WO2023084834A1 - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2023084834A1
WO2023084834A1 PCT/JP2022/025413 JP2022025413W WO2023084834A1 WO 2023084834 A1 WO2023084834 A1 WO 2023084834A1 JP 2022025413 W JP2022025413 W JP 2022025413W WO 2023084834 A1 WO2023084834 A1 WO 2023084834A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
housing
lens
lens barrel
substrate
imaging device
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/025413
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
康孝 松本
Original Assignee
パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニックIpマネジメント株式会社 filed Critical パナソニックIpマネジメント株式会社
Publication of WO2023084834A1 publication Critical patent/WO2023084834A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/55Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor with provision for heating or cooling, e.g. in aircraft
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/52Elements optimising image sensor operation, e.g. for electromagnetic interference [EMI] protection or temperature control by heat transfer or cooling elements

Definitions

  • the present disclosure relates to imaging devices.
  • the number of vehicles equipped with cameras is increasing.
  • the number of pixels of the image sensor (hereinafter simply referred to as sensor) equipped with the vehicle camera is increasing because the image captured by the camera mounted on the vehicle (hereinafter referred to as on-vehicle camera) is required to have a clearer image. It is in.
  • the problem to be solved by the present disclosure is to provide an imaging device capable of reducing dew condensation on the lens.
  • An imaging device includes a lens barrel, a substrate, a housing, and a first heat dissipation member.
  • the lens barrel accommodates the lens.
  • the substrate is mounted with a sensor that converts light received through the lens into an image signal.
  • the housing accommodates the lens barrel and the substrate.
  • the first heat radiation member is provided between the lens barrel and the housing, and thermally connects the lens barrel and the housing.
  • dew condensation on the lens can be reduced.
  • FIG. 1 is a diagram showing an example of an external view of an imaging device according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a diagram showing an example of a vertical cross-sectional view of the imaging device according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a diagram showing an example of a schematic diagram of the interior of the imaging device according to the first embodiment during assembly.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating an example of an external view of an imaging device according to the second embodiment.
  • FIG. 5 is a diagram showing an example of a vertical cross-sectional view of an imaging device according to the second embodiment.
  • the imaging device is, for example, an in-vehicle camera that is mounted on a vehicle and that can be used for driving assistance of the vehicle.
  • the imaging device for driving support detects objects such as vehicles, pedestrians, and obstacles by image processing by an internal ISP (Image Signal Processor), warns the driver, and forces the vehicle to stop. It plays a major role in the driving support system of the vehicle.
  • ISP Image Signal Processor
  • FIG. 1 is an external view of an imaging device 100 according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a longitudinal sectional view of the imaging device 100 according to the first embodiment.
  • the X-axis and Z-axis that are orthogonal to each other are shown for convenience. to explain. In the following description, simply referring to the X direction or the Z direction means the respective axial directions and includes two opposite directions.
  • the positive direction of the X axis is one direction from the bottom to the top
  • the positive direction of the Z axis is specified, it is one direction from the left to the right.
  • the negative direction of the X-axis it is one direction from the top to the bottom
  • the negative direction of the Z-axis it is one direction from the right to the left.
  • the imaging device 100 includes a first housing 10, a second housing 20, a lens barrel 30, a lens 40, an IR (Infrared Rays) cut filter 46, a substrate 50, a first fixing member 54, a 2 fixed member 55 and sensor 56 are provided.
  • a first housing 10 a second housing 20, a lens barrel 30, a lens 40, an IR (Infrared Rays) cut filter 46, a substrate 50, a first fixing member 54, a 2 fixed member 55 and sensor 56 are provided.
  • IR Infrared Rays
  • the first housing 10 and the second housing 20 are made of a conductive material such as metal.
  • the first housing 10 and the second housing 20 are made of, for example, aluminum die-casting (eg, an aluminum alloy such as the ADC 12).
  • the first housing 10 and the second housing 20 accommodate part of the lens barrel 30 and the substrate 50 in the space formed by combining the first housing 10 and the second housing 20 .
  • the lens barrel 30 is a cylindrical member with both ends opened.
  • the lens barrel 30 is made of, for example, a hygroscopic member such as resin.
  • a part of the lens barrel 30 is accommodated in a concave recess 31 provided in the first housing 10 . More specifically, the lens barrel 30 is accommodated in the concave portion 31 of the first housing 10 with the tip portion (first lens 41 side) of the lens barrel 30 exposed. Note that the concave portion 31 of the lens barrel 30 has a shape corresponding to the diameter of the lens barrel 30 .
  • the lens 40 and the IR cut filter 46 are arranged at predetermined positions.
  • the lens barrel 30 includes a first lens 41, a second lens 42, a third lens 43, a fourth lens 44, a fifth lens 45, and an IR cut filter 46, which will be described later, in order of incidence on the lens barrel 30. Deploy.
