WO2023127856A1 - 化合物超電導線 - Google Patents

化合物超電導線 Download PDF

Info

Publication number
WO2023127856A1
WO2023127856A1 PCT/JP2022/048120 JP2022048120W WO2023127856A1 WO 2023127856 A1 WO2023127856 A1 WO 2023127856A1 JP 2022048120 W JP2022048120 W JP 2022048120W WO 2023127856 A1 WO2023127856 A1 WO 2023127856A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
compound
compound superconducting
superconducting wire
area
ratio
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/048120
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
弘之 福島
秀樹 伊井
昌弘 杉本
清慈 廣瀬
Original Assignee
古河電気工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 古河電気工業株式会社 filed Critical 古河電気工業株式会社
Publication of WO2023127856A1 publication Critical patent/WO2023127856A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B12/00Superconductive or hyperconductive conductors, cables, or transmission lines
    • H01B12/02Superconductive or hyperconductive conductors, cables, or transmission lines characterised by their form
    • H01B12/10Multi-filaments embedded in normal conductors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Definitions

  • This disclosure relates to compound superconducting wires.
  • Patent Document 1 the present applicant has a structure in which a plurality of NbTi filaments are embedded in an alloy matrix of Cu and Ni, which is used as a reinforcing member of a compound superconducting wire after being subjected to diffusion heat treatment, and NbTi
  • the filaments are reported to be Cu/NbTi-based reinforcements formed with a diameter of 10 ⁇ m to 40 ⁇ m.
  • Even a Cu/NbTi-based Nb 3 Sn wire using a conventional Cu/NbTi-based reinforcing material cannot obtain practically sufficient characteristics such as visible brittleness.
  • Ni in the reinforcing material, the tensile strength and breaking stress of the Nb 3 Sn wire are improved.
  • the purpose of the present disclosure is to provide a compound superconducting wire with excellent tensile strength.
  • a compound superconducting wire comprising: a columnar reinforcing material portion composed of a second matrix containing Then, in the cross section perpendicular to the longitudinal direction of the compound superconducting wire, Ni with respect to the maximum strength in the SEM-EDX elemental analysis, which occupies the measurement area of the SEM-EDX elemental analysis for all elements in the reinforcement part
  • a compound superconducting wire wherein the ratio of the area of the Ni-rich region to which the attributed strength ratio is 15% or more is 5.0% or less.
  • the ratio of the area of the Ti-rich region in which the ratio of the strength attributed to Ti to the maximum strength in the SEM-EDX elemental analysis is 60% or more in the measurement area is 30% or more.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing an example of a compound superconducting wire of an embodiment.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing another example of the compound superconducting wire of the embodiment.
  • FIG. 3 is a graph showing an example of line analysis results of all elements using SEM-EDX.
  • the inventors of the present invention have found that although the tensile strength of the compound superconducting wire increases by containing Ni in the reinforcing member as in Patent Document 1, the Ni content in the reinforcing member increases. It has been found that the tensile strength of the compound superconducting wire decreases when the amount of NiTi-based compound (hereinafter simply referred to as NiTi compound) produced in the reinforcement portion increases.
  • NiTi compound NiTi-based compound
  • a compound superconducting wire of an embodiment comprises a plurality of compound superconducting filaments containing a compound superconducting phase composed of Nb 3 Sn, and a first matrix in which the plurality of compound superconducting filaments are embedded and which contains a first stabilizer.
  • a compound superconductor portion composed of a compound superconductor portion, a plurality of reinforcing filaments made of NbTi disposed inside the compound superconductor portion, and a second reinforcing filament embedded with the plurality of reinforcing filaments and made of a Cu alloy a second matrix containing a bistable material; and a cylindrical stabilizer portion disposed on at least one of the inner peripheral side and the outer peripheral side of the compound superconductor portion.
  • Ni with respect to the maximum strength in the SEM-EDX elemental analysis which occupies the measurement area of the SEM-EDX elemental analysis targeting all elements in the reinforcement part
  • the ratio of the area of the Ni-rich region with the attributed intensity ratio of 15% or more is 5.0% or less.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing an example of the compound superconducting wire of the embodiment.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing another example of the compound superconducting wire of the embodiment.
  • the compound superconducting wire 1 has a compound superconductor portion 10, a reinforcement portion 20, and a stabilizer portion 30.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing an example of the compound superconducting wire of the embodiment.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing another example of the compound superconducting wire of the embodiment.
  • the compound superconducting wire 1 has a compound superconductor portion 10, a reinforcement portion 20, and a stabilizer portion 30.
  • a compound superconducting portion 10 constituting a compound superconducting wire 1 is composed of a plurality of compound superconducting filaments 11 containing a compound superconducting phase composed of Nb 3 Sn and a first matrix 12 .
  • the compound superconductor portion 10 is cylindrical and extends along the longitudinal direction of the compound superconducting wire 1 .
  • the first matrix 12 embeds a plurality of compound superconducting filaments 11 and contains a first stabilizer.
  • the first matrix 12 containing the first stabilizing material can provide the effects of suppressing damage to the compound superconducting filaments 11 in the compound superconducting wire 1, magnetically stabilizing it, and thermally stabilizing it. These effects are further improved when the first stabilizer constituting the first matrix 12 is copper or a copper alloy. Since the compound superconducting phase is a metal compound superconducting phase formed of Nb 3 Sn, the first stabilizer is preferably made of a Cu—Sn alloy.
  • the first stabilizer in the first matrix 12 is a Cu—Sn alloy, and the Sn in the Cu—Sn alloy is used to generate Nb 3 Sn filaments as the compound superconducting filaments 11. As a result, Even if the Sn content ratio of is reduced to about 1.0% by mass or more and about 2.0% by mass, the first matrix 12 does not have a function as a stabilizer corresponding to Cu.
  • a compound superconductor portion 10 manufactured by the bronze method is shown.
  • a compound superconducting wire precursor (not shown) in which multiple Nb filaments, which are compound superconducting filament precursors, are embedded in a first matrix precursor of a Cu—Sn alloy, which is a first stabilizer.
  • Sn in the first matrix precursor diffuses and reacts with the surface of the Nb filament, thereby converting the Nb filament to the compound superconducting filament 11 Nb 3 Sn filaments can be produced.
  • the enlarged views of the compound superconductor portion 10 shown in FIGS. 1 and 2 show an example in which a core portion 13 of unreacted Nb remaining without reacting with Sn exists.
  • the unreacted core portion 13 may become compound superconducting. It may not exist in the compound superconducting filament 11 of the body 10 .
