WO2023175678A1 - 車両荷箱構造 - Google Patents

車両荷箱構造 Download PDF

Info

Publication number
WO2023175678A1
WO2023175678A1 PCT/JP2022/011360 JP2022011360W WO2023175678A1 WO 2023175678 A1 WO2023175678 A1 WO 2023175678A1 JP 2022011360 W JP2022011360 W JP 2022011360W WO 2023175678 A1 WO2023175678 A1 WO 2023175678A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
vehicle
cargo box
box structure
width direction
header board
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/011360
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
美重 古橋
徳輝 小貝
聡 小澤
裕亮 山梨
美香 青木
Original Assignee
三菱自動車工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱自動車工業株式会社 filed Critical 三菱自動車工業株式会社
Priority to PCT/JP2022/011360 priority Critical patent/WO2023175678A1/ja
Publication of WO2023175678A1 publication Critical patent/WO2023175678A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D33/00Superstructures for load-carrying vehicles
    • B62D33/02Platforms; Open load compartments

Definitions

  • the present invention relates to a vehicle cargo box structure.
  • Patent Document 1 discloses a header board vibration damping structure for a truck bed.
  • the lower end of the upper rail fixed to the upper end of the header board is extended downward by a required amount to form a closed space between the header board and the header board, thereby increasing rigidity.
  • a damping weight is installed on the header board to dampen the vibrations of the header board.
  • Patent Document 2 discloses a cab back panel.
  • the cab back panel of Patent Document 2 is a cab back panel that stands upright along the vehicle width direction and partitions the rear part of the cab, and the center in the vehicle width direction bulges out in one of the front and rear directions of the vehicle.
  • a first bead that is bent from first regions on both sides in the vehicle width direction of the base portion, protrudes in one direction, and extends in the vertical direction;
  • a second bead is bent from the second region, protrudes in the other direction of the front of the vehicle and the rear of the vehicle, and extends in the vertical direction.
  • Patent Document 3 discloses a vibration-proof structure for an automobile back panel.
  • the anti-vibration structure of the automobile back panel disclosed in Patent Document 3 defines a vehicle interior and a loading platform.
  • a step part is formed in the vertical direction midway of the back panel to position the lower part of the back panel further forward of the vehicle than the upper part, and extends in the vehicle width direction.
  • the upper longitudinal bead and the lower longitudinal bead are respectively arranged in parallel and separated by the step portion.
  • Patent Document 2 and Patent Document 3 disclose a technique for increasing rigidity by providing beads or stepped portions in a flat article or panel, similar to generally known techniques. Beads and steps alone are insufficient to improve rigidity. Therefore, heavy reinforcing members are provided, which currently poses a major problem from the viewpoint of increasing vehicle weight.
  • Patent Document 1 The technology disclosed in Patent Document 1 is to increase the rigidity of the header board by increasing the size of the upper rail, and to dampen the vibration of the header board by providing vibration damping weights, which inevitably increases the weight of the cargo box. It is.
  • the present invention has been made in view of these problems, and its purpose is to provide a vehicle cargo box structure that can avoid an increase in vehicle weight and effectively increase rigidity. .
  • the vehicle cargo box structure has, for example, the following configuration.
  • a vehicle cargo box structure including a header board that constitutes a wall surface on the front side of the vehicle in the vehicle cargo box,
  • the header board is provided with a reinforcing portion including a bead portion extending in the vertical direction of the vehicle,
  • the reinforcement part is a pair of first portions provided at both ends of the header board in the vehicle width direction; a second portion provided between the pair of first portions at least at a central portion of the header board in the vehicle width direction; have,
  • the bead portion provided in the second portion bulges out in at least one of the longitudinal directions of the vehicle than the bead portion provided in the first portion.
  • Vehicle cargo box structure including a header board that constitutes a wall surface on the front side of the vehicle in the vehicle cargo box,
  • the header board is provided with a reinforcing portion including a bead portion extending in the vertical direction of the vehicle,
  • the reinforcement part is a pair of first portions provided at both ends of the
  • the vehicle cargo box structure according to any one of (1) to (6), A reinforcing member is provided at the upper end of the second portion along the vehicle width direction; Vehicle cargo box structure.
  • the length of the reinforcing member in the vehicle width direction is configured to be substantially the same as the length of the second portion in the vehicle width direction.
  • Vehicle cargo box structure (9) The vehicle cargo box structure according to (7) or (8), An upper rail is provided at the upper end of the header board along the vehicle width direction, The reinforcing member is provided so as to cover the upper end of the second portion and the lower end of the upper rail. Vehicle cargo box structure. (10) The vehicle cargo box structure according to (9), A guard frame is provided above the upper rail of the vehicle, The guard frame is provided with a plurality of upper and lower crosspieces spaced apart from each other in the vehicle width direction, the second portion is located between at least a pair of the upper and lower crosspieces in the vehicle width direction; Vehicle cargo box structure.
  • the vehicle cargo box structure of the present invention it is possible to provide a vehicle cargo box structure that can avoid an increase in vehicle weight and effectively increase rigidity.
  • FIG. 1 is a perspective view of the vehicle cargo box 1 from the front side of the vehicle.
  • FIG. 2 is a front view of the vehicle cargo box 1 from the front.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG. 2.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view taken along line BB in FIG. 2.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view taken along line CC in FIG. 2.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view of a portion taken along line DD in FIG.
  • FIG. 7 is an enlarged perspective view of the main parts of FIG. 1.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view of a portion taken along line EE in FIG.
  • the following drawings show the direction seen from the driver (passenger) of the vehicle. Further, in each figure, the directions of the vehicle longitudinal direction, vehicle lateral direction (vehicle width direction), and vehicle vertical direction are indicated by arrows. Further, the type of vehicle to which the vehicle cargo box structure of the present embodiment is applied is not particularly limited, and is applicable to, for example, a gasoline vehicle, an electric vehicle (EV), a hybrid vehicle (HEV), a plug-in hybrid vehicle (PHEV), etc. can.
  • EV electric vehicle
  • HEV hybrid vehicle
  • PHEV plug-in hybrid vehicle
  • FIG. 1 is a perspective view of the vehicle cargo box 1 from the front side of the vehicle.
  • FIG. 2 is a front view of the vehicle cargo box 1 from the front.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG. 2.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view taken along line BB in FIG. 2.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view taken along line CC in FIG. 2.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view of a portion taken along line DD in FIG.
  • FIG. 7 is an enlarged perspective view of the main parts of FIG. 1.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view of a portion taken along line EE in FIG.
  • the vehicle cargo box 1 is placed behind the cabin of the vehicle.
  • the vehicle cargo box 1 includes a front header board 2, a pair of left and right side gates 3, 3, a rear tailgate 4, and a lower floor panel 5 (see FIG. 7).
  • the header board 2 constitutes the front wall surface of the vehicle cargo box 1 and extends in the left-right direction (vehicle width direction).
  • the pair of side gates 3, 3 are connected to both left and right ends of the header board 2, extend rearward, and constitute the left and right wall surfaces of the vehicle cargo box 1.
  • a wheel arch 3a is formed at the lower end of each side gate 3.
  • the tailgate 4 is connected to the rear end portions of the pair of side gates 3, 3, and extends in the left-right direction.
  • the floor panel 5 (see FIG. 7) closes the lower side of the space surrounded by the header board 2, the pair of side gates 3, and the tailgate 4.
  • the vehicle cargo box 1 is a rectangular storage space when viewed from above, which is configured by the header board 2, the pair of side gates 3, 3, the tail gate 4, and the floor panel 5.
  • the header board 2 is formed into a substantially T-shape when viewed from the front.
  • the header board 2 includes a main body part 2a located at the center in the vehicle width direction, and an extending part 2b extending from the upper part of the main body part 2a to both left and right sides.
