WO2023095757A1 - 音響装置 - Google Patents

音響装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2023095757A1
WO2023095757A1 PCT/JP2022/043052 JP2022043052W WO2023095757A1 WO 2023095757 A1 WO2023095757 A1 WO 2023095757A1 JP 2022043052 W JP2022043052 W JP 2022043052W WO 2023095757 A1 WO2023095757 A1 WO 2023095757A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
frame
acoustic device
speaker
user
worn
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/043052
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
誉 今
悠 前野
Original Assignee
クレプシードラ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クレプシードラ株式会社 filed Critical クレプシードラ株式会社
Priority to JP2023563676A priority Critical patent/JPWO2023095757A1/ja
Priority to EP22898540.4A priority patent/EP4429271A1/en
Publication of WO2023095757A1 publication Critical patent/WO2023095757A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/02Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • H04R1/1016Earpieces of the intra-aural type
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • H04R1/1058Manufacture or assembly
    • H04R1/1075Mountings of transducers in earphones or headphones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R5/00Stereophonic arrangements
    • H04R5/027Spatial or constructional arrangements of microphones, e.g. in dummy heads

Definitions

  • the present disclosure relates to audio equipment.
  • Binaural recording is a technology that records sound transmitted to the eardrums of both ears of a person. Binaural recording uses a microphone placed near the eardrum (hereinafter also simply referred to as a microphone). By playing back the binaurally recorded sound through earphones, headphones, etc., it is possible to reproduce sound with a sense of realism as if you were there.
  • Patent Document 1 proposes a binaural recording device that uses a noise-canceling microphone provided on the outside of an earphone that is held in the ear by inserting the earpiece into the ear canal.
  • Patent Document 1 The devices disclosed in Patent Document 1, etc. have various disadvantages. For example, there was a case where a lot of wind noise was recorded.
  • the present disclosure has been made in view of the above problems, and the purpose of the present disclosure is to provide a mechanism capable of improving the quality of binaural recording.
  • an acoustic device wearable on a user comprising a microphone, wherein the An acoustic device is provided in which at least a portion of a vibration portion of a microphone is positioned inside the user's ear canal, and the vibration direction of the vibration portion is arranged at an angle directed toward the inner wall of the ear canal.
  • the microphone may be arranged at an angle such that the vibration direction of the vibration part is perpendicular or substantially perpendicular to the inner wall of the external auditory canal in a state in which the acoustic device is worn by the user.
  • the acoustic device may include an insertion portion at least partially inserted into the ear canal in a state in which the acoustic device is worn by the user, and the microphone may be arranged in the insertion portion.
  • the insertion portion is configured as a cylindrical body having a through hole penetrating in the insertion direction, and the microphone is arranged inside the through hole with a gap provided between it and the inner surface of the insertion portion. good too.
  • the outer surface of the insertion section may have a contact area that contacts the inner wall of the ear canal and a non-contact area that is separated from the inner wall of the ear canal when the insertion section is inserted into the ear canal.
  • the microphone may be arranged at a position of the insertion portion farther from the eardrum of the user in a state in which the acoustic device is worn by the user.
  • the acoustic device may include a first frame arranged in the conchaal cavity of the user when the acoustic device is worn by the user, and the first frame may be connected to the insertion section. .
  • the first frame may be configured in a ring shape, and an outer surface of the first frame may abut against the concha auricular cavity in a state in which the user wears the acoustic device.
  • the first frame may be configured to have a non-uniform thickness.
  • the acoustic device may include a fourth frame that closes at least part of the ring-shaped hollow portion of the first frame.
  • the first frame may be configured in an arc shape, and an outer surface of the first frame may abut against the concha auricular cavity in a state in which the user wears the acoustic device.
  • the acoustic device may include a filter that attenuates wind, and the filter may be arranged on at least one of the first frame and the insertion section.
  • a speaker may be arranged in contact with the first frame.
  • the acoustic device may include a second frame that abuts on the user's conchae in a state in which the acoustic device is worn by the user, and the second frame may be connected to the first frame.
  • the acoustic device has a third frame curved from the front surface of the user's auricle to the back surface of the auricle so as to pass outside the crus helix of the user when the acoustic device is worn by the user.
  • the third frame may be connected to the first frame.
  • the first frame may be configured such that a portion connected to the insertion portion, the second frame, or the third frame is thicker than other portions.
  • an audio device wearable on a user comprising: a microphone; a speaker; a plurality of supporting members for supporting the speaker; a frame that abuts against the ear of the user when the device is worn by the user, and the microphone is configured to vibrate at least part of a vibrating portion of the microphone when the acoustic device is worn by the user.
  • the plurality of support members are connected to the frame while being spaced apart from each other.
  • the acoustic device includes a speaker, and the speaker is arranged such that a sound emitting portion of the speaker faces an opening of the through hole provided in the insertion portion on the opposite side of the insertion direction. good too.
  • the audio device may include a speaker, and the speaker may be arranged in a position and posture that does not interfere with the user's tragus when the user wears the audio device.
  • the acoustic device includes a speaker, a frame that contacts the ear of the user when the acoustic device is worn by the user, a housing portion that houses the speaker, and a housing portion that is connected to the frame and supports the housing portion. and a support member, wherein the housing part has an opening, houses the speaker with the sound emitting part of the speaker exposed from the opening, and connects the speaker and another device is connected to the bottom surface of the speaker via a through-hole provided in the frame and via a gap between the speaker and the housing section, which communicates the opening with the space on the bottom side of the speaker. good too.
  • a mechanism capable of improving the quality of binaural recording is provided.
  • FIG. 2 is a diagram of the acoustic device according to the first embodiment of the present disclosure worn on the user's left ear, as viewed from the front of the left ear; It is a perspective view of the acoustic device according to the same embodiment. It is a front view of the acoustic device according to the same embodiment. It is a bottom view of the acoustic device according to the same embodiment. 9 is a perspective view showing a cross section of the acoustic device taken along arrow 9-9 shown in FIG. 3; FIG. FIG.
  • FIG. 4 is a diagram schematically showing the arrangement of sound pickup units included in the acoustic device according to the same embodiment; It is a figure for demonstrating the thickness of the 1st frame which concerns on the same embodiment. It is a front view of an acoustic device according to a first modification.
  • FIG. 11 is a perspective view of an acoustic device according to a second modified example;
  • FIG. 11 is a perspective view of an acoustic device according to a third modified example;
  • FIG. 12 is a diagram schematically showing the configuration of an acoustic device according to a fourth modified example;
  • FIG. 12 is a diagram schematically showing the configuration of an acoustic device according to a fourth modified example;
  • FIG. 12 is a diagram schematically showing the configuration of an acoustic device according to a fourth modified example;
  • FIG. 4 is a diagram for explaining an example of arrangement of speakers;
  • FIG. 4 is a diagram for explaining an example of arrangement of speakers;
  • FIG. 4 is a diagram for explaining an example of arrangement of speakers;
  • FIG. 4 is a diagram for explaining an example of arrangement of speakers;
  • It is the figure which looked at a mode that the acoustic device which concerns on 2nd Embodiment was mounted
  • It is a perspective view of the acoustic device according to the same embodiment.
  • It is a front view of the frame portion of the acoustic device according to the same embodiment.
  • It is a rear view of the frame portion of the acoustic device according to the same embodiment.
  • FIG. 19 is a cross-sectional view showing a cross section of the acoustic device taken along arrow 7-7 shown in FIG. 18;
  • FIG. 19 is a cross-sectional view showing a cross section of the acoustic device taken along arrow 8-8 shown in FIG. 18;
  • Playing binaurally recorded content is also referred to as binaural playback.
  • binaural playback In order to improve the presence of the content, it is desirable to use microphones and speakers whose positions relative to the eardrum are fixed, and to perform preliminary measurement and binaural reproduction.
  • the preliminary measurement the device characteristics and the user's auricle characteristics are measured by recording the sound output from the speaker with a microphone.
  • binaural playback binaurally recorded content is played back after applying a digital filter based on the inverse characteristics of the device characteristics and the inverse characteristics of the auricle characteristics measured in advance.
  • Patent Document 1 discloses an ear canal-inserted device that is held in the ear by inserting an earpiece into the ear canal and has a speaker and a microphone. When the device is held in the ear, the microphone is exposed to the outside world and held facing the direction of the outside world.
  • Such conventionally developed binaural recording devices have various disadvantages.
  • Wind noise is noise detected under the influence of wind.
  • wind noise detected with the influence of voices is also referred to as pop noise.
  • Excessive wind noise significantly degrades the quality of binaural recordings.
  • the present disclosure provides an acoustic device capable of solving the technical problems described above.
  • FIG. 1 is a diagram showing a state in which an audio device 1 according to the present embodiment is worn on a user's left ear, viewed from the front of the left ear.
  • FIG. 2 is a perspective view of the acoustic device 1 according to this embodiment.
  • FIG. 3 is a front view of the acoustic device 1 according to this embodiment.
  • FIG. 4 is a bottom view of the acoustic device 1 according to this embodiment.
  • FIG. 5 is a perspective view showing a cross section of the acoustic device 1 taken along line 9-9 shown in FIG.
  • FIG. 6 is a diagram schematically showing the arrangement of the sound pickup unit 50 included in the acoustic device 1 according to this embodiment.
  • the audio device 1 can be worn by the user.
  • 1 to 6 show the configuration of the acoustic device 1 worn on the left ear of the user, the acoustic device 1 for the right ear is configured symmetrically.
  • the acoustic device 1 has an insertion portion 10, a first frame 20, a second frame 30, a third frame 40, and a sound pickup portion 50.
  • the insertion portion 10 is inserted into the external auditory canal 98 when the acoustic device 1 is worn by the user.
  • the insertion portion 10 is inserted from the entrance of the external auditory canal 98 toward the eardrum along the direction in which the external auditory canal 98 extends (hereinafter also referred to as the insertion direction).
  • the side of the insertion portion 10 that is inserted into the eardrum is also referred to as the distal end, and the opposite side is also referred to as the distal end.
  • the insertion portion 10 can be made of an elastic body such as silicone resin.
  • the insertion portion 10 is held in the external auditory canal 98 in a state of being inserted into the external auditory canal 98 by a restoring force generated when deformed along the shape of the external auditory canal 98 .
  • the outer diameter of at least part of the insertion portion 10 may be the same as or larger than the inner diameter of the ear canal 98 . In this case, the insertion portion 10 is pressed by the external auditory canal 98 from the outer periphery and is held more firmly in the external auditory canal 98 .
  • the outer diameter of the insertion portion 10 is the length of the insertion portion 10 in the direction orthogonal to the insertion direction.
  • the sound pickup unit 50 is a device that acquires ambient sounds. Specifically, the sound pickup unit 50 converts the sound produced in the surrounding space into an analog signal, and outputs the converted analog signal.
  • the sound pickup unit 50 may be a so-called microphone (hereinafter also simply referred to as a microphone).
  • the sound pickup unit 50 may be, for example, a condenser microphone or a MEMS (Micro Electro Mechanical Systems) microphone.
  • a condenser microphone a so-called electret condenser microphone that uses an electret element in the diaphragm, the back plate, or the back chamber may be used in addition to the microphone that applies a DC voltage to the diaphragm from the outside.
  • the sound pickup unit 50 may be a dynamic microphone such as a moving coil type.
  • the sound pickup unit 50 is assumed to be a microphone.
  • An ADC Analog Digital Converter
  • an amplifier an amplifier
  • a recording device and the like can be connected to the sound pickup unit 50 .
  • the sound pickup section 50 has a vibrating portion 51 and sound holes 52 .
  • the vibrating part 51 is a member that vibrates according to incoming sound.
  • the vibration part 51 may be a diaphragm or a diaphragm.
  • the sound hole 52 is a hole formed in the housing of the sound pickup unit 50, and connects the space inside the sound pickup unit 50 in which the vibration part 51 is provided and the outside world.
  • the sound arriving at the sound pickup section 50 passes through the sound hole 52 and reaches the vibrating portion 51 to vibrate the vibrating portion 51 . Vibration of the vibrating portion 51 is converted into an electrical signal as sound.
  • the sound pickup section 50 is arranged in the insertion section 10 . According to such a configuration, when the acoustic device 1 is worn by the user, the sound pickup unit 50 is arranged at a position close to the eardrum of the user, so it is possible to improve the quality of binaural recording.
  • the insertion portion 10 is a cylindrical body having a through hole 11 penetrating in the insertion direction.
  • the sound pickup section 50 is arranged inside the through hole 11 with a gap provided between it and the inner surface 10a of the insertion section 10 (that is, the wall surface of the through hole 11). According to such a configuration, sound coming from the outside world passes through the through-hole 11 from the terminal side opening 11b to the distal side opening 11a and reaches the eardrum of the user. Therefore, the user can clearly hear surrounding sounds while wearing the acoustic device 1 . Also, the sound pickup unit 50 can record sound coming from the outside world and passing through the through hole 11 .
  • the outer surface 10b of the insertion portion 10 and the inner wall 98a of the ear canal 98 are in contact in FIG. 6, there may be a gap between them. That is, the outer surface 10b of the insertion portion 10 may have a non-contact area separated from the inner wall 98a of the external auditory canal 98 in addition to the contact area that contacts the inner wall 98a of the external auditory canal 98 .
  • a non-contact area is configured, for example, as a groove extending in the insertion direction, and is a gap between the non-contact area and the inner wall 98a of the external auditory canal 98, which communicates the space on the distal side and the space on the distal side of the insertion section 10. to form Then, the sound that has passed through such a gap may enter the through hole 11 from the distal end side opening 11 a and be recorded by the sound pickup section 50 . Also, the user can hear the sound that has passed through the gap.
  • the insertion portion 10 may be configured to have a size that does not seal the entrance of the external auditory canal 98 .
  • sealing means that the entire circumference of the outer surface 10 b of the insertion portion 10 is in contact with the inner wall 98 a of the external auditory canal 98 .
  • a gap can be formed between the outer surface 10b of the insertion section 10 and the inner wall 98a of the ear canal 98 to communicate the space on the distal side of the insertion section 10 and the space on the distal side. In that case, the user can hear the sound passing through the gap.
  • the sound pickup unit 50 is positioned such that at least a part of the vibration part 51 is included inside the user's external auditory canal 98 when the acoustic device 1 is worn by the user.
  • 51 is arranged at an angle such that the vibration direction 51 a of the ear canal 98 faces the inner wall 98 a of the ear canal 98 .
