と荷主の端末装置21-2を示すが、荷主の端末装置21は、荷主別にあればよく、荷主の端末装置21の数は、特に限定されない。なお、一意に荷主の端末装置21を特定しない場合、単に端末装置と記載する。荷主の端末装置21の種類は、スマートフォン、タブレット型の装置、PC(Personal Computer)のように特に限定されない。
 また、図4において、物流会社の端末装置22が1台である場合を例に挙げているが、物流会社の端末装置22の数は、特に限定されない。
 また、物流会社が1社を想定しているが、物流会社の数は、特に限定されない。例えば、物流会社が、各実施の形態における配送支援システム20を実現したプラットフォームを運営してもよい。または、各実施の形態における配送支援システム20を実現したプラットフォームを1または複数の物流会社に提供されてもよい。
 図5は、実施の形態2にかかる配送支援システム20の一構成例を示すブロック図である。配送支援システム20は、取得部201と、推定部202と、特定部203と、出力制御部204と、変更受付部205と、変更内容受付部206と、を備える。実施の形態2にかかる配送支援システム20は、実施の形態1にかかる配送支援に対して、さらに変更受付部205および変更内容受付部206を備える。
 取得部201は、実施の形態1にかかる取得部101の機能を基本機能として備える。推定部202は、実施の形態1にかかる推定部102の機能を基本機能として備えていてもよい。特定部203は、実施の形態1にかかる特定部103の機能を基本機能として備えていてもよい。出力制御部204は、実施の形態1にかかる出力制御部104の機能を基本機能として備えていてもよい。
 また、配送支援システム20は、荷物DB(DataBase)2001を有する。荷物DB2001は、荷物別に、荷物に関する情報を記憶する。例えば、荷物DB2001は、荷物を識別する荷物識別情報と、荷物の行き先と、荷物の量、荷物の荷主を識別する荷主識別情報と、を対応付けて記憶する。荷物を識別する荷物識別情報は、荷物を一意に識別可能であれば、特に限定されない。荷主を識別する荷主識別情報は、荷主を一意に識別可能であれば特に限定されない。荷物の行き先は、具体的な行き先に限られず、行き先の方面などであってもよい。また、ここでの行き先は、最終的な行き先に限られず、途中の経由地であってもよい。荷物の量の種類は、荷物の特性に応じて異なっていてもよく、荷物が占める空間を表す量、荷物の重量を表す量、これらの組み合わせなど特に限定されない。例えば、鉄鋼材などの荷物の量には、荷物の重量を表す量が用いられる。荷物の量が、荷物が占める空間を表す量である場合、荷物の量の単位は、体積、特定の梱包における個数などのように既存の単位が用いられればよく、特に限定されない。また、荷物の量が、荷物の重量を表す量である場合、荷物の量の単位は、重さなどの既存の単位が用いられればよく、特に限定されない。
 つぎに、各機能部について説明する。各機能部については、効果が高い制約条件の変更を提示する例と、制約条件の条件値を変更した場合と変更しない場合との各指標の指標値を比較可能に提示する例と、を説明する。
 <共同配送における制約条件の条件値の変更を提示する例>
 まず、共同配送における制約条件の条件値の変更を提示する例について説明する。
 取得部201は、共同配送に関する複数の制約条件のそれぞれの条件値を取得する。例えば、取得部201は、荷主ごとに、共同配送に関する複数の制約条件のそれぞれの条件値を取得する。また、取得部201は、荷主ごとに、制約条件の条件値の変更の許容の程度を取得してもよい。
 ここで、取得部201が荷主の各情報を取得する方法は、前述の通りである。例えば、取得部201は、データベースなどから、予め荷主の操作によって受け付けた情報を取得してもよい。または、例えば、取得部201は、荷主の操作により新たに情報を受け付けてもよい。より具体的に、例えば、取得部201は、荷主の操作により荷主の端末装置21を介して新たに情報を受け付ける。
 取得部201は、さらに、推定部202において指標値の推定に必要な情報を取得してもよい。
 推定部202は、取得された条件値における共同配送に関する指標の指標値と、複数の制約条件のそれぞれについて、取得された条件値から変更した場合における指標の指標値と、を推定する。実施の形態1で説明したように、取得された制約条件の条件値を満たすような共同配送の各配送手段に積載する荷物の組み合わせなどは、前述の通り、荷物DB2001などを用いて既存の任意の技術を用いて導出されればよい。また、複数の制約条件のそれぞれについて取得された条件値から変更した場合における共同配送の各配送手段に積載する荷物の組み合わせなどは、同様に、荷物DB2001などを用いて既存の任意の技術を用いて導出されればよい。これらの導出方法の詳細な説明を省略する。
 具体的に、例えば、推定部202は、取得された条件値における共同配送に関する指標の指標値を推定する。つぎに、推定部202は、特定の荷主について、複数の制約条件から選択されていない制約条件を選択し、選択した制約条件の条件値を取得された条件値から変更し、かつそれ以外の制約条件の条件値を取得された条件値とした場合における指標の指標値を推定する。そして、推定部202は、複数の制約条件について選択されていない制約条件がなくなるまで、このような処理を繰り返せばよい。
 例えば、指標が二酸化炭素の排出量である場合、推定部202は、制約条件の条件値を変更する前の二酸化炭素の排出量と、複数の制約条件のそれぞれについての条件値を変更した後のそれぞれの二酸化炭素の排出量と、を算出する。
 制約条件の条件値が変更される例として配送日時の条件値と配送経路の条件値とが変更される場合を例に挙げる。例えば、推定部202は、制約条件の条件値を変更する前の二酸化炭素の排出量と、配送日時の条件値を変更した場合の二酸化炭素の排出量と、配送経路の条件値を変更した場合の二酸化炭素の排出量と、の3通りの二酸化炭素の排出量を算出する。
 また、例えば、推定部202が、指標値の変動を算出してもよい。例えば、指標が二酸化炭素の排出量である場合、推定部202は、算出された二酸化炭素の排出量に基づいて、制約条件の条件値の変更前から変更後における二酸化炭素の排出量の削減量を、指標値の変動として導出する。
 前述の、制約条件の条件値が変更される例として配送日時の条件値と配送経路の条件値とが変更される場合を例に挙げる。例えば、推定部202は、制約条件の条件値を変更する前の二酸化炭素の排出量と、配送日時の条件値を変更した場合の二酸化炭素の排出量と、に基づいて、配送日時の条件値を変更した場合の二酸化炭素の削減量を算出する。そして、推定部202は、制約条件の条件値を変更する前の二酸化炭素の排出量と、配送経路の条件値を変更した場合の二酸化炭素の排出量と、に基づいて、配送経路の条件値を変更した場合の二酸化炭素の削減量を算出する。
 特定部203は、推定された指標値の変動が所定の基準に合致する制約条件を特定する。例えば、指標が二酸化炭素の排出量である場合、特定部203は、複数の制約条件から、削減量が所定の基準に合致する制約条件を特定する。例えば、所定の基準は、削減量が2%以上であることであってもよい。この場合、特定部203は、複数の制約条件から、制約条件の条件値を変更後の削減量が2%以上である制約条件を特定する。