  • the lens 40 has a first lens 41 , a second lens 42 , a third lens 43 , a fourth lens 44 and a fifth lens 45 .
  • the lens 40 is made of plastic, glass, or the like. Also, air is held between the lenses of the lenses 40 accommodated in the lens barrel 30 . Note that the number of lenses 40 is not limited to this.
  • the IR cut filter 46 cuts infrared rays incident from the lens 40, and transmits only visible light to the sensor 56, which will be described later.
  • the structure of the lens barrel 30 and the lens 40 and the IR cut filter 46 arranged inside the lens barrel 30 are also collectively referred to as a lens unit.
  • the substrate 50 is housed inside the space formed by the first housing 10 and the second housing 20 .
  • the substrate 50 has a first substrate 51, a second substrate 52, and flexible wiring 53, which will be described later.
  • the substrate 50 mounts a sensor 56, which will be described later, for capturing an object image formed on the imaging surface by the lens 40.
  • the first board 51 is a board 50 on which a sensor 56, which will be described later, is mounted.
  • the first substrate 51 is the substrate 50 fixed to the first housing 10 via the first fixing member 54 and the second fixing member 55 .
  • the second board 52 is the board 50 that has a mounting board connector for fitting an output mechanism (not shown) and is electrically connected to the first board 51 via flexible wiring 53 .
  • the flexible wiring 53 is wiring that electrically connects the first substrate 51 and the second substrate 52 .
  • the first fixing member 54 and the second fixing member 55 are, for example, screws made of a metal material (eg, stainless steel), and fix the first substrate 51 to the first housing 10 .
  • the first fixing member 54 and the second fixing member 55 are inserted from the first housing 10 into holes provided in the first substrate 51 to fix the first substrate 51 to the first housing 10. .
  • the method for fixing the first substrate 51 is not particularly limited, and for example, it may be fixed using an adhesive.
  • an adhesive for example, a UV temporary hardening adhesive is applied to the first tray 541 in contact with the first fixing member 54 provided on the first substrate 51 and the second tray 542 in contact with the second fixing member 55. (fill).
  • the adhesive is cured.
  • the sensor 56 is mounted on the first substrate 51.
  • the sensor 56 is an imaging element, for example, a CMOS (Complementary Metal Oxide Semiconductor) image sensor.
  • the sensor 56 receives light that has passed through the lens 40 and the IR cut filter 46 in the lens barrel 30, forms an image of the received light, and converts it into an image signal.
  • Sensor 56 is arranged on the optical axis of lens barrel 30 and lens 40 .
  • the sensor 56 generates heat as the sensor 56 operates. That is, the sensor 56 is a heat generating source.
  • a sealing member 60 is provided between the barrel 30 and the first lens 41 .
  • the sealing member 60 is, for example, an O-ring.
  • the imaging device 100 has a waterproof function by providing the sealing member 60 .
  • a sealant 61 is provided between the first lens 41 and the second lens 42 .
  • the sealant 61 is, for example, a resin such as an adhesive, and more preferably an ultraviolet curable resin or the like. Since the sealant 61 and the second lens 42 form a sealing structure, it is possible to block the inflow of fluid from the second lens 42 side to the first lens 41 side ( ⁇ Z axis direction).
  • the sealant 61 is provided between the fifth lens 45 and the IR cut filter 46 . Since a sealing structure is formed by the sealing agent 61 and the IR cut filter 46, the inflow of fluid from the IR cut filter 46 side to the fifth lens 45 side (-Z axis direction) can be blocked.
  • the fluid is, for example, hot and humid air.
  • the sealing structure may be a heat insulating structure.
  • the sensor 56 generates heat as the imaging device 100 operates.
  • the temperature inside the first housing 10 rises.
  • the temperature difference between the inside temperature of the first housing 10 and the outside air becomes larger, so dew condensation may occur on the lens 40 exposed to the outside.
  • the sealing member 60 and the sealing agent 61 described above can improve the airtightness of the imaging device 100 against the outside air, they cannot block the heat inside the first housing 10. Further improvements are possible. There is room for
  • the imaging device 100 of the first embodiment has the following configuration in order to reduce dew condensation on the lens 40 due to the temperature difference between the first housing 10 and the lens barrel 30 described above.
  • the imaging device 100 of the first embodiment has a first heat radiation member 71 .
  • the first heat dissipating member 71 is formed of a member having thermal conductivity (for example, a heat dissipating sheet, heat dissipating grease, or the like).
  • the first heat radiation member 71 is provided between the first housing 10 and the lens barrel 30. Specifically, the first heat radiation member 71 is provided between the recess 31 of the first housing 10 and the outer peripheral surface of the lens barrel 30, and thermally connects the first housing 10 and the lens barrel 30. .
