WO2022264528A1 - 収音装置 - Google Patents

収音装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2022264528A1
WO2022264528A1 PCT/JP2022/007353 JP2022007353W WO2022264528A1 WO 2022264528 A1 WO2022264528 A1 WO 2022264528A1 JP 2022007353 W JP2022007353 W JP 2022007353W WO 2022264528 A1 WO2022264528 A1 WO 2022264528A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sound collecting
collecting device
mounting portion
sound
mounting
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/007353
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
幸生 平本
隆太郎 渡邉
Original Assignee
ソニーグループ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニーグループ株式会社 filed Critical ソニーグループ株式会社
Publication of WO2022264528A1 publication Critical patent/WO2022264528A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R5/00Stereophonic arrangements
    • H04R5/027Spatial or constructional arrangements of microphones, e.g. in dummy heads

Definitions

  • This technology relates to the technical field of sound pickup devices that are worn on the ear.
  • Binaural recording is a recording method for an in-ear type sound collecting device.
  • Binaural recording is a method of recording sounds close to reaching the eardrums of individual users, taking into consideration individual differences in the shape of the head, body, and auricle of each user.
  • head-related transfer function (Head-Related Transfer Function) expresses the changes in sound caused by the effects of diffraction and reflection from each part of the human body, such as the head, body, and auricles of each user.
  • HRTF -Related Transfer Function
  • the in-ear type sound collecting device may be used in combination with a wearable sound output device such as earphones and headphones to perform noise cancellation.
  • Patent Documents 1, 2, 3, and 4 Various proposals have been made regarding techniques for binaural recording using an in-ear sound collecting device (see, for example, Patent Documents 1, 2, 3, and 4).
  • JP 2004-128854 A Japanese Patent Publication No. 2008-512015 WO2020/021815 WO2018/123252
  • the purpose of this technology is to secure a good state of sound input to the sound pickup unit and then secure a good wearing state on the ear.
  • a sound collecting device includes a sound collecting unit to which voice is input, a mounting unit to which the sound collecting unit is mounted and inserted into an external auditory canal, and a sound collecting unit which is inserted into the external auditory canal and is inserted into the external auditory canal.
  • a holding portion for holding at a predetermined position; a mounting portion positioned on the opposite side of the mounting portion with the holding portion therebetween and formed in a shape having a curved portion; an outer placement portion positioned on the opposite side and at least a part of which is positioned outside the auricle, wherein the mounting portion, the holding portion, the mounting portion, and the outer placement portion are each formed into a predetermined shape by a linear material.
  • the mounting part is inserted into the concha auricular cavity and at least partially engaged with the auricle.
  • the mounting portion, the holding portion, and the mounting portion do not block the external auditory canal and have sound transparency, and the mounting portion is inserted into the concha auricular cavity in a state in which the sound collecting portion, the mounting portion, and the holding portion are inserted into the external auditory canal. Since the attachment part is engaged with the auricle, the propagation of sound waves toward the sound collecting part is not easily hindered, and the attachment part formed in a shape having a curved portion is engaged with the auricle.
  • the device main body is configured by the mounting portion, the holding portion, the mounting portion, and the outer arrangement portion, and the device main body is made of a single linear material. It is desirable to be formed by
  • the device main body is formed from one member.
  • an end portion located on the side opposite to the mounting portion in the outer portion may be provided as a terminal portion, and the terminal portion may be formed in an annular shape. desirable.
  • the tip of the terminal end does not exist at the protruding position.
  • the end portion on the mounting portion side of the outer portion is provided as a curved base end portion, and the base end portion may come into contact with the auricle. desirable.
  • connection cord for outputting at least a signal is connected to the sound pickup portion, and the connection cord is wound around the outer portion.
  • connection cord does not get in the way when using the sound collecting device.
  • the mounting portion is formed in a circular shape.
  • the versatility is high, and the mounting part can be engaged with the auricle regardless of the size of the auricle.
  • the mounting portion is formed in an arc shape.
  • the holding portion is formed in a coil shape.
  • the holding portion is easily deformed when it comes into contact with the auricle.
  • the holding portion is in contact with a wall surface forming the ear canal.
  • the sound collecting device is attached to the ear while the holding portion is in contact with the wall surface.
  • the area occupied by the holding portion is reduced between the mounting portion and the mounting portion, and the space between the mounting portion and the mounting portion is increased.
  • the mounting portion is formed in a coil shape.
  • the volume of the mounting portion is small, and sound waves are less likely to be reflected or diffracted by the mounting portion.
  • the sound pickup section is positioned inside the mounting section.
  • the sound pickup part does not come into contact with the wall surface that forms the ear canal.
  • the sound pickup section is detachable from the mounting section.
  • the sound pickup part is replaceable with respect to the mounting part.
  • the sound collecting unit is positioned with the sound input hole opened on the entrance side of the external auditory canal.
  • the sound input to the ear canal is reliably and smoothly input to the sound pickup unit.
  • FIG. 1 is a perspective view of an ear shown partially in section;
  • FIG. 1 is an exploded perspective view of a sound pickup device;
  • FIG. 1 is a perspective view of a sound pickup device;
  • FIG. It is a side view of an apparatus main body. It is a top view of an apparatus main body.
  • FIG. 4 is a perspective view showing a part of the portion inserted into the external auditory canal in a state where the sound collecting device is attached to the ear. It is a figure which shows the state where the sound collection device was mounted on the ear.
  • FIG. 1 is a perspective view of an ear shown partially in section;
  • FIG. 1 is an exploded perspective view of a sound pickup device;
  • FIG. 1 is a perspective view of a sound pickup device;
  • FIG. It is a side view of an apparatus main body. It is a top view of an apparatus main body.
  • FIG. 4 is a perspective view showing a part of the portion inserted into the external auditory canal in a state where
  • FIG. 10 is a diagram showing a state in which the earring is worn and the sound collecting device is worn in the ear.
  • FIG. 10 is a diagram showing a state in which the sound collecting device is attached to the ear while the mask is attached to the face;
  • Another example of the sound collecting device is shown together with FIGS. 12 to 14, and this figure is an exploded perspective view of the sound collecting device.
  • It is a side view of an apparatus main body. It is a front view of an apparatus main body.
  • FIG. 2 is a perspective view showing the positional relationship between a sound collecting device and earphones;
  • Another example of the sound collecting device is shown together with FIGS. 16 to 20, and this figure is an exploded perspective view of the sound collecting device. It is a side view of an apparatus main body.
  • FIG. 2 is a perspective view showing the positional relationship between a sound collecting device and earphones
  • FIG. 4 is a perspective view showing a positional relationship between a sound collecting device and another earphone
  • FIG. 20 is a perspective view showing the positional relationship between the sound collecting device and another earphone viewed from a direction different from that in FIG. 19;
  • the ears 100, 100 are part of the head 200, and consist of the auricles 101, 101 and parts such as the eardrum, the semicircular canals, and the cochlea, which are present inside the head 200.
  • Parts of the head 200 inside the auricles 101, 101 are temporal regions 201, 201, respectively, and the auricles 101, 101 protrude leftward or rightward from the temporal regions 201, 201, respectively.
  • the auricle 101 has a generally forwardly-opened, shallow concave shape as a whole so as to have an inner space 150, and the outer peripheral portion is connected to a portion called the helix 102 and the helix 102, and is positioned near the temporal region 201. and a portion called the crus helix 103 .
  • the inner portion of the helix 102 is referred to as the concave scaphoid fossa 104
  • the substantially lower half portion of the inner side of the scaphoid fossa 104 is referred to as the convex antihelix 105
  • the antihelix 105 there is a bifurcated convex portion continuous with the antihelix 105, and the outer and inner portions of this bifurcated portion are the antihelix superior limb 106 and the antihelix, respectively. Referred to as lower leg 107 .
  • the portion between the superior crus antihelix 106 and the inferior crus antihelix 107 is referred to as the concave triangular fossa 108
  • the portion medial to the antihelix 105 and the inferior crus antihelix 107 is referred to as the concave turbinate 109 .
  • a portion continuing to the lower side of the antihelix 105 is slightly bulged toward the temporal region 201 and is called an antitragus 110 .
  • the part on the side of the temporal region 201 facing the antitragus 110 is called the tragus 111 slightly bulged toward the antitragus 110 side, and the lower end part continuing to the lower side of the helix 102 is called the lobe 112. .
  • An external auditory canal 113a which is the entrance of the external auditory canal 113, is present in the portion between the antitragus 110 and the tragus 111, and the external auditory canal 113 is communicated with the eardrum, semicircular canals, and the like.
  • the conchal space 114 In the inner space 150 of the auricle 101, the space surrounded by the antihelix 105, the antihelix inferior crus 107, and the crus helix 103, that is, the space on the front side of the conchal crust 109 is called the conchal space 114, which is the external auditory canal. 113 communicates with the external ear canal 113a.
  • the space that continues to the lower side of the conchaal cavity 114 and opens in a U shape is a space called an intertragic notch 115 .
  • the ear canal 113 is a space surrounded by the wall surface 113b, and the eardrum 116 exists on the inner side of the ear canal 113.
  • the inner space 150 of the auricle 101 includes the concha cavity 114, the intertragic notch 115, and the space near the external auditory foramen 113a of the external auditory canal 113, and includes the fossa navicular 104, the antihelix 105, the antihelix superior crus 106, and the antihelix inferior crustal. 107, the triangular fossa 108, the antitragus 110, and the space anterior to the tragus 111 as well.
  • the sound collecting device 1 has a sound collecting unit 2 for collecting sound and a device body 3 to which the sound collecting unit 2 is attached (see FIGS. 3 and 4).
  • the sound pickup unit 2 is, for example, a small microphone, and has a sound input hole 2a through which sound is input.
  • a sound input hole 2a through which sound is input.
  • the device main body 3 is formed by successively forming a mounting portion 4, a holding portion 5, a mounting portion 6, and an outside portion 7, and the mounting portion 4, the holding portion 5, the mounting portion 6, and the outside portion 7 are each formed by, for example, a wire. It is formed in a predetermined shape from a wire-shaped metal material (see FIGS. 3 to 6).
  • the material of the device main body 3 is, for example, a so-called bare wire of stainless steel whose surface is not coated. Since the device main body is made of uncoated stainless steel bare wire, the user is less likely to develop an allergy when the sound pickup device 1 is worn on the ear 100, and the user can be protected.
  • the device main body 3 has, for example, a mounting portion 4, a holding portion 5, a mounting portion 6, and an outer placement portion 7 integrally formed.
  • the cross-sectional shape of the apparatus main body 3 is, for example, circular.
  • the cross-sectional shape of the device main body 3 is not limited to a circular shape, and from the viewpoint of preventing damage when it comes into contact with the ear 100, the outer shape of the cross-sectional shape is a curved surface such as a circular shape, an elliptical shape, or the like. It is desirable that it be formed in an oval shape or the like.
  • the device main body 3 is made of a metal material, high durability can be ensured.
  • the device body 3 may be made of a material other than a metal material, such as a resin material, and the surface of the metal material is coated with resin, rubber, or the like. etc.
  • the mounting portion 4 and the holding portion 5, the holding portion 5 and the mounting portion 6, and the mounting portion 6 Since there is no need to perform the work of connecting the outer portion 7 to the outside arrangement portion 7, the number of parts in the sound pickup device 1 and the manufacturing cost can be reduced.
  • at least one of the mounting portion 4, the holding portion 5, the mounting portion 6, and the outer arrangement portion 7 may be formed separately.
  • the mounting part 4 is formed in a coil shape and has an outer shape with the same size in the axial direction, for example, in a state without a gap in the axial direction.
  • the attachment part 4 has a function of attaching the sound pickup part 2, is inserted into the inner ear canal 113 together with the sound pickup part 2, and is positioned near the eardrum 116 (see FIG. 7).
  • the sound pickup part 2 is attached inside the attachment part 4 (see FIG. 4).
  • the sound pickup part 2 may be attached to the attachment part 4 by, for example, adhesion or press-fitting.
  • the sound collecting part 2 can be detachably attached to the mounting part 4, the sound collecting part 2 can be replaced with the mounting part 4, so that the sound collecting part 2 can always be kept clean and sound can be collected.
  • the maintainability of the unit 2 can be improved.
  • the sound pickup part 2 is detachable from the mounting part 4, it is possible to use a different type of sound pickup part 2 according to the application.
  • the holding part 5 is formed in a coil shape having an outer diameter larger than that of the mounting part 4, and is continuously provided at one end of the mounting part 4 (see FIGS. 3 to 6).
  • the central axis P2 of the holding portion 5 coincides with the central axis P1 of the mounting portion 4 (see FIG. 5).
  • the central axis P2 of the holding portion 5 and the central axis P1 of the mounting portion 4 do not necessarily have to coincide, and the mounting portion 4 may be positioned closer to the center of the ear canal 113 than the holding portion 5. Just do it.
  • the holding part 5 has a gap in the axial direction, and has an outer shape of, for example, the same size in the axial direction.