 前述の、制約条件の条件値が変更される例として配送日時の条件値と配送経路の条件値とが変更される場合を例に挙げる。配送日時の条件値を変更した場合の二酸化炭素の削減量が3%であり、配送経路の条件値を変更した場合の二酸化炭素の削減量が0.5%であるとする。この場合、特定部203は、削減量が2%以上である変更である配送日時を特定する。
 そして、出力制御部204は、特定された制約条件および指標値の変動をユーザに提示する。実施の形態1で説明したように、ユーザは、物流会社の人物であってもよいし、荷主であってもよい。
 例えば、複数の制約条件が特定される場合がある。このような場合、出力制御部204は、所定の順に制約条件および指標値の変動を並べて提示してもよい。所定の順とは、共同配送の効果が大きい順であってもよいし、共同配送の効果が小さい順であってもよいし、特に限定されない。例えば、共同配送の効果の高低と、指標値の変動との関係は、指標によって異なる。例えば、指標値の変動には、減少の変動と増加の変動がある。減少の変動が大きいほど、共同配送の効果が高い場合がある。一方、増加の変動が大きいほど、共同配送の効果が高い場合がある。
 例えば、指標が車両台数である場合、車両台数の減少台数が多いほど、共同配送の効果が高い。例えば、指標が配送コストである場合、配送コストの減少が大きいほど、共同配送の効果が高い。例えば、指標が二酸化炭素の排出量である場合、削減量が大きいほど、共同配送の効果が高い。そこで、共同配送の効果が高い制約条件を提示させる場合、例えば、出力制御部204は、減少の変動が大きい順に、制約条件および変動を並べて提示してもよい。また、共同配送の効果が低い制約条件を提示させる場合、例えば、出力制御部204は、増加の変動が大きい順に、制約条件および変動を並べて提示してもよい。
 一方、増加の変動が大きいほうが共同配送の効果が高い場合を例に挙げる。共同配送の効果が高い制約条件を提示する場合、例えば、出力制御部204は、増加の変動が大きい順に、制約条件および変動を並べて提示してもよい。また、共同配送の効果が低い制約条件を提示させる場合、例えば、出力制御部204は、減少の変動が大きい順に、制約条件および変動を並べて提示してもよい。また、並べ方は、特に限定されない。例えば、出力制御部204は、順番とともに、制約条件および変動を並べて提示してもよい。
 または、出力制御部204は、特定された制約条件のうち、変動に応じて選択された所定数の制約条件および変動を提示してもよい。所定数は、1以上の整数である。所定数は、ユーザによって指定されてもよいし、予め決められていてもよい。例えば、所定数が1であれば、出力制御部204は、最も共同配送効果の高い制約条件および変動を提示することができる。または、所定数が1であれば、出力制御部204は、最も共同配送効果の低い制約条件および変動を提示することができる。このように、出力制御部204は、提示させる制約条件の数を絞り込むことができる。
 なお、出力制御部204は、提示させる制約条件の数を絞り込み、かつ所定の順番に制約条件を提示してもよく。出力制御部204による処理は、適宜組み合わせられればよい。
 また、変更受付部205は、ユーザによる、特定された制約条件の条件値の変更を受け付ける。例えば、変更受付部205は、変更を受け付けると、データベースに格納された制約条件の条件値を、変更後の条件値に更新する。
 例えば、ユーザが荷主である場合、荷主は、許容できる変更であるかを確認する。例えば、出力制御部204は、特定された制約条件とともに、その制約条件について取得された許容の程度を提示してもよい。ユーザが変更を許容できれば、変更受付部205は、荷主の端末装置21を介した荷主の操作により特定された制約条件の条件値の変更を受け付ける。
 また、例えば、ユーザが物流会社である場合、物流会社は、荷主が許容可能な変更であるか否かを確認する。例えば、出力制御部204は、特定された制約条件について取得された許容の程度を提示してもよい。例えば、荷主が許容可能な変更である場合に、変更受付部205は、物流会社の端末装置22を介した物流会社の操作により特定された制約条件の条件値の変更を受け付ける。そして、変更受付部205が物流会社により制約条件の条件値の変更を受け付けた場合、出力制御部204は、荷主に、制約条件の条件値の変更を通知する。通知方法は、電子メッセージ、電子メールなど特に限定されない。
 (制約条件の条件値を複数通り変更する例)
 各制約条件の条件値の変更は、複数通りあってもよい。このため、推定部202は、複数の制約条件のそれぞれについて、1または複数通りの変更のそれぞれについて、指標の指標値を推定する。複数の制約条件のうち配送日時の条件値を変更させる場合を例に挙げる。取得された配送日時の条件値が「午前中指定」である場合に、条件値の変更としては、「午前中指定」から「指定なし」に変更される場合と、「午前中指定」から「午後指定」に変更される場合と、などがある。そこで、推定部202は、「午前中指定」から「指定なし」に変更される場合と、「午前中指定」から「午後指定」に変更される場合と、のそれぞれについて、指標値を推定する。
 そして、特定部203は、複数の制約条件および変更のうち、指標値が所定の基準である制約条件および変更を特定する。
 そして、出力制御部204は、特定された制約条件および変更と、その制約条件および変更における各指標の指標値とをユーザに提示する。また、前述のように、出力制御部204は、提示させる制約条件および変更を所定の順番で提示してもよい。出力制御部204は、前述のように、提示させる制約条件および変更の数を絞り込んで提示してもよい。
 ここで、出力制御部204が、特定された制約条件および変更と、その制約条件および変更における各指標の指標値とを表示装置に表示させる例を挙げて説明する。表示装置は、物流会社の端末装置22に備えられていてもよいし、荷主の端末装置21に備えられていてもよい。
 図6は、制約条件および変更と指標値の変動とが表示される例を示す説明図である。図6において、画面には、指標の変動として、トラックの台数とCOの削減量とが表示されている。また、図6において、画面には、制約条件および変更が、トラックの台数の減少が大きい順に並べられて表示されている。また、図6において、画面には、この順番が表示されている。
 例えば、最もトラックの台数の減少が大きい場合、制約条件は、配送日時であり、制約条件の条件値の変更は、「午前中指定」から「指定なし」である。この場合、指標であるトラックの台数は、4台から2台となり、減少台数は2台であり、指標である二酸化炭素の削減量は、X%である。
 つぎに、例えば、トラックの台数の減少が大きい場合、制約条件は、配送日時であり、制約条件の条件値の変更は、「午前中指定」から「午後指定」である。この場合、指標であるトラックの台数は、4台から3台となり、減少台数は1台であり、指標である二酸化炭素の削減量は、Y%である。
 例えば、図6において、「お勧めの制約条件の変更」の各変更は選択可能であるとする。図6において、画面は、「変更する」ボタンを有する。例えば、図6において、いずれかの変更が選択され、「変更する」ボタンが押されると、変更受付部205は、選択された変更を受け付ける。
 前述の通り、ユーザが物流会社である場合、変更受付部205が変更を受け付けた場合、出力制御部204は、荷主に、変更を通知する。
