WO2023166808A1 - 監視回路、半導体集積回路装置、及び車両 - Google Patents

監視回路、半導体集積回路装置、及び車両 Download PDF

Info

Publication number
WO2023166808A1
WO2023166808A1 PCT/JP2022/045459 JP2022045459W WO2023166808A1 WO 2023166808 A1 WO2023166808 A1 WO 2023166808A1 JP 2022045459 W JP2022045459 W JP 2022045459W WO 2023166808 A1 WO2023166808 A1 WO 2023166808A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
clock signal
counter
circuit
frequency
monitoring circuit
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/045459
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
高志 藤村
隆志 吉良
Original Assignee
ローム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローム株式会社 filed Critical ローム株式会社
Publication of WO2023166808A1 publication Critical patent/WO2023166808A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/04Generating or distributing clock signals or signals derived directly therefrom
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/04Generating or distributing clock signals or signals derived directly therefrom
    • G06F1/06Clock generators producing several clock signals
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/22Circuits having more than one input and one output for comparing pulses or pulse trains with each other according to input signal characteristics, e.g. slope, integral
    • H03K5/26Circuits having more than one input and one output for comparing pulses or pulse trains with each other according to input signal characteristics, e.g. slope, integral the characteristic being duration, interval, position, frequency, or sequence