  • the first heat radiation member 71 is provided (wrapped) along the outer peripheral surface of the lens barrel 30 .
  • the lens barrel 30 is provided with the first heat radiation member 71 between the first housing 10 and the lens barrel 30, so that the heat from the inside of the first housing 10 is transferred to the mirror via the first heat radiation member 71. Heat is conducted to the outer peripheral surface of the cylinder 30 . The conduction of heat makes it difficult for a temperature difference between the inside of the first housing 10 and the inside of the lens barrel 30 to occur.
  • the first heat radiation member 71 can make the temperature difference between the inside of the first housing 10 and the inside of the lens barrel 30 small and substantially uniform. Therefore, the imaging device 100 can reduce dew condensation on each lens 40 housed in the lens barrel 30 .
  • the first heat radiation member 71 may be provided on the bottom surface of the recess 31 of the first housing 10 .
  • the imaging device 100 of the first embodiment further includes a second heat radiation member 72 .
  • the second heat dissipation member 72 is provided between the first substrate 51 and the second substrate 52 .
  • the second heat radiating member 72 is located between the back side of the board surface on which the sensor 56 of the first board 51 is mounted and the back side of the mounting board connector that connects the output mechanism of the second board 52 . , and thermally connects the first substrate 51 and the second substrate 52 .
  • the second heat radiation member 72 contacts the side surface of the first housing 10 .
  • the second heat dissipation member 72 is installed in the first housing inside the space formed by the first housing 10 and the second housing 20 in which the substrates 50 (the first substrate 51 and the second substrate 52) are housed. It contacts the inner peripheral side surface and the inner peripheral bottom surface of the body 10 and thermally connects the first housing 10 and the substrate 50 .
  • the second heat dissipating member 72 is formed of a member having thermal conductivity (for example, heat dissipating grease, heat dissipating silicon, etc.).
  • thermal conductivity for example, heat dissipating grease, heat dissipating silicon, etc.
  • the second heat dissipating member 72 is a two-liquid mixed type heat dissipating grease, it becomes a highly viscous liquid during the pot life after the two liquids are mixed. It can correspond to various shapes such as gaps.
  • the first heat radiation member 71 and the second heat radiation member 72 are also collectively referred to as a heat radiation member 70 .
  • FIG. 3 is a diagram showing an example of a schematic diagram of the interior of the imaging device 100 according to the first embodiment during assembly.
  • a case of using a two-liquid mixture type heat dissipation grease as the second heat dissipation member 72 will be described.
  • the heat dissipation grease is applied to the center of the first substrate 51 on the opposite side of the substrate surface where the sensor 56 is mounted (hereinafter also referred to as the back surface).
  • the second substrate 52 is pressed from above so that the thermal grease applied to the back surface of the first substrate 51 is sandwiched between the first substrate 51 and the first substrate 51, thereby separating the first substrate 51 and the second substrate 52. make close contact.
  • the heat dissipation grease flows into the gap between the first substrate 51 and the second substrate 52, and the wall surface (the inner peripheral side surface and the inner peripheral surface) of the first housing 10 flowing out from the gap. bottom).
  • the thermal grease (radiation member 70) holds the thermal connection between the first substrate 51 and the first housing 10 by natural hardening of the thermal grease.
  • the second heat radiation member 72 is in contact with the side surface of the first housing 10 , so that the heat from the sensor 56 is conducted to the side surface of the first housing 10 via the second heat radiation member 72 .
  • the conduction of heat makes it difficult for a temperature difference between the inside of the first housing 10 and the sensor 56 to occur.
  • the second heat radiating member 72 can equalize the temperature of the inside of the first housing 10 and the temperature of the sensor 56 .
  • the heat dissipation member 70 is provided between the first housing 10 and the lens barrel 30, so that the heat from the first housing 10 is transferred to the lens barrel 30. conducts to Accordingly, in the imaging apparatus 100 of the first embodiment, the temperature difference between the inside of the first housing 10 and the inside of the lens barrel 30 can be eliminated, so fogging of the lens 40 can be reduced. Therefore, the imaging device 100 of the first embodiment can reduce the occurrence of dew condensation on the lens 40 .
  • the heat generated by the sensor 56 is conducted to the first housing 10 by providing the heat dissipation member 70 between the first substrate 51 and the second substrate 52 .
  • the temperature difference between the first housing 10 and the sensor 56 can be reduced. can reduce the difference.
  • FIG. 4 is an external view of an imaging device 200 according to the second embodiment.
  • FIG. 5 is a longitudinal sectional view of an imaging device 200 according to the second embodiment. Descriptions of portions common to the above-described first embodiment will be omitted as appropriate. Note that the same reference numerals are given to the same components as in the first embodiment, and the description thereof will be omitted as appropriate.
  • the recess 32 of the first housing 10 accommodates the entire lens barrel 30 .