  • the vibrating portion 51 is arranged at a position close to the user's eardrum, it is possible to improve the quality of binaural recording.
  • the direction of arrival of wind from the outside is considered to match or substantially match the direction of insertion.
  • the vibrating portion 51 by arranging the vibrating portion 51 at such an angle, the direction of vibration 51a of the vibrating portion 51 and the direction of arrival of the wind can be shifted. Therefore, it is possible to reduce the vibration of the vibrating portion 51 caused by the arrival of the wind, thereby reducing the wind noise.
  • At least part of the vibration part 51 being included inside the external auditory canal 98 may be regarded as including at least part of the sound hole 52 inside the external auditory canal 98 .
  • facing the inner wall 98 a of the external auditory canal 98 in the vibration direction of the vibrating portion 51 may be regarded as facing the inner wall 98 a of the external auditory canal 98 in the sound hole 52 .
  • the sound pickup portion 50 is arranged at an angle such that the vibration direction 51 a of the vibration portion 51 or the direction in which the sound hole 52 faces faces the inner surface 10 a of the insertion portion 10 .
  • the sound pickup unit 50 is such that the vibration direction 51a of the vibration part 51 is at an angle perpendicular or substantially perpendicular to the inner wall 98a of the ear canal 98 when the acoustic device 1 is worn by the user. should be placed. More simply, it is desirable that the sound pickup unit 50 be arranged at an angle such that the vibration part 51 is parallel or substantially parallel to the ear canal 98 . According to such a configuration, the vibration direction 51a of the vibrating portion 51 and the incoming direction of the wind can be orthogonal or substantially orthogonal. That is, since the vibration of the vibrating portion 51 caused by the arrival of the wind can be minimized, wind noise can be further reduced.
  • the vibration direction 51a of the vibrating portion 51 is orthogonal or approximately orthogonal to the inner wall 98a of the external auditory canal 98 may be regarded as the fact that the direction in which the sound hole 52 faces is orthogonal or approximately orthogonal to the internal wall 98a of the external auditory canal 98.
  • the sound pickup section 50 is arranged such that the vibration direction 51a of the vibration portion 51 or the direction in which the sound hole 52 faces is perpendicular or substantially perpendicular to the inner surface 10a of the insertion section 10. be.
  • the sound pickup section 50 may be arranged in the insertion section 10 at a position farther from the eardrum of the user when the audio device 1 is worn by the user.
  • the sound pickup section 50 may be arranged in the through hole 11 of the insertion section 10 on the side closer to the distal opening 11b. According to such a configuration, it is possible to record sound coming from the outside world with higher sound quality.
  • the first frame 20 is connected to the insertion section 10. As shown in FIGS. Then, as shown in FIG. 1 , the first frame 20 is placed in the concha auricular cavity 92 in a state where the acoustic device 1 is worn by the user. According to this configuration, the movement of the insertion portion 10 can be restricted by the positional relationship between the first frame 20 and the conchal cavity 92 . For example, it is possible to prevent the insertion portion 10 from being excessively inserted into the external auditory canal 98 , pulled out of the external auditory canal 98 , or rotated within the external auditory canal 98 .
  • the lateral surface 20b of the first frame 20 abuts on the conchal cavity 92 when the audio device 1 is worn by the user.
  • the first frame 20 may be made of an elastic material such as silicon resin.
  • the first frame 20 may be held in the conchal cavity 92 while being in contact with the conchal cavity 92 due to a restoring force generated when the first frame 20 is deformed along the shape of the conchal cavity 92 . In this case, it is possible to prevent the positional deviation of the acoustic device 1 .
  • the first frame 20 is configured in a ring shape. For this reason, as shown in FIG. 1, when the acoustic device 1 is worn by the user, the ear concha cavity is passed through the hollow portion 21 surrounded by the inner side surface 20a of the ring-shaped first frame 20. 92 will be exposed to the outside world. Therefore, the reflection characteristics of the user's concha 92 are reflected in the sound that is binaurally recorded, so that the quality of the binaural recording can be improved. In addition, since the first frame 20 is configured in a ring shape, deformation of the first frame 20 along the shape of the conchal cavity 92 is sufficiently allowed.
  • the shape of the concha auricular cavity 92 can be maintained before and after wearing the acoustic device 1 on the user. Therefore, it is possible to prevent the reflection characteristics of the concha 92 of the user from changing before and after wearing the acoustic device 1, thereby improving the quality of binaural recording.
  • the insertion section 10, the second frame 30, and the third frame 40 are connected to the first frame 20 respectively.
  • the insertion portion 10, the first frame 20, the second frame 30, and the third frame 40 may be made of the same material. In that case, the insertion portion 10, the first frame 20, the second frame 30, and the third frame 40 can be integrally molded.
  • the second frame 30 may be configured in a crescent shape.
  • the second frame 30 includes a first columnar body 31 curved in an arc shape or substantially an arc shape to form an outer arc of a crescent shape, and a second columnar body 32 curved in an arc shape or substantially an arc shape to form an inner arc of a crescent shape. and a third columnar body 33 connecting the first columnar body 31 and the second columnar body 32 .
  • One ends of the first columnar body 31 and the second columnar body 32 are connected to form a tip 34 .
  • the other ends of the first columnar body 31 and the second columnar body 32 are connected to the first frame 20 respectively.
  • the second frame 30 abuts on the conch 91 of the user when the acoustic device 1 is worn by the user.
  • the first columnar body 31 abuts on the side of the antihelix 94 or antihelix leg 95 of the conchae 91 .
  • the second columnar body 32 abuts on the crus helix 93 side of the conchal crust 91 .
  • the second frame 30 is locked to the conchal boat 91 in a state where the tip 34 of the second frame 30 is hooked on the crus helical 93 from the conchal boat 91 side. With such a configuration, it is possible to prevent the audio device 1 from being displaced due to the user's motion.
  • the third frame 40 extends from the front surface of the user's auricle 90 to the back surface of the auricle 90 in a state where the acoustic device 1 is worn by the user. Bend to pass.
  • One end of the third frame 40 is connected to the first frame 20 .
  • the other end of the third frame 40 is positioned on the back surface of the auricle 90 when the acoustic device 1 is worn by the user.
  • the audio device 1 is worn by the user with the third frame 40 hung on the auricle 90 . With such a configuration, it is possible to prevent the acoustic device 1 from falling.
  • the first frame 20 is configured to have an uneven thickness.
  • the first frame 20 may be provided with a notch 22 .
  • the thickness of the portion where the notch 22 is provided is thinner than the thickness of the other portions.
  • the notch 22 may be provided at a position contacting a relatively shallow lower portion of the concha 92 when the acoustic device 1 is worn by the user. In this case, it is possible to improve the mountability of the acoustic device 1 while maintaining the strength of the first frame 20 in the thick portion of the first frame 20 .
  • the first frame 20 is desirably configured so that the portion connected to the insertion section 10, the second frame 30 or the third frame 40 is thicker than the other portions.
  • the portion of the first frame 20 to which the insertion portion 10, the second frame 30, or the third frame 40 is connected is thick, and the notch 22 is provided at a position away from these. According to this configuration, it is possible to improve the mountability of the acoustic device 1 while ensuring the strength for connecting the insertion portion 10, the second frame 30, and the third frame 40 to the first frame 20. Become.
  • the thickness of the first frame 20 will be described in detail with reference to FIG.
  • FIG. 7 is a diagram for explaining the thickness of the first frame 20 according to this embodiment.
  • a portion 28a to which the insertion section 10 is connected and a portion 28b to which the second frame 30 and the third frame 40 are connected are preferably configured thick.
  • the first frame 20 at least part of the portions 29a and 29b sandwiched between the portion 28a to which the insertion portion 10 is connected and the portion 28b to which the second frame 30 and the third frame 40 are connected, It may be constructed thin.
  • the conchal cavity 92 and the conchal crust 91 are arranged from the lower part of the conchal cavity 92. or at least a portion of the portion 29b near the crus helix 93 may be thin.
  • FIG. 8 is a front view of an acoustic device 1 according to a first modification.
  • the acoustic device 1 according to this modification has a filter 60 that attenuates wind.
  • the filter 60 is a member that obstructs passage of wind while having air permeability.
  • the filter 60 is made of a resin material such as urethane and is sponge-like. Alternatively, the filter 60 may be made of fur material, for example.
  • the filter 60 is arranged on at least one of the insertion section 10 or the first frame 20 .
  • the filter 60 is arranged on the insertion section 10 and the first frame 20 .
  • the filter 60 is arranged so as to block at least a portion of the distal opening 11b of the through hole 11 of the insertion section 10 . According to such a configuration, it is possible to attenuate the wind that reaches the ear canal 98 from the outside and reaches the sound collecting section 50 .
  • the filter 60 is arranged so as to block at least a portion of the hollow portion 21 of the first frame 20 .
  • FIG. 9 is a perspective view of an acoustic device 1 according to a second modification.
  • the acoustic device 1 according to this modification has a fourth frame 23 that closes at least part of the ring-shaped hollow portion 21 of the first frame 20 .
  • the fourth frame 23 is configured in a plate-like shape having the same height as the notch 22, and is arranged so as to block the opening of the hollow portion 21 on the side closer to the conchal cavity 92. connected to the frame 20;
  • the first frame 20 and the fourth frame 23 can be integrally molded. With such a configuration, it is possible to further increase the strength of the first frame 20 . Further, when the filter 60 is arranged in the acoustic device 1, the fourth frame 23 can hold the filter 60 more strongly.
  • the fourth frame 23 may be configured in a mesh shape.
  • the concha auricular cavity 92 is exposed to the outside through the gaps in the mesh. Therefore, the reflection characteristics of the user's concha 92 are reflected in the sound that is binaurally recorded, so that the quality of the binaural recording can be improved.
  • FIG. 10 is a perspective view of an acoustic device 1 according to a third modification.
  • the first frame 20 according to this modification is configured in an arc shape.
  • the first frame 20 shown in FIG. 10 has a shape obtained by removing the portion provided with the notch 22 from the first frame 20 described in the above embodiment.
  • the outer surface 20b of the first frame 20 contacts the concha 92 when the user wears the acoustic device 1 according to the present modification. According to this configuration, it is possible to prevent the positional deviation of the acoustic device 1 as in the above-described embodiment.
  • the acoustic device 1 can be made lighter than the above-described embodiment, so it is possible to further improve the wearability.
  • the position and range of the excised portion of the first frame 20 are not limited to the example shown in FIG. Any location and area of the thinnable portion 29a or 29b described with reference to FIG. 7 may be cut away.
  • FIGS. 11 and 12 are diagrams schematically showing the configuration of an acoustic device 1 according to a fourth modification.
  • FIG. 11 schematically shows a portion of the acoustic device 1 inserted into the ear canal 98 .
  • FIG. 12 schematically shows a portion of the acoustic device 1 inserted into the external auditory canal 98 as viewed from the outside of the external auditory canal 98 .
  • the insertion portion 10 may be configured in a plate shape.
  • the plate-shaped outer surface 10b of the insertion portion 10 includes a contact area 10b-1 that contacts the inner wall 98a of the ear canal 98 when the insertion portion 10 is inserted into the ear canal 98, and a contact area 10b-1 that contacts the inner wall 98a of the ear canal 98. and a spaced non-contact region 10b-2.
  • the contact area 10b-1 and the non-contact area 10b-2 are surfaces extending in the insertion direction of the outer surface 10b of the insertion portion 10 having a plate shape.
  • the distance between the opposing contact areas 10b-1 is equal to or greater than the inner diameter of the ear canal 98. As shown in FIG.
  • the insertion portion 10 is inserted into and held in the external auditory canal 98 by pushing the external auditory canal 98 open by the two contact areas 10b-1.
  • the distance between the opposing non-contact regions 10b-2 is less than the inner diameter of the ear canal 98.
  • FIG. Therefore, a gap is provided between the non-contact region 10b-2 and the inner wall 98a of the external auditory canal 98 when the insertion portion 10 is inserted into the external auditory canal 98.
  • sound coming from the outside world passes through the gap and reaches the user's eardrum. Therefore, the user can clearly hear surrounding sounds while wearing the acoustic device 1 .
  • the sound pickup section 50 is arranged in the non-contact area 10b-2. Therefore, the sound pickup unit 50 can record sound coming from the outside world and passing through the gap.
  • the shape of the insertion portion 10 is not limited to a plate shape. If the insertion portion 10 is provided with the contact region 10b-1 and the non-contact region 10b-2, and the shape is such that a gap is provided between the non-contact region 10b-2 and the inner wall 98a of the ear canal 98, the insertion portion 10 The shape is arbitrary.
  • both of the two opposing outer surfaces 10b-1 of the plate-shaped insertion portion 10 are in contact with the inner wall 98a of the ear canal 98.
  • the portion that contacts the inner wall 98a of is not limited to this example.
  • one of the two opposing outer surfaces 10b-1 may contact the inner wall 98a of the ear canal 98 and the other may not.
  • FIG. 13 is a diagram for explaining an arrangement example of speakers.
  • ear cuff type headphones 100A may be worn by the user so as to cover a portion of the acoustic device 1 worn by the user.
  • Headphone 100A includes speaker 110A and frame 120A.
  • the speaker 110A is a device that outputs sound. Specifically, the speaker 110A converts an input analog signal into sound and emits it into the surrounding space. A DAC (Digital Analog Converter), an amplifier, a playback device, and the like can be connected to the speaker 110A. The speaker 110A can be used to acquire the output sound from the speaker 110A by the sound pickup unit 50 and measure the device characteristics and the pinna characteristics. Speaker 110A may also be used for binaural reproduction.
  • a DAC Digital Analog Converter
  • the frame 120A is a member that holds the speaker 110A to the auricle 90.
  • the frame 120A curves from the front surface of the auricle 90 to the back surface of the auricle 90 so as to pass outside at least one of the helix 96 and the auricle 97 when the headphone 100A is worn by the user.
  • a speaker 110A is connected to one end of the frame 120A.
  • the frame 120A sandwiches the auricle 90 from the front surface of the auricle 90 and the back surface of the auricle 90 with the speaker 110A connected to one end of the frame 120A and the other end of the frame 120A.
  • the speaker 110A is arranged in contact with the first frame 20.
  • the speaker 110A may be aligned to fit in the notch 22, as shown in FIG.
  • the notch 22 can guide the mounting position of the headphone 100A.
  • the notch 22 makes it possible to reduce interference between the audio device 1 and the headphones 100A.
  • the speaker 110A may be arranged on the first frame 20 in a non-contact manner. In that case, it is desirable that the position of the speaker 110A is fixed in contact with the auricle 90.
  • FIG. 1 A schematic diagram illustrating an exemplary computing environment in accordance with the present disclosure.
  • FIG. 14 is a diagram for explaining an arrangement example of the speakers.
  • ear-hook type headphones 100B may be worn by the user so as to cover a portion of the acoustic device 1 worn by the user.
  • Headphone 100B includes speaker 110B and frame 120B.
  • the configuration of the speaker 110B is the same as the configuration described in the first arrangement example.
  • the frame 120B is a member that holds the speaker 110B to the auricle 90.
  • the frame 120B curves so as to pass over the head of the user when the headphones 100B are worn by the user.