Definitions

  • the invention disclosed in this specification relates to a monitoring circuit and a semiconductor integrated circuit device and vehicle equipped with the monitoring circuit.
  • a circuit that monitors anomalies is generally a circuit that operates based on a clock signal output from an oscillator. Therefore, when the oscillator stops abnormally, the abnormality cannot be monitored, and the protective operation or operation cannot be maintained. Therefore, maintaining the operation of the oscillator is very important.
  • Patent Document 1 proposes a monitoring circuit capable of mutually monitoring anomalies in both oscillators.
  • the monitoring circuit proposed in Patent Document 1 can monitor whether an abnormality has occurred in either the first clock signal or the second clock signal.
  • the monitoring circuit proposed in Patent Document 1 cannot monitor which of the first clock signal and the second clock signal has an abnormality. Therefore, the monitoring circuit proposed in Patent Document 1 determines which of the first clock signal and the second clock signal should be used when an abnormality occurs in either the first clock signal or the second clock signal. unable to comprehend.
  • a monitoring circuit disclosed herein includes a first oscillator configured to output a first clock signal, a second oscillator configured to output a second clock signal, the first clock signal a first frequency divider configured to divide a signal; a second frequency divider configured to divide the second clock signal; and a first frequency divider output from the first frequency divider.
  • a first counter configured to count the number of clocks of the second clock signal in the first number of cycles of the frequency-divided signal; and a second number of cycles of the second frequency-divided signal output from the second frequency divider.
  • a second counter configured to count the number of clocks of the first clock signal in the second clock signal based on the count results of the first counter and the second counter; a determining unit configured to determine whether or not an abnormality has occurred in either the first clock signal or the second clock signal when an abnormality occurs in either the first clock signal or the second clock signal; an identifying unit configured to identify which of the two clock signals is abnormal.
  • the semiconductor integrated circuit device disclosed in this specification includes the monitoring circuit configured as described above.
  • the vehicle disclosed in this specification includes the monitoring circuit configured as described above.
  • FIG. 1 is a diagram showing the configuration of a monitoring circuit according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a diagram showing the relationship between the frequency-divided signal and the clock signal.
  • FIG. 3 is a diagram showing combinational logic of a combinational circuit in the first embodiment.
  • FIG. 4 is a diagram showing the configuration of a monitoring circuit according to the second embodiment.
  • FIG. 5 is a diagram showing combinational logic of a combinational circuit in the second embodiment.
  • FIG. 6 is a diagram showing a configuration example of the first charging/discharging circuit.
  • FIG. 7 is a waveform diagram of the lamp voltage.
  • FIG. 8 is a diagram showing a schematic configuration of a semiconductor integrated circuit device.
  • FIG. 9 is an external view of the vehicle.
  • FIG. 10 is a diagram showing the configuration of a monitoring circuit according to a modification.
  • the reference voltage means a voltage that is constant in an ideal state, and is actually a voltage that can slightly fluctuate due to temperature changes and the like.
  • constant voltage means a current that is constant in an ideal state, and is actually a current that can slightly fluctuate due to temperature changes and the like.
  • FIG. 1 is a diagram showing the configuration of a monitoring circuit 11 (hereinafter referred to as monitoring circuit 11) according to the first embodiment.
  • the monitoring circuit 11 includes first and second reference voltage sources 1A and 1B, first to third oscillators 2A to 2C, first and second frequency dividers 3A and 3B, and first to third counters 4A to 4C. , a combinational circuit 5 and a selector 6 .
  • the first reference voltage source 1A generates a first reference voltage VREF1.
  • the first reference voltage source 1A is a bandgap reference circuit in this embodiment, it may be a reference voltage source other than the bandgap reference circuit.
  • a first reference voltage VREF1 is supplied to the first oscillator 2A and the third oscillator 2C.
  • the second reference voltage source 1B generates a second reference voltage VREF2.
  • the second reference voltage source 1B is a bandgap reference circuit in this embodiment, it may be a reference voltage source other than the bandgap reference circuit.
  • a second reference voltage VREF2 is supplied to the second oscillator 2B.
  • the set value of the second reference voltage VREF2 may be the same as or different from the set value of the first reference voltage VREF1.
  • the first oscillator 2A is supplied with the first reference voltage VREF1 and operates to generate the first clock signal CLK1.
  • the first oscillator 2A outputs a first clock signal CLK1.
  • the second oscillator 2B is supplied with the second reference voltage VREF2 and operates to generate the second clock signal CLK2.
  • the second oscillator 2B outputs a second clock signal CLK2.
  • the third oscillator 2C is supplied with the first reference voltage VREF1 and operates to generate the third clock signal CLK3.
  • the third oscillator 2C outputs a third clock signal CLK3.
  • the set frequency of the first clock signal CLK1 and the set frequency of the second clock signal CLK2 are the same.
  • the set frequency of the third clock signal CLK3 may be the same as or different from the set frequency of the first clock signal CLK1 and the set frequency of the second clock signal CLK2. In the following description, it is assumed that the set frequency of the third clock signal CLK3 is the same as the set frequency of the first clock signal CLK1 and the set frequency of the second clock signal CLK2.
  • the first frequency divider 3A divides the frequency of the first clock signal CLK1 to generate the first frequency-divided signal SDIV1.
  • the first frequency divider 3A outputs a first frequency-divided signal SDIV1.
  • the second frequency divider 3B divides the frequency of the second clock signal CLK2 to generate the second frequency-divided signal SDIV2.
  • the second frequency divider 3B outputs a second frequency-divided signal SDIV2.
  • the first counter 4A counts the number of clocks of the second clock signal CLK2 in the first period number of the first frequency-divided signal SDIV1.
  • the first periodic number is one period, but it may be, for example, a half period, two periods, or three periods.
  • the first frequency divider 3A is assumed to divide by 5. Therefore, when the first clock signal CLK1 and the second clock signal CLK2 are normal, the count number of the first counter 4A is ten. Since various errors exist, for example, if the count number of the first counter 4A is 9 or more and 11 or less, the first clock signal CLK1 and the second clock signal CLK2 may be regarded as normal.
  • the second counter 4B counts the number of clocks of the first clock signal CLK1 in the second period number of the second frequency-divided signal SDIV2.
  • the second periodicity is one period, but it may be, for example, a half period, two periods, or three periods.
  • the second frequency divider 3B is assumed to perform frequency division by 5. Therefore, when the first clock signal CLK1 and the second clock signal CLK2 are normal, the count number of the second counter 4B is ten. Since various errors exist, for example, if the count number of the second counter 4B is 9 or more and 11 or less, the first clock signal CLK1 and the second clock signal CLK2 may be regarded as normal.
  • the third counter 4C counts the number of clocks of the third clock signal CLK3 in the third cycle number of the second frequency-divided signal SDIV2.
  • the third periodic number is one period, but it may be, for example, a half period, two periods, or three periods.
  • the second frequency divider 3B is assumed to perform frequency division by 5. Therefore, when the second clock signal CLK2 and the third clock signal CLK3 are normal, the count number of the third counter 4C is ten. Since various errors exist, for example, if the count number of the third counter 4C is 9 or more and 11 or less, the second clock signal CLK2 and the third clock signal CLK3 may be regarded as normal.
  • FIG. 2 is a diagram showing the relationship between the frequency-divided signal SDIV supplied to each of the first to third counters 4A to 4C and the clock signal CLK.
  • the counter When the frequency-divided signal SDIV and the clock signal CLK are normal, the counter outputs a LOW level signal.