  • the vertical and horizontal dimensions of the extending portion 2b are smaller than the vertical and horizontal dimensions of the main body portion 2a.
  • an upper rail 30 is fixed to the upper end 2c of the header board 2 along the vehicle width direction by welding or the like.
  • the upper rail 30 includes a base portion 30a that extends in the vertical direction along the front surface of the header board 2, and an extension portion 30b that extends forward from the upper end of the base portion 30a.
  • the front end portion of the extension portion 30b has a hook shape bent downward and backward, and a rope hook or the like for securing cargo placed in the vehicle cargo box 1 can be fixed thereto.
  • a guard frame 50 is fixed above the extension portion 30b of the upper rail 30. As shown in FIGS. 1 and 2, the guard frame 50 includes a lower frame 51, an upper frame 52, and a plurality of upper and lower crosspieces 53.
  • the lower frame 51 extends substantially linearly on the upper end portion 2c of the header board 2 along the left-right direction.
  • the upper frame 52 extends in the left-right direction so as to connect a pair of side frame parts 52a, 52a that are connected to both left and right ends of the lower frame 51 and extend upward, and the upper ends of the pair of side frame parts 52a, 52a. It has a connecting portion 52b extending to.
  • the plurality of upper and lower crosspieces 53 are spaced apart from each other in the left-right direction. Each of the upper and lower crosspieces 53 extends in the vertical direction so as to connect the lower frame 51 and the connecting portion 52b of the upper frame 52.
  • the main body portion 2a of the header board 2 is provided with a reinforcing portion 10 that includes first and second bead portions 21 and 22 that extend in the vertical direction of the vehicle.
  • the reinforcement portion 10 improves the rigidity of the header board 2, which is advantageous for resonance and torsional deformation of the vehicle cargo box 1. Further, for example, when a long object is placed inside the vehicle cargo box 1 and leaned against the guard frame 50, a load is applied to the guard frame 50, and the load is transmitted to the header board 2 via the upper rail 30. However, the load is efficiently received by the reinforcing portion 10.
  • the reinforcing portion 10 as a whole bulges forward from the main body portion 2a of the header board 2, and further bulges forward than the pair of extension portions 2b. As shown in FIG. 2, the length of the reinforcing portion 10 in the vertical direction is represented by L3.
  • the first and second bead portions 21 and 22 of the reinforcing portion 10 are constituted by a plurality of convex portions that protrude toward the front of the vehicle.
  • the first and second bead portions 21 and 22 of this embodiment have shapes that relatively protrude forward due to first and second recesses 28 and 29 adjacent to each other on both left and right sides.
  • the reinforcing part 10 including the first and second bead parts 21 and 22 includes a pair of first parts 11 and 11 on both left and right sides, and a second part 12 between the pair of first parts 11 and 11. It consists of two areas.
  • the pair of first portions 11, 11 of the reinforcing portion 10 are provided on both sides of the main body portion 2a of the header board 2 in the vehicle width direction.
  • the pair of first portions 11, 11 includes a first bead portion 21 and a first recess 28 formed in a portion above the approximate center of the first portion 11 in the vertical direction;
  • a lower part 23 is connected to the lower end of the lower part 23 and extends downward.
  • the length of the first bead portion 21 and the first recessed portion 28 in the vertical direction is indicated by L1 in FIG. 2 .
  • the lower part 23 is connected to the lower end of the first bead part 21 and the first recessed part 28 and slopes forward as it goes downward, and the second lower part 23a is connected to the lower end of the first lower part 23a and extends downward.
  • the lower part 23b is included.
  • the bulging ridgeline (front ridgeline) of the first bead portion 21 when viewed from the vehicle width direction is substantially linear extending perpendicularly in the up-down direction, and the second bead portion (described later) 22, it does not have a bent part.
  • the second portion 12 of the reinforcing portion 10 is provided at least at the center portion of the header board 2 in the vehicle width direction between the pair of first portions 11, 11.
  • the second portion 12 includes a second bead portion 22 and a second recess 29, and a lower portion 24 connected to the lower ends of the second bead portion 22 and the second recess 29 and extending downward.
  • the lower portion 24 of the second portion 12 and the second lower portion 23b of the first portion 11 have substantially the same shape, and are smoothly connected in the vehicle width direction.
  • the vertical length L2 of the second bead portion 22 is larger than the vertical length L1 of the first bead portion 21 (L2>L1).
  • the vertical length L2 of the second bead portion 22 is approximately equal to the sum of the vertical length L1 of the first bead portion 21 and the vertical length of the first lower portion 23a of the first portion 11. In this way, by setting L2>L1, the second portion 12 has a wider region where its rigidity is improved, and higher rigidity than the first portion 11 can be obtained.
  • the length L2 of the second bead portion 22 in the vertical direction is approximately the same as the length L4 of the header board 2 in the vertical direction.
  • “substantially the same” includes that the length L2 of the second bead portion 22 in the vertical direction is 80 to 100% of the length L4 of the header board 2 in the vertical direction. In this way, by setting L2 to be substantially the same as L4, the rigidity of substantially the entire vertical region of the second portion 12 is improved.
  • the vertical length L3 of the reinforcing portion 10 is also approximately the same as the vertical length L4 of the header board 2. Note that “substantially the same” here includes that the vertical length L3 of the reinforcing portion 10 is 90 to 100% of the vertical length L4 of the header board 2. In this way, by setting L3 to be substantially the same as L4, the stiffness of substantially the entire area of the main body portion 2a of the header board 2 is improved by the reinforcing portion 10.
  • the second bead portion 22 of the second portion 12 bulges further toward the front of the vehicle than the first bead portion 21 of the first portion 11.
  • the bulging ridgeline (front ridgeline) of the second bead portion 22 when viewed from the vehicle width direction connects to an inclined ridgeline 25a that slopes toward the front of the vehicle as it goes downward, and to the lower end of the inclined ridgeline 25a. , a vertical ridgeline 25b extending vertically downward, and a bent portion 25c connecting the inclined ridgeline 25a and the vertical ridgeline 25b.
  • the bulging ridge line of the second bead portion 22 bulges further toward the front of the vehicle than the bulging ridge line of the first bead portion 21.
  • the second bead portion 22 is shaped to protrude more forward than the first bead portion 21, so that the second portion is located at the center in the vehicle width direction and is a location where load is likely to be concentrated. 12 can be improved.
  • the rigidity of the second portion 12 can be further improved.
  • the bulging ridgeline of the first bead portion 21 differs from the bulging ridgeline of the second bead portion 22 in that it does not have a bent portion and has a different shape.
  • the first bead portion 21 and the second bead portion 22 having different shapes in the vehicle width direction are formed in the reinforcing portion 10, thereby improving the rigidity against input in the vehicle width direction.
  • a reinforcing member 40 is provided at the upper end of the second portion 12 of the reinforcing portion 10 along the vehicle width direction. This reinforcing member 40 improves the rigidity of the second portion 12 at the center in the vehicle width direction where load tends to concentrate.
  • the reinforcing member 40 is a plate-like member that extends in the vehicle width direction and has a substantially rectangular shape when viewed from the front.
  • the reinforcing member 40 has a lower inclined part 40a which is inclined rearward as it goes upward from the lower end of the reinforcing member 40, and is connected to the upper end of the lower inclined part 40a, and is connected to the upper end of the lower inclined part 40a. an upper portion 40b extending to the upper portion 40b.
  • the lower inclined portion 40a covers the upper end portion of the second portion 12 of the reinforcing portion 10 from the front.
  • the upper part 40b covers the lower end part of the base part 30a of the upper rail 30 from the front.
  • the upper end portions of the upper rail 30 and header board 2 may be deformed so as to bend toward the front of the vehicle.
  • the reinforcing member 40 is fixed so as to cover the upper end of the second portion 12 of the reinforcing part 10 and the lower end of the upper rail 30, so that deformation is suppressed.
