WO2023157805A1 - 通知音出力システム - Google Patents

通知音出力システム Download PDF

Info

Publication number
WO2023157805A1
WO2023157805A1 PCT/JP2023/004797 JP2023004797W WO2023157805A1 WO 2023157805 A1 WO2023157805 A1 WO 2023157805A1 JP 2023004797 W JP2023004797 W JP 2023004797W WO 2023157805 A1 WO2023157805 A1 WO 2023157805A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
notification sound
output
vehicle
volume
control unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/004797
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
洋輔 校條
浩一 田邉
慎吾 加藤
Original Assignee
株式会社小糸製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社小糸製作所 filed Critical 株式会社小糸製作所
Publication of WO2023157805A1 publication Critical patent/WO2023157805A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q5/00Arrangement or adaptation of acoustic signal devices

Definitions

  • the present invention relates to a notification sound output system that can be mounted on a vehicle.
  • Patent Document 1 discloses a vehicle lighting system equipped with a lamp that displays the state of automatic operation of an electric vehicle and also displays the amount of charge of a battery mounted on the electric vehicle. is disclosed.
  • the present invention has been made to solve the above problems, and an object of the present invention is to provide a notification sound capable of notifying the surroundings of the presence of a vehicle and preventing the surrounding people from feeling uncomfortable. It is to provide an output system.
  • a notification sound output system includes a nighttime lamp that is formed to be mountable on a vehicle and lights during a nighttime period, and outputs a notification sound to the outside of the vehicle. and output control of the notification sound from the output unit so that the volume of the notification sound increases when the nighttime lamp is turned off and the volume of the notification sound decreases when the nighttime lamp is turned on. and a control unit that performs
  • a notification sound output system includes an output unit that outputs a notification sound to the outside of a vehicle, and a volume of the notification sound that increases during daytime hours. and a control unit that controls the output of the notification sound from the output unit so that the volume of the notification sound is reduced in a nighttime period.
  • FIG. 1 is a diagram showing the configuration of a vehicle lamp system according to a first embodiment
  • FIG. FIG. 2 is a diagram showing an example of an image displayed by road surface rendering lamps included in the lamp unit shown in FIG. 1
  • 9 is a flowchart showing an operation procedure when the notification sound output unit according to the first embodiment performs notification sound output control.
  • FIG. 4 is a flowchart showing a detailed flow of notification sound output processing shown in FIG. 3
  • FIG. FIG. 5 is a diagram showing the configuration of a vehicle lamp system and a notification sound output system according to a second embodiment;
  • FIG. 1 is a diagram showing the configuration of a vehicle lamp system according to the first embodiment.
  • a notification sound output system 100 is formed so as to be mountable on a vehicle 1 and includes a vehicle lamp system 10 and an output unit 11 .
  • FIG. 1 shows a state in which a notification sound output system 100 is mounted on a vehicle 1.
  • a vehicle 1 is an electric vehicle, a hybrid vehicle, a gasoline vehicle, or the like.
  • the vehicle 1 may be a four-wheeled motor vehicle or a two-wheeled motor vehicle.
  • the vehicle lighting system 10 includes a lamp unit 21 and a control section 22 .
  • the lamp unit 21 includes a night lamp 31 that is lit at night and a road surface drawing lamp 32 that will be described later.
  • Night lamps are, for example, low beam lamps and high beam lamps, which are headlamps.
  • the control unit 22 includes a lighting control unit 41, a notification sound control unit 42, and a storage unit 43.
  • the storage unit 43 is, for example, a nonvolatile memory.
  • the lighting control unit 41 controls turning on/off the night lamp 31 and the road drawing lamp 32 .
  • a user who is a passenger of the vehicle 1 operates the operation unit 51 during night time.
  • the operation unit 51 outputs operation information indicating the content of the user's operation to the control unit 22 .
  • the lighting control unit 41 in the control unit 22 lights the night lamp 31 based on the operation information.
  • the user operates the operation unit 51 during the daytime hours. Then, the operation unit 51 outputs operation information indicating the content of the user's operation to the control unit 22 .
  • the lighting control unit 41 in the control unit 22 turns off the night lamp 31 based on the operation information.
  • the lighting control unit 41 is not limited to controlling the turning on/off of the night lamp 31 when receiving operation information from the operation unit 51 .
  • the lighting control unit 41 is configured to be able to communicate with an illuminance sensor mounted on the vehicle 1, and turns on the night lamp 31 when the illuminance around the vehicle 1 changes from a predetermined value or more to less than a predetermined value.
  • the night lamp 31 may be extinguished when the illuminance changes from less than a predetermined value to a predetermined value or more.
  • the lighting control unit 41 also determines whether the current time is daytime or nighttime based on the current time, and turns on/off the nighttime lamp 31 based on the determination result. may be controlled.
  • the daytime time zone includes the morning time zone when the nighttime lamp 31 does not need to be lit
  • the night time zone includes the evening time zone when the nighttime lamp 31 needs to be lit. is included.
  • the output unit 11 is, for example, a speaker provided around the nighttime lamp 31 in front of the vehicle 1 and outputs a notification sound to the outside of the vehicle 1 .
  • the notification sound control unit 42 controls the output of the notification sound from the output unit 11 according to whether the night lamp 31 is turned on or off.
  • the notification sound is a pseudo engine sound or the like.
  • the storage unit 43 stores pre-recorded sound data such as simulated engine sounds.
  • the notification sound control unit 42 increases the volume of the notification sound from the output unit 11 when the night lamp 31 is turned off, that is, during the daytime. As a result, even when the vehicle 1 is very quiet during the daytime, the presence of the vehicle 1 can be notified to the surrounding people.
  • the notification sound control unit 42 reduces the volume of the notification sound from the output unit 11 when the night lamp 31 is turned on, that is, during the night time period. As a result, in the night time zone, it is possible to notify the presence of the vehicle 1 to people in the vicinity by turning on the night lamp 31 while preventing people in the vicinity from feeling uncomfortable due to the notification sound. Note that the notification sound control unit 42 may perform output control so that the output of the notification sound is stopped when the night lamp 31 is turned on.
  • the vehicle 1 When the vehicle 1 is an electric vehicle or a hybrid vehicle, the vehicle 1 tends to have high quietness and acceleration performance compared to a gasoline vehicle. Therefore, there is a particularly high need to notify people around the vehicle of the existence of the vehicle 1, and it is particularly effective to employ the configuration described above.
  • the vehicle 1 when the vehicle 1 is a motorcycle, it is easier to enter narrow roads than when it is a four-wheeled vehicle. Pedestrians walking on narrow roads are often less wary of vehicles than pedestrians walking on wide roads. Therefore, when the vehicle 1 is a motorcycle, there is a particularly high need to notify people around the vehicle 1 of the existence of the vehicle 1, and it is particularly effective to adopt the configuration described above.
  • the notification sound control unit 42 acquires sound data stored in the storage unit 43, outputs control information for instructing output of a notification sound using the sound data, and the acquired sound data. Output to the output unit 11 .
  • the output unit 11 receives the output control information and the sound data for instructing the output of the notification sound from the notification sound control unit 42, for example, the output unit 11 uses the sound data to output the notification sound to the outside of the vehicle 1 at the first volume. Output.
  • the notification sound control unit 42 receives operation information for instructing lighting of the night lamp 31 from the operation unit 51, and performs output control to lower the volume of the notification sound based on the operation information.
  • the notification sound control unit 42 outputs to the output unit 11 output control information to the effect that the volume of the notification sound is to be lowered or to the effect that the output of the notification sound is to be stopped.
  • the output unit 11 receives the output control information for lowering the volume of the notification sound, the output unit 11 outputs the notification sound at a second volume that is lower than the above-described first volume, for example. Further, upon receiving the output control information for stopping the output of the notification sound, the output unit 11 stops outputting the notification sound.
  • the storage unit 43 may store not only the sound data of the simulated engine sound, but also sound data of other notification sounds such as buzzer sounds, voices, or instrumental sounds.
  • the notification sound control unit 42 may output, to the output unit 11 , sound data selected in advance by the user from among multiple types of sound data stored in the storage unit 43 .
  • the notification sound control unit 42 may control the output of the notification sound according to the running state of the vehicle 1 in addition to the output control of the notification sound according to the turning on/off of the night lamp 31 . More specifically, when the acceleration of the vehicle 1 is high, there is a high need to notify people around the vehicle 1 of the existence of the vehicle 1 . Therefore, the notification sound control unit 42 may change the volume of the notification sound based on the acceleration of the vehicle 1 .
  • an acceleration sensor mounted on the vehicle 1 periodically or irregularly acquires the acceleration of the vehicle 1 and outputs it to the control unit 22 .
  • a notification sound control unit 42 in the control unit 22 changes the volume of the notification sound based on the acceleration acquired from the acceleration sensor.
  • the notification sound control unit 42 outputs output control information for increasing the volume of the notification sound to the output unit 11 based on the acceleration from the acceleration sensor.