  • the holding portion 5 has a function of holding the mounting portion 4 and the sound collecting portion 2 mounted on the mounting portion 4, and is inserted into the external auditory canal 113 together with the mounting portion 4 (see FIG. 7).
  • the holding portion 5 is elastically deformable in the bending direction of the central axis P2. Therefore, since the holding portion 5 can be inserted into the external auditory canal 113 while being slid and deformed by the wall surface 113b forming the external auditory canal 113, the sound collecting portion 2, the mounting portion 4, and the holding portion 5 can be smoothly and easily inserted into the external auditory canal 113. can be easily done.
  • the mounting portion 4 that holds the sound pickup portion 2 is smaller than the outer diameter of the holding portion 5, the mounting portion 4 is easily held in the hollow in the external auditory canal 113, and the mounting portion 4 forms the external auditory canal 113.
  • the head-related transfer function of the sound input to the external auditory canal 113 by the sound pickup unit 2 can be accurately measured.
  • the sound pickup part 2 is mounted inside the mounting part 4 in a state where the mounting part 4 and the holding part 5 are inserted into the external auditory canal 113, the sound collecting part 2 is held hollow in the external auditory canal 113.
  • the sound collecting unit 2 does not contact the wall surface 113b forming the external auditory canal 113, the head-related transfer function of the sound input to the external auditory canal 113 by the sound collecting unit 2 can be measured more accurately.
  • the sound collecting section 2 is positioned with the sound input hole 2a opening toward the external auditory canal 113a, which is the entrance of the external auditory canal 113.
  • the head-related transfer function of the sound input to the external auditory canal 113 can be measured more accurately.
  • the holding portion 5 of the sound collecting device 1 is formed in a coil shape, when the mounting portion 4 or the holding portion 5 comes into contact with the auricle 101 when the sound collecting device 1 is attached to the ear 100, it is easily deformed. Therefore, the sound collecting device 1 can be easily attached to the ear 100 while the load on the ear 100 is reduced.
  • the holding part 5 since the holding part 5 is easily deformed even when it is inserted into the external auditory canal 113 and comes into contact with the wall surface 113b, the holding part 5 can be inserted into the external auditory canal 113 favorably and easily while the load on the ear 100 is reduced. be able to.
  • the holding portion 5 When the sound collecting device 1 is attached to the ear 100, the holding portion 5 is in contact with the wall surface 113b forming the ear canal 113 (see FIG. 7). Since the sound collecting device 1 is attached to the ear 100 with the holding portion 5 in contact with the wall surface 113b in this manner, a stable attachment state of the sound collecting device 1 to the ear 100 can be ensured.
  • the mounting part 6 is, for example, formed in a circular shape (see FIGS. 3 to 6). At least a portion of the mounting portion 6 is engaged with the auricle 101 while being inserted into the conchal cavity 114 . At least a portion of the mounting portion 6 is formed in a circular shape by stacking two or more linear materials. Since at least part of the mounting portion 6 is formed in a state in which the mounting portion 6 is overlapped in two or more layers in this manner, the strength of the mounting portion 6 is increased, and a stable engagement state of the mounting portion 6 with the auricle 101 is ensured. can do.
  • the mounting portion 6 may be formed in a shape other than a circular shape, for example, a shape having a curved portion such as an elliptical shape or an oval shape.
  • the mounting part 6 is formed in a circular shape with an outer diameter larger than the outer diameter of the holding part 5 and is provided continuously with one end of the holding part 5 .
  • the central axis P3 of the mounting portion 6 is inclined with respect to the central axis P2 of the holding portion 5 (see FIGS. 5 and 6). Since the central axis P3 of the mounting portion 6 is inclined with respect to the central axis P2 of the holding portion 5, the mounting portion 6 can be easily attached to the auricle 101 and the external auditory canal of the holding portion 5 can be easily attached. 113 can be easily inserted.
  • the mounting part 6 is a part that engages with a part of the auricle 101 and has an outer diameter larger than the diameter of the external ear hole 113 a in the external auditory canal 113 .
  • the mounting part 6 is inserted into the concha auricular cavity 114 in a state in which the sound collecting part 2, the mounting part 4 and the holding part 5 are inserted into the external auditory canal 113 (see FIG. 8). At least part of the end surface of the mounting part 6 on the side of the mounting part 4 in the axial direction is in contact with the inner surface forming the conchal cavity 114 , and each part is in contact with the inner surface side of the antitragus 110 . It is positioned on the inner surface side of the tragus 111 . At least a portion of the mounting portion 6 contacts the auricle 101 when it is inserted into the concha auricle cavity 114 . position is changed.
  • the sound collecting device 1 has the mounting portion 6 formed in a circular shape, and at least a portion of the circular mounting portion 6 is engaged with the auricle 101 . Therefore, since the mounting portion 6 is formed in a circular shape, the versatility is higher than when the mounting portion 6 is formed in other shapes. It becomes possible to engage with the pinna 101 , and it is possible to ensure a stable attachment state of the sound pickup device 1 to the ear 100 regardless of the size of the pinna 101 .
  • the central axis P3 of the mounting portion 6 and the central axis P2 of the holding portion 5 are in an inclined relationship, so that the mounting portion 4, the holding portion 5, and the mounting portion 6 are connected to the external auditory canal 113 and the concha of the ear.
  • the positional relationship is set according to the relative positions of the cavities 114 .
  • the mounting part 4 and the holding part 5 can be smoothly and easily inserted into the external auditory canal 113 , and the mounting part 6 can be smoothly and easily inserted into the conchal cavity 114 to be mounted on the auricle 101 .
  • the mounting part 6 is made larger than the diameter of the external ear hole 113a of the external auditory canal 113, the mounting part 6 is not inserted into the external auditory canal 113, and the sound collecting device 1 is stably mounted on the ear 100. can be ensured, and the position of the sound pickup unit 2 with respect to the external auditory canal 113 can be stabilized.
  • the outer portion 7 has a base end portion 8, an intermediate portion 9, and a terminal portion 10 which are continuously formed in this order from the mounting portion 6 side (see FIGS. 3 to 6).
  • the base end portion 8 is formed in a gently curved shape and is provided continuously with one end of the mounting portion 6 .
  • the base end portion 8 is led out from the intertragic notch 115 to the front side of the auricle 101 and contacts the front portion of the lower end portion of the auricle 101. state (see FIG. 8).
  • the device body 3 is attached to the ear 100 with the base end portion 8 in contact with the auricle 101 in this way, it is possible to secure a comfortable and stable attachment state of the sound pickup device 1 to the ear 100 .
  • the base end portion 8 is led out from the intertragic notch 115 to the front side of the auricle 101 and is positioned in contact with the front portion of the lower end side portion of the auricle 101, thereby It is difficult to change the position in the cavity 114, and the position of the sound pickup part 2 attached to the attachment part 4 with respect to the external auditory canal 113 can be stabilized.
  • the intermediate part 9 is formed in a straight line and positioned from the lower end of the auricle 101 to the lower side of the auricle 101 .
  • the intermediate portion 9 does not have to be linear.
  • the terminal end portion 10 is formed in an annular shape, for example, a circular shape whose axial direction is substantially horizontal, and is positioned below the auricle 101 when the mounting portion 6 is positioned in the conchal cavity 114 of the ear.
  • the end portion 10 is formed by stacking two or more linear materials.
  • the strength of the terminal end 10 is increased by forming the terminal end 10 in such a state that the terminal end 10 is overlapped more than two times.
  • the tip of the terminal end portion 10 since the terminal end portion 10 is formed in a ring shape, the tip of the terminal end portion 10 does not protrude, and the tip of the terminal end portion 10 can be prevented from coming into contact with the user.
  • the terminal end portion 10 may be formed in a shape other than a circular shape, for example, an annular shape such as an elliptical shape or an oval shape. Moreover, when the terminal end portion 10 is not formed in an annular shape, the tip portion of the terminal end portion 10 may be coated. By coating the tip portion of the terminal portion 10, the user can be protected when the user touches the terminal portion 10 unintentionally.
  • the sound collecting device 1 is engaged with a portion of the auricle 101 in a state in which the mounting portion 6 is inserted into the concha auricle cavity 114, and the base end portion 8 of the outer arranged portion 7 is attached to the auricle. Since the sound collecting device 1 is attached to the ear 100 while being in contact with the front portion of the lower end side portion of 101, the sound collecting device 1 can be attached to the ear 100 easily and stably.
  • the sound collecting device 1 since the sound collecting device 1 is mounted on the ear 100 with the mounting portion 6 inserted into the concha 114 , the sound collecting device 1 does not easily fall off from the ear 100 . It is possible to secure an easy and stable mounting state of the
  • the sound collecting device 1 is configured such that the holding portion 5 and the mounting portion 4 protrude in the axial direction with respect to the mounting portion 6, the user inserts the holding portion 5 and the mounting portion 4 into the ear canal 113.
  • the portion can be easily recognized as a shape, and the sound collecting device 1 can be easily attached to the ear 100 .
  • the base end portion 8 is provided in contact with the front side portion of the lower end side portion of the auricle 101 in the outer portion 7, and the intermediate portion 9 and the terminal portion 10 are not provided.
  • the distal end portion of the proximal end 8 is formed in a ring shape.
  • the tip portion of the base end portion 8 may be coated.
  • connection cord 11 that outputs at least a signal is connected to the sound pickup unit 2 (see FIGS. 3 and 4).
  • the connection cord 11 has a diameter of 1 mm or less, for example, about 0.6 mm.
  • connection cord 11 passes through the inside of the holding portion 5 and the inside of the attaching portion 6 and is led out of the ear canal 113 to the outside of the auricle 101 .
  • the connection cord 11 can be wound around the outer arrangement portion 7 (see FIG. 4). ).
  • the sound collecting device 1 is attached to the ear 100 with the connecting cord 11 wound around the outer portion 7, the connecting cord 11 does not interfere with the use of the sound collecting device 1, and the sound is collected.
  • the usability of the device 1 can be improved.
  • connection cord 11 In the state in which the sound collecting device 1 is attached to the ear 100, the portion of the connection cord 11 located below the outer arrangement portion 7 is held by, for example, a clip or the like (not shown), and the clip or the like is attached to clothing or the like. should be attached to By holding the connection cord 11 using a clip or the like in this way, the connection cord 11 is less likely to become an obstacle when the sound collecting device 1 is in use, and the usability of the sound collecting device 1 can be further improved.
  • the sound collecting device 1 may be used when the user wears the earring 50 on the ear 100 or wears the mask 60 on the face (see FIGS. 9 and 10).
  • the outer portion 7 is positioned closer to the temporal region 201 than the earring 50 or pierced earring (see FIG. 9). Therefore, the earring 50, pierced earrings, etc. do not interfere with the sound collecting device 1, and a stable wearing state of the sound collecting device 1 can be ensured.
  • the outer portion 7 is positioned between the ear hook portions 61 of the mask 60 (see FIG. 10). Therefore, the mask 60 does not interfere with the sound collecting device 1, and a stable wearing state of the sound collecting device 1 can be ensured.
  • the entire sound pickup device 1 is positioned below the ear hooks of the eyeglasses, so the eyeglasses interfere with the sound pickup device 1. Therefore, it is possible to ensure a stable mounting state of the sound collecting device 1.
  • the mounting portion 4 to which the sound collecting portion 2 is mounted and which is inserted into the external auditory canal 113 and the mounting portion 4 which is inserted into the external auditory canal 113 are held at a predetermined position in the external auditory canal 113.
  • a holding portion 5 a mounting portion 6 formed in a shape having a curved portion positioned on the opposite side of the mounting portion 4 with the holding portion 5 therebetween, and a mounting portion 6 on the opposite side of the holding portion 5 with the mounting portion 6 therebetween.
  • an outer placement portion 7 positioned at least partially outside the auricle 101 .
  • the mounting portion 4 , the holding portion 5 , the mounting portion 6 , and the outer portion 7 are each formed of a linear material into a predetermined shape, and the mounting portion 6 is inserted into the concha auricular cavity 114 . At least a portion is engaged with the auricle 101 .
  • the mounting portion 4, the holding portion 5, and the mounting portion 6 are formed of a linear material, the mounting portion 4, the holding portion 5, and the mounting portion 6 do not block the external auditory canal 113 and have acoustic transparency.
  • the mounting part 4 and the holding part 5 inserted into the external auditory canal 113 , the mounting part 6 is inserted into the concha auricular cavity 114 and engaged with the auricle 101 .
  • the propagation of sound waves toward the sound pickup unit 2 is not likely to be blocked, and the mounting unit 6 formed in a shape having a curved portion is engaged with the auricle 101, thereby inputting sound to the sound pickup unit 2. , a good wearing state to the ear 100 can be ensured.
  • the mounting portion 6 continuous with the mounting portion 4 and the holding portion 5 having a certain length is held in the concha auricular cavity 114, even when the sound collecting device 1 is repeatedly worn on the ear 100, the mounting portion 6 cannot be mounted.
  • the position of the sound pickup unit 2 held by the unit 4 with respect to the eardrum 116 is always constant, high reproducibility of the position of the sound pickup unit 2 with respect to the eardrum 116 is ensured, and the reliability of the measured value can be improved.
