WO2023100276A1 - 送信システム、送信方法及び記憶媒体 - Google Patents

送信システム、送信方法及び記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
WO2023100276A1
WO2023100276A1 PCT/JP2021/044025 JP2021044025W WO2023100276A1 WO 2023100276 A1 WO2023100276 A1 WO 2023100276A1 JP 2021044025 W JP2021044025 W JP 2021044025W WO 2023100276 A1 WO2023100276 A1 WO 2023100276A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
vehicle
distance
communication device
occupant
characteristic information
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/044025
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
航生 小林
哲司 川津
一気 尾形
祐児 佐藤
哲也 都木
淳 高澤
洋明 網中
慶 柳澤
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to PCT/JP2021/044025 priority Critical patent/WO2023100276A1/ja
Publication of WO2023100276A1 publication Critical patent/WO2023100276A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions

Definitions

  • the present invention relates to, for example, a transmission system capable of performing communication at appropriate timing according to the characteristics of vehicle occupants.
  • Road-to-vehicle communication is known in which communication is performed between a roadside device provided near a road and a vehicle traveling on the road.
  • road-to-vehicle communication for example, a car sends its own vehicle information to a roadside device, and the roadside device grasps the surrounding situation and sends information to other cars running around, alerting the driver and avoiding a collision. Accidents can be prevented.
  • inter-vehicle communication for communicating between vehicles.
  • vehicle-to-vehicle communication for example, at intersections with poor visibility, vehicles wirelessly transmit and receive their own vehicle information, such as their positions and speeds, to warn drivers and prevent collisions.
  • a vehicle can receive information such as surrounding traffic conditions and advertisements, and provide the information to vehicle occupants.
  • Patent Literature 1 discloses a method for determining whether a driver is a novice driver or an elderly driver based on information such as the date of birth of the driver of the vehicle. Techniques are disclosed.
  • both the transmitting device and the receiving device are vehicles.
  • both the transmitting device and the receiving device are vehicles.
  • the occupant of one vehicle is an elderly person, it may take time for the occupant to grasp the information provided from the other vehicle, so it is preferable to provide the information at an early timing.
  • an object of the present invention is to provide a transmission system capable of executing communication between a transmission device and a reception device in road-to-vehicle communication or vehicle-to-vehicle communication at an appropriate timing according to the characteristics of a vehicle occupant. is to provide
  • the present invention is a transmission system comprising: characteristic information detection means for detecting characteristic information relating to the characteristics of an occupant of the vehicle; distance detection means for detecting that the distance between the vehicle and the communication device is equal to or less than a predetermined distance set according to the occupant characteristic information; When the distance detection means detects that the distance between the vehicle and the communication device is equal to or less than the predetermined distance, one of the vehicle and the communication device is detected as one of the vehicle and the communication device. Send information to the other.
  • the present invention also provides a transmission method comprising: Detecting characteristic information about the characteristics of vehicle occupants, detecting that the distance between the vehicle and the communication device is equal to or less than a predetermined distance set according to the occupant characteristic information; When it is detected that the distance between the vehicle and the communication device is equal to or less than the predetermined distance, one of the vehicle and the communication device transmits information to the other of the vehicle and the communication device. do.
  • the present invention also provides a storage medium, a process of detecting characteristic information relating to characteristics of a vehicle occupant; A process of detecting that the distance between the vehicle and the communication device is equal to or less than a predetermined distance set according to the occupant characteristic information; When it is detected that the distance between the vehicle and the communication device is equal to or less than the predetermined distance, one of the vehicle and the communication device transmits information to the other of the vehicle and the communication device. and to the information processing apparatus.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of a transmission system according to a first embodiment of the present invention
  • FIG. FIG. 2 is a diagram for explaining the details of the transmission system according to the first embodiment of the present invention
  • FIG. 4 is a flow chart showing an operation example of the transmission system according to the first embodiment of the present invention
  • 4 is a flow chart showing a modified example of the transmission system according to the first embodiment of the present invention
  • FIG. 4 is a block diagram showing a configuration example of a transmission system according to a second embodiment of the present invention
  • FIG. 9 is a flow chart showing an operation example of the transmission system according to the second embodiment of the present invention
  • 1 is a diagram showing an example of an information processing device that implements a transmission system or the like according to first and second embodiments of the present invention
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of a transmission system 1.
  • FIG. 2 is a flowchart for explaining an operation example of the transmission system 1.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of a transmission system 1.
  • FIG. 2 is a flowchart for explaining an operation example of the transmission system 1.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of a transmission system 1.
  • FIG. 2 is a flowchart for explaining an operation example of the transmission system 1.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of a transmission system 1.
  • FIG. 2 is a flowchart for explaining an operation example of the transmission system 1.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of a transmission system 1.
  • FIG. 2 is a flowchart for explaining an operation example of the transmission system 1.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of a transmission system 1.
  • FIG. 2 is a flowchart for explaining an operation example of the transmission system 1.
  • the transmission system 1 includes vehicles 10A and 10B and a communication device 20.
  • vehicles 10A and 10B will be referred to as vehicle 10 when there is no need to distinguish between vehicles 10A and 10B.
  • the vehicle 10 transmits occupant information about the occupants of the vehicle to the communication device 20 . Specifically, the vehicle 10 communicates with the communication device 20 using an in-vehicle device provided in the vehicle 10 or a communication terminal or the like possessed by a passenger in the vehicle 10 .
  • the occupant information about the occupants of the vehicle is, for example, the age of the driver of the vehicle 10.
  • the vehicle 10 transmits to the communication device 20 the age of the driver of the vehicle 10 pre-registered in the in-vehicle device or communication terminal.
  • an imaging device such as a camera
  • the imaging device images the driver's face
  • the in-vehicle device or the communication terminal analyzes the captured image to obtain the driver's face. You can ask for age.
  • the occupant information is, for example, a score indicating the evaluation of the driving of the vehicle 10 by the driver.
  • the in-vehicle device calculates a score from the travel history of the vehicle 10 recorded in the in-vehicle device (for example, the number of sudden braking, the number of accidents, or the number of sudden starts).
  • the occupant information may be, for example, the age of fellow passengers other than the driver of the vehicle 10 .
  • the vehicle 10 transmits to the communication device 20 the age of the fellow passenger of the vehicle 10 pre-registered in the in-vehicle device or the communication terminal possessed by the passenger of the vehicle 10 .
  • an imaging device such as a camera
  • the imaging device captures an image of the passenger's face
  • the in-vehicle device or the communication terminal analyzes the captured image to obtain the image of the passenger. You can ask for age.
  • the occupant information may indicate the posture of the occupant of the vehicle 10, for example.
  • the vehicle 10 may use an imaging device such as a camera inside the vehicle 10 to capture an image of the occupant of the vehicle 10 and analyze the captured image to determine the attitude of the occupant.
  • the vehicle 10 transmits information indicating whether the passengers are standing or sitting, the number of standing passengers, the number of sitting passengers, etc. as passenger information to the communication device 20 .
  • the occupant information may be information indicating the emotional state of the occupants of the vehicle 10, for example.
  • the vehicle 10 uses an imaging device such as a camera provided inside the vehicle 10 to capture an image of an occupant of the vehicle 10, and an in-vehicle device or a communication terminal analyzes the captured image to determine the image of the occupant. You can ask for your emotional state. In this case, the vehicle 10 transmits information indicating whether or not the occupant is feeling stressed to the communication device 20 as occupant information.
  • the occupant information may be information indicating the physical condition of the driver of the vehicle 10, for example.
  • the vehicle 10 may use a temperature sensor inside the vehicle 10 to measure the body temperature of the driver of the vehicle 10 and determine the physical condition of the passenger. In this case, the vehicle 10 transmits information indicating the physical condition of the driver to the communication device 20 as occupant information.
  • the occupant information is either the age of the occupant, a score indicating the evaluation of driving, information indicating the attitude of the occupant, information indicating the emotional state, or information indicating the physical condition.
  • These occupant information may relate to the characteristics of the driver, or may relate to the characteristics of fellow passengers other than the driver.
  • the occupant information when the occupant information is information indicating physical condition, the occupant information may be information indicating the physical condition of the driver as described above, or may be information indicating the physical condition of the fellow passenger.
  • the communication device 20 includes characteristic information detection means 21 , distance detection means 22 and communication means 23 .
  • the communication device 20 is, for example, a roadside device provided on the side of the road on which the vehicle 10 travels. Further, the communication device 20 may be an in-vehicle device provided in another vehicle, or may be a smart phone or the like carried by a pedestrian walking nearby. Note that the characteristic information detection means 21, the distance detection means 22, and the communication means 23 may be provided in separate devices.
  • the characteristic information detection means 21 detects characteristic information regarding the characteristics of the occupant of the vehicle 10 .
  • the characteristic information detection means 21 acquires the characteristic information from the vehicle 10 via the communication means 23 as occupant information about the occupants of the vehicle.
  • the characteristic information detection means 21 may detect the age as the characteristic information relating to the characteristics of the occupant of the vehicle 10, or may detect the age as "elderly". Those classified as “young people” may be detected as occupant characteristic information.
  • the characteristic information detection means 21 may detect the score as the characteristic information of the occupant of the vehicle 10, or may change the score to "low evaluation", “high evaluation", or “high evaluation”. Information classified into “evaluation” or the like may be detected as occupant characteristic information. It should be noted that the occupant characteristic information described above is merely an example, and information other than the above occupant characteristics may be used as long as it is information related to the occupant. Similarly, the characteristic information may be information indicating the posture of the occupant, information indicating the emotional state, or information indicating the physical condition of the occupant.