  • the counter When the frequency of the frequency-divided signal SDIV is lower than normal and the clock signal CLK is normal, the counter counts more than normal, and the counter outputs a HIGH level signal.
  • the counter When the frequency-divided signal SDIV is normal and the frequency of the clock signal CLK is higher than normal, the counter counts more than normal, and the counter outputs a HIGH level signal.
  • the combination circuit 5 receives the output OUT4A of the first counter 4A, the output OUT4B of the second counter 4B, and the output OUT4C of the third counter 4C.
  • FIG. 3 is a diagram showing the combinational logic of the combinational circuit 5. As shown in FIG.
  • the combination circuit 5 sets the detection result DET to HIGH level if at least one of the output OUT4A of the first counter 4A, the output OUT4B of the second counter 4B, and the output OUT4C of the third counter 4C is at HIGH level. That is, the HIGH level detection result DET indicates that at least one of the first to third clock signals CLK1 to CLK3 is abnormal. The LOW level detection result DET indicates that no abnormality has occurred in the first to third clock signals CLK1 to CLK3.
  • the combinational circuit 5 determines that an abnormality has occurred in either the first clock signal CLK1 or the second clock signal CLK2. judge.
  • the combinational circuit 5 outputs the second clock signal CLK2 and the second clock signal CLK2 if an abnormality occurs in either the first clock signal CLK1 or the second clock signal CLK2 and the output OUT4C of the third counter 4C is at the LOW level. 3 Identify that the clock signal CLK3 is normal and the first clock signal CLK1 is abnormal. Then, the combinational circuit 5 outputs a selection signal SEL for making the output of the selector 6 the second clock signal CLK2.
  • the combinational circuit 5 when an abnormality occurs in either the first clock signal CLK1 or the second clock signal CLK2, if the output OUT4C of the third counter 4C is HIGH, the second clock signal CLK2 is abnormal. to be specified. Then, the combinational circuit 5 outputs a selection signal SEL for making the output of the selector 6 the first clock signal CLK1.
  • the selector 6 selects either the first clock signal CLK1 or the second clock signal CLK2 based on the selection signal SEL output from the combination circuit 5.
  • the selection signal SEL output from the combination circuit 5 is a signal based on the specified result of the combination circuit 5 . Therefore, the selector 6 selects either the first clock signal CLK1 or the second clock signal CLK2 based on the specified result of the combinational circuit 5 . More specifically, the selector 6 selects the normal clock signal from the first clock signal CLK1 and the second clock signal CLK2 based on the identification result of the combinational circuit 5 . As a result, even if one of the first clock signal CLK1 and the second clock signal CLK2 becomes abnormal, it is possible to continue using the normal clock signal.
  • a microcomputer may receive the selection signal SEL and control the selector 6 based on the selection signal SEL.
  • the circuit scale can be reduced.
  • the monitoring circuit 11 separate reference voltage sources are used for the first oscillator 2A and the second oscillator 2B, so the reference voltage source does not become a common cause failure for the first oscillator 2A and the second oscillator 2B. This enhances the abnormality detection capability of the monitoring circuit 11 .
  • the reference voltage source is the common cause failure for the first oscillator 2A and the third oscillator 2C
  • the frequency divider is the common cause failure for the second counter 4B and the third counter 4C.
  • FIG. 4 is a diagram showing the configuration of a monitoring circuit 12 (hereinafter referred to as monitoring circuit 12) according to the second embodiment.
  • monitoring circuit 12 a monitoring circuit 12
  • FIG. 4 the same parts as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.
  • the monitoring circuit 12 is configured by removing the third counter 4C from the monitoring circuit 11 and adding a first charging/discharging circuit 7A, a second charging/discharging circuit 7B, and an OR gate 8. Also, the combinational logic of the combinational circuit 5 in this embodiment is different from the combinational logic of the combinational circuit 5 in the first embodiment.
  • FIG. 5 is a diagram showing combinational logic of the combinational circuit 5 in the second embodiment.
  • the first charging/discharging circuit 7A performs charging/discharging based on the first clock signal CLK1.
  • the second charging/discharging circuit 7B performs charging/discharging based on the second clock signal CLK2.
  • the output of the OR gate 8 The detection result DET, which is a signal, is set to HIGH level.
  • FIG. 6 is a diagram showing a configuration example of the first charge/discharge circuit 7A.
  • a power supply voltage VCC is applied to one end of the constant current source 71 .
  • the other end of constant current source 71 is connected to one end of capacitor 72 .
  • the other end of capacitor 72 is connected to ground potential.
  • the MOSFET 73 is connected in parallel with the capacitor 72 .
  • the capacitor 72 is charged by the constant current output from the constant current source 71 when the MOSFET 73 is off.
  • Capacitor 72 discharges when MOSFET 73 is on.
  • One continuous OFF time of the MOSFET 73 is equal to one period of the first clock signal CKL1.
  • the MOSFET 73 is turned on, for example, in synchronization with the rising edge of the first clock signal CKL1.
  • a ramp voltage VRMP having a waveform shown in FIG. 7 is generated at the connection node between constant current source 71 and capacitor 72 .
  • the hysteresis comparator 74 outputs a HIGH level signal when the ramp voltage VRMP exceeds the second threshold voltage VTH2. When the frequency of the first clock signal CKL1 is lower than normal, the output signal of the hysteresis comparator 74 becomes HIGH level. Note that two comparators may be used instead of the hysteresis comparator 74 .
  • the hysteresis comparator 75 outputs a HIGH level signal when the ramp voltage VRMP becomes lower than the first threshold voltage VTH1 ( ⁇ VTH2). When the frequency of the first clock signal CKL1 is higher than normal, the output signal of the hysteresis comparator 75 becomes HIGH level. Note that two comparators may be used instead of the hysteresis comparator 75 .
  • the OR gate 76 outputs the logical sum of the output of the hysteresis comparator 74 and the output of the hysteresis comparator 75.
  • the output of the OR gate 76 becomes the output of the first charging/discharging circuit 7A. Therefore, when the first clock signal CKL1 is abnormal, the output of the first charging/discharging circuit 7A becomes HIGH level.
  • the configuration example of the second charge/discharge circuit 7B is the same as the configuration example of the first charge/discharge circuit 7A. However, in the second charge/discharge circuit 7B, the MOSFET 73 is turned on/off based on the second clock signal CLK2 instead of the first clock signal CLK1.
  • the first charging/discharging circuit 7A and the second charging/discharging circuit 7B may have different configurations.
  • the second charging/discharging circuit 7B may not be provided.
  • the output of the second charge/discharge circuit 7B may be supplied to the combination circuit 5 without providing the first charge/discharge circuit 7A.
  • FIG. 8 is a diagram showing a schematic configuration of semiconductor integrated circuit devices D1 and D2.
  • a semiconductor integrated circuit device D1 includes a monitoring circuit 11 and a charge pump circuit 13 that operates according to a clock signal output from the monitoring circuit 11 .
  • a semiconductor integrated circuit device D ⁇ b>1 includes a monitoring circuit 11 and a communication circuit 14 operated by a clock signal output from the monitoring circuit 11 .
  • the monitoring circuit 12 may be used instead of the monitoring circuit 11 in the semiconductor integrated circuit devices D1 and D2.
  • FIG. 9 is an external view of vehicle X.
  • the vehicle X of this configuration example is equipped with various electronic devices X11 to X18 that operate by receiving voltage supplied from a battery (not shown). Note that the mounting positions of the electronic devices X11 to X18 in this figure may differ from the actual positions for convenience of illustration.
  • the electronic device X11 is an engine control unit that performs engine-related controls (injection control, electronic throttle control, idling control, oxygen sensor heater control, auto-cruise control, etc.).
  • the electronic device X12 is a lamp control unit that controls lighting and extinguishing of HID [high intensity discharged lamp] and DRL [daytime running lamp].
  • the electronic device X13 is a transmission control unit that performs controls related to the transmission.