  • a plurality of recesses 41 and a plurality of protrusions 42 are provided at the lower end portion of the lower inclined portion 40a and the upper end portion of the upper portion 40b of the reinforcing member 40, respectively, for bending the reinforcing member 40 in the thickness direction (vehicle longitudinal direction). It is being The plurality of recesses 41 and the plurality of protrusions 42 are provided alternately along the longitudinal direction (vehicle width direction) of the reinforcing member 40.
  • the recessed portion 41 has a concave shape toward the rear of the vehicle, and the convex portion 42 has a convex shape toward the front of the vehicle. In this way, the reinforcing member 40 has an uneven shape and has excellent rigidity.
  • the reinforcing member 40 is attached to the header board 2 and the upper rail 30 by forming fixing portions 45 at the positions of the plurality of recesses 41 by welding or the like.
  • the recessed portion 41 of the lower inclined portion 40a of the reinforcing member 40 and the second bead portion 22 of the second portion 12 of the header board 2 abut against each other at opposing portions.
  • a fixing portion 45 is provided at this abutted portion by welding or the like.
  • the recessed portion 41 of the upper portion 40b of the reinforcing member 40 is abutted against the base portion 30a of the upper rail 30, and a fixing portion 45 is provided at this abutted portion by welding or the like.
  • the length of the reinforcing member 40 in the vehicle width direction is approximately the same as the length of the second portion 12 in the vehicle width direction, and covers the entire area of the second portion 12 in the vehicle width direction. is configured to do so.
  • the upper end portion of the second portion 12 and the entire vicinity thereof are reinforced, resulting in an effect. It is possible to improve the rigidity.
  • the load applied to the guard frame 50 and the upper rail 30 can be transmitted to the second portion 12, which has excellent rigidity, via the reinforcing member 40.
  • the length of the reinforcing member 40 in the vehicle width direction is not particularly limited, and the length of the second portion 12 in the vehicle width direction is not particularly limited. It may be shorter or longer than the length of.
  • the length of the reinforcing member 40 in the vehicle width direction is made longer than the length of the second portion 12 in the vehicle width direction, a greater reinforcing effect of the header board 2 can be obtained, but the vehicle weight increases, and The load applied to the guard frame 50 and the upper rail 30 is also transmitted to the first portion 11, which has lower rigidity than the second portion 12, via the reinforcing member 40. Therefore, from the viewpoint of efficiently transmitting the load to the second portion 12, the length of the reinforcing member 40 in the vehicle width direction should be approximately the same as the length of the second portion 12 in the vehicle width direction, as described above. is preferred.
  • the guard frame 50 is provided above the upper rail 30 of the vehicle, and the guard frame 50 is provided with a plurality of (three in the illustrated example) upper and lower crosspieces 53 spaced apart from each other in the vehicle width direction. It will be done.
  • the second portion 12 of the reinforcing portion 10 is located between at least a pair of upper and lower crosspieces 53 in the vehicle width direction.
  • the second portion 12 of the reinforcing portion 10 is located between a pair of upper and lower bars 53 at both left and right ends of the three upper and lower bars 53 in the vehicle width direction.
  • the second portion 12 of the reinforcing portion 10 are located between the pair of upper and lower bars 53 at both left and right ends of the three upper and lower bars 53. Therefore, the load applied to the upper and lower crosspieces 53 of the guard frame 50 can be efficiently transmitted to the second portion 12 via the reinforcing member 40.
  • the reinforcing member 40 includes a pair of first portions 11 provided at both ends of the header board 2 in the vehicle width direction, and a pair of first portions 11 provided at both ends of the header board 2 in the vehicle width direction.
  • a second portion 12 is provided between the portions 11 at least in the central portion of the header board 2 in the vehicle width direction, and a second bead portion 22 provided in the second portion 12 is provided at least in the central portion of the header board 2 in the longitudinal direction of the vehicle. It bulges out to one side.
  • the rigidity of the second portion 12 including the center portion of the header board 2, which is most likely to deform due to external forces in the vertical direction or longitudinal direction of the vehicle, is improved, so that deformation of the header board 2 can be suppressed.
  • the reinforcing portion 10 includes the first portion 11 and the second portion 12 having different shapes in the vehicle width direction, the deformation prevention effect is improved even against external forces in the vehicle width direction.
  • the second bead portion 22 provided on the second portion 12 bulges further forward of the vehicle than the first bead portion 21 provided on the first portion 11.
  • the volume of the packing box can be increased.
  • the second bead portion 22 provided in the second portion 12 is not limited to a configuration in which it bulges out further toward the front of the vehicle than the first bead portion 21 provided in the first portion 11; It may be configured so that it bulges out. That is, the first and second bead portions 21 and 22 may be bulged toward the rear of the vehicle, and the second bead portion 22 may be bulged toward the rear of the vehicle than the first bead portion 21.
  • the second bead portion 22 provided in the second portion 12 has a shape including a bent portion 25c in which a bulging ridge line is bent when viewed from the vehicle width direction, so that this bent portion 25d This improves the rigidity of the second bead portion 22.
  • the header board 2 with sufficient strength can be obtained without necessarily providing the reinforcing member 40 made of a separate member.
  • the shapes of the first and second bead parts 21, 22 are different between the first part 11 and the second part 12, and the shapes of the lower parts 23, 24 are different, so that the rigidity is improved. increases.
  • the second bead portion 22 of the second portion 12 has a length L2 in the vertical direction longer than the length L1 in the vertical direction of the first bead portion 21 of the first portion 11.
  • the rigidity of the second portion 12 to which a load is easily applied can be improved. .
  • the length L2 of the second bead portion 22 in the vertical direction is approximately the same as the length L4 of the header board 2 in the vertical direction. Therefore, the rigidity of the second portion 12 is improved over substantially the entire area in the vertical direction.
  • the rigidity of the header board 2 can be improved.
  • a reinforcing member 40 is provided at the upper end of the second portion 12 along the vehicle width direction. Therefore, the reinforcing member 40 can improve the rigidity of the upper end portion of the second portion 12 and its vicinity, where external forces tend to concentrate.
  • the length of the reinforcing member 40 in the vehicle width direction is approximately the same as the length of the second portion 12 in the vehicle width direction. Therefore, the second portion 12 can be effectively reinforced. Furthermore, compared to the case where the reinforcing member 40 is provided over the entire region of the reinforcing portion 10 in the vehicle width direction, an increase in weight can be suppressed, and at the same time, the load applied to the guard frame 50 and the upper rail 30 can be transferred through the reinforcing member 40. , can be efficiently transmitted to the second portion 12 which has excellent rigidity.
  • the upper rail 30 is provided at the upper end of the header board 2 along the vehicle width direction, and the reinforcing member 40 covers the upper end of the second portion 12 and the lower end of the upper rail 30. It is set up like this. Therefore, the load applied to the upper rail 30 is easily transmitted to the second bead portion 22 of the second portion 12 via the reinforcing member 40, and the load dispersion effect can be enhanced. Since the reinforcing portion 10 is fixed so as to cover the upper end portion of the second portion 12 and the lower end portion of the upper rail 30, deformation of the header board 2 and the upper rail 30 such as bending forward is suppressed.
  • the second portion 12 is located between at least a pair of upper and lower crosspieces 53 in the vehicle width direction. Therefore, the load applied to the guard frame 50 and transmitted to the upper and lower crosspieces 53 can be received by the highly rigid second portion 12, and deformation of the header board 2 against external force from the guard frame 50 can be suppressed.
  • Floor panel 10 Reinforcement part 11 First part 12
  • Second part 21 First bead part 22
  • Second bead part 23 Lower part 23a First lower part 23b Second lower part 24
  • First recessed part 29 Second recessed part 30
  • Upper rail 30a Base part 30b Extension part 40 Reinforcement member 40a Lower inclined part 40b Upper part 41 Recessed part 42 Convex portion 45
  • Fixed portion 50 Guard frame 51 Lower frame 52 Upper frame 52a Side frame portion 52b Connection portion 53