  • the reinforcing member 20 that constitutes the compound superconducting wire 1 is columnar and is arranged inside the compound superconducting portion 10 .
  • the reinforcement part 20 is composed of a plurality of reinforcement filaments 21 and a second matrix 22 .
  • a second matrix 22 embeds a plurality of reinforcing filaments 21 and includes a second stabilizer.
  • the multiple reinforcing filaments 21 are made of NbTi.
  • the second stabilizer forming the second matrix 22 is made of a Cu alloy. Cu alloys contain Ni.
  • the stabilizer section 30 that constitutes the compound superconducting wire 1 is tubular and is arranged on at least one of the inner peripheral side and the outer peripheral side of the compound superconducting section 10 .
  • the stabilizing material portion 30 is made of a third stabilizing material. 1 shows an example in which the stabilizer portion 30 is arranged on the inner peripheral side and the outer peripheral side of the compound superconductor portion 10, and in FIG. 2, the stabilizer portion 30 is arranged on the outer peripheral side of the compound superconductor portion 10. example is shown.
  • the stabilizing material portion 30 can suppress abnormal deformation during processing of the compound superconductor portion 10 and have the effect of providing a stabilizing function.
  • the third stabilizer that constitutes the stabilizer part 30 is preferably copper or a copper alloy, more preferably oxygen-free copper.
  • the stabilizer ensures thermal contact with the refrigerant and/or provides an electrical and/or thermal effect to the superconductor so as to act as an electrical shunt circuit.
  • a normally-conducting metallic material generally metallic, which is compounded into a superconductor to increase the stability of the superconductor.
  • normal-conducting metals such as copper and aluminum have low resistivity at extremely low temperatures and good thermal conductivity. Also, current bypasses these normal-conducting metals.
  • the compound superconducting wire 1 includes Nb or It is preferable to further have a Sn diffusion preventing portion 40 made of Ta or an alloy or composite material thereof.
  • the Sn diffusion preventing portions 40 are provided on the inner peripheral side and the outer peripheral side of the compound superconductor portion 10 .
  • the Sn diffusion prevention part 40 is a first matrix precursor for forming Nb 3 Sn filaments in the compound superconductor part 10 when the compound superconducting wire precursor is subjected to the heat treatment for producing the compound superconductor part.
  • the amount of Sn necessary for reacting with the Nb filament of the compound superconducting filament precursor to generate Nb 3 Sn is retained in the Cu—Sn alloy. It has the function to
  • the compound superconducting wire 1 may further have an electrical insulation portion 50 on the outermost periphery.
  • the electrical insulation portion 50 is made of resin, glass, or the like having electrical insulation.
  • the ratio of the strength attributed to Ni to the maximum strength in the SEM-EDX elemental analysis for all elements in the reinforcement part 20, which occupies the measurement area of the EDX elemental analysis (hereinafter also simply referred to as SEM-EDX elemental analysis)
  • the area ratio of the Ni-rich region (hereinafter also simply referred to as the Ni-rich region) that is 15% or more is 5.0% or less.
  • a CuTi-based compound (hereinafter simply referred to as a CuTi compound), which is a reinforcing member, is generated in the reinforcing member 20, and the compound NiTi compounds that reduce the tensile strength of the superconducting wire 1 are also produced.
  • a NiTi compound exists in the Ni-rich region in the reinforcing member 20 .
  • the portion where the NiTi compound exists corresponds to the Ni-rich region.
  • the Ni-rich region is a region in which the ratio of the strength attributed to Ni to the maximum strength in SEM-EDX elemental analysis is 15% or more in the area measured by SEM-EDX elemental analysis, and is present in the reinforcement part 20. do.
  • the compound superconducting wire 1 has excellent tensile strength.
  • the ratio of the area of the Ni-rich region to the area measured by SEM-EDX elemental analysis is 5.0% or less and 4.1% or less. is preferable, and the decrease in the tensile strength of the compound superconducting wire 1 can be suppressed as the ratio of the area of the Ni-rich region is smaller.
  • the ratio of the intensity attributed to Ti to the maximum intensity in SEM-EDX elemental analysis in the measurement area of SEM-EDX elemental analysis is 60% or more.
  • the ratio of the area of the rich region (hereinafter also simply referred to as the Ti-rich region) is preferably 30% or more.
  • a CuTi compound which is a reinforcing member, exists in the Ti-rich region in the reinforcing member 20 .
  • the portion where the CuTi compound exists corresponds to the Ti-rich region.
  • the Ti-rich region is a region in which the ratio of the strength attributed to Ti to the maximum strength in SEM-EDX elemental analysis is 60% or more in the area measured by SEM-EDX elemental analysis, and is present in the reinforcement portion 20. do. Therefore, in the cross section of the compound superconducting wire 1, the tensile strength of the compound superconducting wire 1 can be further improved when the ratio of the area of the Ti-rich region to the area measured by the SEM-EDX elemental analysis is equal to or higher than the above ratio.
  • the SEM-EDX elemental analysis targeting all the elements in the reinforcement portion 20 is performed as follows.
  • the value of the X-ray intensity attributed to each element is defined with the maximum X-ray intensity (number of counts per second, unit cps) observed for all elements being 100(%).
  • the ratio of the X-ray intensity attributed to Ni to the maximum X-ray intensity observed for all elements is defined as 15% or more.
  • the ratio of the X-ray intensity attributed to Ti to the maximum X-ray intensity observed for all elements is defined as 60% or more.
  • FIG. 3 is an example of line analysis results and is outside the scope of this embodiment.
  • Ni, Ti, Cu, Nb, and Sn were detected as a result of line analysis of all elements using SEM-EDX.
  • the vertical axis is X-ray intensity (counts per second, unit cps).
  • the ratio of the X-ray intensity attributed to Ni (Ni15%) and the ratio of the X-ray intensity attributed to Ti (Ti60%) with respect to the maximum X-ray intensity observed for all elements are indicated respectively.
  • the area of the Ni-rich region and the area of the Ti-rich region can be obtained as follows.
  • Ni element and Ti element is performed on the measured area (3072 ⁇ m 2 ) of the reinforcing member 20 observed above.
  • the surface analysis result is represented by the X-ray intensity with respect to the scanning position of the electron beam.
  • the data obtained by SEM-EDX is analyzed by analysis software (a Python self-made program) to obtain a monochrome bitmap image in which X-ray intensities are assigned within the hierarchy of 0-255.
  • analysis software a Python self-made program
  • an X-ray intensity region in which the ratio of the X-ray intensity attributed to Ni in the measurement area is 15% or more is defined as a Ni-rich region, and the X-ray intensity in which the ratio of the X-ray intensity attributed to Ti is 60% or more. Let the region be a Ti-rich region.
  • the ratio of the area of reinforcing member 20 to the area of compound superconducting wire 1 is preferably 10% or more and 50% or less, and more preferably 10% or more and 30%. % or less.
