WO2023120524A1 - 結核感染試料のスクリーニング方法及びこれに用いるプローブセット - Google Patents

結核感染試料のスクリーニング方法及びこれに用いるプローブセット Download PDF

Info

Publication number
WO2023120524A1
WO2023120524A1 PCT/JP2022/046903 JP2022046903W WO2023120524A1 WO 2023120524 A1 WO2023120524 A1 WO 2023120524A1 JP 2022046903 W JP2022046903 W JP 2022046903W WO 2023120524 A1 WO2023120524 A1 WO 2023120524A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
tuberculosis
sample
hsa
mir
urine
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/046903
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
靖士 神田
利正 西山
敬紀 下埜
Original Assignee
学校法人関西医科大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 学校法人関西医科大学 filed Critical 学校法人関西医科大学
Publication of WO2023120524A1 publication Critical patent/WO2023120524A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6813Hybridisation assays
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes

Definitions

  • the present invention relates to a screening method for separating a large number of test samples into samples that may be positive for tuberculosis infection and samples that may be negative for tuberculosis infection. screening methods and test probe sets.
  • test method for diagnosing tuberculosis infection
  • a test method Quantiferon ( (registered trademark) TB and T-spot (registered trademark) TB
  • blood is collected from a subject, lymphocytes are separated, a certain amount is dispensed into a culture plate coated with an anti-human interferon ⁇ antibody, and tubercle bacillus-specific antigens ESAT-6 and CFP-10 are added. , culturing for about 20 hours, and then counting the number of INF- ⁇ -producing cells bound to the anti-human INF- ⁇ antibody.
  • INF- ⁇ is not only produced by Mycobacterium tuberculosis, but also in patients infected with HIV (human immunodeficiency virus) (co-infected patients with HIV infection and tuberculosis infection).
  • HIV human immunodeficiency virus
  • MPB64 antibody is known as an antibody specific to active tuberculosis patients. It is also known to determine whether the It has been reported that MPB64 antibody is also present in urine and correlates with the results of using serum as a measurement sample (Non-Patent Document 1: Yasuko Tamada et.al., Microbiol immunol 2012;56:740 -747).
  • urine which is easy to collect, can be used as a measurement sample, so it is suitable as a method that can quickly determine the presence or absence of tuberculosis infection in developing countries where tuberculosis infection is likely to spread. is.
  • cross-reacting antibodies are also known to exist, which may result in false positive test results in BCG vaccinated individuals.
  • miRNA As a biomarker in addition to antibodies, cells, cytokines, and the like. Abnormal expression of miRNAs has been found to be involved in the onset and malignancy of many diseases, and since miRNAs can also be detected in body fluids such as blood, attention is being focused on their use as liquid biopsies. . In recent years, the use of miRNA as a diagnostic marker has been variously reported mainly for cancer (Patent 5156829 (various cancers: Patent Document 1), Patent 6489583 (Pancreatic cancer: Patent Document 2), WO2019/244575 (Stomach cancer: Patent document 3)).
  • two types of miRNA are identified as biomarkers, and the abundance of the miRNA that serves as the biomarker in blood samples is compared with the abundance of the same miRNA in healthy subjects to determine the possibility of developing pancreatic cancer. are doing.
  • the two types of miRNAs are a combination of miRNAs whose abundance increases and miRNAs whose abundance decreases when the possibility of developing pancreatic cancer is high compared to healthy subjects.
  • the ⁇ Ct value after correction using cel-miR39 as an external control from the Ct value of the measurement sample, subtract the Ct value of cel-miR39 contained in the sample other) are used. Positive and negative discrimination is performed based on the cutoff value calculated based on the ⁇ Ct value for the biomarker miRNA.
  • Patent Document 3 proposes a method for determining the presence of gastric cancer using the expression level of miRNA identified as a gastric cancer biomarker as an indicator.
  • specific miRNAs hsa-miR3610, hsa-miR4669
  • ⁇ Ct value the value obtained by subtracting the Ct value of the normalization factor from the biomarker Ct value
  • Patent Document 4 using a minimally invasive sample (serum here), as a biomarker that can be used for population screening for separating positive and negative samples of colorectal cancer, It has been proposed to identify specific piRNAs (non-coding RNA molecules that are longer (26-31 nucleotides) than miRNAs) and compare the expression levels of marker RNAs with reference expression levels.
  • the expression level used for comparison is the expression level normalized with miR93-5p as a normalization marker (endogenous control), and the determination of the cut-off value for discrimination judgment is performed in the healthy subject group and the colon patient group. , can be determined by statistical analysis of normalized expression levels.
  • Non-Patent Document 2 Naveed Sabir et.al., Frontiers in Microbiology vol.9, March 2018
  • Table 1 of Non-Patent Document 2 human peripheral blood , whole blood, serum, or macrophages as specimens, miRNAs that can be candidates for biomarkers have been introduced.
  • the miRNAs shown in Table 1 even if we focus on human peripheral blood and serum, they vary depending on the reference literature, and what degree of specificity each miRNA has as a diagnostic marker It has not been clarified whether the miRNAs shown in Table 1, even if we focus on human peripheral blood and serum, they vary depending on the reference literature, and what degree of specificity each miRNA has as a diagnostic marker It has not been clarified whether the miRNAs shown in Table 1, even if we focus on human peripheral blood and serum, they vary depending on the reference literature, and what degree of specificity each miRNA has as a diagnostic marker It has not been clarified whether the miRNAs shown in Table 1, even if we focus on human peripheral blood and serum, they vary depending on the
  • blood as a test sample is excellent as a liquid biopsy, it is necessary to collect blood for examination, and the examination method in developing countries is limited to patients who are strongly suspected of being infected with tuberculosis. It is of limited application as a testing method for broadly screening tuberculosis-infected patients.
  • the present invention is a tuberculosis infection using a biomarker that can provide useful information on the presence or absence of infection in a short time and at a low cost using a liquid biopsy that is less invasive, especially urine that is easy to collect specimen samples. It is to provide a screening method for the presence or absence of and a screening probe set.
  • the present inventors comprehensively detected and analyzed miRNA contained in urine collected from patients with active tuberculosis and healthy subjects, and found that miRNAs were specifically increased/decreased in tuberculosis-infected patients compared to healthy subjects.
  • a patent application was filed after identifying miRNAs that can be used as indicators for determining tuberculosis infection as biomarker candidates (PCT/JP2021/023027).
  • miRNA concentration the amount of miRNA contained in the collected urine sample. Therefore, the determination based on the result of comparing the expression level of the miRNA selected as a biomarker (content in the urine sample) and the expression level of the same miRNA in healthy subjects by simple relative content lacks reliability. become.
  • focusing on the expression frequency of miRNA by comparing the expression frequency of the biomarker miRNA of the subject and the average expression frequency of healthy subjects, it is possible to determine whether the expression of the biomarker miRNA is enhanced / decreased. If so, the problem of concentration differences between individuals can be resolved.
  • miRNAs used as biomarkers generally do not have a very high expression frequency (approximately 0 to 2.5%). It is required to accurately grasp the total amount that will be the number. In addition, from the viewpoint of increasing the accuracy of the total amount, it is necessary to detect many types of miRNA. In this sense as well, RNA arrays equipped with many types of primer probes, expensive PCR equipment, and a large number of measurement engineers and analysts are required.
  • the present inventors have found that the expression of miRNAs used as biomarkers is enhanced/decreased compared to healthy subjects without measuring the total amount of most miRNAs expressed in each individual (total read number). Further examination was carried out on the method of determining which is the case. Then, various studies were conducted on miRNAs that serve as a standard (internal control for standardization) for determining whether the expression of miRNAs that serve as biomarkers for tuberculosis infection is increasing or decreasing in individual individuals.
  • miRNA that is constantly expressed in all individuals in all individuals, a certain level of expression can be expected at all times
  • miRNA with small individual variation small individual variation in expression frequency
  • the present inventors identified miRNA (internal control for standardization) that can satisfy the above requirements, and found that the presence or absence of tuberculosis infection can be determined by using the relative content of this internal control for standardization with respect to miRNA as an index, We have completed the present invention.
  • the screening method for tuberculosis-infected samples of the present invention is selected from miRNAs (sequence ID: 2 to sequence ID: 33 and/or sequence ID: 34 to sequence ID: 73) contained in urine-derived samples of subjects.
  • a method for screening a tuberculosis-infected sample by detecting one or more biomarker miRNAs comprising: obtaining the ratio [B/S] of the biomarker miRNA content B to the hsa-miR-423-5p (sequence ID: 1) content S in the urine-derived sample; and The ratio [B / S] of the subjects who were tested is the ratio N (B / S) of the content B of the biomarker miRNA to the content S of hsa-miR-423-5p in the urine-derived sample of healthy subjects and tuberculosis
  • the sorting step is a step of sorting into tuberculosis-infected samples when the [B/S] of the subject is smaller than the cutoff value.
  • the fractionation step includes a fractionation step (first fractionation step) using miRNAs selected from SEQ ID: 2 to SEQ ID: 33 as biomarkers, and miRNAs selected from SEQ ID: 34 to 73.
  • first fractionation step using miRNAs selected from SEQ ID: 2 to SEQ ID: 33 as biomarkers
  • miRNAs selected from SEQ ID: 34 to 73 are selected from SEQ ID: 34 to 73.
  • a method for screening tuberculosis-infected samples comprises: hsa-miR-423-5p (sequence ID: 1) in the urine-derived sample of the subject, and hsa-miR-532-3p (sequence ID: 49), hsa-miR-423-3p (sequence measuring the content of at least two of ID: 56) and hsa-miR-451a (sequence ID: 37);
  • the step of fractionating the tuberculosis-infected sample consists only of the second fractionation step of the type I screening method, and a plurality of markers are used as biomarkers used in the comparison step. This makes it possible to ensure the accuracy of determination.
  • the test probe set used for tuberculosis-infected sample screening of the present invention includes a nucleotide probe for standardization that can hybridize with hsa-miR-423-5p under stringent conditions and has a detectable label; A probe set for testing active tuberculosis containing at least one selected from the group consisting of nucleotide probe 1 and nucleotide probe 2.
  • Probe 1 A nucleotide probe that can hybridize under stringent conditions with one or more selected from sequence ID2 to sequence ID33 and has a detectable label
  • Probe 2 from sequence ID34 to sequence ID73 A nucleotide probe capable of hybridizing under stringent conditions to one or more selected species and having a detectable label.
  • Probe 1 and Probe 2 are included in the implementation of Type I tuberculosis infection sample screening.
  • a test probe set containing a combination of the above standardization nucleotide probe and probe 3 below is used.
  • Probe 3 A set of marker nucleotide probes that can hybridize with each of the probes of SEQ ID: 49 and SEQ ID: 56 under stringent conditions and have a detectable label.
  • tuberculosis refers to an infectious disease caused by Mycobacterium tuberculosis. It refers to the state of active tuberculosis in which symptoms such as coughing and weight loss have already appeared, and tuberculosis bacteria are detected in sputum. On the other hand, the presence or absence of latent tuberculosis infected with Mycobacterium tuberculosis, although there are no abnormalities in clinical findings such as symptoms, chest X-ray findings, and bacteriological examination findings, is not included.
  • the term "healthy subject” refers to a specimen derived from a person who is tuberculosis-negative with no tuberculosis bacteria detected in sputum, and who can be certified as AIDS-negative based on the ratio of CD4-positive T cells.
  • miRNA refers to miRNA identified by a sequence ID (sequence No) when identified by the sequence.
  • sequence ID sequence No
  • miRNA genes correspond to initial transcripts transcribed by RNA polymerase II and have a hairpin loop structure.
  • the concept also includes pre-miRNA corresponding to the precursor of miRNA in a state in which the pri-mRNA is partially cleaved by RNaseIII-like Drosha.
  • the term "miRNA content” refers to the amount of miRNA contained in a measurement sample, and can be usually quantified by real-time PCR.
  • Relative quantification standardized using an endogenous control (miRNA that is constantly present in patient and healthy subject specimens and has no difference in expression in both) so that absolute amounts obtained by absolute quantification and comparison between samples can be performed. includes both relative amounts obtained by
  • the ratio [B/S] of the content B of the biomarker miRNA and the content S of the standardization miRNA contained in the same measurement sample is used as a discriminant index for tuberculosis infection positive or negative, as a parameter Since it is used as an absolute amount, it does not matter whether it is an absolute amount or a relative amount.
  • the method using a calibration curve or the ⁇ Ct method may be used for quantification of the relative amount by real-time PCR.
  • the parameter used herein that is, the content ratio [B / S], is expressed as P (B / S) when the ratio of tuberculosis infected patients [B / S] is generally referred to, healthy
  • P B / S
  • N the ratio of tuberculosis infected patients
  • B/S the ratio of tuberculosis infected patients
  • the ratio B/S of persons it is written as N(B/S).
  • the content B of each biomarker in the sample is indicated using B (abbreviation of miRNA), such as B 532-3p when hsa-miR-532-3p is used as the biomarker.
  • the content ratio of the relevant biomarker to the standardization internal miRNA (endogenous control) (for example, in the case of hsa-miR-532-3p [B 532-3p / S], in the case of tuberculosis infected is abbreviated as P (532-3p) for healthy subjects, and N (532-3p) for healthy subjects.
  • miRNA expression frequency refers to the ratio of the number of target miRNA (eg, biomarker) reads to the total number of reads when read by a next-generation sequencer. It corresponds to the ratio (%) of the target miRNA content to the total miRNA content (usually 200 to 500 types) contained in a detectable amount in the sample.
  • cycle number means the number of repetitions of PCR performed until the target miRNA can be detected, and the cycle number (herein represented by “Ct”) is large. It means that the content of the target miRNA is small.
  • capable of hybridizing under stringent conditions means a nucleotide having a sequence complementary to each sequence of the target miRNA, or 85% or more, preferably 90% or more of the complementary sequence, More preferably, they have a sequence match of 95% or more.
  • the screening method for a tuberculosis-infected sample of the present invention uses a specific number of miRNAs as biomarkers, and uses the content ratio [B/S] of the biomarker to the content of the endogenous control as an index for determination. , there is no need to obtain the total amount of miRNA for calculating the expression frequency, and variation between individuals can be small. Therefore, with the screening method of the present invention, it is possible to separate a large number of samples into a potentially positive group and a possibly negative group in a short period of time without using expensive equipment such as a next-generation sequencer. becomes. Furthermore, since urine, which does not need to be collected by a specialist, is used as a specimen sample for measurement, it is possible to quickly and inexpensively screen a large number of specimens for possible positive samples.
  • FIG. 2 is a scatter diagram showing the expression levels of hsa-miR23-5p in all individuals measured in Examples.
  • FIG. 2 is a scatter diagram showing the content ratio [B/S] after normalization of hsa-miR532-3p.
  • Fig. 2 is a scatter diagram showing the content ratio [B/S] after normalization of hsa-miR423-3p.
  • Fig. 2 is a scatter diagram showing the content ratio [B/S] after normalization of hsa-miR451a.
  • FIG. 10 is a scatter diagram showing the normalized content ratio [B/S] of hsa-miR532-3p obtained in Verification 3;
  • FIG. 10 is a scatter diagram showing the normalized content ratio [B/S] of hsa-miR423-3p obtained in Verification 3;
  • the standardizing miRNA used in the screening method for tuberculosis-infected samples of the present invention is hsa-miR423-5p contained in individual specimens. Specifically, it has the nucleotide sequence "UGAGGGGCAGAGGAGCGAGACUUU" (sequence ID: 1).
  • miRNAs that can be used as biomarkers in the screening method for tuberculosis-infected samples of the present invention are miRNAs that are expressed up/down in the state of active tuberculosis compared to healthy subjects. Specifically, miRNAs (first group) that are overexpressed compared to healthy subjects and have the sequences shown in Table 1 (SEQ ID: 2-ID: 33); miRNAs that are decreased compared to healthy subjects (Group 2), miRNAs having the sequences shown in Table 2 (sequence ID: 34-ID: 73).
  • miRNAs comprehensively detect miRNAs contained in urine samples of tuberculosis-infected persons, and compared with the average profile of miRNAs contained in urine samples of healthy subjects, the expression frequency is significantly higher. Differences are recognized.
  • the miRNAs in the first group were found to be significantly overexpressed compared to the expression frequency in healthy subjects, and the miRNAs in the second group were found to be significantly decreased in expression.
  • p ⁇ 0.05 (preferably p ⁇ 0.01) as a significance level in the Mann Whitney U test with respect to the average content of the target miRNA in healthy subjects, containing Refers to cases where the amount increased (Table 1) or decreased (Table 2).
  • hsa-miR-532-3p SEQ ID: 49
  • hsa-miR-423-3p SEQ ID: 56
  • hsa-miR-451a sequence ID: 37
  • These miRNAs have a relatively high expression frequency, and there are few amplification errors that can occur when a urine specimen containing a low miRNA concentration is amplified and detected.
  • biomarkers may be used alone, but it is preferable to use two or more in combination. By using two or more types in combination, it is possible to increase the accuracy of determination based on markers. In particular, it is preferable to use miRNAs classified into the first group and miRNAs classified into the second group in combination. By combining two groups in which the increase and decrease in expression frequency are reversed due to tuberculosis infection, more reliable determination results (tuberculosis-positive or tuberculosis-negative) can be obtained. In addition, even in the case of HIV infection, the risk of misjudgment such as false positive or false negative can be reduced.
  • markers classified into the second group include a combination of hsa-miR-532-3p (sequence ID: 49) and hsa-miR-423-3p (sequence ID: 56), and hsa-miR-451a.
  • sequence ID: 49 hsa-miR-532-3p
  • hsa-miR-423-3p hsa-miR-451a.
  • the test probe set of the present invention is a probe set for determining the possibility of positive active tuberculosis in a sample derived from urine of a subject, and is a set combining probes for detecting the above biomarkers. .
  • an internal standard probe that detects the normalization miRNA (hsa-miR-423-5p), probe 1 that detects the biomarkers of the first group and / or probes that detect the biomarkers of the second group 2 (preferably probe 3).
  • the base sequence of hsa-miR-423-5p represented by SEQ ID: 1 ( UGAGGGGCAGAGAGCGAGACUUU) has a sequence that matches 85% or more, preferably 90% or more, more preferably 95% or more, and is labeled for detection.
  • the 5' end and 3' end of the sequence may be ligated with a primer sequence, a nucleotide chain for ligation for immobilization on a carrier, an adapter, etc. may be modified as appropriate.
  • Probe 1 Hybridizable under stringent conditions with one or more miRNAs contained in the first group (SEQ ID: 2 to SEQ ID: 33) shown in Table 1, and labeled for detection nucleotide probe or probe set
  • Probe 2 can hybridize under stringent conditions with a nucleotide represented by at least one selected from the group consisting of sequences ID: 37, ID: 49, and ID: 56, and is labeled for detection. It preferably contains a nucleotide probe that is
  • Probe 3 is a preferred embodiment of Probe 2, and is a marker nucleotide that can hybridize under stringent conditions with each of the probes of SEQ ID: 49 and SEQ ID: 56 and has a detectable label. A set of probes.
  • Probe 3 may further include a marker nucleotide probe that can hybridize with SEQ ID: 37 under stringent conditions and has a detectable label.
  • Probe 1, probe 2, and probe 3 only need to have a sequence that can hybridize under stringent conditions with the target miRNA.
  • a ligating nucleotide chain, an adapter, or the like for immobilization on a carrier may be ligated, and the phosphate moiety and sugar moiety may be appropriately modified.
  • a nucleotide that can hybridize under stringent conditions is a nucleotide having a complementary sequence to each sequence of the target miRNA, or a sequence that matches the complementary sequence by 85% or more, preferably 90% or more. more preferably 95% or more, particularly preferably 99% or more.
  • the probe set of the present invention is a probe set containing an internal standard probe and a biomarker probe, and includes the following combinations. ⁇ Internal standard probe and probe 1 ⁇ Internal standard probe and probe 2 ⁇ Internal standard probe, probe 1 and probe 2 ⁇ Internal standard probe and probe 3 ⁇ Internal standard probe, probe 1 and probe 3
  • the type of biomarker probes included is selected according to the type of screening method to be applied, ie the fractionation process to be employed. Note that the probe set may be provided as a microarray, probe panel, or the like.
  • the label may be either a known direct label or an indirect label that are suitably used for nucleotide probes.
  • Examples of direct labeling substances include isotopes such as 32 P;
  • examples of indirect labeling substances include antibodies, labeling enzymes such as the avidin-biotin system, chemiluminescence systems such as luminescence and quenching, fluorescent dyes, gold colloids, and the like.
  • a sample to be tested is urine collected from a subject.
  • urine collected from a subject.
  • saliva is also a sample that can be collected without relying on specific skilled workers, but it may not be easy to collect from dry mouth subjects such as the elderly.
  • urine is excellent as a test sample that can be easily collected from all subjects. Therefore, the screening method of the present invention is suitable as a simple screening method for comprehensively examining a large number of samples.
  • Urine tends to have less exosomes containing miRNA than blood, but compared to other body fluids, a large amount can be collected, and blood collection equipment such as a syringe is unnecessary. Since there is no risk of infection with blood-borne viral infections due to needle stick accidents or the like, it is preferable to use urine as a sample as a testing method to be carried out in developing countries.
  • Urine like other body fluids such as blood, contains exosomes containing mature miRNAs that serve as biomarkers.
  • Exosomes are one of the membrane vesicles secreted from cells, and generally have a diameter of 30 to 150 nm by electron microscopic observation. - Includes mRNA, DNA, enzymes, cytoskeletal proteins, signal molecules, etc.
  • Examples of urine-derived samples include exosome-enriched or crudely purified fractions (hereinafter referred to as "exosome-rich fractions”), and RNA-extracted samples. Among these, it is preferable to use a sample obtained by directly extracting RNA as the measurement sample from the viewpoint of determination accuracy.
  • RNA isolate RNA isolate
  • exosomes may be separated from urine specimens by size exclusion chromatography, centrifugation, etc.
  • RNA may be extracted from the resulting exosome-rich fraction, or exosomes may be separated using a commercially available kit.
  • direct RNA isolation may be performed.
  • isolation kits include ExoQuick TM Exosome precipitation solution series (e.g., ExoQuick-TC, ExoQuick-CG, etc., both manufactured by System Biosciences) as exosome isolation kits, and nucleic acid extraction samples from urine
  • the miRNeasy mini kit manufactured by Qiagen
  • MagMax mirVana Total RNA kit manufactured by Thermo Fisher
  • Magtration registered trademark
  • a method for recovering exosomes simply by sending an exosome-containing sample (urine) to a nanowire structure may be used.
  • it is a total RNA extraction sample prepared according to the protocol of the operation manual (urine sample) of MagMax TM mirVana Total RNA-Seq kit (Thermo Fisher).
  • RNA-containing sample RNA-containing sample
  • the probe set of the present invention is used. Then, luminescence intensity, radioactivity, fluorescence intensity, enzymatic activity, etc. may be measured based on the type of label used for the probe.
  • miRNA quantification examples include real-time PCR, microarray, northern blotting, liquid-phase nucleic acid hybridization, colorimetry, and the like.
  • a method of detecting a marker by coloration by combining the PCR method and the immunochromatography method may be used. These methods are appropriately selected according to the type of probe label used. For example, when a fluorescent label is used, it can be detected by visually observing the presence or absence of fluorescence emitted by hybridization. Also, by scaling the intensity according to the type of labeling substance, such as fluorescence intensity, it is possible to calculate the content and the content ratio.
  • the quantification performed by the screening method of the present invention is not limited to measurement of the absolute amount of the target miRNA contained in the measurement sample, and may be quantification of the relative amount.
  • the quantification of miRNA is a quantification for obtaining the ratio [B / S] of the content B of the biomarker miRNA to the content S of hsa-miR-423-5p. , without calculating the content of hsa-miR-423-5p as an endogenous control contained in the sample and the target biomarker miRNA, even if it is a method that can directly obtain [B / S] good.
  • the [B/S] of the measurement sample can be obtained by either the calibration curve method or the ⁇ Ct method.
  • the screening method of the present invention is a method for screening samples that may be positive for active tuberculosis from samples to be tested. It can be adopted as a screening method and as a simple test method for the first visit of a patient suspected of having tuberculosis.
  • the screening method of the present invention uses the ratio [B/S] of biomarker miRNA content B to hsa-miR-423-5p content S contained in the specimen sample as a positive/negative determination index. is characterized by
  • the hsa-miR-423-5p and the selected biomarker miRNA contained in the prepared measurement sample are detected and quantified, and the content of the biomarker miRNA with respect to the content S of hsa-miR-423-5p a step of obtaining the ratio of B [B/S]; and the obtained [B/S] is based on the same ratio N (B/S) of RNA-containing samples prepared from urine of healthy subjects by the same treatment method.
  • [B / S] of the subject is obtained by detecting hsa-miR-423-5p (content S) contained in the measurement sample and the selected biomarker miRNA (content B) by the above-described detection and quantification method. , After obtaining each, the [B / S] of the measurement sample may be calculated, or, like the ⁇ Ct method, based on the cycle number (Ct) of the measured value obtained by the real-time PCR method, directly [B /S] may be calculated.
  • [B/S] can be obtained directly from, for example, the specific intensity of the label.
  • the cut-off value is a threshold for [B/S] that can statistically distinguish between a group of healthy subjects and a group of tuberculosis-infected subjects, and can be appropriately set by ROC analysis or the like. For example, for a data group of tuberculosis patients [B/S] normalized by the average value of N (B/S) derived from a large number of healthy subject groups, a ROC curve is created and a large number of tuberculosis patients are included. A threshold that will be exceeded can be set as a cut-off value. In this case, the cut-off value corresponds to how many times the expression frequency of the same biomarker in healthy subjects.
  • the average value of N (B/S) for normalization is obtained by detecting and quantifying the marker miRNA of interest in the same manner as the method for obtaining [B/S] of the measurement sample for a population of healthy subjects. It is an average value obtained by going to The cut-off value used for comparison is appropriately determined depending on the type of miRNA, the preparation method of the sample for measurement, the type of label, the quantification method, and the like.
  • the subject's [B/S] acquisition process and comparison process are performed according to each biomarker.
  • the [B/S] obtained for each biomarker is compared with the corresponding cutoff value, and the sample measured based on the magnitude relationship with respect to the cutoff value Samples are sorted into tuberculosis-positive or negative samples.
  • the samples in Table 1 are selected as biomarkers, if the obtained [B/S] is higher than the cutoff value, the samples are sorted into tuberculosis-infected samples (first determination).
  • the miRNAs shown in Table 2 are selected as biomarkers, if the obtained [B/S] is lower than the cutoff value, the samples are separated into tuberculosis-infected samples (second judgment). .
  • each biomarker is compared to a predetermined cutoff value.
  • the screening method of the present invention may include either the first determination step or the second determination step, but from the viewpoint of increasing the determination accuracy, biomarkers are selected from both the first group and the second group. Then, it is preferable to perform the first determination and the second determination (type I screening method).
  • biomarkers used are only the first group or the second group, only one of the above first determination or second determination will be performed.
  • using a combination of multiple biomarkers belonging to the first group or the second group when the comparison results of the B / S value and the cutoff value of each biomarker all match, positive or negative It is possible to ensure the accuracy of determination by adopting the determination criteria for determination.
  • the order of these determinations is not particularly limited. A judgment may be made. Moreover, you may perform a 1st determination and a 2nd determination simultaneously. Multiple determinations can be made simultaneously by using the probe set of the present invention.
  • Screening methods that use biomarkers belonging to either the first group or the second group include, for example, screening methods that use a probe set in which an internal standard probe and probe 3 are combined (type II).
  • Urine specimens from 19 healthy Laotian subjects, 19 Laotian patients with active tuberculosis infection (two of whom were co-infected with HIV), and 12 Japanese COVID19 severely ill patients (without tuberculosis infection) were used. board. After collection, the urine samples were cryopreserved, and in the case of urine samples from patients with active tuberculosis, RNA samples for measurement were prepared after a storage period of one year or longer. For urine specimens from healthy subjects and COVID19 critically ill patients, the cryopreservation period was within 60 days.
  • RNA sample for measurement A total RNA extraction sample was obtained from 3 ml of a urine specimen according to the protocol of the operation manual (urine sample) of the MagMax TM mirVana Total RNA-Seq kit (Thermo Fisher). Specific procedures are as follows. 2.4 ml of Lysis Buffer was added to 3 ml of urine and shaken for 7 minutes (500 rpm). 350 ⁇ l of a separately prepared Binding Beads Mix (mixture of 234 ⁇ l of RNA Binding Beads and 116 ⁇ l of Lysis/Binding Enhancer) was added to the resulting mixed solution and shaken for 5 minutes (500 rpm).
  • Binding Beads Mix mixture of 234 ⁇ l of RNA Binding Beads and 116 ⁇ l of Lysis/Binding Enhancer
  • RNA extraction sample containing miRNA was obtained from 15 ml of urine sample.
  • 15 ml of urine sample was pretreated (centrifuged at room temperature (2000 x g) for 20 minutes, filtered by PVDF membrane filter (Millex-GV Syringe Filter Unit, 0.22 ⁇ m, (MERCK)) and concentrated (obtained in pretreatment).
  • 1.05 ⁇ m Urine Conditioning Buffer was added to the obtained filtrate, and after centrifugation (3000 x g) at room temperature for 20 minutes, a total RNA extraction sample was obtained according to the RNeasy Mini Kit protocol.
  • RNA extraction sample obtained in preparation method 1 or 2 an adapter was added and reverse transcription reaction was performed according to the operation manual of Ion Total RNA-Seq kit v2 for small RNA Libraries (Thermo Fisher).
  • a cDNA library for the next-generation sequencer was constructed. The sequence of the prepared cDNA library was analyzed using a next-generation sequencer Ion Torrent S5 (Thermo Fisher).
  • miRNAs registered on the data bank site: miRBase miRNAs registered on the data bank site: miRBase
  • the obtained sequences are comprehensively collated, and the number of reads for each miRNA is calculated to quantify the miRNAs in the sample, The percentage of total miRNA reads was calculated.
  • miRNA corresponding to the reference sequence was identified when 10 consecutive bases or more matched.
  • the content of the target miRNA was quantified by the qRT-real-time PCR method for the measurement sample prepared from the urine specimen by the preparation method 2.
  • the quantification method by the real-time PCR method is as follows.
  • RNA extraction samples were reverse transcribed using the miRCURY LNA miRNA PCR Starter Kit (Qiagen).
  • a reaction solution (10 ⁇ l) having the following composition (volume ⁇ l per sample) was used in a 0.2 ml tube.
  • 5 x miRCURY RT Reaction Buffer (buffer) 2.0 ⁇ l
  • 10 x miRCURY RT Enzyme Mix 1.0 ⁇ l Template RNA 6.5 ⁇ l 0.5 ⁇ l of nuclease-free water
  • Reverse transcription reaction was carried out under the following conditions using a thermal cycler, GeneAtlas G02 (ASTEC). Step 1: 60 minutes at 42°C Step 2: 5 minutes at 95°C Step 3: Store at 4°C
  • Real-time PCR 2-1 Real-time PCR reaction (SYBR Green method)
  • the cDNA synthesized by the reverse transcription was quantified by the real-time PCR method.
  • a 15-fold dilution of the synthesized cDNA (dilution with nuclease-free water) was used with the miRCURY LNA miRNA PCR Starter Kit (Qiagen) to prepare a reaction solution (the following composition, the amount added is ⁇ l per sample) of 10 ⁇ l. was prepared in a Strip Tube (0.1 ml) and performed using a real-time thermal cycler, Roter Gene Q (Qiagen).
  • the vertical axis represents the Ct of hsa-miR-423-5p in each sample (cycle number when hsa-miR-423-5p was detected in each sample). A larger Ct value indicates a smaller content.
  • "Heslthy” indicates healthy subjects
  • "TB” indicates tuberculosis patients
  • "TB+HIV” indicates co-infected tuberculosis and HIV patients
  • "Covid19” indicates Japanese severely ill patients with Covid19.
  • the Ct value was 20 to 24 in all tuberculosis infection-negative group (healthy subjects, Covid19), and it can be seen that there is little variation within the group. This indicates that hsa-miR-423-5p does not differ in urinary expression frequency between races. In addition, it can be seen that individual differences in the tuberculosis-negative group are small.
  • hsa-miR-423-5p is a microRNA with small individual differences even in the tuberculosis-positive group.
  • hsa-miR-423-5p is constantly present in urine specimens, has little variation due to individual differences, and is less affected by HIV infection, tuberculosis infection, and Covid19, another respiratory disease. It was confirmed that the miRNA was small and suitable as a normalizing miRNA for relative comparison.
  • Table 3 also shows the values normalized by the average value (B/S after normalization) for each test sample. Normalization is to convert when the average value is 1, and the content ratio of each sample [B 532-3p / S] is the average value of N (532-3p) 28.02, [B 423 -3p /S] by the average value of N(423-3p), 0.82.
  • the average value of P (B 532-3p /S) is 5.92
  • the average value of P (B 423-3p /S) is 0.44
  • both N (532-3p) is significantly lower than the average value.
  • ROC analysis was performed using statistical analysis software EZR (reference: Bone Marrow Transplantation (2013) 48, 452-458) to determine the cutoff value.
  • the obtained cut-off values are as follows. When setting the cut-off value using the marker miR532-3p, no. 23 were rejected by the test. Cutoff value for marker miR532-3p: 0.46 Cutoff value for marker miR423-3p: 0.73
  • FIGS. 2 and 3 Verification of Screening Method [B/S] after normalization of Tables 3 and 4 are shown in FIGS.
  • the data rejected by the test are not plotted.
  • the vertical axis indicates the content ratio [B/S] after normalization for each biomarker. That is, the average value of N(B/S) is 1.0.
  • the sample is a positive sample for tuberculosis infection, or negative It can be confirmed that it is possible to separate into samples. That is, according to the screening method of the present invention, simply by detecting and quantifying a specific number of miRNAs, it is possible to easily screen samples that are highly likely to be positive for tuberculosis infection.
  • the first group and the second group when only one of the first group and the second group is used as a biomarker, it is possible to reduce false negatives and false positives by using a plurality of types of biomarkers belonging to the group. For example, false positives can be avoided by classifying samples as positive for tuberculosis infection only when the results of comparison with cutoff values for all markers match.
  • hsa-miR-451a (ID: 37) was prepared by preparation method 2 in the same manner as in 1, samples from healthy subjects (No. 1 to 19) and tuberculosis patient group samples Real-time PCR was performed on RNA samples for measurement prepared from (Nos. 21 to 39). From the obtained Ct value, the content was calculated in the same manner as in Part 1, and the content (B) of each biomarker relative to the content (S) of the standardization miRNA (hsa-miR-423-5p) The ratio [B/S] of was calculated.
  • the average value of B/S of the sample group of healthy subjects was obtained, and each B/S value was normalized by dividing it by the average value. That is, the average value (N(B/S)) of healthy subjects after normalization is 1.00.
  • a scatter diagram of the B/S results after normalization is shown in FIG.
  • the average B/S value N (451a) of the healthy subjects was 0.066, and the average B/S value P (451a) of the tuberculosis patient group was 0.0000089.
  • the normalized B/S value for healthy subjects is 0 to 3.56
  • the normalized B/S value for hsa-miR-451a for tuberculosis patients is 0 to 0.00072
  • the average The value was 0.00014.
  • the standardized B/S value of tuberculosis patients is lower than the cutoff value, so the sample group is classified into a sample group with a high possibility of being positive for tuberculosis infection. can do.
  • the normalized B/S value is small, so even if the sample can be determined as positive, the normalized B/S values of the other two markers is not equal to or lower than the cutoff value, it is possible to judge that there is a high possibility of false positive.
  • the normalized B 451a /S value of a healthy subject sample was 0, it can be judged positive, but the normalized B 532-3P /S of the same sample was 0.46 (cutoff value 0.46), and B 423-3p /S after normalization was 2.44 (cutoff value 0.73), so it is possible to judge that the possibility of false positive is high.
  • RNA samples for measurement were prepared by preparation method 2 from urine specimens (24 healthy subjects, 39 patients with active tuberculosis infection) obtained separately from the specimens used in Verification 1 and 2 above.
  • real-time PCR method is performed according to biomarker verification 1, internal microRNA for normalization (hsa-miR-423-5p) and biomarkers belonging to the second group (hsa- The content of miR-532-3p, hsa-miR-423-3p) was calculated.
  • the ratio [B/S] of the content of each biomarker (B) to the content of hsa-miR-423-5p (S) is calculated, and the average value of healthy subjects for each specimen sample standardized by
  • a scatter diagram of [B 532-3p /S] after normalization is shown in FIG. 5, and a scatter diagram of [B 423-3p /S] after normalization is shown in FIG. Mean of [B 532-3p /S] after normalization of tuberculosis-infected persons, excluding samples whose expression level was too low to be amplified for a given cycle in real-time PCR or samples far from the group
  • Sensitivity and specificity were calculated based on the following table based on the results classified into positive and negative based on the above cut-off values.
  • the sensitivity was 0.939 and the specificity was 0.696. Also, when miR423-3p was used as a biomarker, the sensitivity was 0.818 and the specificity was 0.571.
  • the method for screening a tuberculosis-infected sample of the present invention allows the use of a urine sample that is minimally invasive and easy to collect for a subject as a test sample, and does not require culturing or the like for determination of tuberculosis infection, and is rapid. Since the determination result can be obtained, it is useful as a testing method for examining the presence or absence of active tuberculosis infection in areas where facilities are not well-equipped, such as developing countries.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

尿検体を用いた結核感染の有無のスクリーニング方法、及びスクリーニング用プローブセットを提供する。尿由来の試料中のhsa-miR-423-5pの含有量Sに対する、バイオマーカー用miRNA(配列ID2~ID33及び/又はID:34~ID:73)の含有量Bの比率〔B/S〕を指標として、健常者の比率N(B/S)と結核感染者の同比率P〔B/S〕に基づくカットオフ値と比較し、比較結果に基づいて、被験者の尿由来試料を結核感染陽性試料又は陰性試料に分別する。

Description

結核感染試料のスクリーニング方法及びこれに用いるプローブセット
 本発明は、多数の検体試料を、結核感染の陽性可能性試料と陰性可能性試料とに分別するスクリーニング方法に関し、特に、尿を検体試料として、一検体あたりのコストを抑制しつつ簡易にスクリーニングできるスクリーニング方法、及び検査用プローブセットに関する。
 世界総人口の1/4が結核に感染しているといわれ、特に発展途上国で感染が広がっている。このため、発展途上国でも実施可能な、迅速で簡易に結核感染の有無を検査できる方法の開発が望まれている。
 結核感染診断のための検査方法としては、我が国においては、ESAT-6、CFP-10等による抗原刺激によってリンパ球から産生されるインターフェロンγ(INF-γ)を測定する検査方法(クォンティフェロン(登録商標)TB、Tスポット(登録商標)TB)が一般に用いられている。かかる検査方法は、対象者から採血してリンパ球を分離し、抗ヒトインターフェロンγ抗体をコーティングした培養プレートに一定量を分注後、結核菌特異抗原ESAT-6およびCFP-10を添加して、20時間程度培養し、その後、抗ヒトINF-γ抗体と結合したINF―γ産生細胞数を計測するという方法である。BCG接種や非結核性抗酸菌の影響を受けないため、ツベルクリン反応と比較して特異度が高いという特徴があるが、培養が必要であることから、判定までに約2日間要する。また、細胞分離及び細胞培養のための装置が必要であることから、1検体当たりのコストが高く、発展途上国での普及には困難を伴う。
 また、INF-γは、結核菌だけでなく、HIV(ヒト免疫不全ウィルス)の感染者でもある患者(HIV感染と結核感染の重複感染者)では、免疫不全のために結核感染患者であってもINF-γ産生細胞量が少ないため、判定結果が偽陰性となる場合があるという問題がある。
 また、活動性結核患者に特異的な抗体としてMPB64抗体が知られており、かかる抗体をマーカーとして、血漿中のMPB64抗体量を、例えばドット・ブロット法で検出することで、活動性結核の状態にあるか否かを判定する方法も知られている。MPB64抗体は、尿中にも存在し、血清を測定試料として用いた結果と相関性があることが報告されている(非特許文献1:Yasuko Tamada et.al.,Microbiol immunol 2012;56:740-747)。MPB64抗体をマーカーとして用いる検査方法では、測定試料として、採取が容易な尿を使用することができるので、結核感染が広がりやすい発展途上国で、迅速に感染の有無を知ることができる方法として好適である。しかしながら、交差反応を示す抗体の存在も知られており、BCGワクチン接種者の場合には偽陽性といった検査結果が表れることもある。
 被験者から採取した喀痰培養による検査では、結核菌の有無を判断することから、正確度は高いが、培養のための設備、さらに培養期間も1~4週間要するため、迅速を要する検査・診断方法として利用することは困難である。
 このような状況下、発展途上国での結核感染有無の検査には、細胞培養等を行う必要がなく、侵襲性の少ない検体を用いて、迅速に且つ偽陽性、偽陰性といった誤った検査結果を引き起こすおそれが少ない検査・診断方法の開発が望まれている。
 ところで、近年、抗体、細胞、サイトカインなどとは別に、miRNAを、バイオマーカーとして用いることが提案されている。miRNAの発現異常は、多くの疾患の発症、悪性化に関与することが明らかになり、またmiRNAは血液などの体液からも検出可能であることから、リキッドバイオプシーとしての利用に注目が集まっている。
 miRNAの診断マーカーとしての利用は、近年、癌を中心に種々報告されている(特許5156829(各種癌:特許文献1)、特許6489583(膵がん:特許文献2)、WO2019/244575(胃がん:特許文献3))。
 特許文献2では、バイオマーカーとして2種類のmiRNAを特定し、血液試料中の当該バイオマーカーとなるmiRNAの存在量と健常者の同miRNAの存在量とを比較して膵癌発症の可能性を判定している。2種類のmiRNAは、健常者と比べて、膵癌発症の可能性が高い場合に存在量が多くなるmiRNA及び存在量が少なくなるmiRNAの組み合わせであり、このような組み合わせを使用することで、膵癌発症可能性の判定精度を高めている。miRNA存在量の健常者との比較については、外部コントロールとしてのcel-miR39を用いて補正した後のΔCt値(測定サンプルのCt値から、そのサンプル中に含まれるcel-miR39のCt値を引いたもの)を用いている。陽性、陰性の分別は、バイオマーカーmiRNAについて、ΔCt値に基づき算出したカットオフ値を基準に行っている。
 特許文献3では、胃癌バイオマーカーとして同定したmiRNAの発現レベルを指標にして胃癌の罹患を判定する方法を提案している。発現レベルの決定には、標準化因子として特定のmiRNA(hsa-miR3610、hsa-miR4669)を使用し、バイオマーカーのCt値から標準化因子のCt値を減じた値(ΔCt値)を使用している。
 また、特開2021-90451(特許文献4)では、低侵襲性のサンプル(ここでは血清)を使用し、大腸癌の陽性試料と陰性試料を分別するための集団スクリーニングに利用できるバイオマーカーとして、特定のpiRNA(miRNAよりも長い(26~31ヌクレオチド)の非コードRNA分子)を同定し、マーカーRNAの発現レベルを基準発現レベルと比較することが提案されている。
 比較に用いる発現レベルは、正規化用マーカー(内因性コントロール)としてのmiR93-5pで正規化した発現レベルであり、分別判定のためのカットオフ値の決定は、健常者群と大腸患者群における、正規化された発現レベルの統計解析によって決定できるとしている。
 結核患者においても、特有のmiRNAがいくつか報告され(非特許文献2:Naveed Sabir et.al.,Frontiers in Microbiology vol.9,March 2018)、非特許文献2のTable1には、ヒトの末梢血、全血、血清、又はマクロファージを検体として、バイオマーカーの候補となり得るmiRNAが紹介されている。しかしながら、当該Table1に示されているmiRNAについて、ヒトの末梢血、血清に注目してみても、参照文献により区々であり、診断マーカーとして、いずれのmiRNAが、どの程度の特異性を有しているのか、どのように判定するのかということまでは明らかにされていない。
 また、検体試料としての血液は、リキッドバイオプシーとして優れているものの、検査のためには採血が必要になり、発展途上国における検査方法としては、結核感染の疑いが強い患者に限定したものとなり、結核感染患者を広くスクリーニングする検査方法としての適用には限定的である。
特許5156829号公報 特許6489583号公報 WO2019/244575号公報 特開2021-90451号公報
Yasuko Tamada et.al.,"Diagnosis of active tuberculosis using MBP64, a specific antigen of Mycobacterium bovis",Microbiol immunol 2012;56:740-747 Naveed Sabir et.al.,"miRNAs in Tuberculosis: New Avenues for Diagnosis and Host-Directed Therapy",Frontiers in Microbiology vol.9,March 2018
 本発明は、侵襲性が低いリキッドバイオプシー、特に検体試料の採取が容易である尿を用いて、短時間で且つ低コストで、感染の有無について有用な情報を提供できるバイオマーカーを用いた結核感染の有無のスクリーニング方法、及びスクリーニング用プローブセットを提供することにある。
 本発明者らは、活動性結核の患者と健常者から採取した尿に含まれるmiRNAを網羅的に検出、解析し、健常者と比べて、結核感染患者では、特異的に亢進/低下発現しているmiRNAを同定し、結核感染の判定の指標として用いることができるmiRNAをバイオマーカー候補として特定し、特許出願をした(PCT/JP2021/023027)。
 ところで、採取された尿検体に含まれるmiRNA量(miRNA濃度)には個体差がある。このため、バイオマーカーとして選択したmiRNAの発現量(尿検体中の含有量)と健常者の同miRNAの発現量とを、単なる相対含有量で比較した結果に基づく判定は、信頼性に欠けることになる。
 この点において、miRNAの発現頻度に着目し、被験者のバイオマーカーmiRNAの発現頻度と健常者の平均的発現頻度とを比較することで、バイオマーカーmiRNAの発現が亢進/低下しているかを判断すれば個体間の濃度差の問題は解決可能である。しかしながら、特定のmiRNAの発現頻度の大小を正確に知るためには、母数となるmiRNA量、すなわち、各個体で発現されている多数のmiRNAを同定、定量して、発現しているmiRNAの総量を求める必要がある。かかる測定には、数百種類以上のmiRNAの同定及び定量を同時に行うことができる次世代シークエンサーのような高価な装置を用いる必要があり、個々のサンプル解析にかかる時間も長くなるため、健康診断のように多数のサンプルから結核感染のおそれのあるサンプルをピックアップする大規模なスクリーニング方法には適用困難である。
 さらに、バイオマーカーとして用いられるmiRNAは、一般に発現頻度がそれ程高くはなく(約0~2.5%程度)、特に結核感染により、健常者より発現頻度が低下することになるmiRNAについては、母数となる総量を正確に把握することが求められる。また、総量の精度を上げる観点から、多種類のmiRNAを検出しておく必要がある。かかる意味においても、多種類のプライマープローブを備えたRNAアレイ、高価なPCR装置、大量の測定技術者、解析者が必要となる。
 本発明者らは、各個体で発現されている大多数のmiRNAの総量(トータルリード数)を測定しなくても、健常者と比べて、バイオマーカーとして用いたmiRNAの発現が亢進/低下のいずれとなっているかを判定する方法について、さらなる検討を進めた。そして、個々の個体において、結核感染のバイオマーカーとなるmiRNAの発現が増加しているのか、減少傾向にあるのかを判定するための基準(標準化用内部コントロール)となるmiRNAについて種々検討した。
 標準化用内部コトンロールとして利用するためには、以下のような要件を充足する必要がある。
a)全個体において、定常的に発現しているmiRNAであること(全個体で、常時ある程度の発現量が期待できること)
b)個体差のばらつきが小さいmiRNAであること(発現頻度について個体差が小さい)
c)結核感染に対する影響が極めて小さいmiRNAであること
 本発明者らは、上記要件を充足できるmiRNA(標準化用内部コントロール)を特定し、この標準化用内部コントロールのmiRNAに対する相対含有量を指標とすることで、結核感染の有無を判定できることを見出し、本発明を完成した。
 本発明の結核感染試料のスクリーニング方法(タイプI)は、被験者の尿由来試料に含まれるmiRNA(配列ID:2~配列ID:33及び/又は配列ID:34~配列ID:73)から選択される1種又は2種以上のバイオマーカー用miRNAを検出することにより、結核感染試料をスクリーニングする方法であって、
 前記尿由来の試料中のhsa-miR-423-5p(配列ID:1)の含有量Sに対する、前記バイオマーカー用miRNAの含有量Bの比率〔B/S〕を取得する工程;及び
 得られた被験者の比率〔B/S〕を、健常者の尿由来試料中のhsa-miR-423-5pの含有量Sに対する前記バイオマーカー用miRNAの含有量Bの比率N(B/S)と結核感染者の同比率P〔B/S〕に基づくカットオフ値と比較する工程;
 前記比較工程結果に基づいて、前記被験者の尿由来試料を結核感染陽性試料又は陰性試料に分別する工程を含む。
 前記カットオフ値としては、健常者群から導出されるB/Sの平均値(N(B/S))に対する結核感染者群のB/S(P(B/S))について、健常者群と結核感染者群とを統計的に区別できるカットオフ値が挙げられる。
 前記バイオマーカーとして、hsa-miR-532-3p(配列ID:49)、hsa-miR-423-3p(配列ID:56)、及びhsa-miR-451a(配列ID:37)から選択される少なくとも1種を選択した場合、前記分別工程は、前記被験者の〔B/S〕が、前記カットオフ値より小さい場合に結核感染試料に分別する工程となる。
 前記分別工程は、バイオマーカーとして、配列ID:2~配列ID:33から選択されるmiRNAを用いた分別工程(第1分別工程)と、配列ID:34~配列ID:73から選択されるmiRNAを用いた分別工程(第2分別工程)とを行い、第1分別工程で結核感染試料に分別され、且つ第2分別工程で結核感染試料に分別された場合に、結核感染陽性試料に分別してもよい。
 本発明の別の見地による、結核感染試料のスクリーニング方法(タイプII)は、
 被験者の尿由来試料中のhsa-miR-423-5p(配列ID:1)、及びマーカー用miRNAとしてのhsa-miR-532-3p(配列ID:49)、hsa-miR-423-3p(配列ID:56)及びhsa-miR-451a(配列ID:37)の少なくとも2種の含有量を測定する工程;
 前記尿由来の試料中のhsa-miR-423-5pの含有量Sに対する、前記各マーカー用miRNAの各含有量Bの比率〔B/S〕を取得する工程;及び
 得られた被験者の比率〔B/S〕を、健常者の尿由来試料中のhsa-miR-423-5pの含有量Sに対する前記バイオマーカー用miRNAの含有量Bの比率N(B/S)と結核感染者の同比率P〔B/S〕に基づいて、それぞれのバイオマーカーについて設定されたカットオフ値と比較する工程;
 前記比較工程の結果、前記バイオマーカーの少なくとも1種又は全てについて、カットオフ値よりも低い場合に、前記被験者の尿由来試料を結核感染陽性試料に分別する工程を含む。
 上記タイプIIのスクリーニング方法では、結核感染試料を分別する工程が、タイプIのスクリーニング方法の第2分別工程のみから構成されることになるが、比較工程で使用するバイオマーカーとして複数のマーカーを用いることで、判定の精度を担保することが可能となる。
 本発明の結核感染試料スクリーニングに用いる検査用プローブセットは、hsa-miR-423-5pとストリンジェントな条件下でハイブリダイズでき、且つ検出可能な標識を有している標準化用ヌクレオチドプローブ;及び下記ヌクレオチドプローブ1及びヌクレオチドプローブ2からなる群より選ばれる少なくとも1種を含む活動性結核の検査用プローブセットである。
 プローブ1:配列ID2~配列ID33から選択される1種又は2種以上とストリンジェントな条件下でハイブリダイズでき、且つ検出可能な標識を有しているヌクレオチドプローブ
 プローブ2:配列ID34~配列ID73から選択される1種又は2種以上とストリンジェントな条件下でハイブリダイズでき、且つ検出可能な標識を有しているヌクレオチドプローブ。
 タイプIの結核感染試料スクリーニングの実施には、プローブ1及びプローブ2の双方が含まれる。
 タイプIIの結核感染試料のスクリーニングの実施には、上記標準化用ヌクレオチドプローブと、下記プローブ3との組合せを含む検査用プローブセットを用いる。
 プローブ3:配列ID:49及び配列ID:56の各プローブとそれぞれストリンジェントな条件下でハイブリダイズでき、且つ検出可能な標識を有しているマーカー用ヌクレオチドプローブのセット。
 本明細書において「結核」とは、結核菌の感染症をいう。すでに咳や体重減少などの症状が表れていて、喀痰中から結核菌が検出される活動性結核の状態をいう。一方、症状や胸部X線所見や菌検査所見などの臨床所見の異常がないが、結核菌に感染している潜在性結核の有無の判定は対象としない。
 本明細書にいう「健常者」とは、喀痰中に結核菌が検出されない結核感染陰性であり、且つCD4陽性T細胞の割合からエイズ陰性であると認定できる者に由来する検体をいう。
 本明細書において「miRNA(マイクロRNA)」とは、配列ID(配列No)で特定している場合、当該配列により特定されるmiRNAをいう。
 特段の限定がない限り、16~25塩基程度の非コード(non-coding)RNAである成熟miRNAのほか、miRNA遺伝子がRNAポリメラーゼIIによって転写された初期転写産物に該当し、ヘアピンループ構造を有しているpri―miRNA、このpri―mRNAがRNaseIII様のDroshaにより一部切断された状態で、miRNAの前駆体に該当するpre―miRNAも含む概念である。
 本明細書において、「miRNAの含有量」とは、測定試料に含まれるmiRNAの量をいい、通常、リアルタイムPCRにより定量できる。絶対定量により得られる絶対量、サンプル間の比較が行えるように、内在性コントロール(患者、健常者検体で恒常的に存在し、両者で発現に際を認めないmiRNA)を用いて標準化する相対定量により得られる相対量の双方が含まれる。本発明においては、結核感染陽性、陰性の判別指標として、同一の測定試料に含まれているバイオマーカーmiRNAの含有量Bと標準化用miRNAの含有量Sとの比率〔B/S〕を、パラメータとして用いることから、絶対量、相対量のいずれでもかまわない。
 なお、リアルタイムPCRによる相対量の定量については、検量線を用いる方法、ΔΔCt法のいずれであってもよい。
 本明細書で使用しているパラメータ、すなわち、含有量比率〔B/S〕について、結核感染患者の比率〔B/S〕について一般的に称する場合にP(B/S)と表記し、健常者の比率B/Sについて一般的に称する場合にN(B/S)と表記する。また、サンプルにおける各バイオマーカーの含有量Bについては、例えばバイオマーカーとしてhsa-miR-532-3pを用いた場合、B532-3pのように、B(miRNAの略称)を用いて表記する。そして、該当するバイオマーカーの標準化用内部miRNA(内在性コントロール)に対する含有量比(例えば、hsa-miR-532-3pの場合であれば〔B532-3p/S〕について、結核感染者の場合にP(532-3p)、健常者の場合にN(532-3p)と略記する。
 本明細書において、「miRNAの発現頻度」とは、次世代シークエンサーでリードした場合の総リード数に対する、ターゲットとするmiRNA(例えば、バイオマーカー)のリード数の割合をいう。試料中に検出可能な程度の量が含有されているmiRNA(通常、200~500種類)の含有量総量に対する、ターゲットmiRNAの含有量の割合(%)に対応する。
 本明細書において、「サイクル数」とは、ターゲットとするmiRNAを検出することができるまでに行うPCRの繰り返し数を意味し、サイクル数(本明細書では「Ct」で表す)の値が大きいほど、ターゲットmiRNAの含有量は少ないことを意味する。
 本明細書において、「ストリンジェントな条件下でハイブリダイズできる」とは、標的となるmiRNAの各配列に対する相補的配列を有するヌクレオチド、又は当該相補的配列と85%以上、好ましくは90%以上、より好ましくは95%以上の一致する配列を有する。
 本発明の結核感染試料のスクリーニング方法は、特定数のmiRNAをバイオマーカーとして使用し、内在性コントロールの含有量に対するバイオマーカーの含有量比率〔B/S〕を判定の指標として利用しているので、発現頻度を算出するためのmiRNAの総量を求める必要がなく、個体間のばらつきも小さくて済む。
 よって、本発明のスクリーニング方法であれば、次世代シークエンサーなどの高価な機器を用いなくても、多数の試料を、短時間で、陽性可能性群と陰性可能性群とに分別することが可能となる。
 さらに、測定の検体試料として、専門家による採取が不要な尿を用いているので、迅速に且つ安価で、大量の検体から、陽性可能性試料をスクリーニングすることができる。
実施例で測定した全個体のhsa-miR23-5pの発現量を示した散布図である。 hsa-miR532-3pの規格化後の含有量比率〔B/S〕を示す散布図である。 hsa-miR423-3pの規格化後の含有量比率〔B/S〕を示す散布図である。 hsa-miR451aの規格化後の含有量比率〔B/S〕を示す散布図である。 検証その3で得られたhsa-miR532-3pの規格化後の含有量比率〔B/S〕を示す散布図である。 検証その3で得られたhsa-miR423-3pの規格化後の含有量比率〔B/S〕を示す散布図である。
<標準化用内部miRNA>
 本発明の結核感染試料のスクリーニング方法で使用する標準化用miRNAは、個々の検体中に含まれるhsa-miR423-5pである。具体的には、塩基配列「UGAGGGGCAGAGAGCGAGACUUU」(配列ID:1)を有する。
 hsa-miR423-5pは、様々な正常又は病理組織で定常的な発現が報告されている(Eliana Bignotti et.al.,“Identification of stably expressed reference small non-cording RNAs for microRNA quantification in high-grade serous ovarian carcinoma tissues”, Journal of Cellular and Molecular Medicine 2016 vol.20, No 12, pp.2341-2348、コスモバイオ:RNAi ハンドブック第2版https://www.cosmobio.co.jp/upfiles/catalog/pdf/catalog_11711.pdf)。尿検体においても、健常者及び結核感染者の双方の検体において、比較的ばらつきが少なく、安定的、定常的に発現していることを、本発明者らは、尿検体に含まれているmiRNAの解析(次世代シークエンサ―による解析)、さらにはリアルタイムPCRによる定量によっても確認した(発現頻度0.0086~0.29%)。ここで、「安定的に発現」しているとは、常時、尿中に含まれていて、検出可能であることをいう。
<結核感染判定用バイオマーカー>
 本発明の結核感染試料のスクリーニング方法でバイオマーカーとして用いることができるmiRNAは、活動性結核の状態では、健常者と比べて、増加発現/減少発現するmiRNAである。
 具体的には、健常者と比べて過剰発現するmiRNA(第1グループ)で、表1に示す配列を有するmiRNA(配列ID:2-ID:33);健常者と比べて減少発現するmiRNA(第2グループ)で、表2に示す配列を有するmiRNA(配列ID:34-ID:73)である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 これらのmiRNAは、結核感染者の尿試料に含まれているmiRNAを網羅的に検出し、さらに健常者の尿試料に含まれているmiRNAの平均的プロファイルと比べて、発現頻度について、有意に差異が認められたものである。第1グループのmiRNAでは、健常者の発現頻度と比べて有意に亢進発現していると認められ、第2グループのmiRNAでは有意に減少発現していると認められたものである。
 ここで、「有意」とは、健常者に対して発現頻度が増加(表1)又は減少(表2)したことを示す有意水準が、次世代シーケンサーを用いたRNA配列の解析結果について、Welchのt検定でp<0.1(好ましくはp<0.05)、あるいは、フィシャーの正確確立検定による統計的処理において、p<0.05(好ましくはp<0.01)、あるいは尤度比検定または疑似尤度F検定による統計的処理に基づき有意水準p<0.05(好ましくはp<0.01)で発現頻度が2倍以上(表1)又は1/2以下(表2)をいう。
 また、リアルタイムPCRの結果について、対象とするmiRNAの健常者の平均的含有量に対して、Mann Whitney U testでの有意水準としてp<0.05(好ましくはp<0.01)で、含有量が増加(表1)又は減少(表2)した場合をいう。
 これらのうち、特に、第2グループのバイオマーカーについては、hsa-miR-532-3p(配列ID:49)、hsa-miR-423-3p(配列ID:56)、hsa-miR-451a(配列ID:37)が好ましく用いられる。これらのmiRNAは、比較的、発現頻度が高く、miRNAの含有濃度が薄い尿検体を増幅検出した場合に発生し得る増幅ミスが少なくて済む。
 以上のようなバイオマーカーは、1種類だけで使用してもよいが、2種類以上を組み合わせて用いることが好ましい。2種以上組み合わせて用いることで、マーカーに基づく判定精度を上げることができる。
 特に第1グループに分類されるmiRNAと第2グループに分類されるmiRNAとを組み合わせて使用することが好ましい。結核感染により発現頻度の増減が逆になる2つのグループを組み合わせて用いることで、より信頼性の高い判定結果(結核陽性又は結核陰性)を得ることができる。また、HIV感染の場合であっても、偽陽性、偽陰性といった誤判定のリスクを低減することができる。
 また、たとえ第1グループ又は第2グループに分類されるmiRNAのみをマーカーとして使用し、判定する場合であっても、複数のマーカーについて、すべての比較結果による判定が同じ場合には、判定結果の信頼性は高いといえる。例えば、第2グループに分類されるマーカーとして、hsa-miR-532-3p(配列ID:49)とhsa-miR-423-3p(配列ID:56)との組合せ、さらにはhsa-miR-451a(配列ID:37)を組み合わせた3種類を使用することで、例えば、偽陽性と判定される検体試料を減らすことができる。
<検査用プローブセット>
 本発明の検査用プローブセットは、被験者の尿由来の試料について、活動性結核の陽性可能性を判定するためのプローブセットであって、上記バイオマーカーを検出するためのプローブを組み合わせたセットである。具体的には、標準化用miRNA(hsa-miR-423-5p)を検出する内部標準用プローブと、第1グループのバイオマーカーを検出するプローブ1及び/又は第2グループのバイオマーカーを検出するプローブ2(好ましくはプローブ3)を含む。
(1)内部標準用プローブ
 hsa-miR-423-5pと、ストリンジェントな条件下でハイブリダイズできるプローブ
 具体的には、配列ID:1で表されるhsa-miR-423-5pの塩基配列(UGAGGGGCAGAGAGCGAGACUUU)の相補的配列と85%以上、好ましくは90%以上、より好ましくは95%以上一致する配列を有し、検出のために標識化がされている。また、必要に応じて、配列の5’端、3’端に、プライマー配列、担体への固定化のための連結用ヌクレオチド鎖、アダプターなどが連結されていてもよく、リン酸部、糖部分は適宜修飾されていてもよい。
(2)プローブ1
 表1に示す第1グループ(配列ID:2~配列ID:33)に含まれるmiRNAの1種又は2種以上とストリンジェントな条件下でハイブリダイズでき、且つ検出のための標識化されているヌクレオチドプローブ又はプローブセット
(3)プローブ2
 表2に示す第2グループ(配列ID:34~配列ID:73)に含まれるmiRNAの1種又は2種以上とストリンジェントな条件下でハイブリダイズでき、且つ検出のための標識化されているヌクレオチドプローブ又はプローブセット
 プローブ2は、配列ID:37、ID:49、及びID:56からなる群より選ばれる少なくとも1種で表されるヌクレオチドと、ストリンジェントな条件下でハイブリダイズでき、且つ検出のための標識化されているヌクレオチドプローブを含んでいることが好ましい。
(4)プローブ3
 プローブ3は、プローブ2の好ましい一態様であり、配列ID:49及び配列ID:56の各プローブとそれぞれストリンジェントな条件下でハイブリダイズでき、且つ検出可能な標識を有しているマーカー用ヌクレオチドプローブのセットである。
 プローブ3には、さらに配列ID:37とストリンジェントな条件下でハイブリダイズでき、且つ検出可能な標識を有しているマーカー用ヌクレオチドプローブを含んでもよい。
 プローブ1、プローブ2、プローブ3は、ターゲットとするmiRNAとストリンジェントな条件下でハイブリダイズできる配列を有すればよく、必要に応じて、配列の5’端、3’端に、プライマー配列、担体への固定化のための連結用ヌクレオチド鎖、アダプターなどが連結されていてもよく、リン酸部、糖部分は適宜修飾されていてもよい。
 ここで、ストリンジェントな条件下でハイブリダイズできるヌクレオチドとは、標的となるmiRNAの各配列に対する相補的配列を有するヌクレオチド、又は当該相補的配列と85%以上、好ましくは90%以上の一致する配列を有するヌクレオチドであり、さらに好ましくは95%以上、特に好ましくは99%以上一致する配列を有するヌクレオチドである。
 本発明のプローブセットは、内部標準用プローブと、バイオマーカー用プローブとを含むプローブセットであり、以下のような組合せが挙げられる。
・内部標準用プローブとプローブ1
・内部標準用プローブとプローブ2
・内部標準用プローブとブローブ1とプローブ2
・内部標準用プローブとプローブ3
・内部標準用プローブとプローブ1とプローブ3
 含まれるバイオマーカー用プローブの種類は、適用するスクリーニング方法のタイプ、すなわち採用する分別工程に応じて選択される。
 なお、プローブセットは、マイクロアレイ、プローブパネルなどとして供されてもよい。
 これらのヌクレオチドプローブは、標識に基づき、標的とするmiRNAとハイブリダイズした場合に検出、定量できる。標識は、ヌクレオチドプローブに好適に用いられている公知の直接標識、間接標識のいずれであってもよい。直接標識物質としては、例えば、32Pなどのアイソトープ;間接標識物質としては、抗体、アビジン-ビオチン系などの標識酵素、発光・消光などの化学発光系、蛍光色素、金コロイドなどが挙げられる。
<検体及び測定用試料の調製>
 検査対象となる検体は、被験者から採取された尿である。ヒトの体液のうち、尿を検査試料として用いることにより、採血といった検体試料の採取が特定技能者に依存しなくて済む。唾液も特定技能者に依存することなく検体を採取できる試料であるが、高齢者のようなドライマウスの被験者では、採取が容易でない場合がある。この点、尿は全ての被験者から容易に採取できる検体試料として優れている。
 したがって、本発明のスクリーニング方法は、多数の試料を網羅的に検査するための簡易スクリーニング方法として好適である。
 尿は、miRNAを含有するエクソソームが血液に比べて少ない傾向にあるが、他の体液と比べて、多量の採取が可能であること、さらに注射器のような採血用器具が不要であることから、針刺し事故等による血液媒介性のウィルス感染症の感染リスクもないので、発展途上国で実施する検査方法として、尿を検体として用いることは好適である。
 尿中には、血液等の他の体液と同様に、バイオマーカーとなる成熟miRNAを含むエクソソームが含まれている。エクソソーム(exosome)とは、細胞から分泌される膜小胞の1つであって、一般に、電子顕微鏡観察により直径が30~150nmであり、成熟miRNA以外に、pri-miRNA、pre-miRNA、coding-mRNA、DNA、酵素、細胞骨格タンパク質、シグナル分子などが含まれている。
 被験者から採取した尿をそのまま使用することも可能であるが、通常、ターゲットとするmiRNAを、ハイブリダイズにより検出することとの関係で、ヌクレオチドを含む尿由来試料を、測定用試料として用いることが好ましい。
 尿由来試料としては、エクソソームが濃縮若しくは粗精製されたフラクション(以下、「エクソソームリッチフラクション」と言う。)、さらにはRNAを抽出した試料などが挙げられる。これらのうち、判定精度の点から、直接RNAを抽出した試料を測定用試料として用いることが好ましい。
 被験者の尿から測定用試料(RNA単離物)を調製する方法としては、従来より公知の方法を利用することができる。
 例えば、尿検体から、サイズ排除クロマトグラフィー、遠心分離方法などによりエクソソームを分離し、得られたエクソソームリッチフラクションからRNAを抽出してもよいし、商業的入手可能なキットを用いてエクソソームの分離、あるいは直接RNA単離を行ってもよい。
 商業的に入手可能な分離キットとしては、エクソソームの分離キットとして、ExoQuickTM Exosome precipitation溶液シリーズ(例えば、ExoQuick-TC、ExoQuick-CG等、いずれもSystem Biosciences社製)、尿から核酸抽出試料を得るための分離キットとして、miRNeasy mini kit(Qiagen社製)、MagMax mirVana Total RNAkit(Thermo Fisher社)、磁性粒子を利用するMagtration(登録商標)(プレジッションシステムサイエンス社)などを利用することができる。
 また、エクソソーム含有試料(尿)をナノワイヤ構造体に送液するだけでエクソソームを回収する方法(ナノバイオデバイス法)を利用してもよい。
 好ましくは、例えば、MagMaxTM mirVana Total RNA-Seq kit(Thermo Fisher社)の操作マニュアル(尿サンプル)のプロトコルにしたがって調製される全RNA抽出試料である。
<miRNAの検出・定量>
 上記により調製した測定用試料(RNA含有試料)からターゲットとするmiRNA(hsa-miR-423-5p、及びバイオマーカーとして用いたmiRNA)を検出、定量する方法としては、本発明のプローブセットを用いてハイブリダイズさせ、プローブに使用した標識の種類の基づき、発光強度、放射能、蛍光強度、酵素活性などを測定すればよい。
 miRNAの定量には、例えばリアルタイムPCR法、マイクロアレイ法、ノーザンブロット法、液相核酸ハイブリダイゼーション、比色法等が挙げられる。PCR法とイムノクロマトグラフ法を組み合わせて、呈色によりマーカーを検出する方法であってもよい。
 これらの方法は、使用したプローブの標識の種類に応じて適宜選択される。例えば、蛍光標識を用いた場合には、ハイブリッド形成により発される蛍光の有無を視覚により観察することで、検出することが可能である。また、蛍光強度など、標識物質の種類に応じた強度をスケーリングすることにより、含有量、含有比率を算出することが可能である。
 本発明のスクリーニング方法で行う定量は、測定用試料に含まれる目的とするmiRNAの絶対量の測定に限定せず、相対量の定量であってもよい。
 後述するように、miRNAの定量は、hsa-miR-423-5pの含有量Sに対する、バイオマーカーmiRNAの含有量Bの比率〔B/S〕を取得するための定量であることから、サイクル数、試料中に含まれる内在性コントロールとしてのhsa-miR-423-5p及び目的とするバイオマーカーmiRNAそれぞれの含有量を算出しなくても、直接〔B/S〕を取得できる方法であってもよい。
 例えば、リアルタイムPCR法により定量する場合、検量線法、ΔΔCt法にいずれによっても、測定用試料の〔B/S〕を取得することができる。
<活動性結核試料のスクリーング方法>
 本発明のスクリーニング方法は、検体となる試料から活動性結核の陽性可能性試料をスクリーニングする方法であり、健康診断のように、多数の検体を陽性試料群と陰性試料群とに分別するためのスクリーニング方法、結核の疑いがある患者の初診としての簡易的検査方法として採用することができる。
 本発明のスクリーニング方法は、陽性、陰性の判定指標として、検体試料に含まれるhsa-miR-423-5pの含有量Sに対する、バイオマーカーmiRNAの含有量Bの比率〔B/S〕を用いるところに特徴がある。
 すなわち、調製した測定用試料に含まれる、hsa-miR-423-5p及び選択したバイオマーカーmiRNAを検出・定量して、hsa-miR-423-5pの含有量Sに対する、バイオマーカーmiRNAの含有量Bの比率〔B/S〕を取得する工程;及び
 得られた〔B/S〕を、健常者の尿から同様の処理方法で調製したRNA含有試料の同比率N(B/S)に基づくカットオフ値と比較し、比較の結果、バイオマーカーの種類(第1グループ又は第2グループ)に応じて、前記被験者の尿由来試料を、結核感染陽性試料は陰性試料に分別する工程を含む。
 被験者の〔B/S〕の取得は、測定用試料に含まれるhsa-miR-423-5p(含有量S)、及び選択したバイオマーカーmiRNA(含有量B)を、前述の検出、定量方法により、それぞれ得た後、当該測定用試料の〔B/S〕を算出してもよいし、ΔΔCt法のように、リアルタイムPCR法で得られる測定値のサイクル数(Ct)に基づき、直接〔B/S〕を算出してもよい。
 本発明のプローブセットを用いることで、例えば、標識の比強度などにより、直接〔B/S〕を取得することができる。
 前記カットオフ値とは、〔B/S〕について、健常者群と結核感染者群とを統計的に区別できる閾値であり、ROC解析などにより適宜設定することができる。
 例えば、多数の健常者集団から導出されるN(B/S)の平均値で規格化した結核患者の〔B/S〕のデータ集団について、ROC曲線を作成して、結核患者の多数が含まれることになる閾値を、カットオフ値として設定することができる。この場合、カットオフ値は、健常者の同バイオマーカーの発現頻度の何倍であるかということに対応する。
 規格化のためのN(B/S)の平均値は、健常者の集団について、測定試料の〔B/S〕を取得する方法と同一の方法で、目的とするマーカーmiRNAの検出、定量を行って求められる平均値である。
 比較に使用するカットオフ値は、miRNAの種類、測定用試料の調製方法、標識の種類、定量方法などに依存して、適宜定められる。
 被験者の〔B/S〕の取得工程、比較工程は、各バイオマーカーに応じて行われる。2種類以上のバイオマーカーを使用する場合、個々のバイオマーカーに対して取得した〔B/S〕を基に、対応するカットオフ値と比較し、カットオフ値に対する大小関係に基づき、測定した検体試料を結核感染陽性試料又は陰性試料に分別する。
 バイオマーカーとして、表1(第1グループ)のmiRNAを選択した場合、取得した〔B/S〕が、上記カットオフ値より高い場合に、結核感染試料に分別する(第1判定)。
 バイオマーカーとして、表2(第2グループ)に示されているmiRNAを選択した場合、取得した〔B/S〕が上記カットオフ値より低い場合に、結核感染試料に分別する(第2判定)。
 2種類以上のバイオマーカーを使用する場合、各バイオマーカーについて、所定のカットオフ値との比較が行われる。
 本発明のスクリーニング方法は、第1判定工程又は第2判定工程のいずれか一方を含むだけでもよいが、判定精度を上げる観点からは、第1グループと第2グループの双方からそれぞれバイオマーカーを選択し、第1判定及び第2判定を行うことが好ましい(タイプIのスクリーニング方法)。
 使用するバイオマーカーが、第1グループ又は第2グループのみの場合、上記第1判定又は第2判定のいずれか一方しか実施されないことになる。しかしながら、第1グループ又は第2グループの属する複数のバイオマーカーを組み合わせて使用し、各バイオマーカーのB/Sの値とカットオフ値との比較結果が、全て一致した場合に、陽性又は陰性と判定するといった判定基準を採用することで、判定精度を担保することが可能となる。
 第1判定と第2判定の双方を行う場合、これらの判定順序は特に限定せず、第1判定を行った後、第2判定を行ってもよいし、第2判定を行った後に第1判定を行ってもよい。また、第1判定と第2判定を同時に行ってもよい。
 本発明のプローブセットを用いることで、複数の判定を同時に行うことが可能である。
 第1グループ又は第2グループのいずれか一方のみに属するバイオマーカーを用いるスクリーニング方法として、例えば、内部標準用プローブとプローブ3を組合せたプローブセットを用いるスクリーニング方法(タイプII)が挙げられる。
 この場合、プローブ3として用いたバイオマーカーのB/Sの値とカットオフ値との比較結果について、全てのマーカーについて、カットオフ値よりも低い場合に、結核感染陽性試料であると判定することで、高い判定精度を担保することが可能となる。
 あるいは偽陰性を減らした場合、マーカーのいずれか1種のB/Sがカットオフ値よりも低い場合に、結核感染陽性の可能性がある試料であると判定することもできる。
 本明細書には、PCT/JP2021/023027に記載の内容全体が、参照として、本明細書に組み込まれる。
 以下、実施例をあげて本発明を更に具体的に説明するが、本発明はその要旨を超えない限り以下の実施例に限定されるものではない。
〔検体〕
 ラオス人の健常者19人、ラオス人の活動性結核感染患者19名(うち2名は、HIV感染の重複感染者)、日本人のCOVID19重症患者(結核感染なし)12名の尿検体を用いた。
 尿検体は、採取後、凍結保存され、活動性結核患者の尿検体の場合、1年以上の保存期間を経た後に測定用RNA試料の調製に供した。健常者及びCOVID19重症患者の尿検体の場合、凍結保存期間は60日以内であった。
〔測定用RNA試料の調製〕
(1)調製方法その1
 尿検体3mlから、MagMaxTM mirVana Total RNA-Seq kit(Thermo Fisher社)の操作マニュアル(尿サンプル)のプロトコルにしたがって、全RNA抽出試料を得た。具体的手順は以下のとおりである。
 尿3mlに、Lysis Buffer 2.4mlを添加し、7分間振盪した(500rpm)。得られた混合液に、別途調製したBinding Beads Mix(RNA Binding Beads 234μlとLysis/Binding Enhancer 116μlの混合液)350μlを添加し、5分間振盪した(500rpm)。
 得られた溶液に、イソプロパノール5.76mlを添加して、ピペッティングした後、20分間インキュベートした(200rpm)。マグネットスタンドに静置して、分離させた後、上澄み液をすて、洗浄液の添加、振盪による洗浄、次いでTurbo DNaseTM溶液の添加によりRNA Binding Beadsに再結合させ、再結合したRNAを再度マグネットにより分離操作した。分離と洗浄を繰り返した後、乾燥したRNA Binding Beadsに、溶出用バッファーを添加し、65℃で5分間インキュベートした。マグネットスタンドに静置し、得られた上澄液を、測定用サンプルとして用いた。
(2)調製方法その2
 Urine Conditioning Buffer(ZYMO RESEARCH)とRNeasy Mini KitとRNeasy MiniElute Cleanup Kit(Qiagen)を用いて尿検体15mlからmiRNAを含むRNA抽出試料を得た。尿検体15mlを、前処理(20分間室温で遠心(2000 x g)した後、上清をPVDFメンブレンフィルター(Millex-GV Syringe Filter Unit,0.22μm、(MERCK)でろ過)及び濃縮(前処理で得られたろ液に、1.05μmのUrine Conditioning Bufferを添加して、20分間室温で遠心(3000 x g))を行った後、RNeasy Mini Kit のプロトコルに従って、全RNA抽出試料を得た。具体的手順は、以下のとおりである。
 上記で得られた沈殿物にQiazol 2.25ml及びイソプロパノール450μlを添加混合し、2分間室温で静置した。その後、30分間4℃で遠心(最大スピード、21100 x g)し、水相をRNeasy Mini Kit付属のカラムに添加し、遠心による分離洗浄を繰り返した(室温で8000 x g以上で15秒間遠心→フロースルーをRNeasy MiniElute Cleanup Kitへ添加→室温で8000 x g以上で15秒間遠心(フロースルーは廃棄)→RNeasy MiniElute Cleanup Kit付属のウォッシュ用バッファーをカラムへ添加→室温で8000 x g以上で15秒間遠心(フロースルーは廃棄)→80%エタノールをカラムへ添加→室温で8000 x g以上で2分間遠心→室温で、最大スピード21100 x gで5分間遠心)。最後に70℃に加温した滅菌水23μlをカラムに添加し、5分間室温で静置後、室温で1分間遠心(8000 x g以上)し、得られたフロースルー液を測定用サンプルとして用いた。
〔シークエンス解析方法〕
 調製方法その1又はその2で得られたRNA抽出サンプルを用いて、Ion Total RNA-Seq kit v2 for small RNA Libraries(Thermo Fisher社)の操作マニュアルにしたがって、アダプターを付加し、逆転写反応を行って、次世代シークエンサー用cDNAライブラリーを作製した。
 作製したcDNAライブラリーについて、次世代シークエンサーIon Torrent S5(Thermo Fisher社)によりシークエンスを解析した。
 公知のmiRNA(データバンクサイト:miRBaseに登録されているmiRNA)をリファレンス配列として、得られた配列を網羅的に照合し、各miRNAのリード数を算出することで試料中のmiRNAを定量し、トータルmiRNAのリード数に対する割合を算出した。
 リファレンス配列との照合・同定は、連続する10塩基以上が一致する場合に、リファンレンス配列に対応するmiRNAであると同定した。
 検出されたmiRNAを発現頻度順に並べたところ、調製した試料からは、いずれも200種類以上のmiRNAについて定量可能であった。
〔miRNAの定量:リアルタイムPCR法〕
 尿検体から調製方法その2により調製した測定用サンプルについて、ターゲットとするmiRNAの含有量を、qRT-リアルタイムPCR法により定量した。リアルタイムPCR法による定量方法は以下のとおりである。
1.miRNAの逆転写
 miRCURY LNA miRNA PCR Starter Kit(Qiagen社)を用いて、RNA抽出試料の逆転写を行った。逆転写反応には、0.2mlチューブに下記組成(添加量については検体当たりの体積μl)を有する反応液(10μl)を用いた。
 5×miRCURY RT Reaction Buffer(緩衝液)  2.0μl
 10×miRCURY RT Enzyme Mix(逆転写酵素液) 1.0μl
 Template RNA                6.5μl
 ヌクレアーゼ非含有水            0.5μl
 逆転写反応は、サーマルサイクラーであるGeneAtlas G02(ASTEC社)を用いて、以下の条件で行った。
 ステップ1:42℃で60分
 ステップ2:95℃で5分
 ステップ3:4℃で保存
2.リアルタイムPCR
2-1 リアルタイムPCR反応(SYBR Green法)
 上記逆転写で合成されたcDNAについて、リアルタイムPCR法にて定量した。
 リアルタイム反応は、合成したcDNAの15倍希釈物(ヌクレアーゼ非含有水による希釈)について、miRCURY LNA miRNA PCR Starter Kit(Qiagen社)で反応液(下記組成、添加量については検体当たりの体積μl)10μlを、Strip Tube(0.1ml)調製し、リアルタイムサーマルサイクラーであるRoter Gene Q(Qiagen社)を用いて行った。
 2×miRCURY SYBR Green Master Mix(緩衝液)      5.0μl
 PCRプライマー(miRCURY LNA miRNA PCR assay)     1.0μl
 cDNA template(15倍希釈)              3.0μl
 ヌクレアーゼ非含有水                 1.0μl
 PCR反応は、初期変性(95℃、2分)を行った後、95℃で10秒間、56℃で60秒間を45サイクル行った。融解曲線分析は、60―95℃の範囲について、1.0秒/0.5℃で行った。
2-2 Ct値の算出
 Ct値は蛍光の増幅曲線が指数関数的に増幅する領域に、補助線となる閾値線(Thereshold line)を引き、この閾値線と増幅曲線との交点をCt値として算出した。
2-3 相対定量法によるmiRNA含有量の算出
 解析した全ての健常者と患者のcDNA1μlずつを混合した混合物を、基準サンプルとして用いた。
 この基準サンプルを、8倍、32倍、128倍、512倍、2048倍に段階希釈した5種類のスタンダードサンプルを用いてリアルタイムPCR反応を行い、検量線を作成した。なお、スタンダードサンプルの濃度(相対値)はそれぞれ256、64、16、4、1となる。
〔検体の結核感染及びHIV感染の確認〕
 上記シークエンス解析に供した検体の結核感染の有無は、各被験者の喀痰に含まれる結核菌の培養検査、及びGeneXpert(登録商標)システムによる解析により確認した。GeneXpert(登録商標)システムによる結核菌の存否の確認は、喀痰中に含まれるRNAをPCRで増幅した後、結核菌のrpoB遺伝子の薬剤耐性領域をターゲットとするプローブを用いて調べた。
 HIV感染の有無については、BD bioscience社のFACS Presto(登録商標)を用いてCD4陽性T細胞の割合を計測することにより、HIV感染の有無を調べた。
〔標準化用miRNAの検証〕
 健常者、活動性結核感染患者、COVID19患者の尿検体から、調製方法その2にて調製した測定用RNA試料について、リアルタイムPCR法により、hsa-miR-423-5pの同定・定量を行った。定量結果を図1に示す。
 図1中、縦軸は、各サンプルにおけるhsa-miR-423-5pのCt(各サンプルにおいて、hsa-miR-423-5pが検出されたときのサイクル数)である。Ctの値が大きいほど、含有量が少ないことを示している。
 図1中、「Heslthy」は健常者、「TB」は結核患者、「TB+HIV」は結核とHIVの重複感染者、「Covid19」は日本人のCovid19重症患者を示す。
 結核感染陰性者群(健常者、Covid19)のいずれもCt値は20~24で、群内のばらつきが小さいことがわかる。このことは、hsa-miR-423-5pが人種間で尿における発現頻度として差異がないことを示している。また、結核陰性者群での個体差が小さいことがわかる。
 TB群のCt値は、25~30であり、群内のばらつきは小さかった。したがって、結核陽性者群においても、hsa-miR-423-5pは個体差が小さいマイクロRNAであることがわかる。
 結核感染陰性者群(Healthy、Covid19)と結核感染陽性者群(TB、TB+HIV)では、Ct値レンジに差異が認められた。これは、尿検体について、尿採取後、測定用試料の調製及び測定に供するまでの凍結保存期間が異なったためと考えられる。健常者の凍結保存期間は60日以内であったが、陽性者群の試料は、試料の種類にもよるが、1年以上であったため、ターゲットとなるmiRNAの分解が進んだと考えられる。
 以上から、hsa-miR-423-5pは、尿検体中で定常的に存在し、個体差によるばらつきが小さく、HIV感染、結核感染、他の呼吸器系疾患であるCovid19による発現量の影響が小さく、相対比較のための標準化用miRNAとして好適であることが確認できた。
〔本発明のスクリーニング方法によるバイオマーカーの検証その1〕
(1)N(B/S)の設定
 調製方法その2により、健常者の検体(No.1~19)から調製した測定用RNA試料について、標準化用内部マイクロRNA(hsa-miR-423-5p)及び第2グループに属するバイオマーカー(hsa-miR-532-3p、hsa-miR-423-3p)について、リアルタイムPCR法で測定されたCt値から検量線法により含有量を算出した。次いで、hsa-miR-423-5pの含有量(S)に対する各バイオマーカーの含有量(B)の含有量の比率〔B/S〕を算出した。健常者の測定、算出結果を表3に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 表3のうち、N(532-3p)では、サンプルNo.16を除いて、各バイオマーカーについての含有量比N(532-3p)、N(423-3p)の平均値を算出した。算出結果は以下のとおり。
・hsa-miR-532-3p
  N(532-3p)={健常者18人の〔B532-3p/S〕の総和}/18=28.02
・hsa-miR-423-3p
  N(423-3p)={健常者19人〔B423-3p/S〕の総和}/19=0.82
 各検体試料について、平均値で規格化した値(規格化後B/S)も併せて表3に示す。規格化は、平均値を1とした場合に換算することであり、各検体の含有量比率〔B532-3p/S〕をN(532-3p)の平均値28.02で、〔B423-3p/S〕をN(423-3p)の平均値0.82で除することにより求められる。
(2)P(B/S)の算出及びカットオフ値の設定
 調製方法その2により、結核患者群の検体(No.21~39)から調製した測定用RNA試料について、標準化用内部マイクロRNA(hsa-miR-423-5p)及び第2グループに属するバイオマーカー(hsa-miR-532-3p、hsa-miR-423-3p)について、リアルタイムPCRにより測定されるCt値から含有量を算出した。次いで、hsa-miR-423-5pの含有量(S)に対する各バイオマーカーの含有量(B)の含有量比〔B/S〕を算出した。さらに、算出された各検体の〔B/S〕を、健常者のN(B/S)の平均値で除することにより規格化した値(規格化後B/S)を算出した結果を表4に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
 表3及び表4からわかるように、マーカーmiR532-3pを用いた場合、健常者では規格化後の〔B/S〕の値は0.32~1.97の範囲に含まれるのに対して、結核感染者では、0~0.84であった(No.23については検定により棄却されたため考慮せず)。またマーカーmiR423-3pを用いた場合、健常者では規格化後の〔B/S〕の値は0.00~1.96の範囲に含まれるのに対して、結核感染者では、0~1.42であった。
 また、P(B532-3p/S)の平均値は5.92、P(B423-3p/S)の平均値は0.44であり、いずれもN(532-3p)、N(423-3p)の平均値と比べて顕著に低くなっている。規格化後B/Sで比較した場合、健常者の1.0に対して、それぞれ0.22と0.54で統計的に有意に低く(有意水準P<0.0001およびP<0.0031)、第2グループのバイオマーカーとして有効であることがわかる。
 統計解析ソフトEZR(参考文献:Bone Marrow Transplantation(2013)48,452-458)を用いてROC解析を行い、カットオフ値を求めた。求められたカットオフ値は以下のとおり。なお、マーカーmiR532-3pを用いたカットオフ値の設定に際しては、群からはずれたNo.23は、検定により棄却した。
 マーカーmiR532-3pのカットオフ値:0.46
 マーカーmiR423-3pのカットオフ値:0.73
(3)スクリーニング方法の検証
 表3及び表4の規格化後の〔B/S〕を、図2及び図3に示す。図2,3において、検定で棄却したデータは、プロットしていない。
 図中、縦軸は各バイオマーカーについて、規格化後の含有量比率〔B/S〕を示している。すなわち、N(B/S)の平均値が1.0となっている。
 図2(miR532-3p)に示すように、カットオフ値0.46に設定すると、結核感染陽性に分別されるカットオフ値以下に、約94%の検体が含まれた。
 また、図3(miR423-3p)に示すように、カットオフ値0.73に設定すると、結核感染陽性に分別されるカットオフ値以下に、約74%の検体が含まれた。
 以上から、hsa-miR-423-5pを標準化用内部マイクロRNAとして、マーカーとの含有量比率〔B/S〕に基づいて設定したカットオフ値を基準に、検体を結核感染陽性試料、又は陰性試料に分別することが可能であることが確認できる。
 すなわち、本発明のスクリーニング方法によれば、特定数のmiRNAを検出、定量するだけで、簡易に、結核感染陽性可能性が高い試料をスクリーニングできることがわかる。
 なお、バイオマーカーとして、第1グループ又は第2グループのいずれか一方のみの場合、当該グループに属する複数種類のバイオマーカーを用いることで、偽陰性、偽陽性を減らすことが可能である。
 例えば、全てのマーカーについて、カットオフ値との比較結果が一致する場合にのみ結核感染陽性試料であると分別することで、偽陽性を回避できる。
 一方、健康診断という目的上、偽陰性を減らすという観点から、使用する複数のマーカーのうち、1種でもカットオフ値との比較結果に基づき、結核感染陽性の可能性と判定することが好ましい場合もある。例えば、感染者No.29は、マーカーhsa―miR423-3Pを使用した場合、規格化後B/Sの値が1.42であるために、判定結果は偽陰性であるが、マーカー523-3pの規格化後B/Sの値0.17でカットオフ値0.46よりも小さいので、結核感染陽性可能性の試料に分別され、偽陰性の判定を回避できる。
〔本発明のスクリーニング方法によるバイオマーカーの検証その2〕
 第2グループに属するバイオマーカーとして、hsa-miR-451a(ID:37)について、その1と同様に、調製方法その2により、健常者の検体(No.1~19)及び結核患者群の検体(No.21~39)から調製した測定用RNA試料について、リアルタイムPCR法を実施した。得られたCt値から、その1と同様にして含有量を算出し、標準化用miRNA(hsa-miR-423-5p)の含有量(S)に対する各バイオマーカーの含有量(B)の含有量の比率〔B/S〕を算出した。
 健常者の検体群のB/Sの平均値を求め、各B/Sの値を当該平均値で除することにより、規格化した。すなわち規格化後の健常者の平均値(N(B/S))は1.00である。規格化後のB/Sの結果の散布図を図4に示す。尚、健常者のB/Sの平均値N(451a)は0.066であり、結核患者群のB/Sの平均値P(451a)は0.0000089であった。
 健常者の規格後B/Sの値が0~3.56であるのに対して、結核患者のhsa-miR-451aの規格後B/Sの値は0~0.00072で、且つその平均値は0.00014あった。図4に示すように、仮にカットオフ値0.4を採用しても、結核患者の規格後B/Sの値はカットオフ値よりも低いので、結核感染陽性可能性が高い試料群に分別することができる。
 一方、マーカーhsa―miR451aを使用した場合に、規格化後B/Sの値が小さいために、陽性と判定され得る試料であっても、他の2つのマーカーの規格化後B/Sの値がカットオフ値以下でない場合には、偽陽性の可能性が高いといった判断が可能となる。例えば、ある健常者のサンプルの規格化後B451a/Sの値は0であったため、陽性と判断され得るが、同サンプルの規格化後B532-3P/S=0.46(カットオフ値0.46)、規格化後B423-3p/S=2.44(カットオフ値0.73)であったことから、偽陽性の可能性が高いといった判断が可能となる。
〔本発明のスクリーニング方法によるバイオマーカーの検証その3〕
 前記検証その1、その2で使用した検体とは別に取得した尿検体(健常者24人、活動性結核感染患者39人)について、調製方法その2により測定用RNA試料を調製した。得られた測定用RNA試料について、バイオマーカーの検証その1にしたがって、リアルタイムPCR法を実行し、標準化用内部マイクロRNA(hsa-miR-423-5p)及び第2グループに属するバイオマーカー(hsa-miR-532-3p、hsa-miR-423-3p)の含有量を算出した。次いで、hsa-miR-423-5pの含有量(S)に対する各バイオマーカーの含有量(B)の含有量の比率〔B/S〕を算出し、さらに各検体試料について、健常者の平均値で規格化した。
 規格化後の〔B532-3p/S〕の散布図を図5、規格化後の〔B423-3p/S〕の散布図を図6に示す。
 発現量が低すぎて、リアルタイムPCRにおいて所定サイクル増幅させることができなかった試料又は群からかけはなれた試料の値を除いた結核感染者の規格化後の〔B532-3p/S〕の平均値(n=34)に基づき、〔B532-3p/S〕のカットオフ値として0.526、〔B423-3p/S〕のカットオフ値として0.73に設定した。
 上記カットオフ値を基準に陽性、陰性に分別した結果を、下記表に基づき、感度及び特異度を算出した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
 「感度」とは、結核感染の検体(真陽性)を、正しく結核感染試料であると判定する割合で、下記式により算出される。
   感度=a/(a+c)
 「特異度」とは、結核でない検体(真陰性)を正しく結核でない試料であると判定する割合で下記式により算出される。
   特異度=d/(b+d)
 バイオマーカーとしてmiR532-3pを用いた場合、感度は0.939で特異度は0.696であった。また、バイオマーカーとしてmiR423-3pを用いた場合、感度は0.818で特異度は0.571であった。
 したがって、例えば、〔B532-3p/S〕についてカットオフ値との比較による判定で陽性と判別された検体について、さらに〔B423-3p/S〕についてカットオフ値との比較による判定で陽性と判別される検体について、結核感染陽性である可能性が高いと判断してもよい。これにより、偽陽性を減らすことができる。
 以上から、これらのバイオマーカー及び標準化を用いた場合の結核感染有無の分別には、再現性があり、hsa-miR-423-5pを標準化用miRNAとして用いて規格化する分別は、感度、特異度が高く、複数のバイオマーカーの判定結果を組み合わせることで、陽性試料と陰性試料との分別について、精度が高い分別が可能となることが確認できた。
 本発明の結核感染試料のスクリーニング方法は、検体試料として、被験者にとって低侵襲性で採取容易な尿検体を用いることができ、しかも結核感染の判定のために、培養等する必要がなく、迅速に判定結果を取得することができるので、発展途上国のように設備が整っていない地域において、活動性結核感染の有無を調べる検査方法として有用である。

Claims (8)

  1.  被験者の尿由来試料に含まれる、表1に示されているmiRNA(配列ID:2~配列IDo:33)及び/又は表2に示されているmiRNA(配列ID:34~配列ID:73)から選択される1種又は2種以上のバイオマーカー用miRNAを検出することにより、結核感染試料をスクリーニングする方法であって、
     前記尿由来の試料中のhsa-miR-423-5pの含有量Sに対する、前記バイオマーカー用miRNAの含有量Bの比率〔B/S〕を取得する工程;及び
     得られた被験者の比率〔B/S〕を、健常者の尿由来試料中のhsa-miR-423-5pの含有量Sに対する前記バイオマーカー用miRNAの含有量Bの比率N(B/S)と結核感染者の同比率P〔B/S〕に基づくカットオフ値と比較する工程;
     前記比較工程結果に基づいて、前記被験者の尿由来試料を結核感染陽性試料又は陰性試料に分別する工程
    を含む結核感染試料のスクリーニング方法。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
    Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
  2.  前記カットオフ値は、健常者群から導出されるB/Sの平均値(N(B/S))に対する結核感染者群のB/S(P(B/S))について、健常者群と結核感染者群とを統計的に区別できるカットオフ値である請求項1に記載のスクリーニング方法。
  3.  前記バイオマーカーとして、hsa-miR-532-3p(配列ID:49)、hsa-miR-423-3p(配列ID:56)及びhsa-miR-451a(配列ID:37)から選択される少なくとも1種を選択し、
     前記分別工程は、前記被験者の〔B/S〕が、前記カットオフ値より小さい場合に結核感染試料に分別する工程である、請求項2に記載の結核感染試料のスクリーニング方法。
  4.  前記バイオマーカーが表1に示されているmiRNAである分別工程(第1分別工程)と、前記バイオマーカーが表2に示されているmiRNAである分別工程(第2分別工程)とを行い、
     第1分別工程で結核感染試料に分別され、且つ第2分別工程で結核感染試料に分別された場合に、結核感染陽性試料に分別する、請求項1に記載のスクリーニング方法。
  5.  被験者の尿由来試料中のhsa-miR-423-5p、及びマーカー用miRNAとしてのhsa-miR-532-3p(配列ID:49)、hsa-miR-423-3p(配列ID:56)及びhsa-miR-451a(配列ID:37)の少なくとも2種の含有量を測定する工程;
     前記尿由来の試料中のhsa-miR-423-5pの含有量Sに対する、前記各マーカー用miRNAの各含有量Bの比率〔B/S〕を取得する工程;及び
     得られた被験者の比率〔B/S〕を、健常者の尿由来試料中のhsa-miR-423-5pの含有量Sに対する前記バイオマーカー用miRNAの含有量Bの比率N(B/S)と結核感染者の同比率P〔B/S〕に基づく、それぞれのバイオマーカーについて設定したカットオフ値と比較する工程;
     前記比較工程の結果、前記バイオマーカーの少なくとも1種又は全てについて、カットオフ値よりも低い場合に、前記被験者の尿由来試料を結核感染陽性試料に分別する工程
    を含む結核感染試料のスクリーニング方法。
  6.  被験者の尿由来の試料について、活動性結核の陽性試料を分別するための検査用プローブセットであって、
     hsa-miR-423-5pとストリンジェントな条件下でハイブリダイズでき、且つ検出可能な標識を有している標準化用ヌクレオチドプローブ;及び
     下記ヌクレオチドプローブ1及びヌクレオチドプローブ2からなる群より選ばれる少なくとも1種を含む活動性結核の検査用プローブセット。
     プローブ1:配列ID2~配列ID33から選択される1種又は2種以上とストリンジェントな条件下でハイブリダイズでき、且つ検出可能な標識を有しているヌクレオチドプローブ
     プローブ2:配列ID34~配列ID73から選択される1種又は2種以上とストリンジェントな条件下でハイブリダイズでき、且つ検出可能な標識を有しているヌクレオチドプローブ。
  7.  前記プローブ2は、配列ID37、ID49、及びID56からなる群より選ばれる少なくとも1種で表されるヌクレオチドと、ストリンジェントな条件下でハイブリダイズでき、且つ検出可能な標識を有しているヌクレオチドプローブを含んでいる請求項6に記載の検査用プローブセット。
  8.  被験者の尿由来の試料について、活動性結核の陽性試料を分別するための検査用プローブセットであって、
     hsa-miR-423-5pとストリンジェントな条件下でハイブリダイズでき、且つ検出可能な標識を有している標準化用ヌクレオチドプローブ;及び
     プローブ3:配列ID49及び配列ID56の各ヌクレオチドとそれぞれストリンジェントな条件下でハイブリダイズでき、且つ検出可能な標識を有しているマーカー用ヌクレオチドプローブのセット
    を含む活動性結核の検査用プローブセット。
     
