WO2023119794A1 - 車両用表示装置 - Google Patents

車両用表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2023119794A1
WO2023119794A1 PCT/JP2022/037412 JP2022037412W WO2023119794A1 WO 2023119794 A1 WO2023119794 A1 WO 2023119794A1 JP 2022037412 W JP2022037412 W JP 2022037412W WO 2023119794 A1 WO2023119794 A1 WO 2023119794A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
remaining amount
information
vehicle
display
display device
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/037412
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
和之 落合
亮平 小山
裕太 瀬之口
洋介 土屋
毅 北嶋
Original Assignee
本田技研工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 本田技研工業株式会社 filed Critical 本田技研工業株式会社
Publication of WO2023119794A1 publication Critical patent/WO2023119794A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D7/00Indicating measured values
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory

Definitions

  • the present invention relates to a technology for displaying the remaining energy of a vehicle.
  • Patent Literature 1 and Patent Literature 2 disclose techniques for displaying remaining fuel in multiple levels.
  • An object of the present invention is to provide a technique for switching display/non-display of remaining energy.
  • a vehicle display device (1) comprising The display means (9) does not display the remaining amount information when a predetermined condition is satisfied.
  • FIG. 1 is a side view of a straddle-type vehicle;
  • FIG. 1 is a block diagram of a display device according to an embodiment of the invention;
  • FIG. FIG. 4 is a diagram showing a display example of a display unit; 4 is a flowchart showing an example of control; 4 is a flowchart showing an example of control;
  • FIG. 4 is a diagram showing a display example of a display unit;
  • FIG. 4 is a diagram showing a display example of a display unit;
  • 4 is a flowchart showing an example of control;
  • 4 is a flowchart showing an example of control;
  • FIG. 1 is a side view of a straddle-type vehicle (hereinafter simply referred to as vehicle) 100 according to one embodiment of the present invention.
  • vehicle 100 is a motorcycle having one front wheel FW and one rear wheel RW, and using an internal combustion engine as a drive source.
  • the vehicle 100 has a body frame 101 that forms its skeleton.
  • a front wheel steering unit 102 is supported at the front end of the vehicle body frame 101, and a swing arm 115 is supported at the rear end so as to be swingable.
  • the front wheel steering unit 102 includes a pair of left and right front forks 103 that support the front wheels FW, and a steering handle 104 attached to the upper portions of the pair of front forks 103 .
  • a right grip 105 of the steering handle 104 is an accelerator grip with which a rider can instruct acceleration of the vehicle 100 .
  • Adjacent to the right grip 105, a brake lever 106 is rotatably provided for receiving a rider's braking operation on the front wheel FW.
  • a display unit 9 is supported by the body frame 100 in front of the steering handle 104 via a stay (not shown).
  • the display unit 9 is an electronic image display panel, such as a liquid crystal display panel, for displaying various information such as vehicle speed to the passenger (rider).
  • the front end of the swing arm 115 is swingably supported by the body frame 101, and the rear end supports the rear wheel RW.
  • An internal combustion engine 107 and a transmission 108 are supported by the body frame 101 in a region between the front wheels FW and the rear wheels RW.
  • the internal combustion engine 107 is an in-line four-cylinder four-cycle engine.
  • the output of the internal combustion engine 107 is transmitted to the rear wheels RW via the transmission 108 and a chain transmission mechanism (not shown).
  • a fuel tank 109 is arranged above the internal combustion engine 107 , and a seat 110 on which a rider sits is arranged behind the fuel tank 109 .
  • a fuel tank 109 stores fuel for an internal combustion engine 107 (gasoline in this embodiment) as driving energy for the vehicle 100 .
  • the braking device 111 is a device that applies a braking force to the front wheels FW, and is a disc brake in this embodiment.
  • the braking device 111 includes a brake rotor 112 that rotates integrally with the front wheel FW, and a brake caliper that is supported by the front fork 103 and sandwiches the brake rotor 112 between brake pads (not shown) to resist the rotation with frictional force. 113.
  • the clamping force of the brake caliper 113 is generated according to the amount of operation of the brake lever 106, that is, the braking force to the front wheel FW is generated according to the amount of operation of the brake lever 106.
  • the braking device 116 is a device that applies a braking force to the rear wheels RW, and is a disc brake in this embodiment.
  • the braking device 116 includes a brake rotor 117 that is coaxial with the rear wheel RW and rotates integrally, and a brake caliper 118 that is supported by the swing arm 115 and sandwiches the brake rotor 117 to resist its rotation.
  • the clamping force of the brake caliper 118 is generated according to the amount of operation on the brake pedal 119, that is, the braking force on the rear wheel RW is generated according to the amount of operation on the brake pedal 119.
  • FIG. 2A is a block diagram of a display device 1 having a display unit 9.
  • the display device 1 includes a control circuit 10 that controls the display of the display unit 9 .
  • the control circuit 10 includes a processing unit 11 , a storage unit 12 , and an I/F (interface) unit 13 that relays signal transmission/reception between an external device and the processing unit 11 .