  • the tensile strength of the compound superconducting wire 1 can be improved when the ratio of the area of the reinforcing member 20 to the area of the compound superconducting wire 1 in the cross section of the compound superconducting wire 1 is 10% or more.
  • the ratio of the area of the reinforcing material portion 20 to the area of the compound superconducting wire 1 is 50% or less, the area of the compound superconducting portion 10 occupying the area of the compound superconducting wire 1 is reduced. It is possible to suppress deterioration in the current-carrying properties of the compound superconducting wire 1 that accompanies this.
  • a Sn diffusion preventing portion is provided inside the stabilizer portion, and a plurality of compound superconducting filament precursor Nb filaments and a Cu-
  • a compound superconductor portion precursor composed of a first matrix precursor made of an Sn alloy, and a billet formed by sequentially arranging an Sn diffusion prevention portion and a reinforcement portion inside the compound superconductor portion precursor.
  • a compound superconducting wire precursor is obtained by extruding and then drawing.
  • a bronze method As a process for obtaining a compound superconducting wire precursor, a bronze method, an internal tin diffusion method, a powdery tube method, etc. can be applied.
  • the compound superconducting wire 1 can be manufactured by subjecting the compound superconducting wire precursor to a heat treatment that produces a compound superconducting portion.
  • the heat treatment of the compound superconducting wire precursor is performed in multiple stages.
  • the compound superconducting wire precursor is heat-treated in two stages.
  • the first step the condition of 530 ° C. or higher and 630 ° C. or lower for 70 hours or more and 120 hours or less
  • the second step the condition of 630 ° C. or higher and 700 ° C. or lower and 30 hours or more and 60 hours or less
  • the compound superconducting wire precursor It is preferable to heat-treat the body.
  • the compound superconducting wire precursor is heat treated at a high temperature, the formation of NiTi compounds tends to be promoted.
  • an electrical insulation portion is formed in the compound superconducting wire 1 as necessary.
  • the element distribution in the reinforcement portion by controlling the element distribution in the reinforcement portion and suppressing the amount of NiTi compound produced in the reinforcement portion, the decrease in the tensile strength of the compound superconducting wire caused by the NiTi compound is suppressed. It is possible to obtain a compound superconducting wire having excellent tensile strength.
  • the compound superconducting wire of the embodiment has the configuration shown in FIGS.
  • the compound superconductor portion, the reinforcing material portion, and the stabilizing material portion shown in (1) may be provided.
  • the compound superconducting wire has a wire diameter of 1.8 mm, and in the cross section of the compound superconducting wire, the ratio of the area of the reinforcing material portion to the area of the compound superconducting wire is 10%, and the compound In the cross section of the superconducting wire, Table 1 shows the ratio of the area of the Ni-rich region and the ratio of the area of the Ti-rich region to the area measured by SEM-EDX elemental analysis for all elements in the reinforcement part.
  • the first stage heat treatment is performed at 550° C. or more and 610° C. or less for 70 hours or more and 80 hours or less
  • the second stage heat treatment is performed at 630° C. or more and 680° C.
  • a compound superconducting wire was produced under the following conditions for 30 hours or more and 60 hours or less.
  • Example B-1 and B-2 A compound superconducting wire was produced in the same manner as in Example A-1, except that the ratio of the area of the reinforcement portion to the area of the compound superconducting wire in the cross section of the compound superconducting wire was set to 20%.
  • Examples C-1 to C-2) A compound superconducting wire was produced in the same manner as in Example A-1, except that the ratio of the area of the reinforcement portion to the area of the compound superconducting wire in the cross section of the compound superconducting wire was set to 30%.
  • Example D-1 to D-2 A compound superconducting wire was produced in the same manner as in Example A-1, except that in the cross section of the compound superconducting wire, the ratio of the area of the reinforcement portion to the area of the compound superconducting wire was set to 50%.
  • Examples A-3 to A-4, B-3 to B-4, C-3 to C-4, D-3 to D-4) The area ratio of the reinforcing material shown in Table 1 and the first stage heat treatment are performed at 570 ° C. or higher and 610 ° C. or lower for 80 hours or more and 90 hours or less, and the second stage heat treatment is performed at 660 ° C. or higher and 680 ° C. or lower for 40 hours.
  • a compound superconducting wire was produced in the same manner as in Example A-1, except that the conditions were 1 hour to 50 hours.
  • Examples A-5 to A-6, B-5 to B-6, C-5 to C-6, D-5 to D-6) The area ratio of the reinforcing material shown in Table 1 and the first stage heat treatment are performed at 530 ° C. or higher and 610 ° C. or lower for 90 hours or more and 100 hours or less, and the second stage heat treatment is performed at 660 ° C. or higher and 700 ° C. or lower for 50 hours.
  • a compound superconducting wire was produced in the same manner as in Example A-1, except that the conditions were 60 hours or longer.
  • Examples A-7, B-7, C-7, D-7) The area ratio of the reinforcing material shown in Table 1 and the first stage heat treatment are performed at 610 ° C. or higher and 630 ° C. or lower for 110 hours or more and 120 hours or less, and the second stage heat treatment is performed at 680 ° C. or higher and 700 ° C. or lower for 50 hours.
  • a compound superconducting wire was produced in the same manner as in Example A-1, except that the conditions were 60 hours or longer.
  • the ratio of the X-ray intensity attributed to Ni to the maximum X-ray intensity (counts per second, unit cps) observed for all elements was defined as 15% or more.
  • the Ti-rich region was defined as having a ratio of the X-ray intensity attributed to Ti to the maximum X-ray intensity observed for all elements to be 60% or more.
  • Ni element was surface analysis of Ni element was performed on the measured area (3072 ⁇ m 2 ) of the observed reinforcement portion.
  • the data obtained by the SEM-EDX was analyzed with analysis software (a Python self-made program) to obtain a monochrome bitmap image in which the X-ray intensities are assigned within the hierarchy of 0-255. Then, an X-ray intensity region in which the ratio of the X-ray intensity attributed to Ni to the measured area was 15% or more was defined as a Ni-rich region. Also, an X-ray intensity region in which the ratio of the X-ray intensity attributed to Ti to the measured area was 60% or more was defined as a Ti-rich region.
  • the area ratio of the Ni-rich region to the measurement area of SEM-EDX elemental analysis for all elements in the reinforcement part is 5.0% or less.
  • the example had higher tensile strength than the comparative example in which the area ratio of the Ni-rich region exceeded 5.0%.
  • the tensile strength increased as the ratio of the area of the reinforcement portion to the area of the compound superconducting wire increased.
  • the critical current of the compound superconducting wire of the example was equal to or higher than that of the comparative example.