  • the sound collecting device 1 is worn on both the left ear 100 and the right ear 100, the positions of the sound collecting parts 2, 2 with respect to the eardrums 116, 116 are always kept constant in the left and right ears 100, 100 as well. It is possible.
  • the mounting portion 4, the holding portion 5, the mounting portion 6, and the outer portion 7 are all formed of a linear material in a predetermined shape, the thickness of the mounting portion 4, the holding portion 5, and the mounting portion 6 is Since it is thin and has a small volume, it is difficult for sound waves to be reflected or diffracted by the mounting portion 4, the holding portion 5, the mounting portion 6, and the outer placement portion 7, and a good sound input state to the sound collecting portion 2 is ensured. can do.
  • the mounting portion 4, the holding portion 5, the mounting portion 6, and the outer portion 7 constitute the device main body 3, and the device main body 3 is formed of a continuous linear material.
  • the device main body 3 is formed of one member, the sound collecting device 1 can be easily formed while reducing the manufacturing cost.
  • the mounting portion 4 is formed in a coil shape, the volume of the mounting portion 4 is small and the sound wave is less likely to be reflected or diffracted by the mounting portion 4. Therefore, the sound input to the sound pickup portion 2 can be satisfactorily input. can be secured.
  • the holding portion 5 as well as the mounting portion 4 is formed in a coil shape, the volumes of the mounting portion 4 and the holding portion 5 are small, and reflection and diffraction of sound waves by the mounting portion 4 and the holding portion 5 further occur. However, it is possible to ensure a better input state of sound to the sound pickup unit 2 .
  • the mounting portion 4 and the holding portion 5 to be inserted into the ear canal 113 are formed in a coil shape and the outer peripheral surface in the cross-sectional shape is formed into a curved surface, so that the mounting portion 4 or the holding portion 5 is attached to the wall surface of the ear canal 113. It is possible to prevent the wall surface 113b from being damaged even when it comes into contact with the wall surface 113b.
  • the sound collecting device 1A shown below differs from the sound collecting device 1 described above only in that the shape of the holding portion in the device main body is different. A detailed description will be given, and other parts will be given the same reference numerals as the same parts in the sound collecting device 1, and the explanation will be omitted.
  • a sound pickup device 1A is composed of a sound pickup section 2 and a device main body 3A (see FIG. 11).
  • the apparatus main body 3A has a mounting portion 4, a holding portion 5A, a mounting portion 6, and an outer portion 7 which are continuously formed in this order. 11 to 14).
  • the device main body 3A has, for example, a mounting portion 4, a holding portion 5A, a mounting portion 6, and an outer placement portion 7 integrally formed.
  • the device main body 3A is made of a metal material having a circular cross section, for example.
  • the holding portion 5A is composed of a curved connecting portion 5a connected to one end of the mounting portion 4 and a linear linear portion 5b extending in the axial direction of the mounting portion 4. Both ends of the linear portion 5b are connected to one end of the connecting portion 5a. and one end of the mounting portion 6 .
  • the straight portion 5b of the holding portion 5A is offset from the central axis P1 of the mounting portion 4 in the direction orthogonal to the axial direction.
  • the earphone may also be worn on the ear 100 and used.
  • the earphones By wearing the earphones on the ears 100, for example, by listening to the sound binaurally recorded by the sound pickup unit 2 with the earphones, it is possible to reproduce the realism as if one were there at the time of recording.
  • the head-related transfer function is obtained based on the audio signal recorded binaurally, and the audio signal is adjusted based on the head-related transfer function, and the sound image is virtually localized and output from the earphones to reproduce the realism. .
  • the holding portion 5A of the sound pickup device 1A occupies a small area between the mounting portion 6 and the mounting portion 4. The space between the parts 4 is enlarged.
  • the canal-type earphone 70 can be attached to the ear 100 and used (see FIG. 14).
  • the earphone 70 is used with the ear piece 71 inserted into the mounting portion 6 in a state where the sound collecting device 1A is attached to the ear 100, and at least the tip side portion of the ear piece 71 is inserted into the external auditory canal 113.
  • a part of the holding portion 5A is formed linearly, and the area occupied by the holding portion 5A between the mounting portion 6 and the mounting portion 4 is small. Since the space between the parts 4 is made large, the earpiece 71 hardly interferes with the holding part 5A when the earpiece 71 of the earphone 70 is inserted. can be worn with
  • the holding portion 5A is composed of the curved connecting portion 5a and the linear straight portion 5b, the device main body 3A is lightened, and the ear 100 of the user feels comfortable. It becomes possible to obtain a feeling of wearing.
  • the linear portion 5b of the holding portion 5A is in contact with the wall surface 113b forming the ear canal 113 when the sound collecting device 1A is attached to the ear 100.
  • the sound collecting device 1B described below differs from the sound collecting device 1 described above only in that the shapes of the holding portion and the mounting portion in the main body of the device are different. Only the parts will be described in detail, and the other parts will be given the same reference numerals as the same parts in the sound collecting device 1, and the explanation will be omitted.
  • a sound pickup device 1B is composed of a sound pickup section 2 and a device main body 3B (see FIG. 15).
  • the apparatus main body 3B has a mounting portion 4, a holding portion 5B, a mounting portion 6B, and an outer portion 7 which are continuously formed in this order. 15 to 17).
  • the device main body 3B has, for example, a mounting portion 4, a holding portion 5B, a mounting portion 6B, and an outer placement portion 7 integrally formed.
  • the device main body 3B is made of a metal material having a circular cross section, for example.
  • the holding portion 5B is composed of a curved connecting portion 5a connected to one end of the mounting portion 4 and a linear straight portion 5b extending in the axial direction of the mounting portion 4. and one end of the mounting portion 6B.
  • the straight portion 5b of the holding portion 5B is offset from the central axis P1 of the mounting portion 4 in the direction orthogonal to the axial direction.
  • the mounting portion 6B has arcuate first and second portions 6a and 6b with different lengths. They are positioned with a gap between them.
  • the first portion 6a and the second portion 6b have the same arc diameter, and are positioned to overlap when viewed from the axial direction.
  • the length of the first portion 6a is longer than the length of the second portion 6b, and the first portion 6a is formed in an arc shape with a central angle of 240 degrees or more. desirable.
  • the earphone may also be attached to the ear 100 and used.
  • the area occupied by the holding portion 5B is small between the mounting portion 6B and the mounting portion 4.
  • the space between the parts 4 is enlarged.
  • the canal-type earphone 70 can be attached to the ear 100 and used (see FIG. 18).
  • the earphone 70 is used with the earpiece 71 inserted into the mounting portion 6 in a state where the sound collecting device 1B is attached to the ear 100, and at least the tip side portion of the earpiece 71 is inserted into the external auditory canal 113.
  • the mounting portion 6B of the sound collecting device 1B is formed in an arc shape, the mounting portion 6B has an open shape.
  • an inner-ear type earphone 80 can be attached to the ear 100 and used (see FIGS. 19 and 20).
  • the earphone 80 is used with the sound collecting device 1B attached to the ear 100 and a part of the body portion 81 inserted into the attachment portion 6B.
  • a part of the holding portion 5B is formed in a straight line, and the area occupied by the holding portion 5B is small between the mounting portion 6B and the mounting portion 4. Since the space between the parts 4 is increased, the earpiece 71 is less likely to interfere with the holding part 5B when the earpiece 71 of the earphone 70 is inserted, and both the sound pickup device 1B and the earphone 70 are stably attached to the ear 100. can do.
  • the mounting portion 6B is formed in an arc shape, and the mounting portion 6B has an open shape. Both the sound collecting device 1B and the earphone 80 can be stably attached to the ear 100 without interfering with the portion 6B.
  • the holding portion 5B is composed of the curved connecting portion 5a and the linear straight portion 5b, the device main body 3B is lightened, and the ear 100 of the user can be comfortably fit. It becomes possible to obtain a feeling of wearing.
  • the linear portion 5b of the holding portion 5B is in contact with the wall surface 113b forming the ear canal 113 when the sound collecting device 1B is attached to the ear 100.
  • a module for wireless communication is attached to the outer portion 7, and the module and the sound pickup portion 2 are connected by a signal line.
  • the module contains a battery. Sound input to the sound pickup unit 2 by wireless communication is transmitted as an audio signal to the module via a signal line, and then wirelessly transmitted from the module to other equipment such as a measuring instrument.
  • connection cord for connecting the measuring instrument or the like and the sound pickup unit 2 becomes unnecessary, and the structure can be simplified.
  • the sound pickup devices 1, 1A, and 1B may be provided with an acoustic output unit such as a speaker.
  • a noise canceling function may be installed to output an audio signal having an opposite phase to the surrounding audio signal (noise) input to the sound pickup unit 2 to make the noise difficult to hear.
  • the mounting portion 4 and the holding portions 5, 5A, and 5B are attached to the acoustic output portion such as an open ear earphone or an acoustic output portion such as an earphone having an ear cuff, and the sound pickup portion 2 and the acoustic output portion may be configured to have both. Furthermore, by attaching an acoustic output section, which is a balanced armature, to the attachment section 4 in addition to the sound pickup section 2, it is possible to construct an apparatus having both the sound pickup section 2 and the sound output section.
  • an acoustic output section which is a balanced armature
  • sensors may be attached to the sound collecting devices 1, 1A, and 1B.
  • the sensor is desirably attached to the attachment part 4 or the holding parts 5, 5A, 5B that are inserted into the ear canal 113, for example.
  • a sensor for distance measurement, a contact sensor, or the like is used as the sensor.
  • a camera may be provided instead of the sensor.
  • the sound pickup unit 2 it is possible to hold the sound pickup unit 2 at an appropriate position by detecting the mounting state of the sound pickup devices 1, 1A, and 1B with respect to the ear 100 and the position of the sound pickup unit 2 with respect to the external auditory canal 113 using a sensor or camera. and high reproducibility at each measurement can be ensured with respect to the position of the sound pickup unit 2 . Also, the positions of the sound pickup sections 2, 2 with respect to the external auditory canals 113, 113 of the left and right ears 100, 100 can be matched.
  • the information at the time of measurement may be detected by a sensor.
  • vital signs such as heart rate, pulse rate, respiration, blood pressure, and body temperature of the subject at the time of measurement, weather information such as temperature and humidity, and the like may be detected.
  • an acceleration sensor or the like may be used to detect the tilt, tilt direction, or the like of the subject's head 200 .
  • the sound collecting devices 1, 1A, and 1B may be attached with actuators using micromachine technology, for example.
  • micromachine technology for example, it is possible to insert the mounting portion 4 and the holding portions 5, 5A, and 5B into the external auditory canal 113, control the position of the sound pickup unit 2 in the external auditory canal 113, and the like. It is also possible to position the sound pickup section 2 at an appropriate position in the external auditory canal 113 by operating the actuator based on the information detected by the sensor.
  • the sound pickup unit 2 for example, a MEMS (Micro Electro Mechanical Systems) microphone using microfabrication technology may be used.
  • MEMS Micro Electro Mechanical Systems
  • the present technology can be configured as follows.
  • a sound pickup unit for inputting voice; a mounting portion to which the sound collecting portion is mounted and inserted into the ear canal; a holding part that is inserted into the ear canal and holds the mounting part at a predetermined position in the ear canal; a mounting portion positioned on the opposite side of the mounting portion with the holding portion interposed therebetween and formed in a shape having a curved portion; an outside placement portion located on the opposite side of the holding portion across the mounting portion and at least a portion of which is located outside the auricle;
  • the mounting portion, the holding portion, the mounting portion, and the outer portion are each formed of a linear material into a predetermined shape,
  • a sound collecting device in which the mounting part is inserted into the concha auricular cavity and at least partially engaged with the auricle.
  • an apparatus main body is configured by the mounting portion, the holding portion, the mounting portion, and the outer portion;
  • An end located on the side opposite to the mounting portion in the outer placement portion is provided as a terminal portion,
  • An end portion of the outer placement portion on the side of the mounting portion is provided as a curved proximal end portion,
  • the sound collecting device according to any one of (1) to (3), wherein the base end contacts an auricle.
  • connection cord for outputting at least a signal is connected to the sound pickup unit, The sound collecting device according to any one of (1) to (4), wherein the connection cord is wound around the outer portion.
  • the sound collecting device to which the technology disclosed in the present specification is applied is used by being worn on the ear. It also has a great feature in that it is combined and worn on the ear.
  • the sound collecting device to which the technology disclosed in the present specification is applied realizes the same listening characteristics of ambient sound even in the wearing state as in the non-wearing state, while the diffraction and reflection from the inner wall of the external auditory canal and the reflection from the eardrum are realized. It is possible to obtain a high-precision head-related transfer function that expresses changes in sound by taking into account the effects of precise binaural recording that also considers the effects of the external auditory canal and the effects of sound reflected from the eardrum. Also, it is possible to secure a stable and good wearability to the ear.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Headphones And Earphones (AREA)