  • the processing unit 11 is a processor represented by a CPU, and executes programs stored in the storage unit 12 to control the display of the display unit 9 .
  • the storage unit 12 is, for example, a semiconductor memory such as ROM or RAM, and stores various data in addition to the programs executed by the processing unit 11 .
  • a remaining fuel sensor 2 detects the remaining amount of fuel in the fuel tank 109 .
  • the remaining fuel sensor 2 includes, for example, a float that floats on the fuel, and detects the remaining amount by specifying the height of the liquid surface of the fuel from the position of the float.
  • the water temperature sensor 3 detects the temperature of the cooling water of the internal combustion engine 107.
  • the vehicle speed sensor 4 is a sensor that detects the traveling speed of the vehicle 100, and detects, for example, the amount of rotation of the front wheels FW.
  • Air temperature sensor 5 detects the outside air temperature around vehicle 100 .
  • An engine speed sensor 6 detects the speed of the internal combustion engine 107 .
  • a neutral sensor 7 detects whether or not the gear position of the transmission 108 is in neutral.
  • the route guidance device 8 is a device that performs route guidance to a destination set by a passenger, and includes a GNSS sensor 81 that detects the current position of the vehicle 100, a map database 82, and the like.
  • the route guidance device 8 is provided in the vehicle 100 in this embodiment.
  • a portable terminal such as a smartphone formed by a passenger can also be used as the route guidance device 8 .
  • the display device 1 includes a short-range wireless communication device that wirelessly communicates with the mobile terminal, and can acquire information from the mobile terminal via the short-range wireless communication device.
  • FIG. 2B shows a display example of the display unit 9.
  • the display unit 9 has a shift indicator 90 and an information display screen 91 .
  • a shift indicator 90 indicates the gear position of the transmission 108 .
  • the processing unit 11 identifies the gear position based on the detection results of the vehicle speed sensor 4 and the engine speed sensor 6 and the detection result of the neutral sensor 7 and displays it on the shift indicator 90 .
  • vehicle speed information 92 is vehicle speed information calculated based on the detection result of the vehicle speed sensor 4 .
  • the travel distance information 93 is information of the total travel distance of the vehicle 100 obtained by integrating the distance calculated based on the detection result of the vehicle speed sensor 4 using a part of the storage area of the storage unit 12 .
  • the temperature information 94 is temperature information based on the detection result of the temperature sensor 5 .
  • the remaining amount information 95 is information indicating the remaining amount of fuel based on the detection result of the remaining fuel sensor 2 . In the case of this embodiment, as the remaining amount information 95, the remaining amount of fuel is displayed in a plurality of levels.
  • the engine speed information 96 is information based on the detection result of the engine speed sensor 6 .
  • FIG. 3A is a flowchart relating to remaining fuel management processing executed by the processing unit 11.
  • FIG. 11 When the main power source of the vehicle 100 is turned off (IG (ignition) is turned off in this embodiment), the processing unit 11 acquires the detection result of the remaining fuel sensor 2 in S1. In S2, the detection result obtained in S1 is stored in the storage unit 12. FIG. The processing ends as described above.
  • FIG. 3B is a flowchart relating to display control processing executed by the processing unit 11, particularly processing relating to display/non-display switching of the remaining amount information 95.
  • FIG. The processing example of FIG. 3B is executed when the vehicle 100 is started (in this embodiment, the main power source is turned on (IG (ignition) is turned on)).
  • IG ignition
  • the detection result of the remaining fuel sensor 2 is acquired.
  • remaining amount information 95 is displayed on the information display screen 91 for a predetermined time (for example, several tens of seconds to several minutes). By displaying the remaining amount information 95 each time the vehicle 100 is started, the occupant can be made to recognize the remaining amount of fuel more reliably.
  • the remaining amount of fuel stored in S2 and the remaining amount of fuel acquired in S11 are compared to determine whether the remaining amount has increased. For example, the remaining amount increases when the crew refuels. If it is determined that the remaining amount has increased, the process proceeds to S14, and if the remaining amount has not increased, the process proceeds to S16.
  • the threshold TH1 is set to a value between 85% and 95%, for example, 90%. If the remaining amount of fuel is equal to or greater than the threshold TH1, the process proceeds to S15, and if it is less than the threshold TH1, the process proceeds to S16. In S16, the display of the remaining amount information 95 is continued.
  • FIG. 4A shows a display example of the information display screen 91 after switching. Comparing the example of FIG. 2B and the example of FIG. 4A, the remaining amount information 95 displayed on the left side of the information display screen 91 is not displayed. As a result of other information (vehicle speed information 92, etc.) being conspicuous, it becomes easier for the occupant to quickly find the necessary information.
  • FIG. 4B shows an example thereof.
  • Water temperature information 97 is displayed where the remaining amount information 95 was displayed.
  • the water temperature information 97 is information indicating the water temperature of the internal combustion engine 107 based on the detection result of the water temperature sensor 3 . In this way, more useful information can be provided to the occupants.