  • the front end portion of the first housing 10 and the front end portion of the lens barrel 30 are positioned substantially at the same position in the optical axis direction (on the Z axis) of the lens barrel 30. . That is, the tip of the first housing 10 and the tip of the lens barrel 30 overlap.
  • a state in which the lens barrel 30 is housed in the first housing 10 will be described with reference to FIG.
  • the entire lens barrel 30 is housed in the recess 32 of the first housing 10 .
  • the contact area between the first housing 10 and the lens barrel 30 can be further increased.
  • the exposed portion of the lens unit (the portion not housed in the first housing 10) is reduced, so that the exposed portion of the lens unit is less likely to be affected by the temperature.
  • the heat dissipation member 70 can conduct heat from the first housing 10 to the entire lens barrel 30 . Accordingly, in the imaging device 200 of the second embodiment, the temperature difference between the first housing 10 and the inside of the lens barrel 30 can be reduced more efficiently. Therefore, the imaging device 200 of the second embodiment can more efficiently reduce dew condensation on the lens 40 .
  • the number of substrates 50 is two, but the number is not limited to this.
  • the number of substrates 50 may be one, or three or more. That is, regardless of the number of substrates 50, it is sufficient that the substrate 50 is provided with the heat dissipation member 70.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Cameras Adapted For Combination With Other Photographic Or Optical Apparatuses (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)

Abstract

レンズ(40)を収容する鏡筒(30)と、前記レンズ(40)を介して受光した光を画像信号に変換するセンサ(56)が実装された基板(50)と、前記鏡筒(30)及び前記基板(50)を収容する筐体(10)と、鏡筒(30)と筐体(10)との間に設けられ、前記鏡筒(30)と筐体(10)とを熱的に接続する第1放熱部材(71)と、を備える撮像装置。 当該撮像装置は、車載カメラのレンズの結露を低減することができる。

Description

撮像装置
 本開示は、撮像装置に関する。
 近年、車両の運転支援システムの普及に伴い、車両にカメラが搭載されることが増えつつある。また、車両に搭載されたカメラ(以下、車載カメラともいう)が撮像する画像はより鮮明な画像が求められるため、車載カメラが備えるイメージセンサ(以下、単にセンサともいう)の画素数は増加傾向にある。
 ところで、画素数の増加に伴い、センサからの放熱量が増えるため、車載カメラの温度が上昇する傾向ある。車載カメラの内部温度が上昇すると、車載カメラの内部温度と外気との温度差がより大きくなるため、外部に露出しているレンズに結露が生じる可能性がある。従来、レンズと鏡筒の隙間にOリングを設けたり、接着剤で封止したりすることで外気との気密性を高め、結露防止の取り組みがなされている(例えば、特許文献1)。
特許第5685625号公報
 しかしながら、上述した従来技術では、外気に対する気密性を高めることはできるものの、車載カメラの内部において、鏡筒内部とセンサとで温度差が発生し、結露が生じる可能性がある。
 本開示が解決しようとする課題は、レンズの結露を低減することができる撮像装置を提供することである。
 本実施形態の一態様に係る撮像装置は、鏡筒と、基板と、筐体と、第1放熱部材と、を備える。鏡筒はレンズを収容する。基板は、レンズを介して受光した光を画像信号に変換するセンサが実装される。筐体は鏡筒及び基板を収容する。第1放熱部材は、鏡筒と、筐体との間に設けられ、鏡筒と筐体とを熱的に接続する。
 本開示によれば、レンズの結露を低減することができる。