Abstract

音声の入力が行われる収音部と、収音部が取り付けられ外耳道に挿入される取付部と、外耳道に挿入され取付部を外耳道の所定の位置に保持する保持部と、保持部を挟んで取付部の反対側に位置され曲線状の部分を有する形状に形成された装着部と、装着部を挟んで保持部の反対側に位置され少なくとも一部が耳介の外側に位置される外側配置部とを備え、取付部と保持部と装着部と外側配置部は線状の材料によってそれぞれ所定の形状に形成され、装着部が耳甲介腔に挿入され少なくとも一部が耳介に係合される。

Description

収音装置
 本技術は耳に装着して用いられる収音装置についての技術分野に関する。
 近年、耳に装着して用いられる挿耳型の収音装置が普及されてきている。挿耳型の収音装置における録音方式としては、例えば、バイノーラル(Binaural)録音がある。バイノーラル録音は、使用者毎の頭部や身体や耳介の形状等の個人差を考慮して、個々の使用者の鼓膜に届く状態に近い音を記録する方式である。
 バイノーラル録音された音声をイヤホンやヘッドホンで聴取すると、あたかも録音時の現場に居合わせたかのような臨場感を再現することができる。また、バイノーラル録音した音声信号に基づいて、使用者毎の頭部や身体や耳介等の人体の各部位による回折や反射の影響に応じて生じる音の変化を表現した頭部伝達関数(Head-Related Transfer Function:HRTF)を求めることができる。例えば、通常の音源(ドライソース)から再生される音声信号に対して頭部伝達関数を畳み込むことで、バーチャルに音像定位して、臨場感を再現することができる。
 また、挿耳型の収音装置の他の用途としては、例えば、イヤホンやヘッドホン等の装着型の音響出力装置と併用してノイズキャンセリングを行うこと等もある。
 挿耳型の収音装置を用いてバイノーラル録音を行う技術については各種の提案が行われている(例えば、特許文献1、特許文献2、特許文献3及び特許文献4参照)。
特開2004-128854号公報 特表2008-512015号公報 WO2020/021815号公報 WO2018/123252号公報
 ところで、バイノーラル録音を行う挿耳型の収音装置においては、収音部に対して音声の入力が良好に行われる必要がある他、耳への良好な装着状態を確保する必要がある。
 そこで、本技術は、収音部に対する音声の良好な入力状態を確保した上で耳への良好な装着状態を確保することを目的とする。
 第1に、本技術に係る収音装置は、音声の入力が行われる収音部と、前記収音部が取り付けられ外耳道に挿入される取付部と、外耳道に挿入され前記取付部を外耳道の所定の位置に保持する保持部と、前記保持部を挟んで前記取付部の反対側に位置され曲線状の部分を有する形状に形成された装着部と、前記装着部を挟んで前記保持部の反対側に位置され少なくとも一部が耳介の外側に位置される外側配置部とを備え、前記取付部と前記保持部と前記装着部と前記外側配置部は線状の材料によってそれぞれ所定の形状に形成され、前記装着部が耳甲介腔に挿入され少なくとも一部が耳介に係合されるものである。
 これにより、取付部と保持部と装着部が外耳道を閉塞せず音響透過性を有し、収音部と取付部と保持部が外耳道に挿入された状態において装着部が耳甲介腔に挿入されて耳介に係合されるため、収音部へ向かう音波の伝播が阻害され難いと共に曲線状の部分を有する形状に形成された装着部が耳介に係合される。
 第2に、上記した本技術に係る収音装置においては、前記取付部と前記保持部と前記装着部と前記外側配置部によって装置本体が構成され、前記装置本体が一本の線状の材料によって形成されることが望ましい。
 これにより、装置本体が一部材によって形成される。
 第3に、上記した本技術に係る収音装置においては、前記外側配置部における前記装着部と反対側に位置する端部が終端部として設けられ、前記終端部が環状に形成されることが望ましい。
 これにより、終端部の先端が飛び出した位置に存在しなくなる。
 第4に、上記した本技術に係る収音装置においては、前記外側配置部における前記装着部側の端部が曲線状の基端部として設けられ、前記基端部が耳介に接することが望ましい。
 これにより、装着部の耳甲介腔における位置を変化させ難くなる。
 第5に、上記した本技術に係る収音装置においては、前記収音部に少なくとも信号の出力を行う接続コードが接続され、前記接続コードが前記外側配置部に巻き付けられることが望ましい。
 これにより、収音装置の使用状態において接続コードが邪魔になることがない。
 第6に、上記した本技術に係る収音装置においては、前記装着部が円形状に形成されることが望ましい。
 これにより、装着部が他の形状に形成された場合に比し汎用性が高く、耳介の大きさに拘わらず装着部を耳介に係合させることが可能になる。
 第7に、上記した本技術に係る収音装置においては、前記装着部が円弧状に形成されることが望ましい。
 これにより、イヤホンが耳に装着された状態においてイヤホンが装着部に干渉し難くなる。
 第8に、上記した本技術に係る収音装置においては、前記保持部がコイル状に形成されることが望ましい。
 これにより、収音装置の耳への装着時に保持部が耳介に接触したときに変形し易い。
 第9に、上記した本技術に係る収音装置においては、前記保持部が外耳道を形成する壁面に接触されることが望ましい。
 これにより、保持部が壁面に接した状態で収音装置が耳に装着される。
 第10に、上記した本技術に係る収音装置においては、前記保持部の少なくとも一部が直線状に形成されることが望ましい。
 これにより、装着部と取付部の間において保持部の占有領域が小さくなり装着部と取付部の間の空間が大きくなる。
 第11に、上記した本技術に係る収音装置においては、前記取付部がコイル状に形成されることが望ましい。
 これにより、取付部の体積が小さく取付部による音波の反射や回折が生じ難い。
 第12に、上記した本技術に係る収音装置においては、前記収音部が前記取付部の内側に位置されることが望ましい。
 これにより、収音部が外耳道を形成する壁面に接触しない。
 第13に、上記した本技術に係る収音装置においては、前記収音部が前記取付部に着脱可能にされることが望ましい。
 これにより、収音部が取付部に対して交換可能にされる。
 第14に、上記した本技術に係る収音装置においては、前記収音部は音声入力孔が外耳道の入口側に開口した状態で位置されることが望ましい。
 これにより、外耳道に入力される音声が収音部に確実かつ円滑に入力される。
図2乃至図20と共に本技術収音装置の実施の形態を示すものであり、本図は、収音装置が装着される耳の斜視図である。 一部を断面にして示す耳の斜視図である。 収音装置の分解斜視図である。 収音装置の斜視図である。 装置本体の側面図である。 装置本体の平面図である。 収音装置が耳に装着された状態において外耳道に挿入された部分を一部を断面にして示す斜視図である。 収音装置が耳に装着された状態を示す図である。 耳にイヤリングが装着された状態において収音装置が耳に装着された状態を示す図である。 顔にマスクが装着された状態において収音装置が耳に装着された状態を示す図である。 図12乃至図14と共に収音装置の別の例を示すものであり、本図は、収音装置の分解斜視図である。 装置本体の側面図である。 装置本体の正面図である。 収音装置とイヤホンの位置関係を示す斜視図である。 図16乃至図20と共に収音装置の別の例を示すものであり、本図は、収音装置の分解斜視図である。 装置本体の側面図である。 装置本体の正面図である。 収音装置とイヤホンの位置関係を示す斜視図である。 収音装置と別のイヤホンの位置関係を示す斜視図である。 収音装置と別のイヤホンの位置関係を図19とは異なる方向から見た状態で示す斜視図である。
 以下に、本技術収音装置を実施するための形態を添付図面に従って説明する。
 <耳の構造>
 先ず、収音装置が装着される耳の構造について説明する(図1及び図2参照)。
 耳100、100は頭部200の一部とされており、それぞれ耳介101、101と頭部200の内部に存在する鼓膜や三半規管や蝸牛等の各部とから成る。頭部200のうち耳介101、101の内側の部分はそれぞれ側頭部201、201であり、耳介101、101はそれぞれ側頭部201、201から左方又は右方に突出されている。
 耳介101は内側空間150を有するように全体として略前方に開口された浅い凹状にされ、外周部が耳輪102と称される部分と耳輪102に連続され側頭部201の近傍に位置された耳輪脚103と称される部分とを有している。
 耳輪102の内側の部分は凹状の舟状窩104と称され、舟状窩104の内側における下側略半分の部分は凸状の対耳輪105と称される。対耳輪105の上方には対耳輪105に連続して二股状の凸状の部分が存在し、この二股状の部分のうちの外側の部分と内側の部分がそれぞれ対耳輪上脚106と対耳輪下脚107と称される。対耳輪上脚106と対耳輪下脚107の間の部分は凹状の三角窩108と称され、対耳輪105及び対耳輪下脚107の内側の部分は凹状の耳甲介艇109と称される。
 対耳輪105の下側に連続する部分は側頭部201側に稍膨出され、対耳珠110と称される部分である。対耳珠110に対向する側頭部201側の部分は対耳珠110側に稍膨出された耳珠111と称され、耳輪102の下側に連続する下端部が耳垂112と称される。
 対耳珠110と耳珠111の間の部分には外耳道113の入口である外耳孔113aが存在し、外耳道113は鼓膜や三半規管等に連通されている。耳介101の内側空間150のうち、対耳輪105と対耳輪下脚107と耳輪脚103によって囲まれた空間、即ち、耳甲介艇109の前側の空間は耳甲介腔114と称され、外耳道113の外耳孔113aに連通されている。内側空間150のうち耳甲介腔114の下側に連続しU字状に開いた空間は珠間切痕115と称される空間である。
 外耳道113は壁面113bによって囲まれた空間であり、外耳道113の奥側には鼓膜116が存在する。
 耳介101の内側空間150は耳甲介腔114と珠間切痕115と外耳道113の外耳孔113a付近の空間とを含み、舟状窩104、対耳輪105、対耳輪上脚106、対耳輪下脚107、三角窩108、対耳珠110及び耳珠111の前側の空間をも含む空間である。
 <収音装置の構成>
 次に、収音装置1、1の構成について説明する(図3乃至図10参照)。収音装置1、1は一方が左の耳100用として使用され他方が右の耳100用として使用される。但し、何れか一方の収音装置1が使用されてもよい。
 収音装置1は音声を収音する収音部2と収音部2が取り付けられる装置本体3とを有している(図3及び図4参照)。
 収音部2は、例えば、小型のマイクロフォンであり、音声が入力される音声入力孔2aを有している。収音部2に音声入力孔2aを通って音声が入力されると、例えば、バイノーラル録音が行われ、録音された音声信号に基づいて頭部伝達関数が測定される。