  • the distance detection means 22 detects that the distance between the vehicle 10 and the communication device 20 is equal to or less than a predetermined distance set according to the characteristic information of the occupant of the vehicle 10 .
  • the communication means 23 always transmits a response request signal requesting a response to a plurality of vehicles 10 within a predetermined range.
  • Vehicle 10 that has received the response request signal transmits a response signal including its own position information to distance detection means 22 via communication means 23 .
  • the vehicle 10 may further include the above-described occupant information in the response signal and transmit the response signal.
  • the distance detection means 22 acquires the position of the communication device 20 by GPS (Global Positioning System) or GNSS (Global Navigation Satellite System), for example.
  • the distance detection means 22 can grasp the distance between the vehicle 10 and the communication device 20 by comparing the position information of the vehicle 10 and the position information of the communication device 20 . Note that the distance detection means 22 does not use the position information included in the above-described response signal when acquiring the position of the vehicle 10, but analyzes an image or video captured by an imaging device such as a camera. Position information of the vehicle 10 may be acquired.
  • the distance detection means 22 acquires the occupant characteristic information detected by the characteristic information detection means 21 and sets the distance according to the occupant characteristic information of each vehicle 10 . Specifically, when the occupant characteristic information is the age of the driver, the distance detection means 22 sets a longer distance for the vehicle 10 as the age increases. On the other hand, when the occupant's characteristic information is age, the distance detection means 22 sets a shorter distance for the vehicle 10 as the age of the occupant is lower. Further, when a classification such as “elderly” or “young” is acquired as occupant characteristic information, the distance detection means 22 detects the distance to the vehicle 10 classified as “elderly” by the occupant characteristic information. The distance is set longer than the distance for the vehicle 10 whose information is classified as "young people".
  • the distance detection means 22 detects that the distance between the vehicle 10 and the communication device 20 is equal to or less than the first predetermined distance corresponding to the first value. do. Further, when the age of the occupant of the vehicle 10 is a second value higher than the first value, the distance detection means 22 determines that the distance between the vehicle 10 and the communication device 20 is a second value longer than the first predetermined distance. is less than or equal to a predetermined distance. Thereby, the distance detection means 22 can detect the vehicle 10 with older occupants at an earlier timing than the vehicle 10 with younger occupants.
  • the distance detection means 22 sets a longer distance for the vehicle 10 as the score is lower. Further, when the distance detection means 22 acquires a classification such as "low evaluation” or “high evaluation” as the characteristic information of the occupant, the distance detection means 22 detects the distance to the vehicle 10 in which the characteristic information of the occupant is classified as "low evaluation”. The distance is set longer than the distance to the vehicle 10 whose characteristic information is classified as "high evaluation”.
  • the distance detection means 22 detects the distance between the vehicle 10 and the communication device 20 as the first value set according to the first value. is less than or equal to a predetermined distance. Further, when the value indicating the evaluation of driving by the occupant of the vehicle 10 is a second value smaller than the first value, the distance detection means 22 detects that the distance between the vehicle 10 and the communication device 20 is the first predetermined distance. is less than or equal to a second predetermined distance that is longer than As a result, the distance detection means 22 can detect the vehicle 10 driven by a passenger with a low driving evaluation at an earlier timing than the vehicle 10 driven by a passenger with a high driving evaluation.
  • the distance detection means 22 sets a long distance to the vehicle 10 when the fellow passenger's age is less than the threshold. That is, the distance detection means 22 detects that the distance between the vehicle 10 and the communication device 20 is equal to or less than the first predetermined distance when the age of the fellow passenger is equal to or greater than the threshold. Further, when the age of the fellow passenger is less than the threshold, the distance detection means 22 detects that the distance between the vehicle 10 and the communication device 20 is equal to or less than a second predetermined distance longer than the first predetermined distance. As a result, the distance detection means 22 can detect the vehicle 10 in which an infant or the like is riding at an earlier timing than the other vehicles 10 .
  • the distance detection means 22 sets a longer distance to the vehicle 10 as the number of standing fellow passengers increases. Further, when the distance detection means 22 acquires information indicating that the number of standing people exceeds the threshold as the characteristic information, the distance to the vehicle 10 is set longer than the distances to the other vehicles 10. . That is, when the number of fellow passengers standing in the vehicle 10 is less than the threshold, the distance detection means 22 detects that the distance between the vehicle 10 and the communication device 20 is equal to or less than the first predetermined distance.
  • the distance detection means 22 determines that the distance between the vehicle 10 and the communication device 20 is equal to or less than a second predetermined distance longer than the first predetermined distance. to detect that Thereby, the distance detection means 22 can detect the vehicle 10 with many standing fellow passengers at an earlier timing than the vehicle 10 with few standing fellow passengers.
  • the distance detection means 22 sets a longer distance for the vehicle 10 as the emotional state indicates a higher stress state. Further, when the distance detection means 22 acquires a classification such as "stress state” or “stable state” as the characteristic information of the occupant, the distance detection means 22 detects the distance to the vehicle 10 in which the characteristic information of the occupant is classified as the "stress state". is set longer than the distance to the vehicle 10 whose characteristic information is classified as "stable state”. That is, when the characteristic information corresponding to the emotional state indicates a stable state, the distance detection means 22 detects that the distance between the vehicle 10 and the communication device 20 is equal to or less than the first predetermined distance set according to the stable state. To detect.
  • the distance detection means 22 detects that the distance between the vehicle 10 and the communication device 20 is equal to or less than a second predetermined distance longer than the first predetermined distance. To detect. As a result, the distance detection means 22 can detect the vehicle 10 driven by a driver in a stressed state at an earlier timing than the vehicle 10 driven by a driver in a stable state.
  • the distance detection means 22 sets a longer distance for the vehicle 10 as the physical condition worsens. Further, when the distance detection means 22 acquires a classification such as "health condition” or "unhealthy condition” as the characteristic information of the occupant, the distance detection means 22 detects the distance to the vehicle 10 in which the characteristic information of the occupant is classified as "unhealthy condition”. is set longer than the distance to the vehicle 10 whose characteristic information is classified as "health condition”. That is, when the characteristic information of the occupant indicates the physical condition of the driver, the distance detection means 22 detects the distance between the vehicle 10 and the communication device 20 according to the "condition of health” when the characteristic information of the occupant indicates “discomfort”.
  • the distance detection means 22 can detect the vehicle 10 driven by a driver in a bad condition at an earlier timing than the vehicle 10 driven by a driver in a healthy condition.
  • the other of the vehicle 10 and the communication device 20 send information to
  • the communication means 23 transmits information and the like to the occupants of the detected vehicle 10. Further, for example, when the vehicle 10 is detected by the distance detection means 22, the vehicle 10 receives a notification from the distance detection means 22 via the communication means 23, and transmits information regarding the vehicle, occupants, etc. to the communication means 23. do.
  • the information transmitted by the communication means 23 and the vehicle 10 includes, for example, the lighting color of a traffic light near the communication device 20 or the vehicle 10, the approach of an emergency vehicle such as an ambulance, advertisements from nearby shops, driving It indicates support messages, alerts, and the like.
  • the communication means 23 transmits to the vehicle 10 information selected based on the characteristic information of the occupants of the vehicle 10 .
  • Data indicating advertisements classified as “for young people” and data indicating advertisements classified as “for elderly people” are input to the communication means 23 from an external communication device, for example.
  • communication means 23 selects data indicating advertisements classified as “for young people” from the input data and transmits the selected data to vehicle 10 .
  • the vehicle 10 since the distance detection means 22 detects at an early timing a vehicle 10 in which a passenger with a low evaluation for driving is driven, the vehicle 10 may be an in-vehicle device of another vehicle, a roadside device, a smartphone carried by a pedestrian, or the like.
  • the communication device 20 can be notified at an early timing that the driving of the vehicle 10 is unstable. As a result, drivers of other vehicles and pedestrians can know in advance that the unstable vehicle 10 is running nearby, and can take sufficient time to deal with it.
  • drivers of other vehicles, roadside equipment and pedestrians may be affected by a vehicle 10 with an infant, a vehicle 10 with many standing passengers, a vehicle 10 driven by a stressed driver or in an unhealthy condition. It is possible to grasp in advance that the vehicle 10 driven by the driver is running nearby, and to respond using sufficient time.
  • the driver of the vehicle 10 can grasp the surrounding traffic conditions, advertisements, etc. in advance from the communication device 20, for example, and can respond using sufficient time. .
  • Communication between the communication means 23 and the vehicle 10 includes DSRC (Dedicated Short Range Communications), C-V2X (Cellular-V2X (Vehicle-to-Everything)), NR-V2X (NewRadio-V2X (Vehicle-to-Everything)).
  • Vehicle-to-vehicle communication or road-vehicle communication technology such as Everything)
  • cellular communication technology such as LTE (Long Term Evolution) and 5Gneration)
  • wireless communication technology such as WiFi (registered trademark) are used.
  • FIG. FIG. 2 shows an example of the positional relationship between the vehicle 10 and the range corresponding to the occupant characteristic information of the vehicle 10 in the transmission system 1 .
  • the transmission system 1 shown in FIG. 2 it is assumed that "young" and “elderly” are set as occupant characteristic information.
  • a predetermined distance A is set around the communication device 20, or a predetermined distance B shorter than the predetermined distance A is set.
  • the predetermined distance A is a distance associated with "elderly”, which is the occupant characteristic information.
  • the predetermined distance B is a distance associated with "youth”, which is the occupant characteristic information.