  • Two speakers 110B placed on both ears are connected to both ends of the frame 120B.
  • the frame 120B sandwiches the user's head from the left and right with the two speakers 110B arranged on both ears.
  • the speaker 110B is arranged in contact with the first frame 20.
  • speaker 110B is arranged so as to contact the top surface of first frame 20 .
  • a member for anti-slip or anti-vibration may be provided on the top surface of the first frame 20 .
  • the member may be made of a resin material such as urethane to form a sponge. In this case, it is possible to prevent noise caused by rubbing between the first frame 20 and the speaker 110B.
  • the speaker 110B may be arranged on the first frame 20 in a non-contact manner. In that case, it is desirable that the position of the speaker 110B is fixed by contacting the auricle 90 .
  • overhead headphones can be considered in addition to the above-described ear-hung type.
  • FIG. 15 is a diagram for explaining an arrangement example of speakers. As shown in FIG. 15, a speaker 110C may be arranged on the acoustic device 1 worn by the user.
  • the configuration of the speaker 110C is the same as the configuration described in the first arrangement example.
  • the first frame 20 is provided with three supports 24.
  • the support 24 is a member that detachably connects the speaker 110 ⁇ /b>C to the first frame 20 .
  • the support 24 may be, for example, a protrusion made of an elastic material such as silicon resin.
  • the three supports 24 are spread by the speaker 110C and sandwich the speaker 110C with a restoring force.
  • the number, shape, and holding method of the supports 24 are not limited to the examples described above.
  • FIG. 16 is a diagram for explaining an arrangement example of the speakers. As shown in FIG. 16, a speaker 110D may be arranged on the acoustic device 1 worn by the user.
  • the configuration of the speaker 110D is the same as the configuration described in the first arrangement example.
  • the speaker 110D is arranged in contact with the first frame 20. Among other things, speaker 110D is fixed to first frame 20 .
  • the speaker 110 (110A to 110D) is arranged in contact with the first frame 20.
  • FIG. Therefore, the relative positional relationship among the user's eardrum, the sound pickup unit 50, and the speaker 110 can be fixed or substantially fixed. Therefore, when the content binaurally recorded using the sound pickup unit 50 is binaurally reproduced from the speaker 110, it is possible to sufficiently improve the presence.
  • the speaker 110 covers part of the hollow portion 21 while being arranged on the first frame 20 and opens the other part to the outside world. This is because ambient sounds can be recorded, and the speaker 110 can function as a filter 60 to attenuate the wind.
  • Second Embodiment> A configuration example of the acoustic device 1 according to the second embodiment will be described below with reference to FIGS. 17 to 24.
  • FIG. 17 to 24 A configuration example of the acoustic device 1 according to the second embodiment will be described below with reference to FIGS. 17 to 24.
  • FIG. 17 is a view of the acoustic device 1 according to the present embodiment worn on the user's left ear, viewed from the front of the left ear.
  • FIG. 18 is a perspective view of the acoustic device 1 according to this embodiment.
  • FIG. 19 is a front view of the frame portion of the acoustic device 1 according to this embodiment.
  • FIG. 20 is a rear view of the frame portion of the acoustic device 1 according to this embodiment.
  • FIG. 21 is a right side view of the frame portion of the acoustic device 1 according to this embodiment.
  • FIG. 22 is a left side view of the frame portion of the acoustic device 1 according to this embodiment.
  • FIG. 23 is a plan view of the frame portion of the acoustic device 1 according to this embodiment.
  • FIG. 24 is a bottom view of the frame portion of the acoustic device 1 according to this embodiment.
  • the frame portion of the audio device 1 shown in FIGS. 19 to 24 refers to the portion of the configuration of the audio device 1 shown in FIGS. 17 and 18 other than the sound pickup section 50 and the speaker 110.
  • the acoustic device 1 according to the present embodiment includes an insertion section 10, a first frame 20, a second frame 30, and a housing, similarly to the acoustic device 1 according to the first embodiment. It has a sound part 50 .
  • the acoustic device 1 according to the present embodiment does not have the third frame 40 , but has the fifth frame 70 and the speaker 110 .
  • the acoustic device 1 is in a state in which the second frame 30 is in contact with the antihelix 95 side of the conchal boat 91, the first frame 20 is in contact with the conchal cavity 92, and the insertion portion 10 is inserted into the external auditory canal. , and is attached to the front surface of the auricle 90 .
  • the speaker 110 is arranged on the front surface of the auricle 90 , for example, the front surface of the concha 92 when the audio device 1 is worn by the user.
  • the configurations of the insertion section 10, the first frame 20, the second frame 30, and the sound pickup section 50 are as described above. Therefore, detailed description is omitted.
  • the configuration of the speaker 110 is also as described above.
  • the speaker 110 is configured in a cylindrical shape having a surface on which the sound emitting portion 111 is provided and a bottom surface 113 at both ends.
  • the sound emitting part 111 is a part of the speaker 110 that emits sound to the outside of the speaker 110 .
  • the sound emitting unit 111 may be a diaphragm, or may be a hole that communicates with the space inside the speaker 110 in which the diaphragm is arranged.
  • the fifth frame 70 is a member that supports the speaker 110 . As shown in FIGS. 18 to 24, the fifth frame 70 includes a speaker case 71, multiple claws 74 (74a and 74b), and multiple support members 79 (79a and 79b).
  • the speaker case 71 is an example of a housing portion that houses the speaker 110 .
  • the speaker case 71 is configured as a bottomed tubular body having an opening 72 .
  • the speaker case 71 is configured in a cylindrical shape to match the shape of the speaker 110.
  • the speaker case 71 accommodates the speaker 110 inserted through the opening 72 .
  • the speaker case 71 is provided with grooves 73 . A cable connected to the speaker 110 is arranged in the groove 73 as will be described later.
  • the claw portion 74 is a protrusion that protrudes inward from the outside of the opening 72 at the end of the speaker case 71 on the side of the opening 72 .
  • the claw portion 74 supports the end portion of the speaker 110 on the opening 72 side so that the speaker 110 housed in the speaker case 71 does not protrude outside.
  • the user can insert/remove the speaker 110 into/from the speaker case 71 while pushing the claw portions 74a and 74b apart in opposite directions.
  • the support member 79 is a member that is connected to the first frame 20 and supports the speaker case 71 .
  • the support member 79 is a member that supports the speaker 110 .
  • the support member 79 has one end connected to the first frame 20 and the other end connected to the speaker case 71 .
  • the support member 79 supports the speaker 110 while separating the speaker 110 from the first frame 20 . With such a configuration, it is possible to secure a gap through which sound coming from the outside world can pass.
  • the speaker 110 is supported by the fifth frame 70, so the positions of the sound pickup section 50 and the speaker 110 are fixed. As a result, the relative positional relationship among the user's eardrum, the sound pickup unit 50, and the speaker 110 can be fixed or substantially fixed. Therefore, when the sound for measuring the auricle characteristics is output from the speaker 110, it is possible to improve the measurement accuracy of the auricle characteristics. As a result, when the content binaurally recorded using the sound pickup unit 50 is binaurally reproduced from the speaker 110, it is possible to sufficiently improve the presence.
  • the acoustic device 1 has two rod-shaped support members 79 . These two support members 79 are connected to the first frame 20 while being separated from each other. It is desirable that each of the two support members 79 be spaced apart from each other as much as possible. As shown in FIG. 24, the support member 79a and the support member 79b may be spaced apart by about 90 degrees in a bottom view. According to such a configuration, it is possible to eliminate the direction dependency of the sound that reaches the user's eardrum while avoiding the support member 79 .
  • the configuration of the support member 79 is not limited to a bar shape, and may be curved or the like. Further, the number of support members 79 included in the acoustic device 1 is not limited to two, and may be three or more. As the number of support members 79 increases, the support members 79 may be thinner. Of course, the number of support members 79 that the acoustic device 1 has may be one.
  • the speaker 110 is in a state in which the sound emitting portion 111 of the speaker 110 faces the end-side opening 11b, which is the opening on the opposite side of the insertion direction, of the through hole 11 provided in the insertion portion 10. is placed in Specifically, as shown in FIGS. 19 and 20, the speaker case 71 is supported by a support member 79 with the opening 72 of the speaker case 71 facing the end side opening 11b. Then, as shown in FIG. 18 , the speaker 110 is housed in the speaker case 71 with the sound emitting portion 111 exposed from the opening 72 . According to such a configuration, the distance between the sound emitting portion 111 of the speaker 110 and the user's eardrum can be minimized.
  • the distance between the sound emitting portion 111 of the speaker 110 and the sound collecting portion 50 can be minimized.
  • the sound for measuring the auricle characteristics is output from the speaker 110, it is possible to improve the measurement accuracy of the auricle characteristics.
  • the speaker 110 is arranged at a position and posture that does not interfere with the user's tragus 99 when the audio device 1 is worn by the user.
  • the speaker case 71 housing the speaker 110 is supported by the support member 79 at a position and posture separated from the tragus 99 of the user.
  • the end of the speaker case 71 housing the speaker 110 on the side of the opening 72 is arranged inside the tragus 99 of the user (that is, on the side of the concha 92) and close to the eardrum.
  • the opening 72 side end of the speaker case 71 housing the speaker 110 may be arranged outside the tragus 99 of the user and/or farther from the eardrum. In any case, it is possible to improve the wearing comfort of the acoustic device 1 .
  • FIG. 25 the connection of cables to the sound pickup unit 50 and the speaker 110 will be described with reference to FIGS. 25 to 27.
  • FIG. 25 the connection of cables to the sound pickup unit 50 and the speaker 110 will be described with reference to FIGS. 25 to 27.
  • FIG. 25 is a perspective view showing how the speaker cable 131 and the microphone cable 132 are connected to the acoustic device 1 according to this embodiment.
  • FIG. 26 is a cross-sectional view showing a cross section of the acoustic device 1 taken along line 7-7 shown in FIG.
  • FIG. 27 is a cross-sectional view showing a cross section of the acoustic device 1 taken along line 8-8 shown in FIG. 26 and 27, the speaker cable 131 and the microphone cable 132 are omitted.
  • speaker cable 131 is connected to the speaker 110
  • microphone cable 132 is connected to the sound pickup section 50 .
  • Speaker cable 131 is a signal path that carries an acoustic signal input to speaker 110 .
  • a microphone cable 132 is a signal path that carries an acoustic signal output from the sound pickup unit 50 .
  • the other ends of the speaker cable 131 and the microphone cable 132 are connected to another device such as a PC (Personal Computer) that controls the operation of the audio device 1 .
  • PC Personal Computer
  • the speaker 110 is configured in a cylindrical shape having a surface on which the sound emitting portion 111 is provided and a bottom surface 113 at both ends.
  • the speaker case 71 is configured in a cylindrical shape so as to accommodate the speaker 110 . It is desirable that the outer diameter of the speaker 110 and the inner diameter of the speaker case 71 match or substantially match.
  • the side surface 112 of the speaker 110 and the side wall 75 of the speaker case 71 come into contact with each other while the speaker 110 is accommodated in the speaker case 71 .
  • the friction between the side surface 112 of the speaker 110 and the side wall 75 of the speaker case 71 allows the speaker 110 to be locked to the speaker case 71 .
  • the bottom wall 76 of the speaker case 71 is provided with a projection 77 projecting inside the speaker case 71 . Therefore, the speaker case 71 can accommodate the speaker 110 with the bottom surface 113 of the speaker 110 separated from the bottom wall 76 of the speaker case 71 . With such a configuration, it is possible to secure a space 78 a for connecting the speaker cable 131 on the bottom surface 113 side of the speaker 110 .
  • a side wall 75 of the speaker case 71 is provided with grooves 73 .
  • a gap 78 b is formed between the side wall 75 of the speaker case 71 and the side surface 112 of the speaker 110 in the groove 73 while the speaker 110 is housed in the speaker case 71 .
  • the opening 72 and the space 78a on the bottom surface 113 side of the speaker 110 communicate with each other through the gap 78b on the side surface 112 side of the speaker 110 .
  • the speaker cable 131 is connected to the bottom surface 113 of the speaker 110 via the gap 78b on the side surface 112 side of the speaker 110 .
  • the speaker cable 131 connected to the speaker 110 in the space 78a on the bottom surface 113 side of the speaker 110 passes through the gap 78b on the side surface 112 side of the speaker 110 and exits from the sound emitting portion 111 side of the speaker 110, that is, from the opening. 72 is pulled out.
  • the speaker cable 131 can be supported by being sandwiched between the speaker case 71 and the speaker 110, and the movement of the speaker cable 131 can be restricted.
  • disconnection of the speaker cable 131 and displacement of the speaker 110 can be prevented.
  • the first frame 20 is provided with the first through holes 25 .
  • the speaker cable 131 is arranged through the first through hole 25 .
  • the speaker cable 131 can be supported by the first through hole 25 and movement of the speaker cable 131 can be restricted.
  • disconnection of the speaker cable 131 and displacement of the speaker 110 can be prevented.
  • the first through hole 25 is provided between the second frame 30 and the insertion portion 10 and near the support member 79a, but the position of the first through hole 25 is arbitrary. .
  • the first frame 20 is provided with the second through holes 26 .
  • the microphone cable 132 is arranged through the second through hole 26 .
  • the microphone cable 132 can be supported by the second through hole 26 and movement of the microphone cable 132 can be restricted.
  • disconnection of the microphone cable 132 and displacement of the sound pickup unit 50 can be prevented.
  • the second through hole 26 is provided between the second frame 30 and the insertion portion 10 and near the support member 79a, but the position of the second through hole 26 is arbitrary. .
  • first through-hole 25 and the second through-hole 26 are provided at a short distance.
  • one through-hole serving as both the first through-hole 25 and the second through-hole 26 may be provided in the first frame 20 . According to such a configuration, it is possible to facilitate routing of the speaker cable 131 and the microphone cable 132 .
  • the present disclosure is not limited to such an example.
  • the distal opening 11a may be closed. Even in that case, binaural recording with at least reduced wind noise is possible.
  • the acoustic device 1 has the first frame 20, the second frame 30, and the third frame 40 has been described, but the present disclosure is not limited to such an example.
  • the acoustic device 1 may not have the second frame 30 or may not have the third frame 40 .
  • the acoustic device 1 does not have to have the first frame 20 , the second frame 30 and the third frame 40 .
  • the acoustic device 1 may not have the second frame 30 or may have the third frame 40 .
  • the acoustic device 1 has the insertion section 10
  • the present disclosure is not limited to such an example.
  • the acoustic device 1 only needs to have the sound pickup section 50 and a member that holds the sound pickup section 50 at the position and angle described in the first embodiment, and the holding mechanism is not limited to the insertion section 10.
  • the acoustic device 1 may have an arm-shaped member that supports the sound pickup section 50 from outside the ear canal 98 instead of the insertion section 10 .
  • the sound pickup unit 50 may be arranged at a position farther from the user's eardrum in the insertion unit 10 when the acoustic device 1 is worn by the user.
  • the sound pickup unit 50 may be arranged at a position closer to the user's eardrum in the insertion unit 10 when the acoustic device 1 is worn by the user.
  • the sound pickup section 50 may be arranged in the through hole 11 of the insertion section 10 on the side closer to the distal opening 11a. With such a configuration, it is possible to record sound at a position closer to the eardrum.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Headphones And Earphones (AREA)