 (少なくとも一部の荷物の配送の時間帯を変更させる例)
 つぎに、制約条件として配送日時を例に挙げて、配送の時間帯が変更される場合において、少なくとも一部の荷物の配送の時間帯を変更させる例について説明する。変更させる時間帯の単位は、一日のうちの一定の時間単位であってもよいし、日付単位であってもよいし、複数日単位であってもよい、特に限定されない。ここでは、変更される時間帯の単位として日付単位を例に挙げて説明する。例えば、荷物の量は、日によって異なる。一方、物流会社が準備できる配送手段の数には、上限もある。ここで、配送手段の上限の数は、物流会社の制約条件である。配送手段の上限の数を変更することは難しい。そこで、一部の荷物の配送日を変更させ、各指標の指標値が推定されてもよい。
 例えば、取得部201は、共同配送に参加する各荷主から、配送可能な日付ごとの見込みの荷物の量を取得する。ここで、荷物の量の種類は、前述の通り、荷物の特性に応じて異なっていてもよい。
 ここで、見込みの荷物の量を取得する日付の範囲は、数日分、一週間分、数週間分、1か月分などのように特に限定されない。
 推定部202は、配送可能な日付ごとに、取得された荷物の量で配送させた場合における指標の指標値を推定する。推定部202は、配送可能な日付ごとに、複数の制約条件のうちの配送日時の制約条件について、特定の日付の荷物の少なくとも一部の荷物を配送させる時間帯を変更した場合における指標の指標値を推定する。ここで、特定の日付は、荷物の合計量が多い日付であってもよいし、荷物の合計量が少ない日付であってもよいし、指定された日付であってもよく、特に限定されない。また、特定の日付は、複数の日付であってもよい。また、時間帯を変更可能な荷物の量は、荷主別に、許容可能な制約条件の条件値として、予め決められていてもよい、取得部201によって取得されてもよい。なお、前述の通り、以降の例では、変更させる時間帯の単位として日付単位を例に挙げて説明する。
 図7は、見込みの荷物の量および推定されたトラックの台数例を示す説明図である。図7には、荷主別に、配送可能な日付ごとの見込みの荷物の量を示す。図7では、荷物の個数によって荷物の量が表される例を用いる。
 例えば、荷主Aの荷物の量は、2022年2月13日に10個、2022年2月14日に20個、2022年2月15日に10個である。
 例えば、荷主Bの荷物の量は、2022年2月13日に2個、2022年2月14日に2個、2022年2月16日に3個である。
 例えば、物流会社の制約条件であるトラックの上限の数が毎日3台であるとする。そして、トラックは、1台につき15個まで積載可能であるとする。
 荷主Aと荷主Bとの取得された荷物の量で共同配送させる場合、2022年2月13日には、見込みの荷物の合計量が20個であるため、トラックの台数は、2台の見込みである。2022年2月14日には、見込みの荷物の合計量が32個であるため、トラックの台数は、3台の見込みである。2022年2月15日には、見込みの荷物の合計量が17個であるため、トラックの台数は、2台の見込みである。
 例えば、2022年2月14日の荷物の量が多い。例えば、推定部202は、2022年2月14日の荷物の一部を2022年2月15日に変更した場合における指標値を推定する。
 図8は、一部の荷物を後の日付に配送させる場合のトラックの台数の一例を示す説明図である。図8の例では、2022年2月14日の荷物の2個を、2022年2月15日に配送させた場合を想定する。
 例えば、2022年2月13日については、見込みの荷物の合計量が、変更的と同じ20個であるため、トラックの台数は、2台の見込みである。例えば、2022年2月14日については、変更後の荷物の合計量が30個であるため、トラックの台数は、2台の見込みである。2022年2月15日には、見込みの荷物の合計量が17個であるため、トラックの台数は、2台の見込みである。このように、2月14日のトラックの台数が減少する。
 そして、特定部203は、配送日時の変更により指標値の変動が所定の基準を満たすかを判定する。例えば、減少台数が1以上であることが所定の基準である場合、2月14日のトラックの台数が1台減少しているため、特定部203は、2月14日の荷物の一部の日付の変更を特定する。
 そして、出力制御部204は、特定された変更および指標値の変動を提示すればよい。図7および8の例では、2022年2月14日の荷主Aの荷物のうち2個を2022年2月15日に配送させる変更と、トラックの減少台数である1台と、を提示する。
 (フローチャート例)
 図9は、実施の形態2にかかる配送支援システム20の一の動作例を示すフローチャートである。ここでは、ユーザが物流会社であり、物流会社による変更を受け付ける場合を例に挙げて説明する。
 取得部201は、複数の制約条件のそれぞれの条件値を取得する(ステップS201)。ステップS201において、取得部201は、各指標の指標値の推定に必要な情報をさらに取得してもよい。
 つぎに、推定部202は、取得された条件値における指標の指標値と、複数の制約条件のそれぞれについて取得された条件値を変更した場合における指標の指標値と、を推定する(ステップS202)。ステップS202について、例えば、推定部202は、複数の制約条件から選択されていない制約条件を選択し、選択した制約条件の条件値を取得した条件値から変更し、それ以外の制約条件の条件値を取得した条件値とした場合における指標の指標値を推定すればよい。そして、推定部202は、複数の制約条件について選択されていない制約条件がなくなるまで、このような処理を繰り返せばよい。
 特定部203は、推定された指標値の変動が所定の基準に合致する制約条件を特定する(ステップS203)。つぎに、出力制御部204は、特定された制約条件および指標値の変動を物流会社の端末装置22に提示する(ステップS204)。
 変更受付部205は、特定された制約条件の条件値の変更を受け付けたかを判定する(ステップS205)。ステップS205において、例えば、変更受付部205は、物流会社の端末装置22を介した物流会社による制約条件の条件値の変更を受け付けたかを判定する。
 変更受付部205が変更を受け付けた場合(ステップS205:Yes)、出力制御部204は、荷主に、変更を通知する(ステップS206)。そして、配送支援システム20は、処理を終了する。一方、変更受付部205が変更を受け付けなかった場合(ステップS205:No)、配送支援システム20は、処理を終了する。
 以上、実施の形態2において、配送支援システム20は、共同配送に関する複数の制約条件のそれぞれの条件値における共同配送に関する指標の指標値と、複数の制約条件のそれぞれについて、取得された条件値を変更した場合における指標の指標値と、を推定する。そして、配送支援システム20は、推定された指標値の変動が所定の基準に合致する制約条件を特定し、特定された制約条件および変動をユーザに提示する。共同配送に関する制約条件の調整の容易化を図ることができる。
 また、配送支援システム20は、変動が大きい順に、制約条件および変動を並べて提示する。すなわち、例えば、配送支援システム20は、効果が高い順に、制約条件および変動を並べて提示してもよい。