Landscapes

  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

化合物超電導線は、NbSnで構成される化合物超電導相を含む複数本の化合物超電導フィラメントと、前記化合物超電導フィラメントを埋設し、第一安定化材を含む第一マトリックスとで構成される化合物超電導体部と、前記化合物超電導体部の内側に配置され、NbTiで構成される複数本の強化フィラメントと、前記強化フィラメントを埋設し、Cu合金で構成される第二安定化材を含む第二マトリックスとで構成される柱状の強化材部と、前記化合物超電導体部の内周側および/または外周側に配置される筒状の安定化材部とを有し、前記化合物超電導線の横断面において、前記強化材部における全元素を対象としたSEM-EDX元素分析の測定面積に占める、前記SEM-EDX元素分析での最大強度に対するNiに帰属する強度の比が15%以上であるNiリッチ領域の面積の割合は、5.0%以下である。

Description

化合物超電導線
 本開示は、化合物超電導線に関する。
 近年、超電導マグネットの高磁界化や大口径化に伴い、強大な電磁力であるフープ力に耐える高強度の超電導線の開発が望まれている。特に、高磁界下での使用に適したNbSn等の化合物超電導線の強度を高めるために、強化材の開発が進められている。
 例えば、本出願人は、特許文献1で、拡散熱処理を施した後に化合物超電導線の強化材部として用いられ、CuとNiとの合金マトリックスに複数のNbTiフィラメントを埋設した構造を有し、NbTiフィラメントは、直径10μm以上40μm以下に形成されている、Cu/NbTi系強化材を報告している。特許文献1では、従来のCu/NbTi系強化材を用いたCu/NbTi系強化型NbSn線材でも、もろさが見えるなど実用上、十分な特性を得ることができなかった課題に対して、Niを強化材に含有することで、NbSn線材の引張強度や破断応力を向上させている。
 ただし、特許文献1に記載しているCu/NbTi系強化材を化合物超電導線に適用しても、引張強さを高いレベルで達成することについて、改善する余地があった。
特許第4762782号公報
 本開示の目的は、引張強さに優れている化合物超電導線を提供することである。
[1] NbSnで構成される化合物超電導相を含む複数本の化合物超電導フィラメントと、前記複数本の化合物超電導フィラメントを埋設し、第一安定化材を含む第一マトリックスとで構成される化合物超電導体部と、前記化合物超電導体部の内側に配置され、NbTiで構成される複数本の強化フィラメントと、前記複数本の強化フィラメントを埋設し、Cu合金で構成される第二安定化材を含む第二マトリックスとで構成される柱状の強化材部と、前記化合物超電導体部の内周側および外周側の少なくとも一方に配置される筒状の安定化材部とを有する化合物超電導線であって、前記化合物超電導線の長手方向に垂直な断面において、前記強化材部における全元素を対象としたSEM-EDX元素分析の測定面積に占める、前記SEM-EDX元素分析での最大強度に対するNiに帰属する強度の比が15%以上であるNiリッチ領域の面積の割合は、5.0%以下である、化合物超電導線。
[2] 前記断面において、前記測定面積に占める前記Niリッチ領域の面積の割合は、4.1%以下である、上記[1]に記載の化合物超電導線。
[3] 前記断面において、前記化合物超電導線の面積に対する前記強化材部の面積の割合は、10%以上50%以下である、上記[1]または[2]に記載の化合物超電導線。
[4] 前記断面において、前記化合物超電導線の面積に対する前記強化材部の面積の割合は、10%以上30%以下である、上記[1]~[3]のいずれか1つに記載の化合物超電導線。
[5] 前記断面において、前記測定面積に占める、前記SEM-EDX元素分析での最大強度に対するTiに帰属する強度の比が60%以上であるTiリッチ領域の面積の割合は、30%以上である、上記[1]~[4]のいずれか1つに記載の化合物超電導線。
 本開示によれば、引張強さに優れている化合物超電導線を提供することができる。
図1は、実施形態の化合物超電導線の一例を示す横断面図である。 図2は、実施形態の化合物超電導線の他の例を示す横断面図である。 図3は、SEM-EDXを用いた全元素の線分析結果の一例を示すグラフである。
 以下、実施形態に基づき詳細に説明する。
 本発明者らは、鋭意研究を重ねた結果、特許文献1のようにNiを強化材部に含有することで化合物超電導線の引張強さは高まるものの、強化材部のNi含有量が増えて強化材部におけるNiTi系化合物(以下、単にNiTi化合物という)の生成量が増えると、化合物超電導線の引張強さが低下することを発見した。そして、本発明者らの発見したNiTi化合物と化合物超電導線の引張強さとの関係性に基づき、強化材部内の元素分布を制御することで、強化材部におけるNiTi化合物の生成を抑制し、NiTi化合物に起因する化合物超電導線の引張強さの低下を抑制できることを見出した。本開示は、このような知見に基づいて、完成させるに至った。
 実施形態の化合物超電導線は、NbSnで構成される化合物超電導相を含む複数本の化合物超電導フィラメントと、前記複数本の化合物超電導フィラメントを埋設し、第一安定化材を含む第一マトリックスとで構成される化合物超電導体部と、前記化合物超電導体部の内側に配置され、NbTiで構成される複数本の強化フィラメントと、前記複数本の強化フィラメントを埋設し、Cu合金で構成される第二安定化材を含む第二マトリックスとで構成される柱状の強化材部と、前記化合物超電導体部の内周側および外周側の少なくとも一方に配置される筒状の安定化材部とを有し、前記化合物超電導線の長手方向に垂直な断面において、前記強化材部における全元素を対象としたSEM-EDX元素分析の測定面積に占める、前記SEM-EDX元素分析での最大強度に対するNiに帰属する強度の比が15%以上であるNiリッチ領域の面積の割合は、5.0%以下である。
 図1は、実施形態の化合物超電導線の一例を示す横断面図である。図2は、実施形態の化合物超電導線の他の例を示す横断面図である。図1~2に示すように、化合物超電導線1は、化合物超電導体部10と強化材部20と安定化材部30とを有する。
 化合物超電導線1を構成する化合物超電導体部10は、NbSnで構成される化合物超電導相を含む複数本の化合物超電導フィラメント11と第一マトリックス12とで構成される。化合物超電導体部10は、筒状であり、化合物超電導線1の長手方向に沿って延在している。第一マトリックス12は、複数本の化合物超電導フィラメント11を埋設し、第一安定化材を含む。