Abstract

【課題】バイノーラル録音の質を向上させることが可能な仕組みを提供する。 【解決手段】ユーザに装着可能な音響装置であって、マイクを備え、前記マイクは、前記音響装置が前記ユーザに装着された状態において、前記マイクの振動部位の少なくとも一部が前記ユーザの外耳道の内側に含まれる位置、且つ前記振動部位の振動方向が前記外耳道の内壁を向く角度に配置される、音響装置。

Description

音響装置
 本開示は、音響装置に関する。
 近年、バイノーラル録音が注目されている。バイノーラル録音とは、人の両耳の鼓膜に伝わる音を録音する技術である。バイノーラル録音には、鼓膜付近に配置されたマイクロホン(以下、単にマイクとも称する)が使用される。バイノーラル録音された音を、イヤホン又はヘッドホン等により再生することで、あたかもその場に居合わせたかのような臨場感のある音を再現することができる。
 例えば、下記特許文献1においては、イヤーピースを外耳道に挿入することで耳に保持されるイヤホンの外側に設けられた、ノイズキャンセル用のマイクを使用したバイノーラル録音装置が提案されている。
特開2009-49947号公報
 特許文献1等に開示された装置では、種々の不都合があった。例えば、風雑音が多く録音されてしまう場合があった。
 そこで、本開示は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本開示の目的とするところは、バイノーラル録音の質を向上させることが可能な仕組みを提供することにある。
 上記課題を解決するために、本開示のある観点によれば、ユーザに装着可能な音響装置であって、マイクを備え、前記マイクは、前記音響装置が前記ユーザに装着された状態において、前記マイクの振動部位の少なくとも一部が前記ユーザの外耳道の内側に含まれる位置、且つ前記振動部位の振動方向が前記外耳道の内壁を向く角度に配置される、音響装置が提供される。
 前記マイクは、前記音響装置が前記ユーザに装着された状態において、前記振動部位の振動方向が前記外耳道の内壁に直交又は略直交する角度に配置されてもよい。
 前記音響装置は、前記音響装置が前記ユーザに装着された状態において、少なくとも一部が前記外耳道に挿入される挿入部を備え、前記マイクは、前記挿入部に配置されてもよい。
 前記挿入部は、挿入方向に貫通する貫通孔を有する筒状体として構成され、前記マイクは、前記挿入部の内面との間に隙間を設けた状態で、前記貫通孔の内側に配置されてもよい。
 前記挿入部の外面は、前記挿入部が前記外耳道に挿入された状態において、前記外耳道の内壁に接触する接触領域と、前記外耳道の内壁から離隔する非接触領域と、を有してもよい。
 前記マイクは、前記音響装置が前記ユーザに装着された状態において、前記挿入部のうち前記ユーザの鼓膜から遠い側の位置に配置されてもよい。
 前記音響装置は、前記音響装置が前記ユーザに装着された状態において、前記ユーザの耳甲介腔に配置される第1フレームを備え、前記第1フレームは、前記挿入部に接続されてもよい。
 前記第1フレームは、リング状に構成され、前記音響装置が前記ユーザに装着された状態において、前記第1フレームの外側面は前記耳甲介腔に当接してもよい。
 前記第1フレームは、厚みが不均一になるよう構成されてもよい。
 前記音響装置は、前記第1フレームの前記リング状の中空部分の少なくとも一部を塞ぐ第4フレームを備えてもよい。
 前記第1フレームは、円弧状に構成され、前記音響装置が前記ユーザに装着された状態において、前記第1フレームの外側面は前記耳甲介腔に当接してもよい。
 前記音響装置は、風を減衰させるフィルタを備え、前記フィルタは、前記第1フレーム又は前記挿入部の少なくともいずれかに配置されてもよい。
 前記第1フレームに接触して、スピーカが配置されてもよい。
 前記音響装置は、前記音響装置が前記ユーザに装着された状態において、前記ユーザの耳甲介艇に当接する第2フレームを備え、前記第2フレームは前記第1フレームに接続されてもよい。
 前記音響装置は、前記音響装置が前記ユーザに装着された状態において、前記ユーザの耳介の前面から前記耳介の背面にかけて前記ユーザの耳輪脚の外側を通過するように湾曲する第3フレームを備え、前記第3フレームは前記第1フレームに接続されてもよい。
 前記第1フレームは、前記挿入部、前記第2フレーム又は前記第3フレームに接続される部分の厚みが、他の部分の厚みよりも厚くなるよう構成されてもよい。
 また、上記課題を解決するために、本開示の別の観点によれば、ユーザに装着可能な音響装置であって、マイクと、スピーカと、前記スピーカを支持する複数の支持部材と、前記音響装置が前記ユーザに装着された状態において、前記ユーザの耳に当接するフレームと、を備え、前記マイクは、前記音響装置が前記ユーザに装着された状態において、前記マイクの振動部位の少なくとも一部が前記ユーザの外耳道の内側に含まれる位置に配置され、複数の前記支持部材は、互いに離隔した状態で前記フレームに接続される、音響装置が提供される。
 前記音響装置は、スピーカを備え、前記スピーカは、前記スピーカの放音部が、前記挿入部に設けられた前記貫通孔のうち、前記挿入方向の反対側の開口に対向した状態で配置されてもよい。
 前記音響装置は、スピーカを備え、前記スピーカは、前記音響装置が前記ユーザに装着された状態において、前記ユーザの耳珠に干渉しない位置及び姿勢で配置されてもよい。
 前記音響装置は、スピーカと、前記音響装置が前記ユーザに装着された状態において、前記ユーザの耳に当接するフレームと、前記スピーカを収容する収容部と、前記フレームに接続され前記収容部を支持する支持部材と、を備え、前記収容部は、開口を有し、前記スピーカの放音部が前記開口から露出した状態で前記スピーカを収容し、前記スピーカと他の装置とを接続するスピーカケーブルは、前記フレームに設けられた貫通孔を経由し、前記開口と前記スピーカの底面側の空間とを連通する前記スピーカと前記収容部との隙間を経由して、前記スピーカの底面に接続されてもよい。
 以上説明したように本開示によれば、バイノーラル録音の質を向上させることが可能な仕組みが提供される。
本開示の第1の実施形態に係る音響装置がユーザの左耳に装着された様子を左耳正面から見た図である。 同実施形態に係る音響装置の斜視図である。 同実施形態に係る音響装置の正面図である。 同実施形態に係る音響装置の底面図である。 図3に示す矢視9-9における音響装置の断面を示す斜視図である。 同実施形態に係る音響装置が有する収音部の配置を模式的に示す図である。 同実施形態に係る第1フレームの厚みについて説明するための図である。 第1の変形例に係る音響装置の正面図である。 第2の変形例に係る音響装置の斜視図である。 第3の変形例に係る音響装置の斜視図である。 第4の変形例に係る音響装置の構成を模式的に示す図である。 第4の変形例に係る音響装置の構成を模式的に示す図である。 スピーカの配置例を説明するための図である。 スピーカの配置例を説明するための図である。 スピーカの配置例を説明するための図である。 スピーカの配置例を説明するための図である。 第2の実施形態に係る音響装置がユーザの左耳に装着された様子を左耳正面から見た図である。 同実施形態に係る音響装置の斜視図である。 同実施形態に係る音響装置のフレーム部分の正面図である。 同実施形態に係る音響装置のフレーム部分の背面図である。 同実施形態に係る音響装置のフレーム部分の右側面図である。 同実施形態に係る音響装置のフレーム部分の左側面図である。 同実施形態に係る音響装置のフレーム部分の平面図である。 同実施形態に係る音響装置のフレーム部分の底面図である。 同実施形態に係る音響装置にスピーカケーブル及びマイクケーブルを接続した様子を示す斜視図である。 図18に示す矢視7-7における音響装置の断面を示す断面図である。 図18に示す矢視8-8における音響装置の断面を示す断面図である。
 以下に添付図面を参照しながら、本開示の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
 <1.技術的課題>
 バイノーラル録音されたコンテンツを再生することは、バイノーラル再生とも称される。コンテンツの臨場感を向上させるためには、鼓膜との相対的な位置が固定されたマイク及びスピーカを使用して、事前の計測及びバイノーラル再生を行うことが望ましい。事前の計測では、スピーカから出力した音をマイクにより録音することで、デバイス特性とユーザの耳介特性とが計測される。バイノーラル再生では、バイノーラル録音されたコンテンツが、事前に計測されたデバイス特性の逆特性と耳介特性の逆特性とに基づくデジタルフィルタを適用した上で再生される。
 上記特許文献1には、イヤーピースを外耳道に挿入することで耳に保持される、外耳道挿入型の装置であって、スピーカ及びマイクを有する装置が開示されている。当該装置が耳に保持された状態では、マイクは、外界に露出し、且つ外界の方向を向いて保持される。このような従来開発されてきたバイノーラル録音用の装置には、種々の不都合があった。
 第1に、風雑音が多く録音されてしまう場合があった。風雑音とは、風の影響で検出される雑音である。とりわけ、声の影響で検出される風雑音は、ポップノイズとも称される。風雑音が多いと、バイノーラル録音の質が著しく低下してしまう。
 第2に、外耳道挿入型の装置により外耳道を塞いでしまうと、ユーザは周囲の音を鮮明に聞くことが困難であった。
 そこで、本開示では、上記説明した技術的課題を解決することが可能な音響装置を提供する。
 <2.第1の実施形態>
 <2.1.構成例>
 以下、図1~図6を参照しながら、本開示の第1の実施形態に係る音響装置1の構成の一例を説明する。図1は、本実施形態に係る音響装置1がユーザの左耳に装着された様子を左耳正面から見た図である。図2は、本実施形態に係る音響装置1の斜視図である。図3は、本実施形態に係る音響装置1の正面図である。図4は、本実施形態に係る音響装置1の底面図である。図5は、図3に示す矢視9-9における音響装置1の断面を示す斜視図である。図6は、本実施形態に係る音響装置1が有する収音部50の配置を模式的に示す図である。
 図1に示すように、音響装置1は、ユーザに装着可能である。なお、図1~図6では、ユーザの左耳に装着される音響装置1の構成が示されているが、右耳用の音響装置1は、これと左右対称に構成される。図1~図6に示すように、音響装置1は、挿入部10、第1フレーム20、第2フレーム30、第3フレーム40、及び収音部50を有する。
 図6に示すように、挿入部10は、音響装置1がユーザに装着された状態において、少なくとも一部が外耳道98に挿入される。挿入部10は、外耳道98が延びる方向(以下、挿入方向とも称する)に沿って、外耳道98の入口から鼓膜側へ挿入される。挿入部10のうち、鼓膜に挿入される側を先端とも称し、その反対側を末端とも称する。
 挿入部10は、シリコン樹脂等の弾性体により構成され得る。挿入部10は、外耳道98の形状に沿って変形した場合に生じる復元力により、外耳道98に挿入された状態で外耳道98内に保持される。挿入部10の少なくとも一部の外径は、外耳道98の内径と同一又はそれ以上であってもよい。この場合、挿入部10は、外周から外耳道98により圧迫され、外耳道98内により強固に保持されることとなる。なお、挿入部10の外径とは、挿入方向に直交する方向における挿入部10の長さである。
 収音部50は、周囲の音を取得する装置である。詳しくは、収音部50は、周囲の空間に鳴る音をアナログ信号に変換し、変換後のアナログ信号を出力する。収音部50は、いわゆるマイクロホン(以下、単にマイクとも称する)であってよい。収音部50は、例えばコンデンサマイクであってもよいし、MEMS(Micro Electro Mechanical Systems)マイクであってもよい。なお、コンデンサマイクとしては、ダイアフラムに外部から直流電圧をかける方式のマイクの他に、ダイアフラム、背極又はバックチャンバにエレクトレット素子を使用する、いわゆるエレクトレットコンデンサマイクが用いられてもよい。また、収音部50は、ムービング・コイル型等のダイナミックマイクであってもよい。以下では、収音部50とは、マイクであるものとして説明する。収音部50には、ADC(Analog Digital Converter)、アンプ、及び記録装置等が接続され得る。
 図5及び図6に示すように、収音部50は、振動部位51と音孔52とを有する。振動部位51とは、到来した音に応じて振動する部材である。振動部位51は、振動板又は振動膜であってよい。音孔52は、収音部50の筐体に開けられた孔であり、振動部位51が設けられた収音部50内の空間と外界とを接続する。収音部50に到来した音は、音孔52を通過して振動部位51に到達し、振動部位51を振動させる。振動部位51の振動が、音としての電気信号に変換される。