  • the condition for switching to non-display of the remaining amount information 95 is that the remaining amount of fuel has increased and that the remaining amount is equal to or greater than the threshold TH1. After refueling and when there is a sufficient remaining amount, it is considered that the need for the remaining amount information 95 is low for the crew.
  • FIG. 5 is a flow chart of this process, which is executed periodically and repeatedly while the remaining amount information 95 is hidden.
  • the traveling distance of the vehicle 100 while the remaining amount information 95 is not displayed is integrated.
  • the traveled distance can be integrated based on the detection result of the vehicle speed sensor 4 .
  • a threshold TH2 for example, 10 km
  • the detection result of the remaining fuel sensor 2 is obtained.
  • the process proceeds to S25, and when it is the threshold TH3 or more, the process proceeds to S26. In S26, non-display of the remaining amount information 95 is continued.
  • Remaining amount information 95 is displayed in part of the information display screen 91 as illustrated in FIG. 2B.
  • the crew can recognize the remaining amount of fuel.
  • the resumption of the display of the remaining amount information 95 is conditional on the remaining amount of fuel falling below the threshold TH3.
  • the remaining amount of fuel becomes a concern for the occupants, and the necessity of the remaining amount information 95 is high.
  • FIG. 6 is a flow chart of the process, which is executed periodically and repeatedly while the remaining amount information 95 is hidden.
  • the display of the plan information 95 is resumed under predetermined conditions during route guidance by the route guidance device 8.
  • FIG. This prevents the vehicle 100 from running out of fuel on the way to its destination.
  • S31 it is determined whether or not the route guidance device 8 is currently providing route guidance. Whether or not route guidance is in progress can be determined based on information from the route guidance device 8, for example. If the route guidance is being performed, the process proceeds to S32, and if the route guidance is not being performed, the process proceeds to S35.
  • S32 instructs the route guidance device 8 to provide distance information between the current position of the vehicle 100 and the nearest fuel supply station (gas station, etc.), and acquires the distance information from the route guidance device 8.
  • a threshold TH4 is, for example, a distance in the range of 50 km to 150 km, eg 100 km. If the supply station is far from the current position, it is highly necessary to make the crew aware of the cruising range.
  • Remaining amount information 95 is displayed in part of the information display screen 91 as illustrated in FIG. 2B.
  • the crew can recognize the remaining amount of fuel, and can drive the vehicle 100 in consideration of the fuel replenishment schedule to the destination.
  • the vehicle 100 using the internal combustion engine 107 as a driving source was illustrated, but the vehicle may be an electric vehicle using a motor as a driving source.
  • the remaining energy of the vehicle is the remaining amount of the battery that supplies power to the motor, and the remaining amount of the battery may be, for example, the state of charge (SOC).
  • SOC state of charge
  • a voltage sensor or a current sensor may be used to detect the remaining amount of the battery.
  • the vehicle may be a vehicle other than a two-wheeled vehicle, such as a four-wheeled vehicle.
  • the vehicle display device of the above embodiment includes: detection means (2) for detecting the remaining energy of the vehicle (100); display means (9) for displaying remaining energy information indicating the remaining amount of energy based on the detection result of the detection means; A vehicle display device (1) comprising The display means (9) does not display the remaining amount information when a predetermined condition is satisfied (S15). According to this embodiment, it is possible to provide a technique for switching display/non-display of the remaining energy amount. More useful information can be provided to the crew, and it becomes easier for the crew to quickly find the information they need.
  • the predetermined condition is that the remaining amount of fuel increases and the remaining amount of energy is equal to or greater than a predetermined amount (S13, S14). According to this embodiment, after refueling and when there is a sufficient remaining amount, the remaining amount information is not displayed because it is considered that the need for the remaining amount information is low for the occupant.
  • the display means (9) displays the remaining amount of energy on condition that the traveling distance of the vehicle without displaying the remaining amount information is equal to or greater than a predetermined distance and the remaining amount of energy is less than a predetermined amount.
  • the state of not displaying information is switched to the state of displaying information (S22, S24, S25). According to this embodiment, the remaining amount of fuel can be displayed when the remaining amount of fuel is considered to be of concern to the occupant.
  • the display means displays the remaining amount information on condition that the distance between the current position and the energy replenishing station is equal to or greater than a predetermined distance when the vehicle is being routed without displaying the remaining amount information. Switch from the non-display state to the display state (S31-S34). According to this embodiment, it is possible to prevent the vehicle from running out of energy on the way to the destination.
  • the display means displays the remaining amount information when the vehicle is started regardless of whether the predetermined condition is satisfied (S12), and thereafter does not display the remaining amount information when the predetermined condition is satisfied (S15). ). According to this embodiment, by displaying the remaining amount information each time the vehicle is started, it is possible to make the occupant more reliably aware of the remaining amount of energy.
  • the display means When displaying the remaining amount information, displays the remaining amount information on a part of the display screen, and displays other information on the other part of the display screen (FIG. 2B). According to this embodiment, various information can be provided to the occupant, and other information can be conspicuous when the remaining amount information is hidden.