 第一安定化材を含む第一マトリックス12は、化合物超電導線1における、化合物超電導フィラメント11の損傷の抑制、磁気的安定化、熱的安定化という効果を奏することができる。第一マトリックス12を構成する第一安定化材が銅または銅合金であると、これらの効果がさらに向上する。化合物超電導相がNbSnで形成される金属化合物超電導相であることから、第一安定化材はCu-Sn合金で構成されていることが好ましい。
 第一マトリックス12の第一安定化材がCu-Sn合金であり、Cu-Sn合金中のSnが化合物超電導フィラメント11としてのNbSnフィラメントの生成に使用される結果として、第一マトリックス12中のSn含有割合が1.0質量%以上2.0質量%程度に小さくなっても、第一マトリックス12はCuに相当する安定化材としての機能を有しない。
 ここでは、ブロンズ法によって製造した化合物超電導体部10を示している。ブロンズ法では、第一安定化材であるCu-Sn合金の第一マトリックス前駆体中に、化合物超電導フィラメント前駆体であるNbフィラメントが複数本埋設された状態の化合物超電導線前駆体(不図示)に対し、化合物超電導体部を生成するための熱処理を施すと、第一マトリックス前駆体中のSnが拡散して、Nbフィラメントの表面と反応することによって、Nbフィラメントから化合物超電導フィラメント11であるNbSnフィラメントを生成することができる。
 また、図1~2に示す化合物超電導体部10の拡大図では、Snと反応せずに残った未反応Nbの芯部分13が存在する例を示している。ただし、化合物超電導線前駆体の第一マトリックス前駆体中に含有されるSnの量や、化合物超電導線前駆体の化合物超電導フィラメント前駆体の径サイズなどによっては、未反応の芯部分13が化合物超電導体部10の化合物超電導フィラメント11に存在しないことがある。
 化合物超電導線1を構成する強化材部20は、柱状であり、化合物超電導体部10の内側に配置される。強化材部20は、複数本の強化フィラメント21と第二マトリックス22とで構成される。第二マトリックス22は、複数本の強化フィラメント21を埋設し、第二安定化材を含む。
 複数本の強化フィラメント21は、NbTiで構成される。また、第二マトリックス22を構成する第二安定化材は、Cu合金で構成される。Cu合金には、Niが含まれる。
 化合物超電導線1を構成する安定化材部30は、筒状であり、化合物超電導体部10の内周側および外周側の少なくとも一方に配置される。安定化材部30は、第三安定化材からなる。図1では、安定化材部30が化合物超電導体部10の内周側および外周側に配置される例を示し、図2では、安定化材部30が化合物超電導体部10の外周側に配置される例を示している。安定化材部30は、化合物超電導体部10の加工中の異常変形を抑制し、安定化機能を具備するという効果を奏することができる。
 安定化材部30を構成する第三安定化材は、銅または銅合金であることが好ましく、無酸素銅であることがより好ましい。
 上記のように、化合物超電導線1では、化合物超電導体部10を構成する第一安定化材、強化材部20を構成する第二安定化材、および安定化材部30を構成する第三安定化材を使用している。安定化材とは、JIS H 7005:2005に規定されているように、冷媒と熱的接触を確保し、および/または、電気的分流回路として働くように超電導体に電気的および/または熱的に接触させた、一般的には金属である材料であって、超電導体に複合化されて超電導体の安定性を増加させる常電導金属材料を意味する。具体的には、銅やアルミニウムなどの常電導金属は、極低温で比抵抗が低く、熱伝導が良いため、超電導線のマトリックスとして使用した場合、超電導状態から常電導状態への転移があっても、これらの常電導金属に電流がバイパスして流れる。これにより、化合物超電導線1において、発熱が抑えられ、また、発生した熱はすばやく伝播・拡散し、冷却される。さらには、外部の磁束変動をダンピングして超電導体にじかに磁束変動を伝えない、銅やアルミニウムなどの常電導金属が、超電導線の安定化材として広く用いられる。
 また、図1や図2に示すように、化合物超電導線1は、化合物超電導体部10と強化材部20との間や化合物超電導体部10と安定化材部30との間に、NbもしくはTaまたはそれらの合金もしくは複合材からなるSn拡散防止部40をさらに有することが好ましい。ここでは、Sn拡散防止部40は、化合物超電導体部10の内周側および外周側に設けられている。Sn拡散防止部40は、化合物超電導体部を生成するための熱処理を化合物超電導線前駆体に行っているときに、NbSnフィラメントを化合物超電導体部10に形成するための第一マトリックス前駆体を構成するCu-Sn合金中のSnが、強化材部20や安定化材部30に拡散することを防止し、強化材部20を構成する第二安定化材および安定化材部30を構成する第三安定化材の残留抵抗比の低下を抑止すると共に、化合物超電導フィラメント前駆体のNbフィラメントと反応してNbSnを生成するために必要なSn量を、Cu-Sn合金中に保持する機能を有している。
 また、図1~2に示すように、化合物超電導線1は、最外周に電気絶縁部50をさらに有してもよい。電気絶縁部50は、電気絶縁性を有する樹脂やガラスなどから構成される。
 このような化合物超電導線前駆体の熱処理後の化合物超電導線1では、図1~2に示す化合物超電導線1の長手方向に垂直な断面において、強化材部20における全元素を対象としたSEM-EDX元素分析(以下、単にSEM-EDX元素分析ともいう)の測定面積に占める、強化材部20における全元素を対象としたSEM-EDX元素分析での最大強度に対するNiに帰属する強度の比が15%以上であるNiリッチ領域(以下、単にNiリッチ領域ともいう)の面積の割合は、5.0%以下である。
 化合物超電導相を生成するために、化合物超電導線前駆体に対して熱処理を施すと、強化材部20内では、強化メンバであるCuTi系化合物(以下、単にCuTi化合物という)が生成すると共に、化合物超電導線1の引張強さを低下させるNiTi化合物も生成する。強化材部20内において、Niリッチ領域には、NiTi化合物が存在している。換言すると、NiTi化合物の存在する部分は、Niリッチ領域に相当する。Niリッチ領域は、SEM-EDX元素分析の測定面積に占める、SEM-EDX元素分析での最大強度に対するNiに帰属する強度の比が15%以上である領域であり、強化材部20内に存在する。
 そのため、化合物超電導線1の横断面において、強化材部20内のSEM-EDX元素分析の測定面積に占める強化材部20内のNiリッチ領域の面積の割合が5.0%以下であると、強化材部20に存在するNiTi化合物の量が少ないことから、化合物超電導線1の引張強さの低下を抑制できる。そのため、化合物超電導線1の引張強さは、優れている。
 このような観点から、化合物超電導線1の横断面において、SEM-EDX元素分析の測定面積に占めるNiリッチ領域の面積の割合は、5.0%以下であり、4.1%以下であることが好ましく、当該Niリッチ領域の面積の割合が少ないほど、化合物超電導線1の引張強さの低下を抑制できる。
 また、化合物超電導線1の長手方向に垂直な断面において、SEM-EDX元素分析の測定面積に占める、SEM-EDX元素分析での最大強度に対するTiに帰属する強度の比が60%以上であるTiリッチ領域(以下、単にTiリッチ領域ともいう)の面積の割合は、30%以上が好ましい。
 強化材部20内において、Tiリッチ領域には、強化メンバであるCuTi化合物が存在している。換言すると、CuTi化合物の存在する部分は、Tiリッチ領域に相当する。Tiリッチ領域は、SEM-EDX元素分析の測定面積に占める、SEM-EDX元素分析での最大強度に対するTiに帰属する強度の比が60%以上である領域であり、強化材部20内に存在する。そのため、化合物超電導線1の横断面において、SEM-EDX元素分析の測定面積に占めるTiリッチ領域の面積の割合が上記割合以上であると、化合物超電導線1の引張強さをさらに向上できる。
 化合物超電導線1の長手方向に垂直な断面において、強化材部20における全元素を対象としたSEM-EDX元素分析は、次のようにして行う。
 化合物超電導線1を長手方向に垂直な方向に沿って切断し、化合物超電導線1の横断面を湿式研磨、バフ研磨により鏡面に仕上げた後、走査型電子顕微鏡(株式会社日立製作所製、SEM TypeN、加速電圧20kV)の二次電子像を用い、2000倍の倍率、3072μmの測定面積(縦48μm、横64μm)で強化材部20を観察し、1本の強化フィラメント21の中心を横切る線にて、SEM-EDXを用いて全元素の線分析を行う。線分析結果は、電子線の走査位置に対するX線強度で表される。Niリッチ領域およびTiリッチ領域について、全元素で観測される最大X線強度(秒あたりのカウント数、単位cps)を100(%)として、各元素に帰属するX線強度の値を定義する。Niリッチ領域であれば、全元素で観測される最大X線強度に対するNiに帰属するX線強度の比を15%以上と定義する。Tiリッチ領域であれば、全元素で観測される最大X線強度に対するTiに帰属するX線強度の比を60%以上と定義する。
 図3は、線分析結果の一例であり、本実施形態の範囲外である。ここでは、SEM-EDXを用いて全元素の線分析を行った結果、Ni、Ti、Cu、Nb、Snが検出された例を示している。縦軸は、X線強度(秒あたりのカウント数、単位cps)である。図3において、全元素で観測された最大X線強度に対する、Niに帰属するX線強度の比(Ni15%)、およびTiに帰属するX線強度の比(Ti60%)を、それぞれ標記している。
 Niリッチ領域の面積およびTiリッチ領域の面積については、次のようにして得ることができる。
 上記観察した強化材部20の測定面積(3072μm)に対してNi元素およびTi元素の面分析を行う。面分析結果は、電子線の走査位置に対するX線強度で表される。SEM-EDXで得られたデータを解析ソフト(Python自作プログラム)で解析し、0~255の階層内にX線強度が割り振られたモノクロビットマップ画像を得る。そして、測定面積に占める、Niに帰属するX線強度の比が15%以上であるX線強度領域をNiリッチ領域とし、Tiに帰属するX線強度の比が60%以上であるX線強度領域をTiリッチ領域とする。
 また、化合物超電導線1の長手方向に垂直な断面において、化合物超電導線1の面積に対する強化材部20の面積の割合は、好ましくは10%以上50%以下であり、より好ましくは10%以上30%以下である。
 化合物超電導線1の横断面において、化合物超電導線1の面積に対する強化材部20の面積の割合が10%以上であると、化合物超電導線1の引張強さを向上できる。化合物超電導線1の横断面において、化合物超電導線1の面積に対する強化材部20の面積の割合が50%以下であると、化合物超電導線1の面積に占める化合物超電導体部10の面積の減少に伴う、化合物超電導線1の通電特性低下を抑制できる。
 次に、化合物超電導線1の製造方法の一例について説明する。
 まず、安定化材部の内側にSn拡散防止部を配設し、Sn拡散防止部の内側に、複数本の化合物超電導フィラメント前駆体であるNbフィラメント、および複数本のNbフィラメントを埋設したCu-Sn合金からなる第一マトリックス前駆体で構成される化合物超電導体部前駆体と、化合物超電導体部前駆体の内側に、Sn拡散防止部と、強化材部とを順次配設して形成したビレットに対して押出加工を行なった後に、伸線加工を行なうことによって、化合物超電導線前駆体を得る。
 化合物超電導線前駆体を得る工程としては、ブロンズ法、内部スズ拡散法、パウダインチューブ法などを適用することができる。
 続いて、化合物超電導線前駆体に対して、化合物超電導体部を生成する熱処理を施すことによって、化合物超電導線1を製造することができる。
 化合物超電導線前駆体の熱処理は、複数段階で行われる。好ましくは2段階で化合物超電導線前駆体を熱処理することが好ましい。その中でも、1段階目として、530℃以上630℃以下で70時間以上120時間以内の条件、2段階目として、630℃以上700℃以下で30時間以上60時間以内の条件で、化合物超電導線前駆体を熱処理することが好ましい。化合物超電導線前駆体の熱処理が高温であると、NiTi化合物の生成が促進される傾向にある。
 また、必要に応じて、化合物超電導線1に電気絶縁部を形成する。
 以上説明した実施形態によれば、強化材部内の元素分布を制御し、強化材部におけるNiTi化合物の生成量を抑制することにより、NiTi化合物に起因する化合物超電導線の引張強さの低下を抑制でき、優れた引張強さを有する化合物超電導線を得ることができる。
 なお、上記では実施形態の化合物超電導線が図1~2に示す構成を有する例について説明したが、実施形態の化合物超電導線の構成は、図1~2のみに限定されるわけではなく、上記で示した化合物超電導体部と強化材部と安定化材部とを備えればよい。
 以上、実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本開示の概念および特許請求の範囲に含まれるあらゆる態様を含み、本開示の範囲内で種々に改変することができる。
 次に、実施例および比較例について説明するが、本開示はこれら実施例に限定されるものではない。
(実施例A-1~A-2)
 図1に示す構成を有し、化合物超電導線の線径が1.8mmであり、化合物超電導線の横断面において、化合物超電導線の面積に対する強化材部の面積の割合が10%であり、化合物超電導線の横断面において、強化材部における全元素を対象としたSEM-EDX元素分析の測定面積に占める、Niリッチ領域の面積の割合およびTiリッチ領域の面積の割合が表1に記載される値になるように、化合物超電導線前駆体の熱処理として、1段階目の熱処理を550℃以上610℃以下で70時間以上80時間以内の条件で行い、2段階目の熱処理を630℃以上680℃以下で30時間以上60時間以内の条件で行って、化合物超電導線を製造した。
(実施例B-1~B-2)
 化合物超電導線の横断面において、化合物超電導線の面積に対する強化材部の面積の割合を20%にしたこと以外は、実施例A-1と同様にして、化合物超電導線を製造した。
(実施例C-1~C-2)
 化合物超電導線の横断面において、化合物超電導線の面積に対する強化材部の面積の割合を30%にしたこと以外は、実施例A-1と同様にして、化合物超電導線を製造した。
(実施例D-1~D-2)
 化合物超電導線の横断面において、化合物超電導線の面積に対する強化材部の面積の割合を50%にしたこと以外は、実施例A-1と同様にして、化合物超電導線を製造した。
(実施例A-3~A-4、B-3~B-4、C-3~C-4、D-3~D-4)
 表1に示す強化材部の面積割合、および1段階目の熱処理を570℃以上610℃以下で80時間以上90時間以内の条件で行い、2段階目の熱処理を660℃以上680℃以下で40時間以上50時間以内の条件で行ったこと以外は、実施例A-1と同様にして、化合物超電導線を製造した。
(実施例A-5~A-6、B-5~B-6、C-5~C-6、D-5~D-6)
 表1に示す強化材部の面積割合、および1段階目の熱処理を530℃以上610℃以下で90時間以上100時間以内の条件で行い、2段階目の熱処理を660℃以上700℃以下で50時間以上60時間以内の条件で行ったこと以外は、実施例A-1と同様にして、化合物超電導線を製造した。
(実施例A-7、B-7、C-7、D-7)
 表1に示す強化材部の面積割合、および1段階目の熱処理を610℃以上630℃以下で110時間以上120時間以内の条件で行い、2段階目の熱処理を680℃以上700℃以下で50時間以上60時間以内の条件で行ったこと以外は、実施例A-1と同様にして、化合物超電導線を製造した。
(比較例A-1~A-2、B-1~B-2、C-1~C-2、D-1~D-2)
 表1に示す強化材部の面積割合、および1段階目の熱処理を630℃以上650℃以下で140時間以上150時間以内の条件で行い、2段階目の熱処理を700℃以上720℃以下で60時間以上80時間以内の条件で行ったこと以外は、実施例A-1と同様にして、化合物超電導線を製造した。
[測定および評価]
 上記実施例および比較例で得られた化合物超電導線について、下記の測定および評価を行った。結果を表1に示す。
[1] 強化材部におけるNiリッチ領域およびTiリッチ領域の面積割合
 化合物超電導線を長手方向に垂直な方向に沿って切断し、化合物超電導線の横断面を湿式研磨、バフ研磨により鏡面に仕上げた後、走査型電子顕微鏡(株式会社日立製作所製、SEM TypeN、加速電圧20kV)の二次電子像を用い、2000倍の倍率、3072μmの測定面積(縦48μm、横64μm)で強化材部を観察し、1本の強化フィラメントの中心を横切る線にて、SEM-EDXを用いて全元素の線分析を行った。Niリッチ領域について、全元素で観測された最大X線強度(秒あたりのカウント数、単位cps)に対するNiに帰属するX線強度の比を15%以上と定義した。また、Tiリッチ領域について、全元素で観測された最大X線強度に対するTiに帰属するX線強度の比を60%以上と定義した。
 続いて、上記観察した強化材部の測定面積(3072μm)に対してNi元素の面分析を行った。SEM-EDXで得られたデータを解析ソフト(Python自作プログラム)で解析し、0~255の階層内にX線強度が割り振られたモノクロビットマップ画像を得た。そして、測定面積に占める、Niに帰属するX線強度の比が15%以上であるX線強度領域をNiリッチ領域とした。また、測定面積に占める、Tiに帰属するX線強度の比が60%以上であるX線強度領域をTiリッチ領域とした。
[2] 強化材部の面積割合
 化合物超電導線の横断面において、化合物超電導線の全面積に対する強化材部の面積の割合は、国際標準規格(IEC 61788-12:2006)、標題「Superconductivity - Part 12: Matrix to superconductor volume ratio measurement - Copper to non-copper volume ratio of Nb3Sn composite superconducting wires」に準じ紙質量法にて、強化材部の紙の重量とその他の部分の紙の重量とを測定し、その比から算出した。
[3] 化合物超電導線の引張強さ
 化合物超電導線の引張強さは、国際標準規格(IEC 61788-19:2020)、標題「Superconductivity - Part 19: Mechanical properties measurement - Room temperature tensile test of reacted Nb3Sn composite superconductors」に従って液体ヘリウム浸漬冷却下で測定した。
[4] 化合物超電導線の17Tでの臨界電流
 化合物超電導線の17Tでの臨界電流は、国際標準規格(IEC 61788-2:2006)、標題「Superconductivity - Part 2: Critical current measurement - DC critical current of Nb3Sn composite superconductors」に従って測定した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 上記各表に示すように、化合物超電導線の横断面において、強化材部における全元素を対象としたSEM-EDX元素分析の測定面積に占めるNiリッチ領域の面積割合が5.0%以下である実施例は、Niリッチ領域の面積割合が5.0%超である比較例に比べて、引張強さが高かった。また、表1~4に示すように、化合物超電導線の横断面において、化合物超電導線の面積に対する強化材部の面積の割合が増えるにつれて、引張強さが増加した。また、比較例に比べて、実施例の化合物超電導線の臨界電流は、同等またはそれ以上であった。
 1 化合物超電導線
 10 化合物超電導体部
 11 化合物超電導フィラメント
 12 第一マトリックス
 13 芯部分
 20 強化材部
 21 強化フィラメント
 22 第二マトリックス
 30 安定化材部
 40 Sn拡散防止部
 50 電気絶縁部