 装置本体3は取付部4と保持部5と装着部6と外側配置部7が順に連続して形成され、取付部4と保持部5と装着部6と外側配置部7が、例えば、それぞれ線状(ワイヤー状)の金属材料によって所定の形状に形成されている(図3乃至図6参照)。装置本体3の材料としては、例えば、表面にコーティングされていないステンレスの所謂裸線によって形成されている。装置本体がコーティングされていないステンレスの裸線によって形成されることにより、収音装置1が耳100に装着されたときに使用者においてアレルギーが生じ難く、使用者の保護を図ることができる。
 装置本体3は、例えば、取付部4と保持部5と装着部6と外側配置部7が一体に形成されている。装置本体3は断面形状が、例えば、円形状に形成されている。但し、装置本体3は断面形状が円形状に限られることはなく、耳100に接したときの傷付きを防止する観点においては断面形状における外形状が曲面状、例えば、円形状や楕円形状や長円状等に形成されていることが望ましい。
 装置本体3は金属材料によって形成されているため、高い耐久性を確保することができる。但し、装置本体3は高い耐久性を確保することが可能であれば、樹脂材料等の金属材料以外の材料によって形成されていてもよく、金属材料の表面が樹脂やゴム等によって被覆された構成等にされていてもよい。
 また、上記のように取付部4と保持部5と装着部6と外側配置部7が一体に形成されることにより、取付部4と保持部5、保持部5と装着部6及び装着部6と外側配置部7を結合させる作業を必要としないため、収音装置1における部品点数の削減及び製造コストの低減を図ることができる。但し、収音装置1においては、取付部4と保持部5と装着部6と外側配置部7のうち少なくとも一つが別体で形成されていてもよい。
 取付部4はコイル状に形成され、軸方向において同じ大きさの外形状にされ、例えば、軸方向において隙間がない状態にされている。取付部4は収音部2を取り付ける機能を有し、収音部2とともに外耳道113の奥側に挿入され、鼓膜116の近傍に位置される(図7参照)。取付部4には内側に収音部2が取り付けられている(図4参照)。取付部4に対する収音部2の取付は、例えば、接着や圧入によって行われていてもよく、また、収音部2が取付部4に対して着脱可能にされていてもよい。
 収音部2が取付部4に着脱可能にされることにより、収音部2が取付部4に対して交換可能にされるため、収音部2を常に清潔に保つことができると共に収音部2のメンテナンス性の向上を図ることができる。また、収音部2が取付部4に着脱可能にされることにより、用途に応じた種類の収音部2を使用することができる。
 保持部5は外径が取付部4の外径より大きいコイル状に形成され、取付部4の一端に連続して設けられている(図3乃至図6参照)。保持部5の中心軸P2は取付部4の中心軸P1に一致されている(図5参照)。保持部5の中心軸P2が取付部4の中心軸P1に一致されることにより、装置本体3における安定した重量バランスを確保することが可能になる。但し、保持部5の中心軸P2と取付部4の中心軸P1とは必ずしも一致されている必要はなく、取付部4が保持部5より外耳道113の中心側に位置される構成にされていればよい。
 保持部5は軸方向において隙間を有した状態にされ、軸方向において、例えば、同じ大きさの外形状にされている。保持部5は取付部4及び取付部4に取り付けられた収音部2を保持する機能を有し、取付部4とともに外耳道113に挿入される(図7参照)。
 保持部5は中心軸P2が屈曲する方向において弾性変形可能にされている。従って、保持部5が外耳道113を形成する壁面113bに摺動され変形しながら外耳道113に挿入可能になるため、収音部2と取付部4と保持部5の外耳道113への挿入を円滑かつ容易に行うことができる。
 また、収音部2を保持する取付部4の外径が保持部5の外径より小さくされているため、取付部4が外耳道113において中空に保持され易く、取付部4が外耳道113を形成する壁面113bに接触し難く、収音部2によって外耳道113に入力される音声による頭部伝達関数を正確に測定することができる。
 さらに、取付部4と保持部5が外耳道113に挿入された状態において収音部2が取付部4の内側に取り付けられているため、収音部2が外耳道113において中空に保持される。
 従って、収音部2が外耳道113を形成する壁面113bに接触しないため、収音部2によって外耳道113に入力される音声による頭部伝達関数をより一層正確に測定することができる。
 さらにまた、取付部4と保持部5が外耳道113に挿入された状態において、収音部2は音声入力孔2aが外耳道113の入口である外耳孔113a側に開口した状態で位置されている。
 従って、外耳道113に入力される音声が収音部2に確実かつ円滑に入力されるため、外耳道113に入力される音声による頭部伝達関数をより一層正確に測定することができる。
 また、収音装置1は保持部5がコイル状に形成されているため、収音装置1の耳100への装着時に取付部4又は保持部5が耳介101に接触したときに変形し易いため、収音装置1の耳100への装着を耳100への負荷を軽減した状態で容易に行うことができる。特に、保持部5が外耳道113に挿入されて壁面113bに接したときにも変形し易いため、保持部5の外耳道113への挿入を耳100への負荷を軽減した状態で良好かつ容易に行うことができる。
 収音装置1が耳100に装着された状態においては、保持部5が外耳道113を形成する壁面113bに接した状態にされる(図7参照)。このように収音装置1は保持部5が壁面113bに接した状態で耳100に装着されるため、収音装置1の耳100への安定した装着状態を確保することができる。
 装着部6は、例えば、円形状に形成されている(図3乃至図6参照)。装着部6は耳甲介腔114に挿入された状態で少なくとも一部が耳介101に係合される。装着部6の少なくとも一部は線状の材料が二重以上に重ねられた状態で円形状に形成されている。このように装着部6の少なくとも一部が二重以上に重ねられた状態で形成されることにより、装着部6の強度が高くされ、装着部6の耳介101に対する安定した係合状態を確保することができる。尚、装着部6は円形状以外の形状、例えば、楕円状や長円状等の曲線部分を有する形状に形成されていてもよい。
 装着部6は外径が保持部5の外径より大きい円形状に形成され、保持部5の一端に連続して設けられている。装着部6は中心軸P3が保持部5の中心軸P2に対して傾いた状態にされている(図5及び図6参照)。装着部6の中心軸P3が保持部5の中心軸P2に対して傾いた状態にされることにより、装着部6の耳介101への装着を容易に行うことができると共に保持部5の外耳道113への挿入を容易に行うことができる。
 装着部6は耳介101の一部に係合される部分であり、外径が外耳道113における外耳孔113aの径より大きくされている。
 装着部6は収音部2と取付部4と保持部5が外耳道113に挿入された状態において、耳甲介腔114に挿入される(図8参照)。装着部6は、軸方向における取付部4側の端面の少なくとも一部が耳甲介腔114を形成する奥側の面に接した状態にされ、各一部が対耳珠110の内面側と耳珠111の内面側とに位置される。尚、装着部6は耳甲介腔114に挿入された状態において、少なくとも一部が耳介101に接するが、使用者の耳介101の大きさや形状等の個人差によって耳介101との接触位置が変化される。
 上記のように、収音装置1は装着部6が円形状に形成されており、円形状に形成された装着部6の少なくとも一部が耳介101に係合される。従って、装着部6が円形状に形成されていることにより、装着部6が他の形状に形成された場合に比し汎用性が高く、耳介101の大きさに拘わらず装着部6を耳介101に係合させることが可能になり、耳介101の大きさに拘わらず収音装置1の耳100への安定した装着状態を確保することができる。
 上記のように、装着部6の中心軸P3と保持部5の中心軸P2とが傾いた関係にされることにより、取付部4及び保持部5と装着部6とが外耳道113と耳甲介腔114の相対位置に応じた位置関係にされている。
 従って、取付部4と保持部5を外耳道113に円滑かつ容易に挿入することができると共に装着部6を耳甲介腔114に円滑かつ容易に挿入して耳介101に装着することができる。
 さらに、装着部6の外径が外耳道113の外耳孔113aの径より大きくされているため、装着部6が外耳道113に挿入されることがなく、収音装置1の耳100に対する安定した装着状態を確保することができると共に収音部2の外耳道113に対する位置の安定化を図ることができる。
 外側配置部7は基端部8と中間部9と終端部10が装着部6側から順に連続して構成されている(図3乃至図6参照)。
 基端部8は緩やかな曲線状に形成され、装着部6の一端に連続して設けられている。基端部8は装着部6が耳甲介腔114に位置された状態において、珠間切痕115から耳介101の前側に導出され、耳介101の下端側の部分における前側の部分に接した状態で位置される(図8参照)。
 このように装置本体3は基端部8が耳介101に接した状態で耳100に装着されるため、収音装置1の耳100に対する違和感のない安定した装着状態を確保することができる。特に、基端部8が珠間切痕115から耳介101の前側に導出されて耳介101の下端側の部分における前側の部分に接した状態で位置されることにより、装着部6の耳甲介腔114における位置を変化させ難く、取付部4に取り付けられた収音部2の外耳道113に対する位置を安定させることができる。
 中間部9は直線状に形成され、耳介101の下端部から耳介101の下側に亘って位置される。但し、中間部9は直線状にされていなくてもよい。
 終端部10は軸方向が略左右方向になる環状、例えば、円形状に形成され、装着部6が耳甲介腔114に位置された状態において耳介101の下側に位置される。終端部10は線状の材料が二重以上に重ねられた状態で形成されている。このように終端部10が二重以上に重ねられた状態で形成されることにより、終端部10の強度が高くされる。また、終端部10が環状に形成されることにより、終端部10の先端が飛び出した位置に存在しなくなり、終端部10における先端の使用者への接触を防止することができる。
 尚、終端部10は円形状以外の形状、例えば、楕円状や長円状等の環状に形成されていてもよい。また、終端部10が環状に形成されていない場合には、終端部10の先端部がコーティングされてもよい。終端部10の先端部がコーティングされることにより、使用者が意図せず終端部10に接したときに使用者を保護することができる。
 上記のように、収音装置1は、装着部6が耳甲介腔114に挿入された状態において耳介101の一部に係合されると共に外側配置部7の基端部8が耳介101の下端側の部分における前側の部分に接した状態で耳100に装着されるため、収音装置1を耳100に容易かつ安定した状態で装着することができる。