 配送支援システム20は、複数の制約条件のそれぞれについて、複数通りの条件値の変更のそれぞれについて、指標の指標値を推定する。
 指標は、配送手段の数、配送コスト、配送距離、配送に要する時間、および二酸化炭素の排出量の少なくともいずれかであってもよい。指標がトラックの台数であれば、トラックの台数が減るような共同配送となるように調整を行うことができる。トラックの台数が減るほど、交通渋滞の抑制を図ることができる。指標が配送コストであれば、配送コストが低い共同配送となるように調整を行うことができる。指標が配送距離であれば、配送距離が短い共同配送となるように調整を行うことができる。配送距離が短くなるほど、交通渋滞の抑制を図ることができる。配送に要する時間が短くなるほど、交通渋滞の抑制を図ることができる。トラックの台数の減少、配送コストの低廉化、配送距離の短縮化、配送に要する時間の短縮化を図ることによれば、二酸化炭素の排出量の削減を図ることができる。また、例えば、指標が二酸化炭素の排出量であり、変動は、二酸化炭素の削減量である場合、環境に配慮した配送方法の利用の促進を図ることができる。
 また、配送支援システム20は、荷主別に、配送可能な日付ごとに見込みの荷物の量を取得する。そして、配送支援システム20は、複数の制約条件のうちの配送日時の制約条件について、特定の時間帯の荷物の量の少なくとも一部を特定の時間帯の前後の時間帯で配送させた場合における指標の指標値を推定する。これにより、共同配送に関する制約条件の調整の容易化を図ることができる。
 また、配送支援システム20は、特定された制約条件の条件値の変更を受け付ける。ユーザは、物流会社のユーザであってもよいし、荷主のユーザであってもよい。例えば、ユーザは、物流会社のユーザである場合、配送支援システム20は、特定された制約条件の条件値の変更を受け付けた場合に、荷主へ通知する。これにより、荷主は、変更が生じたことを確認することができる。
 <所定の制約条件の条件値を変更した場合の指標値を比較可能に提示する例>
 つぎに、所定の制約条件の条件値を変更した場合の指標値を比較可能に提示する例について説明する。
 取得部201は、前述のように、荷主別に、共同配送に関する複数の制約条件のそれぞれの条件値を取得する。
 また、取得部201は、前述のように、荷主別に、複数の制約条件のそれぞれの変更の許容の程度を取得してもよい。また、取得部201は、荷主別に、推定部202による指標の指標値の推定に必要な情報を取得してもよい。
 つぎに、推定部202は、取得された条件値における指標の指標値と、所定の制約条件の条件値を変更させた場合における指標の指標値と、を推定してもよい。所定の制約条件は、ユーザによって指定された制約条件であってもよいし、予め決められた制約条件であってもよい。また、所定の制約条件の条件値が、ユーザによって指定された条件値であってもよいし、予め決められた条件値であってもよい。また、所定の制約条件の条件値を変更させる範囲は、荷主の許容の程度の範囲内であってもよい。また、所定の制約条件が変更される荷主は、特に限定されない。例えば、所定の制約条件の条件値が変更される荷主は、特定の荷主であってもよい。例えば、所定の制約条件の条件値が変更される荷主は、共同配送における効果に影響が大きいと推測される制約条件の条件値である荷主であってもよい。例えば、所定の制約条件の条件値が変更される荷主は、すべての荷主であってもよい。
 また、推定部202は、共同配送における制約条件の条件値の変更を提示する例で説明したように、制約条件の条件値を複数通りに変更させた場合における指標の指標値を推定してもよい。
また、推定部202は、共同配送における制約条件の条件値の変更を提示する例で説明したように、一部の荷物の配送日を変更させた場合における指標の指標値を推定してもよい。
 出力制御部204は、所定の制約条件の取得された条件値および指標値と、所定の制約条件の条件値を変更させた場合における変更後の条件値および指標値と、を比較可能に提示する。比較可能に提示する例として、出力制御部204は、所定の制約条件の取得された条件値および指標値と、所定の制約条件の条件値を変更させた場合における変更後の条件値および指標値と、を並べて提示してもよい。または、指標値を比較可能に提示する例として、出力制御部204は、指標値の変動を提示してもよい。出力制御部204が提示する方法は、前述の通りであるため、詳細な説明を省略する。
 また、出力制御部204は、所定の制約条件についての荷主の許容の程度をさらに提示してもよい。
 また、変更受付部205は、ユーザによる、所定の制約条件の条件値の変更を受け付ける。変更受付部205が変更を受け付ける方法は、共同配送における制約条件の条件値の変更を提示する例で説明した例と同じであってよい。また、前述の例と同様に、ユーザが、物流会社のユーザである場合、出力制御部204は、変更を通知してもよい。
 (変更内容を受け付ける例)
 前述の通り、所定の制約条件は、ユーザによって指定されてもよい。そこで、変更受付部205は、ユーザによる、複数の制約条件のうちの少なくともいずれかの制約条件の指定を受け付けてもよい。具体的に、例えば、変更受付部205は、ユーザの端末装置を介したユーザによる制約条件の指定を受け付ける。ユーザの端末装置は、例えば、物流会社の端末装置22または荷主の端末装置21である。
 また、所定の制約条件の条件値を取得された条件値から変更させる程度または変更後の条件値なとは、ユーザによって指定されてもよい。変更受付部205は、ユーザによる、所定の制約条件の変更後の条件値または変更の程度の指定を受け付けてもよい。具体的に、例えば、変更受付部205は、ユーザの端末装置を介したユーザによる所定の制約条件の変更後の条件値または変更の程度の指定を受け付けてもよい。ユーザの端末装置は、例えば、物流会社の端末装置22または荷主の端末装置21である。
 なお、以降の説明については前述の通りであるため、詳細な説明を省略する。
 図10は、制約条件の変更および指標値の提示例を示す説明図である。図10において、画面には、所定の制約条件として配送日時が挙げられている。また、図10において、画面には、指標としてトラックの台数が挙げられている。
 図10において、画面には、配送日時が、「午前中指定」から「指定なし」に変更された場合を例に挙げている。図10において、配送日時が、「午前中指定」である場合、トラックの台数が4台であり、配送日時が、「指定なし」である場合、トラックの台数が3台である。
 また、図10において、画面には、「変更しない」ボタンと「変更する」ボタンとを備える。例えば、ユーザにより「変更しない」ボタンが押下されると、制約条件の条件値は、変更されない。一方、ユーザにより「変更する」ボタンが押下されると、変更受付部205は、所定の制約条件の条件値の変更を受け付ける。また、前述の通り、ユーザが、物流会社のユーザである場合、変更が受け付けられると、出力制御部204は、変更を通知してもよい。
 (他のフローチャート例)
 図11は、実施の形態2にかかる配送支援システム20の他の動作例を示すフローチャートである。ここでは、ユーザが物流会社であり、物流会社による変更を受け付ける場合を例に挙げて説明する。
 取得部201は、複数の制約条件のそれぞれの条件値を取得する(ステップS211)。ステップS211について、取得部201は、荷主別に、複数の制約条件のそれぞれの条件値を取得してもよい。