Claims (5)

  1.  NbSnで構成される化合物超電導相を含む複数本の化合物超電導フィラメントと、前記複数本の化合物超電導フィラメントを埋設し、第一安定化材を含む第一マトリックスとで構成される化合物超電導体部と、
     前記化合物超電導体部の内側に配置され、NbTiで構成される複数本の強化フィラメントと、前記複数本の強化フィラメントを埋設し、Cu合金で構成される第二安定化材を含む第二マトリックスとで構成される柱状の強化材部と、
     前記化合物超電導体部の内周側および外周側の少なくとも一方に配置される筒状の安定化材部と
    を有する化合物超電導線であって、
     前記化合物超電導線の長手方向に垂直な断面において、前記強化材部における全元素を対象としたSEM-EDX元素分析の測定面積に占める、前記SEM-EDX元素分析での最大強度に対するNiに帰属する強度の比が15%以上であるNiリッチ領域の面積の割合は、5.0%以下である、化合物超電導線。
  2.  前記断面において、前記測定面積に占める前記Niリッチ領域の面積の割合は、4.1%以下である、請求項1に記載の化合物超電導線。
  3.  前記断面において、前記化合物超電導線の面積に対する前記強化材部の面積の割合は、10%以上50%以下である、請求項1または2に記載の化合物超電導線。
  4.  前記断面において、前記化合物超電導線の面積に対する前記強化材部の面積の割合は、10%以上30%以下である、請求項1~3のいずれか1項に記載の化合物超電導線。
  5.  前記断面において、前記測定面積に占める、前記SEM-EDX元素分析での最大強度に対するTiに帰属する強度の比が60%以上であるTiリッチ領域の面積の割合は、30%以上である、請求項1~4のいずれか1項に記載の化合物超電導線。
PCT/JP2022/048120 2021-12-28 2022-12-27 化合物超電導線 WO2023127856A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021214536 2021-12-28
JP2021-214536 2021-12-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023127856A1 true WO2023127856A1 (ja) 2023-07-06

Family

ID=86999025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/048120 WO2023127856A1 (ja) 2021-12-28 2022-12-27 化合物超電導線

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023127856A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09143597A (ja) * 1995-11-14 1997-06-03 Hitachi Cable Ltd リードフレーム用銅合金およびその製造法
JP2007509466A (ja) * 2003-10-17 2007-04-12 オックスフォード スーパーコンダクティング テクノロジー Tiソース・ロッドを用いて(Nb,Ti)3Snワイヤを製造するための方法
JP2007305503A (ja) * 2006-05-15 2007-11-22 Furukawa Electric Co Ltd:The 強化材及び化合物超電導線材

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09143597A (ja) * 1995-11-14 1997-06-03 Hitachi Cable Ltd リードフレーム用銅合金およびその製造法
JP2007509466A (ja) * 2003-10-17 2007-04-12 オックスフォード スーパーコンダクティング テクノロジー Tiソース・ロッドを用いて(Nb,Ti)3Snワイヤを製造するための方法
JP2007305503A (ja) * 2006-05-15 2007-11-22 Furukawa Electric Co Ltd:The 強化材及び化合物超電導線材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102205386B1 (ko) 금속성 초전도성 와이어에 대한 확산 배리어
Abacherli et al. The influence of Ti doping methods on the high field performance of (Nb, Ta, Ti)/sub 3/Sn multifilamentary wires using Osprey bronze
WO2013154187A1 (ja) 化合物超電導線及びその製造方法
US11495372B2 (en) Diffusion barriers for metallic superconducting wires
JP6719141B2 (ja) Nb3Sn超伝導線材の製造方法、Nb3Sn超伝導線材用の前駆体、及びこれを用いたNb3Sn超伝導線材
US6849137B2 (en) Nb3Sn-system superconductive wire
US7718898B2 (en) Precursor for manufacturing Nb3Sn superconducting wire and Nb3Sn superconducting wire
US20080287303A1 (en) Nb3Sn superconducting wire, precursor or same, and method for producing precursor
KR102423559B1 (ko) 금속성 초전도성 와이어를 위한 확산 배리어
WO2023127856A1 (ja) 化合物超電導線
JP5805469B2 (ja) Nb3Sn超電導線材製造用前駆体およびNb3Sn超電導線材
JP3920606B2 (ja) 粉末法Nb▲3▼Sn超電導線材の製造方法
JP3866969B2 (ja) Nb▲3▼Sn超電導線材の製造方法
Morita et al. Fabrication of New Internal Tin Nb $ _ {3} $ Sn Wire Using Sn-Zn Alloy as Sn Core
US20220051833A1 (en) Diffusion barriers for metallic superconducting wires
JP3757141B2 (ja) Nb▲3▼Sn超電導線材の製造方法
WO2023189275A1 (ja) 化合物超電導前駆体素線、化合物超電導前駆体撚線および化合物超電導撚線
Kikuchi et al. Nb/sub 3/(Al, Ge) multifilamentary wires made by the rapidly-heating/quenching process
JPH0982149A (ja) 強度および加工性に優れたNb▲3▼Sn超電導線材
JP3603565B2 (ja) 高臨界電流密度が得られるNb▲3▼Sn超電導線材及びその製造方法
JPH09245539A (ja) 超電導線

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22916079

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2023571045

Country of ref document: JP