     
     
PCT/JP2022/046903 2021-12-21 2022-12-20 結核感染試料のスクリーニング方法及びこれに用いるプローブセット WO2023120524A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021207106 2021-12-21
JP2021-207106 2021-12-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023120524A1 true WO2023120524A1 (ja) 2023-06-29

Family

ID=86902522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/046903 WO2023120524A1 (ja) 2021-12-21 2022-12-20 結核感染試料のスクリーニング方法及びこれに用いるプローブセット

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023120524A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103045723A (zh) * 2012-09-13 2013-04-17 浙江大学 一种检测活动性肺结核病的试剂盒
EP3026121A1 (en) * 2014-11-27 2016-06-01 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Micro-RNA-based diagnosis of tuberculosis
US20170253916A1 (en) * 2016-03-04 2017-09-07 University Of Notre Dame Du Lac Exosomal biomarkers diagnostic of tuberculosis
CN109609620A (zh) * 2019-01-25 2019-04-12 北京市结核病胸部肿瘤研究所 用于辅助诊断血行播散型肺结核的试剂盒
WO2021261373A1 (ja) * 2020-06-22 2021-12-30 学校法人関西医科大学 結核感染試料のスクリーニング方法並びにこれに用いるバイオマーカー及びプローブセット

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103045723A (zh) * 2012-09-13 2013-04-17 浙江大学 一种检测活动性肺结核病的试剂盒
EP3026121A1 (en) * 2014-11-27 2016-06-01 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Micro-RNA-based diagnosis of tuberculosis
US20170253916A1 (en) * 2016-03-04 2017-09-07 University Of Notre Dame Du Lac Exosomal biomarkers diagnostic of tuberculosis
CN109609620A (zh) * 2019-01-25 2019-04-12 北京市结核病胸部肿瘤研究所 用于辅助诊断血行播散型肺结核的试剂盒
WO2021261373A1 (ja) * 2020-06-22 2021-12-30 学校法人関西医科大学 結核感染試料のスクリーニング方法並びにこれに用いるバイオマーカー及びプローブセット

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BARRY SIMONE E., CHAN BRIAN, ELLIS MAGDA, YANG YURONG, PLIT MARSHALL L., GUAN GUANGYU, WANG XIAOLIN, BRITTON WARWICK J., SAUNDERS : "Identification of miR‐93 as a suitable miR for normalizing miRNA in plasma of tuberculosis patients", JOURNAL OF CELLULAR AND MOLECULAR MEDICINE, UNIVERSITY PRESS CAROL DAVILA, BUCHAREST, RO, vol. 19, no. 7, 1 July 2015 (2015-07-01), RO , pages 1606 - 1613, XP093074479, ISSN: 1582-1838, DOI: 10.1111/jcmm.12535 *
KORMA WORKNEH, MIHRET ADANE, TAREKEGN AZEB, CHANG YUNHEE, HWANG DASOM, TESSEMA TESFAYE SISAY, LEE HYEYOUNG: "Identification of Circulating miR-22-3p and miR-93-5p as Stable Endogenous Control in Tuberculosis Study", DIAGNOSTICS, vol. 10, no. 11, pages 868, XP093074482, DOI: 10.3390/diagnostics10110868 *
WANG JIERU, ZHU XIAOJIE, XIONG XUEKAI, GE PAN, LIU HAN, REN NINGNING, KHAN FARHAN ANWAR, ZHOU XIA, ZHANG LI, YUAN XU, CHEN XI, CHE: "Identification of potential urine proteins and microRNA biomarkers for the diagnosis of pulmonary tuberculosis patients", EMERGING MICROBES & INFECTIONS, vol. 7, no. 1, 1 December 2018 (2018-12-01), pages 1 - 13, XP093074480, DOI: 10.1038/s41426-018-0066-5 *
YUHUA QI;LUNBIAO CUI;YIYUE GE;ZHIYANG SHI;KANGCHEN ZHAO;XILING GUO;DANDAN YANG;HAO YU;LAN CUI;YUNFENG SHAN;MINGHAO ZHOU;HUA WANG;Z: "Altered serum microRNAs as biomarkers for the early diagnosis of pulmonary tuberculosis infection", BMC INFECTIONS DISEASES, BIOMED CENTRAL, LONDON, GB, vol. 12, no. 1, 28 December 2012 (2012-12-28), GB , pages 384, XP021138848, ISSN: 1471-2334, DOI: 10.1186/1471-2334-12-384 *

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220119886A1 (en) Means for diagnosing, predicting or monitoring pneumocystis pneumonia
CN109280713A (zh) 用于检测无细胞的病原体特异性核酸的方法和试剂盒
KR101643748B1 (ko) 결핵 진단용 바이오마커 마이크로 rna
CN110804669A (zh) 用于肺炎支原体的crispr检测引物组及其用途
KR20170136525A (ko) 전립선암을 예측하기 위한 전혈 기반 mRNA 마커 및 그의 검출 방법
CN114277144B (zh) 外泌体arpc5、tbc1d23等在肺癌诊断中的应用
CN114369656B (zh) 一种结核性脑膜炎辅助诊断分子标记物及其应用和试剂盒
CN110541030A (zh) 膀胱癌检测试剂盒及其应用
WO2016117582A1 (ja) miRNAを用いた精神疾患判定マーカー
WO2019117257A1 (ja) 乳がんの検出を補助する方法
US20160362747A1 (en) Kit and method for detecting bladder cancer
CN110305953B (zh) 检测miRNA表达量的系统在制备区分结核性脑膜炎和病毒性脑膜炎产品中的应用
KR102241455B1 (ko) 조기 간암 진단을 위한 엑소좀 유래 microRNA 바이오마커 및 그 용도
WO2021261373A1 (ja) 結核感染試料のスクリーニング方法並びにこれに用いるバイオマーカー及びプローブセット
WO2023120524A1 (ja) 結核感染試料のスクリーニング方法及びこれに用いるプローブセット
CN115261476A (zh) 筛选血清外泌体LncRNA HULC作为肝癌早期标记物的方法及其制备试剂盒的用途
CN112143796A (zh) Card16做为分子标识用于结核的诊断与鉴别
JP2016158531A (ja) 大腸癌の予後診断を補助する方法、記録媒体および判定装置
KR102256747B1 (ko) 엑소좀 miR-125b를 포함하는 간암 전이 진단 또는 예측용 바이오마커 및 이의 용도
KR102131519B1 (ko) 간암 전이 진단 또는 예후 예측용 바이오마커 및 이의 용도
JP7299765B2 (ja) マイクロrna測定方法およびキット
CN114134231B (zh) 一种基于ecDNA的脑胶质瘤基因标志物及其应用
WO2024036785A1 (zh) 胃癌早期筛查的dna甲基化标志物组合及试剂盒
WO2024052948A1 (ja) 膵臓癌に特異的な遺伝子発現パターンの検出及びca19-9の測定の併用による膵臓癌の検出
CN109182520B (zh) 一种宫颈癌及其癌前病变检测试剂盒及其应用

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22911226

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)