  • the vehicle 10A is located within a range A corresponding to a predetermined distance A corresponding to "elderly" which is the characteristic information of the occupant of the vehicle 10A. Therefore, the distance detection means 22 determines that the distance between the vehicle 10A and the communication device 20 is equal to or less than the predetermined distance A, and the communication means 23 transmits the provided information to the vehicle 10A to the passenger.
  • the vehicle 10B is located within the range A corresponding to the predetermined distance A corresponding to the characteristic information "elderly", while the predetermined distance B corresponding to the "young" characteristic information of the occupant of the vehicle 10B.
  • the distance detection means 22 does not determine that the distance between the vehicle 10B and the communication device 20 is less than or equal to the predetermined distance B, and the communication means 23 does not transmit the provided information to the occupants of the vehicle 10B.
  • the vehicle 10B moves to a position within a predetermined distance B from the communication device 20, the distance detection means 22 determines that the vehicle 10B is positioned within the predetermined distance, and the communication means 23 directs the vehicle 10B toward the occupant. Submit your offer.
  • the communication means 23 transmits information to the vehicle 10 , but the vehicle 10 may transmit information to the communication means 23 .
  • the communication means 23 transmits a response request signal to vehicles within a predetermined range (S101).
  • Vehicle 10A transmits a response signal in response to receiving the response request signal (S102).
  • the response signal includes occupant information regarding the occupants of the vehicle 10A and position information indicating the position of the vehicle 10.
  • the communication means 23 receives the response signal and outputs the occupant information to the characteristic information detection means 21 (S103).
  • the characteristic information detection means 21 detects characteristic information regarding the characteristics of the occupant (S104). For example, when the characteristic information detection means 21 acquires the classification "elderly” from the communication means 23, it detects "elderly” as the characteristic information of the passenger. Further, for example, when the age of the occupant is acquired from the communication means 23, the characteristic information detection means 21 may detect the age as the characteristic information of the occupant. It may be detected as characteristic information. Also, the occupant characteristic information may be any one of the plurality of examples described above.
  • the characteristic information detection means 21 outputs the characteristic information of the occupant to the distance detection means 22 (S105).
  • the distance detection means 22 identifies the distance according to the occupant's characteristic information (S106). For example, the distance detection means 22 acquires in advance a table that stores correspondences between characteristic information and distances, and specifies a predetermined distance according to the characteristic information by referring to the table.
  • the communication means 23 outputs the position information of the vehicle 10A included in the response signal received from the vehicle 10A to the distance detection means 22 (S107).
  • the communication means 23 may continuously acquire the position information of the vehicle 10A by repeating communication with the vehicle 10A and output the position information to the distance detection means 22.
  • the distance detection means 22 does not use the position information included in the above-described response signal when acquiring the position of the vehicle 10, but analyzes an image or video captured by an imaging device such as a camera. Position information of the vehicle 10 may be acquired.
  • the distance detection means 22 detects that the distance between the vehicle 10A and the communication device 20 is equal to or less than the predetermined distance specified in S108 (S108). Specifically, the distance detection means 22 compares the position information of the vehicle 10A acquired from the communication means 23 with the position information of the communication device 20, and determines the distance between the vehicle 10A and the communication device 20 specified in S106. Detect less than or equal to distance. On the other hand, when the distance detection means 22 does not detect that the distance between the vehicle 10A and the communication device 20 is equal to or less than the predetermined distance specified in S106, the distance detection means 22 newly acquires the position information of the vehicle 10A from the communication means 23. S108 is performed each time.
  • the distance detection means 22 notifies the communication means 23 that the vehicle 10A is located within a predetermined distance (S109).
  • the communication unit 23, for example, transmits information to the occupants of the vehicle 10A (S110).
  • the provided information transmitted by the communication means 23 indicates, for example, the light color of a traffic light near the communication device 20, the approach of an emergency vehicle such as an ambulance, an advertisement from a nearby store, and the like.
  • the modification of the transmission system 1 performs the processes of S101 to S109 in the same manner as described above.
  • the communication means 23 further notifies the vehicle 10A that the distance between the communication device 20 and the vehicle 10A is less than or equal to the predetermined distance (S110A).
  • the vehicle 10A transmits information about the vehicle, passengers, etc. to the communication means 23 (S111A).
  • the distance detection means 22 detects that the distance between the vehicle 10 and the communication device 20 is equal to or less than the predetermined distance set according to the characteristic information of the occupant of the vehicle 10. . Further, when the distance detection means 22 detects that the distance between the vehicle 10 and the communication device 20 is equal to or less than the predetermined distance, one of the vehicle 10 and the communication device 20 is send information to the other party.
  • the communication means 23 corresponds to a transmission means. Therefore, for example, the older the age of the occupant of the vehicle 10 is, the wider the range corresponding to the occupant characteristic information is set. can detect that As a result, the communication means 23 can transmit the provided information at an earlier timing as the age of the occupant of the vehicle 10 increases.
  • communication between a transmission device and a reception device in road-to-vehicle communication or vehicle-to-vehicle communication can be executed at an appropriate timing according to the characteristics of the vehicle occupants.
  • FIG. 5 is a block diagram showing a configuration example of the transmission system 2.
  • FIG. 6 is a flow chart showing an operation example of the transmission system 2 .
  • the transmission system 2 includes a communication device 20 having characteristic information detection means 21, distance detection means 22, and transmission means 24, and a vehicle 10.
  • the characteristic information detection means 21, the distance detection means 22 and the transmission means 24 of the transmission system 2 have the same functions and connections as the characteristic information detection means 21, the distance detection means 22 and the transmission means 24 of the transmission system 1. It's okay to be there.
  • the characteristic information detection means 21 detects characteristic information regarding the characteristics of the occupant of the vehicle 10 .
  • the distance detection means 22 detects that the distance between the vehicle 10 and the communication device 20 is equal to or less than a predetermined distance set according to the characteristic information of the occupant. Further, when the distance detection means 22 detects that the distance between the vehicle 10 and the communication device 20 is equal to or less than the predetermined distance, one of the vehicle 10 and the communication device 20 (transmitting means 24) Information is transmitted to the other of the vehicle 10 and the communication device 20 .
  • the characteristic information detection means 21 detects the characteristic information of the vehicle occupant (S201).
  • the distance detection means 22 detects that the distance between the vehicle 10 and the communication device 20 is equal to or less than a predetermined distance set according to the occupant characteristic information (S202).
  • One of the vehicle 10 and the communication device 20 transmits information to the other of the vehicle 10 and the communication device 20 (S203).
  • the distance detection means 22 detects that the distance between the vehicle 10 and the communication device 20 is equal to or less than the predetermined distance set according to the characteristic information of the occupant of the vehicle 10. . Further, when the distance detection means 22 detects that the distance between the vehicle 10 and the communication device 20 is equal to or less than the predetermined distance, one of the vehicle 10 and the communication device 20 is send information to the other party.
  • the communication means 23 corresponds to a transmission means. Therefore, for example, the older the age of the occupant of the vehicle 10 is, the wider the range corresponding to the occupant characteristic information is set. can detect that As a result, the communication means 23 can transmit the provided information at an earlier timing as the age of the occupant of the vehicle 10 increases.
  • communication between the transmission device and the reception device in road-to-vehicle communication or vehicle-to-vehicle communication can be executed at an appropriate timing according to the characteristics of the occupant of the vehicle.
  • the transmission system 1 In general, as people get older, they tend to react more slowly after obtaining information. Therefore, in the transmission system 1, the older the occupant of the vehicle 10, the earlier the provided information is transmitted, so that the elderly can obtain the information at an earlier timing. As a result, the elderly can react to the information obtained with time to spare. For example, since an elderly passenger can quickly know the presence of a dangerous vehicle in the vicinity, the passenger can take appropriate measures to prevent an accident or the like.
  • FIG. 7 is a diagram showing an example of an information processing device that implements the transmission systems 1, 2, and the like.
  • the information processing apparatus 2000 includes, as an example, the following configuration.
  • each device may be realized by any combination of the information processing device 2000 and a program that are separate for each component.
  • a plurality of components included in each device may be realized by any combination of one information processing device 2000 and a program.
  • each component of each device is realized by a general-purpose or dedicated circuit including a processor, etc., or a combination thereof. These may be composed of a single chip or multiple chips connected via a bus. A part or all of each component of each device may be realized by a combination of the above-described circuits and the like and programs.
  • each component of each device When part or all of each component of each device is implemented by a plurality of information processing devices, circuits, etc., the plurality of information processing devices, circuits, etc. may be centrally arranged or distributed. good too.
  • each of the information processing devices, circuits, etc. may be realized as a form connected via a communication network.
  • the communication network includes, for example, a client and server system, a cloud computing system, and the like.
  • the distance detection means is When the age of the occupant of the vehicle is a first value, the distance between the vehicle and the communication device is equal to or less than a first predetermined distance set according to the first value. to detect When the age of the occupant of the vehicle is a second value greater than the first value, the distance between the vehicle and the communication device is a second value greater than the first predetermined distance. detecting that the distance is less than or equal to a predetermined distance;
  • the transmission system according to appendix 2. (Appendix 4)
  • the characteristic information is in accordance with the passenger's evaluation of driving, 1.
  • the distance detection means is When the value indicating the evaluation of the occupant of the vehicle is a first value, the distance between the vehicle and the communication device is a first predetermined distance set according to the first value. Detect that When the value indicative of the evaluation of the occupant of the vehicle is a second value smaller than the first value, the distance between the vehicle and the communication device is greater than the first predetermined distance. detect being less than or equal to a long second predetermined distance;
  • the transmission system according to appendix 4. (Appendix 6)
  • the characteristic information is according to the age of the occupant, 1.