  • the display means displays the remaining amount information on a portion of the display screen when the remaining amount information is displayed, and displays other information on the portion when the remaining amount information is not displayed. ((Fig. 4B). According to this embodiment, the passenger can be provided with useful information with high priority.
  • the display means displays the remaining amount of energy in a plurality of levels as the remaining amount information. According to this embodiment, the passenger can be made to recognize the remaining amount of energy in an easy-to-understand manner.
  • the display means is an electronic image display panel. According to this embodiment, the display contents can be easily changed.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Abstract

車両用表示装置は、車両のエネルギ残量を検知する検知手段と、前記検知手段の検知結果に基づいて、前記エネルギ残量を示す残量情報を表示する表示手段と、を備えたる。前記表示手段は、所定の条件が成立した場合に、前記残量情報を表示しない。

Description

車両用表示装置
 本発明は、車両のエネルギ残量の表示技術に関する。
 車両の航続距離を乗員が認識できるよう、乗員にはエネルギ残量が表示される。例えば、特許文献1や特許文献2には複数レベルで残燃料を表示する技術が開示されている。
特開2007-41404号公報 特開平10-239133号公報
 乗員に提供すべき情報は多岐にわたり、乗員にとって有益な情報は車両の状態や走行環境において変動する。全ての情報を一律に提供するよりも、乗員にとって必要な情報を選択的に提供することが望ましい。例えば、燃料の補給後のようにエネルギ残量を乗員が認識している場合には、エネルギ残量を表示する必要性は低い。
 本発明の目的は、エネルギ残量の表示/非表示を切り替える技術を提供することにある。
 本発明によれば、
 車両(100)のエネルギ残量を検知する検知手段(2)と、
 前記検知手段の検知結果に基づいて、前記エネルギ残量を示す残量情報を表示する表示手段(9)と、
を備えた車両用表示装置(1)であって、
 前記表示手段(9)は、所定の条件が成立した場合に、前記残量情報を表示しない、
ことを特徴とする車両用表示装置が提供される。
 本発明によれば、エネルギ残量の表示/非表示を切り替える技術を提供することができる。
鞍乗型車両の側面図。 本発明の一実施形態に係る表示装置のブロック図。 表示ユニットの表示例を示す図。 制御例を示すフローチャート。 制御例を示すフローチャート。 表示ユニットの表示例を示す図。 表示ユニットの表示例を示す図。 制御例を示すフローチャート。 制御例を示すフローチャート。
 以下、添付図面を参照して実施形態を詳しく説明する。尚、以下の実施形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものではなく、また実施形態で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明に必須のものとは限らない。実施形態で説明されている複数の特徴のうち二つ以上の特徴が任意に組み合わされてもよい。また、同一若しくは同様の構成には同一の参照番号を付し、重複した説明は省略する。
 <鞍乗型車両の概略>
 図1は本発明の一実施形態に係る鞍乗型車両(以下、単に車両と呼ぶ)100の側面図である。車両100は、前輪FWと後輪RWとを各一輪備え、内燃機関を駆動源とした自動二輪車である。
 車両100は、その骨格をなす車体フレーム101を備える。車体フレーム101の前端には前輪操向部102が支持され、後端にはスイングアーム115が揺動自在に支持されている。前輪操向部102は、前輪FWを支持する左右一対のフロントフォーク103と、一対のフロントフォーク103の上部に取り付けられる操向ハンドル104とを含む。操向ハンドル104の右グリップ105は車両100の加速をライダが指示可能なアクセルグリップである。右グリップ105に隣接して、前輪FWに対するライダの制動操作を受け付けるブレーキレバー106が回動自在に設けられている。
 操向ハンドル104の前方には、ステー(不図示)を介して表示ユニット9が車体フレーム100に支持されている。表示ユニット9は乗員(ライダ)に対して、車速などの各種の情報を表示する電子画像表示パネルであり、例えば、液晶表示パネルである。