 また、変更内容受付部206は、制約条件の指定を受け付ける(ステップS212)。ステップS212において、例えば、変更内容受付部206は、物流会社の端末装置22を介して制約条件の指定を受け付ける。なお、変更内容受付部206は、指定された制約条件を所定の制約条件とする。
 そして、変更内容受付部206は、制約条件の条件値の変更の程度または変更値を受け付ける(ステップS213)。ステップS213において、変更内容受付部206は、物流会社の端末装置22を介して制約条件の条件値の変更の程度または変更値を受け付ける。
 推定部202は、取得された条件値における指標の指標値と、所定の制約条件について取得した条件値を変更した場合における指標の指標値と、を推定する(ステップS214)。ステップS214において、例えば、推定部202は、取得された条件値における指標値を推定する。ステップS213において、例えば、所定の制約条件の条件値を取得された条件値から変更した場合における指標値を推定する。
 出力制御部204は、所定の制約条件の取得された条件値および指標値と、所定の制約条件の条件値を変更させた場合における変更後の条件値および指標値と、を比較可能に提示する(ステップS215)。
 変更受付部205は、特定された制約条件の条件値の変更を受け付けたかを判定する(ステップS216)。ステップS216において、例えば、変更受付部205は、物流会社の端末装置22を介して物流会社による制約条件の条件値の変更を受け付けたかを判定する。
 変更受付部205が変更を受け付けた場合(ステップS216:Yes)、出力制御部204は、荷主に、変更を通知する(ステップS217)。そして、配送支援システム20は、処理を終了する。一方、変更受付部205が変更を受け付けなかった場合(ステップS216:No)、配送支援システム20は、処理を終了する。
 以上、実施の形態2において、配送支援システム20は、複数の制約条件のそれぞれの条件値における指標の指標値と、所定の制約条件について取得した条件値を変更した場合における指標の指標値と、を推定する。配送支援システム20は、所定の制約条件の取得された条件値およびこの場合における指標値と、変更後の所定の制約条件の条件値およびこの場合における指標値と、を比較可能に提示する。このように、ユーザに制約条件の変更時の効果を提示する。これにより、制約条件の調整の容易化を図ることができる。
 また、配送支援システム20は、条件値を変更させる制約条件の指定を受け付けてもよい。これにより、ユーザは、調整したい制約条件を指定することができる。このように、ユーザは、能動的に制約条件の条件値の変更を試すことができる。したがって、制約条件の調整の容易化を図ることができる。
 また、配送支援システム20は、変更の程度または変更値を受け付けてもよい。これにより、ユーザは、調整したい制約条件の変更の程度または変更値を指定することができる。このように、ユーザは、能動的に制約条件の条件値の変更を試すことができる。したがって、制約条件の調整の容易化を図ることができる。
 また、共同配送における制約条件の条件値の変更を提示する例と、所定の制約条件の条件値を変更した場合の指標の指標値を比較可能に提示する例とは、適宜組み合わせられてもよい。
 以上、実施の形態2の説明を終了する。各実施の形態は変形して用いられてもよい。以下に変形例を説明する。
 <変形例1>
 例えば、推定部202は、複数の制約条件のうちの少なくとも一部の制約条件について、取得された条件値が変更された場合における指標の指標値を推定してもよい。
 配送日時の条件値と配送経路の条件値とが変更される場合を例に挙げる。例えば、推定部202は、制約条件の条件値を変更する前の指標値と、配送日時の条件値および配送経路の条件値の両方を変更した場合の指標値と、を推定してもよい。また、例えば、推定部202は、制約条件の条件値を変更する前の指標値と、配送日時の条件値を変更した場合の指標値と、配送経路の条件値を変更した場合の指標値と、配送日時の条件値および配送経路の条件値の両方を変更した場合の指標値と、を推定してもよい。
 さらに、配送日時の条件値が変更される場合と、配送日時の条件値および配送経路の条件値の両方が変更される場合と、配送経路の条件値が変更される場合とは、それぞれ複数通りあってもよく、特に限定されない。
 以上、変形例の説明を終了する。なお、各実施の形態と各変形例は組み合わせて用いられてもよい。また、各実施の形態において、配送支援システムは、各機能部および情報の一部が含まれる構成であってもよい。例えば、配送支援システム20は、取得部201と、推定部202と、出力制御部204と、によって構成されてもよい。または、例えば、配送支援システム20は、取得部201と、推定部202と、出力制御部204と、変更受付部205と、によって構成されてもよい。
 また、各実施の形態については、上述した例に限られず、種々変更可能である。また、各実施の形態における配送支援システムの構成は特に限定されない。例えば、配送支援システム20は、1台の端末装置、1台のサーバなどの一台の装置(例えば、配送支援装置)によって実現されてもよい。または、各実施の形態における配送支援システムは、機能もしくはデータ別に異なる装置によって実現されてもよい。例えば、配送支援システム20は、複数のサーバで構成されてもよい。
 各実施の形態において、各情報は、前述の情報の一部を含んでもよい。また、各情報は、前述の情報以外の情報を含んでもよい。各情報が、より詳細に、複数のテーブルや複数の情報に分けられてもよい。このように、各情報の実現方法は、特に限定されない。
 また、各画面は、一例であり、特に限定されない。各画面において、図示しないボタン、リスト、チェックボックス、情報表示欄、入力欄などが追加されてもよい。また、画面の背景色などが、変更されてもよい。
 また、例えば、各実施の形態において、例えば端末装置に表示させる画面の情報等を生成する処理は、配送支援システムの出力制御部によって行われてもよい。また、この処理は、端末装置によって行われてもよい。
 (コンピュータのハードウェア構成例)
 つぎに、各実施の形態において説明した配送支援システム、荷主の端末装置、物流会社のなどの各装置をコンピュータで実現した場合のハードウェア構成例について説明する。図12は、コンピュータのハードウェア構成例を示す説明図である。例えば、各装置の一部又は全部は、例えば図12に示すようなコンピュータ80とプログラムとの任意の組み合わせを用いて実現することも可能である。
 コンピュータ80は、例えば、プロセッサ801と、ROM(Read Only Memory)802と、RAM(Random Access Memory)803と、記憶装置804と、を有する。また、コンピュータ80は、通信インタフェース805と、入出力インタフェース806と、を有する。各構成部は、例えば、バス807を介してそれぞれ接続される。なお、各構成部の数は、特に限定されず、各構成部は1または複数である。