 また、収音装置1は装着部6が耳甲介腔114に挿入された状態で耳100に装着されるため、収音装置1が耳100から脱落し難く、収音装置1の耳100への容易かつ安定した装着状態を確保することができる。
 また、収音装置1は保持部5と取付部4が装着部6に対して軸方向に突出した構成にされているため、使用者において保持部5と取付部4が外耳道113に挿入される部分であることが形状として認識され易く、収音装置1の耳100への装着を容易に行うことができる。
 尚、収音装置1においては、外側配置部7のうち耳介101の下端側の部分における前側の部分に接する基端部8が設けられ中間部9と終端部10が設けられない構成にされていてもよい。但し、この場合には、基端部8における先端の使用者への接触を防止するために、基端部8の先端部分が環状に形成されることが望ましい。但し、基端部8が環状に形成されない場合には、基端部8の先端部がコーティングされてもよい。基端部8の先端部がコーティングされることにより、使用者が意図せず基端部8に接したときに使用者を保護することができる。
 収音部2には少なくとも信号の出力を行う接続コード11が接続されている(図3及び図4参照)。接続コード11は直径が1mm以下、例えば、0.6mm程度にされている。
 収音装置1が耳100に装着された状態においては、接続コード11が保持部5の内側と装着部6の内側を通って外耳道113から耳介101の外側に導出される。このとき装置本体3には少なくとも一部が耳介101の外側に位置される外側配置部7が設けられているため、接続コード11を外側配置部7に巻き付けることが可能である(図4参照)。
 従って、接続コード11が外側配置部7に巻き付けられた状態で収音装置1が耳100に装着されるため、収音装置1の使用状態において接続コード11が邪魔になることがなく、収音装置1の使い勝手の向上を図ることができる。
 尚、収音装置1が耳100に装着された状態において、接続コード11のうち外側配置部7より下側に位置される部分については、例えば、図示しないクリップ等により保持しクリップ等を衣服等に取り付けることが望ましい。このようにクリップ等を用いて接続コード11を保持することにより、収音装置1の使用状態において接続コード11が邪魔になり難く、収音装置1の一層の使い勝手の向上を図ることができる。
 収音装置1は、使用者が耳100にイヤリング50を装着した状態や顔にマスク60を装着した状態等において使用される場合もある(図9及び図10参照)。
 このような場合に、例えば、耳100にイヤリング50やピアス等が装着された状態においては、外側配置部7がイヤリング50やピアス等より側頭部201側に位置される(図9参照)。従って、イヤリング50やピアス等が収音装置1に干渉することがなく、収音装置1の安定した装着状態を確保することができる。
 また、例えば、顔にマスク60が装着された状態においては、外側配置部7がマスク60における耳掛け部61の間に位置される(図10参照)。従って、マスク60が収音装置1に干渉することがなく、収音装置1の安定した装着状態を確保することができる。
 さらに、例えば、図示は省略するが、顔に眼鏡が装着された状態においては、収音装置1の全体が眼鏡における耳掛け部の下側に位置されるため、眼鏡が収音装置1に干渉することがなく、収音装置1の安定した装着状態を確保することができる。
 <まとめ>
 以上に記載した通り、収音装置1にあっては、収音部2が取り付けられ外耳道113に挿入される取付部4と、外耳道113に挿入され取付部4を外耳道113の所定の位置に保持する保持部5と、保持部5を挟んで取付部4の反対側に位置され曲線状の部分を有する形状に形成された装着部6と、装着部6を挟んで保持部5の反対側に位置され少なくとも一部が耳介101の外側に位置される外側配置部7とを備えている。また、収音装置1は、取付部4と保持部5と装着部6と外側配置部7が線状の材料によってそれぞれ所定の形状に形成され、装着部6が耳甲介腔114に挿入され少なくとも一部が耳介101に係合される。
 従って、取付部4と保持部5と装着部6が線状の材料によって形成されているため、取付部4と保持部5と装着部6が外耳道113を閉塞せず音響透過性を有し、収音部2と取付部4と保持部5が外耳道113に挿入された状態において装着部6が耳甲介腔114に挿入されて耳介101に係合される。これにより、収音部2へ向かう音波の伝播が阻害され難いと共に曲線状の部分を有する形状に形成された装着部6が耳介101に係合されるため、収音部2に対する音声の入力を良好に行った上で耳100への良好な装着状態を確保することができる。
 また、一定の長さの取付部4と保持部5に連続する装着部6が耳甲介腔114に保持されるため、収音装置1が耳100に対して繰り返し装着された場合においても取付部4に保持された収音部2の鼓膜116に対する位置が常に一定であり、収音部2の鼓膜116に対する位置の高い再現性が確保され、測定値の信頼性の向上を図ることができる。尚、収音装置1は左の耳100と右の耳100の双方に装着されるが、左右の耳100、100においても収音部2、2の鼓膜116、116に対する位置を常に一定にすることが可能である。
 さらに、取付部4と保持部5と装着部6と外側配置部7が何れも線状の材料によって所定の形状に形成されているため、取付部4と保持部5と装着部6の太さが細く、また、体積も小さいため、取付部4と保持部5と装着部6と外側配置部7による音波の反射や回折が生じ難く、収音部2への音声の良好な入力状態を確保することができる。
 さらにまた、取付部4と保持部5と装着部6と外側配置部7によって装置本体3が構成され、装置本体3が連続する一本の線状の材料によって形成されている。
 従って、装置本体3が一部材によって形成されるため、製造コストの低減を図った上で収音装置1を容易に形成することができる。
 さらにまた、取付部4がコイル状に形成されているため、取付部4の体積が小さく取付部4による音波の反射や回折が生じ難いため、収音部2への音声の良好な入力状態を確保することができる。
 加えて、取付部4に加えて保持部5もコイル状に形成されているため、取付部4と保持部5の体積が小さく、取付部4と保持部5による音波の反射や回折が一層生じ難く、収音部2への音声の一層良好な入力状態を確保することができる。
 特に、外耳道113に挿入される取付部4と保持部5がコイル状に形成されると共に断面形状における外周面が曲面状に形成されることにより、取付部4又は保持部5が外耳道113の壁面113bに接した場合にも壁面113bの傷付きを防止することができる。
 <収音装置の別の例>
 以下に、収音装置の別例について説明する(図11乃至図20参照)。
 先ず、第1の別例に係る収音装置1Aについて説明する(図11乃至図13参照)。
 尚、以下に示す収音装置1Aは、上記した収音装置1と比較して、装置本体における保持部の形状が異なることのみが相違するため、収音装置1と比較して異なる部分についてのみ詳細に説明をし、その他の部分については収音装置1における同様の部分に付した符号と同じ符号を付して説明は省略する。
 収音装置1Aは収音部2と装置本体3Aによって構成されている(図11参照)。
 装置本体3Aは取付部4と保持部5Aと装着部6と外側配置部7が順に連続して形成され、取付部4と保持部5Aと装着部6と外側配置部7が、例えば、それぞれ線状(ワイヤー状)の金属材料によって所定の形状に形成されている(図11乃至図14参照)。
 装置本体3Aは、例えば、取付部4と保持部5Aと装着部6と外側配置部7が一体に形成されている。装置本体3Aは断面形状が、例えば、円形状の金属材料によって形成されている。
 保持部5Aは取付部4の一端に連続された曲線状の連結部5aと取付部4の軸方向に延びる直線状の直線部5bとから成り、直線部5bの両端がそれぞれ連結部5aの一端と装着部6の一端とに連続されている。保持部5Aの直線部5bは取付部4の中心軸P1に対して軸方向に直交する方向において偏倚して位置されている。
 収音装置1Aが耳100に装着されて使用される場合に、イヤホンも耳100に装着されて使用されることがある。
 イヤホンを耳100に装着することにより、例えば、収音部2によってバイノーラル録音された音声をイヤホンで聴取することにより、あたかも録音時の現場に居合わせたかのような臨場感を再現することができる。また、バイノーラル録音した音声信号に基づいて頭部伝達関数を求め、頭部伝達関数に基づいて音声信号を調整しバーチャルに音像定位してイヤホンから出力することにより、臨場感を再現することもできる。
 上記のように、収音装置1Aは保持部5Aの一部が直線部5bとして設けられているため、装着部6と取付部4の間において保持部5Aの占有領域が小さく装着部6と取付部4の間の空間が大きくされている。
 従って、耳100に収音装置1Aが装着されている状態において、例えば、カナル型のイヤホン70を耳100に装着して使用することが可能である(図14参照)。イヤホン70は耳100に収音装置1Aが装着されている状態において、装着部6にイヤーピース71が挿入された状態で使用され、イヤーピース71は少なくとも先端側の部分が外耳道113に挿入される。
 上記のように、収音装置1Aにおいては、保持部5Aの一部が直線状に形成されており、装着部6と取付部4の間において保持部5Aの占有領域が小さく装着部6と取付部4の間の空間が大きくされているため、イヤホン70のイヤーピース71が挿入されたときにイヤーピース71が保持部5Aに干渉し難く、収音装置1Aとイヤホン70をともに耳100に安定した状態で装着することができる。
 また、収音装置1Aにおいては、保持部5Aが曲線状の連結部5aと直線状の直線部5bとによって構成されているため、装置本体3Aが軽量化され、使用者において耳100に対する良好な装着感を得ることが可能になる。
 尚、収音装置1Aが耳100に装着された状態において、保持部5Aの直線部5bが外耳道113を形成する壁面113bに接した状態にされることが望ましい。このように直線部5bが壁面113bに接した状態で収音装置1Aが耳100に装着されることにより、収音装置1Aの耳100への安定した装着状態を確保することができる。
 次に、第2の別例に係る収音装置1Bについて説明する(図15乃至図20参照)。
 尚、以下に示す収音装置1Bは、上記した収音装置1と比較して、装置本体における保持部と装着部の形状が異なることのみが相違するため、収音装置1と比較して異なる部分についてのみ詳細に説明をし、その他の部分については収音装置1における同様の部分に付した符号と同じ符号を付して説明は省略する。
 収音装置1Bは収音部2と装置本体3Bによって構成されている(図15参照)。
 装置本体3Bは取付部4と保持部5Bと装着部6Bと外側配置部7が順に連続して形成され、取付部4と保持部5Bと装着部6Bと外側配置部7が、例えば、それぞれ線状(ワイヤー状)の金属材料によって所定の形状に形成されている(図15乃至図17参照)。