 図5及び図6に示すように、収音部50は、挿入部10に配置される。かかる構成によれば、音響装置1がユーザに装着された状態において、収音部50がユーザの鼓膜から近い位置に配置されるので、バイノーラル録音の質を向上させることが可能である。
 図5及び図6に示すように、挿入部10は、挿入方向に貫通する貫通孔11を有する筒状体である。そして、収音部50は、挿入部10の内面10a(即ち、貫通孔11の壁面)との間に隙間を設けた状態で、貫通孔11の内側に配置される。かかる構成によれば、外界から到来した音は、末端側開口11bから先端側開口11aにかけて貫通孔11を通過してユーザの鼓膜に到達する。従って、ユーザは、音響装置1を装着した状態で、周囲の音を鮮明に聞くことが可能となる。また、収音部50は、外界から到来し貫通孔11を通過する音を、録音することが可能となる。
 なお、図6では、挿入部10の外面10bと外耳道98の内壁98aとが接触しているが、これらの間には隙間があってもよい。即ち、挿入部10の外面10bは、外耳道98の内壁98aに接触する接触領域の他に、外耳道98の内壁98aから離隔する非接触領域を有していてもよい。かかる非接触領域は、例えば挿入方向に延在する溝として構成され、非接触領域と外耳道98の内壁98aとの間に、挿入部10の先端側の空間と末端側の空間とを連通する隙間を形成する。そして、かかる隙間を通過した音が先端側開口11aから貫通孔11内に到来し、収音部50により録音されてもよい。また、ユーザは、かかる隙間を通過した音を聴取可能となる。
 また、挿入部10は、外耳道98の入り口を密閉しない大きさに構成されてもよい。ここでの密閉とは、挿入部10の外面10bの全周が外耳道98の内壁98aに接することを指す。かかる構成によれば、挿入部10の外面10bと外耳道98の内壁98aとの間に、挿入部10の先端側の空間と末端側の空間とを連通する隙間が形成され得る。その場合、ユーザは、かかる隙間を通過した音を聴取可能となる。
 ここで、図6に示すように、収音部50は、音響装置1がユーザに装着された状態において、振動部位51の少なくとも一部がユーザの外耳道98の内側に含まれる位置、且つ振動部位51の振動方向51aが外耳道98の内壁98aを向く角度に配置される。かかる構成によれば、振動部位51がユーザの鼓膜に近い位置に配置されるので、バイノーラル録音の質を向上させることが可能となる。また、外界からの風の到来方向は、挿入方向と一致又は略一致すると考えられる。この点、振動部位51をかかる角度で配置することで、振動部位51の振動方向51aと、風の到来方向と、をずらすことができる。従って、風の到来に起因する振動部位51の振動を減らすことができるので、風雑音を軽減することが可能となる。
 なお、振動部位51の少なくとも一部が外耳道98の内側に含まれることは、音孔52の少なくとも一部が外耳道98の内側に含まれることと捉えられてもよい。同様に、振動部位51の振動方向が外耳道98の内壁98aを向くことは、音孔52が外耳道98の内壁98aを向くこととして捉えられてもよい。また、挿入部10との関係について言えば、収音部50は、振動部位51の振動方向51a又は音孔52が向く方向が、挿入部10の内面10aを向く角度に配置される。
 さらに言えば、図6に示すように、収音部50は、音響装置1がユーザに装着された状態において、振動部位51の振動方向51aが外耳道98の内壁98aに直交又は略直交する角度に配置されることが望ましい。より簡易には、収音部50は、振動部位51が外耳道98に平行又は略平行する角度で配置されることが望ましい。かかる構成によれば、振動部位51の振動方向51aと、風の到来方向と、を直交又は略直交させることができる。即ち、風の到来に起因する振動部位51の振動を最低限にすることができるので、風雑音をより軽減することが可能となる。
 なお、振動部位51の振動方向51aが外耳道98の内壁98aに直交又は略直交することは、音孔52が向く方向が外耳道98の内壁98aに直交又は略直交することとして捉えられてもよい。また、挿入部10との関係について言えば、収音部50は、振動部位51の振動方向51a又は音孔52が向く方向が、挿入部10の内面10aに直交又は略直交する角度に配置される。
 図6に示すように、収音部50は、音響装置1がユーザに装着された状態において、挿入部10のうちユーザの鼓膜から遠い側の位置に配置されてもよい。例えば、収音部50は、挿入部10の貫通孔11のうち末端側開口11bに近い側に配置されてもよい。かかる構成によれば、外界から到来した音を、より高い音質で録音することが可能となる。
 図1~図6に示すように、第1フレーム20は、挿入部10に接続される。そして、図1に示すように、第1フレーム20は、音響装置1がユーザに装着された状態において、耳甲介腔92に配置される。かかる構成によれば、第1フレーム20と耳甲介腔92との位置関係により、挿入部10の動きを制限することができる。例えば、挿入部10が、外耳道98に過度に挿入される、外耳道98から抜ける、又は外耳道98内で回転する、といった位置ずれを防止することが可能となる。
 図1に示すように、音響装置1がユーザに装着された状態において、第1フレーム20の外側面20bは、耳甲介腔92に当接する。第1フレーム20は、シリコン樹脂等の弾性体により構成され得る。第1フレーム20は、耳甲介腔92に形状に沿って変形した場合に生じる復元力により、耳甲介腔92に当接した状態で耳甲介腔92に保持されてもよい。この場合、音響装置1の位置ずれを防止することが可能となる。
 図1~図3に示すように、第1フレーム20は、リング状に構成される。このため、図1に示すように、音響装置1がユーザに装着された状態で、リング状に構成された第1フレーム20の内側面20aにより囲まれる中空部分21を介して、耳甲介腔92が外界に露出することとなる。従って、バイノーラル録音される音に、ユーザの耳甲介腔92の反射特性が反映されることとなるので、バイノーラル録音の質を向上させることが可能となる。また、第1フレーム20がリング状に構成されることにより、耳甲介腔92の形状に沿った第1フレーム20の変形が十分に許容される。換言すると、音響装置1をユーザに装着する前後で、耳甲介腔92の形状を維持することができる。従って、音響装置1の装着前後でのユーザの耳甲介腔92の反射特性の変化を防止して、バイノーラル録音の質を向上させることが可能となる。
 図1~図5に示すように、第1フレーム20には、挿入部10、第2フレーム30、及び第3フレーム40の各々が接続される。挿入部10、第1フレーム20、第2フレーム30、及び第3フレーム40は、それぞれ同一材料により構成されていてもよい。その場合、挿入部10、第1フレーム20、第2フレーム30、及び第3フレーム40は、一体的に成形され得る。
 図2に示すように、第2フレーム30は、三日月形状に構成されてもよい。第2フレーム30は、円弧状又は略円弧状に湾曲し三日月形状の外側円弧を成す第1柱状体31と、円弧状又は略円弧状に湾曲し三日月形状の内側円弧を成す第2柱状体32と、第1柱状体31及び第2柱状体32を接続する第3柱状体33と、から成る。第1柱状体31及び第2柱状体32の一端は接続され、先端34を構成する。他方、第1柱状体31及び第2柱状体32の他端は、それぞれ第1フレーム20に接続される。
 図1に示すように、第2フレーム30は、音響装置1がユーザに装着された状態において、ユーザの耳甲介艇91に当接する。詳しくは、第1柱状体31は、耳甲介艇91のうち対耳輪94又は対耳輪脚95側に当接する。他方、第2柱状体32は、耳甲介艇91のうち耳輪脚93側に当接する。そして、第2フレーム30は、第2フレーム30の先端34が、耳甲介艇91側から耳輪脚93に引っ掛かった状態で、耳甲介艇91に係止される。かかる構成により、ユーザ動作に起因する音響装置1の位置ずれを防止することが可能となる。
 図1及び図2に示すように、第3フレーム40は、音響装置1がユーザに装着された状態において、ユーザの耳介90の前面から耳介90の背面にかけてユーザの耳輪脚93の外側を通過するように湾曲する。第3フレーム40の一端は、第1フレーム20に接続される。第3フレーム40の他端は、音響装置1がユーザに装着された状態において、耳介90の背面に位置する。音響装置1は、第3フレーム40が耳介90に掛けられた状態で、ユーザに装着される。かかる構成によれば、音響装置1の落下を防止することが可能となる。
 第1フレーム20は、厚みが不均一になるよう構成される。例えば、図1~図4に示すように、第1フレーム20には、切り欠き22が設けられていてもよい。切り欠き22が設けられた部分の厚みは、それ以外の部分の厚みよりも薄い。図1に示すように、音響装置1がユーザに装着された状態において、耳甲介腔92のうち比較的浅い下方部分に当接する位置に、切り欠き22が設けられてもよい。その場合、第1フレーム20のうち厚い部分において第1フレーム20の強度を保ちつつ、音響装置1の装着性を向上させることが可能となる。また、切り欠き22のように、耳甲介腔92のうち比較的浅い部分に当接する部分を薄く構成することで、音響装置1の装着に起因する耳甲介腔92における反射特性の変化を軽減して、バイノーラル録音の質を向上させることが可能となる。
 とりわけ、第1フレーム20は、挿入部10、第2フレーム30又は第3フレーム40に接続される部分の厚みが、他の部分の厚みよりも厚くなるよう構成されることが望ましい。例えば、第1フレーム20のうち、挿入部10、第2フレーム30、又は第3フレーム40が接続される部分は厚く構成され、これらから離れた位置に切り欠き22が設けられることが望ましい。かかる構成によれば、第1フレーム20に、挿入部10、第2フレーム30、及び第3フレーム40を接続するための強度を確保しつつ、音響装置1の装着性を向上させることが可能となる。第1フレーム20の厚みについて、図7を参照しながら詳しくは説明する。
 図7は、本実施形態に係る第1フレーム20の厚みについて説明するための図である。図7に示すように、第1フレーム20のうち、挿入部10が接続される部分28aと、第2フレーム30及び第3フレーム40が接続される部分28bと、は厚く構成されることが望ましい。他方、第1フレーム20のうち、挿入部10が接続される部分28aと、第2フレーム30及び第3フレーム40が接続される部分28bと、により挟まれる部分29a及び29bの少なくとも一部は、薄く構成されてもよい。耳介90との位置関係について言えば、音響装置1がユーザに装着された状態において、第1フレーム20のうち、耳甲介腔92の下部から耳甲介腔92と耳甲介艇91との境界付近までの部分29a、又は耳輪脚93近傍の部分29bの少なくとも一部は、薄く構成されてもよい。
 <2.2.変形例>
 (1)第1の変形例
 図8は、第1の変形例に係る音響装置1の正面図である。図8に示すように、本変形例に係る音響装置1は、風を減衰させるフィルタ60を有する。フィルタ60は、通気性を有しつつ、風の通過を阻害する部材である。フィルタ60は、例えば、ウレタン等の樹脂材料によりスポンジ状に構成される。他に、フィルタ60は、例えば、ファー素材により構成されてもよい。
 フィルタ60は、挿入部10又は第1フレーム20の少なくともいずれかに配置される。図8に示した例では、フィルタ60は、挿入部10及び第1フレーム20に配置される。詳しくは、フィルタ60は、挿入部10の貫通孔11の末端側開口11bの少なくとも一部を塞ぐようにして配置されている。かかる構成によれば、外界から外耳道98に到来し収音部50に到達する風を減衰させることができる。また、フィルタ60は、第1フレーム20の中空部分21の少なくとも一部を塞ぐようにして配置されている。かかる構成によれば、外界から到来し耳甲介腔92において反射される風を減衰させ、その結果、収音部50に到達する風を減衰させることができる。このようにして、風雑音をさらに軽減することが可能となる。
 (2)第2の変形例
 図9は、第2の変形例に係る音響装置1の斜視図である。図9に示すように、本変形例に係る音響装置1は、第1フレーム20のリング状の中空部分21の少なくとも一部を塞ぐ第4フレーム23を有する。図9に示した例では、第4フレーム23は、切り欠き22と同じ高さの板状に構成され、中空部分21のうち耳甲介腔92に近い側の開口を塞ぐように、第1フレーム20に接続されている。第1フレーム20と第4フレーム23とは、一体的に成形され得る。かかる構成によれば、第1フレーム20の強度をより高めることが可能となる。また、音響装置1にフィルタ60が配置される場合に、第4フレーム23によりフィルタ60をより強く保持することが可能となる。
 なお、第4フレーム23は、メッシュ状に構成されていてもよい。この場合、メッシュの隙間を介して、耳甲介腔92が外界に露出することとなる。従って、バイノーラル録音される音に、ユーザの耳甲介腔92の反射特性が反映されることとなるので、バイノーラル録音の質を向上させることが可能となる。