 スイングアーム115は、その前端が車体フレーム101に揺動自在に支持され、その後端には後輪RWが支持されている。前輪FWと後輪RWとの間の領域において、車体フレーム101には内燃機関107と変速機108とが支持されている。内燃機関107は、本実施形態の場合、直列四気筒の4サイクルエンジンである。内燃機関107の出力は変速機108及び不図示のチェーン伝動機構を介して後輪RWに伝達される。内燃機関107の上方には、燃料タンク109が配置されており、燃料タンク109の後方にはライダが着座するシート110が配置されている。燃料タンク109には車両100の駆動エネルギとして、内燃機関107の燃料(本実施形態の場合ガソリン)が収容される。
 制動装置111は前輪FWに制動力を与える装置であり、本実施形態の場合、ディスクブレーキである。制動装置111は、前輪FWと同軸で一体的に回転するブレーキロータ112と、フロントフォーク103に支持され、ブレーキロータ112をブレーキパッド(不図示)で挟んでその回転に摩擦力で抵抗するブレーキキャリパ113とを備える。ブレーキキャリパ113の挟持力はブレーキレバー106に対する操作量に応じて発生し、つまり、ブレーキレバー106に対する操作量に応じて前輪FWに対する制動力が発生することになる。
 制動装置116は後輪RWに制動力を与える装置であり、本実施形態の場合、ディスクブレーキである。制動装置116は、後輪RWと同軸で一体的に回転するブレーキロータ117と、スイングアーム115に支持され、ブレーキロータ117を挟んでその回転に抵抗するブレーキキャリパ118とを備える。ブレーキキャリパ118の挟持力はブレーキペダル119に対する操作量に応じて発生し、つまり、ブレーキペダル119に対する操作量に応じて後輪RWに対する制動力が発生することになる。
 <制御回路>
 図2Aは表示ユニット9を備えた表示装置1のブロック図である。表示装置1は表示ユニット9の表示制御を行う制御回路10を備える。制御回路10は、処理部11と、記憶部12と、外部デバイスと処理部11との信号の送受信を中継するI/F(インタフェース)部13と、を含む。処理部11は、CPUに代表されるプロセッサであり、記憶部12に記憶されたプログラムを実行して表示ユニット9の表示を制御する。記憶部12は例えばROM、RAM等の半導体メモリであり、処理部11が実行するプログラムの他、各種のデータが格納される。
 インタフェース部13には、各種のセンサ2~7の検知結果が不図示の信号処理回路を介して入力され、処理部11は入力された検知結果に基づいて表示ユニット9の表示内容を更新する。残燃料センサ2は、燃料タンク109内の燃料の残量を検知する。残燃料センサ2は、例えば、燃料に浮くフロートを備え、フロートの位置によって燃料の液面の高さを特定することで残量を検知する。
 水温センサ3は内燃機関107の冷却水の温度を検知する。車速センサ4は車両100の走行速度を検知するセンサであり、例えば前輪FWの回転量を検知する。気温センサ5は車両100の周囲の外気温度を検知する。エンジン回転数センサ6は内燃機関107の回転数を検知する。ニュートラルセンサ7は変速機108のギアポジションがニュートラルか否かを検知する。
 インタフェース部13には、また、経路誘導装置8からの情報が入力される。経路誘導装置8は乗員が設定した目的地までの経路誘導を行う装置であり、車両100の現在位置を検知するGNSSセンサ81や、地図データベース82等を備える。経路誘導装置8は本実施形態では車両100に設けられている。しかし、例えば、乗員が形態するスマートフォンなどの携帯端末を経路誘導装置8として用いることもできる。この場合、表示装置1は携帯端末と無線通信を行う近距離無線通信装置を備え、近距離無線通信装置を介して携帯端末から情報を取得することができる。
 図2Bは表示ユニット9の表示例を示す。表示ユニット9は、シフトインジケータ90と、情報表示画面91とを有する。シフトインジケータ90には変速機108のギアポジションが表示される。処理部11は、ギアポジションを車速センサ4及びエンジン回転数センサ6の検知結果とニュートラルセンサ7の検知結果に基づいて特定し、シフトインジケータ90に表示する。
 情報表示画面91には、その各部(各表示領域)に様々な情報が表示される。図示の例では、車速情報92、走行距離情報93、気温情報94、残量情報95、エンジン回転数情報96が表示されている。車速情報92は車速センサ4の検知結果に基づき演算された車速の情報である。走行距離情報93は車速センサ4の検知結果に基づき演算された距離を、記憶部12の一部の記憶領域を用いて積算して得られる車両100の総走行距離の情報である。気温情報94は気温センサ5の検知結果に基づく気温の情報である。残量情報95は残燃料センサ2の検知結果に基づく燃料の残量を示す情報である。本実施形態の場合、残量情報95として、燃料の残量が複数レベルで表示されており、具体的にはレベル表示Mの数で残量が表現されるレベルメータが表示されている。エンジン回転数情報96はエンジン回転数センサ6の検知結果に基づく情報である。
 <制御例>
 処理部11が実行する制御例について説明する。本実施形態では情報表示画面91に残量情報95が表示されている。しかし、燃料の補給後のように燃料の残量を乗員が認識している場合には、残量情報95を表示する必要性は低い。情報表示画面91の表示レイアウトや表示内容は変更可能であるため、残量情報95の表示の必要性が低い場合には、その表示領域を他の情報の表示領域として活用することで乗員に対してより有益な情報の提供が可能となり、また、乗員が必要な情報が直ぐに見つかり易くなる。そこで、本実施形態では、残量情報95の表示/非表示を所定条件下で切り替える。
 図3Aは処理部11が実行する残燃料の管理処理に関するフローチャートである。車両100の主電源のオフ操作(本実施形態ではIG(イグニション)オフ)がなされると、処理部11はS1で残燃料センサ2の検知結果を取得する。S2ではS1で取得した検知結果を記憶部12に保存する。以上により処理が終了する。