 装置本体3Bは、例えば、取付部4と保持部5Bと装着部6Bと外側配置部7が一体に形成されている。装置本体3Bは断面形状が、例えば、円形状の金属材料によって形成されている。
 保持部5Bは取付部4の一端に連続された曲線状の連結部5aと取付部4の軸方向に延びる直線状の直線部5bとから成り、直線部5bの両端がそれぞれ連結部5aの一端と装着部6Bの一端とに連続されている。保持部5Bの直線部5bは取付部4の中心軸P1に対して軸方向に直交する方向において偏倚して位置されている。
 装着部6Bは長さの異なる円弧状の第1の部分6aと第2の部分6bを有し、中間部分が折り返されることにより第1の部分6aと第2の部分6bが軸方向において一定の間隔を有した状態で位置されている。第1の部分6aと第2の部分6bはともに円弧の径が同じにされ、軸方向から見た状態において重なる位置にある。
 装着部6Bは、例えば、第1の部分6aの長さが第2の部分6bの長さより長くされており、第1の部分6aは中心角240度以上の円弧状に形成されていることが望ましい。
 収音装置1Bが耳100に装着されて使用される場合に、イヤホンも耳100に装着されて使用されることがある。
 上記のように、収音装置1Bは保持部5Bの一部が直線部5bとして設けられているため、装着部6Bと取付部4の間において保持部5Bの占有領域が小さく装着部6Bと取付部4の間の空間が大きくされている。
 従って、耳100に収音装置1Bが装着されている状態において、例えば、カナル型のイヤホン70を耳100に装着して使用することが可能である(図18参照)。イヤホン70は耳100に収音装置1Bが装着されている状態において、装着部6にイヤーピース71が挿入された状態で使用され、イヤーピース71は少なくとも先端側の部分が外耳道113に挿入される。
 また、収音装置1Bは装着部6Bが円弧状に形成されているため、装着部6Bが開放された形状にされている。
 従って、耳100に収音装置1Bが装着されている状態において、例えば、インナーイヤー型のイヤホン80を耳100に装着して使用することが可能である(図19及び図20参照)。イヤホン80は耳100に収音装置1Bが装着されている状態において、装着部6Bに本体部81の一部が挿入された状態で使用される。
 上記のように、収音装置1Bにおいては、保持部5Bの一部が直線状に形成されており、装着部6Bと取付部4の間において保持部5Bの占有領域が小さく装着部6Bと取付部4の間の空間が大きくなるため、イヤホン70のイヤーピース71が挿入されたときにイヤーピース71が保持部5Bに干渉し難く、収音装置1Bとイヤホン70をともに耳100に安定した状態で装着することができる。
 また、収音装置1Bにおいては、装着部6Bが円弧状に形成されており、装着部6Bが開放された形状にされているため、イヤホン80が耳100に装着された状態においてイヤホン80が装着部6Bに干渉し難く、収音装置1Bとイヤホン80をともに耳100に安定した状態で装着することができる。
 さらに、収音装置1Bにおいては、保持部5Bが曲線状の連結部5aと直線状の直線部5bとによって構成されているため、装置本体3Bが軽量化され、使用者において耳100に対する良好な装着感を得ることが可能になる。
 尚、収音装置1Bが耳100に装着された状態において、保持部5Bの直線部5bが外耳道113を形成する壁面113bに接した状態にされることが望ましい。このように直線部5bが壁面113bに接した状態で収音装置1Bが耳100に装着されることにより、収音装置1Bの耳100への安定した装着状態を確保することができる。
 <その他>
 続いて、収音装置1、1A、1Bにおける他の各構成について説明する。
 収音部2に関し、無線化をすることが可能である。この場合に、例えば、外側配置部7に無線通信用のモジュールが取り付けられ、モジュールと収音部2が信号線によって接続される。モジュールにはバッテリーが内蔵されている。無線通信によって収音部2に入力された音声は音声信号として信号線を介してモジュールに送信され、モジュールから無線によって測定器等の他の機器に送信される。
 このように無線化を行うことにより測定器等と収音部2を接続するための接続コードが不要になり、構造の簡素化を図ることができる。
 また、収音装置1、1A、1Bには収音部2に加えてスピーカー等の音響出力部が設けられていてもよい。この場合に、収音部2に入力された周囲の音声信号(騒音)に対して逆位相の音声信号を出力して騒音を聞こえ難くするノイズキャンセリング機能が搭載されてもよい。
 さらに、耳穴開放型のイヤホン等の音響出力部やイヤーカフを有するタイプのイヤホン等の音響出力部に、例えば、取付部4と保持部5、5A、5Bを取り付け、収音部2と音響出力部の双方を有する装置が構成されてもよい。さらに、取付部4に、収音部2に加えてバランスドアーマチュアーである音響出力部を取り付けることにより、収音部2と音響出力部の双方を有する装置を構成することも可能である。
 さらにまた、収音装置1、1A、1Bにはセンサーが取り付けられていてもよい。センサーは、例えば、外耳道113に挿入される取付部4又は保持部5、5A、5Bに取り付けられることが望ましい。センサーは、例えば、距離測定用のセンサーや接触型のセンサー等が用いられる。また、センサーに代えてカメラが設けられていてもよい。
 例えば、センサーやカメラによって収音装置1、1A、1Bの耳100に対する装着状態や外耳道113に対する収音部2の位置を検出することにより、適正な位置に収音部2を保持することが可能になると共に収音部2の位置に関して各測定時における高い再現性を確保することができる。また、左右の耳100、100において外耳道113、113に対する収音部2、2の位置を一致させることもできる。
 また、センサーによって測定時の情報を検出してもよい。例えば、測定時における被験者の心拍数、脈拍数、呼吸、血圧、体温等のバイタルサインや温度や湿度等の気象情報等を検出してもよい。さらには、加速度センサー等を用いて被験者の頭部200の傾きや傾き方向等を検出してもよい。
 さらに、収音装置1、1A、1Bには、例えば、マイクロマシーン技術が用いられたアクチュエーターが取り付けられていてもよい。アクチュエーターによって、例えば、取付部4や保持部5、5A、5Bの外耳道113への挿入や外耳道113における収音部2の位置の制御等を行うことが可能である。また、センサーによって検出された情報に基づいてアクチュエーターを動作させることにより、収音部2を外耳道113における適正な位置に位置決めすることも可能である。
 また、収音部2として、例えば、微細加工技術を用いたMEMS(Micro Electro Mechanical Systems)マイクロフォン等が用いられてもよい。
 <本技術>
 本技術は、以下のような構成にすることができる。
 (1)
 音声の入力が行われる収音部と、
 前記収音部が取り付けられ外耳道に挿入される取付部と、
 外耳道に挿入され前記取付部を外耳道の所定の位置に保持する保持部と、
 前記保持部を挟んで前記取付部の反対側に位置され曲線状の部分を有する形状に形成された装着部と、
 前記装着部を挟んで前記保持部の反対側に位置され少なくとも一部が耳介の外側に位置される外側配置部とを備え、
 前記取付部と前記保持部と前記装着部と前記外側配置部は線状の材料によってそれぞれ所定の形状に形成され、
 前記装着部が耳甲介腔に挿入され少なくとも一部が耳介に係合される
 収音装置。
 (2)
 前記取付部と前記保持部と前記装着部と前記外側配置部によって装置本体が構成され、
 前記装置本体が一本の線状の材料によって形成された
 前記(1)に記載の収音装置。
 (3)
 前記外側配置部における前記装着部と反対側に位置する端部が終端部として設けられ、
 前記終端部が環状に形成された
 前記(1)又は前記(2)に記載の収音装置。
 (4)
 前記外側配置部における前記装着部側の端部が曲線状の基端部として設けられ、
 前記基端部が耳介に接する
 前記(1)から前記(3)の何れかに記載の収音装置。
 (5)
 前記収音部に少なくとも信号の出力を行う接続コードが接続され、
 前記接続コードが前記外側配置部に巻き付けられる
 前記(1)から前記(4)の何れかに記載の収音装置。
 (6)
 前記装着部が円形状に形成された
 前記(1)から前記(5)の何れかに記載の収音装置。
 (7)
 前記装着部が円弧状に形成された
 前記(1)から前記(5)の何れかに記載の収音装置。
 (8)
 前記保持部がコイル状に形成された
 前記(1)から前記(6)の何れかに記載の収音装置。
 (9)
 前記保持部が外耳道を形成する壁面に接触される
 前記(8)に記載の収音装置。
 (10)
 前記保持部の少なくとも一部が直線状に形成された
 前記(1)から前記(7)の何れかに記載の収音装置。
 (11)
 前記取付部がコイル状に形成された
 前記(1)から前記(10)の何れかに記載の収音装置。
 (12)
 前記収音部が前記取付部の内側に位置された
 前記(1)から前記(11)の何れかに記載の収音装置。
 (13)
 前記収音部が前記取付部に着脱可能にされた
 前記(1)から前記(12)の何れかに記載の収音装置。
 (14)
 前記収音部は音声入力孔が外耳道の入口側に開口した状態で位置される
 前記(1)から前記(13)の何れかに記載の収音装置。
 <付記>
 以上、特定の実施形態を参照しながら、本明細書で開示する技術について詳細に説明した。しかしながら、本明細書で開示する技術の要旨を逸脱しない範囲で当業者が上記した実施形態の修正や代用を成し得ることは自明である。
 本明細書で開示する技術を適用した収音装置は、耳に装着して用いられるが、「耳穴開放型」という点で大きな特徴を有すると共に曲線状の部分を有する装着部が耳介に係合されて耳に装着される点でも大きな特徴を有する。
 従って、本明細書で開示する技術を適用した収音装置は、装着状態においても非装着状態と同等の周囲音の聴取特性を実現しつつ、外耳道の内壁での回折や反射や鼓膜からの反射の影響をも考慮した精密なバイノーラル録音や、外耳道の形状や鼓膜からの反射音の影響をも考慮して音の変化を表現した精度の高い頭部伝達関数を求めることができる。また、耳に対する安定した良好な装着性を確保することもできる。
100  耳
101  耳介
113  外耳道
113b 壁面
114  耳甲介腔
115  珠間切痕
1    収音装置
2    収音部
2a   音声入力孔
3    装置本体
4    取付部
5    保持部
6    装着部
7    外側配置部
8    基端部
10   終端部
11   接続コード
1A   収音装置
3A   装置本体
5A   保持部
1B   収音装置
3B   装置本体
5B   保持部
6B   装着部