図1は、第1の実施形態に係る撮像装置の外観図の一例を示す図である。 図2は、第1の実施形態に係る撮像装置の縦断面図の一例を示す図である。 図3は、第1の実施形態に係る撮像装置内部の組立途中の概略図の一例を示す図である。 図4は、第2の実施形態に係る撮像装置の外観図の一例を示す図である。 図5は、第2の実施形態に係る撮像装置の縦断面図の一例を示す図である。
 以下、適宜図面を参照しながら、本開示の実施形態を詳細に説明する。ただし、必要以上に詳細な説明は省略する場合がある。なお、添付図面及び以下の説明は、当業者が本開示を十分に理解するために提供されるのであって、これらにより請求の範囲に記載の主題を限定することは意図されていない。
(第1の実施形態)
 第1の実施形態に係る撮像装置は、例えば、車両に搭載され、車両の運転支援に用いられ得る車載カメラである。運転支援用の撮像装置は、内部のISP(Image Signal Processor)による画像処理により、車両、歩行者、障害物等の物体を検知し、運転者に警告を行ったり、車両を強制的に停止させたりする等、車両の運転支援システムにおいて主要な役割を担っている。
 図1は、第1の実施形態に係る撮像装置100の外観図である。図2は、第1の実施形態に係る撮像装置100の縦断面図である。
 以下に説明する図面において、便宜上、互いに直交するX軸、Z軸を示しており、実施形態の撮像装置100における上下方向(X方向)、左右方向(Z方向)をX軸及びZ軸を用いて説明する。なお、以下の説明において、単に、X方向、またはZ方向と記載した場合には、それぞれの軸方向であり、逆向きの2方向を含む。
 また、X軸の正の方向と特定した場合には下側から上側への一方向であり、Z軸の正の方向と特定した場合には左側から右側への一方向である。X軸の負の方向と特定した場合には上側から下側への一方向であり、Z軸の負の方向と特定した場合には右側から左側への一方向である。
 第1の実施形態に係る撮像装置100は、第1筐体10、第2筐体20、鏡筒30、レンズ40、IR(Infrared Rays)カットフィルタ46、基板50、第1固定部材54、第2固定部材55及びセンサ56を備える。
 第1筐体10及び第2筐体20は、金属等の導電材料で作製される。第1筐体10及び第2筐体20は、例えば、アルミダイカスト(一例として、ADC12等のアルミニウム合金)等から作製される。第1筐体10及び第2筐体20は、第1筐体10と第2筐体20とを組み合わせることで形成される空間内部に、鏡筒30の一部及び基板50を収容する。
 鏡筒30は、両端が開口された円筒形の部材である。鏡筒30は、例えば、樹脂などの吸湿性を有する部材により形成される。鏡筒30の一部は、第1筐体10に設けられた凹状の凹部31に収容される。より具体的には、鏡筒30は、当該鏡筒30の先端部(第1レンズ41側)が露出した状態で第1筐体10の凹部31に収容される。なお、鏡筒30の凹部31は、鏡筒30の径に応じた形状を有するものとする。
 また、鏡筒30の内部には、レンズ40及びIRカットフィルタ46が所定の位置に配置される。具体的には、鏡筒30は、後述する第1レンズ41、第2レンズ42、第3レンズ43、第4レンズ44、第5レンズ45及びIRカットフィルタ46を、鏡筒30に入射する順に配置する。
 レンズ40は、第1レンズ41、第2レンズ42、第3レンズ43、第4レンズ44及び第5レンズ45を有する。レンズ40は、プラスチックあるいはガラス等で形成される。また、鏡筒30に収容されるレンズ40の各レンズ間には空気が保持される。なお、レンズ40の枚数はこれに限定されない。
 IRカットフィルタ46はレンズ40から入射された赤外線をカットし、可視光のみを後述するセンサ56へ透過する。なお、鏡筒30と、鏡筒30の内部に配置されたレンズ40及びIRカットフィルタ46の構成を総称してレンズユニットともいう。
 基板50は、第1筐体10及び第2筐体20で形成される空間内部に収容される。基板50は、後述する第1基板51、第2基板52及びフレキシブル配線53を有する。基板50は、レンズ40により撮像面に形成された被写体像を撮像する後述するセンサ56を実装する。
 第1基板51は、後述するセンサ56が実装された基板50である。第1基板51は、第1固定部材54及び第2固定部材55を介して第1筐体10に固定される基板50である。第2基板52は、出力機構(図示せず)を篏合する実装基板コネクタを有し、フレキシブル配線53を介して第1基板51と電気的に接続される基板50である。フレキシブル配線53は、第1基板51及び第2基板52を電気的に接続する配線である。
 第1固定部材54及び第2固定部材55は、例えば、金属材料(一例として、ステンレス)等から作製されたネジであり、第1基板51を第1筐体10に固定する。具体的には、第1固定部材54及び第2固定部材55は、第1筐体10から第1基板51に設けられた穴に挿入され、第1基板51を第1筐体10に固定する。
 第1基板51の固定方法は特に問わず、例えば接着剤を用いて固定してもよい。接着剤を用いる場合、例えば、第1基板51に設けられた第1固定部材54と接する第1受け皿541と、第2固定部材55と接する第2受け皿542とにUV仮硬性の接着剤を塗布(充填)する。次いで、鏡筒30に対する第1基板51の配置位置及び配置角度を調整した後、接着剤の硬化を実施する。
 センサ56は、第1基板51に実装する。センサ56は、撮像素子であり、例えば、CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)型イメージセンサである。センサ56は、鏡筒30内のレンズ40及びIRカットフィルタ46を通過した光を受光し、受光した光を結像させ、画像信号に変換する。センサ56は、鏡筒30及びレンズ40の光軸上に配置される。また、センサ56は、センサ56が動作することで、熱を発生する。つまり、センサ56は、熱を発生する発生源である。
 封止部材60は、鏡筒30と、第1レンズ41との間に設けられる。封止部材60は、例えば、Oリングである。撮像装置100は、封止部材60を設けることで、防水機能が実現されている。
 封止剤61は、第1レンズ41と第2レンズ42との間に設けられる。封止剤61は、例えば、接着剤等の樹脂であり、より好適には紫外線硬化樹脂等が用いられる。封止剤61及び第2レンズ42により封止構造が形成されるため、第2レンズ42側から第1レンズ41側(-Z軸方向)への流体の流入を遮断することができる。
 また、封止剤61は、第5レンズ45とIRカットフィルタ46との間に設けられる。封止剤61及びIRカットフィルタ46により封止構造が形成されるため、IRカットフィルタ46側から第5レンズ45側(-Z軸方向)への流体の流入を遮断することができる。流体は、例えば、高温かつ高湿の空気である。なお、封止構造は、断熱構造であっても良い。
 ところで、上記の構成では、撮像装置100が動作することで、センサ56は熱を発生することになる。センサ56が熱を発生すると、第1筐体10の内部の温度が上昇する。第1筐体10の内部の温度が上昇すると、第1筐体10の内部温度と、外気との温度差がより大きくなるため、外部に露出しているレンズ40に結露が生じる可能性がある。なお、上述の封止部材60及び封止剤61では、外気に対する撮像装置100の気密性を高めることはできるものの、第1筐体10の内部の熱を遮断することはできず、更なる改善の余地がある。
 そこで、第1の実施形態の撮像装置100では、上述した第1筐体10と鏡筒30との温度差によるレンズ40の結露を低減するために、以下の構成を備える。
 第1の実施形態の撮像装置100は、第1放熱部材71を備える。第1放熱部材71は、熱伝導性を有した部材(例えば、放熱シートや放熱グリース等)で形成される。
 第1放熱部材71は、第1筐体10と鏡筒30との間に設けられる。具体的には、第1放熱部材71は、第1筐体10の凹部31と鏡筒30の外周面との間に設けられ、第1筐体10と鏡筒30とを熱的に接続する。例えば、第1放熱部材71は、鏡筒30の外周面に沿って設けられる(巻き付けられる)。鏡筒30は、第1筐体10と鏡筒30との間に第1放熱部材71を設けられることで、第1筐体10の内部からの熱が第1放熱部材71を介して、鏡筒30の外周面に熱が伝導する。熱が伝導することで、第1筐体10の内部と、鏡筒30の内部との温度差が発生しにくくなる。
 これにより、第1放熱部材71は、第1筐体10の内部と、鏡筒30の内部との温度差を小さく、略均一にすることができる。よって、撮像装置100は、鏡筒30に収容される各レンズ40の結露を低減することができる。なお、第1放熱部材71は、第1筐体10の凹部31の底面に設けても良い。
 また、第1の実施形態の撮像装置100は、第2放熱部材72を更に備える。第2放熱部材72は、第1基板51と第2基板52との間に設けられる。具体的には、第2放熱部材72は、第1基板51のセンサ56が実装される基板面の裏面側と、第2基板52の出力機構を篏合する実装基板コネクタの裏面側との間に設けられ、第1基板51と第2基板52とを熱的に接続する。
 また、第2放熱部材72は、第1筐体10との側面と接する。具体的には、第2放熱部材72は、基板50(第1基板51及び第2基板52)が収容される第1筐体10及び第2筐体20で形成される空間内部の第1筐体10の内周側面及び内周底面に接し、第1筐体10と基板50とを熱的に接続する。
 第2放熱部材72は、熱伝導性を有した部材(例えば、放熱グリースや放熱用シリコン等)で形成される。例えば、第2放熱部材72が2液混合型の放熱グリースの場合、2液を混合した後、ポットライフ中は粘度の高い液状となるため、基板50上に実装される電子部品同士の僅かな隙間等、様々な形状に対応できる。なお、第1放熱部材71及び第2放熱部材72を総称して、放熱部材70ともいう。
 ここで、第1基板51及び第2基板52に第2放熱部材72を設ける方法について図3を用いて説明する。図3は、第1の実施形態に係る撮像装置100内部の組立途中の概略図の一例を示す図である。なお、本例では、第2放熱部材72として、2液混合型の放熱グリースを用いる場合を説明する。
 まず、放熱グリースは、第1基板51のセンサ56が実装される基板面の反対側(以下、裏面ともいう)の中心に塗布される。その後、第2基板52は、第1基板51の裏面に塗布された放熱グリースを、第1基板51との間で挟み込むように上から押し付けられることで、第1基板51及び第2基板52を密着させる。
 放熱グリースは、第2基板52を上から押し付けられることで、第1基板51及び第2基板52の間の隙間に流れ込み、隙間から流れ出た第1筐体10の壁面(内周側面及び内周底面)にまで達する。その後、放熱グリースが自然硬化することで、第1基板51と第1筐体10との熱的な接続が放熱グリース(放熱部材70)によって保持される。
 第2放熱部材72は、第1筐体10の側面に接することで、センサ56からの熱が第2放熱部材72を介して、第1筐体10の側面に熱が伝導する。熱が伝導することで、第1筐体10の内部と、センサ56との温度差が発生しにくくなる。これにより、第2放熱部材72は、第1筐体10の内部と、センサ56との温度を均一にすることができる。
 このように、第1の実施形態の撮像装置100では、第1筐体10と鏡筒30の間との間に放熱部材70を設けることで、第1筐体10からの熱を鏡筒30に伝導する。これにより、第1の実施形態の撮像装置100では、第1筐体10の内部と鏡筒30の内部との温度差をなくすことができるため、レンズ40が曇ることを低減することができる。したがって、第1の実施形態の撮像装置100は、レンズ40の結露の発生を低減することができる。
 また、第1の実施形態の撮像装置100では、第1基板51と第2基板52との間に放熱部材70を設けることで、センサ56が発する熱を第1筐体10に伝導する。これにより、第1の実施形態の撮像装置100では、第1筐体10及びセンサ56との温度差を小さくすることができるため、第1筐体10の内部と鏡筒30の内部との温度差を小さくすることができる。
(第2の実施形態)
 次に、第2の実施形態について説明する。図4は、第2の実施形態に係る撮像装置200の外観図である。図5は、第2の実施形態に係る撮像装置200の縦断面図である。上述の第1の実施形態と共通する部分については説明を適宜に省略する。なお、第1の実施形態と同様の構成要素については、同一の符号を付与し適宜説明を省略する。
 上述の第1の実施形態では、鏡筒30の一部が第1筐体10の凹部31に収容される形態について説明した。第2の実施形態では、鏡筒30全体が第1筐体10の凹部に収容される形態について説明する。
 第1筐体10の凹部32は、鏡筒30全体を収容する。凹部32に収容された状態の鏡筒30は、鏡筒30の光軸方向(Z軸上)において、第1筐体10の先端部と鏡筒30の先端部とが略同等の位置となる。つまり、第1筐体10の先端部と鏡筒30の先端部とが重なっている。ここで、図5を用いて、鏡筒30が第1筐体10に収容される状態について説明する。
 図5に示すように、鏡筒30全体が第1筐体10の凹部32に収容されている。鏡筒30全体が第1筐体10の凹部32に収容されることで、第1筐体10と鏡筒30との接触面積をより増やすことができる。これにより、レンズユニットの露出部分(第1筐体10に収容されていない部分)が少なくなるため、レンズユニットの露出部分からの温度の影響を受けにくくなる。
 つまり、放熱部材70は、第1筐体10からの熱を鏡筒30全体に伝導することができる。これにより、第2の実施形態の撮像装置200では、第1筐体10と鏡筒30の内部との温度差をより効率的に小さくすることができる。したがって、第2の実施形態の撮像装置200は、レンズ40の結露のより効率的に低減することができる。
 なお、上述した実施形態は、上述した装置が有する構成の一部を変更することで、適宜に変形して実施することも可能である。そこで、以下では、上述した実施形態に係るいくつかの変形例を他の実施形態として説明する。なお、以下では、上述した実施形態と異なる点を主に説明することとし、既に説明した内容と共通する点については詳細な説明を省略する。また、以下で説明する変形例は、個別に実施されても良いし、適宜組み合わせて実施されても良い。
(変形例)
 上述の実施形態では、基板50の枚数を2枚として説明したが、これに限られないものとする。例えば、基板50の枚数は1枚であっても良いし、3枚以上であっても良い。すなわち、基板50の枚数に関係なく、基板50に放熱部材70を設ける構成であれば良い。
 なお、上述した実施形態は、例として提示したものであり、本開示の範囲を限定することは意図していない。上記実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。上記実施形態は、本開示の範囲または要旨に含まれるとともに、請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
 10  第1筐体
 20  第2筐体
 30  鏡筒
 40  レンズ
 46  IRカットフィルタ
 50  基板
 54  第1固定部材
 55  第2固定部材
 56  センサ
 60  封止部材
 61  封止剤
 71  第1放熱部材
 72  第2放熱部材
 100、200 撮像装置

Claims (6)

  1.  レンズを収容する鏡筒と、
     前記レンズを介して受光した光を画像信号に変換するセンサが実装された基板と、
     前記鏡筒及び前記基板を収容する筐体と、
     前記鏡筒と前記筐体との間に設けられ、前記鏡筒と前記筐体とを熱的に接続する第1放熱部材と、
     を備える、撮像装置。
  2.  前記鏡筒の先端部は、前記筐体から露出する、
     請求項1に記載の撮像装置。
  3.  前記鏡筒の先端部は、前記筐体の先端部と重なる、
     請求項1に記載の撮像装置。
  4.  前記第1放熱部材は、前記鏡筒の外周面に沿って設けられる、
     請求項1から3の何れか1項に記載の撮像装置。
  5.  前記基板と前記筐体とを熱的に接続する第2放熱部材を更に備える、
     請求項1から4の何れか1項に記載の撮像装置。
  6.  前記第2放熱部材は、前記基板の前記センサが実装される基板面の裏面側に設けられる、
     請求項5に記載の撮像装置。
PCT/JP2022/025413 2021-11-10 2022-06-24 撮像装置 WO2023084834A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-183721 2021-11-10
JP2021183721A JP2023071108A (ja) 2021-11-10 2021-11-10 撮像装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US18/601,653 Continuation US20240219675A1 (en) 2021-11-10 2024-03-11 Vehicular imaging device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023084834A1 true WO2023084834A1 (ja) 2023-05-19

Family

ID=86335545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/025413 WO2023084834A1 (ja) 2021-11-10 2022-06-24 撮像装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2023071108A (ja)
WO (1) WO2023084834A1 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH089208A (ja) * 1994-06-23 1996-01-12 Hitachi Ltd ビデオカメラ
JPH11341321A (ja) * 1998-05-22 1999-12-10 Olympus Optical Co Ltd 撮像装置
JP2006349752A (ja) * 2005-06-13 2006-12-28 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk カメラ装置