 図3Bは処理部11が実行する表示制御処理に関するフローチャートであり、特に残量情報95の表示/非表示の切り替えに関する処理である。図3Bの処理例は、車両100の始動時(本実施形態では主電源のオン操作(IG(イグニション)オン)に実行される。
 S11では残燃料センサ2の検知結果を取得する。S12ではS11で取得した検知結果に基づき、情報表示画面91に残量情報95を所定時間(例えば数十秒から数分)表示する。車両100の始動時には、毎回残量情報95を表示することで、乗員に燃料の残量をより確実に認識させることができる。
 S13では、S2で保存した燃料の残量とS11で取得した燃料の残量とを比較し、残量が増加しているか否かを判定する。例えば、乗員が燃料を補給した場合に残量が増加する。残量が増加していると判定した場合はS14へ進み、残量が増加していない場合はS16へ進む。
 S14では、燃料の残量が閾値TH1以上であるか否かを判定する。例えば燃料タンク109に燃料が満タンの場合の残量を100%とすると、閾値TH1は85~95%の間の値で設定され、例えば、90%である。燃料の残量が閾値TH1以上である場合はS15へ進み、閾値TH1未満である場合はS16へ進む。S16では残量情報95の表示を継続する。
 S15では情報表示画面91において残量情報95の表示を非表示に切り替える。図4Aは切替後の情報表示画面91の表示例を示す。図2Bの例と図4Aの例と比較すると、情報表示画面91の左側の部分に表示されていた残量情報95が表示されていない。他の情報(車速情報92等)が目立つ結果、乗員が必要な情報が直ぐに見つかり易くなる。
 残量情報95が表示されていた部分には、他の情報を表示してもよい。他の情報の表示の形態として、既に表示されている情報の表示を大きくしてもよい。例えば車速情報92の表示領域を、残量情報95が表示されていた部分まで拡張する。車速を示す数字が見えやすくなる。また、他の情報の表示の形態として、既に表示されていない別の情報を表示してもよい。図4Bはその一例を示す。残量情報95が表示されていた部分には、水温情報97が表示されている。水温情報97は水温センサ3の検知結果に基づく内燃機関107の水温を示す情報である。こうして乗員に対してより有益な情報を提供することができる。
 残量情報95の非表示への切り替えは、燃料の残量が増加し、かつ、残量が閾値TH1以上であることを条件としている。燃料の補給後で、かつ、十分な残量がある場合には乗員にとって残量情報95の必要性が低いと考えられる。
 残量情報95がそのまま非表示であると、その後に乗員が航続距離を判断しづらくなる。次に、残量情報95を非表示の状態から表示へ切り替える場合の処理部11の処理について説明する。図5はそのフローチャートであり、残量情報95を非表示としている間、周期的に繰り返し実行される。
 S21では残量情報95の非表示中の車両100の走行距離を積算する。走行距離の積算は車速センサ4の検知結果に基づき行うことができる。S22ではS21で積算した走行距離が閾値TH2(例えば10km)以上か否かを判定する。走行距離が閾値TH2以上の場合はS23へ進み、閾値未満の場合はS26へ進む。
 S23では残燃料センサ2の検知結果を取得する。S24ではS23で取得した燃料の残量が閾値TH3未満か否かを判定する。例えば燃料タンク109に燃料が満タンの場合の残量を100%とすると、閾値TH3は75~85%の間の値で設定され、例えば、80%である。閾値TH3は閾値TH1と同じであっても異なっていてもよい。燃料の残量が閾値TH3未満である場合はS25へ進み、閾値TH3以上である場合はS26へ進む。S26では残量情報95の非表示を継続する。
 S25では残量情報95の表示を再開する。図2Bに例示したように情報表示画面91の一部に残量情報95が表示される。乗員は燃料の残量を認識することができる。
 残量情報95の表示再開は、燃料の残量が閾値TH3未満に減ったことを条件としている。燃料がある程度消費されると、乗員にとって燃料の残量が気になると考えられ、残量情報95の必要性が高いと考えられる。
 次に、残量情報95を非表示の状態から表示へ切り替える場合の処理部11の別の処理例について説明する。図6はそのフローチャートであり、残量情報95を非表示としている間、周期的に繰り返し実行される。図6の例では経路誘導装置8による経路誘導中に案量情報95の表示を所定条件下で再開するものである。目的地まで車両100が走行するに際し、途中で燃料切れを生じることを防止するものである。
 S31では経路誘導装置8による経路誘導中であるか否かを判定する。経路誘導中であるか否かは例えば経路誘導装置8からの情報で判定できる。経路誘導中である場合はS32へ進み、経路誘導中ではない場合はS35へ進む。
 S32は経路誘導装置8に対して、車両100の現在位置と燃料の最寄りの補給所(ガソリンスタンド等)との距離情報の提供を指示し、経路誘導装置8から距離情報を取得する。S33ではS32で取得した距離情報で示される距離が閾値TH4以上か否かを判定する。閾値TH4は例えば50km~150kmの範囲内の距離、例えば、100kmである。現在の位置から補給所が遠い場合、乗員に航続距離を意識させる必要性が高い。
 距離が閾値TH4以上である場合はS34へ進み、閾値TH4未満であればS35へ進む。S35では残量情報95の非表示を継続する。
 S34では残量情報95の表示を再開する。図2Bに例示したように情報表示画面91の一部に残量情報95が表示される。乗員は燃料の残量を認識することができ、目的地までの燃料の補給スケジュールを考慮して車両100を運転することができる。
 <他の実施形態>
 上記実施形態では、内燃機関107を駆動源とした車両100を例示したが、車両はモータを駆動源とした電動車両であってもよい。この場合、車両のエネルギ残量はモータに電力を供給するバッテリの残量であり、バッテリの残量は例えば充電量(SOC)であってもよい。バッテリの残量の検知は電圧センサ、電流センサによって行ってもよい。また、車両は四輪車等、二輪車以外の車両であってもよい。
 <実施形態のまとめ>
 上記実施形態は、以下の車両用表示装置を少なくとも開示する。
 1.上記実施形態の車両用表示装置は、
 車両(100)のエネルギ残量を検知する検知手段(2)と、
 前記検知手段の検知結果に基づいて、前記エネルギ残量を示す残量情報を表示する表示手段(9)と、
を備えた車両用表示装置(1)であって、
 前記表示手段(9)は、所定の条件が成立した場合に、前記残量情報を表示しない(S15)。  この実施形態によれば、エネルギ残量の表示/非表示を切り替える技術を提供することができる。乗員に対してより有益な情報の提供が可能となり、また、乗員が必要な情報が直ぐに見つかり易くなる。
 2.上記実施形態では、
 前記所定の条件とは、燃料の残量が増加し、かつ、前記エネルギ残量が所定量以上であることである(S13,S14)。
  この実施形態によれば、燃料の補給後で、かつ、十分な残量がある場合には乗員にとって前記残量情報の必要性が低いと考えられ、前記残量情報を非表示とする。
 3.上記実施形態では、
 前記表示手段(9)は、前記残量情報を表示しない状態での車両の走行距離が所定距離以上であり、かつ、前記エネルギ残量が所定量未満になったことを条件として、前記残量情報を表示しない状態から表示する状態に切り替える(S22,S24,S25)。
  この実施形態によれば、乗員にとって燃料の残量が気になると考えられる場合に前記残量情報を表示することができる。
 4.上記実施形態では、
 前記表示手段は、前記残量情報を表示しない状態で車両の経路誘導を行っている場合、現在位置とエネルギ補給所との距離が所定距離以上であることを条件として、前記残量情報を表示しない状態から表示する状態に切り替える(S31-S34)。
  この実施形態によれば、目的地まで車両が走行するに際し、途中でエネルギ切れを生じることを防止することができる。
 5.上記実施形態では、
 前記表示手段は、前記所定の条件の成立に関わらず、車両の始動時には前記残量情報を表示し(S12)、その後、前記所定の条件が成立した場合に前記残量情報を表示しない(S15)。
  この実施形態によれば、車両の始動時には、毎回前記残量情報を表示することで、乗員にエネルギ残量をより確実に認識させることができる。
 6.上記実施形態では、
 前記表示手段は、前記残量情報を表示する場合は、その表示画面の一部に前記残量情報を表示し、前記表示画面の他の部分には他の情報を表示する(図2B)。
  この実施形態によれば、乗員に様々な情報を提供できると共に、前記残量情報を非表示とした場合に他の情報を目立たせることができる。
 7.上記実施形態では、
 前記表示手段は、前記残量情報を表示する場合は、その表示画面の一部に前記残量情報を表示し、前記残量情報を表示しない場合は、前記一部に他の情報を表示する((図4B)。
  この実施形態によれば、乗員に優先度の高い有益な情報を提供できる。
 8.上記実施形態では、
 前記表示手段は、前記残量情報として、前記エネルギ残量を複数レベルで表示する。
  この実施形態によれば、乗員に前記エネルギ残量を分かり易く認識させることができる。
 9.上記実施形態では、
 前記表示手段は、電子画像表示パネルである。
  この実施形態によれば、表示内容を容易に変更できる。
 以上、発明の実施形態について説明したが、発明は上記の実施形態に制限されるものではなく、発明の要旨の範囲内で、種々の変形・変更が可能である。

Claims (9)

  1.  車両(100)のエネルギ残量を検知する検知手段(2)と、
     前記検知手段の検知結果に基づいて、前記エネルギ残量を示す残量情報を表示する表示手段(9)と、
    を備えた車両用表示装置(1)であって、
     前記表示手段(9)は、所定の条件が成立した場合に、前記残量情報を表示しない、
    ことを特徴とする車両用表示装置。
  2.  請求項1に記載の車両用表示装置であって、
     前記所定の条件とは、燃料の残量が増加し、かつ、前記エネルギ残量が所定量以上であることである、
    ことを特徴とする車両用表示装置。
  3.  請求項1に記載の車両用表示装置であって、
     前記表示手段(9)は、前記残量情報を表示しない状態での車両の走行距離が所定距離以上であり、かつ、前記エネルギ残量が所定量未満になったことを条件として、前記残量情報を表示しない状態から表示する状態に切り替える、
    ことを特徴とする車両用表示装置。
  4.  請求項1に記載の車両用表示装置であって、
     前記表示手段(9)は、前記残量情報を表示しない状態で車両の経路誘導を行っている場合、現在位置とエネルギ補給所との距離が所定距離以上であることを条件として、前記残量情報を表示しない状態から表示する状態に切り替える、
    ことを特徴とする車両用表示装置。
  5.  請求項1に記載の車両用表示装置であって、
     前記表示手段(9)は、前記所定の条件の成立に関わらず、車両の始動時には前記残量情報を表示し、その後、前記所定の条件が成立した場合に前記残量情報を表示しない、
    ことを特徴とする車両用表示装置。
  6.  請求項1に記載の車両用表示装置であって、
     前記表示手段(9)は、前記残量情報を表示する場合は、その表示画面の一部に前記残量情報を表示し、前記表示画面の他の部分には他の情報を表示する、
    ことを特徴とする車両用表示装置。
  7.  請求項1に記載の車両用表示装置であって、
     前記表示手段(9)は、前記残量情報を表示する場合は、その表示画面の一部に前記残量情報を表示し、前記残量情報を表示しない場合は、前記一部に他の情報を表示する、