  • the output unit 11 Upon receiving the output control information, the output unit 11 outputs the notification sound at, for example, a third volume that is higher than the above-described first volume. Note that, if the output unit 11 has already output the notification sound at the third volume, the output unit 11 may continue outputting the notification sound at the third volume, or may output the notification sound at a volume higher than the third volume. may be output.
  • the notification sound control unit 42 outputs to the output unit 11, for example, output control information instructing output of the notification sound based on the acceleration from the acceleration sensor.
  • the output unit 11 Upon receiving the output control information, the output unit 11 outputs the notification sound at, for example, the first volume.
  • the notification sound control unit 42 outputs output control information for lowering the volume of the notification sound to the output unit 11 based on the detection result from the acceleration sensor.
  • the output unit 11 Upon receiving the output control information, the output unit 11 outputs the notification sound at a second volume that is lower than the first volume, for example. Note that, if the output unit 11 has already output the notification sound at the second volume, the output unit 11 may continue to output the notification sound at the second volume, or may output the notification sound at a volume lower than the second volume. may be output. Alternatively, the second volume may be zero volume.
  • the notification sound control unit 42 does not output the output control signal to the output unit 11 so that the state in which the notification sound is not output is continued.
  • the notification sound control unit 42 is not limited to controlling the volume of the notification sound depending on whether the acceleration of the vehicle 1 is equal to or greater than the threshold Th1.
  • the notification sound control unit 42 may perform output control so that the volume of the notification sound increases as the acceleration of the vehicle 1 indicated by the detection result increases.
  • the notification sound control unit 42 calculates the acceleration of the vehicle 1 based on the captured image of the surroundings of the vehicle 1 captured by the camera mounted on the vehicle 1 instead of receiving the detection result from the acceleration sensor. may Further, when the vehicle 1 is a motorcycle, the notification sound control unit 42 may calculate the acceleration of the vehicle 1 based on the twist degree of the throttle grip of the vehicle 1 .
  • the notification sound control unit 42 may perform notification sound output control according to the driving environment of the vehicle 1 in addition to performing notification sound output control according to the turning on/off of the night lamp. More specifically, when there are many people around the vehicle 1, it is highly necessary to notify these people of the presence of the vehicle 1. Therefore, the notification sound control unit 42 may change the volume of the notification sound according to the measured value of the noise around the vehicle 1 .
  • a noise sensor mounted on the vehicle 1 and equipped with a microphone or the like periodically or irregularly measures the noise around the vehicle 1 and outputs the measured value to the control unit 22 .
  • a notification sound control unit 42 in the control unit 22 receives the measurement value from the noise sensor and changes the volume of the notification sound based on the detection result.
  • the notification sound control unit 42 outputs output control information for increasing the volume of the notification sound to the output unit 11 based on the measured value from the noise sensor.
  • the output unit 11 Upon receiving the output control information, the output unit 11 outputs the notification sound at, for example, a third volume that is higher than the first volume. Note that, if the output unit 11 has already output the notification sound at the third volume, the output unit 11 may continue outputting the notification sound at the third volume, or may output the notification sound at a volume higher than the third volume. may be output.
  • the notification sound control unit 42 outputs to the output unit 11, for example, output control information instructing output of the notification sound based on the measured value from the noise sensor.
  • the output unit 11 Upon receiving the output control information, the output unit 11 outputs the notification sound at, for example, the first volume.
  • the notification sound control unit 42 outputs output control information to the output unit 11 to reduce the volume of the notification sound based on the measured value from the noise sensor.
  • the output unit 11 Upon receiving the output control information, the output unit 11 outputs the notification sound at a second volume that is lower than the first volume, for example. Note that, if the output unit 11 has already output the notification sound at the second volume, the output unit 11 may continue to output the notification sound at the second volume, or may output the notification sound at a volume lower than the second volume. may be output. Also, as described above, the second volume may be zero volume.
  • the notification sound control unit 42 does not output the output control signal to the output unit 11 so that the state in which the notification sound is not output is continued.
  • the notification sound control unit 42 is not limited to a configuration that controls the volume of the notification sound depending on whether the measured value of noise is equal to or greater than the threshold Th2.
  • the notification sound control unit 42 may perform output control so that the volume of the notification sound increases as the measured value of noise increases.
  • the notification sound control unit 42 performs output control to increase the volume of the notification sound when the acceleration of the vehicle 1 is large, and to increase the volume of the notification sound when the measured value of the noise around the vehicle 1 is large. It may be configured to perform both of the output control to increase, or may be configured to perform either one.
  • the notification sound control unit 42 may estimate the noise around the vehicle 1 based on the traveling position of the vehicle 1 instead of acquiring the measured value from the noise sensor. For example, the notification sound control unit 42 uses the current position of the vehicle 1, the map information stored in the storage unit 43, the traveling speed of the vehicle 1, and the like to determine whether the vehicle 1 is traveling in an urban area. You may
  • the notification sound control unit 42 determines that the vehicle 1 is traveling in an urban area
  • the notification sound control unit 42 estimates that the noise around the vehicle 1 is large, and outputs output control information to increase the volume of the notification sound to the output unit 11.
  • the notification sound control unit 42 determines that the vehicle 1 is not traveling in an urban area
  • the notification sound control unit 42 estimates that the noise around the vehicle 1 is low, and outputs output control information to the output unit 11 to reduce the volume of the notification sound.
  • FIG. 2 is a diagram showing an example of an image displayed by the road drawing lamp included in the lamp unit shown in FIG.
  • the lighting control unit 41 in the control unit 22 may turn on the road surface drawing lamp 32 according to the measured value of the noise around the vehicle 1 .
  • the lighting control unit 41 lights the road drawing lamp 32 based on the measured value from the noise sensor.
  • an image G as shown in FIG. 2 is displayed on the road surface around the vehicle 1 .
  • threshold Th3 may be the same value as the threshold Th2 described above, or may be a value different from the threshold Th2.
  • the lighting control unit 41 in addition to or instead of lighting the road surface drawing lamp 32, The night lamp 31 may be turned on.
  • FIG. 3 is a flowchart showing an operation procedure when the notification sound output unit according to the first embodiment performs notification sound output control.
  • the nighttime lamp 31 in a state from when the vehicle 1 starts running until the user performs an operation to switch the nighttime lamp 31 on/off (hereinafter referred to as an “initial state”), the nighttime lamp 31 is turned on and off. , the presence or absence of the output of the notification sound accompanying this, the state at the time of the previous running of the vehicle 1 is maintained.
  • the control unit 22 acquires operation information for instructing lighting of the night lamp 31 from the operation unit 51 (step S101).
  • the lighting control unit 41 in the control unit 22 turns on the night lamp 31 according to the acquired operation information (step S102).
  • the notification sound control unit 42 in the control unit 22 stops outputting the notification sound from the output unit 11 based on the operation information from the operation unit 51 (step S103).
  • control unit 22 acquires operation information for instructing to turn off the night lamp 31 from the operation unit 51 (step S104).
  • the lighting control unit 41 in the control unit 22 turns off the night lamp 31 according to the acquired operation information (step S105).
  • the notification sound control unit 42 in the control unit 22 performs output processing for outputting a notification sound from the output unit 11 based on the operation information from the operation unit 51 (step S106).
  • the details of the notification sound output process will be described later.
  • FIG. 4 is a flowchart showing the detailed flow of the notification sound output process shown in FIG.
  • the notification sound control unit 42 periodically acquires the detection result of the acceleration of the vehicle 1 from the acceleration sensor, and performs output control of the volume of the notification sound based on the acquired detection result.
  • the notification sound control unit 42 periodically acquires the measurement result of noise around the vehicle 1 from the noise sensor, and performs output control of the volume of the notification sound based on the acquired measurement result.
  • notification sound control unit 42 acquires sound data stored in storage unit 43, outputs control information for instructing output of a notification sound using the sound data, and acquired The sound data is output to the output unit 11 .
  • the output unit 11 Upon receiving the output control information and the sound data for instructing the output of the notification sound, the output unit 11 outputs the notification sound at the first volume using the sound data, for example (step S201).
  • the notification sound control unit 42 checks whether the current acceleration of the vehicle 1 is equal to or greater than the threshold Th1 based on the latest detection result obtained from the acceleration sensor (step S202).
  • the notification sound control unit 42 outputs output control information for increasing the volume of the notification sound to the output unit 11.
  • the output unit 11 Upon receiving the output control information, the output unit 11 outputs the notification sound at, for example, a third volume that is higher than the first volume. Note that, if the output unit 11 has already output the notification sound at the third volume, for example, it continues to output at the third volume (step S203).
  • the notification sound control unit 42 outputs output control information to the output unit 11 to reduce the volume of the notification sound.
  • the output unit 11 Upon receiving the output control information, the output unit 11 outputs the notification sound at a second volume that is lower than the first volume, for example. If the output unit 11 has already output the notification sound at the second volume, the output unit 11 continues to output the notification sound at the second volume (step S204).