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

車両荷箱構造は、車両荷箱における車両前方側の壁面を構成するヘッダーボードを備える。ヘッダーボードには、車両上下方向に延在するビード部を含む補強部が設けられる。補強部は、ヘッダーボードの車幅方向の両端部側に設けられた一対の第1部分と、一対の第1部分の間で、ヘッダーボードの少なくとも車幅方向の中央部位に設けられた第2部分と、有する。第2部分に設けられたビード部は、第1部分に設けられた前記ビード部よりも車両前後方向の少なくとも一方に膨出する。

Description

車両荷箱構造
 本発明は、車両荷箱構造に関する。
 従来より、乗員が乗車するキャブ後方に荷役手段を備える車両が知られている。この種の車両は、キャブ後方のキャブバックパネルとは独立した前壁のヘッダーボードと、ヘッダーボードの左右両側の側壁を構成するサイドゲートと、サイドゲート後方側の後壁を構成するテールゲートと、底壁を構成するフロアパネルと、を有する箱型の車両荷箱を備える。
 例えば、特許文献1には、トラック荷台のヘッダーボード制振構造が開示されている。この特許文献1においては、ヘッダーボード上端部に固定されるアッパーレールの下端部を、所要量下方に延長せしめてヘッダーボードとの間で閉空間を形成し、剛性をアップさせると共に、閉空間内に制振ウエイトを設け、ヘッダーボードの振動を減衰させることを図っている。
 また、特許文献2には、キャブバックパネルが開示されている。特許文献2のキャブバックパネルは、車幅方向に沿って立設され、キャブの後部を区画するキャブバックパネルであって、車幅方向の中央が車両前方及び車両後方のうち一方向に膨出するように湾曲するベース部と、ベース部のうち車幅方向両側の第1領域から曲折形成され、一方向に突出し、上下方向に延びる第1のビードと、ベース部のうち車幅方向中央の第2領域から曲折形成され、車両前方及び車両後方のうち他方向に突出し、上下方向に延びる第2のビードと、を備える。
 また、特許文献3には、自動車用バックパネルの防振構造が開示されている。特許文献3の自動車用バックパネルの防振構造は、車室と荷台とを画成する。そして、バックパネルの上下方向中途部に、バックパネルの下側部分を上側部分より車両前方に位置させる段部が車幅方向に延びるように形成され、バックパネルの上側部分及び下側部分に複数の上側縦ビード及び下側縦ビードをそれぞれ並列に、かつ上記段部で分断されるように形成されている。
日本国実開平4-127083号公報 日本国特開2008-6865号公報 日本国特開2015-1933343号公報
 特許文献2及び特許文献3においては、一般的に知られている技術と同様に、平板状の物品やパネルにビードや段差部を設けて剛性を高める技術が開示されているが、開示されたビードや段差のみでは剛性の向上が不十分である。そのため、重厚な補強部材が設けられており、車両重量の増大の観点から大きな課題を抱えているのが現状であった。
 特許文献1に開示された技術は、アッパーレールを大きくしてヘッダーボードの剛性をアップさせると共に制振ウエイトを設けてヘッダーボードの振動を減衰させる、というものであり、荷箱の重量増大が不可避である。
 本発明はこのような課題に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、車両重量の増大を回避でき且つ剛性を効果的に高めることができる車両荷箱構造を提供することにある。
 上記の目的を達成するため、本発明に係る車両荷箱構造は、例えば以下のような構成を有する。
(1) 車両荷箱における車両前方側の壁面を構成するヘッダーボードを備える車両荷箱構造であって、
 前記ヘッダーボードには、車両上下方向に延在するビード部を含む補強部が設けられ、
 前記補強部は、
 前記ヘッダーボードの車幅方向の両端部側に設けられた一対の第1部分と、
 前記一対の第1部分の間で、前記ヘッダーボードの少なくとも車幅方向の中央部位に設けられた第2部分と、
有し、
 前記第2部分に設けられた前記ビード部は、前記第1部分に設けられた前記ビード部よりも車両前後方向の少なくとも一方に膨出する、
車両荷箱構造。
(2) (1)に記載の車両荷箱構造であって、
 前記第2部分に設けられた前記ビード部は、前記第1部分に設けられた前記ビード部よりも車両前方に膨出する、
車両荷箱構造。
(3) (1)又は(2)に記載の車両荷箱構造であって、
 前記第2部分に設けられた前記ビード部は、車幅方向から見たときの膨出稜線が屈曲する屈曲部を備える形状である、
車両荷箱構造。
(4) (1)~(3)の何れか一つに記載の車両荷箱構造であって、
 前記第2部分に設けられた前記ビード部の車両上下方向の長さは、前記第1部分に設けられた前記ビード部の車両上下方向の長さよりも長い、
車両荷箱構造。
(5) (1)~(4)の何れか一つに記載の車両荷箱構造であって、
 前記第2部分に設けられた前記ビード部の車両上下方向の長さは、前記ヘッダーボードの車両上下方向の長さと略同一である、
車両荷箱構造。
(6) (1)~(5)の何れか一つに記載の車両荷箱構造であって、
 前記ヘッダーボードの上端部には、車幅方向に沿ってアッパーレールが設けられている、
車両荷箱構造。
(7) (1)~(6)の何れか一つに記載の車両荷箱構造であって、
 前記第2部分の上端部には、車幅方向に沿って補強部材が設けられている、
車両荷箱構造。
(8) (7)に記載の車両荷箱構造であって、
 前記補強部材の車幅方向の長さは、前記第2部分の車幅方向の長さと略同一に構成されている、
車両荷箱構造。
(9) (7)又は(8)に記載の車両荷箱構造であって、
 前記ヘッダーボードの上端部には、車幅方向に沿ってアッパーレールが設けられ、
 前記補強部材は、前記第2部分の上端部及びアッパーレールの下端部を覆うように設けられている、
車両荷箱構造。
(10) (9)に記載の車両荷箱構造であって、
 前記アッパーレールの車両上方には、ガードフレームが設けられ、
 前記ガードフレームには、互いに車幅方向に離間した複数の上下桟が設けられ、
 前記第2部分は、車幅方向において少なくとも一対の前記上下桟の間に位置している、
車両荷箱構造。
 本発明の車両荷箱構造によれば、車両重量の増大を回避でき且つ剛性を効果的に高めることができる車両荷箱構造を提供することができる。