 (3)第3の変形例
 図10は、第3の変形例に係る音響装置1の斜視図である。図10に示すように、本変形例に係る第1フレーム20は、円弧状に構成される。図10に示した第1フレーム20は、上記実施形態において説明した第1フレーム20のうち、切り欠き22が設けられた部分を切除した形状である。そして、上記実施形態と同様に、本変形例に係る音響装置1がユーザに装着された状態において、第1フレーム20の外側面20bは、耳甲介腔92に当接する。かかる構成によれば、上記実施形態と同様に、音響装置1の位置ずれを防止することが可能となる。さらに、本変形例では、上記実施形態と比較して音響装置1を軽くすることができるので、装着性をさらに向上させることが可能となる。
 第1フレーム20のうち切除される部分の位置及び範囲は、図10に示した例に限定されない。図7を参照しながら説明した、薄く構成可能な部分29a又は29bにおける任意の位置及び範囲が切除されてよい。
 (4)第4の変形例
 図11及び図12は、第4の変形例に係る音響装置1の構成を模式的に示す図である。図11では、音響装置1のうち外耳道98に挿入された部分が模式的に示されている。図12では、音響装置1のうち外耳道98に挿入された部分を外耳道98の外側から見た様子が模式的に示されている。
 図11及び図12に示すように、挿入部10は、板状に構成されてもよい。そして、板状に構成された挿入部10の外面10bは、挿入部10が外耳道98に挿入された状態において、外耳道98の内壁98aに接触する接触領域10b-1と、外耳道98の内壁98aから離隔する非接触領域10b-2と、を有する。接触領域10b-1及び非接触領域10b-2は、板状に構成された挿入部10の外面10bのうち、挿入方向に延びる面である。対向する接触領域10b-1同士の距離は、外耳道98の内径と同一又はそれ以上である。そのため、挿入部10は、2つの接触領域10b-1により外耳道98を押し開くようにして外耳道98に挿入され、外耳道98内に保持される。他方、対向する非接触領域10b-2同士の距離は、外耳道98の内径未満である。そのため、挿入部10が外耳道98に挿入された状態において、非接触領域10b-2と外耳道98の内壁98aとの間に隙間が設けられる。かかる構成によれば、外界から到来した音は、当該隙間を通過してユーザの鼓膜に到達する。従って、ユーザは、音響装置1を装着した状態で、周囲の音を鮮明に聞くことが可能となる。図11及び図12に示すように、収音部50は、非接触領域10b-2に配置される。そのため、収音部50は、外界から到来し上記隙間を通過する音を、録音することが可能となる。
 もちろん、挿入部10の形状は、板状に限定されない。挿入部10に接触領域10b-1と非接触領域10b-2とが設けられ、非接触領域10b-2と外耳道98の内壁98aとの間に隙間が設けられる形状であれば、挿入部10の形状は任意である。
 また、図11及び図12に示した例では、板状の挿入部10の2つの対向する外面10b-1の双方が外耳道98の内壁98aに接触しているが、挿入部10のうち外耳道98の内壁98aに接触する部位はかかる例に限定されない。例えば、挿入部10の他の部分の構造次第では、2つの対向する外面10b-1のいずれか一方が外耳道98の内壁98aに接触し、他方が非接触であってもよい。
 <2.3.スピーカの配置>
 (1)第1の配置例
 図13は、スピーカの配置例を説明するための図である。図13に示すように、ユーザに装着された音響装置1の一部を覆うようにして、イヤーカフ型のヘッドホン100Aがユーザに装着されてもよい。ヘッドホン100Aは、スピーカ110A及びフレーム120Aを含む。
 スピーカ110Aは、音を出力する装置である。詳しくは、スピーカ110Aは、入力されたアナログ信号を音に変換し、周囲の空間に放出する。スピーカ110Aには、DAC(Digital Analog Converter)、アンプ、及び再生装置等が接続され得る。スピーカ110Aは、スピーカ110Aからの出力音を収音部50により取得してデバイス特性と耳介特性とを計測するために使用され得る。また、スピーカ110Aは、バイノーラル再生に使用され得る。
 フレーム120Aは、スピーカ110Aを耳介90に保持する部材である。フレーム120Aは、ヘッドホン100Aがユーザに装着された状態において、耳介90の前面から耳介90の背面にかけて耳輪96又は耳垂97の少なくともいずれかの外側を通過するように湾曲する。フレーム120Aの一端には、スピーカ110Aが接続される。そして、フレーム120Aは、フレーム120Aの一端に接続されたスピーカ110Aとフレーム120Aの他端とで、耳介90の前面と耳介90の背面とから耳介90を挟持する。
 スピーカ110Aは、第1フレーム20に接触して配置される。とりわけ、第1フレーム20に切り欠き22が設けられている場合、図13に示すように、スピーカ110Aが切り欠き22に収まるように位置合わせされてもよい。この場合、切り欠き22によって、ヘッドホン100Aの装着位置をガイドすることが可能である。また、切り欠き22によって、音響装置1とヘッドホン100Aとの干渉を軽減することが可能となる。
 もちろん、スピーカ110Aは、第1フレーム20に非接触で配置されてもよい。その場合、スピーカ110Aは、耳介90に接触して位置が固定されることが望ましい。
 (2)第2の配置例
 図14は、スピーカの配置例を説明するための図である。図14に示すように、ユーザに装着された音響装置1の一部を覆うようにして、耳掛け型のヘッドホン100Bがユーザに装着されてもよい。ヘッドホン100Bは、スピーカ110B及びフレーム120Bを含む。
 スピーカ110Bの構成は、第1の配置例において説明した構成と同様である。
 フレーム120Bは、スピーカ110Bを耳介90に保持する部材である。フレーム120Bは、ヘッドホン100Bがユーザに装着された状態において、ユーザの頭上を通過するように湾曲する。そして、フレーム120Bの両端には、両耳に配置される2つのスピーカ110Bが接続される。そして、フレーム120Bは、両耳に配置された2つのスピーカ110Bにより、ユーザの頭を左右から挟持する。
 スピーカ110Bは、第1フレーム20に接触して配置される。とりわけ、スピーカ110Bは、第1フレーム20の天面に接触するようにして配置される。第1フレーム20の天面には、滑り止め又は防振のための部材が設けられていてもよい。当該部材は、例えば、ウレタン等の樹脂材料によりスポンジ状に構成されてもよい。この場合、第1フレーム20とスピーカ110Bとの擦れに起因するノイズの発生を防止することが可能となる。
 もちろん、スピーカ110Bは、第1フレーム20に非接触で配置されてもよい。その場合、スピーカ110Bは、耳介90に接触して位置が固定されることが望ましい。
 なお、ユーザに装着された音響装置1の一部を覆うようにしてユーザに装着されるヘッドホンとしては、上述した耳掛け型の他に、オーバーヘッド型のヘッドホンが考えられる。
 (3)第3の配置例
 図15は、スピーカの配置例を説明するための図である。図15に示すように、ユーザに装着された音響装置1に、スピーカ110Cが配置されてもよい。
 スピーカ110Cの構成は、第1の配置例において説明した構成と同様である。
 第1フレーム20には、3つのサポート24が設けられている。サポート24は、スピーカ110Cを着脱可能に第1フレーム20に接続する部材である。サポート24は、例えば、シリコン樹脂等の弾性体により構成された突起であってもよい。3つのサポート24により囲まれる空間にスピーカ110Cを配置すると、3つのサポート24は、スピーカ110Cにより押し広げられ、復元力によりスピーカ110Cを挟持する。もちろん、サポート24の個数、形状、及び保持の方法は、上記説明した例に限定されない。
 (4)第4の配置例
 図16は、スピーカの配置例を説明するための図である。図16に示すように、ユーザに装着された音響装置1に、スピーカ110Dが配置されてもよい。
 スピーカ110Dの構成は、第1の配置例において説明した構成と同様である。
 スピーカ110Dは、第1フレーム20に接触して配置される。とりわけ、スピーカ110Dは、第1フレーム20に固定される。
 (5)まとめ
 以上説明した第1~第4の構成例では、いずれも、スピーカ110(110A~110D)は、第1フレーム20に接触して配置される。そのため、ユーザの鼓膜と、収音部50と、スピーカ110と、の相対的な位置関係を固定又は略固定することができる。よって、収音部50を用いてバイノーラル録音されたコンテンツを、スピーカ110からバイノーラル再生した際に、臨場感を十分に向上させることが可能となる。
 なお、第3及び第4の構成例において、スピーカ110は、第1フレーム20に配置された状態で、中空部分21の一部を覆い、且つ他の一部を外界に開放することが望ましい。周囲の音の録音が可能になる上に、スピーカ110がフィルタ60として機能して風を減衰させることが可能になるためである。
 <3.第2の実施形態>
 以下、図17~図24を参照しながら、第2の実施形態に係る音響装置1の構成例について説明する。
 図17は、本実施形態に係る音響装置1がユーザの左耳に装着された様子を左耳正面から見た図である。図18は、本実施形態に係る音響装置1の斜視図である。図19は、本実施形態に係る音響装置1のフレーム部分の正面図である。図20は、本実施形態に係る音響装置1のフレーム部分の背面図である。図21は、本実施形態に係る音響装置1のフレーム部分の右側面図である。図22は、本実施形態に係る音響装置1のフレーム部分の左側面図である。図23は、本実施形態に係る音響装置1のフレーム部分の平面図である。図24は、本実施形態に係る音響装置1のフレーム部分の底面図である。なお、図19~図24に示した音響装置1のフレーム部分とは、図17及び図18に示した音響装置1の構成のうち、収音部50及びスピーカ110以外の部分を指す。
 図17及び図18に示すように、本実施形態に係る音響装置1は、第1の実施形態に係る音響装置1と同様に、挿入部10、第1フレーム20、第2フレーム30、及び収音部50を有する。他方、本実施形態に係る音響装置1は、第1の実施形態に係る音響装置1とは異なり、第3フレーム40を有さず、他方、第5フレーム70及びスピーカ110を有する。音響装置1は、耳甲介艇91のうち対耳輪脚95側に第2フレーム30が当接し、耳甲介腔92に第1フレーム20が当接し、外耳道に挿入部10が挿入された状態で、耳介90の前面に装着される。そして、スピーカ110は、音響装置1がユーザに装着された状態において、耳介90の前面、例えば耳甲介腔92の前面に配置される。
 挿入部10、第1フレーム20、第2フレーム30、収音部50の構成は、上記説明した通りである。そのため、詳細な説明は省略する。
 スピーカ110の構成もまた、上記説明した通りである。ただし、図18に示した例では、スピーカ110は、放音部111が設けられた面と底面113とを両端とする円柱形状に構成される。放音部111は、スピーカ110のうち、音をスピーカ110の外に放射する部位である。具体的には、放音部111は、振動板であってもよいし、振動板が配置されたスピーカ110内の空間に連通する孔であってもよい。
 第5フレーム70は、スピーカ110を支持する部材である。図18~図24に示すように、第5フレーム70は、スピーカケース71、複数の爪部74(74a及び74b)、及び複数の支持部材79(79a及び79b)を含む。
 スピーカケース71は、スピーカ110を収容する収容部の一例である。スピーカケース71は、開口72を有する有底の筒状体として構成される。図17~図24に示した例では、スピーカケース71は、スピーカ110の形状に合わせて円筒状に構成されている。そして、スピーカケース71は、開口72から挿入されたスピーカ110を収容する。また、図18~図24に示すように、スピーカケース71には溝73が設けられている。溝73には、後述するように、スピーカ110に接続されるケーブルが配置される。
 図18及び図19に示すように、爪部74は、スピーカケース71の開口72側の端部において、開口72の外側から内側へ突出する突起である。爪部74は、スピーカケース71に収容されたスピーカ110が外に飛び出ないよう、スピーカ110の開口72側の端部を支える。ユーザは、爪部74aと爪部74bとを互いに逆方向に押し開きながら、スピーカ110をスピーカケース71に挿抜することができる。
 支持部材79は、第1フレーム20に接続され、スピーカケース71を支持する部材である。換言すると、支持部材79は、スピーカ110を支持する部材である。支持部材79は、一端が第1フレーム20に接続され、他端がスピーカケース71に接続される。支持部材79は、スピーカ110を第1フレーム20から離隔させた状態で、スピーカ110を支持する。かかる構成により、外界から到来した音が通り抜け可能な隙間を確保することが可能となる。