  • the distance detection means is detecting that the distance between the vehicle and the communication device is less than or equal to a first predetermined distance when the occupant's age is equal to or greater than a threshold; detecting that the distance between the vehicle and the communication device is less than or equal to a second predetermined distance that is longer than the first predetermined distance when the occupant's age is less than the threshold;
  • the transmission system according to appendix 6. (Appendix 8) The characteristic information is according to the posture of the occupant, 1. The transmission system according to appendix 1.
  • the distance detection means is detecting that the vehicle is located within a first predetermined distance of the distance between the vehicle and the communication device if the number of occupants standing in the vehicle is less than a threshold; If the number of occupants standing in the vehicle is greater than or equal to the threshold, the distance between the vehicle and the communication device is less than or equal to a second predetermined distance that is greater than the first predetermined distance. to detect that 9.
  • the transmission system according to Supplementary Note 8. (Appendix 10)
  • the characteristic information is according to the emotional state of the occupant, 1.
  • the distance detection means is When the characteristic information corresponding to the emotional state indicates a stable state, detecting that the distance between the vehicle and the communication device is equal to or less than a first predetermined distance set according to the stable state. death, detecting that the distance between the vehicle and the communication device is less than or equal to a second predetermined distance longer than the first predetermined distance when the characteristic information corresponding to the emotional state indicates a stress state; do, 11.
  • the transmission system according to appendix 10. The characteristic information corresponds to the physical condition of the occupant, 1.
  • the distance detection means is When the characteristic information corresponding to the physical condition indicates the health condition, it is detected that the distance between the vehicle and the communication device is equal to or less than a first predetermined distance set according to the health condition. death, detecting that the distance between the vehicle and the communication device is less than or equal to a second predetermined distance that is longer than the first predetermined distance when the characteristic information corresponding to the physical condition indicates an unhealthy state; do, 13.
  • the transmission system according to appendix 12. (Appendix 14) 14. The method according to any one of appendices 1 to 13, wherein one of the vehicle and the communication device transmits the information corresponding to the characteristic information of the occupant to the other of the vehicle and the communication device. Transmission system as described. (Appendix 15) 15.
  • the transmission system according to any one of appendices 1 to 14, wherein said characteristic information relates to characteristics of a driver of said vehicle.
  • (Appendix 18) a process of detecting characteristic information relating to characteristics of a vehicle occupant; A process of detecting that the distance between the vehicle and the communication device is equal to or less than a predetermined distance set according to the occupant characteristic information; When it is detected that the distance between the vehicle and the communication device is equal to or less than the predetermined distance, one of the vehicle and the communication device transmits information to the other of the vehicle and the communication device. and A storage medium for storing a transmission program for causing an information processing device to execute a transmission program.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

車両の乗員の特性に応じた適切なタイミングで通信を実行させるために、送信システムは、車両の乗員の特性に関する特性情報を検出する特性情報検出手段と、前記車両と通信装置との間の距離が、前記乗員の特性情報に応じて設定された所定距離以下であることを検出する距離検出手段と、を備え、前記距離検出手段により前記車両と前記通信装置との間の距離が前記所定距離以下であると検出された場合、前記車両及び前記通信装置の内の一方が、前記車両及び前記通信装置の内の他方に対して情報を送信する。

Description

送信システム、送信方法及び記憶媒体
 本発明は、例えば、車両の乗員の特性に応じた適切なタイミングで通信を行うことが可能な送信システム等に関する。
 道路付近に設けられた路側装置と、道路を走行する車両との間で通信を行う路車間通信が知られている。路車間通信では、例えば、車は自車情報を路側装置に送信し、路側装置は周辺状況を把握して周囲を走る別の車に情報を送信することで、運転者に注意喚起して衝突事故を防ぐことができる。また、車両間で通信する車車間通信が知られている。車車間通信では、例えば、見通しの悪い交差点において、車同士が互いの位置や速度といった自車情報を無線で送受信し合うことで、運転者に警告して衝突事故を防ぐことができる。また、一般的な路車間通信や車車間通信において、車両は、周囲の交通状況や広告等の情報を受信し、車両の乗員に対して提供することができる。
 例えば、参考技術として、特許文献1には、車両の運転者の生年月日情報等に基づいて、運転者が初心運転者であるか否か、或いは高齢運転者であるか否かを決定する技術が開示されている。
特開2009-134334号公報
 しかし、一般的な路車間通信や車車間通信において、例えば送信装置及び受信装置の両方が車両であるとする。この場合、一方の車両の乗員が高齢者である場合は、乗員が他方の車両から提供された情報を把握するまでに時間が掛かるおそれがあるため、早いタイミングで情報を提供することが好ましい。このように、路車間通信や車車間通信においては、車両の乗員の特性に応じた適切なタイミングで、通信を実行させることが求められる。
 本発明の目的は、上記課題を鑑み、車両の乗員の特性に応じた適切なタイミングで、路車間通信や車車間通信における送信装置及び受信装置間の通信を実行することが可能な送信システム等を提供することである。
 本発明は、送信システムであって、
 車両の乗員の特性に関する特性情報を検出する特性情報検出手段と、
 前記車両と通信装置との間の距離が、前記乗員の特性情報に応じて設定された所定距離以下であることを検出する距離検出手段と、を備え、
 前記距離検出手段により前記車両と前記通信装置との間の距離が前記所定距離以下であると検出された場合、前記車両及び前記通信装置の内の一方が、前記車両及び前記通信装置の内の他方に対して情報を送信する。
 また、本発明は、送信方法であって、
 車両の乗員の特性に関する特性情報を検出し、
 前記車両と通信装置間の距離が、前記乗員の特性情報に応じて設定された所定距離以下であることを検出し、
 前記車両と前記通信装置間の距離が前記所定距離以下であると検出された場合、前記車両及び前記通信装置の内の一方から、前記車両及び前記通信装置の内の他方に対して情報を送信する。
 また、本発明は、記憶媒体であって、
 車両の乗員の特性に関する特性情報を検出する処理と、
 前記車両と通信装置間の距離が、前記乗員の特性情報に応じて設定された所定距離以下であることを検出する処理と、
 前記車両と前記通信装置間の距離が前記所定距離以下であると検出された場合、前記車両及び前記通信装置の内の一方から、前記車両及び前記通信装置の内の他方に対して情報を送信する処理と、
 を情報処理装置に実行させる送信プログラムを記憶する。
 本発明によれば、車両の乗員の特性に応じた適切なタイミングで通信を行うことが可能な送信システム等を提供することが可能である。
本発明の第1の実施形態における送信システムの構成例を示すブロック図である。 本発明の第1の実施形態における送信システムの詳細を説明するための図である。 本発明の第1の実施形態における送信システムの動作例を示すフローチャートである。 本発明の第1の実施形態における送信システムの変形例を示すフローチャートである。 本発明の第2の実施形態における送信システムの構成例を示すブロック図である。 本発明の第2の実施形態における送信システムの動作例を示すフローチャートである。 本発明の第1、第2の実施形態における送信システム等を実現する情報処理装置の一例を示す図である。
 <第1の実施の形態>
 第1の実施形態における送信システム1について、図1及び図2に基づき説明する。図1は、送信システム1の構成例を示すブロック図である。図2は、送信システム1の動作例を説明するためのフローチャート図である。
 送信システム1は、車両10A,10B及び通信装置20を備える。以下の説明において、車両10A,10Bの各々を区別する必要がない場合、以下の説明において、車両10A,10Bの各々を車両10と称する。
 車両10は、車両の乗員に関する乗員情報を通信装置20に送信する。具体的には、車両10は、車両10内に備えられた車載装置により、又は車両10内の乗員が所持する通信端末等により、通信装置20との通信を行う。
 車両の乗員に関する乗員情報とは、例えば、車両10の運転手の年齢である。この場合、車両10は、車載装置や通信端末に予め登録された車両10の運転手の年齢を、通信装置20に送信する。なお、車両10の内部にカメラ等の撮像装置が備えられている場合、当該撮像装置が運転手の顔を撮像し、車載装置又は通信端末が撮像された画像を解析することにより、運転手の年齢を求めても良い。
 また、乗員情報とは、例えば、車両10の運転手の運転に対する評価を示すスコアである。この場合、車載装置は、車載装置に記録された車両10の走行の履歴(例えば、急ブレーキの回数、事故の回数又は急発進の回数など)からスコアを算出する。
 また、乗員情報とは、例えば、車両10の運転手以外の同乗者の年齢であっても良い。この場合、車両10は、車載装置や車両10の乗員が所持する通信端末に予め登録された車両10の同乗者の年齢を、通信装置20に送信する。なお、車両10の内部にカメラ等の撮像装置が備えられている場合、当該撮像装置が同乗者の顔を撮像し、車載装置又は通信端末が撮像された画像を解析することにより、同乗者の年齢を求めても良い。
 また、乗員情報とは、例えば、車両10の乗員の姿勢を示すものであっても良い。この場合、車両10は、車両10の内部にカメラ等の撮像装置を用いて、車両10の乗員を撮像し、撮像された画像を解析することにより乗員の姿勢を求めても良い。この場合、車両10は、乗員が立っているか座っているかを示す情報や、立っている乗員の数や、座っている乗員の数などを乗員情報として通信装置20に送信する。
 また、乗員情報とは、例えば、車両10の乗員の感情状態を示す情報であっても良い。一例として、車両10は、車両10の内部に設けられたカメラ等の撮像装置を用いて、車両10の乗員を撮像し、車載装置又は通信端末が撮像された画像を解析することにより、乗員の感情状態を求めても良い。この場合、車両10は、乗員がストレスを感じているか感じていないかなどを示す情報を、乗員情報として通信装置20に送信する。
 また、乗員情報とは、例えば、車両10の運転手の体調を示す情報であっても良い。一例として、車両10は、車両10の内部の温度センサを用いて、車両10の運転手の体温を測定し、同乗者の体調を求めても良い。この場合、車両10は、運転手の体調を示す情報を、乗員情報として通信装置20に送信する。
 上述の例において乗員情報とは、乗員の年齢、運転に対する評価を示すスコア、乗員の姿勢を示すもの、感情状態を示す情報、体調を示す情報の何れかであると述べた。これらの乗員情報は、運転手の特性に関するものであっても良いし、運転手以外の同乗者の特性に関するものであっても良い。例えば、乗員情報が体調を示す情報である場合、乗員情報は、前述のように運転手の体調を示す情報であっても良いし、同乗者の体調を示す情報であっても良い。
 通信装置20は、特性情報検出手段21、距離検出手段22及び通信手段23を備える。通信装置20は、例えば、車両10が走行する道路の側に設けられた路側装置である。また、通信装置20は、他の車両に設けられた車載装置であっても良いし、付近を歩行する歩行者が所持するスマートフォン等であっても良い。なお、特性情報検出手段21、距離検出手段22及び通信手段23は、それぞれが別の装置に設けられていても良い。
 特性情報検出手段21は、車両10の乗員の特性に関する特性情報を検出する。例えば特性情報検出手段21は、通信手段23を介して、車両の乗員に関する乗員情報を特性情報として、車両10から取得する。例えば、車両10の運転手の年齢を乗員情報として取得した場合、特性情報検出手段21は、年齢を車両10の乗員の特性に関する特性情報として検出しても良いし、年齢を「高齢者」「若者」などに分類したものを乗員の特性情報として検出しても良い。
 また、例えば、運転に対する評価を示すスコアを乗員情報として取得した場合、特性情報検出手段21は、スコアを車両10の乗員の特性情報として検出しても良いし、スコアを「低評価」「高評価」などに分類したものを乗員の特性情報として検出しても良い。なお、上記の乗員の特性情報は一例であり、乗員に関する情報であれば上記の特性以外のものを用いても良い。同様に、特性情報は、乗員の姿勢を示すもの、感情状態を示す情報、体調を示す情報の何れかであっても良い。
 距離検出手段22は、車両10と通信装置20の距離が、車両10の乗員の特性情報に応じて設定された所定距離以下であることを検出する。例えば、通信手段23は、所定の範囲の複数の車両10に対して、常時、応答を要求する応答要求信号を送信する。応答要求信号を受信した車両10は、自身の位置情報を含む応答信号を、通信手段23を介して距離検出手段22に送信する。なお、車両10は、前述の乗員情報を応答信号に更に含めて送信しても良い。また、距離検出手段22は、例えばGPS(Global Positioning System)やGNSS(Global Navigation Satellite System)により、通信装置20の位置を取得する。距離検出手段22は、車両10の位置情報と通信装置20の位置情報を比較することにより、車両10と通信装置20間の距離を把握することができる。なお、距離検出手段22は、車両10の位置を取得する際に前述の応答信号に含まれる位置情報を用いるのではなく、カメラなどの撮像装置によって撮像された画像や映像等を解析することにより車両10の位置情報を取得しても良い。
 また、距離検出手段22は、特性情報検出手段21が検出した乗員の特性情報を取得し、各車両10の乗員の特性情報に応じた距離を設定する。具体的には、距離検出手段22は、乗員の特性情報が運転手の年齢である場合、年齢が高いほど長い距離を車両10に設定する。一方で、距離検出手段22は、乗員の特性情報が年齢である場合、年齢が低いほど短い距離を車両10に設定する。また、距離検出手段22は、「高齢者」「若者」などの分類を乗員の特性情報として取得した場合、乗員の特性情報が「高齢者」に分類された車両10に対する距離を、乗員の特性情報が「若者」に分類された車両10に対する距離よりも長く設定する。
 すなわち、距離検出手段22は、車両10の乗員の年齢が第1の値である場合、車両10と通信装置20の距離が、第1の値に応じた第1の所定距離以下であること検出する。また、距離検出手段22は、車両10の乗員の年齢が第1の値よりも高い第2の値である場合、車両10と通信装置20の距離が、第1の所定距離よりも長い第2の所定距離以下であることを検出する。これにより、距離検出手段22は、乗員の年齢が高い車両10を、乗員の年齢が低い車両10より早いタイミングで検出できる。
 また、距離検出手段22は、乗員の特性情報が運転に対する評価を示すスコアである場合、スコアが低いほど長い距離を車両10に設定する。また、距離検出手段22は、「低評価」「高評価」などの分類を乗員の特性情報として取得した場合、乗員の特性情報が「低評価」に分類された車両10に対する距離を、乗員の特性情報が「高評価」に分類された車両10に対する距離よりも長く設定する。
 すなわち車両の10の乗員の運転に対する評価を示す値が第1の値である場合、距離検出手段22は、車両10と通信装置20の距離が、第1の値に応じて設定された第1の所定距離以下であることを検出する。更に、距離検出手段22は、車両10の乗員の運転に対する評価を示す値が第1の値よりも小さい第2の値である場合、車両10と通信装置20の距離が、第1の所定距離よりも長い第2の所定距離以下であることを検出する。これにより、距離検出手段22は、運転に対する評価が低い乗員が乗る車両10を、運転に対する評価が高い乗員が乗る車両10よりも早いタイミングで検出できる。
 また、乗員の特性情報が車両10の運転手以外の同乗者の年齢を示すとする。この場合、距離検出手段22は、同乗者の年齢が閾値未満の場合、長い距離を車両10に設定する。すなわち、距離検出手段22は、同乗者の年齢が閾値以上である場合、車両10と通信装置20の距離が、第1の所定距離以下であることを検出する。また、距離検出手段22は、同乗者の年齢が閾値未満である場合、車両10と通信装置20の距離が、第1の所定距離よりも長い第2の所定距離以下であることを検出する。これにより、距離検出手段22は、幼児などが乗っている車両10を、その他の車両10よりも早いタイミングで検出することができる。
 また、乗員の特性情報が車両10の同乗者の姿勢を示すとする。例えば、距離検出手段22は、立っている同乗者が多いほど長い距離を車両10に設定する。また、距離検出手段22は、立っている人の数が閾値を超えていることを示す情報を特性情報として取得した場合、当該車両10に対する距離を、その他の車両10に対する距離よりも長く設定する。すなわち、距離検出手段22は、車両10内で立っている同乗者の数が閾値未満である場合、車両10と通信装置20の距離が、第1の所定距離以下であることを検出する。また、距離検出手段22は、車両10内で立っている同乗者の数が閾値以上である場合、車両10と通信装置20の距離が、第1の所定距離よりも長い第2の所定距離以下であることを検出する。これにより、距離検出手段22は、立っている同乗者が多い車両10を、立っている同乗者が少ない車両10よりも早いタイミングで検出できる。