図1は、車両荷箱1の車両前方側からの斜視図である。 図2は、車両荷箱1の前方からの正面図である。 図3は、図2におけるA-A線に沿った部分の断面矢視図である。 図4は、図2におけるB-B線に沿った部分の断面矢視図である。 図5は、図2におけるC-C線に沿った部分の断面矢視図である。 図6は、図2におけるD-D線に沿った部分の断面図である。 図7は、図1の要部の拡大斜視図である。 図8は、図7におけるE-E線に沿った部分の断面図である。
 以下、本発明の一実施形態に係る車両荷箱構造について図1~図8を参照して説明する。なお、以下の図面には、車両の運転手(乗員)から見た方向が記載されている。また、各図には、車両前後方向、車両左右方向(車幅方向)、車両上下方向の向きを矢印にて記載する。また、本実施形態の車両荷箱構造が適用される車両の種類は特に限定されず、例えば、ガソリン車、電気自動車(EV)、ハイブリッド車(HEV)、プラグインハイブリッド車(PHEV)等に適用できる。
 図1は、車両荷箱1の車両前方側からの斜視図である。図2は、車両荷箱1の前方からの正面図である。図3は、図2におけるA-A線に沿った部分の断面矢視図である。図4は、図2におけるB-B線に沿った部分の断面矢視図である。図5は、図2におけるC-C線に沿った部分の断面矢視図である。図6は、図2におけるD-D線に沿った部分の断面図である。図7は、図1の要部の拡大斜視図である。図8は、図7におけるE-E線に沿った部分の断面図である。
 図1に示すように、車両荷箱1は、車両のキャビン後方に配置される。車両荷箱1は、前方のヘッダーボード2と、左右の一対のサイドゲート3,3と、後方のテールゲート4と、下方のフロアパネル5(図7参照)と、を備える。
 ヘッダーボード2は、車両荷箱1における前方側の壁面を構成し、左右方向(車幅方向)に延びる。
 一対のサイドゲート3,3は、ヘッダーボード2の左右両端部に接続され、後方に延びて、車両荷箱1の左右両側の壁面を構成する。それぞれのサイドゲート3の下端部には、ホイールアーチ3aが形成される。
 テールゲート4は、一対のサイドゲート3,3の後方端部に接続され、左右方向に延びる。
 フロアパネル5(図7参照)は、ヘッダーボード2と、一対のサイドゲート3,3と、テールゲート4と、で囲まれた空間の下方側を閉じる。
 このように、車両荷箱1は、ヘッダーボード2と、一対のサイドゲート3,3と、テールゲート4と、フロアパネル5と、によって構成された上面視矩形状の収容空間である。
 図1及び図2に示すように、ヘッダーボード2は、前方から見て略T字形状に形成されている。具体的に、ヘッダーボード2は、車幅方向中央に位置する本体部2aと、本体部2aの上方部から左右両側に延びる延出部2bと、を有する。延出部2bの上下寸法及び左右寸法は、本体部2aの上下寸法及び左右寸法よりも小さい。
 図3に示すように、ヘッダーボード2の上端部2cには、車幅方向に沿ってアッパーレール30が溶接等によって固定される。アッパーレール30は、ヘッダーボード2の前面に沿うように上下方向に延びる基部30aと、基部30aの上端部から前方に延びる延在部30bと、を備える。延在部30bの前端部は下方及び後方に屈曲したフック形状とされており、車両荷箱1に載置した荷物を固定するためのロープのフック等を固定可能である。このようにアッパーレール30が設けられることで、ヘッダーボード2の上端部2cが補強される。
 アッパーレール30の延在部30bの上方には、ガードフレーム50が固定される。図1及び図2に示すように、ガードフレーム50は、下枠51と、上枠52と、複数の上下桟53と、を有する。
 下枠51は、ヘッダーボード2の上端部2c上に左右方向に沿って、略直線状に延びる。
 上枠52は、それぞれ下枠51の左右両端部に連結されて上方に延びる一対の側方枠部52a,52aと、一対の側方枠部52a,52aの上端部を接続するように左右方向に延びる接続部52bと、を有する。
 複数の上下桟53は、互いに左右方向に離間に離間している。それぞれの上下桟53は、下枠51と上枠52の接続部52bとを接続するように上下方向に延びる。
 図1及び図2に示すように、ヘッダーボード2の本体部2aには、車両上下方向に延在する第1及び第2ビード部21,22を含む補強部10が設けられる。補強部10によって、ヘッダーボード2の剛性が向上し、車両荷箱1の共振やねじれる変形に有利となる。また、例えば、車両荷箱1内に長尺物を載せてガードフレーム50上に立て掛けた場合、ガードフレーム50には荷重が負荷され、当該荷重はアッパーレール30を介してヘッダーボード2に伝達されるが、当該荷重は補強部10によって効率よく受け止められる。
 補強部10は、全体として、ヘッダーボード2の本体部2aから前方に膨出しており、一対の延出部2bよりも前方に膨出している。図2に示すように、補強部10の上下方向の長さはL3で表される。
 補強部10の第1及び第2ビード部21,22は、車両前方へ向かって突出する複数の凸部によって構成されている。本実施形態の第1及び第2ビード部21,22は、左右両側に隣接する第1及び第2凹部28,29によって相対的に前方へ突出する形状である。第1及び第2ビード部21,22を含む補強部10は、左右両側の一対の第1部分11,11と、一対の第1部分11,11の間の第2部分12と、を含む3つの領域から構成されている。
 補強部10の一対の第1部分11,11は、ヘッダーボード2の本体部2aの車幅方向両側に設けられる。一対の第1部分11,11は、第1部分11の上下方向略中央よりも上方の部分に形成された第1ビード部21及び第1凹部28と、第1ビード部21及び第1凹部28の下端に接続して下方に延びる下部23と、を有する。
 第1ビード部21及び第1凹部28の上下方向長さは、図2においてL1で示される。下部23は、第1ビード部21及び第1凹部28の下端に接続し、下方に向かうにしたがって前方に傾斜する第1下部23aと、第1下部23aの下端に接続し、下方に延びる第2下部23bと、を含む。
 図4に示すように、車幅方向から見たときの第1ビード部21の膨出稜線(前方側の稜線)は、上下方向に垂直に延びる略直線状であり、後述する第2ビード部22とは異なり、屈曲部を有さない。
 補強部10の第2部分12は、一対の第1部分11,11間でヘッダーボード2の少なくとも車幅方向の中央部位に設けられる。第2部分12は、第2ビード部22及び第2凹部29と、第2ビード部22及び第2凹部29の下端に接続して下方に延びる下部24と、を有する。第2部分12の下部24と、第1部分11の第2下部23bとは、略同一形状であり、両者は車幅方向において滑らかに接続する。
 図2に示すように、第2ビード部22の上下方向長さL2は、第1ビード部21の上下方向長さL1よりも大きい(L2>L1)。第2ビード部22の上下方向長さL2は、第1ビード部21の上下方向長さL1と第1部分11の第1下部23aの上下方向長さとの和と略等しい。このように、L2>L1に設定されることで、第2部分12は、その剛性が向上される領域が広くなり、第1部分11よりも高い剛性が得られる。
 さらに、第2ビード部22の上下方向長さL2は、ヘッダーボード2の上下方向長さL4と略同一である。なお、ここで「略同一」とは、第2ビード部22の上下方向長さL2が、ヘッダーボード2の上下方向長さL4の80~100%であることを含む。このように、L2がL4と略同一に設定されることで、第2部分12において上下方向の略全域の剛性が向上される。
 また、補強部10の上下方向長さL3も、ヘッダーボード2の上下方向長さL4と略同一である。なお、ここで「略同一」とは、補強部10の上下方向長さL3が、ヘッダーボード2の上下方向長さL4の90~100%であることを含む。このように、L3がL4と略同一に設定されることで、ヘッダーボード2の本体部2aの略全域の剛性が補強部10によって向上される。
 図1、図2及び図5に示すように、第2部分12の第2ビード部22は、第1部分11の第1ビード部21よりも車両前方側に膨出している。車幅方向から見たときの第2ビード部22の膨出稜線(前方側の稜線)は、下方に向かうにしたがって車両前方側に傾斜する傾斜稜線25aと、傾斜稜線25aの下端部に接続し、下方に垂直に延びる垂直稜線25bと、傾斜稜線25aと垂直稜線25bとを結ぶ屈曲部25cと、を備える形状である。これにより、図6にも示すように、第2ビード部22の膨出稜線は、第1ビード部21の膨出稜線よりも車両前方側に膨出する。
 このように、第2ビード部22が第1ビード部21よりも前方側に膨出する形状とされることで、車幅方向の中央に位置し、負荷が集中しやすい箇所である第2部分12の剛性を向上させることができる。特に、第2ビード部22の膨出稜線は、屈曲部25cを有するので、第2部分12の剛性をさらに向上させることができる。
 なお、上述したように、第1ビード部21の膨出稜線は、第2ビード部22の膨出稜線とは異なり、屈曲部を有しておらず形状が相違する。このように、補強部10に車幅方向で形状が異なる第1ビード部21及び第2ビード部22が形成されることで、車幅方向への入力に対する剛性が向上する。
 図7に示すように、補強部10の第2部分12の上端部には、車幅方向に沿って補強部材40が設けられている。この補強部材40によって、負荷が集中しやすい車幅方向中央部の第2部分12の剛性が向上される。補強部材40は、車幅方向に延びる、前方から見て略矩形状の板状部材である。
 図5及び図7に示すように、補強部材40は、補強部材40の下端部から上方に向かうにしたがって後方側へ傾斜する下部傾斜部40aと、下部傾斜部40aの上端部に接続し、上方へ延びる上部40bと、を含む。下部傾斜部40aは、補強部10の第2部分12の上端部を前方から覆う。また、上部40bは、アッパーレール30の基部30aの下端部を前方から覆う。これにより、ガードフレーム50やアッパーレール30に負荷された下向きの荷重が、補強部材40を介して、第2部分12の第2ビード部22に伝達させやすくなり、荷重分散効果を高めることができる。
 また、ガードフレーム50に立て掛けた荷物によって大きな下向き負荷が生じた場合、アッパーレール30やヘッダーボード2の上端部が車両前方に折れ曲がるような変形を生じさせることがあり得る。しかしながら、本実施形態では補強部材40が、補強部10の第2部分12の上端部及びアッパーレール30の下端部を覆うように固定されているので、ヘッダーボード2やアッパーレール30の上記のような変形が抑制される。
 また、補強部材40の下部傾斜部40aの下端部及び上部40bの上端部にはそれぞれ、補強部材40を厚み方向(車両前後方向)に屈曲させる、複数の凹部41及び複数の凸部42が設けられている。複数の凹部41及び複数の凸部42は、補強部材40の長手方向(車幅方向)に沿って交互に設けられる。凹部41は、車両後方側に向かう凹形状であり、凸部42は、車両前方側に向かう凸形状である。このように、補強部材40は凹凸形状を有し、剛性に優れた形状とされている。
 補強部材40のヘッダーボード2及びアッパーレール30に対する取付けは、複数の凹部41の位置において溶接等によって固定部45が形成されることにより行われる。図7及び図8に示すように、補強部材40の下部傾斜部40aの凹部41と、ヘッダーボード2の第2部分12の第2ビード部22とは、互いに対向した部分が突き当てられる。そして、この突き当てられた部分に、溶接等によって固定部45が設けられる。また、図7に示すように、補強部材40の上部40bの凹部41は、アッパーレール30の基部30aに付き当てられ、この突き当てられた部分に、溶接等によって固定部45が設けられる。
 図2等に示すように、補強部材40は、その車幅方向の長さが第2部分12の車幅方向の長さと略同一であり、当該第2部分12の車幅方向の全域をカバーするように構成されている。このように、補強部材40の車幅方向の長さが第2部分12の車幅方向の長さと略同一とされることで、第2部分12の上端部及びその近傍全域が補強され、効果的に剛性向上が実現できる。さらに、ガードフレーム50やアッパーレール30に負荷された荷重を、補強部材40を介して、剛性に優れた第2部分12に伝達できる。
 しかしながら、補強部材40が第2部分12の上端部の少なくとも一部を覆うように設けられる限りにおいて、補強部材40の車幅方向の長さは特に限定されず、第2部分12の車幅方向の長さよりも短くても長くてもよい。
 ただし、補強部材40の車幅方向の長さを第2部分12の車幅方向の長さよりも長くした場合、ヘッダーボード2の補強効果は多く得られるが、車両重量が増大してしまうとともに、ガードフレーム50やアッパーレール30に負荷された荷重が、補強部材40を介して、第2部分12よりも剛性の低い第1部分11にも伝達してしまう。したがって、荷重を第2部分12に効率的に伝達する観点から、上述したように、補強部材40の車幅方向の長さが第2部分12の車幅方向の長さと略同一とされることが好ましい。
ここから。
 また、前述したように、アッパーレール30の車両上方にはガードフレーム50が設けられ、ガードフレーム50には、互いに車幅方向に離間した複数(図示の例では3個)の上下桟53が設けられる。そして、図2等に示すように、補強部10の第2部分12は、車幅方向において少なくとも一対の上下桟53の間に位置している。本実施形態では、車幅方向において、3個の上下桟53のうち左右両端の一対の上下桟53の間に、補強部10の第2部分12が位置している。これによりガードフレーム50の上下桟53から伝達された荷重を、剛性が高い第2部分12で効果的に受け止めることができる。
 特に、本実施形態では、補強部10の第2部分12のみならず、補強部材40も、3個の上下桟53のうち左右両端の一対の上下桟53の間に位置している。したがって、ガードフレーム50の上下桟53に負荷された荷重を、補強部材40を介して効率よく第2部分12に伝達することができる。
 以上述べたように、本実施形態の車両荷箱構造によれば、補強部材40は、ヘッダーボード2の車幅方向の両端部側に設けられた一対の第1部分11と、一対の第1部分11の間で、ヘッダーボード2の少なくとも車幅方向の中央部位に設けられた第2部分12と、有し、第2部分12に設けられた第2ビード部22は、車両前後方向の少なくとも一方に膨出する。
 したがって、車両の上下方向または前後方向等の外力によって最も変形しやすいヘッダーボード2の中央部を含む第2部分12の剛性向上がされるので、ヘッダーボード2の変形が抑制できる。
 また、補強部10は、車両幅方向において、形状が異なる第1部分11と第2部分12とを備えているので、車両幅方向に対する外力に対しても、変形防止効果が向上する。
 本実施形態における車両荷箱1によれば、第2部分12に設けられた第2ビード部22は、第1部分11に設けられた第1ビード部21よりも車両前方に膨出するので、荷箱の容積を大きくすることができる。
 なお、第2部分12に設けられた第2ビード部22は、第1部分11に設けられた第1ビード部21よりも車両前方に膨出する構成に限るものではなく、反対に車両後方側に膨出するように構成しても良い。すなわち、第1及び第2ビード部21,22を車両後方に膨出させ、且つ、第2ビード部22を第1ビード部21よりも車両後方側に膨出させても構わない。
 本実施形態によれば、第2部分12に設けられた第2ビード部22は、車幅方向から見たときの膨出稜線が屈曲する屈曲部25cを備える形状であるので、この屈曲部25dによって第2ビード部22の剛性が向上される。この結果、必ずしも別部材からなる補強部材40を設けなくても、十分な強度のヘッダーボード2を得ることができる。
 また、補強部10によれば、第1部分11と第2部分12とで、第1及び第2ビード部21,22の形状が異なるとともに、下部23,24の形状が異なるので、剛性向上効果が高まる。
 本実施形態によれば、第2部分12の第2ビード部22は、上下方向長さL2が第1部分11の第1ビード部21の上下方向長さL1よりも長く構成されているので、荷重が負荷されやすい第2部分12の剛性を向上させることができる。。
 本実施形態によれば、第2ビード部22の上下方向長さL2は、ヘッダーボード2の上下方向長さL4と略同一である。したがって、第2部分12において上下方向の略全域の剛性が向上される。
 本実施形態によれば、ヘッダーボード2の上端部2cには車幅方向に沿ってアッパーレール30が取付けられているので、ヘッダーボード2の剛性を向上することができる。
 本実施形態によれば、第2部分12の上端部には、車幅方向に沿って補強部材40が設けられている。したがって、補強部材40によって、外力が集中しやすい第2部分12の上端部及びその近傍領域の剛性を向上することができる。
 本実施形態によれば、補強部材40の車幅方向の長さは第2部分12の車幅方向の長さと略同一である。したがって、第2部分12を効果的に補強できる。また、補強部材40を補強部10の車幅方向全域にわたって設ける場合に比べて、重量増加を抑制できるとともに、とともに、ガードフレーム50やアッパーレール30に負荷された荷重を、補強部材40を介して、剛性に優れた第2部分12に効率的に伝達できる。
 本実施形態によれば、ヘッダーボード2の上端部には、車幅方向に沿ってアッパーレール30が設けられ、補強部材40は、第2部分12の上端部及びアッパーレール30の下端部を覆うように設けられている。したがって、アッパーレール30に負荷された荷重が、補強部材40を介して、第2部分12の第2ビード部22に伝達させやすくなり、荷重分散効果を高めることができる。補強部10の第2部分12の上端部及びアッパーレール30の下端部を覆うように固定されているので、ヘッダーボード2やアッパーレール30の前方に折れ曲がるような変形が抑制される。
 本実施形態によれば、第2部分12は、車幅方向において少なくとも一対の上下桟53間に位置している。したがって、ガードフレーム50に加えられ上下桟53に伝達される荷重を、剛性の高い第2部分12にて受け止めることができ、ガードフレーム50からの外力に対してヘッダーボード2の変形を抑制できる。
 以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明はその技術思想の範囲で適宜変更することができる。
1 車両荷箱
2 ヘッダーボード
2a 本体部
2b 延出部
2c 上端部
3 サイドゲート
3a ホイールアーチ
4 テールゲート
5 フロアパネル
10 補強部
11 第1部分
12 第2部分
21 第1ビード部
22 第2ビード部
23 下部
23a 第1下部
23b 第2下部
24 下部
25a 傾斜稜線
25b 垂直稜線
25c 屈曲部
28 第1凹部
29 第2凹部
30 アッパーレール
30a 基部
30b 延在部
40 補強部材
40a 下部傾斜部
40b 上部
41 凹部
42 凸部
45 固定部
50 ガードフレーム
51 下枠
52 上枠
52a 側方枠部
52b 接続部
53 上下桟
L1,L2,L3,L4 上下方向長さ