JP2008046169A (ja) * 2006-08-10 2008-02-28 Nidec Nissin Corp レンズユニット
JP2012215713A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Fujifilm Corp レンズユニット、及び撮像ユニット
US20140078386A1 (en) * 2012-09-18 2014-03-20 Asia Optical International Ltd. Lens Module
WO2016017682A1 (ja) * 2014-08-01 2016-02-04 日本電産コパル株式会社 撮像装置、光学機器、電子機器、車両および撮像装置の製造方法
JP2018194594A (ja) * 2017-05-12 2018-12-06 マクセル株式会社 レンズユニットおよびカメラモジュール
JP2019168509A (ja) * 2018-03-22 2019-10-03 日本電産コパル株式会社 撮像装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH089208A (ja) * 1994-06-23 1996-01-12 Hitachi Ltd ビデオカメラ
JPH11341321A (ja) * 1998-05-22 1999-12-10 Olympus Optical Co Ltd 撮像装置
JP2006349752A (ja) * 2005-06-13 2006-12-28 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk カメラ装置
JP2008046169A (ja) * 2006-08-10 2008-02-28 Nidec Nissin Corp レンズユニット
JP2012215713A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Fujifilm Corp レンズユニット、及び撮像ユニット
US20140078386A1 (en) * 2012-09-18 2014-03-20 Asia Optical International Ltd. Lens Module
WO2016017682A1 (ja) * 2014-08-01 2016-02-04 日本電産コパル株式会社 撮像装置、光学機器、電子機器、車両および撮像装置の製造方法
JP2018194594A (ja) * 2017-05-12 2018-12-06 マクセル株式会社 レンズユニットおよびカメラモジュール
JP2019168509A (ja) * 2018-03-22 2019-10-03 日本電産コパル株式会社 撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023071108A (ja) 2023-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10766431B2 (en) Imaging apparatus and vehicle
US7671919B2 (en) Camera
EP2881774B1 (en) Lens attachment mechanism, lens attachment method and imaging device
JP6509256B2 (ja) 車両のアシスタント・システム
CN107085300B (zh) 虚像显示装置以及影像元件单元的制造方法
JP2017118445A (ja) 車載カメラ
US11579400B2 (en) Vehicular camera with adhesive disposed between non-axially opposed surfaces of the lens barrel and PCB structure
US20160334619A1 (en) Imaging device
US7894714B2 (en) Lens assembly and imaging apparatus
JP2009107393A (ja) 車載カメラ
WO2023084834A1 (ja) 撮像装置
JP2006350187A (ja) カメラ装置
JP2006349752A (ja) カメラ装置
KR20140001268A (ko) 카메라 모듈이 설치된 램프
US20190179215A1 (en) Camera for a motor vehicle, comprising an integrally formed housing top part and a lens carrier, as well as motor vehicle and method for manufacturing a camera for a motor vehicle
US20240219675A1 (en) Vehicular imaging device
JP2009244387A (ja) レンズ組立体および撮像装置
WO2022172530A1 (ja) 撮像ユニット
JP2021152609A (ja) 撮像装置および車両
JP2020139971A (ja) レンズユニットおよびカメラモジュール
CN110602356A (zh) 车载相机
WO2022102209A1 (ja) カメラ装置
KR20190040447A (ko) 카메라
JP2022110837A (ja) 撮像装置
US20240155214A1 (en) Vehicular camera assembly with thermally conductive adhesive interface

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22892337

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1