  • the notification sound control unit 42 checks whether or not the current measured value of noise around the vehicle 1 is equal to or greater than the threshold Th2 based on the latest measurement result obtained from the noise sensor (step S205). .
  • the notification sound control unit 42 outputs output control information to the output unit 11 to increase the volume of the notification sound.
  • the output unit 11 Upon receiving the output control information, the output unit 11 outputs the notification sound at, for example, a third volume that is higher than the first volume. If the output unit 11 has already output the notification sound at the third volume, the output unit 11 continues to output the notification sound at the third volume (step S206).
  • the notification sound control unit 42 outputs output control information to the output unit 11 to reduce the volume of the notification sound.
  • the output unit 11 Upon receiving the output control information, the output unit 11 outputs the notification sound at a second volume that is lower than the first volume, for example. If the output unit 11 has already output the notification sound at the second volume, the output unit 11 continues to output the notification sound at the second volume (step S207).
  • the notification sound control unit 42 repeats the above operations (steps S201 to S207) until it receives operation information instructing to turn on the night lamp 31 (step S101 shown in FIG. 3).
  • the output unit 11 of the notification sound output system 100 outputs notification sounds to the outside of the vehicle 1 .
  • a notification sound control unit 42 in the control unit 22 increases the volume of the notification sound when the nighttime lamp 31 that can be mounted on the vehicle 1 is turned off, and increases the volume of the notification sound when the nighttime lamp 31 is turned on.
  • the output of the notification sound from the output unit 11 is controlled so as to decrease.
  • the vehicle Due to the increase in quietness due to the adoption of motors along with the electrification of vehicles, or the quietness of the engine sound due to engine improvements, the vehicle outputs a notification sound to notify the presence of the vehicle. is becoming However, since many people are active during the daytime, they are not bothered by the sound of vehicle notifications. The inventor has noticed. For example, when returning home in a quiet residential area late at night, the loudness of running vehicles may be a concern because the surroundings are quiet.
  • the volume of the notification sound is increased when the night lamp 31 is turned off.
  • the presence of the vehicle 1 can be notified to the vehicle.
  • the volume of the notification sound is lowered. 1 can be announced.
  • the control unit 22 controls both the turning on/off of the nighttime lamp 31 and the output control of the notification sound, there is no need to separately provide a sensor or the like for detecting turning on/off of the nighttime lamp 31. It is possible to control the output of the notification sound according to whether the lamp 31 is turned on or off.
  • the notification sound control unit 42 in the control unit 22 performs output control so that the notification sound is not output when the night lamp 31 is turned on.
  • the notification sound control unit 42 in the control unit 22 performs output control so that the notification sound is not output when the night lamp 31 is turned on.
  • the night lamp 31 is a headlamp.
  • the headlights that illuminate the area into which the vehicle 1 enters are turned on, people around the vehicle 1 can foresee that the vehicle 1 will enter the area illuminated by the headlights. Therefore, as described above, the output of the notification sound can be controlled more appropriately by reducing the volume of the notification sound when the headlights are on, that is, when the need for the notification sound is not so high.
  • the notification sound control unit 42 in the control unit 22 changes the volume of the notification sound based on the acceleration of the vehicle 1 as output control of the notification sound. .
  • the acceleration of the vehicle 1 is large, it is highly necessary to notify the surroundings of the existence of the vehicle 1 .
  • the volume of the notification sound can be increased as the need to notify the presence of the vehicle 1 increases, and more appropriate output control according to the running state of the vehicle 1 can be performed.
  • the notification sound control unit 42 in the control unit 22 further increases the volume of the notification sound as the notification sound output control as the noise around the vehicle 1 increases. increase.
  • the volume of the notification sound is increased as the need to notify the presence of the vehicle 1 is higher, and the presence of the vehicle 1 can be more reliably notified to the surrounding people.
  • the lighting control unit 41 in the control unit 22 displays an image on the road surface around the vehicle 1 when the noise around the vehicle 1 is equal to or higher than a predetermined threshold.
  • the road drawing lamp 32 for drawing is turned on.
  • the notification sound control unit 42 may perform output control so that the volume of the notification sound is lowered when the measured value of the noise around the vehicle 1 is large.
  • the notification sound control unit 42 outputs output control information to the output unit 11 to reduce the volume of the notification sound based on the measured value from the noise sensor.
  • the output unit 11 Upon receiving the output control information, the output unit 11 outputs the notification sound at a second volume that is lower than the first volume, for example. Note that, if the output unit 11 has already output the notification sound at the second volume, the output unit 11 may continue to output the notification sound at the second volume, or may output the notification sound at a volume lower than the second volume. may be output. Also, as described above, the second volume may be zero volume.
  • the threshold Th4 may be the same value as at least one of the threshold Th2 and the threshold Th3 described above, or may be a value different from the threshold Th2 and the threshold Th3.
  • the notification sound control unit 42 does not output the output control signal to the output unit 11 so that the state in which the notification sound is not output is continued.
  • the notification sound control unit 42 outputs output control information for increasing the volume of the notification sound to the output unit 11 based on the measured value from the noise sensor.
  • the output unit 11 Upon receiving the output control information, the output unit 11 outputs the notification sound at, for example, a third volume that is higher than the first volume. Note that, if the output unit 11 has already output the notification sound at the third volume, the output unit 11 may continue outputting the notification sound at the third volume, or may output the notification sound at a volume higher than the third volume. may be output.
  • the notification sound control unit 42 outputs to the output unit 11, for example, output control information instructing output of the notification sound based on the measured value from the noise sensor.
  • the output unit 11 Upon receiving the output control information, the output unit 11 outputs the notification sound at, for example, the first volume.
  • the notification sound control unit 42 is not limited to a configuration that controls the volume of the notification sound depending on whether or not the noise measurement value is equal to or greater than the threshold Th4.
  • the notification sound control unit 42 may perform output control so that the volume of the notification sound decreases as the measured value of noise increases.
  • the notification sound control unit 42 performs output control to increase the volume of the notification sound when the acceleration of the vehicle 1 is large, and to increase the volume of the notification sound when the measured value of the noise around the vehicle 1 is large. It may be configured to perform both of the output control to be lowered, or may be configured to perform either one.
  • the notification sound control unit 42 in the control unit 22 further controls the output of the notification sound as the noise around the vehicle 1 decreases. , increase notification sound volume.
  • the notification sound control unit 42 in the control unit 22 further controls the output of the notification sound as the noise around the vehicle 1 decreases. , increase notification sound volume.
  • the control unit 22 performs both lighting control of the lamp unit 21 and notification sound output control.
  • the illumination control unit 61 that controls the lighting of the lamp unit 21
  • the notification sound control unit 62 that controls the output of the notification sound are separate units. is provided.
  • FIG. 5 is a diagram showing the configuration of the vehicle lamp system and notification sound output system according to the second embodiment.
  • a vehicle lighting system 20 according to the second embodiment includes a lamp unit 21 and a lighting control section 61 .
  • the lamp unit 21 has the same configuration as the lamp unit 21 according to the first embodiment shown in FIG.
  • the notification sound output system 200 includes a notification sound control unit 62, a storage unit 63, and an output unit 64.
  • the storage unit 63 and the output unit 64 have the same configurations as the storage unit 43 and the output unit 11 according to the first embodiment shown in FIG. 1, respectively.
  • the output unit 64 may be provided separately from the notification sound output system 200 .
  • the notification sound control unit 62 and the storage unit 63 are implemented as an in-vehicle ECU (Electronic Control Unit), for example.
  • the lighting control unit 61 When the lighting control unit 61 receives operation information instructing to turn off the nighttime lamp 31 from the operation unit 51 , the lighting control unit 61 turns off the nighttime lamp 31 according to the operation information, and further outputs the operation information to the notification sound control unit 62 . do.
  • the notification sound control unit 62 controls the output of the notification sound so that the volume of the notification sound is increased during the daytime hours and the volume of the notification sound is decreased during the nighttime hours.
  • the notification sound control unit 62 receives operation information instructing to turn off the nighttime lamp 31 from the lighting control unit 61 in a state where the notification sound is not output, the notification sound according to the first embodiment is generated. As with the control unit 42 , it outputs output control information to the output unit 64 to instruct the output of the notification sound.
  • the illumination control unit 61 when the illumination control unit 61 receives operation information instructing to turn on the nighttime lamp 31 from the operation unit 51, the illumination control unit 61 turns on the nighttime lamp 31 according to the operation information. Output to
  • the notification sound control unit 62 When the notification sound control unit 62 receives operation information instructing to turn on the night lamp 31 from the lighting control unit 61 while the notification sound is being output, the notification sound control unit 62 performs the notification sound control unit 42 in the same manner as the notification sound control unit 42 according to the first embodiment. In addition, for example, the output control information for stopping the output of the notification sound is output to the output unit 64 .
  • the notification sound control unit 62 controls the output of the notification sound according to the turning on/off of the night lamp 31, and also controls the output of the notification sound according to the acceleration of the vehicle 1, similar to the notification sound control unit 42 according to the first embodiment. At least one of output control of the notification sound and output control of the notification sound according to the measured value of the noise around the vehicle 1 may be performed.
  • the lighting control unit 61 may control the lighting of the road drawing lamps 32 according to the measured value of the noise around the vehicle 1, like the lighting control unit 41 according to the first embodiment.
  • the notification sound control unit 62 may be configured so as not to acquire operation information instructing turning on/off of the night lamp 31. . In this case, the notification sound control unit 62 periodically or irregularly acquires the detection result of whether the night lamp 31 is turned on or off, for example, from an illuminance sensor (not shown).
  • the notification sound control unit 62 receives a detection result indicating that the night lamp 31 is turned off in a state where the notification sound is not output, output control information instructing to output the notification sound. is output to the output unit 64 .
  • the notification sound control unit 62 receives a detection result indicating that the night lamp 31 is turned on while the notification sound is being output, output control information for stopping the output of the notification sound is provided. is output to the output unit 64 .
  • the notification sound output control may be performed according to the situation.
  • the notification sound control unit 62 acquires the detection result from another illuminance sensor that detects the illuminance around the vehicle 1, for example.
  • the notification sound control unit 62 When the notification sound control unit 62 receives the detection result indicating the illuminance around the vehicle 1 from the illuminance sensor, it checks whether the illuminance indicated by the detection result is equal to or higher than a predetermined threshold Th5, for example. Then, when the illuminance indicated by the detection result is equal to or higher than the threshold value Th5 in a state where the notification sound is not output, the notification sound control unit 62 determines that the current time is daytime. The output control information indicating the output is output to the output unit 64 .
  • the notification sound control unit 62 determines that the current time is night time. Output control information to the effect that the output is to be stopped is output to the output unit 64 .
  • Notification Sound Output Control According to Current Time You may perform output control of a notification sound based on the time of.
  • the notification sound control unit 62 acquires time information indicating the current time from a timer (not shown), and based on the acquired time information, determines whether the current time is included in the daytime time zone.
  • the notification sound control unit 62 outputs to the output unit 64, for example, output control information instructing output of the notification sound.
  • the notification sound control unit 62 outputs output control information to the output unit 64 to stop the output of the notification sound, for example.
  • the output unit 64 outputs notification sounds to the outside of the vehicle 1 .
  • the notification sound control unit 62 controls the output of the notification sound from the output unit 64 so that the volume of the notification sound is increased during the daytime hours and the volume of the notification sound is decreased during the nighttime hours.
  • the notification sound output system 200 is provided separately from the vehicle lamp system 20, for example, the notification sound output system 200 can be retrofitted to a vehicle that does not have the notification sound output system 200 installed. can be done.
  • the notification sound control unit 62 performs output control so that the notification sound is not output during the nighttime hours. With such a configuration, it is possible to more reliably prevent surrounding people from feeling uncomfortable due to the notification sound during the night time period.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

通知音出力システム(100)は、車両(1)に搭載され、夜間の時間帯に点灯する夜間用灯具(31)と、車両の外部へ通知音を出力する出力部(11)と、夜間用灯具(31)の消灯時において通知音の音量が上がり、夜間用灯具(31)の点灯時において通知音の音量が下がるように、出力部(11)からの通知音の出力制御を行う制御部(22)と、を備える。

Description

通知音出力システム
 本発明は、車両に搭載可能な通知音出力システムに関する。
 従来、電気自動車に関する技術が開発されている。例えば、国際公開第2019/159828号(特許文献1)には、電気自動車の自動運転状態を表示するとともに、当該電気自動車に搭載されたバッテリーの充電量を表示するランプを備えた車両用灯具システムが開示されている。
国際公開第2019/159828号
 ところで、電気自動車などの静粛性能の高い車両は、走行中において当該車両の存在が周囲に気づかれにくく、当該車両の存在を周囲に知らせることのできる技術が望まれる。一方、車両の存在を必要以上に周囲に知らせることにより、周囲の人に対して不快感を与える可能性がある。
 本発明は、上記課題を解決するためになされたもので、その目的は、車両の存在を周囲に知らせることができ、かつ周囲の人に対して不快感を与えることを防ぐことのできる通知音出力システムを提供することである。
 上記目的を達成するために、本発明の一側面に係る通知音出力システムは、車両に搭載可能に形成され、夜間の時間帯に点灯する夜間用灯具と、前記車両の外部へ通知音を出力する出力部と、前記夜間用灯具の消灯時において前記通知音の音量が上がり、前記夜間用灯具の点灯時において前記通知音の音量が下がるように、前記出力部からの前記通知音の出力制御を行う制御部と、を備える。
 また、上記目的を達成するために、本発明の他の一側面に係る通知音出力システムは、車両の外部へ通知音を出力する出力部と、昼間の時間帯において前記通知音の音量が上がり、夜間の時間帯において前記通知音の音量が下がるように、前記出力部からの前記通知音の出力制御を行う制御部と、を備える。
 本発明によれば、車両の存在を周囲に知らせることができ、かつ周囲の人に対して不快感を与えることを防ぐことができる。
第一実施形態に係る車両用灯具システムの構成を示す図である。 図1に示すランプユニットに含まれる路面描画用灯具により表示される画像の一例を示す図である。 第一実施形態に係る通知音出力ユニットが通知音の出力制御を行う際の動作手順を示すフローチャートである。 図3に示す通知音の出力処理の詳細な流れを示すフローチャートである。 第二実施形態に係る車両用灯具システムおよび通知音出力システムの構成を示す図である。
<第一実施形態>
[車両用灯具システムの構成]
 本発明の第一実施形態について図面を参照しながら説明する。図1は、第一実施形態に係る車両用灯具システムの構成を示す図である。
 図1を参照して、第一実施形態に係る通知音出力システム100は、車両1に搭載可能に形成され、車両用灯具システム10と、出力部11とを備える。図1は、通知音出力システム100が車両1に搭載された状態を示している。車両1は、電気自動車、ハイブリッド車またはガソリン車などである。また、車両1は、自動四輪車であってもよいし、自動二輪車であってもよい。
 車両用灯具システム10は、ランプユニット21と、制御部22とを含む。ランプユニット21は、夜間において点灯する夜間用灯具31と、後述する路面描画用灯具32とを含む。夜間用灯具は、例えば、前照灯であるロービーム用灯具やハイビーム用灯具である。
 制御部22は、照明制御部41と、通知音制御部42と、記憶部43とを含む。記憶部43は、例えば不揮発性メモリである。
 照明制御部41は、夜間用灯具31および路面描画用灯具32の点消灯を制御する。例えば、車両1の乗員であるユーザが、夜間の時間帯において、操作部51を操作する。すると、操作部51は、ユーザの操作内容を示す操作情報を制御部22へ出力する。そして、制御部22における照明制御部41は、操作部51から出力された操作情報を受けると、当該操作情報に基づいて夜間用灯具31を点灯させる。
 また、例えば、ユーザが、昼間の時間帯において、操作部51を操作する。すると、操作部51は、ユーザの操作内容を示す操作情報を制御部22へ出力する。そして、制御部22における照明制御部41は、操作部51から出力された操作情報を受けると、当該操作情報に基づいて夜間用灯具31を消灯させる。
 なお、照明制御部41は、操作部51からの操作情報を受けた場合に、夜間用灯具31の点消灯を制御する構成に限らない。例えば、照明制御部41は、車両1に搭載された照度センサと通信可能に構成されており、車両1の周辺の照度が所定値以上から所定値未満へ変化した場合に夜間用灯具31を点灯させ、当該照度が所定値未満から所定値以上へ変化した場合に夜間用灯具31を消灯させてもよい。
 また、照明制御部41は、現在時刻に基づいて、現在が昼間の時間帯であるか、または夜間の時間帯であるかを判断し、判断結果に基づいて、夜間用灯具31の点消灯を制御してもよい。本例では、昼間の時間帯には、夜間用灯具31の点灯が不要である朝の時間帯が含まれ、夜間の時間帯には、夜間用灯具31の点灯が必要である夕方の時間帯が含まれる。
 出力部11は、例えば、車両1の前方における夜間用灯具31の周辺に設けられたスピーカであり、車両1の外部へ通知音を出力する。通知音制御部42は、夜間用灯具31の点消灯に応じて、出力部11からの通知音の出力制御を行う。通知音は、疑似エンジン音などである。記憶部43には、予め録音された疑似エンジン音等の音データが保存されている。
 より詳細には、通知音制御部42は、夜間用灯具31の消灯時、すなわち昼間の時間帯において、出力部11からの通知音の音量を上げる。これにより、昼間の時間帯において、車両1の静粛性が高い場合であっても、周辺の人に対して車両1の存在を知らせることができる。
 また、通知音制御部42は、夜間用灯具31の点灯時、すなわち夜間の時間帯において、出力部11からの通知音の音量を下げる。これにより、夜間の時間帯において、通知音による不快感を周辺の人へ与えることを防ぎつつ、夜間用灯具31の点灯により周辺の人に対して車両1の存在を知らせることができる。なお、通知音制御部42は、夜間用灯具31の点灯時において、通知音の出力が停止されるように出力制御を行ってもよい。
 車両1が電気自動車またはハイブリッド車である場合、ガソリン車である場合と比較して、当該車両1の静寂性および加速性能が高い傾向がある。このため、当該車両1の存在を周辺の人に知らせる必要が特に高く、上記のような構成を採用することが特に有効である。
 また、車両1が自動二輪車である場合、自動四輪車である場合と比較して、狭い道路に進入しやすい。狭い道路を歩く歩行者は、広い道路を歩く場合に比べて、車両への警戒感が低いことが多い。このため、車両1が自動二輪車である場合において、当該車両1の存在を周辺の人に知らせる必要が特に高く、上記のような構成を採用することが特に有効である。
[通知音制御による出力制御の詳細]
 (夜間用灯具の点消灯に応じた通知音の出力制御)
 例えば、ユーザが、操作部51を用いて、夜間用灯具31を点灯から消灯に切り替えるための操作を行ったとする。この場合、制御部22における通知音制御部42は、夜間用灯具31の消灯を指示するための操作情報を操作部51から受けて、当該操作情報に基づいて、通知音の音量を上げる出力制御を行う。
 より詳細には、通知音制御部42は、記憶部43に保存されている音データを取得し、当該音データを用いた通知音の出力を指示する出力制御情報、および取得した当該音データを出力部11へ出力する。出力部11は、通知音の出力を指示する出力制御情報および音データを通知音制御部42から受けると、例えば、当該音データを用いて、車両1の外部へ第1の音量で通知音を出力する。
 また、例えば、ユーザが、操作部51を用いて、夜間用灯具31を消灯から点灯に切り替えるための操作を行ったとする。この場合、通知音制御部42は、夜間用灯具31の点灯を指示するための操作情報を操作部51から受けて、当該操作情報に基づいて、通知音の音量を下げる出力制御を行う。
 より詳細には、通知音制御部42は、通知音の音量を下げる旨、または通知音の出力を停止する旨の出力制御情報を出力部11へ出力する。出力部11は、通知音の音量を下げる旨の出力制御情報を受けると、例えば、上述した第1の音量よりも小さい第2の音量で通知音を出力する。また、出力部11は、通知音の出力を停止する旨の出力制御情報を受けると、通知音の出力を停止する。
 なお、記憶部43には、疑似エンジン音の音データだけでなく、ブザー音、音声または楽器音などの他の通知音の音データが保存されていてもよい。例えば、通知音制御部42は、記憶部43に保存されている複数種類の音データのうち、ユーザにより予め選択された音データを出力部11へ出力してもよい。
 しかしながら、通知音として疑似エンジン音が出力される場合、車両1の周囲の人において車両1の存在を把握しやすい。また、車両1の走行中にエンジン音が聞こえることを好むユーザが多い。このため、通知音として疑似エンジン音が出力されることが好ましい。
 (車両の走行状態に応じた通知音の出力制御)
 通知音制御部42は、夜間用灯具31の点消灯に応じた通知音の出力制御に加えて、さらに、車両1の走行状態に応じた通知音の出力制御を行ってもよい。より詳細には、車両1の加速度が大きい場合、周囲の人に車両1の存在を通知する必要性が高い。このため、通知音制御部42は、車両1の加速度に基づいて通知音の音量を変更してもよい。
 例えば、車両1に搭載された図示しない加速度センサは、定期的または不定期に、当該車両1の加速度を取得し、制御部22へ出力する。制御部22における通知音制御部42は、加速度センサから取得した加速度に基づいて通知音の音量を変更する。
 具体的には、夜間用灯具31の消灯中すなわち昼間の時間帯において、車両1の加速度が閾値Th1以上であると仮定する。この場合、通知音制御部42は、加速度センサからの加速度に基づいて、通知音の音量を上げる旨の出力制御情報を出力部11へ出力する。出力部11は、当該出力制御情報を受けると、例えば、上述した第1の音量よりも大きい第3の音量で通知音を出力する。なお、出力部11は、既に第3の音量で通知音を出力している場合には、第3の音量での出力を継続してもよいし、第3の音量よりも大きい音量で通知音を出力してもよい。
 また、夜間用灯具31の点灯中、すなわち通知音が出力されていない夜間の時間帯において、車両1の加速度が閾値Th1以上であると仮定する。この場合、通知音制御部42は、加速度センサからの加速度に基づいて、例えば、通知音の出力を指示する旨の出力制御情報を出力部11へ出力する。出力部11は、当該出力制御情報を受けると、例えば、第1の音量で通知音を出力する。
 また、夜間用灯具31の消灯中すなわち昼間の時間帯において、車両1の加速度が閾値Th1未満であると仮定する。この場合、通知音制御部42は、加速度センサからの検知結果に基づいて、通知音の音量を下げる旨の出力制御情報を出力部11へ出力する。出力部11は、当該出力制御情報を受けると、例えば、第1の音量よりも小さい第2の音量で通知音を出力する。なお、出力部11は、既に第2の音量で通知音を出力している場合には、第2の音量での出力を継続してもよいし、第2の音量よりも小さい音量で通知音を出力してもよい。また、第2の音量は、ゼロの音量であってもよい。
 また、夜間用灯具31の点灯中、すなわち通知音が出力されていない夜間の時間帯において、車両1の加速度が閾値Th1未満であると仮定する。この場合、通知音制御部42は、通知音が出力されていない状態が継続されるように、出力部11への出力制御信号の出力を行わない。
 なお、通知音制御部42は、車両1の加速度が閾値Th1以上であるか否かに応じて通知音の音量を制御する構成に限らない。例えば、通知音制御部42は、検知結果の示す車両1の加速度が大きいほど、通知音の音量が上がるように出力制御を行ってもよい。
 また、通知音制御部42は、加速度センサからの検知結果を受ける代わりに、車両1に搭載されたカメラにより撮像された車両1の周辺の撮像画像に基づいて、当該車両1の加速度を算出してもよい。また、通知音制御部42は、車両1が自動二輪車である場合、当該車両1のスロットルグリップのひねりの度合いに基づいて、当該車両1の加速度を算出してもよい。
 (車両の走行環境に応じた通知音の出力制御)
 通知音制御部42は、夜間用灯具の点消灯に応じた通知音の出力制御を行うことに加えて、さらに、車両1の走行環境に応じた通知音の出力制御を行ってもよい。より詳細には、車両1の周囲に人が多い場合、これらの人に車両1の存在を通知する必要性が高い。このため、通知音制御部42は、車両1の周辺の騒音の計測値に応じて通知音の音量を変更してもよい。
 例えば、車両1に搭載され、マイクなどが取り付けられた図示しない騒音センサは、定期的または不定期に、当該車両1の周辺における騒音を計測して計測値を制御部22へ出力する。制御部22における通知音制御部42は、騒音センサからの計測値を受けて、当該検知結果に基づいて通知音の音量を変更する。
 具体的には、夜間用灯具31の消灯中すなわち昼間の時間帯において、騒音の計測値が閾値Th2以上であると仮定する。この場合、通知音制御部42は、騒音センサからの計測値に基づいて、通知音の音量を上げる旨の出力制御情報を出力部11へ出力する。出力部11は、当該出力制御情報を受けると、例えば、第1の音量よりも大きい第3の音量で通知音を出力する。なお、出力部11は、既に第3の音量で通知音を出力している場合には、第3の音量での出力を継続してもよいし、第3の音量よりも大きい音量で通知音を出力してもよい。
 また、夜間用灯具31の点灯中、すなわち通知音が出力されていない夜間の時間帯において、騒音の計測値が閾値Th2以上であると仮定する。この場合、通知音制御部42は、騒音センサからの計測値に基づいて、例えば、通知音の出力を指示する旨の出力制御情報を出力部11へ出力する。出力部11は、当該出力制御情報を受けると、例えば、第1の音量で通知音を出力する。
 また、夜間用灯具31の消灯中すなわち昼間の時間帯において、騒音の計測値が閾値Th2未満であると仮定する。この場合、通知音制御部42は、騒音センサからの計測値に基づいて、通知音の音量を下げる旨の出力制御情報を出力部11へ出力する。出力部11は、当該出力制御情報を受けると、例えば、第1の音量よりも小さい第2の音量で通知音を出力する。なお、出力部11は、既に第2の音量で通知音を出力している場合には、第2の音量での出力を継続してもよいし、第2の音量よりも小さい音量で通知音を出力してもよい。また、上述のとおり、第2の音量は、ゼロの音量であってもよい。
 また、夜間用灯具31の点灯中、すなわち通知音が出力されていない夜間の時間帯において、騒音の計測値が閾値Th2未満であると仮定する。この場合、通知音制御部42は、通知音が出力されていない状態が継続されるように、出力部11への出力制御信号の出力を行わない。
 なお、通知音制御部42は、騒音の計測値が閾値Th2以上であるか否かに応じて通知音の音量を制御する構成に限らない。例えば、通知音制御部42は、騒音の計測値が大きいほど、通知音の音量が上がるように出力制御を行ってもよい。
 また、通知音制御部42は、上述のような、車両1の加速度が大きい場合に通知音の音量を上げる出力制御、および車両1の周囲の騒音の計測値が大きい場合に通知音の音量を上げる出力制御のうちの両方を行う構成であってもよいし、いずれか一方を行う構成であってもよい。
 また、通知音制御部42は、騒音センサからの計測値を取得する代わりに、車両1の走行位置に基づいて、車両1の周辺の騒音を推定してもよい。例えば、通知音制御部42は、車両1の現在位置、記憶部43に保存されている地図情報、および車両1の走行速度などを用いて、車両1が市街地を走行しているか否かを判定してもよい。
 そして、通知音制御部42は、車両1が市街地を走行していると判断した場合、車両1の周辺における騒音が大きいと推定し、通知音の音量を上げる旨の出力制御情報を出力部11へ出力する。一方、通知音制御部42は、車両1が市街地を走行していないと判断した場合、車両1の周辺における騒音が小さいと推定し、通知音の音量を下げる旨の出力制御情報を出力部11へ出力する。
 (車両の走行環境に応じた路面描画用灯具の点灯)
 ランプユニット21における路面描画用灯具32は、照明制御部41に制御されることにより、車両1の周辺の路面に画像を表示する。図2は、図1に示すランプユニットに含まれる路面描画用灯具により表示される画像の一例を示す図である。
 図1および図2を参照して、上述のとおり、車両1の周囲に人が多い場合、これらの人に車両1の存在を通知する必要性が高い。このため、制御部22における照明制御部41は、車両1の周辺の騒音の計測値に応じて、路面描画用灯具32を点灯させてもよい。
 具体的には、騒音の計測値が閾値Th3以上であると仮定する。この場合、照明制御部41は、騒音センサからの計測値に基づいて、路面描画用灯具32を点灯させる。これにより、車両1の周辺の路面には、図2に示すような画像Gが表示される。このような構成により、車両1の周辺に歩行者および他の車両が多数存在する場合において、車両1の周辺に人に対して、車両1の存在をより一層確実に知らせることができる。
 なお、閾値Th3は、上述した閾値Th2と同じ値であってもよいし、閾値Th2とは異なる値であってもよい。
 また、照明制御部41は、昼間の時間帯において騒音の計測値が閾値Th3以上である場合、路面描画用灯具32を点灯させることに加えて、または路面描画用灯具32を点灯させる代わりに、夜間用灯具31を点灯させてもよい。
[動作の流れ]
 (全体の流れ)
 次に、第一実施形態に係る通知音出力ユニットが通知音の制御を行う際の動作について説明する。図3は、第一実施形態に係る通知音出力ユニットが通知音の出力制御を行う際の動作手順を示すフローチャートである。
 本例では、車両1の走行開始から、ユーザによる夜間用灯具31の点消灯を切り替える操作が行われるまでの状態(以下、「初期状態」と称する)においては、夜間用灯具31の点消灯および、これに伴う通知音の出力の有無は、車両1の前回の走行時における状態が維持されることとする。
 図3を参照して、まず、初期状態において、夜間用灯具31が消灯し、通知音が出力されている状態であると仮定する。このような状態において、ユーザが、操作部51を用いて、夜間用灯具31を消灯から点灯に切り替えるための操作を行ったとする。この場合、制御部22は、夜間用灯具31の点灯を指示するための操作情報を操作部51から取得する(ステップS101)。
 次に、制御部22における照明制御部41は、取得した操作情報に従って、夜間用灯具31を点灯させる(ステップS102)。
 次に、制御部22における通知音制御部42は、操作部51からの操作情報に基づいて、出力部11からの通知音の出力を停止させる(ステップS103)。
 次に、ユーザが、操作部51を用いて、夜間用灯具31を点灯から消灯に切り替えるための操作を行ったとする。この場合、制御部22は、夜間用灯具31の消灯を指示するための操作情報を操作部51から取得する(ステップS104)。
 次に、制御部22における照明制御部41は、取得した操作情報に従って、夜間用灯具31を消灯させる(ステップS105)。
 次に、制御部22における通知音制御部42は、操作部51からの操作情報に基づいて、出力部11から通知音を出力させる出力処理を行う(ステップS106)。通知音の出力処理の詳細については、後述する。
 (通知音の出力処理の詳細)
 図4は、図3に示す通知音の出力処理の詳細な流れを示すフローチャートである。本例では、通知音制御部42は、車両1の加速度の検知結果を加速度センサから定期的に取得し、取得した当該検知結果に基づいて通知音の音量の出力制御を行う。また、通知音制御部42は、車両1の周辺における騒音の計測結果を騒音センサから定期的に取得し、取得した当該計測結果に基づいて通知音の音量の出力制御を行う。
 図4を参照して、まず、通知音制御部42は、記憶部43に保存されている音データを取得し、当該音データを用いた通知音の出力を指示する出力制御情報、および取得した当該音データを出力部11へ出力する。出力部11は、通知音の出力を指示する出力制御情報および音データを受けると、例えば、当該音データを用いて、第1の音量で通知音を出力する(ステップS201)。
 次に、通知音制御部42は、加速度センサから取得した最新の検知結果に基づいて、現在の車両1の加速度が閾値Th1以上であるか否かを確認する(ステップS202)。
 次に、通知音制御部42は、車両1の加速度が閾値Th1以上である場合(ステップS202において「YES」)、通知音の音量を上げる旨の出力制御情報を出力部11へ出力する。出力部11は、当該出力制御情報を受けると、例えば、第1の音量よりも大きい第3の音量で通知音を出力する。なお、出力部11は、既に第3の音量で通知音を出力している場合には、例えば、第3の音量での出力を継続する(ステップS203)。
 一方、通知音制御部42は、車両1の加速度が閾値Th1未満である場合(ステップS202において「NO」)、通知音の音量を下げる旨の出力制御情報を出力部11へ出力する。出力部11は、当該出力制御情報を受けると、例えば、第1の音量よりも小さい第2の音量で通知音を出力する。なお、出力部11は、既に第2の音量で通知音を出力している場合には、例えば第2の音量での出力を継続する(ステップS204)。
 次に、通知音制御部42は、騒音センサから取得した最新の計測結果に基づいて、現在の車両1の周辺における騒音の計測値が閾値Th2以上であるか否かを確認する(ステップS205)。
 次に、通知音制御部42は、騒音の計測値が閾値Th2以上である場合(ステップS205において「YES」)、通知音の音量を上げる旨の出力制御情報を出力部11へ出力する。出力部11は、当該出力制御情報を受けると、例えば、第1の音量よりも大きい第3の音量で通知音を出力する。なお、出力部11は、既に第3の音量で通知音を出力している場合には、例えば第3の音量での出力を継続する(ステップS206)。
 一方、通知音制御部42は、騒音の計測値が閾値Th2未満である場合(ステップS205において「NO」)、通知音の音量を下げる旨の出力制御情報を出力部11へ出力する。出力部11は、当該出力制御情報を受けると、例えば、第1の音量よりも小さい第2の音量で通知音を出力する。なお、出力部11は、既に第2の音量で通知音を出力している場合には、例えば第2の音量での出力を継続する(ステップS207)。
 通知音制御部42は、夜間用灯具31の点灯を指示する旨の操作情報を受けるまで(図3に示すステップS101)、上記のような動作(ステップS201~ステップS207)を繰り返す。
 以上説明したように、第一実施形態に係る通知音出力システム100の出力部11は、車両1の外部へ通知音を出力する。また、制御部22における通知音制御部42は、車両1に搭載可能に形成された夜間用灯具31の消灯時において通知音の音量が上がり、夜間用灯具31の点灯時において通知音の音量が下がるように、出力部11からの通知音の出力制御を行う。
 車両の電動化に伴いモータを採用したことによる静粛性の高まり、あるいは、エンジン改良によるエンジン音の静粛性が高められたこと、などにより、車両の存在を知らせるために車両が通知音を出力するようになってきている。しかしながら、昼間は多くの人が活動しているので、車両の通知音は気にならないものの、夜間に昼間と同様の音量で通知音を出力すると、通知音が不快感を与えかねないことに、発明者は気が付いた。例えば、深夜に閑静な住宅街に帰宅する場合には、周囲が静かであるだけに、車両の走行音の大きさが気になることがある。
 そこで、上記実施形態に係る通知音出力システム100のように、夜間用灯具31の消灯時において通知音の音量が上がる構成により、車両1の静粛性が高い場合であっても、周辺の人に対して当該車両1の存在を知らせることができる。また、夜間用灯具31の点灯時において通知音の音量が下がる構成により、通知音による不快感を周辺の人へ与えることを防ぎつつ、夜間用灯具31の点灯により周辺の人に対して当該車両1の存在を知らせることができる。また、制御部22が、夜間用灯具31の点消灯、および通知音の出力制御の両方を行う構成により、夜間用灯具31の点消灯を検知するためのセンサ等を別途設けることなく、夜間用灯具31の点消灯に応じた通知音の出力制御を行うことができる。
 また、第一実施形態に係る通知音出力システム100において、制御部22における通知音制御部42は、夜間用灯具31の点灯時において、通知音が出力されないよう出力制御を行う。このような構成により、夜間用灯具31の点灯時において、通知音による不快感を周辺の人へ与えることをより確実に防ぐことができる。
 また、第一実施形態に係る通知音出力システム100において、夜間用灯具31は、前照灯である。車両1が進入する領域を照らす前照灯の点灯時においては、車両1の周辺の人は、前照灯により照らされた領域に車両1が進入してくることを予見できる。このため、上記のように、前照灯の点灯時、すなわち通知音の必要性がそれほど高くない状況において通知音の音量を下げる構成により、通知音の出力をより適切に制御することができる。
 また、第一実施形態に係る通知音出力システム100において、制御部22における通知音制御部42は、通知音の出力制御として、さらに、車両1の加速度に基づいて、通知音の音量を変更する。車両1の加速度が大きい場合、周辺に当該車両1の存在を通知する必要性が高い。上記のような構成により、例えば、車両1の存在を通知する必要性が高いほど通知音の音量を上げることができ、車両1の走行状態に応じたより適切な出力制御を行うことができる。
 また、第一実施形態に係る通知音出力システム100において、制御部22における通知音制御部42は、通知音の出力制御として、さらに、車両1の周辺における騒音が大きいほど、通知音の音量を上げる。車両1の周辺に人が多い場合、周辺に車両1の存在を通知する必要性が高い。上記のような構成により、車両1の存在を通知する必要性が高いほど通知音の音量を上げて、当該車両1の存在を周辺の人により確実に知らせることができる。
 また、第一実施形態に係る通知音出力システム100において、制御部22における照明制御部41は、車両1の周辺における騒音が所定の閾値以上である場合、車両1の周辺の路面に画像を表示するための路面描画用灯具32を点灯させる。このような構成により、車両1の周辺に人が多く、当該車両1の存在を通知する必要性が高い状況において、路面に画像を表示して当該車両1の存在を周辺の人により確実に知らせることができる。
[車両の走行環境に応じた通知音の出力制御の変形例]
 ここで、車両1の周辺に人および他の車両が多数存在する場合、当該車両1からの通知音が周辺の人等へ不快感を与える可能性が高くなる。このため、通知音制御部42は、上述した例とは反対に、車両1の周辺の騒音の計測値が大きい場合、通知音の音量が下がるように出力制御を行ってもよい。
 具体的には、夜間用灯具31の消灯中すなわち昼間の時間帯において、騒音の計測値が閾値Th4以上であると仮定する。この場合、通知音制御部42は、騒音センサからの計測値に基づいて、通知音の音量を下げる旨の出力制御情報を出力部11へ出力する。出力部11は、当該出力制御情報を受けると、例えば、第1の音量よりも小さい第2の音量で通知音を出力する。なお、出力部11は、既に第2の音量で通知音を出力している場合には、第2の音量での出力を継続してもよいし、第2の音量よりも小さい音量で通知音を出力してもよい。また、上述のとおり、第2の音量は、ゼロの音量であってもよい。
 また、閾値Th4は、上述した閾値Th2および閾値Th3の少なくとも一方と同じ値であってもよいし、閾値Th2および閾値Th3とは異なる値であってもよい。
 また、夜間用灯具31の点灯中、すなわち通知音が出力されていない夜間の時間帯において、騒音の計測値が閾値Th4以上であると仮定する。この場合、通知音制御部42は、通知音が出力されていない状態が継続されるように、出力部11への出力制御信号の出力を行わない。
 また、夜間用灯具31の消灯中すなわち昼間の時間帯において、騒音の計測値が閾値Th4未満であると仮定する。この場合、通知音制御部42は、騒音センサからの計測値に基づいて、通知音の音量を上げる旨の出力制御情報を出力部11へ出力する。出力部11は、当該出力制御情報を受けると、例えば、第1の音量よりも大きい第3の音量で通知音を出力する。なお、出力部11は、既に第3の音量で通知音を出力している場合には、第3の音量での出力を継続してもよいし、第3の音量よりも大きい音量で通知音を出力してもよい。
 また、夜間用灯具31の点灯中、すなわち通知音が出力されていない夜間の時間帯において、騒音の計測値が閾値Th4未満であると仮定する。この場合、通知音制御部42は、騒音センサからの計測値に基づいて、例えば、通知音の出力を指示する旨の出力制御情報を出力部11へ出力する。出力部11は、当該出力制御情報を受けると、例えば、第1の音量で通知音を出力する。
 なお、通知音制御部42は、騒音の計測値が閾値Th4以上であるか否かに応じて通知音の音量を制御する構成に限らない。例えば、通知音制御部42は、騒音の計測値が大きいほど、通知音の音量が下がるように出力制御を行ってもよい。
 また、通知音制御部42は、上述のような、車両1の加速度が大きい場合に通知音の音量を上げる出力制御、および車両1の周囲の騒音の計測値が大きい場合に通知音の音量を下げる出力制御のうちの両方を行う構成であってもよいし、いずれか一方を行う構成であってもよい。
 上記のように、第一実施形態の変形例に係る通知音出力システム100において、制御部22における通知音制御部42は、通知音の出力制御として、さらに、車両1の周辺における騒音が小さいほど、通知音の音量を上げる。このような構成により、車両1の周辺に人が少なく、当該車両1からの通知音が周辺の人に不快感を与える可能性が低い状況において、通知音の音量を上げることができるため、車両1の走行環境に応じた適切な出力制御を行うことができる。
<第二実施形態>
 次に、本開示の他の実施の形態について図面を用いて説明する。なお、図中同一には同一符号を付してその説明は繰り返さない。以下で説明する内容以外は、第一実施形態と同様である。
 再び図1を参照して、上述した第一実施形態に係る通知音出力システム100においては、制御部22が、ランプユニット21の点灯制御および通知音の出力制御の両方を行う。これに対して、第二実施形態に係る通知音出力システム200においては、ランプユニット21の点灯制御を行う照明制御部61と、通知音の出力制御を行う通知音制御部62とが別体で設けられている。
 図5は、第二実施形態に係る車両用灯具システムおよび通知音出力システムの構成を示す図である。図5を参照して、第二実施形態に係る車両用灯具システム20は、ランプユニット21と、照明制御部61とを備える。ランプユニット21は、図1に示す第一実施形態に係るランプユニット21と同様の構成である。
 通知音出力システム200は、通知音制御部62と、記憶部63と、出力部64とを備える。記憶部63および出力部64は、それぞれ、図1に示す第一実施形態に係る記憶部43および出力部11と同様の構成である。
 なお、出力部64は、通知音出力システム200とは別体に設けられてもよい。この場合、通知音制御部62および記憶部63は、例えば車載ECU(Electronic Control Unit)として実現される。
 照明制御部61は、夜間用灯具31の消灯を指示する操作情報を操作部51から受けると、当該操作情報に従って夜間用灯具31を消灯させ、さらに、当該操作情報を通知音制御部62へ出力する。
 通知音制御部62は、昼間の時間帯において通知音の音量が上がり、夜間の時間帯において通知音の音量が下がるように、通知音の出力制御を行う。
 より詳細には、通知音制御部62は、通知音が出力されていない状態において、夜間用灯具31の消灯を指示する操作情報を照明制御部61から受けると、第一実施形態に係る通知音制御部42と同様に、通知音の出力を指示する旨の出力制御情報を出力部64へ出力する。
 また、照明制御部61は、夜間用灯具31の点灯を指示する操作情報を操作部51から受けると、当該操作情報に従って夜間用灯具31を点灯させ、さらに、当該操作情報を通知音制御部62へ出力する。
 通知音制御部62は、通知音が出力されている状態において、夜間用灯具31の点灯を指示する操作情報を照明制御部61から受けると、第一実施形態に係る通知音制御部42と同様に、例えば、通知音の出力を停止する旨の出力制御情報を出力部64へ出力する。
 また、通知音制御部62は、夜間用灯具31の点消灯に応じた通知音の出力制御に加えて、第一実施形態に係る通知音制御部42と同様に、車両1の加速度に応じた通知音の出力制御、および車両1の周辺の騒音の計測値に応じた通知音の出力制御の少なくとも一方を行ってもよい。
 また、照明制御部61は、第一実施形態に係る照明制御部41と同様に、車両1の周辺の騒音の計測値に応じて、路面描画用灯具32の点灯を制御してもよい。
[変形例1]夜間用灯具の点消灯の検知結果に応じた通知音の出力制御
 通知音制御部62は、夜間用灯具31の点消灯を指示する操作情報を取得しない構成であってもよい。この場合、通知音制御部62は、例えば、図示しない照度センサから、定期的または不定期に、夜間用灯具31の点消灯の検知結果を取得する。
 そして、通知音制御部62は、通知音が出力されていない状態において、夜間用灯具31が消灯していることを示す検知結果を受けた場合、通知音の出力を指示する旨の出力制御情報を出力部64へ出力する。
 一方、通知音制御部62は、通知音が出力されている状態において、夜間用灯具31が点灯していることを示す検知結果を受けた場合、通知音の出力を停止する旨の出力制御情報を出力部64へ出力する。