 プロセッサ801は、コンピュータ80の全体を制御する。プロセッサ801は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、DSP(Digital Signal Processor)、GPU(Graphics Processing Unit)などが挙げられる。コンピュータ80は、記憶部として、ROM802、RAM803および記憶装置804などを有する。記憶装置804は、例えば、フラッシュメモリなどの半導体メモリ、HDD(Hard Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)などが挙げられる。例えば、記憶装置804は、OS(Operating System)のプログラム、アプリケーションプログラム、各実施の形態にかかるプログラムなどを記憶する。または、ROM802は、アプリケーションプログラム、各実施の形態にかかるプログラムなどを記憶する。そして、RAM803は、プロセッサ801のワークエリアとして使用される。
 また、プロセッサ801は、記憶装置804、ROM802などに記憶されたプログラムをロードする。そして、プロセッサ801は、プログラムにコーディングされている各処理を実行する。また、プロセッサ801は、通信ネットワークNTを介して各種プログラムをダウンロードしてもよい。また、プロセッサ801は、コンピュータ80の一部または全部として機能する。そして、プロセッサ801は、プログラムに基づいて図示したフローチャートにおける処理または命令を実行してもよい。
 通信インタフェース805は、無線または有線の通信回線を通じて、LAN(Local Area Network)、WAN(Wide Area Network)などの通信ネットワークNTに接続される。なお、通信ネットワークNTは複数の通信ネットワークNTによって構成されてもよい。これにより、コンピュータ80は、通信ネットワークNTを介して外部の装置や外部のコンピュータ80に接続される。通信インタフェース805は、通信ネットワークNTとコンピュータ80の内部とのインタフェースを司る。そして、通信インタフェース805は、外部の装置や外部のコンピュータ80からのデータの入出力を制御する。
 また、入出力インタフェース806は、入力装置、出力装置、および入出力装置の少なくともいずれかに接続される。接続方法は、無線であってもよいし、有線であってもよい。入力装置は、例えば、キーボード、マウス、マイクなどが挙げられる。出力装置は、例えば、表示装置、点灯装置、音声を出力するスピーカなどが挙げられる。また、入出力装置は、タッチパネルディスプレイなどが挙げられる。なお、入力装置、出力装置、および入出力装置などは、コンピュータ80に内蔵されていてもよいし、外付けであってもよい。
 コンピュータ80のハードウェア構成は一例である。コンピュータ80は、図12に示す一部の構成要素を有していてもよい。コンピュータ80は、図12に示す以外の構成要素を有していてもよい。例えば、コンピュータ80は、ドライブ装置などを有してもよい。そして、プロセッサ801は、ドライブ装置などに装着された記録媒体に記憶されたプログラムやデータをRAM803に読み出してもよい。非一時的な有形な記録媒体としては、光ディスク、フレキシブルディスク、磁気光ディスク、USB(Universal Serial Bus)メモリなどが挙げられる。また、前述の通り、例えば、コンピュータ80は、キーボードやマウスなどの入力装置を有してもよい。コンピュータ80は、ディスプレイなどの出力装置を有していてもよい。また、コンピュータ80は、入力装置および出力装置と、入出力装置とをそれぞれ有してもよい。
 また、コンピュータ80は、図示しない各種センサを有してもよい。センサの種類は特に限定されない。
 以上で、各装置のハードウェア構成の説明を終了する。また、各装置の実現方法には、様々な変形例がある。例えば、各装置は、構成要素ごとにそれぞれ異なるコンピュータとプログラムとの任意の組み合わせにより実現されてもよい。また、各装置が備える複数の構成要素が、一つのコンピュータとプログラムとの任意の組み合わせにより実現されてもよい。
 また、各装置の各構成要素の一部または全部は、特定用途向けの回路で実現されてもよい。また、各装置の各構成要素の一部または全部は、FPGA(Field Programmable Gate Array)のようなプロセッサなどを含む汎用の回路によって実現されてもよい。また、各装置の各構成要素の一部または全部は、特定用途向けの回路や汎用の回路などの組み合わせによって実現されてもよい。また、これらの回路は、単一の集積回路であってもよい。または、これらの回路は、複数の集積回路に分割されてもよい。そして、複数の集積回路は、バスなどを介して接続されることにより構成されてもよい。
 また、各装置の各構成要素の一部または全部が複数のコンピュータや回路などにより実現される場合、複数のコンピュータや回路などは、集中配置されてもよいし、分散配置されてもよい。
 各実施の形態で説明した配送支援方法は、配送支援システムが実行することにより実現される。また、例えば、配送支援方法は、予め用意されたプログラムをサーバや端末装置などのコンピュータが実行することにより実現される。各実施の形態で説明したプログラムは、HDD、SSD、フレキシブルディスク、光ディスク、フレキシブルディスク、磁気光ディスク、USBメモリなどのコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録される。そして、プログラムは、コンピュータによって記録媒体から読み出されることによって実行される。また、プログラムは、通信ネットワークNTを介して配布されてもよい。
 以上説明した、各実施の形態における配送支援システムの各構成要素は、コンピュータのように、その機能をハードウェア的に実現されてもよい。または、各構成要素は、プログラム制御に基づくコンピュータ、ファームウェアで実現されてもよい。
 以上、各実施の形態を参照して本開示を説明したが、本開示は上記実施の形態に限定されるものではない。各本開示の構成や詳細には、本開示のスコープ内で当業者が把握し得る様々な変更を適用した実施の形態を含み得る。本開示は、本明細書に記載された事項を必要に応じて適宜に組み合わせ、または置換した実施の形態を含み得る。例えば、特定の実施の形態を用いて説明された事項は、矛盾を生じない範囲において、他の実施の形態に対しても適用され得る。例えば、複数の動作をフローチャートの形式で順番に記載してあるが、その記載の順番は複数の動作を実行する順番を限定するものではない。このため、各実施の形態を実施するときには、その複数の動作の順番を内容的に支障しない範囲で変更することができる。
 上記の実施の形態の一部または全部は、以下の付記のようにも記載されることができる。ただし、上記の実施の形態の一部または全部は、以下に限られない。
 (付記1)
 共同配送に関する複数の制約条件のそれぞれの条件値を取得する取得手段と、
 取得された前記条件値における共同配送に関する指標の指標値と、前記複数の制約条件のそれぞれについて、取得された前記条件値を変更した場合における前記指標の指標値と、を推定する推定手段と、
 前記複数の制約条件のうち、推定された前記指標値の変動が所定の基準に合致する制約条件を特定する特定手段と、
 特定された前記制約条件および前記変動をユーザに提示する出力制御手段と、
 を備える配送支援システム。
(付記2)