  • the electronic device X14 is a braking unit that performs control related to the movement of the vehicle X (ABS [anti-lock brake system] control, electronic suspension control, etc.).
  • the electronic device X15 is a security control unit that performs drive control such as door locks and security alarms.
  • Electronic device X16 includes wipers, electric door mirrors, power windows, dampers (shock absorbers), electric sunroofs, electric seats, and other electronic devices built into vehicle X at the factory shipment stage as standard equipment or manufacturer options. is.
  • the electronic device X17 is an electronic device that is arbitrarily attached to the vehicle X as a user option, such as an in-vehicle A/V [audio/visual] device, a car navigation system, and an ETC [electronic toll collection system].
  • the electronic device X18 is an electronic device equipped with a high-voltage motor, such as an EPS [Electric Power Steering], an in-vehicle blower, an oil pump, a water pump, and a battery cooling fan.
  • EPS Electrical Power Steering
  • monitoring circuit 11 or monitoring circuit 12 described above can be incorporated in any of the electronic devices X11 to X18 that require an oscillator. From the viewpoint of functional safety, it is particularly desirable to incorporate it into at least one of the electronic device X13 and the electronic device X14.
  • the first reference voltage source 1A is the common cause failure for the first oscillator 2A and the third oscillator 2C
  • the second frequency divider 3B is the common cause failure for the second counter 4B and the third counter 4C.
  • the monitoring circuit 11 may have a configuration similar to that of the monitoring circuit 11' shown in FIG. 10 by changing the common cause failure.
  • the third counter 4C counts the number of clocks of the third clock signal CLK3 in the fourth period number of the first frequency-divided signal SDIV1.
  • the fourth periodic number may be, for example, one cycle, half cycle, two cycles, three cycles, or the like.
  • the second reference voltage source 1B is the common cause failure for the second oscillator 2B and the third oscillator 2C
  • the first frequency divider 3A is the common cause failure for the first counter 4A and the third counter 4C.
  • the monitoring circuits (11, 12) described above include a first oscillator (2A) configured to output a first clock signal and a second oscillator (2B) configured to output a second clock signal.
  • a first frequency divider (3A) configured to divide the first clock signal
  • a second frequency divider (3B) configured to divide the second clock signal
  • a first counter (4A) configured to count the clock number of the second clock signal in the first period number of the first frequency-divided signal output from the first frequency divider; and the second frequency division.
  • a second counter (4B) configured to count the number of clocks of the first clock signal in the second period number of the second frequency-divided signal output from the device; determination units (5, 8) configured to determine whether or not an abnormality has occurred in either the first clock signal or the second clock signal based on a count result; the first clock signal;
  • a specifying unit (2C, 4C, 5, 7A) configured to specify which of the first clock signal and the second clock signal is abnormal when an abnormality occurs in either of the second clock signals. , 7B) and (first configuration).
  • the monitoring circuit having the first configuration can monitor which one of the first clock signal and the second clock signal has an abnormality.
  • the specifying unit includes: a third oscillator (2C) configured to output a third clock signal; a third counter (4C) configured to count the number of clocks of the third clock signal in a fourth period number of the divided signal, the first counter, the second counter and the third counter; If an abnormality occurs in either the first clock signal or the second clock signal based on the count result of the counter, it is specified which of the first clock signal and the second clock signal is abnormal.
  • a configured configuration may be used.
  • the circuit scale can be reduced.
  • the first oscillator is configured to oscillate based on a first reference voltage supplied from a first reference voltage source (1A), and the second oscillator operates according to a second reference voltage.
  • a configuration (third configuration) configured to oscillate based on the second reference voltage supplied from the voltage source (1B) may be employed.
  • the reference voltage source does not become a common cause failure for the first oscillator and the second oscillator.
  • the abnormality detection capability of the monitoring circuit can be enhanced.
  • the third counter is configured to count the number of clocks of the third clock signal in the third period number of the second frequency-divided signal
  • the third oscillator is configured to: The third counter is configured to oscillate based on the first reference voltage, or the third counter is configured to count the number of clocks of the third clock signal in the fourth period number of the first frequency-divided signal.
  • the third oscillator may be configured to oscillate based on the second reference voltage (fourth configuration).
  • the monitoring circuit having the fourth configuration provides a reference voltage source for the first oscillator and the third oscillator when the third counter counts the number of clocks of the third clock signal in the third period number of the second frequency-divided signal. is the common cause failure, and the frequency divider is the common cause failure for the second and third counters. Further, in the monitoring circuit having the fourth configuration, when the third counter counts the number of clocks of the third clock signal in the fourth period number of the first frequency-divided signal, The voltage source is the common cause failure, and the frequency divider is the common cause failure for the first and third counters. By nesting common cause failures in this manner, the anomaly detection capability of the monitoring circuit is further enhanced.
  • the specifying unit includes a first charging/discharging circuit (7A) configured to perform charging/discharging based on the first clock signal and a charging/discharging based on the second clock signal.
  • a first charging/discharging circuit (7A) configured to perform charging/discharging based on the first clock signal and a charging/discharging based on the second clock signal.
  • a second charging/discharging circuit (7B) configured to perform the first clock signal
  • the second A configuration may be configured to identify which of the first clock signal and the second clock signal is abnormal when an abnormality occurs in one of the clock signals.
  • the monitoring circuit having the fifth configuration can identify which of the first clock signal and the second clock signal is abnormal without providing a third counter.
  • the first oscillator is configured to oscillate based on a first reference voltage supplied from a first reference voltage source (1A), and the second oscillator operates according to a second reference voltage.
  • a configuration (sixth configuration) configured to oscillate based on the second reference voltage supplied from the voltage source (1B) may be employed.
  • the reference voltage source does not become a common cause failure for the first clock signal and the second clock signal.
  • the abnormality detection capability of the monitoring circuit can be enhanced.
  • a configuration comprising a selector (6) configured to select one of the first clock signal and the second clock signal (seventh configuration) ).
  • the monitoring circuit having the seventh configuration can switch the clock signal to be used.
  • the selector when the determination section determines that an abnormality has occurred in either the first clock signal or the second clock signal, the selector responds to the identification result of the identification section.
  • a configuration in which a normal clock signal is selected from the first clock signal and the second clock signal based on the above.
  • the monitoring circuit having the eighth configuration can continue to use a normal clock signal even when an abnormality occurs in either one of the first clock signal and the second clock signal.
  • the semiconductor integrated circuit devices (D1, D2) described above have a configuration (ninth configuration) including the monitoring circuit having any one of the first to eighth configurations.
  • the monitor circuit can monitor which of the first clock signal and the second clock signal has an abnormality.
  • the vehicle (X) described above has a configuration (tenth configuration) including a monitoring circuit having any one of the first to eighth configurations.
  • the monitoring circuit can monitor which of the first clock signal and the second clock signal has an abnormality.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Manipulation Of Pulses (AREA)