Claims (10)

  1.  車両荷箱における車両前方側の壁面を構成するヘッダーボードを備える車両荷箱構造であって、
     前記ヘッダーボードには、車両上下方向に延在するビード部を含む補強部が設けられ、
     前記補強部は、
     前記ヘッダーボードの車幅方向の両端部側に設けられた一対の第1部分と、
     前記一対の第1部分の間で、前記ヘッダーボードの少なくとも車幅方向の中央部位に設けられた第2部分と、
    有し、
     前記第2部分に設けられた前記ビード部は、前記第1部分に設けられた前記ビード部よりも車両前後方向の少なくとも一方に膨出する、
    車両荷箱構造。
  2.  請求項1に記載の車両荷箱構造であって、
     前記第2部分に設けられた前記ビード部は、前記第1部分に設けられた前記ビード部よりも車両前方に膨出する、
    車両荷箱構造。
  3.  請求項1又は2に記載の車両荷箱構造であって、
     前記第2部分に設けられた前記ビード部は、車幅方向から見たときの膨出稜線が屈曲する屈曲部を備える形状である、
    車両荷箱構造。
  4.  請求項1~3の何れか一項に記載の車両荷箱構造であって、
     前記第2部分に設けられた前記ビード部の車両上下方向の長さは、前記第1部分に設けられた前記ビード部の車両上下方向の長さよりも長い、
    車両荷箱構造。
  5.  請求項1~4の何れか一項に記載の車両荷箱構造であって、
     前記第2部分に設けられた前記ビード部の車両上下方向の長さは、前記ヘッダーボードの車両上下方向の長さと略同一である、
    車両荷箱構造。
  6.  請求項1~5の何れか一項に記載の車両荷箱構造であって、
     前記ヘッダーボードの上端部には、車幅方向に沿ってアッパーレールが設けられている、
    車両荷箱構造。
  7.  請求項1~6の何れか一項に記載の車両荷箱構造であって、
     前記第2部分の上端部には、車幅方向に沿って補強部材が設けられている、
    車両荷箱構造。
  8.  請求項7に記載の車両荷箱構造であって、
     前記補強部材の車幅方向の長さは、前記第2部分の車幅方向の長さと略同一に構成されている、
    車両荷箱構造。
  9.  請求項7又は8に記載の車両荷箱構造であって、
     前記ヘッダーボードの上端部には、車幅方向に沿ってアッパーレールが設けられ、
     前記補強部材は、前記第2部分の上端部及びアッパーレールの下端部を覆うように設けられている、
    車両荷箱構造。
  10.  請求項9に記載の車両荷箱構造であって、
     前記アッパーレールの車両上方には、ガードフレームが設けられ、
     前記ガードフレームには、互いに車幅方向に離間した複数の上下桟が設けられ、
     前記第2部分は、車幅方向において少なくとも一対の前記上下桟の間に位置している、
    車両荷箱構造。
PCT/JP2022/011360 2022-03-14 2022-03-14 車両荷箱構造 WO2023175678A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/011360 WO2023175678A1 (ja) 2022-03-14 2022-03-14 車両荷箱構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/011360 WO2023175678A1 (ja) 2022-03-14 2022-03-14 車両荷箱構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023175678A1 true WO2023175678A1 (ja) 2023-09-21

Family

ID=88022904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/011360 WO2023175678A1 (ja) 2022-03-14 2022-03-14 車両荷箱構造

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023175678A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS562611Y2 (ja) * 1977-03-18 1981-01-21
JPH1134931A (ja) * 1997-07-23 1999-02-09 Daihatsu Motor Co Ltd 自動車用バックパネルの防振構造
JP2008006865A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Isuzu Motors Ltd キャブバックパネル

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS562611Y2 (ja) * 1977-03-18 1981-01-21
JPH1134931A (ja) * 1997-07-23 1999-02-09 Daihatsu Motor Co Ltd 自動車用バックパネルの防振構造
JP2008006865A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Isuzu Motors Ltd キャブバックパネル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5032853B2 (ja) 車体後部構造
JP5557929B2 (ja) 車体前部構造
US8813888B2 (en) Vehicle body rear structure
WO2019198753A1 (ja) 自動車の車体構造
CN109421806B (zh) 车辆后部结构
JP4853080B2 (ja) 自動車の車体構造
CN109969268B (zh) 侧车身加强结构
KR20070075335A (ko) 차체 후방부 구조
CN108725588B (zh) 车身底板构造
CN107097858B (zh) 车身结构
WO2018016173A1 (ja) 車体前部構造
JP2015136988A (ja) 車体前部構造
JP6137105B2 (ja) 車両駆動用バッテリの取付構造
US20240034141A1 (en) Vehicle body rear structure
WO2023175678A1 (ja) 車両荷箱構造
JP7487840B2 (ja) 車両構造
CN114056438A (zh) 车身前部构造
WO2019198751A1 (ja) 自動車の車体構造
JP2022097816A (ja) 車両用バッテリパックの構造
JP2022097815A (ja) 車両用バッテリパックの構造
JP5496727B2 (ja) 自動車の前部車体構造
WO2023175679A1 (ja) 車両荷箱の補強構造
WO2019198752A1 (ja) 自動車の車体構造
JP5664968B2 (ja) 車体のパネル構造
JP4304449B2 (ja) 車両の前部車体構造

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22931963

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2024507217

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A