 前記出力制御手段は、前記指標値の変動が大きい順に、前記制約条件および前記指標値の変動を並べて提示する、
 付記1に記載の配送支援システム。
(付記3)
 前記推定手段は、前記複数の制約条件のそれぞれについて、取得された前記条件値を複数通りに変更させた場合についてのそれぞれの前記指標の指標値を推定する、
 付記1または2に記載の配送支援システム。
(付記4)
 前記指標は、前記共同配送における配送手段の数、配送コスト、配送距離、および配送に要する時間の少なくともいずれかである、
 付記1から3のいずれかに記載の配送支援システム。
(付記5)
 前記指標は、二酸化炭素の排出量であり、
 前記変動は、二酸化炭素の削減量である、
 付記1から3のいずれかに記載の配送支援システム。
(付記6)
 前記取得手段は、荷主別に、配送可能な日付ごとに見込みの荷物の量を取得し、
 前記推定手段は、
 前記複数の制約条件のうちの配送日時について、特定の日付の前記荷物の少なくとも一部を配送させる時間帯を変更した場合における前記指標の指標値を推定する、
 付記1から5のいずれかに記載の配送支援システム。
(付記7)
 前記ユーザは、物流会社のユーザであり、
 前記ユーザによる、特定された前記制約条件の条件値の変更を受け付ける変更受付手段、
 を備え、
 前記出力制御手段は、前記変更を受け付けた場合に、荷主へ通知する、
 付記1から6のいずれかに記載の配送支援システム。
(付記8)
 前記ユーザは、荷主のユーザであり、
 前記ユーザによる、特定された前記制約条件の条件値の変更を受け付ける変更受付手段、
 を備える付記1から6のいずれかに記載の配送支援システム。
(付記9)
 共同配送に関する複数の制約条件のそれぞれの条件値を取得し、
 取得された前記条件値における共同配送に関する指標の指標値と、前記複数の制約条件のそれぞれについて、取得された前記条件値を変更した場合における前記指標の指標値と、を推定し、
 前記複数の制約条件のうち、推定された前記指標値の変動が所定の基準に合致する制約条件を特定し、
 特定された前記制約条件および前記指標値の変動をユーザに提示する、
 配送支援方法。
(付記10)
 コンピュータに、
 共同配送に関する複数の制約条件のそれぞれの条件値を取得し、
 取得された前記条件値における共同配送に関する指標の指標値と、前記複数の制約条件のそれぞれについて、取得された前記条件値を変更した場合における前記指標の指標値と、を推定し、
 前記複数の制約条件のうち、推定された前記指標値の変動が所定の基準に合致する制約条件を特定し、
 特定された前記制約条件および前記指標値の変動をユーザに提示する、
 処理を実行させるプログラムを記録する、前記コンピュータが読み取り可能な非一時的な記録媒体。
(付記11)
 コンピュータに、
 共同配送に関する複数の制約条件のそれぞれの条件値を取得し、
 取得された前記条件値における共同配送に関する指標の指標値と、前記複数の制約条件のそれぞれについて、取得された前記条件値を変更した場合における前記指標の指標値と、を推定し、
 前記複数の制約条件のうち、推定された前記指標値の変動が所定の基準に合致する制約条件を特定し、
 特定された前記制約条件および前記指標値の変動をユーザに提示する、
 処理を実行させるプログラム。
10,20 配送支援システム
101,201 取得部
102,202 推定部
103,203 特定部
104,204 出力制御部
205 変更受付部
206 変更内容受付部
2001 荷物DB
21,21-1,21-2 荷主の端末装置
22 物流会社の端末装置
80 コンピュータ
801 プロセッサ
802 ROM
803 RAM
804 記憶装置
805 通信インタフェース
806 入出力インタフェース
807 バス
A,B,C 荷主

Claims (10)

  1.  共同配送に関する複数の制約条件のそれぞれの条件値を取得する取得手段と、
     取得された前記条件値における共同配送に関する指標の指標値と、前記複数の制約条件のそれぞれについて、取得された前記条件値を変更した場合における前記指標の指標値と、を推定する推定手段と、
     前記複数の制約条件のうち、推定された前記指標値の変動が所定の基準に合致する制約条件を特定する特定手段と、
     特定された前記制約条件および前記指標値の変動をユーザに提示する出力制御手段と、
     を備える配送支援システム。
  2.  前記出力制御手段は、前記指標値の変動が大きい順に、前記制約条件および前記指標値の変動を並べて提示する、
     請求項1に記載の配送支援システム。
  3.  前記推定手段は、前記複数の制約条件のそれぞれについて、取得された前記条件値を複数通りに変更させた場合についてのそれぞれの前記指標の指標値を推定する、
     請求項1または2に記載の配送支援システム。
  4.  前記指標は、前記共同配送における配送手段の数、配送コスト、配送距離、および配送に要する時間の少なくともいずれかである、
     請求項1から3のいずれかに記載の配送支援システム。
  5.  前記指標は、二酸化炭素の排出量であり、
     前記変動は、二酸化炭素の削減量である、
     請求項1から3のいずれかに記載の配送支援システム。
  6.  前記取得手段は、荷主別に、配送可能な日付ごとに見込みの荷物の量を取得し、
     前記推定手段は、
     前記複数の制約条件のうちの配送日時について、特定の日付の前記荷物の少なくとも一部を配送させる時間帯を変更した場合における前記指標の指標値を推定する、
     請求項1から5のいずれかに記載の配送支援システム。
  7.  前記ユーザは、物流会社のユーザであり、
     前記ユーザによる、特定された前記制約条件の条件値の変更を受け付ける変更受付手段、
     を備え、
     前記出力制御手段は、前記変更を受け付けた場合に、荷主へ通知する、
     請求項1から6のいずれかに記載の配送支援システム。
  8.  前記ユーザは、荷主のユーザであり、
     前記ユーザによる、特定された前記制約条件の条件値の変更を受け付ける変更受付手段、
     を備える請求項1から6のいずれかに記載の配送支援システム。
  9.  共同配送に関する複数の制約条件のそれぞれの条件値を取得し、
     取得された前記条件値における共同配送に関する指標の指標値と、前記複数の制約条件のそれぞれについて、取得された前記条件値を変更した場合における前記指標の指標値と、を推定し、
     前記複数の制約条件のうち、推定された前記指標値の変動が所定の基準に合致する制約条件を特定し、
     特定された前記制約条件および前記指標値の変動をユーザに提示する、
     配送支援方法。
  10.  コンピュータに、
     共同配送に関する複数の制約条件のそれぞれの条件値を取得し、
     取得された前記条件値における共同配送に関する指標の指標値と、前記複数の制約条件のそれぞれについて、取得された前記条件値を変更した場合における前記指標の指標値と、を推定し、
     前記複数の制約条件のうち、推定された前記指標値の変動が所定の基準に合致する制約条件を特定し、
     特定された前記制約条件および前記指標値の変動をユーザに提示する、