 以上説明したように、本実施形態に係る音響装置1では、スピーカ110が第5フレーム70により支持されるので、収音部50及びスピーカ110の位置が固定される。その結果、ユーザの鼓膜と、収音部50と、スピーカ110と、の相対的な位置関係を固定又は略固定することができる。よって、耳介特性を計測するための音をスピーカ110から出力する場合には、耳介特性の計測精度を向上させることが可能となる。その結果、収音部50を用いてバイノーラル録音されたコンテンツを、スピーカ110からバイノーラル再生した際に、臨場感を十分に向上させることが可能となる。
 図17~図24に示した例では、音響装置1は、棒状に構成された支持部材79を2つ有する。そして、これら2つの支持部材79は、互いに離隔した状態で、第1フレーム20に接続される。2つの支持部材79の各々は、可能な限り互いに離隔して配置されることが望ましい。図24に示すように、支持部材79aと支持部材79bとは、底面視で90°程度離隔して配置されてもよい。かかる構成によれば、支持部材79を回避してユーザの鼓膜まで到来する音に関し、方向依存性を排除することが可能となる。
 なお、支持部材79の構成は、棒状に限定されず、湾曲等していてもよい。また、音響装置1が有する支持部材79の数は、2つに限定されず、3以上であってもよい。支持部材79の数が増えるほど、支持部材79を細くしてもよい。もちろん、音響装置1が有する支持部材79の数は、1つであってもよい。
 図18に示すように、スピーカ110は、スピーカ110の放音部111が、挿入部10に設けられた貫通孔11のうち、挿入方向の反対側の開口である末端側開口11bに対向した状態で配置される。詳しくは、図19及び図20に示すように、スピーカケース71は、スピーカケース71の開口72が末端側開口11bに対向した状態で、支持部材79により支持される。そして、図18に示すように、スピーカ110は、放音部111が開口72から露出した状態で、スピーカケース71に収容される。かかる構成によれば、スピーカ110の放音部111とユーザの鼓膜との距離を最短にすることができる。その結果、ユーザが聴取する音の質(音量及びS/N比(signal-noise ratio)を含む)を向上させることが可能となる。また、かかる構成によれば、スピーカ110の放音部111と収音部50との距離を最短にすることができる。その結果、耳介特性を計測するための音をスピーカ110から出力する場合には、耳介特性の計測精度を向上させることが可能となる。さらには、これらの相乗効果により、スピーカ110を用いてバイノーラル再生した際の臨場感をより向上させることが可能となる。
 図17に示すように、スピーカ110は、音響装置1がユーザに装着された状態において、ユーザの耳珠99に干渉しない位置及び姿勢で配置される。具体的には、音響装置1がユーザに装着された状態において、スピーカ110を収容したスピーカケース71が、ユーザの耳珠99から離隔する位置及び姿勢で、支持部材79により支持される。図17に示した例では、スピーカ110を収容したスピーカケース71の開口72側の端部が、ユーザの耳珠99よりも内側(即ち、耳甲介腔92側)且つ鼓膜に近い側に配置されている。もちろん、スピーカ110を収容したスピーカケース71の開口72側の端部が、ユーザの耳珠99よりも外側及び/又は鼓膜から遠い側に配置されてもよい。いずれにせよ、音響装置1の装着感を向上させることが可能である。
 続いて、図25~図27を参照しながら、収音部50及びスピーカ110へのケーブルの接続について説明する。
 図25は、本実施形態に係る音響装置1にスピーカケーブル131及びマイクケーブル132を接続した様子を示す斜視図である。図26は、図18に示す矢視7-7における音響装置1の断面を示す断面図である。図27は、図18に示す矢視8-8における音響装置1の断面を示す断面図である。なお、図26及び図27においては、スピーカケーブル131及びマイクケーブル132は省略されている。
 図25に示すように、スピーカ110にはスピーカケーブル131の一端が接続され、収音部50にはマイクケーブル132の一端が接続される。スピーカケーブル131は、スピーカ110へ入力される音響信号を搬送する信号路である。マイクケーブル132は、収音部50から出力された音響信号を搬送する信号路である。スピーカケーブル131及びマイクケーブル132の他端は、音響装置1の動作を制御するPC(Personal Computer)等の他の装置に接続される。
 図25に示すように、スピーカ110は、放音部111が設けられた面と底面113とを両端とする円柱形状に構成される。他方、スピーカケース71は、スピーカ110を収容可能に円筒形状に構成される。スピーカ110の外径とスピーカケース71の内径とは一致又は略一致することが望ましい。その場合、図26及び図27に示すように、スピーカ110がスピーカケース71に収容された状態で、スピーカ110の側面112とスピーカケース71の側壁75とが接触することとなる。その結果、スピーカ110の側面112とスピーカケース71の側壁75との摩擦により、スピーカ110をスピーカケース71に係止することが可能となる。
 図26に示すように、スピーカケース71の底壁76には、スピーカケース71の内側に突出する突起77が設けられている。そのため、スピーカケース71は、スピーカ110の底面113をスピーカケース71の底壁76から離隔させた状態で、スピーカ110を収容することができる。かかる構成によれば、スピーカ110の底面113側に、スピーカケーブル131を接続するための空間78aを確保することが可能となる。
 図27に示すように、スピーカケース71の側壁75には、溝73が設けられている。スピーカ110がスピーカケース71に収容された状態で、溝73において、スピーカケース71の側壁75とスピーカ110の側面112との間に隙間78bが形成される。このスピーカ110の側面112側の隙間78bは、開口72とスピーカ110の底面113側の空間78aとを連通する。そして、図25に示すように、スピーカケーブル131は、スピーカ110の側面112側の隙間78bを経由して、スピーカ110の底面113に接続される。換言すると、スピーカ110の底面113側の空間78aにおいてスピーカ110に接続されたスピーカケーブル131は、スピーカ110の側面112側の隙間78bを経由して、スピーカ110の放音部111側から、即ち開口72から外に引き出される。かかる構成によれば、スピーカケーブル131を、スピーカケース71とスピーカ110とにより挟み込むようにして支持すると共に、スピーカケーブル131の動きを制限することができる。その結果、スピーカケーブル131の断線、及びスピーカ110の位置ずれを予防することが可能となる。さらには、バイノーラル録音及びバイノーラル再生がスピーカケーブル131の動きにより邪魔されることを防止することが可能となる。
 図25に示すように、第1フレーム20には第1貫通孔25が設けられる。そして、スピーカケーブル131は、第1貫通孔25を経由して配置される。かかる構成によれば、スピーカケーブル131を第1貫通孔25により支持すると共に、スピーカケーブル131の動きを制限することができる。その結果、スピーカケーブル131の断線、及びスピーカ110の位置ずれを予防することが可能となる。さらには、バイノーラル録音及びバイノーラル再生がスピーカケーブル131の動きにより邪魔されることを防止することが可能となる。また、スピーカケーブル131の動きが制限される結果として、タッチノイズの発生を抑制することが可能となる。タッチノイズとは、ケーブルが身体又は衣服等に接触して摩擦が起こることによって発生するノイズである。なお、図25では、第1貫通孔25が、第2フレーム30と挿入部10との間であって、支持部材79a付近に設けられているが、第1貫通孔25の位置は任意である。
 図25に示すように、第1フレーム20には第2貫通孔26が設けられる。そして、マイクケーブル132は、第2貫通孔26を経由して配置される。かかる構成によれば、マイクケーブル132を第2貫通孔26により支持すると共に、マイクケーブル132の動きを制限することができる。その結果、マイクケーブル132の断線、及び収音部50の位置ずれを予防することが可能となる。さらには、バイノーラル録音及びバイノーラル再生がマイクケーブル132の動きにより邪魔されることを防止することが可能となる。また、マイクケーブル132の動きが制限される結果として、タッチノイズの発生を抑制することが可能となる。なお、図25では、第2貫通孔26が、第2フレーム30と挿入部10との間であって、支持部材79a付近に設けられているが、第2貫通孔26の位置は任意である。
 図25に示すように、第1貫通孔25と第2貫通孔26とは近距離に設けられることが望ましい。若しくは、第1貫通孔25及び第2貫通孔26を兼ねる1つの貫通孔が、第1フレーム20に設けられてもよい。かかる構成によれば、スピーカケーブル131及びマイクケーブル132の取り回しを容易にすることができる。
 <4.補足>
 以上、添付図面を参照しながら本開示の好適な実施形態について詳細に説明したが、本開示はかかる例に限定されない。本開示の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本開示の技術的範囲に属するものと了解される。
 上記第1及び第2の実施形態では、挿入部10が貫通孔11を有する例を説明したが、本開示はかかる例に限定されない。例えば、先端側開口11aが塞がれていてもよい。その場合であっても、少なくとも風雑音を軽減したバイノーラル録音が可能である。
 上記第1の実施形態では、音響装置1が第1フレーム20、第2フレーム30、及び第3フレーム40を有する例を説明したが、本開示はかかる例に限定されない。音響装置1は、第2フレーム30を有していなくてもよいし、第3フレーム40を有していなくてもよい。さらには、音響装置1は、第1フレーム20、第2フレーム30、及び第3フレーム40を有していなくてもよい。第2の実施形態では、音響装置1が第2フレーム30を有し、第3フレーム40を有さない例を説明したが、本開示はかかる例に限定されない。音響装置1は、第2フレーム30を有さなくてもよいし、第3フレーム40を有していてもよい。
 上記第1及び第2の実施形態では、音響装置1が挿入部10を有する例を説明したが、本開示はかかる例に限定されない。音響装置1は、収音部50と、収音部50を上記第1の実施形態において説明した位置及び角度で保持する部材を有していればよく、保持する機構は挿入部10に限定されない。例えば、音響装置1は、挿入部10の代わりに、外耳道98の外から収音部50を支持するアーム状の部材を有していてもよい。
 上記第1の実施形態では、音響装置1がユーザに装着された状態において、収音部50が挿入部10のうちユーザの鼓膜から遠い側の位置に配置される例を説明したが、本開示はかかる例に限定されない。例えば、第1及び第2の実施形態において、収音部50は、音響装置1がユーザに装着された状態において、挿入部10のうちユーザの鼓膜から近い側の位置に配置されてもよい。具体的には、収音部50は、挿入部10の貫通孔11のうち先端側開口11aに近い側に配置されてもよい。かかる構成によれば、より鼓膜に近い位置で録音することが可能となる。
 1  音響装置
 10  挿入部(10a:内面、10b:外面、10b-1:接触領域、10b-2:非接触領域)
 11  貫通孔(11a:先端側開口、11b:末端側開口)
 20  第1フレーム(20a:内側面、20b:外側面)
 21  中空部分
 22  切り欠き
 23  第4フレーム
 24  サポート
 25  第1貫通孔
 26  第2貫通孔
 30  第2フレーム
 31  第1柱状体
 32  第2柱状体
 33  第3柱状体
 34  先端
 40  第3フレーム
 50  収音部
 51  振動部位(51a:振動方向)
 52  音孔
 60  フィルタ
 70  第5フレーム
 71  スピーカケース
 72  開口
 73  溝
 74(74a、74b)  爪部
 75  側壁
 76  底壁
 77  突起
 78a スピーカの底面側の空間
 78b スピーカの側面側の隙間
 79(79a、79b)  支持部材
 90  耳介
 91  耳甲介艇
 92  耳甲介腔
 93  耳輪脚
 94  対耳輪
 95  対耳輪脚
 96  耳輪
 97  耳垂
 98  外耳道(98a:内壁)
 100 ヘッドホン
 110 スピーカ
 120 フレーム
 131 スピーカケーブル
 132 マイクケーブル