[変形例2]車両周辺の照度に応じた通知音の出力制御
 通知音制御部62は、夜間用灯具31の点消灯に応じた通知音の出力制御を行う代わりに、車両1の周辺の明るさに応じた通知音の出力制御を行ってもよい。この場合、通知音制御部62は、例えば、車両1の周辺の照度を検知する他の照度センサからの検知結果を取得する。
 通知音制御部62は、車両1の周辺の照度を示す検知結果を当該照度センサから受けると、例えば、当該検知結果の示す照度が所定の閾値Th5以上であるか否かを確認する。そして、通知音制御部62は、通知音が出力されていない状態において、当該検知結果の示す照度が閾値Th5以上である場合、現在が昼間の時間帯であると判断し、例えば、通知音の出力を指示する旨の出力制御情報を出力部64へ出力する。
 一方、通知音制御部62は、通知音が出力されている状態において、車両1の周辺の照度が閾値Th5未満である場合、現在が夜間の時間帯であると判断し、例えば、通知音の出力を停止する旨の出力制御情報を出力部64へ出力する。
[変形例3]現在時刻に応じた通知音の出力制御
 通知音制御部62は、夜間用灯具31の点消灯または車両1の周辺の照度に基づいて通知音の出力制御を行う代わりに、現在の時刻に基づいて通知音の出力制御を行ってもよい。例えば、通知音制御部62は、図示しないタイマから現在時刻を示す時刻情報を取得し、取得した時刻情報に基づいて、現在時刻が昼間の時間帯に含まれるか否かを判断する。
 そして、通知音制御部62は、現在時刻が昼間の時間帯に含まれる場合、例えば、通知音の出力を指示する旨の出力制御情報を出力部64へ出力する。一方、通知音制御部62は、現在時刻が昼間の時間帯に含まれない場合、例えば、通知音の出力を停止する旨の出力制御情報を出力部64へ出力する。
 以上説明したように、第二実施形態に係る通知音出力システム200において、出力部64は、車両1の外部へ通知音を出力する。また、通知音制御部62は、昼間の時間帯において通知音の音量が上がり、夜間の時間帯において通知音の音量が下がるように、出力部64からの通知音の出力を制御する。
 このように、昼間の時間帯において通知音の音量が上がる構成により、車両1の静粛性が高い場合であっても、周辺の人に対して当該車両1の存在を知らせることができる。また、夜間の時間帯において通知音の音量が下がる構成により、通知音による不快感を周辺の人へ与えることを防ぐことができる。また、通知音出力システム200が車両用灯具システム20とは別体で設けられる構成により、例えば、通知音出力システム200を搭載していない車両に対して、当該通知音出力システム200の後付けを容易に行うことができる。
 また、第二実施形態に係る通知音出力システム200において、通知音制御部62は、夜間の時間帯において、通知音が出力されないように出力制御を行う。このような構成により、夜間の時間帯において、通知音による不快感を周辺の人へ与えることをより確実に防ぐことができる。
 以上、本発明の実施形態について説明をしたが、本発明の技術的範囲が本実施形態の説明によって限定的に解釈されるべきではないのは言うまでもない。本実施形態は単なる一例であって、特許請求の範囲に記載された発明の範囲内において、様々な実施形態の変更が可能であることが当業者によって理解されるところである。本発明の技術的範囲は特許請求の範囲に記載された発明の範囲およびその均等の範囲に基づいて定められるべきである。
 本出願は、2022年2月21日出願の日本特許出願2022-024693に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。

Claims (9)

  1.  車両に搭載可能に形成され、夜間の時間帯に点灯する夜間用灯具と、
     前記車両の外部へ通知音を出力する出力部と、
     前記夜間用灯具の消灯時において前記通知音の音量が上がり、前記夜間用灯具の点灯時において前記通知音の音量が下がるように、前記出力部からの前記通知音の出力制御を行う制御部と、を備える、通知音出力システム。
  2.  前記制御部は、前記夜間用灯具の点灯時において、前記通知音が出力されないように前記出力制御を行う、請求項1に記載の通知音出力システム。
  3.  車両の外部へ通知音を出力する出力部と、
     昼間の時間帯において前記通知音の音量が上がり、夜間の時間帯において前記通知音の音量が下がるように、前記出力部からの前記通知音の出力制御を行う制御部と、を備える、通知音出力システム。
  4.  前記制御部は、夜間の時間帯において、前記通知音が出力されないように前記出力制御を行う、請求項3に記載の通知音出力システム。
  5.  前記夜間用灯具は、前照灯である、請求項1または2に記載の通知音出力システム。
  6.  前記制御部は、前記出力制御として、さらに、前記車両の加速度に基づいて、前記通知音の音量を変更する、請求項1から5のいずれか一項に記載の通知音出力システム。
  7.  前記制御部は、前記出力制御として、さらに、前記車両の周辺における騒音が大きいほど、前記通知音の音量を上げる、請求項1から6のいずれか一項に記載の通知音出力システム。
  8.  前記制御部は、前記出力制御として、さらに、前記車両の周辺における騒音が小さいほど、前記通知音の音量を上げる、請求項1から6のいずれか一項に記載の通知音出力システム。
  9.  前記制御部は、さらに、前記車両の周辺における騒音が所定の閾値以上である場合、前記車両の周辺の路面に画像を表示するための路面描画用灯具を点灯させる、請求項1から8のいずれか一項に記載の通知音出力システム。
PCT/JP2023/004797 2022-02-21 2023-02-13 通知音出力システム WO2023157805A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022024693 2022-02-21
JP2022-024693 2022-02-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023157805A1 true WO2023157805A1 (ja) 2023-08-24

Family

ID=87578181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/004797 WO2023157805A1 (ja) 2022-02-21 2023-02-13 通知音出力システム

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023157805A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08228402A (ja) * 1995-02-20 1996-09-03 Nissan Diesel Motor Co Ltd 低騒音車両用警報装置
JP2017218052A (ja) * 2016-06-08 2017-12-14 學 鈴木 車両用警報装置
JP2018131202A (ja) * 2018-04-27 2018-08-23 株式会社デンソー 停車時車両制御装置
JP2018149820A (ja) * 2017-03-09 2018-09-27 株式会社小糸製作所 フォークリフト用安全装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08228402A (ja) * 1995-02-20 1996-09-03 Nissan Diesel Motor Co Ltd 低騒音車両用警報装置
JP2017218052A (ja) * 2016-06-08 2017-12-14 學 鈴木 車両用警報装置
JP2018149820A (ja) * 2017-03-09 2018-09-27 株式会社小糸製作所 フォークリフト用安全装置
JP2018131202A (ja) * 2018-04-27 2018-08-23 株式会社デンソー 停車時車両制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210094468A1 (en) Vehicle capable of low noise runs
US8169305B2 (en) Vehicle warning device
JP2011046374A (ja) ヘッドランプへの電力供給を制御する装置
JP4350563B2 (ja) 自車存在報知装置および自車存在報知方法
WO2021022853A1 (zh) 车辆尾灯自适应控制系统、方法和车辆
JP2013010368A (ja) 車両のランプ制御装置
JP2007083765A (ja) 車両のヘッドライト制御装置
JP2011051446A (ja) 音発生システムおよび音発生装置
WO2023157805A1 (ja) 通知音出力システム
CN112712734A (zh) 车辆提示方法、装置、电子控制单元、介质、程序产品
JP2008056056A (ja) 車両前照灯制御システム
CN108025671B (zh) 车辆远光灯控制装置及其方法
FR2803568A1 (fr) Vehicule comportant des moyens d'alerte du passage d'un pieton
JP2002544048A (ja) 車両の光源のスイッチオン・オフを自動的にするための方法並びにその実施のための装置
JP4465817B2 (ja) ヘッドライト制御装置
CN213586382U (zh) 多光源前照灯的控制系统
JP2012001003A (ja) 車両の警告装置
CN112550126A (zh) 燃料电池氢能汽车夜间自动驾驶系统及灯光自动切换方法
JP6785420B2 (ja) モータ駆動可能な車両
KR20110122343A (ko) 스피커 일체형 헤드램프 및 이의 제어방법
KR101616110B1 (ko) 차량의 클러스터 제어 장치 및 방법
JP2013220791A (ja) 点灯制御装置
WO2023139742A1 (ja) 配光制御装置及び配光制御方法
KR101986248B1 (ko) 주목성 및 시인성 강화형 매너 알림 모드 기능이 구비된 상황 알림 장치 및 이를 구비한 이동수단
JP2008143421A (ja) 前照灯制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23756330

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1