 また、距離検出手段22は、乗員の特性情報が運転手の感情状態を示す情報である場合、感情状態が高いストレス状態を示すほど長い距離を車両10に設定する。また、距離検出手段22は、「ストレス状態」や「安定状態」などの分類を乗員の特性情報として取得した場合、乗員の特性情報が「ストレス状態」に分類された車両10に対する距離を、乗員の特性情報が「安定状態」に分類された車両10に対する距離よりも長く設定する。すなわち、距離検出手段22は、感情状態に応じた特性情報が安定状態を示す場合、車両10と通信装置20の距離が、安定状態に応じて設定された第1の所定距離以下であることを検出する。また、距離検出手段22は、感情状態に応じた特性情報がストレス状態を示す場合、車両10と通信装置20の距離が、第1の所定距離よりも長い第2の所定距離以下であることを検出する。これにより、距離検出手段22は、ストレス状態の運転手により運転されている車両10を、安定状態の運転手により運転されている車両10よりも早いタイミングで検出できる。
 また、距離検出手段22は、乗員の特性情報が運転手の体調を示す情報である場合、体調が優れないほど長い距離を車両10に設定する。また、距離検出手段22は、「健康状態」や「不調状態」などの分類を乗員の特性情報として取得した場合、乗員の特性情報が「不調状態」に分類された車両10に対する距離を、乗員の特性情報が「健康状態」に分類された車両10に対する距離よりも長く設定する。すなわち、乗員の特性情報が運転手の体調を示す場合、距離検出手段22は、乗員の特性情報が「不調状態」を示す場合、車両10と通信装置20の距離が、「健康状態」に応じて設定された第1の所定距離よりも長い第2の所定距離以下であることを検出する。これにより、距離検出手段22は、不調状態の運転手が運転する車両10を、健康状態の運転手が運転する車両10よりも早いタイミングで検出できる。
 車両10及び通信装置20の内の一方は、距離検出手段22により車両10と通信装置間20間の距離が所定距離以下であると検出された場合、車両10及び通信装置20の内の他方に対して情報を送信する。
 例えば、距離検出手段22により車両10が検出された場合、通信手段23は、検出された車両10に対して、乗員に向けた情報等を送信する。また例えば、距離検出手段22により車両10が検出された場合、車両10は、通信手段23を介して距離検出手段22により通知を受け、通信手段23に対して、車両や乗員等に関する情報を送信する。
 また、通信手段23や車両10が送信する情報とは、例えば、通信装置20又は車両10の近傍の信号器の灯色状態や、救急車などの緊急車両の接近、近くの店舗からの広告、運転支援メッセージ、アラート等を示すものである。
 例えば、通信手段23は、車両10の乗員の特性情報に基づいて選択された情報を車両10に送信する。通信手段23には、例えば外部の通信装置から「若者向け」と分類される広告を示すデータや、「高齢者向け」と分類される広告を示すデータが入力される。通信手段23は、車両10の乗員の特性情報が「若者」である場合、入力されたデータのうち「若者向け」に分類される広告を示すデータを選択し、車両10に送信する。
 また例えば、距離検出手段22は運転に対する評価が低い乗員が乗る車両10を早いタイミングで検出するため、車両10は、その他の車両の車載装置、路側装置、歩行者によって所持されるスマートフォン等である通信装置20に対して、車両10の運転が不安定であることを早いタイミングで通知できる。これにより、その他の車両の運転手や歩行者は、運転が不安定な車両10が近くを走行していることを事前に把握し、十分な時間を用いて対応することができる。
 同様に、その他の車両の運転手、路側装置及び歩行者は、幼児が乗っている車両10、立っている同乗者が多い車両10、ストレス状態の運転手により運転されている車両10又は不調状態の運転手が運転する車両10が近くを走行していることを事前に把握し、十分な時間を用いて対応することができる。
 また、車両10の運転手が高齢者である場合、車両10の運転手は、例えば通信装置20から周囲の交通状況や広告等を事前に把握し、十分な時間を用いて対応することができる。
 なお、通信手段23及び車両10間の通信には、DSRC(Dedicated Short Range Communications)、C-V2X(Cellular-V2X(Vehicle-to-Everything))、NR-V2X(NewRadio-V2X(Vehicle-to-Everything))のような車車間通信又は路車通信技術や、LTE(Long Term Evolution)、5G(Gneration)のようなセルラ通信技術、WiFi(登録商標)のような無線通信技術が用いられる。
 次に図2及び図3を用いて、送信システム1の動作について説明する。図2は、送信システム1において、車両10の乗員の特性情報に応じた範囲と車両10との位置関係の一例を示したものである。図2における送信システム1においては、乗員の特性情報として「若者」「高齢者」が設定されているものとする。
 図2に示されるように、送信システム1においては、通信装置20を中心として、所定距離Aが設定されているか、または所定距離Aよりも短い所定距離Bが設定されている。所定距離Aは、乗員の特性情報である「高齢者」に対応付けられた距離である。また、所定距離Bは、乗員の特性情報である「若者」に対応付けられた距離である。
 図2に示される例において、車両10Aは、車両10Aの乗員の特性情報である「高齢者」に応じた所定距離Aに応じた範囲A内に位置する。そのため、距離検出手段22は車両10Aと通信装置20間の距離が所定距離A以下であると判断し、通信手段23は車両10Aに対して乗員に向けた提供情報を送信する。一方で、車両10Bは、「高齢者」という特性情報に応じた所定距離Aに応じた範囲A内に位置する一方で、車両10Bの乗員の特性情報である「若者」に応じた所定距離Bに応じた範囲B内に位置しない。そのため、距離検出手段22は車両10Bと通信装置20間の距離が所定距離B以下であると判断せず、通信手段23は車両10Bに対して乗員に向けた提供情報を送信しない。なお、車両10Bが通信装置20から所定距離B内の位置に移動した場合、距離検出手段22は車両10Bが所定距離内に位置すると判断し、通信手段23は車両10Bに対して乗員に向けた提供情報を送信する。なお、上述の説明では、通信手段23が車両10に対して情報を送信するとしたが、車両10が通信手段23に対して情報を送信しても良い。
 次に図3を用いて、送信システム1の動作フローについて説明する。
 通信手段23は、所定の範囲の車両に対して、応答要求信号を送信する(S101)。車両10Aは、応答要求信号を受信したことに応じて応答信号を送信する(S102)。なお、本動作フローにおいて、応答信号は、車両10Aの乗員に関する乗員情報と車両10の位置を示す位置情報を含んでいるものとする。
 通信手段23は、応答信号を受信し、乗員情報を特性情報検出手段21に出力する(S103)。特性情報検出手段21は、乗員の特性に関する特性情報を検出する(S104)。例えば、特性情報検出手段21は、通信手段23から「高齢者」という分類を取得した場合、「高齢者」を乗員の特性情報として検出する。また、例えば、特性情報検出手段21は、通信手段23から乗員の年齢を取得した場合、当該年齢を乗員の特性情報として検出してもよいし、当該年齢に基づいて「高齢者」を乗員の特性情報として検出してもよい。また、乗員の特性情報は、前述した複数の例のうちの何れであってもよい。
 特性情報検出手段21は、乗員の特性情報を距離検出手段22に出力する(S105)。距離検出手段22は、乗員の特性情報に応じた距離を特定する(S106)。例えば、距離検出手段22は、特性情報と距離の対応関係を記憶したテーブルを予め取得しておき、当該テーブルを参照することで特性情報に応じた所定距離を特定する。
 通信手段23は、車両10Aから受信した応答信号に含まれる車両10Aの位置情報を距離検出手段22に出力する(S107)。なお、通信手段23は、S101及びS102の処理以外にも車両10Aとの通信を繰り返すことで継続的に車両10Aの位置情報を取得し、当該位置情報を距離検出手段22に出力してもよい。なお、距離検出手段22は、車両10の位置を取得する際に前述の応答信号に含まれる位置情報を用いるのではなく、カメラなどの撮像装置によって撮像された画像や映像等を解析することにより車両10の位置情報を取得しても良い。
 距離検出手段22は、車両10Aと通信装置20間の距離が、S108で特定された所定距離以下であることを検出する(S108)。具体的には、距離検出手段22は、通信手段23から取得した車両10Aの位置情報を通信装置20の位置情報と比較して、車両10Aと通信装置20間の距離がS106で特定された所定距離以下であることを検出する。一方で、距離検出手段22は、車両10Aと通信装置20間の距離がS106で特定された所定距離以下であることを検出しなかった場合、通信手段23から車両10Aの位置情報を新たに取得する度にS108を行う。
 距離検出手段22は、車両10Aが所定距離内に位置することを通信手段23に通知する(S109)。通信手段23は、例えば、車両10Aの乗員に向けて情報を送信する(S110)。通信手段23が送信する提供情報とは、例えば、通信装置20の近傍の信号器の灯色状態や、救急車などの緊急車両の接近、近くの店舗からの広告等を示すものである。
 次に、図4を用いて、送信システム1の動作の変形例について説明する。図4に示されるように、送信システム1の変形例は、前述の説明と同様にS101~S109の処理を行う。変形例においては、更に通信手段23が、通信装置20と車両10A間の距離が所定距離以下であることを車両10Aに対して通知する(S110A)。通知をうけた車両10Aは、車両や乗員等に関する情報を通信手段23に送信する(S111A)。
 以上のように、送信システム1において、距離検出手段22は車両10と通信装置20との間の距離が、車両10の乗員の特性情報に応じて設定された所定距離以下であることを検出する。また、距離検出手段22により車両10と通信装置20との間の距離が所定距離以下であると検出された場合、車両10及び通信装置20の内の一方が、車両10及び通信装置20の内の他方に対して情報を送信する。なお、通信手段23は、送信手段に対応する。そのため、例えば、車両10の乗員の年齢が高いほど乗員の特性情報に応じた範囲を広く設定することで、距離検出手段22は、早いタイミングで車両10が特性情報に応じた所定距離内に位置することを検出できる。これによって、通信手段23は、車両10の乗員の年齢が高いほど早いタイミングで提供情報を送信することができる。このように、送信システム1によれば、車両の乗員の特性に応じた適切なタイミングで、路車間通信や車車間通信における送信装置及び受信装置間の通信を実行することができる。
 一般的に、人は高齢になるほど情報を入手してからの反応が遅くなる傾向がある。そこで、送信システム1においては、例えば、車両10の乗員の年齢が高いほど早いタイミングで提供情報を送信することにより、高齢者は早いタイミングで情報を入手することができる。この結果、高齢者は、時間的な余裕をもって、入手した情報に対して反応することができる。例えば、高齢な乗員は付近の危険車両などの存在を早く知ることができるため、乗員は適切な対応を取り、事故等を未然に防ぐことができる。
<第2の実施形態>
 第2の実施形態に係る送信システム2について、図5及び図6を用いて説明する。図5は、送信システム2の構成例を示すブロック図である。図6は、送信システム2の動作例を示すフローチャートである。
 図5に示されるように、送信システム2は、特性情報検出手段21、距離検出手段22及び送信手段24を備える通信装置20と車両10を備える。なお、送信システム2の特性情報検出手段21、距離検出手段22及び送信手段24は、送信システム1の特性情報検出手段21、距離検出手段22及び送信手段24と同様の機能や接続関係を有していても良い。
 特性情報検出手段21は、車両10の乗員の特性に関する特性情報を検出する。距離検出手段22は、車両10と通信装置20との間の距離が、乗員の特性情報に応じて設定された所定距離以下であることを検出する。また、距離検出手段に22より車両10と通信装置20との間の距離が前述の所定距離以下であると検出された場合、車両10及び通信装置20(送信手段24)の内の一方が、車両10及び通信装置20の内の他方に対して情報を送信する。