Claims (14)

  1.  音声の入力が行われる収音部と、
     前記収音部が取り付けられ外耳道に挿入される取付部と、
     外耳道に挿入され前記取付部を外耳道の所定の位置に保持する保持部と、
     前記保持部を挟んで前記取付部の反対側に位置され曲線状の部分を有する形状に形成された装着部と、
     前記装着部を挟んで前記保持部の反対側に位置され少なくとも一部が耳介の外側に位置される外側配置部とを備え、
     前記取付部と前記保持部と前記装着部と前記外側配置部は線状の材料によってそれぞれ所定の形状に形成され、
     前記装着部が耳甲介腔に挿入され少なくとも一部が耳介に係合される
     収音装置。
  2.  前記取付部と前記保持部と前記装着部と前記外側配置部によって装置本体が構成され、
     前記装置本体が一本の線状の材料によって形成された
     請求項1に記載の収音装置。
  3.  前記外側配置部における前記装着部と反対側に位置する端部が終端部として設けられ、
     前記終端部が環状に形成された
     請求項1に記載の収音装置。
  4.  前記外側配置部における前記装着部側の端部が曲線状の基端部として設けられ、
     前記基端部が耳介に接する
     請求項1に記載の収音装置。
  5.  前記収音部に少なくとも信号の出力を行う接続コードが接続され、
     前記接続コードが前記外側配置部に巻き付けられる
     請求項1に記載の収音装置。
  6.  前記装着部が円形状に形成された
     請求項1に記載の収音装置。
  7.  前記装着部が円弧状に形成された
     請求項1に記載の収音装置。
  8.  前記保持部がコイル状に形成された
     請求項1に記載の収音装置。
  9.  前記保持部が外耳道を形成する壁面に接触される
     請求項8に記載の収音装置。
  10.  前記保持部の少なくとも一部が直線状に形成された
     請求項1に記載の収音装置。
  11.  前記取付部がコイル状に形成された
     請求項1に記載の収音装置。
  12.  前記収音部が前記取付部の内側に位置された
     請求項1に記載の収音装置。
  13.  前記収音部が前記取付部に着脱可能にされた
     請求項1に記載の収音装置。
  14.  前記収音部は音声入力孔が外耳道の入口側に開口した状態で位置される
     請求項1に記載の収音装置。
PCT/JP2022/007353 2021-06-14 2022-02-22 収音装置 WO2022264528A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-099007 2021-06-14
JP2021099007 2021-06-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022264528A1 true WO2022264528A1 (ja) 2022-12-22

Family

ID=84526121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/007353 WO2022264528A1 (ja) 2021-06-14 2022-02-22 収音装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2022264528A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62274900A (ja) * 1986-05-22 1987-11-28 Koichi Kikuno 外耳道插入式マイク
WO2018123252A1 (ja) * 2016-12-29 2018-07-05 ソニー株式会社 収音装置
WO2020021815A1 (ja) * 2018-07-24 2020-01-30 ソニー株式会社 収音装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62274900A (ja) * 1986-05-22 1987-11-28 Koichi Kikuno 外耳道插入式マイク
WO2018123252A1 (ja) * 2016-12-29 2018-07-05 ソニー株式会社 収音装置
WO2020021815A1 (ja) * 2018-07-24 2020-01-30 ソニー株式会社 収音装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7282043B2 (ja) 耳介用装置を備える眼鏡
US10212525B2 (en) Universal earpiece
CN110012373B (zh) 耳内设备
CN110291797B (zh) 拾音装置和拾音方法
CN111955017B (zh) 电声换能器和声学装置
JP6631530B2 (ja) 音響出力装置
JP7322883B2 (ja) 収音装置
EP3565273B1 (en) Sound pickup device
US11252493B2 (en) Hearing device and earphone
WO2022264528A1 (ja) 収音装置
US10812893B2 (en) Arm for napeband-style earphone system
JP6427701B1 (ja) イヤモールド、イヤホン、及び軟骨伝導補聴器
JP2004229179A (ja) 補聴器
WO2017134968A1 (ja) 音響出力装置
JP2022156617A (ja) 音響装置
JP7452948B2 (ja) 音響出力装置
JPS6342999B2 (ja)
WO2022054714A1 (ja) 聴音装置
JP3187151U (ja) 対話聴力補助器
WO2023095757A1 (ja) 音響装置
JP7347927B2 (ja) 電気音響変換器及び音響機器
JP7239152B2 (ja) 挿入式パッシブ・ノイズキャンセル・イヤホン
JPH03192896A (ja) 電気音響変換器

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22824528

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 18563880

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 22824528

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1