    ことを特徴とする車両用表示装置。
  8.  請求項1に記載の車両用表示装置であって、
     前記表示手段(9)は、前記残量情報として、前記エネルギ残量を複数レベルで表示する、
    ことを特徴とする車両用表示装置。
  9.  請求項1に記載の車両用表示装置であって、
     前記表示手段(9)は、電子画像表示パネルである、
    ことを特徴とする車両用表示装置。
PCT/JP2022/037412 2021-12-23 2022-10-06 車両用表示装置 WO2023119794A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021209717 2021-12-23
JP2021-209717 2021-12-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023119794A1 true WO2023119794A1 (ja) 2023-06-29

Family

ID=86901914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/037412 WO2023119794A1 (ja) 2021-12-23 2022-10-06 車両用表示装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023119794A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57141510A (en) * 1981-02-26 1982-09-01 Mazda Motor Corp Display device for car
JP2014106137A (ja) * 2012-11-28 2014-06-09 Mitsubishi Motors Corp 運転支援装置
JP2019006365A (ja) * 2017-06-21 2019-01-17 日本精機株式会社 車両用表示装置
JP2020083192A (ja) * 2018-11-29 2020-06-04 ダイハツ工業株式会社 車両用メータユニット

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57141510A (en) * 1981-02-26 1982-09-01 Mazda Motor Corp Display device for car
JP2014106137A (ja) * 2012-11-28 2014-06-09 Mitsubishi Motors Corp 運転支援装置
JP2019006365A (ja) * 2017-06-21 2019-01-17 日本精機株式会社 車両用表示装置
JP2020083192A (ja) * 2018-11-29 2020-06-04 ダイハツ工業株式会社 車両用メータユニット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8224560B2 (en) Eco-drive support device and method
JP5771902B2 (ja) 経路案内装置、経路案内方法及びコンピュータプログラム
TWI358364B (ja)
CN109591699B (zh) 显示装置、显示控制装置以及车辆
US8676483B2 (en) Guidance control device, guidance control method, and guidance control program
JP2011223862A (ja) 移動体のシステム制御装置及びこれを搭載した移動体
JP5087993B2 (ja) 空調制御装置
CN107429829B (zh) 行驶控制装置及行驶控制方法
WO2013094119A1 (ja) 運転支援システム、当該システムを構成するセンタ及び車載装置
US9817018B2 (en) Deceleration factor estimation apparatus
WO2023119794A1 (ja) 車両用表示装置
JP5337501B2 (ja) エコ運転支援装置
WO2020065675A1 (en) Smart instrument cluster
CN112349254B (zh) 显示控制装置、显示控制方法及存储介质
JP2003034163A (ja) 車両用メータ装置
US9637097B2 (en) Vehicle control device
JP2013207847A (ja) 車両の制御装置およびそれを備える車両
JP2020104743A (ja) 制御装置および変速システム
JP6181798B1 (ja) 鞍乗型車両の走行状況報知装置および鞍乗型車両の走行状況検出装置
WO2018122887A1 (ja) 鞍乗型車両、車両外力情報記憶システム、及び外力関連情報記憶方法
JP2009196449A (ja) ハイブリッド車両の走行制御装置、走行制御方法及びプログラム
US20220177067A1 (en) Smart connect instrument cluster
JP2004210086A (ja) 自動車の計器
CN114450218B (zh) 骑乘型车辆的车辆信息报告装置
WO2020095691A1 (ja) 鞍乗型車両用メンテナンス通知装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22910520

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)