Abstract

監視回路は、第1,2発振器と、第1,2分周器と、第1,2カウンタと、判定部と、特定部と、を備える。前記第1,2分周器は、前記第1,2発振器から出力される第1,2クロック信号を分周する。前記第1,2カウンタは、前記第1,2分周器から出力される第1,2分周信号の第1,2周期分における前記第2,1クロック信号のクロック数をカウントする。前記判定部は、前記第1,2カウンタのカウント結果に基づき、前記第1,2クロック信号のどちらかに異常が発生したか否かを判定する。前記特定部は、前記第1,2クロック信号のどちらかに異常が発生した場合に前記第1,2クロック信号のどちらが異常であるかを特定する。

Description

監視回路、半導体集積回路装置、及び車両
 本明細書に開示されている発明は、監視回路並びに当該監視回路を備える半導体集積回路装置及び車両に関する。
 車載分野においては、IC(Integrated Circuit)の動作状態を監視し、異常が発生した場合に異常に応じた保護動作を行うことが求められている。また、特にISO26262規格等で制定されている機能安全が要求される製品においては、異常が発生した場合に単に保護動作を行うだけでなく、異常が発生した場合であっても動作を維持することが望まれる。
 異常監視を行う回路は、発振器から出力されるクロック信号に基づき動作する回路が一般的である。したがって、発振器が異常停止した場合、異常監視が行えず、ひいては保護動作又は動作の維持ができなくなる。そのため、発振器の動作維持は非常に重要である。
特開2020-190828号公報(図5)
 特許文献1では、2つの発振器双方の異常を相互に監視することのできる監視回路が提案されている。特許文献1で提案されている監視回路は、第1クロック信号又は第2クロック信号のどちらかに異常が発生したか否かを監視することはできる。しかしながら、特許文献1で提案されている監視回路は、第1クロック信号又は第2クロック信号のどちらに異常が発生したかを監視することができない。したがって、特許文献1で提案されている監視回路は、第1クロック信号又は第2クロック信号のどちらかに異常が発生した場合に、第1クロック信号又は第2クロック信号のどちらを使用すべきかを把握することができない。
 本明細書に開示されている監視回路は、第1クロック信号を出力するように構成される第1発振器と、第2クロック信号を出力するように構成される第2発振器と、前記第1クロック信号を分周するように構成される第1分周器と、前記第2クロック信号を分周するように構成される第2分周器と、前記第1分周器から出力される第1分周信号の第1周期数における前記第2クロック信号のクロック数をカウントするように構成される第1カウンタと、前記第2分周器から出力される第2分周信号の第2周期数における前記第1クロック信号のクロック数をカウントするように構成される第2カウンタと、前記第1カウンタ及び前記第2カウンタのカウント結果に基づき、前記第1クロック信号、前記第2クロック信号のどちらかに異常が発生したか否かを判定するように構成される判定部と、前記第1クロック信号、前記第2クロック信号のどちらかに異常が発生した場合に前記第1クロック信号、前記第2クロック信号のどちらが異常であるかを特定するように構成される特定部と、を備える。
 本明細書に開示されている半導体集積回路装置は、上記構成の監視回路を備える。
 本明細書に開示されている車両は、上記構成の監視回路を備える。
 本明細書に開示されている発明によれば、第1クロック信号又は第2クロック信号のどちらに異常が発生したかを監視することができる。
図1は、第1実施形態に係る監視回路の構成を示す図である。 図2は、分周信号とクロック信号との関係を示す図である。 図3は、第1実施形態での組み合わせ回路の組み合わせ論理を示す図である。 図4は、第2実施形態に係る監視回路の構成を示す図である。 図5は、第2実施形態での組み合わせ回路の組み合わせ論理を示す図である。 図6は、第1充放電回路の構成例を示す図である。 図7は、ランプ電圧の波形図である。 図8は、半導体集積回路装置の概略構成を示す図である。 図9は、車両の外観図である。 図10は、変形例に係る監視回路の構成を示す図である。
 本明細書において、基準電圧とは、理想的な状態において一定である電圧を意味しており、実際には温度変化等により僅かに変動し得る電圧である。
 本明細書において、定電圧とは、理想的な状態において一定である電流を意味しており、実際には温度変化等により僅かに変動し得る電流である。
<第1実施形態>
 図1は、第1実施形態に係る監視回路11(以下、監視回路11という)の構成を示す図である。監視回路11は、第1,2基準電圧源1A、1Bと、第1~第3発振器2A~2Cと、第1,2分周器3A、3Bと、第1~第3カウンタ4A~4Cと、組み合わせ回路5と、セレクタ6と、を備える。
 第1基準電圧源1Aは、第1基準電圧VREF1を生成する。本実施形態では、第1基準電圧源1Aは、バンドギャップリファレンス回路であるが、バンドギャップリファレンス回路以外の基準電圧源であってもよい。第1基準電圧VREF1は、第1発振器2A及び第3発振器2Cに供給される。
 第2基準電圧源1Bは、第2基準電圧VREF2を生成する。本実施形態では、第2基準電圧源1Bは、バンドギャップリファレンス回路であるが、バンドギャップリファレンス回路以外の基準電圧源であってもよい。第2基準電圧VREF2は、第2発振器2Bに供給される。
 第2基準電圧VREF2の設定値は、第1基準電圧VREF1の設定値と同一であってもよく異なっていてもよい。
 第1発振器2Aは、第1基準電圧VREF1の供給を受けて動作し、第1クロック信号CLK1を生成する。第1発振器2Aは、第1クロック信号CLK1を出力する。
 第2発振器2Bは、第2基準電圧VREF2の供給を受けて動作し、第2クロック信号CLK2を生成する。第2発振器2Bは、第2クロック信号CLK2を出力する。
 第3発振器2Cは、第1基準電圧VREF1の供給を受けて動作し、第3クロック信号CLK3を生成する。第3発振器2Cは、第3クロック信号CLK3を出力する。
 第1クロック信号CLK1の設定周波数と第2クロック信号CLK2の設定周波数とは同一である。第3クロック信号CLK3の設定周波数は、第1クロック信号CLK1の設定周波数及び第2クロック信号CLK2の設定周波数と同一であってもよく異なっていてもよい。なお、以下の説明では、第3クロック信号CLK3の設定周波数は、第1クロック信号CLK1の設定周波数及び第2クロック信号CLK2の設定周波数と同一であるとする。
 第1分周器3Aは、第1クロック信号CLK1を分周して、第1分周信号SDIV1を生成する。第1分周器3Aは、第1分周信号SDIV1を出力する。
 第2分周器3Bは、第2クロック信号CLK2を分周して、第2分周信号SDIV2を生成する。第2分周器3Bは、第2分周信号SDIV2を出力する。
 第1カウンタ4Aは、第1分周信号SDIV1の第1周期数における第2クロック信号CLK2のクロック数をカウントする。本実施形態では、第1周期数は1周期であるが、例えば、半周期、2周期、3周期などであってもよい。また、本実施形態では、第1分周器3Aが5分周を行うものとする。したがって、第1クロック信号CLK1及び第2クロック信号CLK2が通常である場合、第1カウンタ4Aのカウント数は10である。なお、各種の誤差が存在するため、例えば第1カウンタ4Aのカウント数が9以上11以下であれば、第1クロック信号CLK1及び第2クロック信号CLK2が通常であるとみなしてもよい。
 第2カウンタ4Bは、第2分周信号SDIV2の第2周期数における第1クロック信号CLK1のクロック数をカウントする。本実施形態では、第2周期数は1周期であるが、例えば、半周期、2周期、3周期などであってもよい。また、本実施形態では、第2分周器3Bが5分周を行うものとする。したがって、第1クロック信号CLK1及び第2クロック信号CLK2が通常である場合、第2カウンタ4Bのカウント数は10である。なお、各種の誤差が存在するため、例えば第2カウンタ4Bのカウント数が9以上11以下であれば、第1クロック信号CLK1及び第2クロック信号CLK2が通常であるとみなしてもよい。
 第3カウンタ4Cは、第2分周信号SDIV2の第3周期数における第3クロック信号CLK3のクロック数をカウントする。本実施形態では、第3周期数は1周期であるが、例えば、半周期、2周期、3周期などであってもよい。また、本実施形態では、第2分周器3Bが5分周を行うものとする。したがって、第2クロック信号CLK2及び第3クロック信号CLK3が通常である場合、第3カウンタ4Cのカウント数は10である。なお、各種の誤差が存在するため、例えば第3カウンタ4Cのカウント数が9以上11以下であれば、第2クロック信号CLK2及び第3クロック信号CLK3が通常であるとみなしてもよい。
 図2は、第1~第3カウンタ4A~4Cそれぞれに供給される分周信号SDIVとクロック信号CLKとの関係を示す図である。
 分周信号SDIV及びクロック信号CLKが通常である場合、カウンタはLOWレベルの信号を出力する。
 分周信号SDIVの周波数が通常よりも高く、クロック信号CLKが通常である場合、カウンタのカウント数は通常よりも少なくなり、カウンタはHIGHレベルの信号を出力する。
 分周信号SDIVの周波数が通常よりも低く、クロック信号CLKが通常である場合、カウンタのカウント数は通常よりも多くなり、カウンタはHIGHレベルの信号を出力する。
 分周信号SDIVがLOWレベルに固定され、クロック信号CLKが通常である場合、カウンタのカウント数は0になり、カウンタはHIGHレベルの信号を出力する。
 分周信号SDIVがHIGHレベルに固定され、クロック信号CLKが通常である場合、カウンタのカウント数は0になり、カウンタはHIGHレベルの信号を出力する。
 分周信号SDIVが通常であり、クロック信号CLKの周波数が通常よりも高い場合、カウンタのカウント数は通常よりも多くなり、カウンタはHIGHレベルの信号を出力する。
 分周信号SDIVが通常であり、クロック信号CLKの周波数が通常よりも低い場合、カウンタのカウント数は通常よりも少なくなり、カウンタはHIGHレベルの信号を出力する。
 分周信号SDIVが通常であり、クロック信号CLKがLOWレベルに固定される場合、カウンタのカウント数は0になり、カウンタはHIGHレベルの信号を出力する。
 分周信号SDIVが通常であり、クロック信号CLKがHIGHレベルに固定される場合、カウンタのカウント数は0になり、カウンタはHIGHレベルの信号を出力する。
 図1に戻って、監視回路11の構成について引き続き説明する。
 組み合わせ回路5は、第1カウンタ4Aの出力OUT4A、第2カウンタ4Bの出力OUT4B、及び第3カウンタ4Cの出力OUT4Cを受け取る。図3は、組み合わせ回路5の組み合わせ論理を示す図である。
 組み合わせ回路5は、第1カウンタ4Aの出力OUT4A、第2カウンタ4Bの出力OUT4B、及び第3カウンタ4Cの出力OUT4Cの少なくとも一つがHIGHレベルであれば、検出結果DETをHIGHレベルにする。つまり、HIGHレベルの検出結果DETは、第1~第3クロック信号CLK1~CLK3の少なくとも一つに異常が発生していることを示している。また、LOWレベルの検出結果DETは、第1~第3クロック信号CLK1~CLK3に異常が発生していないことを示している。
 組み合わせ回路5は、第1カウンタ4Aの出力OUT4A及び第2カウンタ4Bの出力OUT4BがともにHIGHレベルである場合に、第1クロック信号CLK1、前記第2クロック信号CLK2のどちらかに異常が発生したと判定する。
 また、組み合わせ回路5は、第1クロック信号CLK1、第2クロック信号CLK2のどちらかに異常が発生した場合に、第3カウンタ4Cの出力OUT4CがLOWレベルであれば、第2クロック信号CLK2及び第3クロック信号CLK3が正常であって、第1クロック信号CLK1が異常であることを特定する。そして、組み合わせ回路5は、セレクタ6の出力を第2クロック信号CLK2にするための選択信号SELを出力する。
 一方、組み合わせ回路5は、第1クロック信号CLK1、第2クロック信号CLK2のどちらかに異常が発生した場合に、第3カウンタ4Cの出力OUT4CがHIGHレベルであれば、第2クロック信号CLK2が異常であることを特定する。そして、組み合わせ回路5は、セレクタ6の出力を第1クロック信号CLK1にするための選択信号SELを出力する。
 セレクタ6は、組み合わせ回路5から出力される選択信号SELに基づき、第1クロック信号CLK1と第2クロック信号CLK2のいずれか一方を選択する。なお、組み合わせ回路5から出力される選択信号SELは、組み合わせ回路5の特定結果に基づく信号である。したがって、セレクタ6は、組み合わせ回路5の特定結果に基づき、第1クロック信号CLK1と第2クロック信号CLK2のいずれか一方を選択する。より具体的には、セレクタ6は、組み合わせ回路5の特定結果に基づき、第1クロック信号CLK1と第2クロック信号CLK2のうち、正常なクロック信号を選択する。これにより、第1クロック信号CLK1及び第2クロック信号CLK2のいずれか一方に異常が発生した場合でも、正常なクロック信号を継続して使用することが可能となる。
 なお、本実施形態では、選択信号SELがセレクタ6に直接供給される構成であるが、例えばマイクロコンピュータが選択信号SELを受け取って、選択信号SELに基づいてセレクタ6を制御してもよい。
 監視回路11は、充放電回路を設ける必要がないので、回路規模を小さくすることができる。
 また、監視回路11では、第1発振器2Aと第2発振器2Bとで別々の基準電圧源を用いているため、第1発振器2A及び第2発振器2Bにとって基準電圧源が共通原因故障にならない。これにより、監視回路11の異常検出能力が高まる。
 また、監視回路11では、第1発振器2A及び第3発振器2Cにとって基準電圧源が共通原因故障となり、第2カウンタ4B及び第3カウンタ4Cにとって分周器が共通原因故障となる。このように、共通原因故障を入れ子にすることにより、監視回路11の異常検出能力がより一層高まる。
<第2実施形態>
 図4は、第2実施形態に係る監視回路12(以下、監視回路12という)の構成を示す図である。なお、図4において、図1と同一の部分には同一の符号を付し、詳細な説明を省略する。
 監視回路12は、監視回路11から第3カウンタ4Cを取り除き、第1充放電回路7A、第2充放電回路7B、及びORゲート8を追加した構成である。また、本実施形態における組み合わせ回路5の組み合わせ論理は、第1実施形態における組み合わせ回路5の組み合わせ論理とは異なる。図5は、第2実施形態での組み合わせ回路5の組み合わせ論理を示す図である。
 第1充放電回路7Aは、第1クロック信号CLK1に基づき充放電を行う。第2充放電回路7Bは、第2クロック信号CLK2に基づき充放電を行う。
 ORゲート8は、第1カウンタ4A、第2カウンタ4B、第1充放電回路7A、及び第2充放電回路7Bの各出力の少なくとも一つが異常検出を示す信号であれば、ORゲート8の出力信号である検出結果DETをHIGHレベルにする。
 図6は、第1充放電回路7Aの構成例を示す図である。図6に示す構成例の第1充放電回路7Aは、定電流源71と、キャパシタ72と、MOSFET73と、ヒステリシスコンパレータ74及び75と、ORゲート76と、を備える。
 定電流源71の一端には電源電圧VCCが印加される。定電流源71の他端は、キャパシタ72の一端に接続される。キャパシタ72の他端はグラウンド電位に接続される。
 MOSFET73は、キャパシタ72に並列接続される。MOSFET73がオフのときに、キャパシタ72は、定電流源71から出力される定電流によって充電される。MOSFET73がオンのときに、キャパシタ72は放電する。MOSFET73の1つの連続したオフ時間は、第1クロック信号CKL1の1周期と等しい。MOSFET73は、例えば第1クロック信号CKL1の立ち上がりエッジに同期してオンになる。これにより、定電流源71とキャパシタ72との接続ノードに、図7に示す波形のランプ電圧VRMPが発生する。
 ヒステリシスコンパレータ74は、ランプ電圧VRMPが第2閾値電圧VTH2を超えるとHIGHレベルの信号を出力する。第1クロック信号CKL1の周波数が通常よりも低い場合にヒステリシスコンパレータ74の出力信号はHIGHレベルになる。なお、ヒステリシスコンパレータ74の代わりに2つのコンパレータを用いてもよい。
 ヒステリシスコンパレータ75は、ランプ電圧VRMPが第1閾値電圧VTH1(<VTH2)より小さくなるとHIGHレベルの信号を出力する。第1クロック信号CKL1の周波数が通常よりも高い場合にヒステリシスコンパレータ75の出力信号はHIGHレベルになる。なお、ヒステリシスコンパレータ75の代わりに2つのコンパレータを用いてもよい。
 ORゲート76は、ヒステリシスコンパレータ74の出力とヒステリシスコンパレータ75の出力との論理和を出力する。ORゲート76の出力が第1充放電回路7Aの出力になる。したがって、第1クロック信号CKL1が異常である場合に、第1充放電回路7Aの出力がHIGHレベルになる。
 第2充放電回路7Bの構成例は、第1充放電回路7Aの構成例と同様である。ただし、第2充放電回路7Bでは、MOSFET73は第1クロック信号CLK1ではなく第2クロック信号CLK2に基づきオン/オフする。なお、第1充放電回路7Aと第2充放電回路7Bとは互いに異なる構成であってもよい。
 なお、本実施形態とは異なり、第2充放電回路7Bを設けないようにしてもよい。また、第1充放電回路7Aを設けないようにして第2充放電回路7Bの出力を組み合わせ回路5に供給するようにしてもよい。
<適用例等>
 図8は、半導体集積回路装置D1及びD2の概略構成を示す図である。半導体集積回路装置D1は、監視回路11と、監視回路11から出力されるクロック信号によって動作するチャージポンプ回路13と、を備える。半導体集積回路装置D1は、監視回路11と、監視回路11から出力されるクロック信号によって動作する通信回路14と、を備える。なお、半導体集積回路装置D1及びD2において、監視回路11の代わりに監視回路12を用いてもよい。
 図9は、車両Xの外観図である。本構成例の車両Xは、不図示のバッテリから出力される電圧の供給を受けて動作する種々の電子機器X11~X18を搭載している。なお、本図における電子機器X11~X18の搭載位置は、図示の便宜上、実際とは異なる場合がある。
 電子機器X11は、エンジンに関連する制御(インジェクション制御、電子スロットル制御、アイドリング制御、酸素センサヒータ制御、及び、オートクルーズ制御など)を行うエンジンコントロールユニットである。
 電子機器X12は、HID[high intensity discharged lamp]やDRL[daytime running lamp]などの点消灯制御を行うランプコントロールユニットである。
 電子機器X13は、トランスミッションに関連する制御を行うトランスミッションコントロールユニットである。
 電子機器X14は、車両Xの運動に関連する制御(ABS[anti-lock brake system]制御、電子サスペンション制御など)を行う制動ユニットである。
 電子機器X15は、ドアロックや防犯アラームなどの駆動制御を行うセキュリティコントロールユニットである。
 電子機器X16は、ワイパー、電動ドアミラー、パワーウィンドウ、ダンパー(ショックアブソーバー)、電動サンルーフ、及び、電動シートなど、標準装備品やメーカーオプション品として、工場出荷段階で車両Xに組み込まれている電子機器である。
 電子機器X17は、車載A/V[audio/visual]機器、カーナビゲーションシステム、及び、ETC[electronic toll collection system]など、ユーザオプション品として任意で車両Xに装着される電子機器である。
 電子機器X18は、EPS[Electric Power Steering]、車載ブロア、オイルポンプ、ウォーターポンプ、バッテリ冷却ファンなど、高耐圧系モータを備えた電子機器である。
 なお、先に説明した監視回路11又は監視回路12は、電子機器X11~X18のうち発振器が必要な機器のいずれにも組み込むことが可能である。機能安全の観点から、特に電子機器X13及び電子機器X14の少なくとも一つに組み込むことが望ましい。
 上記実施形態は、全ての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきであり、本明細書に開示されている発明の技術的範囲は、上記実施形態の説明ではなく、特許請求の範囲によって示されるものであり、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内に属する全ての変更が含まれると理解されるべきである。
 先に説明した監視回路11は、第1発振器2A及び第3発振器2Cにとって第1基準電圧源1Aが共通原因故障となり、第2カウンタ4B及び第3カウンタ4Cにとって第2分周器3Bが共通原因故障となる構成である。例えば、監視回路11に対して共通原因故障を変更して、図10に示す監視回路11’のような構成にしてもよい。監視回路11’では、第3カウンタ4Cは、第1分周信号SDIV1の第4周期数における第3クロック信号CLK3のクロック数をカウントする。第4周期数は、例えば、1周期であってもよく、半周期、2周期、3周期などであってもよい。
 監視回路11’は、第2発振器2B及び第3発振器2Cにとって第2基準電圧源1Bが共通原因故障となり、第1カウンタ4A及び第3カウンタ4Cにとって第1分周器3Aが共通原因故障となる構成である。監視回路11’は、監視回路11と同様に、共通原因故障を入れ子にしている構成である。したがって、監視回路11’は、監視回路11と同等の異常検出能力を有する。
 以上説明した監視回路(11、12)は、第1クロック信号を出力するように構成される第1発振器(2A)と、第2クロック信号を出力するように構成される第2発振器(2B)と、前記第1クロック信号を分周するように構成される第1分周器(3A)と、前記第2クロック信号を分周するように構成される第2分周器(3B)と、前記第1分周器から出力される第1分周信号の第1周期数における前記第2クロック信号のクロック数をカウントするように構成される第1カウンタ(4A)と、前記第2分周器から出力される第2分周信号の第2周期数における前記第1クロック信号のクロック数をカウントするように構成される第2カウンタ(4B)と、前記第1カウンタ及び前記第2カウンタのカウント結果に基づき、前記第1クロック信号、前記第2クロック信号のどちらかに異常が発生したか否かを判定するように構成される判定部(5、8)と、前記第1クロック信号、前記第2クロック信号のどちらかに異常が発生した場合に前記第1クロック信号、前記第2クロック信号のどちらが異常であるかを特定するように構成される特定部(2C、4C、5、7A、7B)と、を備える構成(第1の構成)である。
 上記第1の構成の監視回路は、第1クロック信号又は第2クロック信号のどちらに異常が発生したかを監視することができる。
 上記第1の構成の監視回路において、前記特定部は、第3クロック信号を出力するように構成される第3発振器(2C)と、前記第2分周信号の第3周期数又は前記第1分周信号の第4周期数における前記第3クロック信号のクロック数をカウントするように構成される第3カウンタ(4C)と、を含み、前記第1カウンタ、前記第2カウンタ、及び前記第3カウンタのカウント結果に基づき、前記第1クロック信号、前記第2クロック信号のどちらかに異常が発生した場合に前記第1クロック信号、前記第2クロック信号のどちらが異常であるかを特定するように構成される構成(第2の構成)であってもよい。
 上記第2の構成の監視回路は、充放電回路を設ける必要がないので、回路規模を小さくすることができる。
 上記第2の構成の監視回路において、前記第1発振器は、第1基準電圧源(1A)から供給される第1基準電圧に基づき発振するように構成され、前記第2発振器は、第2基準電圧源(1B)から供給される第2基準電圧に基づき発振するように構成される構成(第3の構成)であってもよい。
 上記第3の構成の監視回路は、第1発振器及び第2発振器にとって基準電圧源が共通原因故障にならない。これにより、監視回路の異常検出能力を高めることができる。
 上記第3の構成の監視回路において、前記第3カウンタは、前記第2分周信号の第3周期数における前記第3クロック信号のクロック数をカウントするように構成され、前記第3発振器は、前記第1基準電圧に基づき発振するように構成される、又は、前記第3カウンタは、前記第1分周信号の第4周期数における前記第3クロック信号のクロック数をカウントするように構成され、前記第3発振器は、前記第2基準電圧に基づき発振するように構成される構成(第4の構成)であってもよい。
 上記第4の構成の監視回路は、第3カウンタが第2分周信号の第3周期数における第3クロック信号のクロック数をカウントする場合には、第1発振器及び第3発振器にとって基準電圧源が共通原因故障となり、第2カウンタ及び第3カウンタにとって分周器が共通原因故障となる。また、上記第4の構成の監視回路は、第3カウンタが第1分周信号の第4周期数における第3クロック信号のクロック数をカウントする場合には、第2発振器及び第3発振器にとって基準電圧源が共通原因故障となり、第1カウンタ及び第3カウンタにとって分周器が共通原因故障となる。このように、共通原因故障を入れ子にすることにより、監視回路の異常検出能力がより一層高まる。
 上記第1の構成の監視回路において、前記特定部は、前記第1クロック信号に基づき充放電を行うように構成される第1充放電回路(7A)及び前記第2クロック信号に基づき充放電を行うように構成される第2充放電回路(7B)の少なくとも一方を備え、前記第1充放電回路及び前記第2充放電回路の少なくとも一方の出力に基づき、前記第1クロック信号、前記第2クロック信号のどちらかに異常が発生した場合に前記第1クロック信号、前記第2クロック信号のどちらが異常であるかを特定するように構成される構成(第5の構成)であってもよい。
 上記第5の構成の監視回路は、第3カウンタを設けることなく、第1クロック信号、第2クロック信号のどちらが異常であるかを特定することができる。
 上記第5の構成の監視回路において、前記第1発振器は、第1基準電圧源(1A)から供給される第1基準電圧に基づき発振するように構成され、前記第2発振器は、第2基準電圧源(1B)から供給される第2基準電圧に基づき発振するように構成される構成(第6の構成)であってもよい。
 上記第6の構成の監視回路は、第1クロック信号及び第2クロック信号にとって基準電圧源が共通原因故障にならない。これにより、監視回路の異常検出能力を高めることができる。
 上記第1~第6いずれかの構成の監視回路において、前記第1クロック信号と前記第2クロック信号のいずれか一方を選択するように構成されるセレクタ(6)を備える構成(第7の構成)であってもよい。
 上記第7の構成の監視回路は、使用するクロック信号の切り替えが可能である。
 上記第7の構成の監視回路において、前記判定部が前記第1クロック信号、前記第2クロック信号のどちらかに異常が発生したと判定した場合に、前記セレクタは、前記特定部の特定結果に基づき、前記第1クロック信号と前記第2クロック信号のうち、正常なクロック信号を選択する構成(第8の構成)であってもよい。
 上記第8の構成の監視回路は、第1クロック信号及び第2クロック信号のいずれか一方に異常が発生した場合でも、正常なクロック信号を継続して使用することが可能となる。
 以上説明した半導体集積回路装置(D1、D2)は、上記第1~第8いずれかの構成の監視回路を備える構成(第9の構成)である。
 上記第9の構成の半導体集積回路装置は、監視回路において第1クロック信号又は第2クロック信号のどちらに異常が発生したかを監視することができる。
 以上説明した車両(X)は、上記第1~第8いずれかの構成の監視回路を備える構成(第10の構成)である。
 上記第10の構成の車両は、監視回路において第1クロック信号又は第2クロック信号のどちらに異常が発生したかを監視することができる。
  1A、1B 第1,2基準電圧源
  2A~2C 第1~第3発振器
  3A、3B 第1,2分周器
  4A~4C 第1~第3カウンタ
  5 組み合わせ回路
  6 セレクタ
  7A、7B 第1,2充放電回路
  8、76ゲート
  11 第1実施形態に係る監視回路
  11’ 変形例に係る監視回路
  12 第2実施形態に係る監視回路
  13 チャージポンプ回路
  14 通信回路
  71 定電流源
  72 キャパシタ
  73 MOSFET
  74、75 ヒステリシスコンパレータ
  D1、D2 半導体集積回路装置
  X 車両
  X11~X18 電子機器

Claims (10)

  1.  第1クロック信号を出力するように構成される第1発振器と、
     第2クロック信号を出力するように構成される第2発振器と、
     前記第1クロック信号を分周するように構成される第1分周器と、
     前記第2クロック信号を分周するように構成される第2分周器と、
     前記第1分周器から出力される第1分周信号の第1周期数における前記第2クロック信号のクロック数をカウントするように構成される第1カウンタと、
     前記第2分周器から出力される第2分周信号の第2周期数における前記第1クロック信号のクロック数をカウントするように構成される第2カウンタと、
     前記第1カウンタ及び前記第2カウンタのカウント結果に基づき、前記第1クロック信号、前記第2クロック信号のどちらかに異常が発生したか否かを判定するように構成される判定部と、
     前記第1クロック信号、前記第2クロック信号のどちらかに異常が発生した場合に前記第1クロック信号、前記第2クロック信号のどちらが異常であるかを特定するように構成される特定部と、
     を備える、監視回路。
  2.  前記特定部は、
      第3クロック信号を出力するように構成される第3発振器と、
      前記第2分周信号の第3周期数又は前記第1分周信号の第4周期数における前記第3クロック信号のクロック数をカウントするように構成される第3カウンタと、を含み、
      前記第1カウンタ、前記第2カウンタ、及び前記第3カウンタのカウント結果に基づき、前記第1クロック信号、前記第2クロック信号のどちらかに異常が発生した場合に前記第1クロック信号、前記第2クロック信号のどちらが異常であるかを特定するように構成される、請求項1に記載の監視回路。
  3.  前記第1発振器は、第1基準電圧源から供給される第1基準電圧に基づき発振するように構成され、
     前記第2発振器は、第2基準電圧源から供給される第2基準電圧に基づき発振するように構成される、請求項2に記載の監視回路。
  4.  前記第3カウンタは、前記第2分周信号の第3周期数における前記第3クロック信号のクロック数をカウントするように構成され、前記第3発振器は、前記第1基準電圧に基づき発振するように構成される、又は、
     前記第3カウンタは、前記第1分周信号の第4周期数における前記第3クロック信号のクロック数をカウントするように構成され、前記第3発振器は、前記第2基準電圧に基づき発振するように構成される、請求項3に記載の監視回路。
  5.  前記特定部は、
      前記第1クロック信号に基づき充放電を行うように構成される第1充放電回路及び前記第2クロック信号に基づき充放電を行うように構成される第2充放電回路の少なくとも一方を備え、
      前記第1充放電回路及び前記第2充放電回路の少なくとも一方の出力に基づき、前記第1クロック信号、前記第2クロック信号のどちらかに異常が発生した場合に前記第1クロック信号、前記第2クロック信号のどちらが異常であるかを特定するように構成される、請求項1に記載の監視回路。
  6.  前記第1発振器は、第1基準電圧源から供給される第1基準電圧に基づき発振するように構成され、
     前記第2発振器は、第2基準電圧源から供給される第2基準電圧に基づき発振するように構成される、請求項5に記載の監視回路。
  7.  前記第1クロック信号と前記第2クロック信号のいずれか一方を選択するように構成されるセレクタを備える、請求項1~6のいずれか一項に記載の監視回路。
  8.  前記判定部が前記第1クロック信号、前記第2クロック信号のどちらかに異常が発生したと判定した場合に、前記セレクタは、前記特定部の特定結果に基づき、前記第1クロック信号と前記第2クロック信号のうち、正常なクロック信号を選択する、請求項7に記載の監視回路。
  9.  請求項1~8のいずれか一項に記載の監視回路を備える、半導体集積回路装置。
  10.  請求項1~8のいずれか一項に記載の監視回路を備える、車両。
PCT/JP2022/045459 2022-03-01 2022-12-09 監視回路、半導体集積回路装置、及び車両 WO2023166808A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022030980 2022-03-01
JP2022-030980 2022-03-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023166808A1 true WO2023166808A1 (ja) 2023-09-07

Family

ID=87883619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/045459 WO2023166808A1 (ja) 2022-03-01 2022-12-09 監視回路、半導体集積回路装置、及び車両

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023166808A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6235930A (ja) * 1985-08-09 1987-02-16 Fujitsu Ltd クロツク診断方式
JPH0316442A (ja) * 1989-06-14 1991-01-24 Fujitsu Ltd クロック異常検出方式
JP2017199104A (ja) * 2016-04-26 2017-11-02 ソニー株式会社 半導体装置および半導体装置の制御方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6235930A (ja) * 1985-08-09 1987-02-16 Fujitsu Ltd クロツク診断方式
JPH0316442A (ja) * 1989-06-14 1991-01-24 Fujitsu Ltd クロック異常検出方式
JP2017199104A (ja) * 2016-04-26 2017-11-02 ソニー株式会社 半導体装置および半導体装置の制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6712199B2 (ja) 過電流保護回路
JP5474114B2 (ja) 車載高電圧機器の漏電抵抗検出装置およびその漏電抵抗検出方法
WO2017187785A1 (ja) 過電流保護回路
EP2738042B1 (en) Vehicle approach warning apparatus
WO2012029479A1 (ja) 充電制御装置及び充電システム
US11043045B2 (en) Monitoring device and motor vehicle including the same
US8823438B2 (en) Signal transmission circuit, integrated circuit and electric device including thereof for transmitting a plurality of signals each having different transmission speed
CN103492235B (zh) 诊断交通工具乘客保护系统的储存电容器的方法及设备、和包含该设备的交通工具安全系统
JP2018055545A (ja) レギュレータ用半導体集積回路
JP6057665B2 (ja) 半導体装置、電子機器、車両
KR20170048866A (ko) 차량용 보조 배터리 모니터링 장치 및 방법
JPWO2018030230A1 (ja) スイッチングレギュレータ及び集積回路パッケージ
US9529376B2 (en) Electric power detection system
JP2010208539A (ja) 電池診断装置
WO2023166808A1 (ja) 監視回路、半導体集積回路装置、及び車両
JP2009092628A (ja) 蓄電装置
JP2020186969A (ja) 発振検出回路
JP2017073872A (ja) チャージポンプ回路
JP2017077138A (ja) 半導体装置
KR20110122302A (ko) 하이브리드 차량용 인버터 고장 검출 회로 및 방법
US20190146547A1 (en) Semiconductor integrated circuit device
US9899995B2 (en) Signal monitoring circuit and signal monitoring method using the same
JP2020187055A (ja) 自己診断回路
JP6979413B2 (ja) 監視装置及びこれを用いた電源システム
JP6744781B2 (ja) スイッチングレギュレータ及び集積回路パッケージ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22929950

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1