 次に、図5を用いて送信システム2の動作例を説明する。
 特性情報検出手段21は、車両の乗員の特性情報を検出する(S201)。距離検出手段22は、車両10と通信装置20との間の距離が、乗員の特性情報に応じて設定された所定距離以下であることを検出する(S202)。車両10及び通信装置20(送信手段24)の内の一方は、車両10及び通信装置20の内の他方に対して情報を送信する(S203)。
 以上のように、送信システム2において、距離検出手段22は車両10と通信装置20との間の距離が、車両10の乗員の特性情報に応じて設定された所定距離以下であることを検出する。また、距離検出手段22により車両10と通信装置20との間の距離が所定距離以下であると検出された場合、車両10及び通信装置20の内の一方が、車両10及び通信装置20の内の他方に対して情報を送信する。なお、通信手段23は、送信手段に対応する。そのため、例えば、車両10の乗員の年齢が高いほど乗員の特性情報に応じた範囲を広く設定することで、距離検出手段22は、早いタイミングで車両10が特性情報に応じた所定距離内に位置することを検出できる。これによって、通信手段23は、車両10の乗員の年齢が高いほど早いタイミングで提供情報を送信することができる。このように、送信システム2によれば、車両の乗員の特性に応じた適切なタイミングで、路車間通信や車車間通信における送信装置及び受信装置間の通信を実行することができる。
 一般的に、人は高齢になるほど情報を入手してからの反応が遅くなる傾向がある。そこで、送信システム1においては、車両10の乗員の年齢が高いほど早いタイミングで提供情報を送信することにより、高齢者は早いタイミングで情報を入手することができる。この結果、高齢者は、時間的な余裕をもって、入手した情報に対して反応することができる。例えば、高齢な乗員は付近の危険車両などの存在を早く知ることができるため、乗員は適切な対応を取り、事故等を未然に防ぐことができる。
 また、各装置又はシステムの各構成要素の一部又は全部は、例えば図7に示すような情報処理装置2000とプログラムとの任意の組み合わせにより実現される。図7は、送信システム1,2等を実現する情報処理装置の一例を示す図である。情報処理装置2000は、一例として、以下のような構成を含む。
  ・CPU(Central Processing Unit)2001
  ・ROM(Read Only Memory)2002
  ・RAM(Random Access Memory)2003
  ・RAM2003にロードされるプログラム2004
  ・プログラム2004を格納する記憶装置2005
  ・記録媒体2006の読み書きを行うドライブ装置2007
  ・通信ネットワーク2009と接続する通信インターフェース2008
  ・データの入出力を行う入出力インターフェース2010
  ・各構成要素を接続するバス2011
 各実施形態における各装置の各構成要素は、これらの機能を実現するプログラム2004をCPU2001が取得して実行することによって、実現される。各装置の各構成要素の機能を実現するプログラム2004は、例えば、予め記憶装置2005やRAM2003に格納されており、必要に応じてCPU2001が読み出す。なお、プログラム2004は、通信ネットワーク2009を介してCPU2001に供給されてもよいし、予め記録媒体2006に格納されており、ドライブ装置2007が当該プログラムを読み出してCPU2001に供給してもよい。
 各装置の実現方法には、様々な変形例がある。例えば、各装置は、構成要素毎にそれぞれ別個の情報処理装置2000とプログラムとの任意の組み合わせにより実現されてもよい。また、各装置が備える複数の構成要素が、一つの情報処理装置2000とプログラムとの任意の組み合わせにより実現されてもよい。
 また、各装置の各構成要素の一部又は全部は、プロセッサ等を含む汎用または専用の回路 (circuitry)や、これらの組み合わせによって実現される。これらは、単一のチップ によって構成されてもよいし、バスを介して接続される複数のチップ によって構成されてもよい。各装置の各構成要素の一部又は全部は、上述した回路等とプログラムとの組み合わせによって実現されてもよい。
 各装置の各構成要素の一部又は全部が複数の情報処理装置や回路等により実現される場合には、複数の情報処理装置や回路等は、集中配置されてもよいし、分散配置されてもよい。例えば、情報処理装置や回路等の各々は、通信ネットワークを介して接続される形態として実現されてもよい。なお、通信ネットワークとしては、例えば、クライアントアンドサーバシステム、クラウドコンピューティングシステム等が挙げられる。
 上記の実施形態の一部又は全部は、以下の付記のようにも記載されうるが、以下には限られない。
(付記1)
 車両の乗員の特性に関する特性情報を検出する特性情報検出手段と、
 前記車両と通信装置との間の距離が、前記乗員の特性情報に応じて設定された所定距離以下であることを検出する距離検出手段と、を備え、
 前記距離検出手段により前記車両と前記通信装置との間の距離が前記所定距離以下であると検出された場合、前記車両及び前記通信装置の内の一方が、前記車両及び前記通信装置の内の他方に対して情報を送信する、
 送信システム。
(付記2)
 前記特性情報は前記乗員の年齢に応じたものである、
 付記1に記載の送信システム。
(付記3)
 前記距離検出手段は、
  前記車両の前記乗員の年齢が第1の値である場合、前記車両と前記通信装置との間の前記距離が、前記第1の値に応じて設定された第1の所定距離以下であることを検出し、
  前記車両の前記乗員の年齢が前記第1の値よりも大きい第2の値である場合、前記車両と前記通信装置との間の前記距離が、前記第1の所定距離よりも長い第2の所定距離以下であることを検出する、
 付記2に記載の送信システム。
(付記4)
 前記特性情報は前記乗員の運転に対する評価に応じたものである、
 付記1に記載の送信システム。
(付記5)
 前記距離検出手段は、
  前記車両の前記乗員の前記評価を示す値が第1の値である場合、前記車両と前記通信装置との間の前記距離が、前記第1の値に応じて設定された第1の所定距離以下であることを検出し、
  前記車両の前記乗員の前記評価を示す値が前記第1の値よりも小さい第2の値である場合、前記車両と前記通信装置との間の前記距離が、前記第1の所定距離よりも長い第2の所定距離以下であることを検出する、
 付記4に記載の送信システム。
(付記6)
 前記特性情報は前記乗員の年齢に応じたものである、
 付記1に記載の送信システム。
(付記7)
 前記距離検出手段は、
  前記乗員の年齢が閾値以上である場合、前記車両と前記通信装置との間の前記距離が、第1の所定距離以下であることを検出し、
  前記乗員の年齢が前記閾値未満である場合、前記車両と前記通信装置との間の前記距離が、前記第1の所定距離よりも長い第2の所定距離以下であることを検出する、
 付記6に記載の送信システム。
(付記8)
 前記特性情報は前記乗員の姿勢に応じたものである、
 付記1に記載の送信システム。
(付記9)
 前記距離検出手段は、
  前記車両内で立っている前記乗員の数が閾値未満である場合、前記車両と前記通信装置との間の前記距離が、第1の所定距離内に前記車両が位置することを検出し、
  前記車両内で立っている前記乗員の数が前記閾値以上である場合、前記車両と前記通信装置との間の前記距離が、前記第1の所定距離よりも長い第2の所定距離以下であることを検出する、
 付記8に記載の送信システム。
(付記10)
 前記特性情報は、前記乗員の感情状態に応じたものである、
 付記1に記載の送信システム。
(付記11)
 前記距離検出手段は、
  前記感情状態に応じた前記特性情報が安定状態を示す場合、前記車両と前記通信装置との間の前記距離が、前記安定状態に応じて設定された第1の所定距離以下であることを検出し、
  前記感情状態に応じた前記特性情報がストレス状態を示す場合、前記車両と前記通信装置との間の前記距離が、前記第1の所定距離よりも長い第2の所定距離以下であることを検出する、
 付記10に記載の送信システム。
(付記12)
 前記特性情報は、前記乗員の体調状態に応じたものである、
 付記1に記載の送信システム。
(付記13)
 前記距離検出手段は、
  前記体調状態に応じた前記特性情報が健康状態を示す場合、前記車両と前記通信装置との間の前記距離が、前記健康状態に応じて設定された第1の所定距離以下であることを検出し、
  前記体調状態に応じた前記特性情報が不調状態を示す場合、前記車両と前記通信装置との間の前記距離が、前記第1の所定距離よりも長い第2の所定距離以下であることを検出する、
 付記12に記載の送信システム。
(付記14)
 前記車両及び前記通信装置の内の一方は、前記車両及び前記通信装置の内の他方に対して、前記乗員の前記特性情報に応じた前記情報を送信する付記1から13の何れか1項に記載の送信システム。
(付記15)
 前記特性情報は、前記車両の運転手の特性に関する付記1から14の何れか1項に記載の送信システム。
(付記16)
 前記特性情報は、前記車両の運転手以外の同乗者の特性に関する請求項1から14の何れか1項に記載の送信システム。
(付記17)
 車両の乗員の特性に関する特性情報を検出し、
 前記車両と通信装置間の距離が、前記乗員の特性情報に応じて設定された所定距離以下であることを検出し、
 前記車両と前記通信装置間の距離が前記所定距離以下であると検出された場合、前記車両及び前記通信装置の内の一方から、前記車両及び前記通信装置の内の他方に対して情報を送信する、
 送信方法。
(付記18)
 車両の乗員の特性に関する特性情報を検出する処理と、
 前記車両と通信装置間の距離が、前記乗員の特性情報に応じて設定された所定距離以下であることを検出する処理と、
 前記車両と前記通信装置間の距離が前記所定距離以下であると検出された場合、前記車両及び前記通信装置の内の一方から、前記車両及び前記通信装置の内の他方に対して情報を送信する処理と、
 を情報処理装置に実行させる送信プログラムを記憶する記憶媒体。
 以上、実施形態を参照して本願発明を説明したが、本願発明は上記実施形態に限定されるものではない。本願発明の構成や詳細には、本願発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。
1、2 送信システム
10、10A,10B 車両
20 通信装置
21 特性情報検出手段
22 距離検出手段
23 通信手段
24 送信手段
2001 CPU
2002 ROM
2003 RAM
2004 プログラム
2005 記憶装置
2007 ドライブ装置
2008 通信インターフェース
2009 通信ネットワーク
2010 入出力インターフェース
2011 各構成要素を接続するバス

Claims (18)

  1.  車両の乗員の特性に関する特性情報を検出する特性情報検出手段と、
     前記車両と通信装置との間の距離が、前記乗員の特性情報に応じて設定された所定距離以下であることを検出する距離検出手段と、を備え、
     前記距離検出手段により前記車両と前記通信装置との間の距離が前記所定距離以下であると検出された場合、前記車両及び前記通信装置の内の一方が、前記車両及び前記通信装置の内の他方に対して情報を送信する、
     送信システム。
  2.  前記特性情報は前記乗員の年齢に応じたものである、
     請求項1に記載の送信システム。
  3.  前記距離検出手段は、
      前記車両の前記乗員の年齢が第1の値である場合、前記車両と前記通信装置との間の前記距離が、前記第1の値に応じて設定された第1の所定距離以下であることを検出し、
      前記車両の前記乗員の年齢が前記第1の値よりも大きい第2の値である場合、前記車両と前記通信装置との間の前記距離が、前記第1の所定距離よりも長い第2の所定距離以下であることを検出する、
     請求項2に記載の送信システム。
  4.  前記特性情報は前記乗員の運転に対する評価に応じたものである、
     請求項1に記載の送信システム。
  5.  前記距離検出手段は、
      前記車両の前記乗員の前記評価を示す値が第1の値である場合、前記車両と前記通信装置との間の前記距離が、前記第1の値に応じて設定された第1の所定距離以下であることを検出し、
      前記車両の前記乗員の前記評価を示す値が前記第1の値よりも小さい第2の値である場合、前記車両と前記通信装置との間の前記距離が、前記第1の所定距離よりも長い第2の所定距離以下であることを検出する、
     請求項4に記載の送信システム。
  6.  前記特性情報は前記乗員の年齢に応じたものである、
     請求項1に記載の送信システム。
  7.  前記距離検出手段は、
      前記乗員の年齢が閾値以上である場合、前記車両と前記通信装置との間の前記距離が、第1の所定距離以下であることを検出し、
      前記乗員の年齢が前記閾値未満である場合、前記車両と前記通信装置との間の前記距離が、前記第1の所定距離よりも長い第2の所定距離以下であることを検出する、
     請求項6に記載の送信システム。
  8.  前記特性情報は前記乗員の姿勢に応じたものである、
     請求項1に記載の送信システム。
  9.  前記距離検出手段は、
      前記車両内で立っている前記乗員の数が閾値未満である場合、前記車両と前記通信装置との間の前記距離が、第1の所定距離内に前記車両が位置することを検出し、
      前記車両内で立っている前記乗員の数が前記閾値以上である場合、前記車両と前記通信装置との間の前記距離が、前記第1の所定距離よりも長い第2の所定距離以下であることを検出する、
     請求項8に記載の送信システム。
  10.  前記特性情報は、前記乗員の感情状態に応じたものである、
     請求項1に記載の送信システム。
  11.  前記距離検出手段は、
      前記感情状態に応じた前記特性情報が安定状態を示す場合、前記車両と前記通信装置との間の前記距離が、前記安定状態に応じて設定された第1の所定距離以下であることを検出し、
      前記感情状態に応じた前記特性情報がストレス状態を示す場合、前記車両と前記通信装置との間の前記距離が、前記第1の所定距離よりも長い第2の所定距離以下であることを検出する、
     請求項10に記載の送信システム。
  12.  前記特性情報は、前記乗員の体調状態に応じたものである、
     請求項1に記載の送信システム。
  13.  前記距離検出手段は、
      前記体調状態に応じた前記特性情報が健康状態を示す場合、前記車両と前記通信装置との間の前記距離が、前記健康状態に応じて設定された第1の所定距離以下であることを検出し、
      前記体調状態に応じた前記特性情報が不調状態を示す場合、前記車両と前記通信装置との間の前記距離が、前記第1の所定距離よりも長い第2の所定距離以下であることを検出する、
     請求項12に記載の送信システム。
  14.  前記車両及び前記通信装置の内の一方は、前記車両及び前記通信装置の内の他方に対して、前記乗員の前記特性情報に応じた前記情報を送信する請求項1から13の何れか1項に記載の送信システム。
  15.  前記特性情報は、前記車両の運転手の特性に関する請求項1から14の何れか1項に記載の送信システム。
  16.  前記特性情報は、前記車両の運転手以外の同乗者の特性に関する請求項1から14の何れか1項に記載の送信システム。
  17.  車両の乗員の特性に関する特性情報を検出し、
     前記車両と通信装置間の距離が、前記乗員の特性情報に応じて設定された所定距離以下であることを検出し、
     前記車両と前記通信装置間の距離が前記所定距離以下であると検出された場合、前記車両及び前記通信装置の内の一方から、前記車両及び前記通信装置の内の他方に対して情報を送信する、
     送信方法。
  18.  車両の乗員の特性に関する特性情報を検出する処理と、
     前記車両と通信装置間の距離が、前記乗員の特性情報に応じて設定された所定距離以下であることを検出する処理と、
     前記車両と前記通信装置間の距離が前記所定距離以下であると検出された場合、前記車両及び前記通信装置の内の一方から、前記車両及び前記通信装置の内の他方に対して情報を送信する処理と、
     を情報処理装置に実行させる送信プログラムを記憶する記憶媒体。
PCT/JP2021/044025 2021-12-01 2021-12-01 送信システム、送信方法及び記憶媒体 WO2023100276A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2021/044025 WO2023100276A1 (ja) 2021-12-01 2021-12-01 送信システム、送信方法及び記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2021/044025 WO2023100276A1 (ja) 2021-12-01 2021-12-01 送信システム、送信方法及び記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023100276A1 true WO2023100276A1 (ja) 2023-06-08

Family

ID=86611746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/044025 WO2023100276A1 (ja) 2021-12-01 2021-12-01 送信システム、送信方法及び記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023100276A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005331282A (ja) * 2004-05-18 2005-12-02 Toyota Motor Corp 情報提供装置
WO2008120290A1 (ja) * 2007-02-28 2008-10-09 Pioneer Corporation 経路誘導装置、経路誘導方法、経路誘導プログラム、および記録媒体
JP2014071831A (ja) * 2012-10-01 2014-04-21 Honda Motor Co Ltd 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
JP2017216574A (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 株式会社東芝 車両通信装置および通信方法
JP2019139454A (ja) * 2018-02-08 2019-08-22 クラリオン株式会社 通信装置、通信方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005331282A (ja) * 2004-05-18 2005-12-02 Toyota Motor Corp 情報提供装置
WO2008120290A1 (ja) * 2007-02-28 2008-10-09 Pioneer Corporation 経路誘導装置、経路誘導方法、経路誘導プログラム、および記録媒体
JP2014071831A (ja) * 2012-10-01 2014-04-21 Honda Motor Co Ltd 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
JP2017216574A (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 株式会社東芝 車両通信装置および通信方法
JP2019139454A (ja) * 2018-02-08 2019-08-22 クラリオン株式会社 通信装置、通信方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10528850B2 (en) Object classification adjustment based on vehicle communication
RU2731188C1 (ru) Устройство, способ и компьютерная программа для транспортного средства для предоставления аварийного сообщения об аварии в пункт экстренных вызовов
KR101981409B1 (ko) 차량 탑재기, 자동 운전 차량, 자동 운전 지원 시스템, 자동 운전 감시 장치, 도로 관리 장치 및 자동 운전 정보 수집 장치
CN108701406B (zh) 用于操作交通监控设备的方法和装置、交通监控设备和交通监控系统
US9786171B2 (en) Systems and methods for detecting and distributing hazard data by a vehicle
CN108307295A (zh) 用于弱势道路使用者避免事故的方法和装置
KR20190011582A (ko) 외부 이동 수단의 움직임과 관련된 데이터에 기반하여, 식별 정보가 변경된 외부 이동 수단을 확인하는 전자 장치 및 그 동작 방법
CN110395253B (zh) 车辆控制装置以及计算机可读存储介质
CN110942332A (zh) 信息处理装置以及信息处理方法
US11794786B2 (en) Vehicle control apparatus
US11508161B2 (en) Driving support system and server device
CN112208522A (zh) 用于控制车辆的驾驶的设备和方法
US20200377114A1 (en) Information processing apparatus and information processing method
US11814043B2 (en) Automotive analytics technology to provide synergistic collision safety
JP6261812B1 (ja) 車載装置、携帯端末装置、認識支援システム、認識支援方法、及び認識支援プログラム
CN111161551A (zh) 用于检测、警报和响应紧急车辆的设备、系统和方法
US11751038B2 (en) Automatic emergency reporting system for vehicle
US20190275888A1 (en) Methods and systems for providing visual notifications in the peripheral vision of a driver
WO2023100276A1 (ja) 送信システム、送信方法及び記憶媒体
CN115131960B (zh) 一种针对道路车辆事故的智能安全处理方法及装置
JP5145138B2 (ja) 運転支援装置、運転支援制御方法および運転支援制御処理プログラム
JP2020035157A (ja) 判定装置、判定方法および判定プログラム
JP6656098B2 (ja) 車載装置、車両制御方法および生体情報処理方法
JP7451423B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像処理システム
KR20220153708A (ko) 제어기를 제어하는 방법 및 이를 위한 차량용 통합제어기

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21966360

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1