     処理を実行させるプログラムを記録する、前記コンピュータが読み取り可能な非一時的な記録媒体。
PCT/JP2022/014288 2022-03-25 2022-03-25 配送支援システム、配送支援方法、および記録媒体 WO2023181336A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/014288 WO2023181336A1 (ja) 2022-03-25 2022-03-25 配送支援システム、配送支援方法、および記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/014288 WO2023181336A1 (ja) 2022-03-25 2022-03-25 配送支援システム、配送支援方法、および記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023181336A1 true WO2023181336A1 (ja) 2023-09-28

Family

ID=88100756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/014288 WO2023181336A1 (ja) 2022-03-25 2022-03-25 配送支援システム、配送支援方法、および記録媒体

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023181336A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003030293A (ja) * 2001-07-13 2003-01-31 Nec System Technologies Ltd 求車求貨システム及び求車求貨方法
JP2004013816A (ja) * 2002-06-11 2004-01-15 Toshiba Corp 環境負荷評価方法および環境負荷評価装置および環境負荷評価プログラム
US20100185476A1 (en) * 2009-01-22 2010-07-22 Neopost Techologies SA Shipment Option Selection Method
JP2012008671A (ja) * 2010-06-23 2012-01-12 Hitachi Ltd 宅配ポイント付与方法、プログラム及び記憶媒体
JP2012083882A (ja) * 2010-10-08 2012-04-26 Ricoh Co Ltd 配送計画作成装置、配送計画作成方法および配送計画作成プログラム
WO2017013800A1 (ja) * 2015-07-23 2017-01-26 株式会社日立物流 運送コスト算出システム及び運送コスト算出方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003030293A (ja) * 2001-07-13 2003-01-31 Nec System Technologies Ltd 求車求貨システム及び求車求貨方法
JP2004013816A (ja) * 2002-06-11 2004-01-15 Toshiba Corp 環境負荷評価方法および環境負荷評価装置および環境負荷評価プログラム
US20100185476A1 (en) * 2009-01-22 2010-07-22 Neopost Techologies SA Shipment Option Selection Method
JP2012008671A (ja) * 2010-06-23 2012-01-12 Hitachi Ltd 宅配ポイント付与方法、プログラム及び記憶媒体
JP2012083882A (ja) * 2010-10-08 2012-04-26 Ricoh Co Ltd 配送計画作成装置、配送計画作成方法および配送計画作成プログラム
WO2017013800A1 (ja) * 2015-07-23 2017-01-26 株式会社日立物流 運送コスト算出システム及び運送コスト算出方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11062257B2 (en) Shipping management system with multi-carrier support
CN109345161B (zh) 一种面向价值流的配送派单方法
US20150317598A1 (en) Multi-package delivery methods
US20050065828A1 (en) Systems and methods for supply chain management
JP6805059B2 (ja) 共同配送計画装置、及び共同配送計画方法
CN108549978B (zh) 一种调配安全货运车辆的方法及系统
CN115298517A (zh) 改进的物流管理系统
US20170132559A1 (en) Methods and systems for loading products into a cargo area of a vehicle for delivery to a retail sales facility
JP4616710B2 (ja) 排出量按分プログラムおよび排出量按分装置
CN112700177A (zh) 用于转运中心转运的选仓方法和装置、存储介质
JPH10316211A (ja) 物品最適配送システム
US20190012641A1 (en) Freight capacity maximization system
JP2020181282A (ja) 輸送計画装置、輸送計画システム、及び輸送計画方法
JP2009286502A (ja) 輸送計画システム
Yang et al. Combined strip and discharge delivery of containers in heterogeneous fleets with time windows
CN111126643B (zh) 一种月台的预约方法、预约装置及可读存储介质
WO2023181336A1 (ja) 配送支援システム、配送支援方法、および記録媒体
CN113807759A (zh) 基于深度学习的货物运费决定方法以及装置
JP6788047B2 (ja) サーバ、荷物配送方法、プログラム
JP5382844B2 (ja) 輸送スケジュール作成システム
JP4263496B2 (ja) 出荷管理方法及びコンピュータ
Grunewald et al. Multi-item single-source ordering with detailed consideration of transportation capacities
WO2023181334A1 (ja) 配送支援システム、配送支援方法、および記録媒体
JP2020042836A (ja) 情報処理装置
JP2005178958A (ja) 輸送車管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22933476

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1