Claims (20)

  1.  ユーザに装着可能な音響装置であって、
     マイクを備え、
     前記マイクは、前記音響装置が前記ユーザに装着された状態において、前記マイクの振動部位の少なくとも一部が前記ユーザの外耳道の内側に含まれる位置、且つ前記振動部位の振動方向が前記外耳道の内壁を向く角度に配置される、
     音響装置。
  2.  前記マイクは、前記音響装置が前記ユーザに装着された状態において、前記振動部位の振動方向が前記外耳道の内壁に直交又は略直交する角度に配置される、
     請求項1に記載の音響装置。
  3.  前記音響装置は、前記音響装置が前記ユーザに装着された状態において、少なくとも一部が前記外耳道に挿入される挿入部を備え、
     前記マイクは、前記挿入部に配置される、
     請求項1に記載の音響装置。
  4.  前記挿入部は、挿入方向に貫通する貫通孔を有する筒状体として構成され、
     前記マイクは、前記挿入部の内面との間に隙間を設けた状態で、前記貫通孔の内側に配置される、
     請求項3に記載の音響装置。
  5.  前記挿入部の外面は、前記挿入部が前記外耳道に挿入された状態において、前記外耳道の内壁に接触する接触領域と、前記外耳道の内壁から離隔する非接触領域と、を有する、
     請求項3に記載の音響装置。
  6.  前記マイクは、前記音響装置が前記ユーザに装着された状態において、前記挿入部のうち前記ユーザの鼓膜から遠い側の位置に配置される、
     請求項3に記載の音響装置。
  7.  前記音響装置は、前記音響装置が前記ユーザに装着された状態において、前記ユーザの耳甲介腔に配置される第1フレームを備え、
     前記第1フレームは、前記挿入部に接続される、
     請求項3に記載の音響装置。
  8.  前記第1フレームは、リング状に構成され、
     前記音響装置が前記ユーザに装着された状態において、前記第1フレームの外側面は前記耳甲介腔に当接する、
     請求項7に記載の音響装置。
  9.  前記第1フレームは、厚みが不均一になるよう構成される、
     請求項8に記載の音響装置。
  10.  前記音響装置は、前記第1フレームの前記リング状の中空部分の少なくとも一部を塞ぐ第4フレームを備える、
     請求項8に記載の音響装置。
  11.  前記第1フレームは、円弧状に構成され、
     前記音響装置が前記ユーザに装着された状態において、前記第1フレームの外側面は前記耳甲介腔に当接する、
     請求項7に記載の音響装置。
  12.  前記音響装置は、風を減衰させるフィルタを備え、
     前記フィルタは、前記第1フレーム又は前記挿入部の少なくともいずれかに配置される、
     請求項7に記載の音響装置。
  13.  前記第1フレームに接触して、スピーカが配置される、
     請求項7に記載の音響装置。
  14.  前記音響装置は、前記音響装置が前記ユーザに装着された状態において、前記ユーザの耳甲介艇に当接する第2フレームを備え、
     前記第2フレームは前記第1フレームに接続される、
     請求項7に記載の音響装置。
  15.  前記音響装置は、前記音響装置が前記ユーザに装着された状態において、前記ユーザの耳介の前面から前記耳介の背面にかけて前記ユーザの耳輪脚の外側を通過するように湾曲する第3フレームを備え、
     前記第3フレームは前記第1フレームに接続される、
     請求項7~14のいずれか一項に記載の音響装置。
  16.  前記第1フレームは、前記挿入部、前記第2フレーム又は前記第3フレームに接続される部分の厚みが、他の部分の厚みよりも厚くなるよう構成される、
     請求項14を引用する請求項15に記載の音響装置。
  17.  ユーザに装着可能な音響装置であって、
     マイクと、
     スピーカと、
     前記スピーカを支持する複数の支持部材と、
     前記音響装置が前記ユーザに装着された状態において、前記ユーザの耳に当接するフレームと、
     を備え、
     前記マイクは、前記音響装置が前記ユーザに装着された状態において、前記マイクの振動部位の少なくとも一部が前記ユーザの外耳道の内側に含まれる位置に配置され、
     複数の前記支持部材は、互いに離隔した状態で前記フレームに接続される、
     音響装置。
  18.  前記音響装置は、スピーカを備え、
     前記スピーカは、前記スピーカの放音部が、前記挿入部に設けられた前記貫通孔のうち、前記挿入方向の反対側の開口に対向した状態で配置される、
     請求項4に記載の音響装置。
  19.  前記音響装置は、スピーカを備え、
     前記スピーカは、前記音響装置が前記ユーザに装着された状態において、前記ユーザの耳珠に干渉しない位置及び姿勢で配置される、
     請求項1に記載の音響装置。
  20.  前記音響装置は、
     スピーカと、
     前記音響装置が前記ユーザに装着された状態において、前記ユーザの耳に当接するフレームと、
     前記スピーカを収容する収容部と、
     前記フレームに接続され前記収容部を支持する支持部材と、
    を備え、
     前記収容部は、開口を有し、前記スピーカの放音部が前記開口から露出した状態で前記スピーカを収容し、
      前記スピーカと他の装置とを接続するスピーカケーブルは、前記フレームに設けられた貫通孔を経由し、前記開口と前記スピーカの底面側の空間とを連通する前記スピーカと前記収容部との隙間を経由して、前記スピーカの底面に接続される、
     請求項1に記載の音響装置。
PCT/JP2022/043052 2021-11-26 2022-11-21 音響装置 WO2023095757A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023563676A JPWO2023095757A1 (ja) 2021-11-26 2022-11-21
EP22898540.4A EP4429271A1 (en) 2021-11-26 2022-11-21 Acoustic apparatus

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021191726 2021-11-26
JP2021-191726 2021-11-26
JP2022095610 2022-06-14
JP2022-095610 2022-06-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023095757A1 true WO2023095757A1 (ja) 2023-06-01

Family

ID=86539419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/043052 WO2023095757A1 (ja) 2021-11-26 2022-11-21 音響装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP4429271A1 (ja)
JP (1) JPWO2023095757A1 (ja)
WO (1) WO2023095757A1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009049947A (ja) 2007-08-23 2009-03-05 Sharp Corp バイノーラル録音兼ノイズキャンセルヘッドフォン
JP2015073204A (ja) * 2013-10-03 2015-04-16 エレコム株式会社 イヤーフック
WO2016067681A1 (ja) * 2014-10-31 2016-05-06 ソニー株式会社 音響変換装置
JP2017526308A (ja) * 2014-09-05 2017-09-07 ボーズ・コーポレーションBose Corporation イヤーピース用保持構造
WO2018123252A1 (ja) * 2016-12-29 2018-07-05 ソニー株式会社 収音装置
WO2019053993A1 (ja) * 2017-09-13 2019-03-21 ソニー株式会社 音響処理装置及び音響処理方法
WO2020021815A1 (ja) * 2018-07-24 2020-01-30 ソニー株式会社 収音装置
JP2022156617A (ja) * 2021-03-31 2022-10-14 クレプシードラ株式会社 音響装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009049947A (ja) 2007-08-23 2009-03-05 Sharp Corp バイノーラル録音兼ノイズキャンセルヘッドフォン
JP2015073204A (ja) * 2013-10-03 2015-04-16 エレコム株式会社 イヤーフック
JP2017526308A (ja) * 2014-09-05 2017-09-07 ボーズ・コーポレーションBose Corporation イヤーピース用保持構造
WO2016067681A1 (ja) * 2014-10-31 2016-05-06 ソニー株式会社 音響変換装置
WO2018123252A1 (ja) * 2016-12-29 2018-07-05 ソニー株式会社 収音装置
WO2019053993A1 (ja) * 2017-09-13 2019-03-21 ソニー株式会社 音響処理装置及び音響処理方法
WO2020021815A1 (ja) * 2018-07-24 2020-01-30 ソニー株式会社 収音装置
JP2022156617A (ja) * 2021-03-31 2022-10-14 クレプシードラ株式会社 音響装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP4429271A1 (en) 2024-09-11
JPWO2023095757A1 (ja) 2023-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9949048B2 (en) Controlling own-voice experience of talker with occluded ear
CN111800686B (zh) 具有有源噪声控制的入耳式耳机装置
JP4699366B2 (ja) オーディオ装置
JP6380504B2 (ja) ヘッドホン
JP2007505540A6 (ja) オーディオ装置
JP6668766B2 (ja) 音声信号処理装置
JP2018093516A (ja) 骨伝導を利用した聴音装置
EP3200476B1 (en) Headphone
JP7047773B2 (ja) 収音装置
CN115914913B (zh) 声音输出装置
EP3122065B1 (en) Noise-cancelling headphone
TWM553910U (zh) 具有微機電麥克風的耳道式耳機麥克風
WO2023095757A1 (ja) 音響装置
JP2017147533A (ja) イヤホン
JP2022156617A (ja) 音響装置
JP7375758B2 (ja) 音響出力装置
CN110351617B (zh) 麦克风以及拾音方法
JPH0354990A (ja) イヤーマイクロフォンおよびその使用方法
JPS6342999B2 (ja)
JPS6031350Y2 (ja) 収音再生機器システム
JP7268771B2 (ja) マイク、及び収音方法
JP7239152B2 (ja) 挿入式パッシブ・ノイズキャンセル・イヤホン
WO2022264528A1 (ja) 収音装置
WO2024085250A1 (ja) オープン型イヤホン
JP2008060943A (ja) イヤホンアタッチメント

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22898540

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2023563676

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 18706125

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2022898540

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022898540

Country of ref document: EP

Effective date: 20240603

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE